既婚者の中日ファン

このエントリーをはてなブックマークに追加
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:08:36
☆☆☆中日ドラゴンズでは一緒に働くキャッチャーを募集しています!☆☆☆

■勤務地 名古屋(出張あり)
■年齢 25歳〜35歳位
■給与 応相
■休日 月曜日(変更あり)

・事前ミーティングどおりにピッチャーをリードする簡単なお仕事です!
・キャッチングに自信のある方、強肩の方歓迎!
・経験者歓迎!(未経験者応相)
・打撃、走塁技術不問!

※先輩の中には年収3億を越える人も!
 さあ、一緒に日本一目指して頑張ろう!Road To Victory!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:46:36
naruhodo
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:36:14
昨日おとといとGWでナゴヤドームへ試合見にいってきた。
今のところ広島とは引き分けだね
今日はテレビから応援するぞ〜!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:20:19
この前のNHKの全国放送久々に見て思ったが岩瀬の相手は谷繁じゃないとだめだな〜。
サンドラでも岩瀬のボールは初見だと動いてキャッチャーがつき指する程って言ってた。
やっぱし俺らと同じように女房役って野球でも重要なんだなぁーって思ったよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:03:14
カープ頑張れ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:32:17

山本昌(44)
河原(36) 岩瀬(35) 平井(34)
小笠原(33)
佐藤充(31)山井(31)
金剛(30)久本(30)
川井(29)小林正(29)
朝倉(28)
中田(27)齋藤(27)パヤノ(27)ネルソン(27)中里(27)
清水昭(26)鈴木(26)佐藤亮(26)高橋(26)
吉見(25)浅尾(25)菊地(25)長峰(25)
チェン(24)山内(24)
岩田(22)
赤坂(20)樋口(20)
高島(19)小熊(19) 伊藤(18)

立浪(40) 谷繁(39) 井上(38) 和田(37) 李(35)
井端(34)清水将(34) 英智(33)
荒木(32)小田(32)デラロサ(32)
森野(31)
澤井(30)小川(30)
ブランコ(29)小池(29)小山(29)
藤井(28)中村公(28)
中村一(27)柳田(27)
前田章(26)新井(26)
田中(25)野本(25)西川(25)岩崎達(25)小林高(25・育成)
中川(24)谷(24)堂上剛(24)
岩崎恭(23)加藤(23・育成)
堂上直(21)平田(21)福田(21)
井藤(19)


52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:41:53
巨人がんばれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:26:29
全国横浜フアン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:19:11
先発が頑張ると打線がピッチャーを見殺す・・・すばらしい
打線が点を取るとそれ以上に点を取られる・・・すばらしい

もう今日みたいなしょーもない負け方してもなんにも感じなくなって来た。
逆に最下位熱望!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 16:29:10


242 :どうですか解説の名無しさん:2009/05/11(月) 14:04:47.77 ID:mD7kZCRW
さっき週刊プレーボーイ立読みしてきたら
江夏のコラムで小山のリード褒めてたよ。
ボール球の使い方がうまいってさ。
シダックス時代ノムさんに徹底的にリード叩き込まれたのが生きてるだってさ。
江夏自身ノムさんと同じチームでやってたからそこらへんが痛いほどわかるんだろうね。

昨日ここで小山が小川と試合前キャッチボールしてるとき
「小山はそんな練習より後ろにそらさない練習をしろアホ!」と野次られて唇をかんでたというレスみたけど
最近後ろさらさなくなったもんなぁ、小山。頑張っているのがよくわかる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:36:06
荒木って、必要?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:12:40
荒木はチャンスで初球ポップとかね
身体能力は高いだけで頭が空っぽなのか?といつも思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:47:49
むしろ考えすぎなんだと思うけどね、クララも。野本もちょっとヤバイ。
山はって外れたら、からさんかセルフでゴメンナサイでいいのよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:25:32
確かに守備は、上手いけど打つのひどくないかい?
打率なら、若いの使ってもシーズンとうしたら変わらんと思うけど。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:15:53
出塁率が低くても果敢に盗塁しまくるなら1番でもいいけど
打てない選ばない走らないなら下位でいいと思うな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:18:43

