【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
独身女性から既婚男性に質問したり、雑談したりするスレです。

・質問者は一番最初の書き込み時トリップつけてください。(第三者のなりすまし防止の為)
・トリップの付け方は ↓ こちらを参照してください
   http://info.2ch.net/guide/faq.html#C7
・質問者は最初にできるだけ詳しく書いてください、後出しは集中砲火を受ける元です。
・既婚男性との恋愛関連問題は不倫板(http://love6.2ch.net/furin/ )に行って該当スレを探してください。

以上のルールを守ってください。

●よくある質問
Q:男の人って○○○なんですか?
A:そんなの人それぞれだから本人しか分かりません。
Q:結婚を決心したきっかけは?
A:千差万別です。

以上の質問はしないでください。
前スレ
【テンプレ必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1227173741/
2ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/18(水) 23:06:25
前スレの者です。
いろいろありがとうございました
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:12:01
開業する目標があるのなら節約して金貯めてんのは当然じゃないの
むしろ散財してたら口だけの男だろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:13:09
>>2
彼の考えにつき合ってみるのも良いと思うよ。
イキすぎてるなら素直に自分の考え言えばいいよ
5ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/18(水) 23:15:55
>>3-4
ありがとうございます。
なんだか同性の友人とかは否定的なことばかり
いってくるので少し洗脳されかけていました。

男性のほうが妬みとか足のひっぱりあいみたいのがなくて
いいですね。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:24:50
親に授業料を返しボロい軽に乗ってマスオさんも狙わず開業する目標を持っている
少々白い目で見られても負けない強い意志を持った立派な男だと思うんだが
7ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/18(水) 23:28:43
>>6

> 親に授業料を返しボロい軽に乗ってマスオさんも狙わず開業する目標を持っている
> 少々白い目で見られても負けない強い意志を持った立派な男だと思うんだが

でも女に金ださせても平気ですよ(笑)

多分彼氏は少しずれてる部分はあるとは
思いますが>>6さんのように
見れば素敵なのかもしれないです。
確かに親の金でベンツのSLとかに乗ってる人よりはいいですね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:34:34
>>7
金持っている人の中では希有な人に見えるだろうが、

あんたもさ、金かね言うなよ。金に困ってないくせに
金の事を言っているあんたの方がケチ臭く思えるわw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:35:22
見栄を張らないのは経営(開業)能力もあると言えるんじゃないか
ただ何の為に開業したいのかは気になるけどね
開業理念がただ単に金の為なら金の亡者かもしれん
10ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/18(水) 23:39:15
>>8
気をつけます。いい意味でも悪い意味でも極端な人が多いので感覚はずれますね。

>>9そこまではわかりません。
ただいわゆる儲けられる科ではないので
結構純粋な気持ちで専門は選んだとは思います。
ひょっとしたら成績が悪かっただけかもしれないですけど(笑)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:43:56
それなら医者の鑑となるかもね
ちょっと偏屈だけど立派な開業医ってやつにさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:45:19
なんかどっか他人事だな。苦労しそうだね。まあ頑張れ
13ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/18(水) 23:48:26
>>11
さんやみなさんにいえますがやっぱり男性は優しいですよね。
女性が多い職場だし同僚も気が強いし、プライベートとかも
うまくいってない人がおおいせいか、やっかみみたいのがあるので同性の
友人に相談は限られます。

既女板もちらっとみたけど女を凝縮した場所でした。
男性のほうが柔軟な発想ができていいですね。

なんだか彼氏に優しく寛大に接していけそうです

ありがとうございました
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:07:53
みなさんと言ってもレスしたのは3〜4人程度だと思うけどね
まあ色んな人の話を聞くのも良いけど>>4の意見を忘れないでね
おれは4じゃなくて3だけど
15ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/19(木) 00:11:30
>>12

