【立ち上がれ】嫁のメシがまずい118【ヘタレンジャー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆xI93yMOsfs
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

■ まとめサイト
嫁のメシがまずい
http://sabacurry.wiki.fc2.com/ (移行中)
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/ (移行先)
「嫁のメシがまずい」まとめ(旧)(更新終了)
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)

とりあえずてんぷら
[注意及び禁止事項]
※※ 未婚男性、及び”女 性 の 書 込 み“はお断り! ※※
・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止
・むやみに誘導しない

[次スレ建立時心得]
>>900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。荒らしはスルー。
>>950辺りで有志がまとめた後人気投票。
>>970踏んだ者が、トリを付け必ずスレ立て宣言をした上で、次スレ建立の事。
(人気投票の結果等を考慮すべし)
・踏み逃げ禁止。ルール無視のごり押し禁止。
・ルール無視のスレは削除依頼の事。
・削除依頼後2週間以上経過した場合、長期未処理スレに再依頼。

 なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
 ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
 970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

前スレ
【一手間かけて】嫁のメシがまずい117皿目【愛欠けて】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246168385/
2 ◆xI93yMOsfs :2009/07/07(火) 19:35:06
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−1

【アジオンチー】 味音痴。美味の基準が常人とかけ離れている。

【ブキヨーモノ】 不器用者。 純粋に不器用さのために調理に失敗する。

【ソコツモノ】 粗忽者。 注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。

【イイカゲーン】 いいかげん。アバウトな性格のために調理に失敗する。

【ダイヨウ】 代用。食材や調味料をありえない物で代用して失敗する。

【カクセナス】 隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力を誇る。

【アレンジャー】 正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。

【モタイナイ】 勿体無いを合言葉に「過剰に足すアレンジ」によってメシマズに。

【カネカケナイ】 節約のつもりで「過剰に引くアレンジ」によってメシマズになる。

【モノシラズ】 正しい材料や調理法を知らない為、とんでもない物を創造する。

【カゲンシラーズ】モノシラズの亜種。焼魚の例:中が生or消し炭
3 ◆xI93yMOsfs :2009/07/07(火) 19:36:31
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−2

【カンチガーイ】 主に自分は料理上手♪との勘違い。愛があれば〜等、多数が存在。

【ツクリスギー症候群】 一人前の量の感覚の違い等から過剰に作りすぎてしまう病。

【ギャクギレーゼ】 味について指摘されると逆ギレして怒り出す人種。
            「作る自分への愛」はあるものの「食べる人への愛」をないがしろにするのが特徴。

【ヘンショッカー】 嫁の偏食により味見すらせず無惨な代物を創り出す。

【エゴロジスト】 環境と地球のためなら料理の味も夫と子供の健康も犠牲にする。

【ジブンクワナイ】作ったマズメシを自らは食べない。悪質なものは保険金フラグの場合も。

【アジミネーゼ】 途中で味見をしない、味見しても上手に修正できない。

【ミタメジューシー】 味や安全より、見た目重視のドリーマー。彩り命。
4 ◆xI93yMOsfs :2009/07/07(火) 19:37:46
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−3

【ヘタレ】メシマズ嫁の逆ギレ等から逃げ続け根本的解決をせず嘆くのみの夫。
 毎夜ネット上に集まっては、愚痴を嘆き語り合う゜典型的なネット弁慶゛。

【ヘルシンジャー】 健康情報を妄信して、食物としてバランスの崩れているものを食べさせる。
栄養バランスやマズメシによるストレスなどの理屈を並べる者は宗教の敵。

【メシウマン】 本音を言い出せない旦那に代わって嫁を改心させる期待のヒーロー。
 第三者的な立場で的確なアドバイスをしてくれる頼もしい味方。(男女問わず)

【ミルメナシ】 まあ、なんだ…メシマズ嫁を見染めたのは自分の責任と言うことで…。

【マズニチュード】(maznitude) 見た目、香り、味を指標とするマズメシの尺度。単位は[Mz]

0Mz  無害
1Mz  違和感を覚えるものの、完食は十分に出来る
2Mz  正直に言えば美味しくないが、好みの違いと思いたい
3Mz  眼に水分が集まる
4Mz  あの酸っぱさが絶え間なく続く
5Mz  こんなもの食えるかと言っても失礼ではない
6Mz  子供は食べるんじゃない。君はまだ先がある
7Mz  飲み込む、とは何だ
8Mz  豚も食わない
9Mz  高度な黒魔術の触媒になりうる
10Mz 常人が表現する中で最高の代物
12Mz 天才のみ達しうる領域
15Mz 一口で神仙を殺す料理
5 ◆xI93yMOsfs :2009/07/07(火) 19:38:40
=名言集=

【嫁は熱いうちに打て】
 熱いうちはたたけば、思い通りの形に加工が可能である鉄のように
 新婚アツアツ期間を、メシマズ矯正期間とし適切且つ迅速に活用しなければ
 辛い思いをするという戒めを込めた言葉。

【メシを憎んで嫁を憎まず】
 いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり
 “決して嫁を憎んではならない”という戒めの言葉。

【泣く子と身内には勝てぬ】
 夫の悲鳴には強いマズメシ嫁も、我が子の泣き言や身内の意見には弱いという事。
 マズメシ改善パターンとして、妊娠や子供の本音によりショックを受けた、
 さらに嫁の兄妹や親が事実を知りスパルタで特訓した。という例が多い。

・世の中には結婚前から料理が得意な女も居る。(←ここで30〜40%が勝ち組)
・料理が苦手でも、毎日台所に立つようになれば普通は上手くなる。(←ここまでで90%が脱出)
・どうしても上手くならない、もしくは味覚か何かに問題のある女でも、辛抱強く指導すれば治る。
 (↑トータル97%の男が生存権獲得)
ここは残り3%に入ってしまった男達がこの先生きのこる為の知恵を出し合ったり
単に愚痴ったりする為のスレというわけだ。
涙を誘う歴代スレタイ集
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E4%B8%80%E8%A6%A7

アジオンチー、ブキヨーモノ、アレンジャー等、このスレによく登場する用語と解釈
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A8%E8%A7%A3%E9%87%88

「嫁は熱いうちに打て」等、スレから生まれた名言
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86
6 ◆xI93yMOsfs :2009/07/07(火) 19:39:25
認定はほどほど、自演もほどほど、コピペはいやん。

どなたか、wikiの編集もお願いいたします。

ではどうぞー




--------------------------ここまでテンプレ--------------------------
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:51:58
>1乙です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:27:32
1乙、俺様の為に働いて、気持ち良かっただろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:58:40
  /|            
 //||             
    ||         /( (・゚))
  . |:|       //
 . | |       | |                  |
  | |        |. |                 .||
  | |      / |     , _____    .||
  | |      /  |     / ____  /   .||
  | |      /.   |   / /    / /     |:|
  | ||     | -‐-|   / /    / /      | | 
  | ||\   /   /   / / >>1 | |____/ .|
  | :| \ \/    |   / /     \.______/
  | |  \      ゝノ /
  | |  /)       /
 . .|| / /       |
   | (_/       \
     /   /⌒\  \
    (___/    \__)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:23:38
>>1オツスル?
    ,、_,、  ,、_,、  >>1オツダヨ
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)  >>1オツダネ
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚   >>1オツ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:48:33
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:52:04
>1乙

前スレ1000…
°・(ノД`)・°・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:55:42
ポニテうんたら
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:03:58
 ○  前スレ>>1000
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:44:00
>>14 excellent!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:48:38
なんつっ亭☆
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:29:53
メシマズ戦隊ヘタレンジャー 天晴れ!
ギャクギレーゼ そいつは嫁
メシマズスピリッツ 目覚めて行く
メタメジューシー 食べたら危険
隙を見せたら 明日はないぜ
一筆奏上 天下御免
拍手の嵐 メシウマ登場
花吹雪きらり いざ行けヘタレ
その命を守るため
きりきり まいまい
最後にバンザイ
味覚のパワー爆発する
Let's武士道 勝負しよう
メシマズ戦隊ヘタレンジャー 天晴れ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:32:55
次の患者さんどうぞー。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:00:58
>1
俺の役に立てて嬉しいだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:24:43
はい、ネット弁慶症候群ですね。
お薬に水仙出しておきますね。
次の方ー。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:13:30
せんせい、お薬の賞味期限が切れてました!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:25:22
>>1
モツカレー

>>12
俺の999で相殺
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 03:48:52
>>22
1000に打ち消されたと思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:09:06
>>23
打ち消すも相殺も同じ意味
プラマイゼロで効果無しって意味だから
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:10:04
前スレ1000に「くっちゃに」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:20:28
ヤタヨー
スレタイになれたよー!
乙乙ウマメシみんな食えますように!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:35:39
すっかり忘れていた。
出産前は嫁のメシは美味かった事が。
この間オカンが二歳の孫を連れて遊びに行き嫁が暇になったらしく
時間に余裕があったせいなのか、その日のメシはとても美味かった。
しかし次の日はまた手抜き料理でマズくなっていた。
早く娘が大きくならねぇかな〜。ウマメシ完全復活願う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:42:43
忙しくてイイカゲーンになってるのか?
本当にメシウマなら手抜きでもウマイと思うが違うのか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:17:46
短縮すべき部分がおかしいんだろうな
煮物とかなら圧力鍋で短縮、じゃなくて単純に中火でコトコト→強火でサッとに変えちゃってるとか
手抜き料理なら一人暮らししたことある男のやつのほうがよっぽど上手そうだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:19:41
うちは仕事をやめてから1年くらいかけて徐々にマズメシ脱出した
もともと舌は確かだったので、勝手に進化し続けて今はウマメシ
時間なくて手抜きでもマズメシに戻ることはないよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:21:39
日頃から美味い飯屋で舌を肥えさせとけばメシマズからの脱出は早い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:24:45
美味い飯だとそれが当たり前になって感謝もせず、マズメシだと文句たれ。
自分で作れば全て解決。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:25:42
>>26
それが彼の最後の言葉だった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:26:14
そんなに育児疲れでマズメシなら
旦那が家事手伝ってやれば少しはウマメシになるんじゃねの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:29:02
味噌スイーツの次は“酢”! 森永製菓が“酢チョコ”を発売

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000028-oric-ent

あ”ー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:32:26
塩、醤油ときて次は酢か
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:36:15
>>27
飯はお前がつくれ。
できない?料理本買ってでもやれ。

こういう嫁がキャパを越えてても無関心なやつって、なんだろうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:49:11
ウマメシなら上手に手抜きできるだろ
出来ないってことは元々ウマメシじゃないってことじゃね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:58:51
嫁も元々手際よくないんだろうけど
子供が原因とハッキリしてるのにメシマズスレに書き込む旦那の神経もおかしい
どうかしたら寺行き野郎のような
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:37:46
時間あればウマメシってことは味覚は変わらないんだな
やっぱり育児で心身ともに疲れてるんだろ
手伝ってやれよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:13:17
はいはいマダム、幼稚園のお迎えの時間ですよ〜
フルタイム兼業の場合を除き旦那が旦那の役割を超えて育児や家事をする必要はない。
旦那の役割=休日に遊んだり風呂いれたり、ガツンと叱る時にガツンと叱る
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:18:54
Q乙
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:19:47
また来たのかよQ
気団どころか結婚すらしてない高齢メンヘル喪女は帰れ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:35:30
キジョ様は耳に痛い正論言われると全部Q扱いwwww
旦那に寄生するしか能がないんだから真面目に家事しろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:46:19
こんな時間に2ちゃんに書き込みしてる旦那に煩く言われても困ると思うぞ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:50:35
ヒント:接客業は昼休みを順番にとるから時間がズレる
世の中には平日休みの仕事や、移動の多い仕事もある
まあ働いたことないとわかんねえか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:52:32
すぐ接客業やら平日休みやらを持ち出すんだね。
ネオニートぐらい言ってくださいよwwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:55:24
さすがチュプ、自分がニートだから他の書き込みもそうだと思いたいんだな。
煽りも下手だし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:56:39
ネオニートでごめんね。旦那より稼いでごめんね☆
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:59:42
>>37-49
ここまで俺の自演
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:01:51
>>50
じゃ、結論は旦那は育児を手伝う必要はない。
育児ぐらいでテンパってマズメシになる嫁が池沼。
ってことだな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:03:51
>>50
ちょっとは自重しろww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:14:24
ニートにあたる存在は芥川の時代にはすでにいたらしい。明智小五郎なんかはニートだしな。
高等遊民って呼ばれてたとか。

俺は商店経営者。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:22:35
嫁のメシがまずいってスレなんだけど
おまいらのー(・∀・)ーがまずいのさらすスレじゃないのね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:25:29
嫁がまずいからメシがまずいってケースも当然あるだろ。
ギャクギレーゼとか、育児ぐらいでマズメシ化するとか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:35:03
「育児ぐらい」とかかくと、また噛み付いてくるぞw

最近リアルにおかんの飯が恋しいよ・・・orz
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:35:07
議論は他所でやれ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:38:26
ここは気団だからな。
何度でも書くさ。
>育児ぐらいでマズメシ化するのは池沼。
>育児ぐらいでマズメシ化するのは池沼。
>育児ぐらいでマズメシ化するのは池沼。
>育児ぐらいでマズメシ化するのは池沼。
>育児ぐらいでマズメシ化するのは池沼。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:40:29
気団ってのは俺様旦那のことだったのかい?
じゃあ、俺は気団じゃないなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:42:08
>[もちもの]
>[スルーちから]
>[すてる]

それを すてる なんて とんでもない!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:42:23
この鬼女達の煽りあいはいつ終わるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:44:49
>>61
あなたが夕食の支度にとりかかれば終わります。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:57:01
だから前も書いたが料理したこと無い奴ほど文句たれる。
文句言うなら自分で作れ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:59:25
料理どころか食材の買出しすらしたことないだろ、って奴もちらほら…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:59:54
つまり>>63は料理したことないのか、なるほどな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:03:42
ゆとりは男子厨房に入らずなんて言葉も知らないのか。
世も末だな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:06:31
>>63
文句?素直な感想及び自己防衛の手段ですよw

家事も仕事だろ?きちんとした成果を出せない者が注意されるのは当然!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:08:35
>66
次の世代には教えたくない前時代の言葉だよね。@20代後半
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:09:11
文句ばっかの旦那にマズメシ嫁。お似合いだな。流石夫婦。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:09:53
荒らしにかまう奴も荒らし
痛い子にかまう奴も痛い子
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:10:52
>>68
台所でメシ作るような父親が尊敬されるわけないだろ。
古き良き日本の教えの詰まった含蓄のある言葉だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:12:31
地方によっては、特定の料理は一家の長が作るという掟がある。
その料理を作れない父親が尊敬されることはない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:14:19
へたれが立ち上がったんだろ
へたれは立ち上がってもへたれ
べらべらと文句並べるだけになり
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:14:51
ハレの日の料理なら家長がやるのもあるだろう、女なんかに任せたら穢れるって理由で。
つまらない揚げ足とりは要らないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:16:48
>>63-65
旦那が料理する事を自分のエリアの侵略とみなし
台所から追い出す嫁も過去スレに多数

ウチの嫁も最初は俺が料理する事を嫌がったが
俺は洗濯や掃除が非常に苦手だからと言って(ウソだけど)
家事分担を理由に暇が有れば料理をしている
食事後の食器洗いの時ついでにシンク磨きやったら妙に好評で
この頃は嫁も嫌がらなくなった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:20:43
>>74
そのハレの日の料理をきちんと作るためには、普段からある程度台所の様子を把握してないといけない。
そんなときに「おい、おたまどこだっけ?」なんて言ってたら、家長の威厳が台無しだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:24:56
普段から嫁の躾と管理をきちんとしてりゃ威厳が損なわれることなんかないだろ。
すぐわかる位置に道具が揃ってなかったら嫁を叱るだけだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:28:40
料理する気になったんだw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:32:02
嫁のメシがコワイ(硬いと言う意味も含む)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:33:10
ハレの日の家長が作ると伝統的に決まっているものならな。
普段の料理なんかするわけないだろ。
ただ嫁の躾のために台所のチェックはするが。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:34:46
Qさん、女のくせに台所仕事しないの丸わかりですよ。
まず自分で自分を躾けたらどうかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:35:55
またQ扱いw
これだからチュプは頭が悪い。
そろそろ晩飯の買い物に行けよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:39:55
チュプQ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:57:01
なんなんだ今日は
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:58:13
俺らの地方は煮しめと雑煮は家長が作る
それ以外にもなぜか魚を捌くのは男がやっても当然と思われてる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:07:06
もういいよ
マズメシと関係ない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:08:38
>>84
気団板の他スレなんかにもよく出没する、醜悪なカマッテチャンが出現。
わざと住人を逆なでする発言&自演発言を繰り返して荒らす。
我慢できないアホがスルーできずにアホ極まりない反論。
カマッテチャン、嬉しくなって大暴れ。

案の定荒れる。←今ここ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:09:46
つうかQって何。何でみんな知ってるの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:12:16
ウルトラQなら知ってるが
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:12:59
荒らしにかまう奴も荒らし
痛い子にかまう奴も痛い子
`
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:16:31
>>88
別スレでよく暴れてる最低のネタ師がこっちにまではみ出てきてんだよ。
「Q」とあったらネタ師注意報でスルー推奨な。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:17:35
日常的に料理してた事ある奴で嫁より料理上手いのに嫁に作るな、って言われてんのか?
嫁が味覚障害で自分のつくったものしか旨く感じないとか?
それともマズメシでも料理は女の仕事だから俺はやらん、ってかんじなのか?

知ってるケースで嫁がマズメシなのはたいてい嫁が料理嫌いだから。
そんな女達なら台所を使われるのが、どーのこーの言うハズ無いと思うんだが・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:21:24
70 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/07(火) 16:21:18 ID:WoyvO3cR
子供ネタで悪いが
砂場でバケツにスプーンで砂を入れながら

「お砂糖…卵…ふくらし粉…えーっと、ぎょうざ!」
しばらくかきまぜ
「できたー!小麦粉ごはん」

周りみんな知らない人だったけど吹いてた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:26:21
ふくらし粉が分かるのはすごいが
小麦粉ごはんて想像ができね…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:36:11
めんどくさい嫁なら喜んで交代してるだろうけど
料理大好きマズメシ嫁もいる
料理は女の役目男は口出しするな!ってな
自分でも不味いのわかってても
一生懸命とか何時間かかったとか高い食材使ったとか
意味不明な免罪符を振りかざす
料理できる旦那は敵なんだよ
敵に自分の領土侵略されるって感じ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:45:28
ふくらし粉のフレーズはこぐまちゃん絵本だな。うちにあるぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:51:16
>92
まとめ読んで来てからもう一度自分のレスを読んでみよう。
はっきり言っちゃえば「自分の狭い常識で全てを判断するな」ってことで。

自分で作れるのならスレが100超えるような事態にはなってませんw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:57:56
>>85
お前の地方って近畿地方?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:18:53
やっほ〜い!!
今日は残業だから飯はいらないって電話した〜!!