中スポダイジェスト
木俣さん曰く、森野は外野ノックのような打撃練習を監督に指示されていた
前でさばく感覚を思い出すにはいい練習
デラとブラは大変仲良し。
デラ「トニをライバルだと思ってない」
tanisige「(吉見のボールが)思い通りのところには来なかったから勘弁してくれって感じ。
吉見は苦しんだだろうけど抑えられた。それが収穫」
吉見tanisigeバッテリーは昨日が初失点
井端「最近チャンスでしか打ってない。打てないよりマシだけど」
岩瀬「このところチームの勝ち方いいよね」
杉下御大「谷沢は野球エリート。新人王は運もないと取れない。
個人的には努力の人のイメージ。故障を努力と工夫で乗り越えた。
今年キャンプで左打席の藤井を一目見て成長を見抜いた。
落合監督のもと打撃コーチでも面白いかも」
ファーム
あきのぶ先発で球数を投げることで復調のきっかけに
プリンス初安打。これからがスタートと最高の笑顔
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:56:19
ブランコ・・・

 5月度の日本生命・月間最優秀選手(月間MVP)が下記のとおり決まりました。


【打者賞】 小笠原 道大 (読 売) 7度目
        25試合 本塁打7 打点26 打率 .372

【投手賞】 D.ゴンザレス(読 売)  初  
        5試合 5勝0敗0S 防御率1.56

  〃   大竹   寛 (広島東洋) 初  
        5試合 4勝0敗0S 防御率0.51

63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:59:06
フランコが月間MVPを取れなかったのは1〜3番が役立たずだったせいだ。
あと5打点くらい追加できてれば月M取れてた。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:49:42
勝率5割ですっかり安定しちゃったな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:21:06
安定的戦いもdしたいな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:29:41

中日ドラゴンズ団結させた落合ジーンズ作戦〜穴開きビンテージ物披露にロッカールームお祭り騒ぎ

指揮官は゛ジーンズ作戦゛でナインを鼓舞していた。
1日夜に名古屋市内で行われた中日ドラゴンズの決起集会で
「そういえば監督のジーンズ姿を誰も見たことがない」と話題になり、落合監督は
「俺だってジーンズぐらい持っているよ。よし、明日(2日)の全体練習の時にはいて行ってやるからな」と宣言。
その通り、2日には右ひざが擦り切れて穴の開いた30年前の年代物のジーンズ姿で球場入り。
これにナゴヤドームのロッカールームはやんややんやのお祭り騒ぎになったという。
ある選手は「『珍しいから見ておけ!』となってロッカーの前に選手や裏方さんも整列して
(落合監督に)クラッカーを鳴らしたりして、みんなで盛り上がりましたよ。


67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 16:52:18


460 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 22:41:34 ID:/BJjCF+A0
◎交流戦除いた成績
@巨人30勝12敗3分.714 +18
A東京22勝18敗0分.550 +04 07.0  
B中日23勝22敗0分.511 +01 08.5 
C阪神19勝23敗1分.452 −04 11.0 
D広島17勝25敗2分.404 −08 13.0 
E横浜16勝27敗0分.372 −11 14.5

◎通算成績 
@巨人42勝21敗6分.667 +21
A東京37勝27敗0分.578 +10 05.5  
B中日37勝31敗1分.544 +06 07.5
C広島31勝34敗3分.477 −03 12.0 
D阪神28勝36敗3分.438 −08 14.5   
E横浜22勝45敗0分.328 −23 22.0 

4月5月は苦しかったな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:56:58

内海vs中日
2009 本日初先発
2008 5試合0勝5敗 5.83
2007 6試合4勝1敗 3.29
2006 5試合2勝3敗 3.09
2005 4試合1勝1敗 5.79
※内海はCSで中日に負けてから6連敗だか7連敗中
中日戦は3失点以上がデフォ