確かにソウデス、少しかわってますかね

>>14そうですね、結局いろいろな人の意見は聞きたいですが
最終的には本人達がどうしたいかですもんね。

疑問に思っていたことは彼には聞いてみるつもりです。

ありがとうございました
16ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/19(木) 00:15:22
いろいろありがとうございました。
仕事のほうに戻りますので離席します
17もも ◆79F9Y0XQII :2009/02/19(木) 00:17:49
先日、既婚上司に感謝の気持ちでバレンタインチョコを渡しました。
自分が自意識過剰なのかもしれませんが、
それからなんとなく意識されているようです。

こちらとしては、全くその気はないので、
どうにか興味ないことを伝えたいのですが
傷つけないよう、嫌われないように
分かってもらうにはどうしたらいいですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:19:34
余計な事はいっさいしない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:23:43
同意
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:24:06
義理チョコをいろんな人に配った的な話を本人に聞こえるように話すとか
21♯thursday:2009/02/19(木) 00:27:50
相談です
できれば結婚願望がなかったのに、結婚を決意するにいたった既婚男性にアドバイスしていただきたく書き込みします

自分 25歳♀未婚
相手 42歳♂未婚
どちらも婚姻歴なし

関係 遠距離で付き合って10カ月 

今まで結婚願望は全くなかったのですが、彼となぜか結婚したいと思うようになりました。
しかし彼は今までも今も
結婚はしたいけれど結婚に踏みきれない感じであるのと
今の金銭状況がかなり悪いのとで
結婚には前向きではないように見受けられます
「年齢的にも失敗できない」などとも言っていました

ただ子供はすぐ欲しいのか、「赤ちゃん作ろう」と計画的に狙って?きます(私はまだ欲しくないので内緒でピルを飲んでます)
一体、彼がどうしたいのかよく分かりません
子供だけ作って私とは結婚したくないということでしょうか…

私は彼の金銭状態が悪いのも知った上で
私ができるかぎり彼を守っていき=結婚したいと思っています
もしかしたらボルテージが上がって色ボケしてるだけかもしれませんが…
そんな彼を結婚に踏みきらせれるにはどうしたらいいでしょうか?
稚拙な文章、相談で申し訳ありません

アドバイスいただけたら幸いです
2225♀ ◆/.KOVSwItU :2009/02/19(木) 00:36:43
すみません…トリップつけ間違えました
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:39:14
>>15もそうなんだけど、「金、金」言うのは「はしたない事だ」って親から躾けられなかったのかなぁ?
何かそういう女が多いと、気が滅入るよ。(うちの嫁含)
嫌な世の中だな。結婚したがらない男が増えているのも分かるわい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:44:18
42で結婚暦無しならもう相手は本気でしょ
今回は結婚する気バリバリだね
(私はまだ欲しくない)ってところに温度差及び年齢差は感じるな
うまくいくかどうかは別問題としてだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:53:51
>>21
彼は本気だろうね。
できる事なら一日でも早く結婚したい。
でも養っていくには今の状態じゃ心もとない。
でも、子供でも出来たら踏ん切りがつくかもしれない。
そんな所でフラフラ迷ってんじゃないかな。

ちなみに貴女の方が少々不安なんだけどな。
なぜか結婚したいとか、子供はまだ欲しくないとか、
きちんと頭を冷やして後先考えたほうが良い様な気がする。
2625♀ ◆/.KOVSwItU :2009/02/19(木) 01:21:19
みなさんレスありがとうございます
本気でいてくれてたら嬉しいのですが…確かに温度差を感じます
子供は遠距離中に作っても、私自身が不安なのと
でき婚は嫌なので…

前回会った際、別れ際に
彼に「○○さん(彼)と結婚する!」と言ったことがあるのですが
「今の状態だと苦しい思いをさせる」
「結婚に離婚はつきものだ(?というような内容)」
「俺の年齢だと失敗できない」
などと色々、逃げ腰ネガティブ発言をされました
私は「それでも良い!」と言ったのですが…私とは結婚したくないのかな、と自信がなくなってしまいました