さぁ、愛しの松屋へ行くぞ!!
じゃあな!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:34:20
>>99
待てよおいらも連れてっておくれよう!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:40:49
>>99
ちゃんと100も連れてってやれよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:43:31
>>99
ち、上手いコトやりやがって……。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:51:16
>>99の嫁がその松屋でバイトし始めてると思うぞw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:56:18
なんという修羅場。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:01:12
>>103
戦え軍人君のコンニャク食わせようとするコックのネタ思い出した
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:35:01
>>98
>>85じゃないけど田舎の一部の古い家だと当たり前なんじゃね
煮しめは知らねえけど、魚捌くのは男ってのは
10785:2009/07/08(水) 19:55:16
あ、レスが付いてる
>98
正解、近畿のオマケと呼ばれる某県出身です

>106
マジ国道も無い田舎ですw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:55:27
>>106
儀式とか祭りとかの理由がなかったら、魚捌くのは趣味の範疇でしょ
魚なんて切り身でパックになってるか、魚屋に捌いてもらうのが普通
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:59:21
おまいさんの普通が一般的とは限らん
110106:2009/07/08(水) 21:18:29
いや、田舎でももうスーパーや魚屋に捌いてもらうのが普通だけど

儀式ってほどではないけど、獲物をとってきて捌いて厨房まで持ってくのは男で、
それを厨房で料理するのが女、みたいな感覚は田舎だとまだあると思う
だから魚は男が捌くし、厨房には男は入らないけど、外の流しでできるような作業は男もやる
だから俺は煮しめを男が作るってのはよくわからないけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:25:30
これは男がやるとか、あれは女がやるとか、別になんでもいいじゃん。
>>95がいってるみたいな嫁さんがいて困ってる旦那がいるってんだから、
自縛すんのはやめようや。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:41:38
>>92
料理の上手い下手に関わらず
自分のテリトリーに触れて欲しくない嫁は多い
(その逆で自分の趣味の物に触れられたくない旦那とかいるだろ?)

このスレの住人の嫁だと
自分より上手く作られると機嫌が悪くなったり逆切れされたりと
トラブルの元になる

>>1読んだか?
>・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止

このスレでは、自分で作らせて貰えれば勝ち組なんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:31:49
俺の親父は普通に料理してたぞ

一人暮らしも長かったし料理人だったしな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:47:28
釣ってきたりした大きな魚を頂いたら、捌くのは男の仕事だったよ。
東京近県だけど普通にそうだった。
だって小魚なら兎も角捌くのって大変だよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:55:10
買って来た魚は母や祖母とか女連中で、釣って来た魚は父や祖父とか男連中。
大きさとかじゃなく、手に入れた奴が自分の責任で調理するのがウチのルールだった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:58:23
>>115
同じく
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:09:41
>>115
ウチの両親もそのルール。
釣りは「釣ってきた魚もちゃんと始末する事も釣り」、という認識。
「家に帰るまでが遠足」みたいな感じ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:19:39
年に数回、鯉を釣ってきたら
しめて捌くのも甘辛く煮付けるのもじっちゃの仕事
じっちゃがすごく輝いて見える時間だった…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:35:06
>>107
おまけって三重?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:08:44
嫁が作れないとあきらめてるけど大好きな料理があることがわかった。
クリームコロッケ。
総菜絶対買わない嫁だったけど、それカミングアウトして以来月に1、2回クリームコロッケ買ってくるようになった。
クリームコロッケの日はオアシス。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:12:18
ありゃメシウマにもそこそこ難易度高いし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:13:26
>>120
自分で作ってみようと思わせないようにな。
他にも惣菜取り込みが増えていくといいな!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:35:46
惣菜の購入は手抜きでは無いと伝え続ければ…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:37:36
そこへ「簡単だから作っちゃえば?」と言い出すメシウマ友が出現、
メラメラとやる気を起こした結果(ry
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:43:40
友人のメシマズ嫁、惣菜屋の調理場パートに出るようになってメキメキ腕あげたらしい。
渋い定番和食メニューも増えたと聞いた。
統一した大多数の人にうまい味と嫁独自の味を比べられた事もよかったんだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 01:58:42
>>125
経験不足なだけで、頭は良い嫁さんだったんだろうね。
過去スレに、総菜屋でバイトを始めたものの、ベテランパートに叩き出された話があった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:31:37
>>119
三重は中部地方じゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:54:47
>>119
滋賀かも。海無いけど!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:23:34
>126
kwsk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:55:36
お取り寄せを自分の趣味にしたら?これ美味しいんだよ〜って2人で食べるとか何か言われたら「趣味だ」と言い張る
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 04:06:53
恐ろしく金が掛かる趣味だな。趣味だから小遣いからと言われたらお手上げだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 05:32:46
>>119
いや、福井県だよ、多分。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 06:42:44
きちんと調理してる総菜屋だったんだろうなウラヤマシス

スーパーの総菜部門や弁当チェーンでパートしても
出来合いのタレや具材を加工するばっかりらしく
益々総菜買いを敬遠するようになったうちの嫁なんて例も…orz
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:24:29
>>120
冷凍のクリームコロッケが売られていることを嫁に気づかせてはいけない!!
うちの嫁は中身が無くなった油まみれの元クリームコロッケらしき残骸を出す
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:35:49
「近畿のオマケ」は曲名だからググればすぐ正解がわかる件
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:55:22
なるほど、毒入りカレーの地か・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:53:56
どうすれば冷奴を不味く作れるのかびっくりした昨晩。
訊いたらしょっつる鍋の素を入れたんだと。

「え〜、だって〜、普通の醤油だと味気ないでしょ?」

机の下でコブシを握り締めてたのはヒミツだ。
そして、納豆のタレを買ってこようと思った。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:07:17
嫁、辛いもの苦手。
だったら無理して辛口ルーでカレー作らなくていいよ
…だからチョコレート大量投入すんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:23:01
>>138
辛口カレーだから夫満足。チョコレート大量投入だから辛いもの苦手な人でも大丈夫。

…矛盾してないのか。すごいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:30:00
昨日はねるのとびらの女芸人の料理、美味そうだったな…おれは伊藤ちゃん贔屓
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:36:42
>>137
>>138
でも逆ギレするからとか言われそうだが、こりゃ違うだろと言えよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:50:02
>>140
伊藤ちゃんは前回の弁当対決のインパクトが強すぎてだな…
メシマズではなさそうだがここぞというとき(上司が家に来るとか)にめちゃくちゃ外した料理を出しそうで
別の意味で怖い


※女芸人が高い材料に拘ったり家庭的な弁当を持ち寄る中
北陽の伊藤はパンで作ったでかい籠(持ち手付き)に焼きそばパンなどの調理パンを詰めて持ってきた
男性タレント全員引いてた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:53:05
料理好きで普通の味覚持ってるのにマズメシで、しかも夫に料理させたくない
ってそんな女本当にたくさんいるのな。
俺の周りでそんな女見たことないや。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:00:24
>>143
たくさんいるかどうかは知らんが、
一人いただけで十人分も嫌な気分になるものだ。
身近にいないことは幸せ。自慢して良い。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:04:13
>>127
三重なめんなー
全国でもっとも黒いうどんとうまい牛肉とかあるんだぞ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:07:21
黒いうどんはいいや…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:09:31
三重県は甘くて泥っぽい醤油があるからな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:27:11
>>142
個人的には見た目女芸人でも本当は男であるはるな愛が
一番男心を掴む弁当を作っていたのに衝撃を受けた。
男なんだから当たり前なんだが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:32:59
>>148
本物の女だって事にあぐらかいて、努力を忘れ、
細やかな気遣いのできない女が多いってことだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:38:53
女とニューハーフを混ぜたらニューハーフは一発でわかるぞ?
一番可愛いのがニューハーフだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:01:40
改造入ってるとはいえ可愛くてメシもうまいのか……
心が揺れたw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:21:34
可愛くなくてもまるっきり男でもメシウマがいい俺やばい?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:25:43
女形の方が女らしいのは常識
「女」って形を勉強して表現してるから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:31:53
>>152
気団?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:33:34
細やかな気遣いが空回りして23.4度傾いてるうちの嫁・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:42:47
>>155
ちょっとkwsk
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:48:20
嫁の料理でうどんだけは旨い。変なアレンジもないし。
某うどん王国出身なのでうどんへのこだわりが半端ない。下手なアレンジはうどんへの冒涜とも思っているらしい。普通が一番と言っている。
いやーうどん王国の底力をかんじたね。素晴らしい。その考え方を他の料理にも適用してくれればもっと素晴らしいんだかな。うどん以外ならいくら食材レイプしても構わないのかよ…嫁よ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:03:06
>>150-152
おまえら、そんなことばかりいってると、
>>99-102みたいに数字板に貼られるぞw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:07:32
うどん王国ってアフリカか中東にあるの?聞いたことない国だな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:11:32
そうですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:05:55
>>149
ニューハーフの場合、男心をつかむ弁当=自分が食いたい弁当だからな
努力や気遣いとはまた別の問題だろう
チンコ舐めるのだって女よりニューハーフのが上手いだろ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:12:09
まあそりゃそうだよな。自分の生理に素直なだけだって話だし。
チンコ舐めるのが女よりニューハーフの方が上手いかどうかは
体験したことないので知りようもないが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:26:16
>>162
いっぺん舐めてもらいにいくといいよ
凄くイイから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:32:17
そろそろスレ違い。
ってか、数字板から凸してきてないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:49:39
味見をしない一発料理に耐え切れず、無言でカップラ作ってすする。
嫁、「おいしそうーw、わたしもラーメンた〜べよっと!」
抵抗虚しく、残ったエサは翌日の弁当に詰められるorz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:58:13
全く手をつけてない弁当をそのまま嫁に突っ返せ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:01:28
>>164
なぜバレた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:25:19
>>165
だったらもう嫁だってその餌は作る必要なくね??
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:30:08
>>150
ニューハーフの人に直接聞いたが、
おっぱいのでかいのがニューハーフ、ひんぬうは本物だって。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:34:18
う・・・
知り合いの女の子、あれニューハーフだったのか・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:01:45
杉浦太陽いるか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:04:04
杉浦はウマメシ生活だろ?

ダルビッシュは絶対来てるな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:08:29
ダルは家メシのイメージがない
つか通常の日本人とは味覚が違うだろうから、日本人ならメシマズだと思うような食事も案外平気だったりして
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:10:25
ウィンナーという暴力
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1246910173/
食卓
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090619/11/tsuji-nozomi/5a/eb/j/o0480085410199302242.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090630/10/tsuji-nozomi/86/22/j/o0480085410205343340.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/1e/6e/10146501123.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090319/13/tsuji-nozomi/7e/36/j/o0480085410154255944.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090501/13/tsuji-nozomi/8b/23/j/o0480085410173814064.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090307/12/tsuji-nozomi/8e/6e/j/o0480085410149348850.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090601/13/tsuji-nozomi/b2/2c/j/o0480085410189747665.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090704/10/tsuji-nozomi/d8/fd/j/o0480085410207424396.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090308/18/tsuji-nozomi/61/2f/j/o0480085410149883663.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090628/19/tsuji-nozomi/e9/ee/j/o0480085410204434839.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090418/12/tsuji-nozomi/04/8c/j/o0480085410167638211.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090506/18/tsuji-nozomi/11/42/j/o0480085410176704793.jpg

弁当
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090615/08/tsuji-nozomi/5c/c3/j/o0480085410197099167.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090330/14/tsuji-nozomi/2a/db/j/o0480085410158958445.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090316/14/tsuji-nozomi/f3/9b/j/o0480085410153068130.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090503/11/tsuji-nozomi/cc/a7/j/o0480085410174757282.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090510/13/tsuji-nozomi/c4/45/j/o0480085410178696741.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090403/12/tsuji-nozomi/75/c6/j/o0480085410160672066.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:14:39
うまそうじゃないか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:18:06
戦え軍人君のコンニャク食わせようとするコックのネタ思い出した
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:20:41
>>173
嫁がインスタントスープしか作れないんで点滴打って投げてるってさ>ダルビッシュ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:22:55
>>177
そっちの方が悲惨だな。体が資本の職だっていうのに。
ソーセージ尽くしの方はソーセージ付きなら喜んでいるかもしれん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:26:28
野球選手の運動量をブドウ糖くらいでまかなえるか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:27:37
やっぱり料理も出来んバカ女はだめだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:30:11
>>168
>165だが、ウチには他に料理できるヤツがおらんのだよ。息子二人居るが、舌がもう・・・不憫で。。。
親父としてorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:42:58
今後このネタ師はスルーで。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:59:35
子持ちでメシマズな家庭は子供によってメシマズ改善か
子供の味覚も崩壊して負の連鎖が巻き起こるか、だな…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:01:05
わざわざageて子供虐待告白するあたりネタだろ。
スルー上等。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:03:47
なんか、鬼が紛れ込んできてるな。<ダルネタ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:05:00
ダルネタ禁止
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:16:58
>>174
青木家の食卓を思い出すぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:18:41
あの、スキンレスの小さいやつは、「ウイニー」だよ「ウィニー」じゃないよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:21:45
>169
うちの嫁は二人も産んでるがニューハーフだったのか

マジレスすると最近は胸はホルモンのみの人も少なくないよ。水か風のニューハーフではないなら特に。
肩と尻の骨が見分けるポイント。あと性転換の場合は性器の左右に手術跡が残ってるし、陰茎海綿体が埋没してたりするからすぐわかる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:38:43
つーか、いくら胸膨らましてたって男と女じゃ
骨格が違うからすぐ分かるだろうw
椿姫あやなとかいう奴だってどーみたって男だろ。顔の大きさとかw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:41:14
おやつにうどん玉食うやつらだから食に関しては常識が通じないのかもしれん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:19:38
別にモヲタじゃないんだが、ウルトラマン嫁は改善の余地あり
どっかの野球選手嫁は3球3審でアウトな気がする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:12:39
嵐がマズメシ増長させてないか?@TBS
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:24:23
うぜえ実況すんな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:58:36
今時TBS見てるなんてどんな情弱
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:01:52
>>195
水戸黄門だけは!水戸黄門だけは勘弁してください
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:07:31
嫁の姉さんが料理指導してくれた
今週はずっと焼いた肉と生キャベツと味噌汁の夕食が続いてる
どろっとした何かに煮込まれたぐちゃっとしたやつとか
もう食べなくていいんだ
嬉しい
塩コショウだけの肉うめえ

今週末また習いに行くから来週はレパートリー増えるって
もうこのスレ卒業かも
みんな今までありがとう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:15:04
>>197
逃がさないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:15:44
醂と酢を入れ間違えたらしく、親子丼が酸っぱかった…最初腐ってるかと思ったわ
本人平気な顔して食ってるし

…料理本見てもダメな奴は出来ないんだな、痛感した
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:25:26
味覚障害?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:30:32
>>197
おめ…

べ、別に、悔しくなんてないんだからねっ!!

202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:39:05
そもそも親子丼に醂も酢も入れんと思うが。
醂を入れる親子丼のレシピは見たことが無いな。
親子丼くらいはたまに作るがだしつゆ使っておしまいだな。
鳥からだしも出るし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:41:53
味醂だろ
つゆにも入ってるんじゃないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:41:55
照りを出すのに味醂は入れるだろ。
だしつゆ使ってるから入れないんだと思うが、醤油と味醂と酒だと思うぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:42:41
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:43:36
甘めなのが好きで、だしつゆにさらに味醂を足す俺はどうしたら
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:45:57
厚さ5センチの大根にパン粉つけて揚げてた嫁。
旨いわけないだろ、それ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:48:26
>>202
その場合の醂って何なの?味醂だと思って読んでいいのかな?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:00:34
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:16:39
>>209
それ、製法がちょっと違うだけで
使い道としては味醂と同じなんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:42:50
>>207
大根って揚げると爆発しないのか?
水っぽいよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:44:52
大根で爆発するなら何揚げても爆発する
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:07:32
>>212
んなことはないw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:10:31
>>207
それ、大根おろして、パン粉じゃなくて上新粉とあえるように言うんだ。
大根もちになるぞ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:15:30
>>213
水分の問題なら肉なんか余裕で爆発するがな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:34:39
誰だよ、トメマズスレに特攻したのw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:41:05
メシマズ嫁の旦那的に、このニュースはどうよ?


卵焼きといえば、お弁当はもとより朝ごはんにもう一品というときの定番おかず。各家庭や地域によって味付けが違い、
青菜やハム・チーズや梅ペーストを巻き込んであったりと、他の家庭の卵焼きを口にして初めて知る美味しさに
出会うこともあるという、地味ではあるが楽しみなもの。しかし、そんな卵焼きの味付けについて熱い議論が
交わされている場所があった。

読売新聞が運営している大手小町内の掲示板、発言小町に投稿された『お砂糖入りの「卵焼き」にビックリ!!』
と題したトピックスだ。7日に投稿されたこのトピは、24時間たたないうちに500を超えるレスが付き、早々にレスの
投稿受付を終了してしまったほどの勢い。

トピ主(トピックスを立てた人)は「(ご主人の実家で)卵焼きに、お砂糖が入っているんですよ。
不味くて食べられませんでした。」「お砂糖入りの「卵焼き」って、クレープと同じデザートです。
デザートがご飯の「おかず」だなんて、不思議です。」とかなり驚いた様子。

それに対して、「砂糖入りの卵焼きがあることを知らないトピ主さんにびっくり!! 」
「卵焼きに砂糖って少数派なんですか?」「砂糖入りの玉子焼きは母の思い出の味です。」
などなど、砂糖入り卵焼きを擁護するレスが並んでおり、トピを立てた本人がレスしないままに
〆られてしまう事態に。

東北や関西と地域によって味付けも異なるので、一概に甘い卵焼きを擁護するわけにもいかない。
にしても、「こんな「卵焼き」を食べて育った夫が、可哀相に思えました。」というのはいいすぎな感が
ある気がするのだが、皆さんは砂糖入り卵焼きについて「あり」「なし」どっち派だろうか。

http://japan.techinsight.jp/2009/07/kitashima200907081800.html
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:47:04
独身時代に自分で作ってた卵焼きは砂糖入りでございます。
栃木県出身。ちなみにトマトに砂糖をちょろっとかける人でもある。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:51:29
>>217
新井素子の小説にもこういうネタあったね。
小説の方は、このトピ主みたいに他人の育った背景を否定するようなことはなかったが。
このスレ見てても、似たようなこと思うときがある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:52:12
>>216
トメマズスレkwsk
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:53:23
>>202
知ったかしちまったと素直に認めたらpgrしないでおいてやる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:57:12
家庭板はキジョ以外禁止なわけじゃないんだから
自分で見に行けばいいのに

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1233247579/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:58:26
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:59:44
あ、かぶった。すまん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:00:55
>>222-223
鬼女板だとばかり思ってたw
どうりでいくら探しても見つからないわけだw
家庭板なんだな。ちょっと前線偵察してくる! ノシ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:03:21
>>217
メシマズ鬼女のストレス発散目的の釣りにしか見えないw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:06:26
わざわざこのスレ名出す必要のないレスだったがここ荒らさせようとわざと突撃したんじゃあるまいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:52:50
>>207
クッキングパパでやってたぉ。
大根にパン粉。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:41:00
メシウマだった俺の母は卵焼きには砂糖を入れていた。
ただし甘くなるまでではなく、「隠し味」レベルの量だったけど。
俺の嫁はここに書き込む位だから察してくれ…orz
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:53:14
寿司屋の卵焼きには普通に砂糖が入っているぞ。at東京
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:06:00
>>229
実家の卵焼きも甘いし、俺が作るのも甘い。
甘くない卵焼きも、それはそれでおいしいと思うが、
弁当には甘いあまーい卵焼きが入っていて欲しい。
好みの差なのか、味音痴なのかわからんとなにも言えんな。
好みの味じゃないとがっくりくるのはわかるが、
雑談の>>870もおまえさんも、察してちゃん杉。
232229:2009/07/10(金) 09:13:36
いや別に甘いのを否定しているわけじゃないんだ、誤解させたならスマン。
嫁のは黒焦げな上に食べたらジャリって音がする位投入されてるんだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:25:35
あれだけはっきり書かれてるのに、229をどう読んだらそうなるのか教えて欲しい…