川井vs巨人
2009 2試合1勝0敗 5.59
2008 2試合1勝0敗 3.00
※今年は1回好投のあとフルボッコにされる
ナゴドは4勝0敗0.72
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:40:16
浅尾は、本当に小気味の良い大投手になってきたな。

昨日、小説読みながらテレビ中継みてたら、浅尾の回になって
釘付けになったよw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 16:04:36
落合、山本昌、岩瀬、平井、谷繁、井端、レイプ、井上、
和田禿、ビョン、吉見、小笠原、山井、川井、小林・・・

浅尾は地味、暗い、加齢臭の中日に差した一筋の光だな。
7169:2009/07/06(月) 16:45:34
>>70
>地味、暗い、加齢臭

激しく同意はするんだが、「加齢臭」は許してやってくれw

俺は谷繁と同年なんだが、彼が活躍してくれると俺もまだまだ出来る
という気になる。立浪やマサ兄貴なんて、「まだ兄貴がいる!」と燃えるし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:28:23
凄い言われ方だ

878 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 16:12:06 ID:2AWMTDy5O
今年の社会人はロクな投手いないだろ。日通の阿南は中日がツバ付けてるだろうし

883 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 16:29:06 ID:2AWMTDy5O
中日に浅尾囲われてなけりゃ五十嵐の後釜なんて探す必要なかったのに

899 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/06(月) 17:25:21 ID:JZoD8mHG0
>>878
阿南って中日スレだけ外れ1位でいいって言われてるな
もうできてんのか。あそこは卑怯だよなぁ

629 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/07/03(金) 15:48:39 ID:Lz78+Ghn0
安岡 瑞葵(鳴門工/2年夏)遊撃手 09年候補
http://www.youtube.com/watch?v=G32rQXCNFxo


すげぇゴリラ顔だな、おいw



73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 14:27:15


女子アナ定年30歳で退職決意か
日テレ宮崎アナ「日テレも〜イヤ!」タレント転身へ

*野球

阪神首脳陣 「お前たちは弱いんだ」ショック療法でナインにハッパ
Gの希望 坂本の野望は西武中島超え
マー君と合コンの長谷部がみそぎの5勝目
オリ最下位脱出に光明?ローズが球宴明けに復帰へ
落合監督に恥をかかすな!! オレ竜Vへの気迫を見た


落合派の選手少ないと思われ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:22:31

  :/   u\;   お前はあてにならん    ___
 ;/   ノル(<)\;   / ;u  ノ し\     てめぇmorisige! 6回は僕に投げさせればよかったお
 ;|  (>)  _)  \;/      ⌒  \          ふざけんなお!!
 ;|::: ⌒(__ノェソ   /       、     |
 ;\ u ´   ソ  /        ^     |
   ;\     ,  |              |
   ,ヾ \_ n^^- \         j; __/
  ;/ ∠_;i  ̄丶/ ̄        \
  ;(    ⌒)  ´   ノ         \
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:18:35

   *  ※ ☆   ※ ※    ☆ ※  *
     *  ※ ☆ ※_,,,.   ※ ..,,,_ ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※"゙ ※ ☆ ※ ゙゙"`※ ☆ ※ *

◆落合監督
「(全得点ホームラン)こういう展開は今年のうちの打線ならある。それは向こうが一番よく知っているんじゃないか。
(チェンについて)5回の失点は自分がバント処理ミスをしでかしたからな。あそこでよく2点でとどまった。
一線は踏みとどまったということ。9連勝、クリーンアップが打っているのに、負けられるわけないだろう。
(1.5ゲーム差ですが?)聞くな。」

◆森野選手(7回に決勝の14号ツーラン)
「それまで感じは悪くなかった。後ろのブランコにつなごうとも思ったけど、調子も良いしいい形で打てればと思っていた。
(今日が誕生日ですが?)ホームランを打てれば良いと思っていたけど本当に打てるとは思わなかった。
クリーンアップが打てば勝つと言われているのでこれからも打ちたいです。」