自分がどうしたらいいのか…
本当に愛してるのか
ただ、彼に結婚を決意させたいという意地なのか…
後出しになってしまい申し訳ありません
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:06:08
>>26
結婚はお互いがしたいという意志が一致しないと先に進まないぞ。
俺にはその彼は「結婚という行為がしたい状態」と映るがね。
年の差カップルが悪いとは言わないが、あなたはもう少しいろんな
人生経験を重ねた方が良いかと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:14:30
>>26
俺の感覚だと、そんな男ダメだわ。
「俺の年齢だと失敗できない」って何て言い草?

結婚したくてたまらないんだよ。男は。
でも、「あなたと一緒に生きてゆきたい」んじゃなくて結婚をしたいんじゃないかな。
だから逃げを打ってるんでしょ。
これで結婚して、何かうまくいかなかったら女のせいにできるもんな。

ま、がんばれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:56:07
>>26
えーと出会いはネットですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:16:24
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0707/192925.htm

私28歳、彼30歳です。付き合って1年になり、先日、結婚した場合の結婚後のお金の分け方についての話をしました。
彼は医師で月の手取りは100万円ほどなのですが、家計に20万円、二人の貯金に30万円、彼の小遣いが40万円、私の小遣いが10万円にしようと彼が提案しました。
わたしは彼の取り分が多すぎると反論したのですが、彼は

「俺が必死で勉強していた間、男と遊んでいた君が、俺の収入に対し同等の権利を主張するのはおかしい。それに俺は女として一番価値がある頃の君を全く知らない」

と言いました。彼は女性とつきあったのは私が初めてで、私は彼の前に5年ほど付き合った彼氏がいました(そのことは彼も知っています)。
給料の配分などはどうでもいいのですが、彼のこの発言が頭から離れません。
彼はどちらかというと倹約家で、貯金は2000万円ほどあるということなので、結婚後の貯金目的で厳しめにこのようなことを言ったのかもしれません。
でもつらくて食事がのどを通らず、夜もあまり眠れません。

もし同様の経験をされた方がおられましたら、何かアドバイスいただけないでしょうか。

回答例
>医師でなかったらといいいますか、それなりの収入がなければ結婚は難しいかと・・。

トピ主さんは稼ぎのいい男を捕まえた気でいたのに、稼ぎを好きに使わせてもらえなさそうで不満なのね。
お互いに大して「愛」はなさそうでお似合いかも。
でも、彼はトピ主さんに生活費20万と小遣い10万を毎月与えるわけだけど、トピ主さんは彼に何をあげられるの?
私が彼みたいな男性だったらgiveだけでtakeのなさそうな女の人なんてやだな。
彼の「女として一番価値がある」発言からしてもtakeの部分は少ないと思ってるでしょうし。
弁護士に作ってもらってるっていう書類の中身が楽しみですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 03:18:25
なんつーか「ある ◆dnlsu69cv. 」ってこの上の小町と同じように
看護師なんじゃねーの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:37:40
>>26
42歳で25歳の女と遠距離恋愛は凄いな。
身近で過ごしてない女とたかが10ヶ月で結婚出来る42歳ってのも少ない思うよ。
焦らずじっくり話し合えばいいんじゃない?






妄想スマンが、違う女がいる可能性は無いんだろうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:51:59
>>26
「今の状態だと苦しい思いをさせる」とか言っておきながら子供を作ろうとする、
しかし結婚には及び腰。
こんなん、42の男がやることかね。17才ってんならまだしも。
俺の感覚ではどうしようもない野郎だけどね。
読んでるだけで腹立ったよ。他人事なのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:55:19
>>26
遠距離やってると判断力鈍るし理性を無くすからね。
おまいの場合は冷静に判断したほうが良いケースだと思うがね。
つか、ここに質問しに来る時点でまだ相手を信じてないだろ?