確か東が醤油の味付けで、南が砂糖とみりんなんだっけ?
ミルクとはちみつを入れるレシピもあるらしい。ミスしたら大惨事だな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:30:34
そか、それはつらいな。
俺の方も、きつい言い方になってすまん。
どうも、雑誌のネタになって以来、変なのが沸きすぎなもんで、
ついついね。
嫁さんのことは好きなんだけど、もうちっと何とかしてくれよー
ってな、愛のある愚痴はなくなっちまったなぁ…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:34:01
>>234は>>>232な。
ちなみにうちは、砂糖+牛乳少しだ。
@北部九州
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:51:50

玉子焼き苦手……
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:11:04
糖分多いとコゲやすいよね。
そうだよ寿司の玉子って甘いじゃないか。江戸前だけなのかな?
あと正月の錦玉子/伊達巻きも甘いよな?玉子焼きとは微妙に違うかw
どこの鮨屋だったっかカステラみたいにフッワフワのを食ったことがある。
おれも卵焼きは甘いのがいいな。
味噌と砂糖の炒り玉子も好きだな〜。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:16:38
>>236
俺が作ってやろうか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:23:45
いつだったか、ケンミンショーで、
青森の茶碗蒸しには栗の甘露煮が入っているってネタがあったな。
出演者がウゲーとかいいつつ(お約束)食ってて、どう反応してたかは忘れたが、
俺はうまそう!と思った。
ちなみに、うちの赤飯には甘栗の剥いたのが入る。
ただし、これは地域的にではないかもしれん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:25:45
今時地域で分類するのはなんだかなぁ…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:46:20
茶わん蒸しか・・・嫁には絶対作らせたくないな・・・。
なにか初めて挑戦すると満足行くまでずっと続くから黙ってようっと。
栗の甘露煮入りの食ったことあるけど、そう騒ぐ程変だと思わんがなあ。
百合根のが好きだけどw
県民ショーで思い出したけど、弁当には必ず赤い寒天ゼリーを入れる地域があるそうな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:49:03
>>233
自分の実家は砂糖醤油の卵焼き
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:58:50
栗の甘露煮入りと聞いてロイホのコスモドリアを思い出した。
あれを初めて食べた時は軽く衝撃だったが、慣れると癖になる。
嫁のメシに慣れる日もいつかは…来ないなorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:38:57
卵焼きの砂糖は味付け以外にも焼き上がりをふんわり柔らかくする効果がある。
少量の牛乳も(多分原理は違うが)同様。この場合生クリームやコーヒー用ポーションでも可。

問題はいずれにせよ使用量だ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:00:55
>>244
コーヒー用ポーションは違う。アレはただの油だ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:08:00
>>245
?意味わからん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:09:40
俺もわからん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:11:29
乳化剤入ってるだろJK
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:13:18
コーヒーフレッシュの多くは乳製品ではなく、油に乳化剤を混ぜた
偽物だから代用できんよってことだろう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:16:47
245じゃないんだけど、
コーヒー用ポーションとか、植物性(生)クリームとか、
粉のミルク(赤ちゃん用じゃなく、コーヒーとかに入れるやつ)の植物性のやつは、
油に乳化剤を混ぜるとか、水素混ぜるとかして作るんだよ。
まあ、本物のクリームも、脂には違いないんだけどな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:18:19
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:21:31
そんな事は常識として知っているが。
卵焼きをふんわりさせるのは牛乳の水分と脂肪だと思うんで、別物だったとしても代用可能だと思った。
だから何故代用不可能なのか意味がわからなかった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:23:48
>>252
水分と脂肪だけで済むなら牛乳なんかいらない。
油と水入れればいいのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:24:10
ていうか、自分で作ってみればやってみればわかる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:28:16
>>253
ふんわりさせる為にマヨネーズ入れたりするぜ。
乳化している方が混ざりやすくていいんじゃね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:28:57
動物性油か植物性油の違いなんじゃ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:29:24
単に油を入れるより牛乳のほうが風味がいいとかいう理由なのでは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:35:01
風味だったら、粉チーズを入れと、
濃厚になる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:39:45
水分と油で代用というなら、カステラ食う時、水と油飲めよ絶対だぞ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:43:59
>>259
小学生がこんな時間に何しに来てるんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:44:08
論旨がズレとる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:45:49
つまらんやつらやの
だからこんなどうでもいいことでぐだぐたやってんだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:51:53
いらん蘊蓄語ったアホがいて論旨がズレたな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:55:14
卵焼きくらい自分で作れ
265250:2009/07/10(金) 12:56:12
すまん。
俺は、>>244の書いたのは、ただの油=風味がないという意味だと取ったんだが、
>>246-247の「わからん」ってのの意味を取り違えてたみたいだな。
で、結論からいうと、ふんわりさせる目的なら、どっちもかわらん。
なんなら、サラダ油を少し入れても同じだ。
けど、メシマズ嫁には教えるな。とんでもないことになるぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:59:30
牛乳や生クリームと同量の油入れたら大変なことになるぞ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:01:01
>>241
俺がいた。
続いてる間の味はどうだ?
あと、満足したあとにアレンジャーになったりしないか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:02:27
不満があるなら自分で作れば
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:05:17
>>268
だからー、
台所に立たせてもらえない旦那もいるんだってば。
堂々めぐりになるのでこの辺で。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:05:44
ギャクギレーゼ様が降臨なさいました。
誰の嫁だ?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:07:56
>>269
そこを上手くかわせなくてどうする
趣味の範囲でも頑なに台所へ入れないのか?だとしたらそれはメシマズだけの問題ではなくなる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:09:54
不満があるなら自分でこのスレの嫁を矯正すれば?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:11:15
自分の嫁も扱えないとか
終わっとる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:14:19
嫁は部下でもロボットでもペットでもないし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:18:00
だったら寛大な心で作る料理を美味しくいただきなさいw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:19:41
過去ログ読んでこい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:21:00
文句ばっか愚痴ばっかでなんか発展すんのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:24:30
この昼間に暴れてる女って鬼女なの?
鬼女に失礼なほど頭が悪くて判断に困る
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:25:08
ぷっ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:27:31
何か言うとすぐ鬼女やらアホ女だって言い出すやつってまだいたんだな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:28:00
>>277
ただ、それぞれの家にはそれぞれの事情ってもんもあるし、
人間の性格なんざ、千差万別さね。
愚痴こぼして丸く収まるならそれでいいって兄さんたちもいるだろ。
まあ、気持ちはわかるけどな。
うちもメシマズじゃなくて、仕事がらみで読んでるだけなもんで。
あ、いっておくが、M誌編集部員じゃねえぞw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:28:12
図星か
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:32:02
>>278
頭が悪い鬼女だから粘着するんでしょう
頭が良けれぱみんなのレスとか場の空気とか理解するでしょうし…
自分から馬鹿者をコクる様な奴はスルーでおk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:32:06
今度は女だとよ(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:33:00
粘着にレスするのもまた粘着
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:34:58
鬼女様ってより、パラヒキニート童貞様って感じじゃね?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:35:39
>>286
確かにw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:36:52
>>267
お!これいいじゃん!って言っても却下、進化?し続ける。
極端に退化する時もある。
何が基準なんだかもうわけが分からない。
アレンジするする! あれ?あれで満足したんじゃなかったの?ってw
飽きの来ない不味さを目指してでもいるのだろうか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:39:24
>>283
昼間は毎日スルー検定が実施されてるわけね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:39:47
カステラは焼いてマーガリンがウンマイw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:42:13
>>290
糖尿一直線だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:43:48
>>288
なんか不退転の決意をした軍隊!って感じだな。
退化がなきゃいいってもんでもないし。
ほめても進むってのはなんなんだろうな。
アテクシの真の力はこんなものじゃなくってよ!ほーっほっほ!
とか言わねえ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:44:03
粘着乙(笑)しかしここまで女々しい気団もいるんだな
これじゃ嫁の言いなりだろ
ここがオアシスなんて惨めだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:45:01
>>290
(゚∀゚)人(゚∀゚)
フレンチトーストにしてもうまいぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:46:02
>>293
ふふふ、おまえさんとちがって、家庭もオアシスなんだよ。

















メシさえなけりゃな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:42:53
メシがないオアシスなんてありえん
リゾート地で飢え死にするようなもんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:50:44
でも実際あるよね。
場所も良いし人も良いけどうまいもんがないリゾート地って。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:59:46
>>297
確かに。
かなり前の話だから今とは違うけど…
北海道は食べ物全般ウマーだったが、ご飯だけは何故かハテナ?だったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:24:14
リゾートとはちょっと違うが
千葉のネズミの国もマズいモノばかりで
近所にモノの食える店が無い

露天商の親分スジに話が通ってて
たこ焼きの車さえ近寄らない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:35:48
たこ焼きをこんな風に並べただけで危険らしいからな
● ●
 ●
おや、だれかきたようだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:58:10
>>299
お前はまだUSJのメシを知るまい・・・w
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:04:36
ネズミ園の露店なんかのジャンクフードは評判いいと思うぞ?
レストラン入ると殆どマズいけどポップコーンとか軽食は良い感じ
全部ぼったくりだけどな!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:08:59
お前ら聞いてくれ。
生ハム巻きご飯は美味かったよ。
玄米でもすげー美味!!
おしゃれ飯は好きだけど、あんまり金かけない嫁にはおすすめかも!!
ハーブとかいらない、生ハムだけで良いんだよと。
俺の心の友「胡椒醤油かけご飯」は嫁に受け入れてもらえなかったけどな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:15:56
>>300読んだら、『メッシーマズ マーチ』が頭の中に響いてきた…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:31:25
>>303
美味しいだろうね@生ハムご飯
桜肉の握りずし出す店があるけど、似てるかな?
うちはチーズ入り焼きおにぎりは俺が作ってみたら許可が出たが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:49:59
朝メシマズくて喰えないよ〜
メッシマズ メッシマズ メッシメッシマ〜ズ

社員食堂で命繋げ〜
メッシマズ メッシマズ メッシメッシマ〜ズ

メッシマーズ(メッシマズ!) メッシマーズ(メッシマズ!)

ちゃぶ台返したい〜

旦那〜涙目 嫁笑顔〜
メッシマズ メッシマズ メッシメッシマ〜ズ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:27:19
メシマズに耐え切れず壊れたか?と一瞬思ったw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:36:44
>>302
俺もそう思う。味はそう悪くない。
高いだけ。ただひたすら高いだけ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:41:15
>>301
USJは高くてマズいよな
せめて普通のファーストフード程度の味なら
納得もできるけど
あれじゃ外で食べようと思う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:51:32
>>309
再入園禁止になったんだぜ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:53:16
>>309
持ち込みあんまり厳しくないと思うけど。オープンカフェ式のところでドリンクだけ
頼んで買ってきたサンドでも。…俺は自作のを持ち込んだけどw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:10:39
ヨメシ弁当とテーマパーク飯とどっちがまずいの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:14:49
ヨメ弁はヤバイ
テーマパーク飯はタカイ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:19:06
出張した奴手ェ挙げ

273 :名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:21:43 ID:rZIDejYu0
>>257
バカ野郎!!嫁は料理が一切できないんだぞ
鶏肉と豚肉の区別もつかないんだよ、出会った頃俺に手料理を作ってくれると
鶏のから揚げ作ってきたら豚肉のから揚げだったんだよ!!
しかも子供二人も生んでおいて子供は苦手だと言いやがる
俺が仕事を大幅に減らして育児と家事をしてるんだよ・・・

あの妙な玉子焼きを三人で貪り食ってる姿を見た俺の気持ちがお前にわかるか?www

血は争えない・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:35:23
ちょっと前にあったよな、嫁が箱入りだかなんかで食材の区別がつかず、
一緒にスーパー行ったら「スーパーなんか来ないし!」とかなんかおかしな発言してたってネタ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:52:34
餃子とセロリの味噌汁だっけ?
あぶらもの(=油揚げ=餃子?)とネギ(=セロリ?)なんて普通でしょ?!
ってキレた嫁か。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:57:55
>>313
そして嫁がテーマパーク飯を作り始めて頭を抱える俺ら。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:00:06
頼むから、料理を始めてから材料を探すのはやめてくれorz
具が肉と人参だけのカレーとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:32:48
むしろ玉ねぎと人参さえ入っていれば、あとは無くてもイイ。
市販のルーだけで仕上げてくれれば、あとはどうでもイイ。


それだけでイイんだよぉぉぉおおお。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:55:17
具なんか多少足りなくても
まずくなければそれでいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:58:30
カレーはルーの味を変えなきゃゲテモノの具を入れなきゃそこそこ食える。
だが余分な隠し味に凝られた日には……。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:11:03
>>321
ゲテモノじゃないけど前の日のおでんを丸ごと入れられたときは閉口したぜ
味のしみた大根やらチクワやら食ってて涙が出たぜw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:17:16
>>322
おでんとカレーを別々に出してくれりゃそれでいいのに何で一緒にするんだろうな…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:18:50
そのおでんの味は?単体で食った一日目はまともな味だった?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:40:45
>>323
おでんが残っている→再利用で別の料理にならないかな→ピコーン!

おでんがうまかったんならいいじゃないか…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:52:07
125 名前: ゲンカイツツジ(福岡県)[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 22:20:23.47 ID:qSC2jcNQ
女が結婚相手に突きつけた結婚条件 (結婚契約書)
1:夫は妻を誰よりも何よりも大切にして一生涯愛する事
2:夫の収入は全て妻に預け、生活費全てを出し小遣いは妻が認めた金額とする
3:夫はマンションの購入において妻の協力を得たことを理解し完済するまで支払い責任負う
他7項目省略
契約条件が守られていないと妻が判断した場合は夫はマンションの居住権を放棄しなければならない
その場合においてもマンションのローンを完済するまで履行すること。


女『嬉しかったですね すごく』
女『責任を負う事に楽しさを感じる男らしさを持った人だったんだなって思いました』(夫楽しくなさそうw)
女『これを見た時に逆にごめんねって思いましたね』

女『私はすごくこれ(契約書)を見て』(急に涙ぐむ)
女『やっぱり結婚っていうのは愛情なんだなっていう風に思いました』

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044498.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044499.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044500.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044501.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044502.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044503.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044504.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044505.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame044506.jpg
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:54:49
コピペどこの誤爆だ。メシと関係ないだろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:58:48
羽野亜紀が原因か?・・・・おでんカレー・・・・・

おでんカレー[日本テレビ]サプライズ 2009/06/03(水)19:00放送  
レシピ
[レシピ]
ゲストの羽野晶紀がスタジオに持ってきていた、余ったおでんで作った家カレー。
試食した出演者一同は、
「すごい美味しい!和風の味がする」
「ダシが効いてて美味しい!」
と、その味を大絶賛していた。

<作り方>
(1)余ったおでんを水で薄め、カレールウを適量加える。
(2)ココアパウダーを入れ、20分ほど煮込めば完成。
「おでんカレー」の情報
情報タイプ:レシピ
食物種:カレー
調理人:羽野晶紀

http://gold.ap.teacup.com/blogtvrecipe/361.html
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:02:04
美味しくて安全ならなんだって良いよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:05:16
元々蕎麦屋のカレーはだし仕込み。
あの味が出るなら文句は言わんが、大抵はだしの味がスパイスと合わない。馴染んでいない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:09:03
嫁の料理のモットー。
「肉、魚、葉っぱ、根っこ、実」
これさえ揃えれば栄養バランスOK、味OKなんだと。
んなわけないだろ!
昨日のカレーの具、血抜きなしの鳥レバー、ししゃものぶつ切り、白菜、ジャガイモ、キュウリだったな。
あり得ないだろ、ジャガイモ以外。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:17:58
普通ならだしを複合すると味が悲惨になる。
肉なら肉、魚なら魚、鳥なら鳥オンリーにしないとな。
例えば鳥団子なべに魚は使わんし、シーフードカレーに肉は入れない。
だから肉と魚と言う時点で>>331の嫁は知識が変。多分我流。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:25:27
>>331
素材だけそろえて満足するのは三流
そこに最低限の仕事をするからこそプロの主婦なんだ

っていってあげて(´・ω・`)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:26:40
>>332
ラーメンのダブルスープという例があるからそれを反証に出されると弱いな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:28:22
赤 黄 緑 白 黒
の5色の彩りで栄養バランスがとれると聞いたことならある
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:29:46
おでんの牛スジは?と突っ込みたいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:33:13
赤・・・パプリカ
黄・・・パプリカ
緑・・・ピーマン

白・・・とろろ昆布、胡麻
黒・・・海苔、胡麻

おっけー♪
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:33:50
お〜みんな詳しいな。
嫁のは五色から派生した自己流思い込みかね。
材料さえよければ味付けはなんでもOKと思い込んでるのも問題なんだけどなorz
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:34:57
カツ丼/開化丼/親子丼
ってカツオ出汁のタレだよね
豚汁/モツ煮込みも鰹出汁じゃないのかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:37:26
>>331の嫁が言ってる事は根本は間違ってないよ。
バランスを考える際のセオリーの1つである。
ただ、オーソドックスなビーフカレーにシーチキンサラダでも良い訳で。
1つの料理に全部入れる必要がないのに入れようと考えるのが間違い。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:38:46
小学校の家庭科レベル
鳥豚牛魚それぞれ栄養素が違うから
一日のうちに全部摂った方が好ましいって
一日30品目ってのもあったかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:43:12
> (1)余ったおでんを水で薄め、カレールウを適量加える。

マズ飯だとこの「適量」がくせ者なんだよな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:45:00
>>337
緑のパプリカも白のパプリカも紫(色が濃くて黒に近い)のパプリカもあるぜ
スーパーで見たことがある
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:47:45
>>335
メシマズ嫁なら
赤…ラー油
黄…酢
緑…ほうれん草などのペースト
白…白ワイン
黒…醤油

とかやりかねんぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:49:24
怪しい薀蓄を上から語っちゃうヤツが、最近頻繁に出没するなw
面倒臭いからか、多くの人がサラッと流してる風なのが笑える
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:49:40
じゃあパプリカだけでオッケーじゃんw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:54:03
赤…赤ワインビネガー
黄…穀物酢
緑…シークヮーサー
白…白ワインビネガー
黒…黒酢
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:56:00
すまん、あげてしまった
嫁に5色の夜食頼んでくるorz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:58:42
そういえば黒ワインってのもあるんだぜ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:02:04
常識的にはおでんが2日続いても良いと思うんだが、味を変えないと食べられない味なのか。
いや、変えても食べられないものなのか。

うちでは、大根、白ネギ、椎茸入れた鰹だしカレーが出る。
鰹のエグミが強いと、食べるのがツライ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:12:00
亀ですまん
おでんは砂糖をたっぷり入れた甘い奴がウチではデフォなんだよ…orz
って言うのも嫁父が東北地方の人間で砂糖を入れるのがごちそうなんだってよ
当然すじ肉も入ってるさw