◆チェン投手
「5回の失点は自分のミス。気持ちを切り替えようと思った。今日はスピードは出ていたけど、コントロールが良くなかった。
思い切って腕を振って真ん中目がけて投げた。打たれても仕方がない。無駄な四球を出さないように心掛けて投げた。」


   * ※ ☆ ※  ⌒  :,   ⌒   ※☆ ※ *
  * ※ ☆ ※´    、'   ,.      ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━ `^ '" ━━━━━!!. ※ *  9連勝きたよ!!
  * ※ ☆ ※ ※☆;=ニニニ=,_,☆※  ※☆ ※ *
   * ※ ☆ ※   ゙`¬ー―'´ '※   ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※  ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※   ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※  ※   ☆ ※   *
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:55:06
すげえな!
最近リーグ優勝してないから、久しぶりに見たいな。
オッサンの和田とかが活躍してるのを見るとうれしい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 14:52:15
是非、日本一を

中田vs巨人
05年1試合0勝0敗5.06
06年2試合0勝1敗5.84
07年3試合3勝0敗3.91
08年5試合2勝2敗5.01

朝倉対巨人
05年1試合1勝0敗0.00
06年4試合2勝0敗2.86
07年2試合0勝1敗6.39
0809は対戦なし

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:28:34
以外と防御率悪い

吉見一起

07年対S1試合0勝0敗2.45
08年対G3試合0勝1敗13.50
08年対S3試合2勝1敗3.93
09年対G2試合1勝1敗3.86

◆落合監督
「一言で終わり。非常にわかりやすいゲーム。」
◆朝倉投手
「1回にあんな形になってしまって・・・。」
◆谷繁選手
「(1回裏に四球になった坂本選手へのシュートについて)
投げた瞬間に外れたシュートでは意味が無い。
(ラミレス選手にワンストライクから打たれた場面について)ストライクを投げなくていいところで、ストライクを投げて打たれている。
ここ2試合(朝倉は)勝っていたけれど、良くはなかった。いつもと一緒。一発で仕留められるか、仕留められないかの違いだけ。」ノシ★
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:33:24

現時点で先発6番手の朝倉。この日は中8日の中田、中7日の小笠原も選択肢にはあっ
た。森コーチは「他に誰がいるんだ?」と言ったが、相手は今季2戦2敗のゴンザレス。その

川井
05年対G1試合0勝0敗0.00
08年対G2試合1勝0敗3.00
08年対G1試合0勝0敗0.00
09年対G3試合2勝0敗5.74


東野
08年対D6試合1勝0敗1.74
09年対D2試合1勝0敗7.88

2敗はいずれもチェンだった。加えて週末はヤクルトとの3連戦。巨人を遮二無二倒しにい
くのはまだ早い。だから森コーチは「中継ぎは2人しか投げてないし、捨てたと思えばいい
んじゃない」と言い、落合監督は8点差の6回で和田、谷繁のベテラン2人をベンチに下げ
た。

 1敗は1敗。それがオレ流だ。「勝つのは1点差、負けるのは大敗でいい」。いつもの言葉
を地でいく大敗だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/07/30/03.html


80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:34:27

吉見一起
07年対S1試合0勝0敗2.45
08年対G3試合0勝1敗13.50
08年対S3試合2勝1敗3.93
09年対G2試合1勝1敗3.86

お子様の好きなスポーツ選手は?
1位 イチロー(野球)
2位 浅田真央(フィギア)
3位 北島康介(水泳)
4位 石川遼(ゴルフ)
5位 福原愛(卓球)
6位 ダルビッシュ有(野球)
7位 金本知憲(野球)
8位 中村俊輔(サッカー)
9位 朝青龍(相撲)
10位 田中将大(野球)
10位 松坂大輔(野球)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:50:03
すげえな中日。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:54:18
二枚目落