遠距離なのに1月に交際を開始して同年11月に披露宴をした俺が言ってみる。
(not出来婚)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:08:08
>>26
行動に一貫性が無いのは頼りないな。
なんで結婚したいと思うようになったのか知りたいね。

>>21で「なぜか結婚したいと思うようになりました」っていってるけど
その‘なぜか,をはっきりさせてみた方がいいんじゃない?
3625♀ ◆/.KOVSwItU :2009/02/19(木) 19:17:04
みなさんレスありがとうございます
みなさんのおかげで段々、冷静になってきました
出会いはネットではありませんが
あまり普通の出会いではないかもしれません
そして、確かに彼を信じきれてないかもしれません
結婚したいと思うのは「○○さん(彼)と結婚したい!」と言った時に
逃げ腰になられたので余計に意地になってきているのかもしれません
彼が42歳という年齢で、しっかりしてないのと(今までもこんな感じだったのでしょうね…)
自分自身の結婚したいという動機が不純なのが見えてきました

彼に
私の友達が「○○さんはなんか怪しいよ。関わらない方がいいよ。」と
私に忠告してきたとか言ってみようかな…
なんかズレてますよね…
この状況をどうしたらいいか…はぁ
独り言みたいになってしまってごめんなさい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:20:17
42歳、厄年。
38ある ◆dnlsu69cv. :2009/02/19(木) 21:54:28
>>31

> なんつーか「ある ◆dnlsu69cv. 」ってこの上の小町と同じように
> 看護師なんじゃねーの?

>>30みましたけど全然違いますよ。
彼の預金額すら知らないです。
それにまだそんな具体的な話しはしていません。

昨夜はいろいろとありがとうございました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:07:41
>>36
おいおい、あなたは相手に何を求めていてあなた自身はどうしたいの?
これ以上訳わかんないこと言ってると叩かれるぞ。


多数のレスのとおり、相手は「結婚という行為そのものがしたい」と思われるという説があるが、
今ある情報から判断するなら俺もその説は支持する。
少なくともあなたは迷いだらけ謎だらけで結婚なんぞ出来る状態ではない。
遠距離だからってのぼせてないで、冷静になって箇条書きで文字にまとめるとかやってみろ。

42にもなって決断できないヤツ、というより精神年齢的にはあなたと同じぐらいなんじゃないかと。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:06:02
男の発言から、42まで独身だって言うのも納得。

よく俺は言ってるんだが、3年付き合ってそれでも
一緒にいたいと思える人ならば、失敗の可能性が少ない
結婚ができると思う。

付き合って3年程度はラリった状態だから冷静な判断は無理。
41 ◆C1JH30EVSU :2009/02/20(金) 01:23:21
流れの中すみません。
以前、私に告白をしてくれた男性がいて、
まだ知り合って間もなかったので、もっとお互いをわかりあってそれから、
良ければお付き合いなりもっと仲良くしませんか?と返事を致しました。
そうしたら彼の方が、そっけない態度や今まで続けていたメール交換を無視するようになってしまいました。
恋愛うんぬんよりせっかく知り合って、言葉を交して私としては良い感情を抱いていたのですが、そのような態度をされ、付き合えないなら用は無いって言われてるのかなぁと寂しい気持ちになってしまいました。この男性にはもう関わらない方が良いのか、ご教示下さい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:30:19
相手の方から関わらない様にしてるなら、言いも悪いもないと思うんだが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:37:33
>>41
場合によっては、「言い寄った後、そっけない態度」という、
幼い恋愛テクをやってるのかもしれない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 01:48:02
深夜にレスありがとうございます。
人間関係て男女が絡むと難しいとは思うのですが、
常に白黒つけないといけないのかなと疑問が湧いて既男の方々に相談をした次第です。
深夜にお目汚し失礼いたしました。
寒暖の季節、既男の皆様体調にご留意下さいませ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:05:35
>>44
真面目そうな子だね。

ただヤリたかっただけで、
面倒くせ〜女だなって、逃げてったんじゃない?