昆布だしベースで育った俺にはきつい奴だったから帰ったときのカレーの匂いに安心してたのに…

味に関してはここの住人の皆様には容易に想像できるでしょうw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:03:32
>>348
何だか例え方が、中国の7色の(ry
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:14:38
>342
それよりココアパウダー。「隠し味」「適量」とすら書いてない。
こりゃココア味になるまで入るわ。


蕎麦屋のカレーはカレーに濃縮そばつゆを適量で再現できる。
嫁じゃなく自分がカレー作るとき、レトルトカレーの時、カレーだけ奇跡的に旨い嫁のときやってみ。
皿によそってからやれば鍋まるごと取り返しつかなくなることはないし、
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:02:21
>>312
いわずごまな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:12:44
>いわずごまな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:14:16
いなずまごわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:18:25
なまずごわい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:58:30
>>354
舌が痺れてんのか?
何食った?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:06:47
GとMが逆だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 06:51:20
>>345
同意
似たもの夫婦ってとこか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:08:02
色の話とおでんカレーの話が交差してて、これ思い出した

すみません、でも僕お袋の味が苦手なんです…
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1148730792/
222 :ぱくぱく名無しさん :2007/08/22(水) 19:39:43 ID:tDE5yzI40
>220
有る意味ウチのお袋に似てるよ
お袋の定番料理は
乱切り野菜とちくわを煮て卵を落とし
その日の気分で醤油・味噌・カレーのどれかの味を付ける
見た目同じで色と味だけが違う
しかも毎回味の濃さが違うしダシも使わないんで味気ない
週に2回はこれが出るんでうんざりだった

GWに里帰りした時オレの娘にカレー味のを
「なんかへん、まずい」いわれてかなりヘコんでたけど
だからといって変えないだーろな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:21:48
>>350
醤油入れて食ってみ?
カレー南蛮になる
絶対美味いから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:28:54
>>362
その程度で味が改善されるならこんなスレは無い
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:45:20
昨日餃子売りの屋台?移動販売車が来てた。
ノーマルやキムチ、野菜以外にゴボウ餃子とカレー餃子があるらしい。
嫁が今晩ゴボウ餃子とカレー餃子作るってwktkしてる。
怖い…orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:46:06
>>363
ゲロになにか足したらクリームシチューになるのかって
話だよな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:02:59
>>350
1. 醤油を入れる
2. カップラーメンにお湯を入れる
3. 3分待つ
4. (゚д゚)カップラーメン ウマー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:12:29
>>366
おお、それはいいこと聞いた!今度やってみる!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:30:02
>>350
カレーならいいじゃないか・・・
ホワイトソースで昆布と鰹が効いたグラタンにされるよりは1000倍マシ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:31:50
>>368
普通に旨そうなのは気のせいか。バランスの問題もあろうが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:27:23
>>369
どんなイイ組み合わせでも当たり前の材料であってもソレを地獄に変えるのが俺たちの嫁。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:39:58
納豆に刻みねぎ、よーく混ぜたその上から中農ソースよかましに思える。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:13:48
嫁、錬金術師だもんね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:23:01
>>369
昆布と鰹が刻みで入り交じったマカロニグラタンを作るといいよ
濃いめ出汁で煮込んだちくわとこんにゃくを忘れるなよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:25:53
「今日はマカロニグラタンにチャレンジ♪ あっマカロニが無い…」ピコーン
「そうだ、昨日の残りのちくわがあった、色も似てるし穴も開いてるし残り物も片付いちゃう♪」
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:30:29
ちくわが腐ってなければセーフ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:29:52
('A`)喪男です。今晩は、

焼き鳥屋で飲んでました。今は自宅でワイン飲んでます。

ワインの肴になるネタ投稿お願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:37:16
>>375
うむ。
しーふーどぐらたんだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:39:20
最近おからにこり始めていろんな料理におからを混ぜてくるんだ。
おからナゲット、おからハンバーグまではまだよかった。単に冷食の安物の
味がしただけだったンだ。ケチャップやハンバーグソースで何とかなったさ。
でもな、おから餃子はちょっとムリだった。おからが餃子のタレを吸い込んで
エラい事に……。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:37:15
食べても身体に害がなきゃなんだかなーへ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:43:11
どんだけ基準厳しくなってんだよ
バカじゃねーの
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:49:56
>379はモーニング偏執部

>>378
おからで餃子はキツそうだ。
おから使うつったって、普通肉と合い挽きにするよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:51:15
おからナゲットは大丈夫だったか?
コロッケとかナゲットのような揚げ物は油たっぷり吸うだろう?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:52:39
>379
こういうやつは単に他人の不幸話を読んで面白がってるだけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:14:29
>>382
ナゲットやハンバーグの時は、小麦粉・パン粉→おからでダイヨウしただけで
鶏肉やひき肉はちゃんと規定量使ったんだろう
この2つがうまくいったから調子に乗って、餃子のひき肉までおからで
ダイヨウしちゃったんだな…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:15:36
376 死ね死ね死ね死ね死んじまえ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:03:51
今日の晩飯はワカメとスルメのマシュマロカレー。
カレールーは小麦粉とバターで作れるって言うのをどう聞き間違えどうアレンジしたのかフライパンでマシュマロをとかしてそこにカレー粉投入。
なぜか具はワカメとスルメ。
あ、豆腐もペーストにして混ぜたらしい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:10:20
味が想像できん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:14:34
俺だって説明できない。
とにかく甘くて臭くてまずい。
色もやけに黄色い。
そこにワカメは本当に気持ち悪い見た目だった。
嫁は彩り悪くてゴメンね、トマト切って乗せる?とか言ってたがそういう問題じゃない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:21:39
>>388
悪いが最後の一行で噴いたw
ある意味いいところあるかもと思ってしまった。

他の料理はどうなの? 単なるモノシラズなら矯正できそうな。
性格は悪くない? ギャクギレーゼ属性がないなら、なんとかなるんでは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:24:38
逆ギレはしない。
すごい謝ってくるし。
でも改善はしない。
また謝るだけ。
モノシラズというよりは知識に従うのは恥と考えている模様。
我が家のオリジナル料理を作ることに命をかけてる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:26:14
マシュ…w
マッシュポテトを聞き間違えたとかか?
肉がないっていうのも珍しいなw
とりあえずルーを買って、そっと置いておくとか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:41:07
基礎を知らないアレンジャーはヤバイな。
ヘタに暴走するととんでもないシロモノを食わされる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:50:12
カレーを失敗できるのは一種の天才的才能だと思っていました。
本当にあるなんて・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:57:52
兄弟がカレーにドレッシングを入れて食えない代物に変えた事があったな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:06:48
基礎のないアレンジャーか。
まずはマズイをはっきり伝えて、基本通りを依頼してみる?
アレンジが続いたら、言いにくくてもマズイと伝え続けると。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:09:58
口先だけ謝れば良いと思ってるタイプも質悪いよ
反省してないのに謝って、同じこと繰り返すんだから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:19:36
ギャクギレーゼと違って周囲を不快な気持ちにはしないな
しないけど、問題解決もしないな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:24:16
馬耳東風アレンジ豆腐ー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:26:23
知識を恥としてるってことだと、レシピ本とか3分クッキングみたいなのはダメなんだろうな。
大昔やっていた、世界の料理ショーみたいな番組
ああいうの見せると、ついつい真似してみたくなって改善されたりしてな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:35:04
>>398
ジョイマン乙
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:51:07
>>390
謝るくらいなら普通に料理してくれればいいのにね。
そういっても改善しないの?
402マシュマロカレー386:2009/07/12(日) 02:59:39
謝らなくていいからアレンジ止めれは毎回言ってる。
でも嫁は家庭にはオリジナル料理が必ず必要と頑なに信じてて、「本当にゴメン。次は頑張るから見捨てないで」と。
言葉はアレだが、アレンジ禁止=池沼扱いみたいに考えてるっぽい。
料理の基礎はあるんだよ、だが誰も作ってないオリジナルにこだわり過ぎて自爆する。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:02:46
わるいけどそれ、基礎ないよw
俺の嫁がそうだけど、頭の中で味を組み立てられないんじゃないかな。
404マシュマロカレー386:2009/07/12(日) 03:04:49
基礎ないのかね。
和洋中一通り作れるんだが。
義母が厳しい人で相当仕込んだらしい。
だからはっちゃけたかね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:13:22
カレー嫁にとって料理は家電みたいなもんなんだろ
説明書を読めば一通りの操作はできるけど
原理もわからないし作り方もわからないみたいな感じなんじゃない?
それを作ろうとするから失敗するわけで
まぁ、要するに>>403なんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:26:05
和洋中作れるのにそうなるって
数学で解法が書かれてる数式の解き方を○暗記だけしてきて
少し違う問題になるとまるで解けないのに似てるな。
確かに>>403の通りで、食材の組み合わせや調理過程の意味を
まるで理解していないと思われる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:40:58
基礎があれば合いそうな食材の組み合わせも想定できそうだがな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 03:45:42
>>402
ダラダラしないで期限を切れば良いよ。
これから一ヶ月以内にマズくないメシ作れなかったら、オール惣菜に汁とかね。

義母が厳しい人でってのは、養子か父親の連れ子だったんだろ?
躾けと称した虐待だったのかも知れん。

血縁が無い人からの厳しさに、愛情が感じられなくて、反抗してるだけだよ。

どうしても人体実験したいなら、平日の昼飯に、自分の分だけでやれでオケ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:04:43
義母=夫からみた嫁の母、の意味じゃないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:58:24
>>404
基礎が出来ているヤツは、
カレーにワカメもスルメ、ましてやマシュマロも入れないと思うぞ。

設計図を無くしたプラモを作らせると、
ガンダムの腕の所にザクの頭をくっつけてしまうカンジなんだろうな…。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:17:18
マシュマロをカレーに投入するとはメシマズの天才だろ
とんでもメシマズ料理を保存して義母に見せてやれよw
それでも改善しない場合はあきらめろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:00:59
>>386
ごめん もしかして嫁は池沼?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:19:52
>>412
マニュアルは覚えられて、そのとおりの事はひととおりこなせるんだから、それは無いんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:47:32
料理の基本セオリーがないのでアレンジがめちゃくちゃ。
それでいて和洋中一通り作れるというのは、とんでもない数のレシピを
丸暗記できる天才的記憶力を持っているのか。
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/07/12(日) 07:36:08
基礎ができてる人が陥りやすい罠
それが「隠し味」
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:43:21
>>408
アジオンチーでなければ
>どうしても人体実験したいなら、平日の昼飯に、自分の分だけでやれでオケ。
これだけしてくれればいいのにな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:50:44
>>413
こんなもん作られたら俺ならぶち切れる
実家に電話して引き取らせる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:59:25
>>386
嫁さんに、マシュマロの原料を聞いてみて
カンニング禁止、即答でと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:40:18
マシュマロカレーに比べたら弱いけど。

ゆうべパスタだったんだ。
嫁、麺をゆでたあとでソースが無い事に気付いて(レトルトのやつ)
これも同じレトルトだから似たようなもんだよねって

味噌汁パスタは初体験でした。
しかも最初は湯は入って無くて、味噌と乾いた具が(嫁いわく、ふりかけみたいなもんだと)
自主的にお湯入れてスープパスタにさせていただきました。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:42:20
>>419
???
レトルトの味噌汁の味噌と具をふりかけたって事か?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:01:00
独身時代何もない時麺パスタやったことある。
パスタの3割程を辛味噌で濃いめに炒めてパスタに乗っける。
ジャジャ麺風パスタw 全部に味付けするよりタレが別の方が豪華。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:05:12
あー、濃い目に味つけたご飯をご飯の上にのっけるみたいな
感覚ね。面白い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:06:08
有り合わせでナポリタンて言う発想ないのか。
だがメシマズ嫁が有り合わせでなにかするともっと悲惨なことになるかw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:12:35
ナポリタンに必要な具もなかったんじゃね?
ピーマン、たまねぎ、ハム(代用でウィンナ)、ケチャップ等が。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:28:21
学生時代ケチャップだけナポリタンやった事がある
コショウも有ったのでそれなりに食えた

カツオブシと醤油もやった事がある
サラダ油と醤油は合うんだよね
結婚してからも嫁の帰りが遅い時にひとりで作った事があるが
嫁は「何これ貧乏クサイ」と一刀両断だったorz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:35:32
何もないことはあるまい。
タマネギでケチャップ炒めにスクランブルエッグ。
ケチャップ味でなくても、白ネギ/肉で醤油炒めとか、
キャベツとほうれん草とか小松菜でコンソメ/塩コショウとか。
メシマズ嫁じゃまあ無理だろうけど。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:41:48
そんな貧乏学生の節約メニューみたいなパスタ出されたら嫌だ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:45:51
みそ汁スパよりいいだろうが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:46:19
>>425
ケチャップと胡椒だけのナポリタンって潔くて美味そうだな。
ペペロンチーノ・アーリア・オーリオだって結局貧乏メニューなのに
イタリア語で名前がつけられていて、店のメニューにのってれば
スイーツ(笑)達は受け入れるんだろうにな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:50:29
>>404
おかしいなあ。一通り作れるならアレンジする「過程」で

「なにかがおかしい」

と気がつくはずなんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:56:44
永谷園のお茶漬けパスタを出されて、結構いけると感じた俺って。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:02:15
普通一通り作れる嫁なら味かげんも適した材料も
わかるやろ 池沼嫁で決定しました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:04:44
>>432
ていうかネタな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:42:57
>>431
お茶づけ海苔スパはうまい
435419:2009/07/12(日) 13:47:49
お茶漬けや松茸のおすいものは宣伝してるから、いけると思ったらしい、よ…
ひねりだされたままの赤みそと、乾燥したままのわかめや麩を見てちょっと泣きそうでした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:07:19
きな粉+砂糖+粉ミルクで和えたスパ出された時には
嫌がらせかと思ったが息子のおやつの食い残しですた
つか俺ゴミ箱代わり?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:11:25
>>436
何をいまさら
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:15:24
>>436
子供の食い残し固唾蹴るのは親の務めと思うが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:23:49
普通は嫁が片付けるもんなんだがな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:40:17
それを残せば嫁がかたずけるだろ。
ゴミ箱行きかもしれんが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:46:58
残したらアレンジ加えて次の食卓に出そうだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:05:01
>>436
マカロニだったらイケてたのにな
まあ、おやつだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:16:15
インスタント味噌汁なんか使わなくても、オリーブオイルかサラダ油でさっとパスタを
炒めて余分な水分を飛ばし、しょうゆをぐるっとかけまわし、仕上げに鷹の爪を少し
乗せれば十分だろ?
辛いのが苦手ならダイコンおろしを乗せるか、鷹の爪を七味に変える、もしくはしょうゆと
ダイコンおろしだけで行く。
ニンニクがあれば、最初に少し加えるとかなり風味が増すけど。

基本の味がわかってる奴ならアレンジは殆ど失敗しないが、基本の味がムチャクチャな
場合は失敗しか出来ない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:27:10
>443
だからここの嫁にそんなことされたら十中八九失敗作になるだろ?
お前こそいい加減学習しような。

基本さえできていればアレンジ失敗しないってネタ扱いしてるけど、
ここの嫁のスペック知ってるのにまだ即席アレンジを勧める人も
知識を応用できないって点で同じかもしれん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:28:47
>443
それができないからメシマズなんだよ。

>431
お茶漬けパスタは永谷園公式レシピ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:44:16
>>444
いい加減学習しような。……とか言ってるが、
味噌アレンジだろうが、>>443方式だろうが、
池沼マズメシ嫁の手にかかれば、どっちにしろ十中八九失敗作じゃねーかw

なら、>>443方式の方がまだ修正可能だな、味噌糞より
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:29:12
1、パスタを茹でる
2、パスタをざるにあげて水分を取る
3、パスタをバターで炒める
4、(゚Д゚)ウマー

たぶんこれが限界
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:46:24
>>447
パクリだが

1、パスタを茹でる
2、スパ王にお湯を注ぐ
3、3分待ってお湯を切りソースをからめる
4、(゚Д゚)スパ王ウマー

これがウチのデフォ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:51:15
1、パスタを茹でる
2、そのままゆで汁に色々投入
3、ぐつぐつ煮込む
4、(゚Д゚)マズー

嫁よ、それはスープスパとは言わない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:52:47
1、あきらめる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:05:23
2 嫁と離婚。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:09:30
1、仏門に入り 即身仏になる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:10:01
今朝起きたら丸ごとキャベツに朝ご飯って書かれたふせんが貼ってあった。
無視してカップめん食った。
帰ってきた嫁にあなたの体のこと考えて一生懸命メニュー考えたのにどうして食べてくれないの、と泣かれた。
そういえば昨日の晩飯はトマトとキュウリと皮をむいた丸ごと人参だった。
無視して吉野家行った。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:11:03
メタ簿?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:11:47
あ 俺が書き込んでる。
456透析歴5年 障害1級:2009/07/12(日) 18:16:32
ちょっと通りますね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:36:49
>>453
それって写真撮っておけばいざって時に有利な証拠になるんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:37:45
料理じゃなくてメニューかw うまいこと言うな 料理してないもんなw
野菜だけって体に悪いんじゃないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:49:28
生の人参はビタミンCを破壊する。
生のキュウリはビタミンCを破壊する。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 19:52:17
>>457
そうだよな。嫁様がその場にいないのなら写メうpしれと。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:17:39
俺だったらそのキャベツを適宜な塩コショウ加減で炒めてカップめんと共に食う。
飲み込めない様な味付けの飯に加工して出されるより、食材だけで放置されてる方がマシ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:20:37
俺はキャベツを塩もみして食いたい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:54:15
キャベツの千切りにコロッケのせてソースかけて食いたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:56:47
>>463
既にキャベツがメインじゃなくなってるし。普通のメシじゃん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:00:30
>>464
いやまて、コロッケを食うとは一言も書いてない。
きっとキャベツだけ食ってコロッケは捨てるんだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:21:24
料理スキルがあればそのキャベツとかを材料にして
ロールキャベツのトマト煮とか棒棒鶏のきゅうり添えとかにんじんとごぼうと小海老のかき揚げ丼とか
ちょっと手の込んだウマそうなモノつくってみるとかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:28:26
そんな凝った料理つくって嫁を刺激すると、また惨事を引き起こすぞ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:36:37
やっぱり来たるべき事態に備えて証拠は揃えておくべきだと思うな
>>457に1票
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:49:43
トメマズ読んで気分が悪くなった。あっちはダメだ・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:03:40
嫁の妹がグラタンを差し入れしてくれた
野菜も沢山はいってるのに濃厚でクリーミーでめちゃくちゃウマかった
娘も息子もさっきのいやいや食べた夕飯はどこにってくらい
貪り食ってた
嫁だけは一口食べて「こんなに味が濃くてしつこいとメタボになるし」
「だからあんたはまだ未婚なのよフフン」
「私だったらもっとシンプルでヘルシーなの作るわ」
そういって自分の分としてもらったグラタンを即ゴミ箱に捨てた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:05:42
離婚だ 妹と再婚しろ。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:10:27
ナイスアイディアだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:15:13
シンプルでヘルシー…
>>453のことかぁ!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:16:40
またよくできたネタだな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:19:22
>>470
嫁をゴミ箱に捨てろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:30:35
>>470
そんな嫁ならこっちだろ