http://www.youtube.com/watch?v=caV9MAIkDIM

◆落合監督
「選手に聞いてくれ。監督は野球をしない。」
◆先発・川井投手
「最初に点を取られてしまったので、何とか少しでも少ない点で、粘ろうと思っていました。
打線は自分の時には打ってくれるので感謝しています。
まだまだ後半戦始まったばかり、一人一人、一戦一戦頑張っていきたい。」
◆小池選手
「(逆転2ランについて)芯に当たった。ボールに良い角度がついて飛んでいった。
(前の打席がデッドボールだったけど?)腰がひけていてはダメだ。
負けないように踏み込んでいって打ちに行った結果。
チーム状態もいいし、集中できている。内容のある打席を一打席でも多くしたい。」
◆浅尾投手
「少々ためると一発が同点の場面、溜めない事を意識した。
(過去最多ホールドについて)嬉しいけどチーム状態がいいので、任されていることが嬉しい。
任されたところで投げる喜びを感じている。中継ぎは打たれても、次の日にやり返せるので
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 00:41:30

東野 18試合 防御率2.80 *4勝6敗
川井 14試合 防御率2.83 11勝0敗

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4123230
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:36:33

◆落合監督
「こんな野球やっていてはダメだ。もっと1点にこだわる野球をやらないと。
ストレスの溜まる試合だった。」

◆今日2ホーマーの和田選手
「(先制HRについて)タイミング悪かったけどボールが飛ぶところでとらえられた。
ここまで考えすぎていたから今日は思いっきり行こうと思った。」

◆チェン投手
「我慢していると絶対点を取ってくれると思っていた。
鳥谷や金本には打たれてるイメージがあったが思い切って内角を突いた。」
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:23:05

来月から始まる日米大学野球選手権の全日本代表メンバーに選ばれた伊志嶺翔大(東海大3年)は来年のドラフトの有力候補。
沖縄尚学時代の2005年に春夏連続甲子園に出場し、3年のときには主将も務めた伊志嶺は沖縄の離島・宮古島出身で、平良中時代に中体連の100mと200m走で沖縄チャンピオンになった。
沖縄161校の中学校の中で陸上部員を押し退け快速ナンバーワンになった伊志嶺の脚力は魅力。
強肩で守備範囲も広く、足の速さやベースランニングのうまさは現役プロ野球選手と比較してもトップクラス。
兄の伊志嶺大吾は沖縄尚学野球部OBで現在は沖縄尚学野球部のコーチ(副部長)。
弟の伊志嶺大地(東海大1年)は昨年の選抜で優勝した沖縄尚学の2番打者(右翼手)。
抜群の身体能力を誇る伊志嶺三兄弟の中で、特に伊志嶺翔大の身体能力はずば抜けている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:35:49

AS後の成績

巨人22勝10敗2分
阪神22勝14敗
楽天20勝12敗
ハム21勝14敗
中日18勝16敗
福岡18勝16敗2分
広島16勝17敗1分
千葉15勝19敗1分
オリ15勝21敗
西武13勝20敗1分
横浜12勝21敗
東京10勝24敗1分
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:35:05

出塁率.333以上

巨人 小笠原.391 坂本.364 亀井.358 阿部.358 ラミレス.350 松本.337
    打席300未満 谷.398
中日 井端.393 森野.385 和田.382 ブランコ.344 藤井.337
阪神 金本.377 鳥谷.369 関本.353
    打席300未満 桜井.369
広島 東出.349 栗原.336
    打席300未満 天谷.376 フィリップス.359  打席200〜100 石井.335 小窪.371 末永.347
東京 青木.384 ガイエル.357 宮本.334 デントナ.333
横浜 内川.373
    打席300未満 村田.338
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:02:02
ge
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 05:52:46
中里……
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:34:03