やりチンにひっかからずによかったじゃんw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:28:22
 ぶっちゃけ、セックスさえ出来れば女の気持ちなんかどうでもいいよね?
         ____
       /      \    ああ、
      /  ─    ─\   便器の気持ちを考えながら
    /    (●)  (●) \   ウンコする奴なんていないしな
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:36:23
>>41
恋愛の過程や段取りの主導権をあなたが取ったからかもしれん
堅っ苦しいと疲れるのかもな、その男
4825♀ ◆/.KOVSwItU :2009/02/20(金) 12:58:05
度重なるレスありがとうございます
自分でも何がしたいんだろうと思いつつ
彼に
「遊ばれてるよ、もう関わらない方が良いよと友達に言われた。
○○さん(彼)のことが怖い」と言ってみました…

すると彼は少し怒った様子で「友達は嘘つきだ。さようなら」と言われました
「○○さんは私のこと嫌い?」と聞くと
「大好きだよ。あなたは?」と聞かれ
「本当に好きです」と答えると
「俺達は好き同士なのに、そんなこと言う友達は邪魔」というようなことを言われました

しかし私は彼にとって、すぐにサヨウナラできる存在だと言うのがよく分かりました
(以前にも一度、似たようなことを言われたことがあります)

彼と結婚はやめた方が良さそうですね…
結婚したいと思ったのも25歳という年齢からの焦りかもしれません
頭を冷やすため叩いてください
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:15:21
その彼はちょっと変わった人だね。子供っぽいのかな。
やめて正解だと思うよ。もっと貴方を大事にしてくれる人がいつか現れるよ。

>頭を冷やすため叩いてください

   _, ,_  パーン
( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>25♀
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:17:35
   _, ,_  ダイジョブ・・?
(;‘д‘)
    つ)Д´) >>25♀


   _, ,_  ・・・・
( ‘д‘)
    つ)Д´) >>25♀


   _, ,_  パーン
( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>25♀
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:22:09
>>48
自分でも書いているがなにがしたいのかこっちにもわからないw
彼の本心を聞きたいのであればもっと別の方法があっただろうし、
さよならを告げられて追いかけたいだけでは?

今後の付き合いをどうするかも含めて、しばらく彼のことを考えない時間が必要かもね。
彼氏や恋愛のことを頭から一度離してみたほうがいい。

あと、10年前ならいざ知らず、今の25歳あせる年齢ではない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:23:09
>>48
まだ25歳だろ?
焦る事はねえさ
ハッキリ言うと、その男は止めた方が良い
何か問題が発生したらスグに責任逃れするぜ
おそらくコレまでも結婚してない理由はソレだと思う
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:29:24
>>49-50
ワロタw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:54:35
>>48
> 頭を冷やすため叩いてください
Mなのか?ww
言葉責めでいいのか?www

っちゅーか、まだ25だろ?焦らなくてもいいって。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:09:35
>>48
めんどくさい男だな
主導権握れないとむくれるタイプ
やめといて正解
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:17:52
>>48
とりあえず、俺のとこに来いよ。
そしたらチンコしゃぶらせてやる。
叩いて欲しいなら、両穴にバイブ突っ込んだまま
2時間責め続けてやるから。

え?調教希望の方ではない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:24:05
>>48
付き合ってる彼女に
>遊ばれてるよ、もう関わらない方が良いよと友達に言われた。
>○○さん(彼)のことが怖い
なんていわれたら、まずは彼女に自分のどこがどう怖いのか聞く。
遊びだと感じる理由はなんなのか話し合う。
それさえも出来ずに、別れを選ぶ男はどうかと思うよ。