【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那 10【DV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1230346104/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:38:16
>>470
だからあんたは〜って言ったってことは、まさか本人の目の前で捨てた?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:51:52
お前らQネタに食いつき過ぎ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:10:58
>>470
そこで何も言えないから、一生メシマズなんだよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:21:05
>>470の嫁は、息子が結婚したら
嫁が作った料理をゴミ箱に捨てるクソ姑になるだろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:50:10
>470
どうしたらそんなのと結婚できるの?姉妹の確執があるかもだから一概に言えんが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:55:34
妹に嫉妬してるんだろうけどゴミ箱行きはやりすぎ
そこは叱れよ、子供のためにも良くない
逆ギレされるだろうけど人としてどうなんだ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:17:37
捨てた後の修羅場の話がまったく出てこないのが明らかに・・・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:22:36
妹が搾取用タイプで姉(>>470嫁)が愛玩用タイプだと、
小さい頃からそういう扱いに慣れっこで修羅場にはならない気がする。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:27:08
言い合いしてた。スマン
とりあえずグラタン捨てるときに本人の目の前で言いながら捨てた
今嫁親が嫁を激怒中 嫁妹は部屋にこもっている
二世帯でマスオなんだ

嫁は40で専業 嫁妹は35でニートとバイトの繰り返しをしている
とりあえず嫁妹の差し入れをけなす、捨てるは今回が初めてではない
冷蔵庫にいれて腐らせて捨てるから
わざと娘や息子に嫌いなものを誘導して言わせて、こんなの食べれない等
だが子たちは嫁妹のメシや嫁母のメシが大好物
こんなとこか

最近では嫁が嫁妹に家事やらせて自分はパートにでようかと検討を
嫁母と本気でしてた感じ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:31:31
>>484
自分を妹に変換してよーく考えてから書き込もうな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:36:08
>>486
何もかも諦めっちまうんだよ。搾取されすぎて感覚がマヒすると。
普通なら、最初に作ったもの捨てられた時点で激怒して
二度と差し入れなんかしないだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:36:31
>485は被害者ヅラした加害者じゃねえか。
まず嫁妹、息子娘、嫁母に土下座して地面に額をこすりあわせて謝れ。
厚顔無恥もはなはだしい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:44:30
俺が叩かれてる意味がわからないな

嫁の親の怒り方も材料を無駄にするなとか
作れないくせに文句ばかりいうな、黙って食えとかそんなかんじ
嫁自体は嫁親にもらったから折角感想いってあげたのにとか
ご飯終わったのに持ってくるあたりで迷惑とかでキレてた
嫁妹は嫁親に文句をいって終わりらしいので怒ってないよ
躁鬱が激しくて気が向いたから娘息子のために差し入れしただけだし
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:49:05
あとは嫁、嫁父、嫁母の三つ巴でカオスだな
嫁父が嫁批判→嫁母が嫁を庇う→嫁母と嫁がたっぐ組んで嫁父を批判
→嫁父と嫁母の口論に嫁が口出しして双方から怒鳴られる
→子がなくから俺は子をつれて非難

非難した後に嫁妹が部屋から出てきて姪と甥と俺にデザート出してテレビみさせて
家族分のコーヒーをいれて嫁と嫁親呼ぶ→嫁妹自室こもる→嫁親と嫁は何事もなかったのように団欒開始
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:50:48
>娘も息子もさっきのいやいや食べた夕飯はどこにってくらい
>貪り食ってた

これ見てて何も感じなかった>489は死んでいいと思うよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:53:31
>>487
だからそうなら初めから差し入れなんてしないっての
姉に頼まれでもしない限り差し入れなんてありえん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:55:22
そんな姉(家族?)のせいで病気になったんじゃ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:00:11
子どもカワイソス
嫁妹を見下してるみたいだけど、子どもにとっての家のオアシスは嫁妹だな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:24:32
オレ的には今の時期グラタンはいくら旨くてもいらねーわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:28:22
>495
ヨメシ以外ならたとえストーブ出してこたつでカレー鍋でもご馳走だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:29:11
共依存の典型だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:34:38
今回ばかりはネタとしか思えない粗が目立ちすぎる
仮にネタじゃなかったとしてもスレチ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:45:06
「ヨメシ」って言い方気に入ったw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:16:50
グラタンってドロンとしてるから、捨てるの難しいよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:18:30
470 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 02:08:49 0
約10歳も離れた姉
両親の優遇を一身にうけ、高飛車に。
背が146センチなのもステータス、私が165センチあるもんででくの坊連呼
挙句に洋服が5号も自慢、どうせストレスでピザな私なのに無理やり自分の服をきせようとして
やっぱりきれないよねーwwwwデブすぎとか笑いものにする。
最近じゃ素直だった姪っ子も私をバカにしはじめた。性格は遺伝するものなのか。
バブル世代なので父のコネで自給2000円でお茶くみだけのバイト
母はいつでも姉は苦労して可哀相可哀相と愛玩
まぁそれはもうどうでもいい

だが40にもなってすっぴんでいることがステータス(?)らしく
子育て大変だから化粧するひまがないんですよ、でもすっぴんでも平気でしょ?とか。
お世辞で肌きれいですねーっていわれるとすっぴんなんですwwwとか。
近所のカルチャーサークルでエアロビ誘われて行ったらしい感想が
「自分よりデブとか体がうごかせない同世代でもババアになってるやつを見ると
心が洗われる」とか
姪っ子や甥っ子のために差し入れしたのに、口にあわなかったりすると
「姪甥がのこしたんだよーwwww」とか
報告するくせに姪甥が好評だと何も言わないで不機嫌に。
酷いときには冷蔵庫の奥底で腐らせて捨てる
今日なんてグラタン好物の姪甥のためにせっかくもって
姉夫婦が取り上げて食べないように人数分渡したのに一口だけ食べて
うちはシンプルでヘルシーなのがいいし〜wとか
これじゃメタボになるし〜w 味濃すぎ〜とか散々文句たれて流しに捨てた
どこまで性格ブスなんですか。
自分には理解不能。

若いころは鈴木保奈美にそっくりでモテてたみたいだけど
年をとるにつれて意地悪い人相になってきてるね。手入れしないからシミだらけの顔で。
私はあんなふうになりたくない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:25:00
>>489
>嫁妹は嫁親に文句をいって終わりらしいので怒ってないよ

お ま え は 馬 鹿 か。

怒ってないんじゃなくて、諦めてるんだよソレ。
叩かれてる理由が分からんのなら、仕事休んで夫婦で病院ハシゴしてこい。

>>493
案外それじゃね。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:45:01
嫁が実家に帰ってるから自分で飯を作った。
茹でたパスタをオリーブオイルと塩胡椒と隠し味で少しの醤油で炒めた。
具は切った椎茸とソーセージのみ。
普段、カクセナスとアレンジャーな料理だったから、
こんな、手抜き料理が妙にうまく感じた。
今日の俺は勝ち組w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:43:51
メンヘルの自演?
なにこれ怖い
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 04:11:55
>>489
マスオさん属性満了でつね。
この分では息子が養子になり、娘が婿を迎えるのは確実でせう。







489は氏んでも良いと思うよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:26:14
取りあえず、ここまでネタ

次の方どうぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 05:57:36
そうか〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:12:12
>>495
旨ければカレー鍋でもごちそうになるぞ。普段が普段だから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:13:35
>>501
どこの投稿?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:34:08
>>509
どのスレかは知らんが、家庭板だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:40:03
>>510
コピペしたんでしょ?なんでスレ名わかんないの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:44:09
なんにせよ、またネタだったって事だな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:48:15
>>511
>>501じゃなくてもコピペのデフォ名無し見れば板名くらいわかる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:57:51

気持ち悪−www 私は7月2日、彼氏のとこいたんだけど

なんで日にちあわせてんの?ストーカー好意はやめてもらえますか?

閑古鳥鳴いてるくせに
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:59:27
チキンの丸焼きから柔らかい身の部分を切り取って皿に盛る。
残りをセロリ人参キャベツと共にコンソメスープにブチ込み三時間煮込む。
崩れないようゆっくりと骨を取りだし、火を止めたら太めのパスタを3等分くらいにパキパキ折って鍋に放り込み
蓋をして火を止めたまま翌日まで放置。
翌日フランスパンを買ってくればディナーの出来上がり。
うちのクリスマスのデフォ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:02:31
長期間引っ張る書き込みは例外無くネタだったという体たらく
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:06:15
>>513
スレ名を聞いてる。それに名無しを見て板名を分かるほど俺は2ch通ではない(w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:14:27
>>514-515
どこの誤爆だよww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:19:50
>>517
だから誰でも板名くらいわかるのだから、あんたが訊いてる相手は
コピペした本人じゃないということだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:36:13
>501 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/07/13(月) 02:18:30
>470 名前: 名無しさん@HOME [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 02:08:49 0

スレ探すほど手間はかけたくないけど
家庭板に書かれた時間見ると
たぶんここのスレの書き込みをネタに書き直した物を家庭板に投稿
それをこのスレにコピペ

おまいら遊ばれて踊っているだけ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:37:50
>>519
おれは板名なんか最初から聞いてない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:39:52
専ブラ使ってないのかな?
デフォの名なしでぐぐる or 510が教えてくれてた → 家庭板と判明
→ スレタイトルを「姉」で検索 → それっぽいスレを表示
→ レスを「すっぴん」で検索 → あった
ものの30秒もかからんで判明したですよ。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1144757718/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:53:48
>>509=>>511=>>517=>>521
なのかな?
たぶん、>>513のレスを、
「おまえ、そんなこともわかんねぇのかよ pgr」
と読んだんだろうと思うけど、うがちすぎ。
>>510 (投稿した>>501じゃないし)どのスレかは知らんが、家庭板だよ
>>511 (自分=510が)コピペしたんでしょ?なんでスレ名わかんないの?
>>513 (投稿した)>>501じゃなくてもコピペのデフォ名無し見れば(自分は)板名くらいわかる
    (から、板名だけでもわかれば検索もできるし、とりあえず書いたんだけど?)
ってことだろうに。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:14:52
この時期にグラタンというだけでマズメシによる常識外れでなければ
ネタかなにかと思うわな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:19:43
普通に食うけど?
ドリアとかグラタン。
ひょっとして夏は食べるのおかしい?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:21:51
自分も、この暑いのにとは思ったけど、まだまだ夕方以降は涼しい地方もあるし、
>>今日なんてグラタン好物の姪甥のためにせっかくもって
なんだから、ありかなと思った。
それよりも、
>>姉夫婦が取り上げて食べないように人数分渡したのに一口だけ食べて
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ってところに引っかかった人はいないんだろうか?
ネタじゃないなら、義妹にこう思われてる>>489って…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:26:52
ガキ出してくるアホは全部ネタでいいよ。
荒れるし気分も悪くなる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:32:22
真冬にこたつで冷たいアイスも、真夏に冷房ギンギン効いた部屋でアツアツのグラタンも
風情があってイイではないか。つか、美味けりゃ何でもイイではないか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:34:02
別に夏でもグラタンくらい食うけどな
鍋でもない限りおかしくないだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:11:50
以上により、夏にグラタンもありということになりました。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:21:43
他所の子供が遊んで帰ったので、帰宅した旦那が散らかして汚れた部屋見て怒っていると。

こうですね、わかります。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:23:10
冷房かけてりゃ鍋だっていいだろ。
定番鍋野菜がないだけで、夏のキムチ鍋とか最高なのにな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:32:40
>>532
おお、同士よ!
暑いときに熱いもんを、ダラダラ汗かきながらハフハフ食うのっていいよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:41:00
>>453
朝飯がキャベツって
おまいはグレゴール・ザムザか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:14:46
>>453
まさかとは思うが、嫁さんにはおまえさんの姿がウサギか何かに見えてたりはしないよな。
会話が成立しているとは思えないし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:15:53
うさぎだって専用に開発された餌食ってる。
ただのキャベツとかにんじんはあくまでもおやつだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:18:06
そこはほれ、アレなお嫁様だと、そんなことは考えないのではないかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:35:22
うさぎスレ住人が聞きつけたら大変な事になりそうな話題だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:38:51
|∩
|| |
|x・)
⊂)
| /


呼んだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:42:08
ミッフィーの口のxは、実は鼻とうさぎの口を表現していた。

豆知識。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:47:41
>>540
ミッフィーの顎の関節は外れるようになっていて
特殊な形状の口が四方に開き 自分の何倍もの獲物を
捕食します。口内に生えている歯は奥から押し出すように生え変わり
内側に向いていて獲物を逃がさないような構造になっています。

                    かわいいよ かわいいよミッフィーより抜粋
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:54:11
ttp://www.geocities.co.jp/Berkeley/9099/c17.html
こうですね。

って、人のことはいえんが、みんな暇なの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:38:26
うん。暇。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:39:18
仕事くれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:53:54
亀だがウチの嫁は真夏に湯豆腐をするぜw
なんで冷や奴にしないのか…
俺にしてみりゃ嫁が手を掛けないほどウマーで良いのだが…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:54:37
今日は弁当作れなかったからって500円渡された…!
ああ昼飯何にしよう、牛丼かカレーか定食か悩むのが幸せだ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:01:30
>>545
いやいや、この時期、火が通ってないものは避けるが吉かもしれんよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:55:37
>>547
確かにw
物を喰うのに一度疑わねばならんのは、このスレ住人の業と言うものか…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:57:55
>>545
豆腐の賞味期限が切れている事に気づいて火を通して出す気の利いた嫁かも試練。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:57:55
酢どうふかよ・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:00:41
突っ込み早!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:04:33
「臭豆腐、自分で作ってみたの(はぁと」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:07:31
>>549
確かにウチの嫁はそんな気の利かせ方をしますねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:15:56
ってことで、>>545のとこは、酢的な奥さんでFA?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:19:44
>>554
もういやだよう シクシク(つДT)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:19:57
>>554
いやいや、皆さんのところも酢的ではないですか
ってスレ違いでどうもすみません (_ _)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:42:21
じゃー>>545本人は酢敵な旦那様か。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:44:40
>>557
失礼な!
俺はイカだよw
(スレ違いだって…)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:00:55
なにこれこわいw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:19:31
みんな暇なんだね。
それとも、昼飯が弁当じゃなくて、つかの間の幸せをかみしめたのか。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:16:04
自分は昼は会社の賄いだ。味噌汁がうまくてたまらん。
食べたものが想像したのと同じ系統の味って言うだけで幸せだよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:12:22
>>561
同感。
 「メロンソフトのつもりで舐めてみたら実は抹茶だった」
系統のサプライズは破壊力大きいからね。
 キャベツやサツマイモ入りの甘い味噌汁なら納得できるけど、
具が溶けて不明な上に妙に砂糖甘い味噌汁は恐怖だ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:32:07
近所の奥さんに勧められて押し切られて移動販売の餃子買っちゃった、ごめんなさいってメール来た。
バンザイ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:33:01
甘い筈のものにかじりついて塩っぱかったりすると衝撃的だからな。
メロンソフトと思ったらわさびソフトとかか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:42:56
>>563
「そのままだとアレだから、ちょっとアレンジしてみたのー」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:45:36
あり得る!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:57:10
フルーツと生クリームで煮込んだ水餃子完成
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:57:27
昨日、冷奴にキュウリの輪切りとニンジンおろしが乗っかって
砂糖醤油のような甘いタレがかかってたんだが
これは何かの朝ワイドで紹介されてたレシピなんだろうか?

ウチの嫁はめざましテレビとかに出たモノを
「自分アレンジ」した無茶苦茶な料理を出してくる事が多い
作った料理は自分でも食べて
「何これマズイ!」と自分で突っ込み入れて
二度と作らないのがまだしもの救いだが
調理中に味見をしないってのはどういう考えかたなのかワカラン

569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:19:28
嫁が手を付けるまで食べないとどうなるだろう。
味見くらいする様にならないだろうか。
旦那が毒見するまでは食べない嫁だとどうしようもないが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:09:52
昨日嫁がセイロを買った。
焼売を作ると言って張り切っていた。正直な話びびっていたが、レシピ通りやると約束していた。

今日帰ったら、黒焦げのセイロが玄関前に捨ててあり、家のなかに焦げた臭いが漂っていた。
竹のセイロを直火にかけたらしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:12:58
焼売のセイロ焼きw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:23:30
>>570
そこでやけどは無かったか? って心配してやって
これからは買ってこような と言う風に話を持って行けばいいんじゃまいか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:29:28
>>572
「そんな無駄遣いできるわけ」ギャーギャー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:31:08
>>572
せいろ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>売っているシュウマイ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:32:11
また釣りか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:47:09
釣りだとは思うがセイロってちゃんとしたのは
驚くような値段なんだよな
577570:2009/07/13(月) 20:47:22
>572
ぬかりはないぜ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:49:57
前にTRY娘がせいろを直火にかけていたのは見たことがある。
世の中信じられない行動をする人間はいる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:52:20
焼売の「焼」の字からの発想なのかね。
でもよく火事にならなかったなあ。
燃え上がっちゃうとパニクッて消すのは難しいぞ。
黒焦げになってたんならそれなりに火が出たろうに。
580570:2009/07/13(月) 20:57:48
>576
そうなのか?1000円くらいで買えたが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:58:48
「麻婆豆腐は飲み物です」に続くブログ「シュウマイは蒸し物です」
を誰かが立ち上げればちょっとは啓蒙活動になるのかもな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:02:25
>>576
セイロちゃんに見えた
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:26:14
調理器具の使い方知らないで調べもせずに使うってのはマズイだろう…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:29:36
>>580
この人のネタは大好きなんで張ってみた
なんとふたと合わせて12000円のセイロ
まあこのスレとあながち無関係ではなさそうな記事だ

http://portal.nifty.com/2008/11/13/a/2.htm
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:32:44
そもそも>>570がメシマズにあんまり関係ない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:34:07
竹を直火にかけたらどうなるかが想像できないあたり、
ちょいと危険でやんすよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:34:36
>>576
ちゃんとしたせいろって何なんだ?
中華街で買った小さいせいろは2500円だた
100均でもせいろは売っている
どんなせいろ買ったかなんてわかんね〜だろ!
ちなみにうちには大阪の蓬莱551(?だったっけかな)で
キャンペーンやってて食事したあと抽選で当たったせいろがあるけど
戸棚の隅っこに埋もれている
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:35:40
>>453
シュールな絵だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:40:34
そうかみつくなよ。
ちゃんとしたって言い方はアレかもしれんが、
匠の技がどうたらで、材質がこうたらいうやつは、
おひつだろうがせいろだろうがしゃもじだろうが、すげえ高いんだよな。
>>576は、たいして値の張るもんじゃないし、まあいいかと油断してると、
ありゃま、びっくりってこともあるぞと言ってんだろ。
メシマズの嫁さんたちは、ル・狂うぜとか、高い調理器具が好きの多いしな。
なにはともあれ、火事にならんでよかったよかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:46:45
いっそのことセイロ直火の件はスルーしてなかったことにしてはどうか?
ただ二度とかわせないような工作だけは欠かさずに
そうすりゃ自然に忘れるんじゃないか?
セイロだけに蒸し返すと大変なことになるぞ 
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:04:54
>>570
しゅうまいの皮ってぎょうざの皮より小さいのね かわいー
レシピどおりに挽肉とおねぎと包んでグリーンピースのせて すごーい!お店のしゅうまいみたーい!!
570くんも喜んでくれそう!うふふ  
じゃーん!セイロ!!これにしゅうまい並べてコンロにのせて点火!!