ガッツだ!ドラゴンズ 北山アナ
練習に参加した中田に話を聞いた。
-1年終わって
一年間通して投げられなかったというのがあるので、後半自分ではある程度
投げられることはできたけど、やっぱり一年間きっちり投げられることを
来季はやらないといけない今は一番それを思います。
-秋の練習の課題
後半投げていて、いい時と悪い時の差が随分あったと感じるので
状態が悪い時もその中でいいボールを見つけていって
ちゃんとゲームを作れるように。調子が良くない時にどうやって投球していくか
そのための練習を意識してやっていきたい
-ファームでつかんだことは?
やっぱりいい球を投げようとすると自分は上半身ばかり力が入っていた。
下が使えなかったとわかっていたのでこれから安定した投球をするには
土台下半身が大事かなと思います。足の使い方をファームでしっかりやった
ことが後半生かされてされたのでこの秋も鍛えていきたい。
一年間通して反省するのはOP戦の頃にしっかり投げられないと
だからこの秋から来季のOP戦に向けて結果が出せるようにしっかり見つめて
やっていきたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:54:52

東海ラジオドラゴンズ情報@ナゴヤ球場から森アナ
・ウェイトトレーニング中心に何人かいた
・長峰<結局守りに出てしまう。それをドミニカでも出した。招待選手なんだから守りに入らず攻めて攻めれば良かった。収穫はあった
・土曜日に高橋と藤井で日曜日に井端と清水
・全員に呼ばれた選手もいる。藤井がちゃんとして(飲みすぎないようにきて)と(長峰ソース)。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:58:26

浅尾 いい評価をして貰った。
自分ではもう少し低いと思っていたが、先発→中継ぎ転向の大変さと、
中継ぎ成功回数を評価してもらった。
ドミニカでは結果は悪かったけど得るものあった。
CSでは皆に顔面蒼白だったと言われた。ヤクルト戦でも成績残せなかった
ドミニカの選手は精神面が凄かった。そういう選手になりたい。
キャンプから一年投げ続けたんで今は休んで肩のケア。
オフは痩せないように。防御率をもっと良くしたい。

谷 1050→950 開幕一軍の目標は果たせたけど、行ったり来たり。
来年はずっと一軍で。 
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:04:21


923 名前:ドラファンさん 投稿日: 2009/11/13(金) 22:56:15
ガッツだ!ドラゴンズ 森アナ
昨日、外野手が一斉にブルペン入りとなったが特にこのクール外野手が送球練習をやってる。
どうやらこのクールの最初にシートノックをやった際に送球がばらついたようでして
落合監督から指令があったようです。徹底指導を受けたのはルーキーの野本でした。
川相コーチ(二軍監督)とほぼマンツーマンだったが、野本「僕は中日の中でも3本の指に入るくらい送球が
悪い選手。それに今季のように守りをやり直して来いと二軍に送られるのは来季は嫌です。
だから徹底してこのキャンプ送球に取り組みたいと思っていた。川相コーチ(二軍監督)からも
言われているように、まず一軍に定着したければ守備を安定させることなんです。
どれだけいい選手でも打撃は好不調の波はあります。でも守備には波はありません。
ドラゴンズでいう井端さん、荒木さんうちのニ遊間がいい例ですよね」
川相コーチ(二軍監督)も同様になぜ送球練習をやるか?の質問に「そういった練習をやるのは
この秋しかない。2月1日のキャンプインに外野手全員で仲良く送球練習って訳にもいかないからね。
一人でも多く守備にぶれがない選手をいるチームを作ることが僕の役目だと思ってるし
そういうチームはやっぱり強いと思う。そして守備が安定してる選手が多いというのは
一軍でのやりくりもかなり楽なんだよね」
恐らく明日以降も外野手に徹底的な送球練習が続いていくことでしょう。

今日から契約更改交渉が16:30から金剛を変わり切りに今日は8人。
一番の注目は伊藤準規。契約更改に臨む心境をきいたが「正直、わかりません。とにかくスーツと
印鑑は用意したんですがあとは何を用意したらいいんでしょうか?何か質問とかしたらいいんでしょうか?
僕の給料現状維持でしょうか?。どんなものかわからないから緊張しようにも緊張しようがありません」
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:06:25