あと、ここで言われたからと豆鉄砲みたいにそのまま行動に移すのはやめれ。
25年も生きてきて、君自身も大人になれてないようだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 15:23:10
豆鉄砲って・・・鳩?
表現は違う気もするけど、それを言うなら鉄砲玉かなw
5925♀ ◆/.KOVSwItU :2009/02/20(金) 23:59:56
みなさん叩いていただきありがとうございます
鉄砲玉…確かに私は昔から、特に恋愛に対して後先考えずに突っ走りすぎるところがあります。。。
彼が自分の思い通りになってくれない悔しさ?から、今の状態になってると思います。
あらゆるセリフ?を使って、もし仮に彼が結婚を決意してくれたら
その満足感で結婚への気持ちが無くなるような気もします
彼が子供だと思っていましたが
私はもっと子供なのかもしれません

こんな厄介者に皆さんの貴重な時間をいただき、アドバイスをしていただいて本当にありがとうございました!
ちょっと頭冷えてきましたm(__)m
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:38:44
42歳の生活苦しい男と結婚考える25歳の女って正気のさたと思えん
25歳って結婚焦る年齢か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 06:58:05
>>59
付き合ってもいないのに相手は結婚なんて考えていないんじゃ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:32:20
>>60
人それぞれだろうが、一般的には周りが結婚し始めてあせりを感じる時期なんだろう。
早い子は子供を生み始め、年賀状には幸せそうな写真。

28にもなれば焦りもなくなるだろうがw
63 ◆7VBvreF1as :2009/02/23(月) 22:30:10
わたしは18才の高校3年です

自動車学校で知り合った40代の妻子持ちの方とメールしています
わたしの失恋話がきっかけで、仲良くなりました
私の高校から通ってる子はそれぞれ教官と結構絡みますが、他校はまったく興味なしといった感じ
自動車学校で車に乗るときは受付のお姉さんが教官を決めるのですが、最後の乗りの時、彼がお姉さんに頼んでわたしについてくれたみたいで、嬉しかったし、特別にされてる(と勘違いしました)
しきりにかわいいと言ってくれるし、小さな変化にも気づいてくれて(よく似たデザインのピアスの違いに気づいた)、よく見てるなあと感じます
会って話してるときに「若い教官いっぱいいるけど、いいと思う人いないの?」と聞かれ、「○○さんだけだよ」と言ったり、「あーもっと若いときに○○さんと出会いたかったー結婚したいタイプ」と今思えばドン引きなことを言ってしまいました

彼はすぐに返事をくれるし、疑問系の文があります
内容はくだらない日常話ばかり
だけど、なんか迷惑な気がして1日おき、3日おきくらいに返信しています・・・

1.娘と同年代の女の子とメールしたことのある方。そのときの気分は?
2.迷惑なんでしょうか
3.恋愛感情や素直にセックスしたいと思いますか
4.彼にとって私はどんな存在なのでしょうか
5.やはり娘がいちばんかわいいはずなのになぜメールして、かまってくれるのでしょうか(憶測で)

そんなの知らねーよ、という質問ばかりですみません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 22:57:43
>>63
質問に答えてないけど、率直な意見として聞いてくれるといいけど。

妻子持ち、仕事上での立場、相手が年の離れた高校生、この3点を考えただけで
君にちょっかい出してるその男はロクでもない男だよ。
たぶん他にも言い寄ってるだろうね。
あ〜見事にしょうもないおっさんにひっかかってるな〜、が正直な感想です。
係わらない方がいい。身の丈にあった恋愛をしてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:04:03
>>64
どうもありがとうございます。
恋愛対象なわけではないのですが、彼にとって私は一体なんなのかな?と思っているところです

彼は誠実な方ですよ
モテるタイプの人でもないし

・・・こうやってダメ男にハマってくのかなw
あーわたしはくだらない人間

的確なコメントをありがとうございました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:24:29
>彼にとって私は一体なんなのかな?