…あれ?なんかコゲくさい あれれ?火がセイロに あれれれ?セイロが燃えてるキャー!!


とかがんばってる>>570の嫁を想像したら 許せる気がしてきた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:21:40
>>570
店先で蒸してる湯気を見て、直火で燻してると思ってたんだろうか。
レシピの「蒸す」を読み飛ばしたのか、蒸すという意味を知らないのか。
処置なしだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:28:14
冷凍のしゅうまいなんて、手抜きもいいところだわ。
アテクシにかかればちょちょいのちょいよね。
簡単すぎるから、アテクシらしさを出すためにアレンジしなきゃですわ。
隠し味に生クリームをドバドバ。
あら、お塩は大さじ(お玉)で何杯だったかすら?まあいいわ、入れちゃったし。
そういえば、お豆腐の消費期限がそろそろあれだから入れちゃえ!えい!
>>570たんの健康を考えた、ヘルシーしゅうまいよ。うふっ。
じゃーん!セイロ!!
これって、たしかお鍋にのせてどうとかするんだったかしら?
よくわかんないから、要は火にかければいいのよね。点火!!

…あれ?なんかコゲくさい あれれ?火がセイロに あれれれ?セイロが燃えてるキャー!!

とかがんばってる>>570の嫁を想像したら… どう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:35:49
うぜえよお前ら
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:41:59
お帰りはこちらですよ
【鬼女は】嫁のメシがまずい×10【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1247244623/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:52:11
>>594>>570なら謝る。
悪のりしすぎたな。
だが、認定厨もお帰りいただきたい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:56:26
>>574
値段の話ですねわかります
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:03:17
>>596
メシマズじゃなくて家が火事になりそうだった話でネタを振るから・・・
しかも中途半端な書き方のせいでネタ臭満載だしなー
これからは気をつけて書けよ
599596:2009/07/13(月) 23:30:54
>>598
ほへ?>>570は俺じゃないよ。
俺は>>570を茶化したようなことを書いたから、
>>570がいいかげんうざくなって>>594を書いたんだったら(ry
ってことなんだけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:34:02
>>570
それレシピを確認したら?セイロの大きさと水の量があってなかったのかも。
レシピ通りの時間でやって生っぽい→蒸し継続。
で、沸騰しきって空になった鍋を空焚き続けると簡単に竹部分は黒焦げになる。
経験済み。

パイレックス等の耐熱皿にお湯を注ぎ、セイロを乗せて皿ごとラップしレンジ。
(ラップに数個楊子で穴あけ)でもセイロの香り移る焼売が出来る。
黒焦げ事件以来ウチではコレです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:34:23
蒸篭を火にかける嫁は存在するよ。
料理を知らないってことはそういうこともあるのさ。
TVのCMじゃ下の鍋まで写さないからな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:38:30
>>599
勘違いしたすまん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:45:37
>>570は、嫁さんにこれ買ってやればいんじゃね?
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/41PPEy1C7EL._SL500_AA280_.jpg
アマゾンで「H-4683」と検索すると出てくる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:59:00
一人暮らしのおばあちゃんが電気炊飯器を火にかけて火事になったって。
それより燃え易いせいろで火事にならなかったのは本当に良かった!!
なんと言う幸運だ!!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:01:42
>596
うぜえのは
おまえら「気団」
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:07:38
誰かー
>605こいつ毒か喪に捨てて来てー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:12:08
>606
ほらうぜえのはお前だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:27:35
自演もほどほどに
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:33:00
夏だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:42:13
あぁどうりで釣りが多いと思った
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:48:10
【湯豆腐か?】【酢豆腐か?】
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:55:08
>>611
包茎早漏乙
613570:2009/07/14(火) 01:25:36
>600
いやもう直火。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:32:01
今日嫁が作ったドイツ料理はうまかった。ゆでたじゃがいもに塩コショウかけたやつ
生臭くないし変な調味料も使ってないし素材本来の味が楽しめた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 03:49:08
あく抜きしてないゴーヤとサバとにんにくをフードプロセッサにかけて作られたパテを焼いてブルーベリーソースがかかって出てきた。
飲み込めなかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:39:00
寝起き書き込み
鯖つながりで
夕食に鯖缶詰でご飯のおともをつくるとアルツハイマー予防にいいとかいいだして
にら(生) 鯖缶詰 ヨーグルト マヨネーズであえたものがでてきた
今の時間になって吐けた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 05:49:38
>>616
普通にマヨと醤油でいいのに…
(−人−)ナム
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:14:26
水煮とはいうがけっこう塩が効いてるので
そのままでもイケる。

そう、そのままでいいんだ。
そのままが、いいんだ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:59:59
>>616
鯖?
どことつながってるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:03:57
嫁は素直さがいちばんだいじか…
621616じゃないよ:2009/07/14(火) 11:07:48
>>619
涙目とつながっております。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:16:44
>>619
>>615とのつながり。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:23:53
>>622
大丈夫か?
>>615にもサバが出てるがな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:31:23
>>623
だからそうでしょ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:32:39
pa酢
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:35:51
鯖=サバ
>615 がサバの入った「究極の」メニューの話をしたので
>616 も鯖を使った「至高の」メニューで話を繋げた

>>623
OK?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:36:42
>>623
それ、>>619にレスしたつもりじゃないの?
疲れてる?弁当持たされた?昨日の晩飯がひどかった?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:42:27
なんなんだこのメタメタな流れは…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:47:12
みんな、何を食わされたんだあぁぁぁぁ!?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:51:10
生き残りなし…
これが本当のサバ イバル。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:00:13
鯖威張るw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:01:36
だれうm(ry)
うまいことより、ウマい飯をよこしやがれってんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:04:19
嫁を取り替えたほうが早いよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:06:32
ん?
カレー弁当だが?
タッパていねいにラップで包んであったがルーが漏れ漏れだー。
なんかあぶら浮いてたんでチンして食ってる。
普通にボンカレー・・・。パックのまま入れてくれて良かったのにな・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:08:30
ちがうふつうちがうボンカレーになんか入ってる・・・。
なんか日焼けオイルみたいなにおいがする・・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:12:12
ココナッツミルクを入れてタイ風にアレンジwキターーーーーーーーーーーーー!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:16:47
それタイ人大激怒ーーーーーーー!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:24:25
うちのご馳走は刺身だ。
アレンジャーな嫁も刺身はアレンジしないし。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:27:02
「カルパッチョのような何か」や
「なめろうのような謎の物体」を覚えないといいですね…。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:29:34
そのうちマグロユッケとか言って
茶色いドロドロにまみれた刺身が出てくるぞ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:36:20
>>636
それ、ちゃんと食えるココナツミルク?
似たようなもんだしってんで、ほんとに日焼けオイルだったりしねぇ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:39:08
ココナツミルクと日焼けオイルは似ても似つかないぞ。
ココナツオイルならともかく。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:43:45
日焼けオイルって冷えると固まるか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:45:03
みんな、DQ9でもやってしばし現実を忘れるんだ!
怒りが別の方向に向けられるぜ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:46:23
しろいあぶらが浮いてたよ。
別ににおいだけで味はかわらなかったよ。
ご飯は硬かったよ。
福神漬が欲しかったなあ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:49:21
次回「福神漬け煮込みカレー日焼けオイル風」



お楽しみに
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:50:16
>>643
常温なら固まらないよね。

冷えると固まるのは、バターやラードやヘットのような
獣脂の類かと。
ボンカレーには牛脂が入っている。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:50:32
>619
鯖だけにインターネットにつながっております
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:53:56
缶詰ココナツミルクそのままなら、カレーに入れてもそれほど破壊力はない
ちょっと辛さがマイルドになる程度
ブラックタピオカや砂糖や牛乳が入ってる、コンビニとかで売ってるデザートの
ココナツミルクをドバドバ投入したりするとヤバいものができる
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:05:26
>>648
だれうm……だからソレよりうまい飯を……orz
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:17:29
>>616
それ、「本当は怖い家庭の医学」で放送された先週の放送内容と同じ…。
ちょっと見てみ。
ttp://asahi.co.jp/hospital/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:24:55
>>155
半径85cmの愛情なんだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:27:50
>>642
そこはほれ、匂いが同じなら同じでしょ?とか言いそうじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:30:33
>>616>>651
なぜ、そこで、ヨーグルトとマヨネーズなんだろう?
このまま作っとけば、けっこううまそうなのに。
ttp://asahi.co.jp/hospital/recipe/recipe19/main.html.

>>645
冷蔵庫に入れるか、保冷剤が入ってたかした?
ココナツミルクだと、ちょっと固まる。
なにはともあれ、味が普通でよかったよかった。
655654:2009/07/14(火) 13:32:00
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:34:47
>>651
うわ、ドンピシャ…
「一日大さじ4杯で、今回の条件をクリア」て、薬かよ!!

ヨーグルトとマヨネーズがどこから出てきたのかが謎だな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:35:21
>>656
塩とごま油が外れてるから、健康考えたんでしょうな。
で、鯖缶にはマヨネーズが合うとして、ヨーグルト…ヨーグルト…ごめん無理。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:37:24
>>655
下の方にサバ缶とニラのチャーハンが!
貧乏だった学生時代の定番料理だったよ
季節によってニラがタマネギやあさつきに変更したけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:41:51
>>656
マヨネーズで味付けじゃカロリー高いからヨーグルトまぜてカロリーカット! なんじゃ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:46:06
砂糖入ってないヨーグルトならマヨとまぜても違和感ないんじゃ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:51:30
サバのような青魚は牛乳と相性が悪いからなw
塩焼きにすれば最高のゴマサバをピザ用チーズ乗せて焼かれた事がある
焼いてる最中から台所にくっさいニオイが充満して
外は焦げてるのに中は生で猛烈に生臭くて食えなかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:06:15
>>19
>なんだろう、「手づくりしない奥さん」って男のステータス的にまずいのかな。
男女限らず、「手作りしないのはダメ嫁、手作りするのはいい奥さん」って評価しがちでは?
>>14>>16のレスもそういうニオイがするし、あなただってそういう気持ちが、
「奥さんお料理あまりお好きじゃないんですねー」発言になったんじゃないの?
メシマズ奥たちだって、そういう刷り込みでいろいろやらかして人が多そうだし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:07:33
こちらを読みながら鬼女スレに書こうとして誤爆してしまいました。
ごめんなさい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:09:35
はい
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:51:23
>>660
ヨーグルトとマヨの相性が問題なのではなくてだな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:54:12
いまちょっとヨーグルトとマヨを混ぜてみたんですが、なんだか酸っぱいような
生臭いような、そんな変な味です。つうか、あえるソースというのはディップにして
くえるようなものでないとダメだと思います。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:01:10
>>661
サバのチーズ焼きは普通美味いはずなんだがな。
最初から一緒に焼いちゃダメだ…orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:04:34
>>666
オマエはトルコ〜ブルガリア〜ギリシャ〜イタリア
辺りの人間を敵に回したw

ていうかヨーグルトソースでググレ
ヨーグルトとオリーブオイルと塩だけのシンプルな物から
マヨネーズの入った物まで各国にいろいろな物がある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:05:18
>>666
ヨーグルトかマヨに問題があったのではないか?
賞味期限を確認するんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:05:58
だからヨーグルトとマヨの相性の問題ではないと……
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:08:00
>>666
チャレンジ乙。おいしいもので口直ししてくれ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:38:49
ふつうに加糖ヨーグルトとマヨネーズにカレー粉で漬け込んで焼いても旨いぞ鯖
組み合わせではなく分量と調理法で敗北しただけだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:47:36
>>638
絶対に残さないことだけは気をつけような@刺身

昼休みの弁当箱から出現しないように…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:52:16
鯖ニラヨーグルトマヨでゲリしたんだけどさ
今日休んだ。。
食あたりだった。半日点滴うたれながらゲロってた。
ヨーグルトっていっても手作りというなの腐った牛乳
鯖缶に冷蔵庫奥にあった焼いて放置しておいた鯖もまぜたそうだ

そりゃ中毒にもなるよな。。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:54:19
リアル殺人未遂やべえ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:54:42
ずいぶん消化の遅い胃腸だな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:58:41
夕食が遅かったんじゃね?
昨日の日付変わる寸前くらいに食べたとして、
>>616にあるように今日の朝5時くらいに吐いたんなら
時間的にそんなもんだと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:04:15
>>674
>>651だけど、他にもレシピあるから一応チェックしとけ。
今夜とかに別レシピのメニューが出たら絶対手をつけんな。
んで、お大事にorz
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:07:38
なげーよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:25:16
腐った牛乳って・・・おまえの嫁おっかねえな。
冷蔵庫の中身しっかり調べた方が良いぞ。
ちゃんと嫁叱ったか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:29:33
>>680
放置した焼き鯖まで混ぜてるぞ。
殺人未遂だな、こりゃ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:31:52
>>680
婿養子で敷かれてるんだ。
叱れるワケないだろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:47:46
保険金がっぽり掛けられてそうだw 
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:48:26
>>682
ブツ、いくらかでも残っていたら、医者に持っていけ。嫁に付き添ってもらって。
そうしたら、医者が代わりに徹底的に叱ってくれるはずだ。

今回無理でも、次回があるなら絶対そうしろ。つか、

…命にかかわるんだが自覚あるか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:58:02
下痢で死んだやつもいるんだぞ!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:06:27
嫁の母親が作る煮物や汁が薄味でもうまい
だが、それを褒めたとたん嫁が薄味に切り替えてくれたものの
ただただ水っぽいだけの煮物や汁を作ってくれる日が続いた
今でも、指摘できなくて水っぽいままだ

休日のお昼によく登場するチャーハンが凄い
具は普通なんだが、ウェイパーがメインで隠し味にベトベトになるほどバターと牛乳を入れる
パラパラとかそんな次元の話じゃない大量の紅しょうがも投入していていい具合にピンク色
無理に加熱するため焦げ付いて、その香りも凄い
なんというか、イメージ的にはリゾットを無理にチャーハンにした様な代物
その付け合せによく豆腐に鰹節と刻み海苔とねぎの上にごま油と醤油をかけたものを出してくれる

正直、その豆腐とビールだけでいいわ

例に漏れず、チャーハン残ったら月曜の弁当に入っている
もちろんおなかが緩くなるが、それも指摘出来ないで今に至る
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:26:42
>>686
このタイプだと、嫁母にそれとなく相談するといいと思うよ

月曜の弁当のチャーハンは棄てて、ヤマザキデイリーストアかショップ99で腹が膨れる何かを手に入れた方が良くね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:39:19
チャーハンなのにバターと牛乳ですと?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:14:47
嫁が魚からなんか自家製ソース作りやがった。
自家製ウスターソースのつもりらしいが、ウスターソースの原材料表示に魚はないし……
生臭くてピリピリ辛くてまずい。一口食って吐いたら「一生懸命作ったのに」だ。
寝室にこもって泣きながらどっかに電話してるみたいだが、このまま実家に帰ってくんねーかな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:20:27
ウスターソースは野菜から、魚から作るのは魚醤かね。
だが魚醤は魚を発行させて作るからへたすりゃ腐敗しているぞ。
体には気を付けろよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:21:35
>>676-677

食中毒で一番早いのは黄色ブドウ球菌の毒素、約二時間後から嘔吐し始める。
他のは大抵、八時間後とかもっと時間かけて効いてくる。生きたばい菌が腹の
中で感染したり増えたりするのに手間取るからさ。
あからさまに腐ったモノを反射ですぐ吐くとかは、食中毒とはまた別の話。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:25:44
>>689
その自家製ソースを持って嫁実家へGO!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:27:45
>>689
ウスターソースのルーツにはアンチョビが使われてたらしいから、それをどっかで聞いてきたんだろうか?

どうせジブンクワナイなんだろ?毒殺されないうちに逃げろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:33:33
嫁親に食わせるために確保しとけよ>ソース
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:54:32
昨日なんかのテレビ番組で日本人が手作りソースを
アメリカで売り出して成功したって話やってたが
(本読みながら聞き流してたので詳細不明。
日本のウスターソースみたいのはアメリカにはなかったらしい。)
それにインスパイアされたんじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:55:50
>>691
ほーなるほど。
じゃ、夕飯がそんなに遅くなくても翌日早朝吐きはじめるのは
時間的にあってるな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:04:36
生春巻きにつけるニョクマムをアレンジしたのでは?
>>689のいう味から想像したのだが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:24:53
>>674
もうすぐ死ぬぞ。真面目に対応しろよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:37:24
魚使ってるなら、魚醤(しょっつるやニョクマムとか)の仲間かな(-_-;)
・・・嫁製となると、あんまり想像したくない味だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:54:09
嫁の料理まずいんだけどさ
キラキラした目でどう?? って聞かれたら
マズイって言える椰子どれだけいるんだ?
マズイとは言えないけど まあ、もうちょっとかな って言うぐらいでお茶にごしてる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:55:38
今日飯までつゆにつかった、じゃぶじゃぶの牛丼出されて初めてきれたわ。

嫁はギャクギレーゼ化して家出。久しぶりに安眠できそうですw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:57:57
>>701
すき焼き味のクッパだと思えば……
思えねえ……
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:58:44
>>700
嫁も食ってんのそれ?
「味見した?」て聞いてみ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:59:03
>>701
おまえは寺に逝け
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:03:27
>>703
嫁も飯マズは自覚しているんだよ
ただ、温度の加減が解らないまま低温で揚げた天ぷら(油でべちょべちょ)
しかも調理時間がかかるからってことで昼間に揚げておいたのをチンして出す
モノシラズなりに頑張っているのが解るから強く言い出せない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:13:04
知らないだけならちゃんと教えてやれよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:13:16
>>701
飯までじゃぶじゃぶの牛丼は家庭によっては普通

食える味ならお前が悪い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:24:52
60スレ目くらいの時にうどんは別茹でにすべきかという話題を振っていたことが
当時一緒に住んでいたメシマズ嫁にばれて
スレ住人と熱いバトルを繰り広げたことがあるものです
あれから4年?くらいたって今は俺が娘連れて家を出て
去年離婚成立して父子家庭生活してます
毎日子供がおいしいと俺の飯を食ってくれていて
メシマズの記憶が無いようでうれしい限りです
当時書き込んだ「嫁は熱いうちに打て」が
今でもテンプレとして残っていることに感動しました
お礼に俺がクリスマスに作ったケーキをうpします
http://e.pic.to/zva5v
皆さんのご健闘とご健康を祈ります
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:27:33
>>707
まじで?
普通にそんな牛丼を見たことも聞いたこともなかったわ。
まあ普段からガマンして嫁のメシを食ってた面もあり、
フツーに仕事で疲れてたってのもあってキレた。

まあ帰ってきたらやんわりと謝るよ。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:29:15
>>708
お子さん連れてたいへんだろうがガンガレ
子供が幸せにしてるのがいちばんだな

ケーキうまそうだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:00:30
ブッシュ・ド・ノエルか…
男が作ったようには見えないね
大変だろうけどガンガレ!!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:32:15
ケーキまで作るとはなかなか出来ないよな
いいお父さんじゃないか
楽しくがんがれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:35:55
牛丼つゆダクってそんなもんじゃない?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:41:37
問題はつゆの味がちゃんと牛丼だったかどうかだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:46:05
コーラ味の牛丼なら食ったことがある。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:33:31
今日の朝飯の話なんだが
中に焼いたバナナがはいっててメープルシロップかけられた
オムレツがでてきたんだよ
今までメシウマだったのにいきなりなんだよって思ったんだが
食べたら卵自体もやわらかくてふんわりで甘くてめちゃくちゃうまかった。
マックグリドル系もメシウマなら結構上手につくれるのかもなとか
添えられてたウインナーたべて思ってみた
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:35:41
コーラで肉を煮ると旨いってのどっかで聞き齧ったな?
手羽先をコーラと醤油で煮ると旨いけどな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:40:11
>>716
バナナパンケーキの小麦粉抜きって感じかな?
ちゃんとしたメープルシロップはソーセージ類に良く合うよ。
「うまい」の語源は確か「甘い」から来てたと思ったが
知ったか蘊蓄かもしれないw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:52:11
>>718
つ【オムレツ】
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:57:04
>176
全体的にスレチじゃない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:11:34
ん?コンニャク??
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:12:49
>>719
だから小麦粉抜きじゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:30:43
中身がバナナだけで、かかってるのがメープルだけなら、
それはオムレツというよりクレープに近いと思う。
小麦粉が入っていたかどうかを>>716に聞くのは無駄っぽいし、
大体まずくもないならここじゃないなと。

>>717
コーラ味なんだから、カクセナス系なんじゃね?
あれは含まれているエキス諸々で風味をつけ肉をやわらかくするためで、
味を残したら例の、チョコレート味カレーみたいなもんだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:34:48
基本ができてないにのやたら変わった味付けにチャレンジしてみたり
おまえの舌はどうなってるんだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:50:01
砂糖が無くて肉じゃがの味付けに黒飴使ったって話聞いて、
嫁がなにそれきもいって言ったけど、塩辛牛乳茶漬け食うお前が言うな!だよ、
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:24:50
>>725
試しに喰ってみてくれないか?
塩辛牛乳茶漬け。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:34:19
食ったよ塩辛牛乳茶漬け
うん
ごめんね
美味い不味い以前の問題
腹下しそうな味
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:42:16
塩辛の茶漬けはあんなに旨いのになあ…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:11:04
ブッシュドノエルじゃないぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:16:16
今どきの嫁さんは 削除した過去記事★46
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=19
何やら察しがつくからwwwと笑い返す
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:29:05
>>730
キモヲタ童貞の話はスレチ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:57:12
スレチではあるが、キモヲタ童貞はいいすぎ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:20:40
不味いもんは不味いと言う。
そしたらなにやらショックを受けたらしく嫁は塞ぎこんで悲しみに浸る
しかし、そこでいわねばマズメシは出続ける

このスレに居る人は嫁にそれが出来ないんだけどね・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:29:19
昨日不味いもんは不味いと言ってやったぜ。
魚の焼いたやつとブロッコリーの油炒めが出て来たけど
魚は塩っからくてぱっさぱさだしブロッコリーは油まみれで
なんか辛いし食えたもんじゃない。
食えないって言ってやったらなんかキレてきた。
「だったら明日は日の丸弁当にしてやる」とか抜かすから
上等だと思ってたら、今朝本当に日の丸弁当でやんの。
ムカついたから弁当は家に放置してきたわ。
あー、ムカつく。さて仕事するか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:39:52
既女版跨いでの自演なのか、勝手にコラボなのか。

ツリじゃないとして、ちゃんと食えない理由も伝えたの?
不味いと嫌いは違うからな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:49:40
コンビニでふりかけ買ってかければ美味しい昼食だというのに・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:51:11
>>734
日の丸弁当 なんてうらやましい・・・
もったいない事するな!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:59:59
>>674の嫁は絶対おかしい。
殺されない前に離婚を考えた方がいい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:00:48
ご飯に牛乳ってドリアの事だよな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:04:35
総菜屋でおかずだけを買うって手もあったのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:15:23
>>734
なんともったいないことを。
日の丸弁当なんて持たされたら感涙ものだけどなあ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:16:34
>>734
飯さえ上手く炊けてれば日の丸弁当は安全・確実なんだよな。
「ごはんですよ」があればおk
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:18:37
いやいや、これを機に愛妻弁当から解放されるかも試練のだぞ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:19:08
ご飯がちゃんと原形とどめてればいいよねー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:48:49
>>738
その後の書き込みがないんだよなあ。
まさか死んだんじゃないだろうな……?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:54:50
日の丸弁当人気すぎ。
でも、赤いところが梅干しだったとは書いてなかったんだな。
まあ、まずいと言われて逆ギレして日の丸弁当なら、放置でもいんじゃね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:04:25
牛丼といい日の丸といい旦那のほうがまずいと思うのは俺だけか?
日の丸なんかおかず買えば最高の弁当じゃない
普段どれだけうまい飯を食ってるんだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:05:58
つか、日の丸弁当のポイントは「逆切れして出して来た」って
とこじゃね?いきさつの詳細はどーだか知らんが、
そんな事されたら俺でもキレるわ。いい大人がみっともない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:09:26
日の丸の言い方にもよるんじゃね
レス見る限り上から目線のイヤなやつだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:18:28
いやいや、今までの経緯ってもんがあるだろ。
ここには怒りにまかせて書いてることもあるだろうから、
そう叩いちゃ気の毒だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:32:09
逆切れで日の丸出されても普通>>737とか>>741-743みたいな反応すると思うが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:39:53
>>747
おまえだけ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:59:52
自己擁護に必死ですね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:12:01
>>735が気になって探した。
>>734の嫁側らしき書き込みようやく発見w


544 可愛い奥様 sage New! 2009/07/15(水) 08:27:55 ID:BpeL9Ke2O
昨日の夕食に鮎の塩焼きと梅キュウリとブロッコリーのペペロンチーノ炒め用意したら旦那が文句ブーブー。
鮎→食べにくい。塩辛い。
キュウリ→嫌い。気持ち悪い。
ブロッコリー→茎の食感が気持ち悪い。
内心かなりイライラだったけどじゃあ何が食べたいの?って優しく聞いたら
「今の季節にあったもの」
はぁ?!鮎もキュウリも夏のものじゃん!!
イライラマックスになったからそんな文句ばっか言うなら明日の弁当は日の丸弁当にしてやる。って言って本当に日の丸弁当作ったら旦那ぶちギレて弁当放置して会社行った\(^o^)/
もう知らん。
朝からイライラしすぎて愚痴スマソ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:14:31
>>754
夫婦してねらーかよ(wwwwwwwwwwwww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:18:37
>>754
これこっちの書き込みが釣りだったか
旦那が悪いかの2択じゃないか・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:19:57
そういえば夏場は臭うのが早くなるから酢を本の少し入れるといいと
昔テレビかどこかで聞いたような気がする。
こういう情報を嫁が手に入れると怖いな。酢メシになること間違いなしだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:25:48
酢飯ならいい。
まるで飯の酢漬けになる。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:41:54
>>756
いや、わからんよ。
キュウリはさておき、

>鮎→食べにくい。塩辛い。
塩のしすぎ、生焼け、焼きすぎ
>ブロッコリー→茎の食感が気持ち悪い。
炒めすぎでぐだぐだ、ただ辛いだけ

かもしれんしな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:10:10
>>758
確かにw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:11:17
もうがんばらなくていいよ、俺が作るよ。
その方がなんぼかマシだ。でなければ離婚。
といったら料理教室に通うことになったウチの嫁でした。

甘やかすだけではダメだと実感しました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:15:47
いい結果になるといいな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:17:21
私の少ない経験からすると、逆ギレするときは別に本当に怒ってるわけではないですね。
我々をなめてかかってるだけです。ここをやり過ごせばなんとかなる、と。

食は命に関わりますから、ここでふんばらないと子供も作れません。その心意気で離婚の
話をしたら、やっと理解したという次第。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:50:36
>>761
どれ位、胃腸から我慢汁を流しながら待ったとですか?
>>763
男女限らず、逆ギレするヤツって、実は計算ずくが多いですよね。
怒った演技で騙したり、交渉を有利に進めようって事でしょう。
それが本職になるとヤクザですが(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:43:44
メシマズ893嫁おっかねえ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:48:35
>>764
私は31歳、嫁は29歳。つきあいは1年くらいしてたんですが、初めて手料理を食べたのは
結婚してから。結局8ヶ月は我慢しました。

>>762
昨日の今日ですからどうなることやら心配ですが、少なくとも私や子供をつくることに対する
切迫感を理解してくれればとは思います。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:50:51
ここを見てる独身の方もいらっしゃると思いますけど、いやほんと、結婚する前に
料理作ってもらった方がいいですよ。トラブルの種が1つ確実に減ります。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:18:37
>>757
それも危険だ
今、サラダに使える酢とかなんとか言うトマト酢と言うらしいものがサラダに掛けられて出てくるが
(正確にはテーブルに出してある。皿の状態から冷えていないのは確定)
口腔内で鼻に抜けるニオイが微妙で
ブロッコリーとかモヤシとかが痛んでるのか痛んでないのか判別不可能でロシアンルーレット状態w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:26:01
料理教室ってのは料理は教えるところだよな?
材料選びからていねいに教えてくれるのかな?
やっちゃいけない組み合わせも教えてくれるのかな?
食中毒なんかの知識も教えてくれるのかな?
食財がいたんでるのかそうでないのかの判別も教えてくれるのかな?
ここのメシマズ嫁ってそのレベルな気がするんだけど・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:58:44
>>769
世間一般では、それを「常識」というのです。
でも、けっこうそうことから教えてくれる教室もあるので、
探してみるといいんじゃないですかね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:51:51
>>767
基本的に同意だが、母親や婆ちゃんを代役に立てたり、デパ地下製のを手作りと称して持ってきたりした例があるから
目の前で作ったもの以外信じちゃダメだ

一番いいのは一緒に作ることな、スポーツや仕事と同じで、一緒に働けば相手の技量や性格はすぐに分かる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:28:42
>>771
地雷撤去チームのような心地だな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:42:55
今夜の夕食・・・

ドメスティック サバイバル
そんな言葉が浮かんでは消えた。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:52:09
domestic
家庭(内)の, 家事の; 家庭的な, 家事の好きな; 出ぎらいな;
国内[内地]の; 国産の; 自家製の; 飼い慣らされた.

survival
異常な事態の下で、生き延びること。また、そのための技術。
775764:2009/07/15(水) 19:54:37
>>766
回答ありがとう、結構辛抱強く我慢されましたね。
お嫁さんが心から理解し、幸あらんことを…
(↑決して不幸になれって意味ではない)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:55:57
>>716
ミスター味っ子思いだした
味っ子がフレンチの巨匠とオムレツ3番勝負(前菜・メイン・デザート、
全部オムレツ)する話があるんだ
巨匠のデザートオムレツは果物が入っててアイスクリームがかかっていた

どうでもいいけど味っ子はヤバイ
あいつをマネしたらヤバイ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:03:31
>味っ子
某隔週間誌では近いうちにUの続きが始まるらしいぜ。
地雷漫画がよみがえる…!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:14:00
クッキングパパを全巻プレゼントするんだ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:26:03
>>778
余計アカンでしょ(笑)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:43:01
クッキングパパは作者が作ったものを元にしている。
創造で書いている味っ子とは違う。
あと、出てくる奥さんが料理下手で、旦那に料理はお任せだから
その流れで、ここ一番の時は俺が作ると言いやすい。
トンデモ料理はそんなになないし、レシピも作り方も乗っている。
一度読んでみろ。満喫とかで。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:47:49
「主婦なのに料理下手なんてダメねー。私は違うもん!」とかになったらどうするw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:25:14
料理漫画なら「おせん」の方がまだましかもなぁ。
食べる人の気持ちになって、と常々おせんさんが教えてくれるから。

ただ、料亭の話なので食材費が半端無いことになりそうなのが問題だ。
おいしんぼは地雷。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:04:18
ここは鉄鍋のジャンの出番のようだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:05:43
おせんは目分量のひとだぞ。
調味料は量らなくていいと勘違いされるはいやだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:06:32
>>783
嫁の性格がジャンに似るとツライぞw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:08:05
豆豆豆の食卓ってどーよ
枝豆の塩ゆで
豆腐
納豆
煮豆(五目豆)
豆腐と油揚げの味噌汁
何で組み合わせ考えられないのか???????????
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:09:31
>>783
性格がジャンなら最悪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:10:09
うまそうな夕餉ですね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:12:43
>>786
惜しい!ヒヨコ豆のカレーがない。

冗談はともかく、何か変な健康番組でも見たんじゃね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:14:20
>>786
何言ってんだ?御馳走じゃないか。
いやダメだ、厚揚げが入ってないじゃないか。
豆乳も湯葉もない。
大豆は畑の肉と言われてるんだぞ。栄養満点だ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:15:28
モーニングを読ませる
「きのう何たべた?」 なんか地味ね
「クッキングパパ」 私もいろいろチャレンジしなきゃ
「メシまず」 ゲラゲラw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:18:10
ドがつくマイナーだけど
スズキユカのおうちでごはんってマンガがあって、これが旨そうなんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:48:59
バケツでごはん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:58:51
ギンペー!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:48:39
どっかに味っ子料理を再現するサイトがあったな。
作者を招いて味っ子料理を振舞ったけど、
作者の反応がありえない反応で噴いた記憶があるw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:26:07
おはよう 
おいしい朝ごはんは食べたかな?

俺はクエン酸ご飯を食べました。
クエン酸を入れるとご飯が臭くならないそうです・・・
それ以前に食べられません。
なんが食感もおかしいし。

なんかの本で読んだそうで。
余計なものはいらないから 普通に炊けばご飯残らないから。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:32:09
クエン酸入れたら食えんじゃん!
残ったら冷凍すりゃ一週間ぐらいは楽にもつのに。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:49:12
>>796
嫁に言い聞かせれ。
炊いたご飯を、茶碗一杯分ずつに分けてラップでくるんで冷凍するようにと。
解凍するときはレンジで約3分20秒、それで炊き立て状態で復活するからと。

つかそのくらい知っとけ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:50:01
「クエン酸 ご飯」でぐぐったらすごいぞ。www
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:02:12
>797
【審議中】







801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:54:50
難しいこと言わず冷凍ごはん温めコースでおk

保温より冷凍→レンチンの方が絶対うまいよな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:09:22
食品添加物のクエン酸って味がしない程度のごく少量を
ご飯を炊く時に入れるものなんだが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:17:00
何をいまさら
このスレの嫁達が加減知らずなのは分かり切っていることじゃないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:25:42
味がしない程度、でも敏感な人にはわかってしまうらしく
パックごはんのメーカーによってはクエン酸無添加をセールスポイントにしてる製品もある。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:47:02
>>804
ここの旦那衆に取って、味覚が鋭敏なのは不幸でしかないよね。
もっとも鋭敏でないと、一部の家庭では死に直結する部分もあるんだが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:58:42
お願いだ。
最低限のマナーとして、鬼女だとモロバレな書き込みはしないでくれ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:58:59
>>796
残りご飯が出るくらい炊かずに、加減すりゃぁいいよなあ。
かまどで炊いてた時代じゃないんだし、そんなに手間でもなかろうに。
どうしても残りご飯が出る、保温中につくニオイが嫌だってんなら、
梅干し入れて炊けと言ってやりなよ。ばあちゃんがよくやってた。
5合で3、4個くらい入れてた。
あと、クエン酸は食用じゃないのも売ってるから気をつけた方がいいよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:08:05
基本的な事が出来ないから、なんか変わった事やって
何かやった気になってるだけだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:28:38
>>807
毎回炊く(米をかす)のが面倒なんだろう。
嫁の中では おいしい米<<<<<<<<<<<<楽 が優先される。
横着ものなんだろうなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:33:09
べつに横着でもいいんだが。
冷凍というけっこういい味で食べられる保存法があるのに、わざわざクエン酸ご飯なんて妙な工夫に走るのがおかしいだけで。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:40:55
>>810
ラップで小分けするのがマンドクサイ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:41:09
酸を入れて炊くと、炊飯器の内釜のテフロン加工が傷みそうだがな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:52:34
>>810
冷凍庫に入れるのもマンドクサイ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:54:19
冷凍庫の中は既に、得体の知れないものでいっぱいなのでは。
昭和の異物すらあったりして。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:55:11
>>807
>どうしても残りご飯が出る、保温中につくニオイが嫌だってんなら、
>梅干し入れて炊けと言ってやりなよ。ばあちゃんがよくやってた。
>5合で3、4個くらい入れてた。

ちょwそれクエン酸とほぼ同義だから
天然モノだからおkってわけじゃない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:02:41
梅酢はクエン酸のかたまりだしなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:05:03
>814
昭和どころか、大正や明治がごろごろ出てきたよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:06:00
食えん惨
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:09:29
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:22:00
>>817
リポ○タンDと牛乳か?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:27:11
しむらーメル欄メル欄
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:31:07
>>821
wwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:34:57
しまった、俺ん家の冷蔵庫には昨晩から江戸時代モノがあった。
昼にはなくなってるはずだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:36:07
二番煎じはらめ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:19:14
>>811
100均で2個入りのタッパー使ってる
保温で黄色くなったメシより全然マシ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:33:45
>>825
だから入れ替(ry
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:43:27
じゃ炊飯器使わないでタッパに米と水入れてレンジでチン
タッパのまま冷却→冷凍
手間も省けるし炊飯器がいらなくなるからスペースも開く
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:14:31
>>827
メシマズ嫁乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:17:49
べんとうでやられたらどうすんだー 
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:26:12
>>827
何が何でもアテクシの提案を受け入れてもらいます!
って必死すぎるのが見えて嫌だ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:50:52
なんだそっちの方向への突っ込みか
まあしょうがないかこの時間じゃ

832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:15:38
>>815
いや、梅干しの主な酸がクエン酸だってのはわかっとるがな。
粉のクエン酸だと、適当な分量をドバドバ入れられたらどうしようもないだろう。
梅干しなら、まあ、そういう事態は避けられるだろってことだよ。
あと、>>807にも書いたが、食品レベルじゃないクエン酸ってのもあるから、
それも避けたくないか?
そりゃ、そんなもん入れないように言って、聞いてくれるならいいさ。
だけど、ここの嫁さんたちは、そうならない人が多いんだろうに。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:34:18
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:11:13
>>832
粉末(顆粒)はかけすぎたら、食えん。やってみた。orz

ほんの僅かな量でOK。
メシウマ嫁でも均一にかけるのは至難の技。
マズ嫁なら、.... 絶対無理だ。

液体の酢に限る。粉末は止めろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:40:13
>液体の酢に限る。

また特大の地雷だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:41:58
酢と米でメシ炊いたぞ。誰か。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:55:04
この間TVで食中毒防止にご飯炊くときに少量の酢を入れて炊くといいってやってたぞ
嫁がいないときだったからホッとしたの覚えてる
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:55:28
酢旦那の話か?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:10:08
炊飯器で普通に1回分たくのが一番簡単でうまいだろ
無洗米だったら、米と水を入れてスイッチ押すだけだぞ

827は思いつきで提案する前に、自分でそのやり方試してみるといい
ただし、それでできた飯は人に食わせずに自分で責任持って食うようにw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:02:03
酢だけで米炊くなんてしたら釜壊れねえの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:15:03
飯マズ嫁に酢を使わせるなって
絶対にとんでもない分量入れて、食いたくない代物に仕上がるだろうから
梅干しの方が簡単だ
数えられるから間違えないし、多くても大丈夫だし
1合で中ぐらいの梅干し1個、3合で2個程度の目安でいい

炊き上がってからジャコと白胡麻を混ぜてみな
旨いぞ
その上に少し青紫蘇の刻んだものを飾れば、お客様用の御飯になる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:33:46
梅干厨もしつこいな。
少し考えれば「入れる数、多い方がよく効くはずよね」になって惨事になる事ぐらい想像できるだろうに。

そもそもウマメシはスレチ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:33:53
>>841
もういいって。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:34:15
いや提案じゃないし
>>825>>826の流れで適当に突っ込みしただけだし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:36:20
>>841
てめーの亭主に食わせときゃいいだろ。
でしゃばんな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:41:35
ん?
>>807>>832は俺だけど、>>841は違うぞ。
こういうとき、IDがないのはアレだな。
まあ、全く危険がない状態にできそうにないなら、
次善の策を取れば?といってるだけだが、
マズメシじゃなきゃ困る奴がいるみたいだなw

847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:46:35
メシマズ嫁が絶滅したら困る人間がいるよな、今はw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:46:58
だから、クエン酸〜梅干し飯の話はもういいって。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:47:40
腐ってもアレンジされても食えないものに仕上がるのは自明の理
多めに炊かない
これ以上に最善の策はない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:49:17
反梅干のヤツはID出なくて喜んでると思うw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:51:50
ネタ鬼常駐中
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:52:04
むか〜し、電子レンジなんてものは庶民が手を出せない代物だった頃、
炊きすぎた飯は塩おにぎりになって、そのまま半日ほど放置されていた。
表面がカリカリに乾いたのち冷蔵。さらに半日後には、フライパンの上で
醤油焼きおにぎりになっていた。

さて、このレスを読んだアレンジャーマズ嫁なら、何をしでかすでしょう?