中田がブルペンで合計116球の投球をしたあとに、もう一度時間を開けてブルペン入りをして
今度はソフトボールを使って約50球投げ込みを行ったんです。捕手は中腰になったり座ったり。
中田「球が大きい方が指の掛かり具合を確認しやすい。球が軽いので体への負担も少ないですから
ブルペンに投げるというのは今まで余りやりませんでしたけどキャッチボールの時はソフトボールを
使ったりしていたので今後もソフトボールの練習をしていこうと思います」
中田投手ならではの工夫なのかもしれない。

屋内練習場のブルペンは五か所あるんですが今日はフルに使って連日投手陣の投げ込みが行われている。
多くの投手が投球練習の様子をビデオに撮ってもらっている。
捕手の後ろ、投手の真横などから色々な角度でスタッフが撮影している。
今日は清水昭が「捕手のすぐ後ろにビデオを置いてください」と試合でいう球審が立つ辺りに
ビデオカメラを置いて撮ってもらうようにお願いをした。
清水昭「大きくアップで撮ってもらった方が微妙に違う下半身の動きがよくわかるので
今日は自分のフォームを客観的に見たいと思ってお願いした。今日のうちにビデオを確認しておく」
ブルペンのビデオ撮影はスコアラーの普久原さんによると「コーチからあの選手を撮ってくれと
お願いされることもあるし、選手からお願いしますと言ってくることもあるし、またスコアラー自身が
今日撮りましょうか?と確認することもある。そういったことの中で今日は清水投手は自分で撮ってくださいと言った」
そうで清水投手に限らず今日は鈴木や高島辺りもビデオを撮ってもらってました。
ビデオ撮影はどんな意図があるのか稲葉投手コーチは「自分の動きを外の視点から撮ってもらえる
それがビデオ撮影のポイント。投手の場合は選手ごとにすぐにDVDに焼きなおして保存していく。
それを二月のキャンプにも持っていく。好不調の波がわかるようにしておくのが目的」
秋季練習期間中は各選手にもよると思うがこのビデオ撮影は続いて行く気がします。
95名無しさん@お腹いっぱい。

ナゴヤ球場は工事中、球場を思いっきり使ってという訳にはいかず
限られたキャンプだったが、それなりに監督・コーチ陣が負荷を掛けて
それぞれの選手のやらなくてはいけないこと、ピンポイントで重点的にやってきたキャンプになったよう。

特に投手がよく走ったキャンプになった。グランドは使えるので走ることはできる。
朝から晩まで走りっぱなしというような投手陣になった。
川井は「足が今パンパンでこれ以上ちょっときつい負荷をかけるとぴりっと故障しそうなんで
ちょっとコーチとかトレーナーにちょっとセーブしてくださいってことを言った」
川井は今季は11連勝もあったが「最後は負けで終わるんじゃなくて最後でもうひとつ
どこかで勝ってシーズン終わりたかったんですが。連勝は表立っては意識してませんと
言ってたけどやっぱり一人になるとかなりプレッシャーで眠れなくなることもありましたね」
そういう嬉しいプレッシャーもある中で今季は終わって、さらに秋に走りこんでということで
妥協せずに体をいじめているキャンプになった。

打者もグランドで思いっきりホームランを打つということはできなかった。
屋内練習場でネットに向かって打つという打撃になったが
グランドで打てないのは打撃練習どうだったんですか?と石嶺打撃コーチに聞くと
「いや、グランドに打つとどんどん本塁打が入って、よしと力が入ってちょっと勘違いして
しまう所があるかもしれないんですけど、屋内で打つとそういうのがなくなって
飛距離を気にせずにしっかり自分のフォームを固めてセンター返しという。
自分のフォームをもう一度固めるという意味では屋内でしっかり振り込むというのはいいんですよ」
と打撃陣も限られた感じはあったんですが振り込み、自分のフォームを確認するという意味では
実りの秋になったんじゃないかなという秋の練習。

投手も野手も掴んだものというのを春につなげる。そのために12月の自主トレは大事に
なってくると思いますが。もうひと踏ん張りで秋の練習は打ち上げというナゴヤ球場でした。