普通に反応を楽しんでる。あわよくば・・・と思ってる程度、かな。
基本的に>>64に同意。
67 ◆7VBvreF1as :2009/02/23(月) 23:41:23
>>66
レスありがとうございます。

そうかぁ・・・
なら面白い反応してあげないとw

なんか悲しいですな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:47:34
>>65
>>彼は誠実な方ですよ

誠実な人はそんな事しないと思うけど?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:48:35
>>65
いわゆるモテるタイプの男は不良性を武器にし、
モテない系の男は誠実さを武器にするんだぜお嬢さん。
年上に憧れる時期だろうが、精々二十代を上限にしたほうがいいな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:05:03
まあいいんじゃないか
不倫ばれ親バレ慰謝料請求されるかすればいいと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:36:46
・・・未成年だな。
こういうの民法ではどうあつかうんだろ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:45:17
>>65
>彼は誠実な方ですよ
ナニ勘違いしてんだ。その男が誠実であるべきなのは妻子に対してであって君じゃないだろ。

その書き込みでは、倫理観が欠落した馬鹿女と、小便臭いガキに鼻の下伸ばしてる哀れなおっさんのお笑いコンビにしか思えん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 08:49:06
彼って教官かよw
毎年高校生食い散らかしてそうだな
うらやまけしからん!
74 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:30:28
>>68
わたしとメールする行為って浮気に入るのですか?

>>69
恋愛対象として見てるわけではないのです
だけど、なるほど、確かにその通り
勉強になりました
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:31:14
もう質問主はいないかもしれんが…

1.娘と同年代の女の子とメールしたことのある方。そのときの気分は?
A・知り合ったきっかけにもよるんじゃないかな?

2.迷惑なんでしょうか
A・相手による

3.恋愛感情や素直にセックスしたいと思いますか
A・知り合ったきっかけと、下心の有無によって違うかと…

4.彼にとって私はどんな存在なのでしょうか
A・本当はどうだかわからんが文章から推測すると、あわよくば喰ってしまおう…っちゅーのが見え見え

5.やはり娘がいちばんかわいいはずなのになぜメールして、かまってくれるのでしょうか(憶測で)
A・娘は喰えない、同年代であっても娘じゃないから他人なら喰えるから…

そんな倫理感の乏しい親父がいるから、いつまでたっても性犯罪が無くならない。
君も喰われないうちに縁を切ることを奨める
76 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:33:27
>>70
不倫ってどこからを言うのですか
もう現時点で不倫?

>>71
どうなんでしょう
余談ですが、4月から某国立法学部へ行きます
77 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:38:13
>>72
わたしが誠実と言ったのは、彼の物事に対する考え方です
鋭いですね
今後は彼とコンビを組む方向でいきますw
>>73
自動車学校の教官は良いと思いますよ
一生若いこと接してられますからね
78 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:38:40
>>72
わたしが誠実と言ったのは、彼の物事に対する考え方です
鋭いですね
今後は彼とコンビを組む方向でいきますw
>>73
自動車学校の教官は良いと思いますよ
一生若いこと接してられますからね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:44:55
これは数年後に何であんなことネットで相談しちゃったんだろうと
別途でじたばたするパターンだなww

まあ、18歳だとこれぐらい自意識過剰でも問題ないだろw
80 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:46:20
>>75
まだいます、ありがとうございます

わたしがただのバカ女なのかもしれませんが、ほんとに彼はそんな人には思えないんです。
しかし、ここにいる方のほとんどがおっしゃる通りなのかもしれないですね。

あの、すごく失礼なんですが、40代後半で、もうすぐ50になるような人ってもうたたなくないですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:46:41
そもそも40代気団が女子高生とメールしてる時点で
誠実な考え方の持ち主とは言えんな。
自分の親父が自分の友達とメールしてるのを想像してみれば分かるだろに。
82 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:48:38
>>79
どういう意味ですか?