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:57:28
>>852
平べったくして陰干しして乾かして、揚げたりとかもあったな。
モノシラズ、イイカゲンは、そのまま揚げて、大変な事態を招く。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:02:44
>・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止

文字も読めないやつが多くてこまる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:03:52
>>847
なんつうかさ、前は、
「嫁のことは好きなんだよ。だけど、メシだけ、メシだけは…」
って話が多かったじゃん。
たまにギャクギレーゼだのなんだのいても、
ダンナも、なんとかがんばって対処しようとしてたような気がする。
それが、生ゴミ以下のもんやら、生物の食べるものではありません的なものやら、
命にかかわるようなものやらを食わされててすら、
でもでもだってしてみたり、アドバイ厨・鬼女うぜえと言う奴がでてきたり、
なんだかもうねw
うまめしうぜえとか、おまえら、ほんとはメシマズで喜んでんの?とか思うよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:04:42
>>854
行間を読めねえ奴も困る
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:12:40
そのアドバイスが検討はずれだしな・・・・
うぜーと言われてもしょうがないと思う
タッパに詰めて冷凍以外のアイデアはどう考えてもやばい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:16:05
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:19:10
>>858
胸に手を当ててもう一度>>830の内容をよ〜く読もうな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:19:48
こんばんわ
明日のご飯はボクが用意します。

無添加です。残ったことを心配するより
こんなものを入れるともっと残るということで話は終わり。

図書館でクエン酸に関する本を借りてきたようでそのまま帰りに
薬局でクエン酸購入したそうです。以外に安いようで。
しかし モロに化学薬品の入れ物じゃん。よくいれる気になるよね。

もう ご飯には入れないそうです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:26:24
>>860
思ったよりすんなり解決したようで。
おめでとう。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:27:14
余ったらタッパーに云々
てなアドバイスが、ここから先、十数個はつく予感
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:27:29
>>860
さて、では何に入れるのかな?
wktk
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:27:48
嫁をタッパーに詰めて冷凍庫へ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:30:24
>>863
「水回りのお掃除に使うといいのよね!」
と、塩素系のものと一緒に使ってみたりして…










危険です。
命に関わります。
絶対にやってはいけません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:34:43
>>864
保存はしとくんだ?
いつ解凍するわけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:35:11
>>860
お前のおかげで酢が梅干だの冷凍だの騒いで散々だった。
明日は美味い白メシたらふく食え。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:37:47
自分の知らないことが出てきたら酢扱いかよw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:39:19
>>868
わかったわかった、ものしりだね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:45:08
酢っぱいのお
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:49:49
酸っぱいものが異様に食べたいのだが…なんでだろう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:52:01
おめでたでつ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:53:39
疲れてるんだよ。はい
つ「クエン酸」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:37:30
嫁が昼ごろからさっきまで友達と遊びに行っていた。
「夜ごはん用意しとくね」って言われたから
「残業で遅くなるから外で食べる」って言ってお小遣いを多めに貰った。
家に帰って、目玉焼きをつくり、どんぶりご飯の上に乗せてマヨネーズを少々と醤油をかけて食った。
嫁の作ったどんな料理より美味かった。涙がでしょうになった。
衣食住の3本柱が久しぶりに揃った。明日には切り倒されるけど。

いつもより多めに貰った小遣いで嫁に本を買ってやるんだ・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:52:05
ううっ・・・。(´;ω;`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:52:44
>>874
おめ、でも惜しい>涙がでしょう
そしてカワイイ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:53:59
>>874
そういうシンプルなのが地味に美味いよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:58:00
>涙がでしょうに

もう出てるんだろ?
(´;ω;`)ブワッ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:02:57
素で間違えてしまった・・・
スレ汚しすみませんでした。
ではROMに戻ります。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:04:51
どうせなら吉牛でもいいから本当に外食すりゃいいのにと思ったが
へたな外食よりそういうのが食べたかったんだな…乙
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 02:11:36
涙がでしょうに
で、もらい泣きした('A`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 03:48:41
本によるだろうけど、役に立つ気がしないのは心配しすぎだろうか?

ご飯、味噌汁、玉子、野菜炒めorサラダ
調味料はさしすせそ限定
オレが合格判定するまで他の物は作るな(作る資格がねぇ)方式オヌヌメしてみる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:03:33
たぶん買う本は料理関係じゃないと思う
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 04:38:35
コルドンブルーを何冊もそろえていた奥もいたな…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:34:57
>>813,>>811
生きるのもメンドクサイと思うのでそろそろ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:02:38
トイレに行くのがメンドクサイ…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:16:15
>>886

つ「成人用おむつ」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:23:16
ハシを持ち上げるのがメンドクサイ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:29:22
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:29:29
>>888
つ「点滴」
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:42:42
息をするのもメンドクサイ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:48:27
つ 「レスピレーター」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:26:07
めんどくさいネタもういいよ。ガ板にでもいけ。
何が楽しくてやってるんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:28:15
たのしむのもめんどくさい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:46:33
めんどくさがるのもめんどくさい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:48:02
読者も少々のネタではおもしろがらなくなっています。
酢や塩の入れすぎネタ、ハーブや果物ネタは何度も出てきて新鮮味がありません。
電子レンジでゆで卵を作って爆発した、フランベや天ぷらで火事になりかけたなどのネタも、
よくある話でつまりません。
修羅場になった、入院騒ぎになったなどのネタを投稿してください。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:59:48
>>893
カルシウムが足りてないぞー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:01:35
君らは前世で食べ物を粗末にしていたのではないか?
今、その報いを受けているとか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:07:14
いえ単純に人を見る目がない報いを受けてるだけです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:08:59
>>898
ヒンドゥー教徒はインドに帰れw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 13:23:27
前世の報いを受けても、前世の記憶が無いから悔い改めたり出来ませんよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:28:19
酬いは悔い改めるためさせる目的じゃなくて罰なんじゃね?
記憶がないのに罰だけ食らうのかよ〜ぅ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:50:01
いやだから、現世で人を見る目がなかったのと生活を
舐めてかかっていたことへの報いだって
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:55:08
【あこがれの】嫁のメシがまずい119【目玉焼き丼】
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:02:37
【酢的な奥さん】 嫁のメシがまずい119 【家庭が崩】

【不尽口論】って案もあったけどw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:03:18
悲しすぎるからやめれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:04:32
丼メシに海苔しいて目玉焼きと焼き鮭のっけて
醤油だばだばかけてアフアフ食いてえ
908905:2009/07/17(金) 15:05:11
【酢的な奥さん】 嫁のメシがまずい119 【苦労は酸】

分かり辛いか…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:09:23
【愚痴りたいだけ】 嫁のメシがまずい119 【解決は望まない】
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:14:30
嫁「この人と結婚したい私の願いを叶えて!」
誰かさん「その願いを叶えるためにおまえの一番大切なものを貰うがそれでも良いかね?」
嫁「この人と結婚出来るなら私が大切なものなんて無くしても構いません!」
誰かさん「よし、それではおまえのその男を愛する心を貰おう」

ってことだったんじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:15:14
900以前のスレタイ案の早漏は荒らしと同じ
ノーカウント
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:45:52
じゃあアレンジ
【酢的な奥様】【食えん惨ご飯】
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:23:07
>>910
あははは! と笑ってから我が身を振り返ってシクシク(つДT)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:29:31
カレーに前の日の残りのぶり大根が入ってた…
ぶりのアラの骨がカレーに混ざってまるでトラップ、じゃがいもかと思って
口に入れた野菜片が出汁のよく染みた大根とかなんの嫌がらせですかと
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:36:56
最初に感じるカレーのスパイシーさ
思ったのと違う歯ごたえに対するとまどい
一瞬遅れてにじみ出てくる出汁の味
カレーとの不協和音

ですね。
わかります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:50:41
オレにはうまそうに思えるなー。
鯖の味噌煮が次の日カレーになったこともあるからな。うちは。
カレーなら普通入れないよなーってもん入ってても食えるから。うちのは。
うちのの話だからな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:52:23
問題は骨だと思うが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:53:21
【飽きの来ない不味さ】【鯖威張るw】
出典は、288と631
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:24:19
>>912
これいいな
一票
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:59:13
>>909に一票
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:04:33
【ウチのカレーは】【闇鍋状態】
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:19:03
【素敵な奥さん】【酢的なご飯】
【素敵なヨメ】【酢的なメシ】
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:23:18
【スローフードで】【逝こう】
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:29:46
>912と同じのを書こうとしたから一票
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:22:48
【嫁作】【謎物体】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:26:59
>>912がいいな

しかしこのスレに出てくる馬鹿嫁は
何で酢を乱用するのだろう
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:35:36
酢に限らずどんな調味料でも
過ぎたるは及ばざるが如しという言葉があってだな…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:36:25
>>912が秀逸だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:02:25
育児中とはいえ毎日ヨシケイだから嫁の飯食ったことが無い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:04:55
ヨシケイって調理済みのを送ってくるんだっけ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:08:42
>>905の別案もいいじゃんw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:09:19
酸味のものは加減知らずに入れると凶器だからなぁ
いや何でもそうなのか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:10:52
>>931
>>911ってことじゃね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:16:58
【モノシラズ】 嫁のメシがまずい119 【セイロを直火】
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:18:55
>>934
119だから引っ掛けてみたかったんだがどうだろう
なんか弱いな・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:11:44
918に涙の一票

しかし毎回スレタイ案のネタに困らないな
喜べないけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:12:53
【セイロを直火で】 嫁のメシがまずい119 【119番】
とか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:18:31
これはここの誰かの知り合いか?

697 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 23:04:07 ID:BP9wkG8s
私たち夫婦共通の友人(♂)が結婚した。
奥さんとは何回か食事に行ったり、ウチに呼んだりして仲良くやってたつもりだった。

たまにはウチに来て、と誘われて新婚半年くらいのおうちに夫婦でお邪魔したんだけど
奥さん、本当はウチらが嫌だったんだろうな

すごい手料理で迎撃されたよ。

マズいとかいうレベルじゃない。ヤバい。もう悪意の塊。
オマケに食べてる間ずっと友人がチラチラ私たちの皿とか見てて
「これで嫁の気持ちを察して」ってことかと思うとすごーくショックだった。
何でもストレートに言い合える、なんて自惚れるつもりはないけど
昨日まで笑って話とかしてたのに…。

帰りの車で「何か嫌われるようなことしたのかなぁ」って考えたけど
「あそこまでされるようなことをした覚えはないし
食べ物でああいうことをする人達とはやっていけないね」という話になった。

どうして?とか悲しいとか腹立たしいとかより
いまはただお腹が気持ち悪い。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:25:37
>>938
今すぐ誤解を解いてやれ
チラチラ見てたのは助けを求める合図だったんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:35:29
>>938
普通はこう言う反応するだろうなあ
そもそも招待したことそのものがSOSだったんだろ
黙ってないで正直に助けてくれって言えばよかったのにな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:50:44
最後の一文が非常にリアルだな ははは・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:09:59
【何でもカレーに】【華麗に変身】
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:15:08
友人の助言作戦失敗ってことか。
予め耳打ちくらいしておけばいいのになー。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:15:20
>>942
それだと嫁がウットリするだけじゃんw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:20:03
>>933

905ならセーフじゃん。
よって↓に1票。

【酢的な奥さん】【不尽口論】
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:21:33
>944
嫁だけは華麗に変身させてると思ってるんだろ?
…嫁だけはな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:22:24
みんなダジャレ好きだな。それより>>923が好きだが、逝くとか不謹慎かな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:32:05
【酢的な奥さん】【家庭が崩】
【酢的な奥さん】【不尽口論】 +2
【酢的な奥さん】【苦労は酸】
【酢的な奥様】【食えん惨ご飯】 +4
【素敵な奥さん】【酢的なご飯】
【素敵なヨメ】【酢的なメシ】
【あこがれの】【目玉焼き丼】
【何でもカレーに】【華麗に変身】
【ウチのカレーは】【闇鍋状態】
【嫁作】【謎物体】
【愚痴りたいだけ】【解決は望まない】 +1
【飽きの来ない不味さ】【鯖威張るw】 +1
【スローフードで】【逝こう】 +1
【モノシラズ】【セイロを直火】
【セイロを直火で】【119番】
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:42:38
語呂が一番いいのは>>912かな
さすが人気だな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:47:58
俺も>>912に一票
「食えん惨」にいろいろ集約されていて秀逸
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:49:18
>>950
次よろ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:50:54
【酢的な奥さん】【家庭が崩】
に一票。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:20:46
家庭が崩って何だろう?いくら考えてもワカランorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:21:36
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:25:32
脳を育てるカラヤンにスイーツ(笑)臭を感じた!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:54:55
【立ち上がれ】【子供のためにも】
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 07:58:06
>>947
まじで死が近くなってる気がするんだよな…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:55:42
>>938はどこのスレよ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:21:42
>>958
生活板友やめスレ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:11:24
>>959
あんがと
メシマズ指摘大杉ワロタ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:14:45
もう次スレの時期かい
なんか流れ早いね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 13:22:32
メシマズって嫁の問題じゃなく、夫婦の問題なんだな
>>959の、「夫は友人を大切にできない人間」を見て衝撃を受けた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:14:53
メシマズ=嫌がらせか、普通はそう思うよな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:17:23
次ぎスレまだかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:38:47
>>959
生活板見てきたけど、「友」でも「やめ」でも引っかからない・・・
同人板のであってる?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:40:43
>>965
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1245486931/l50

これ。なんでわざとぼかした書き方にするのかがよくわからん。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:32:41
>>964
次スレ立ては>>970の役割。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:03:19
【酢的な奥さん】【不尽口論】 に一票
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:59:16
【酢的な奥様】【食えん惨ご飯】に1票
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:39:28
誰も立てないので俺が踏み逃げひゃっほーい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:40:35
他力本願カコワルイんだよバーヤバーヤ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:47:40
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1247921196/

おかわりだ 残さず食えよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:11:36
>>972
乙です!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:14:43
>>970

しね 嫁の飯食ってしね。
のたうちまわって しね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:21:38
>>970
うちにご招待するよ
ただし残したら。。。。。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:10:27
>>938はこのスレをネタにしたネタだろ
普通の味覚の人間がマズメシしっかり食うのがもうありえない
お招きに対して失礼にあたろうが忌憚なく言い合える間柄なら
まずいは言わなくても食わないと言う選択をすると思うがなあ
悪意と取る前になぜ?が先にきそうなもんだが
ごめんねネタ厨で
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:15:19
世の中 どんなことが起こるかはわかんないよ。
常識の範囲内で収まりきらなくなってきてるからね。
ちなみに>>938は起こりうることの範囲内。俺的に。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:25:18
>>976
謝るくらいならはじめから書くな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:29:36
さあ 残さず食え 後20くらい埋めろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:48:27
そうか、ここはネタスレだったんだな。
マズメシもみんなネタだったんだ。
よかった。
さっき食卓に出てた焦げた炒り玉子と切ってないわかめとプチトマトとぱっさぱさの肉の塊が乗ってた冷やし中華も何かのネタだったんだな。
まったくおちゃめな嫁だ。
でもそろそろ受け狙いのネタメシじゃなく普通の食事がしたいな。
とりあえず焦げてないやつ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:52:43
>980 うぜえ死ねネタ厨
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:11:15
今日の晩飯山盛りの生キャベツのぶつ切りに
茹で杉の冷や麦/大根おろし/ベーコン/缶ミカン/はるさめ/ゆでたまご
大どんぶりにどーんと盛ったのを取り分けて食う
タレは醤油とマヨネーズを混ぜたのを水で薄めたのに白ゴマ
なので俺は麺つゆで食った
大根おろしまみれのキャベツ残ったから明日の朝はキャベツ炒めだろうなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:12:39
ネタ書き込んでンのはどこやらの雑誌の中の人だろ?
あっちは俺たちと違って、生活かかってるから、マズメシ報告のない日は平和で
よかった、なんて言ってられないンだぜ。あるコトないコト書き込んで、ネタを
自作してでも記事にしなきゃならん。マスコミって恐い。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:13:10
>>981
>>980は、ネタ厨ちゃうやろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:14:48
チンゲン菜のすりつぶしたやつ、
生クリームにぶちこんだだけでうまいのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:30:54
>>985
それは何の料理のつもりだったんだ?
すりつぶしたモロヘイヤ入りの牛乳なら飲まされたことあるが
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:33:37
中華でチンゲンサイのクリーム煮ってあるから組み合わせだけ覚えてたんじゃないか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:45:45
生クリームで煮るわけじゃないけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:47:34
http://www.yc.zennoh.or.jp/recipe/asupara_2.html

アスパラのダイヨウとか
990985:2009/07/19(日) 01:31:09
生クリームが緑色になってお椀で出てきた

チンゲン菜てそもそもあんま味ないよね?

緑色しただけの生クリームはご飯には合わなかったよ

991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:11:59
>>982
冷麦にわざわざ春雨をあわせるあたりがミステリアスだなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:54:13
さて、昨晩嫁が「生きてるウナギって何処で売ってるのかな?」とほざきました。
中国産でも良い。スーパーで買ってきてくれと。
今日のお買い物は俺同伴です。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:57:04
生きてるドジョウなら魚屋で見るけどな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:04:49
うなぎって素人が捌ける代物じゃないのでは・・・?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:18:56
せいぜい筒切りだな。
で、唐揚げするとイタリア料理になる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:24:27
そこを挑戦して、とんでないゲテモノを作るのが…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:39:21
昔、実家でさばいてたけど
売ってるとこにはあるんじゃね?

ちなみに頭を釘で打ち付け
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:52:24
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:52:56
そんなことを嫁にさせてみろ
その頭がこっちを向いて丼で出てくるぞ
菊かミントを口にくわえさせられてるかもしれん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:57:12
1000ならみんな一生メシマズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。