まぁいいんです、失敗こいても
83 ◆7VBvreF1as :2009/02/24(火) 09:51:17
>>81
わたしの父は職業柄、女子高生からメールがきてるみたいですよ
だから普通のことかと思ってました

高校教師
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:59:23
>>80
> あの、すごく失礼なんですが、40代後半で、もうすぐ50になるような人ってもうたたなくないですか?
これは個人差があると思われ…
まぁ当然、十代二十代のようにはいかないとは思うが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:59:25
>>80
自分がその40代後半男の奥さんだったらそんな事されて楽しいか?
自分の旦那が娘くらいの年の女の子に「可愛いね」とか「君にもっと早く出合いたかった」とか
ちょっかいだしてたらどう思う?

それでも誠実な人だと思う?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:11:25
>>83
で、君のお父さんは特定の女の子と故意に二人きりになる状況を作って
「きみ可愛いね」とか「君みたいな子にもっと早く出合いたかった」とか言ってんの?

きめぇwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:25:55
あえてつられてみる。
>「きみ可愛いね」とか「君みたいな子にもっと早く出合いたかった」
誠実な男は他人の、しかも娘みたいな年齢の子供にこんなこといいません。

年上にあこがれる年齢で、ちょっとちやほやされていい気分になっているのかもしれないが
自分以外の生徒の大半に上記と同じ台詞を言ってることを考慮したほうがいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:56:00
今やましいことしてないから!まだしてないから!浮気じゃないから!
と自分を正当化しようとしてるけど、どっちに流れるつもりかは自分が一番わかるでしょ。
不倫は女側も年齢関係なく女としての価値下がるぞ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:19:51
>>83
脂ぎった中年男にとって「若い女」はエースであり、ババでもある。
後先考えない軽い気持ちのやり取りで、相手をその気にさせてる事に気付けよ。
セックスが無ければ、法的に「不倫、不貞」とは言わないのかも知れん(調べるのめんどい)が、相手の家族からしたらどうだろう?
若いうちに法学の勉強もいいが、同時に他人の心を思い遣れるようになるべきだ。
90ごま ◆KJnZFY6vxQ :2009/02/24(火) 16:23:25
質問です。
みなさんは仕事を辞めたい、むいていないと思ったことはありますか?
その場合、奥さんにどう伝えますか?

現在婚約中で6月結婚予定の彼が突然
「今日早退してきた。今の仕事はむいてないと思うので辞めたい」と言い出しました。
彼は学歴も低く、このご時世に再就職の口が見つかるとも正直思えません。
私自身、今月失業してしまい、新居予定地が彼の自宅近所のため
3月くらいに新居に入り、そこで新しい仕事を探すということになっていて無職です。
自分自身に経済力があれば仕事を辞めても良いと思うのですが
悔しいことに彼を養っていくだけの力もありません。
辞めたいという彼を引き止める理由が「二人の結婚生活のため」というのもなんだか違う気がします。
だからといって、彼にそのままあっさり辞めても良いと言いきれるだけの度胸もありません。
どうしていいか迷っています。
どうするのが正解なんでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:34:46
「やめるなら次の仕事見つけてからな」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:02:53
正解は「彼と話し合う事」

どう思って辞めるのか。今の状況を把握しているのか。
どんな職種なら自分にあっているのか。アテはあるのか。

今の年齢が分からんから何とも言い難いが、
これで30才以上とかだったら、ある意味危険。


ちなみに、俺が5年前に転職した時は、
嫁に対して各種資料を作り、数年後のシミュレーションもして、
プレゼンに納得出来なかったら転職しないと約束した。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:33:28
>>90
貴方はしっかりした人ですね。だからありのまま彼と話し合えばいいと思うよ。
何故辞めたいのか、何があったのか、じっくり聞いてあげる事から始めたらいい。
でも実際には結婚を前にして無計画に辞める事は、双方のご両親も許さないよね。

話はちょっと違うけど、俺も新婚当時に仕事で相当まいってた時があったんだけど
嫁がみかねて「無理しなくていいよ。仕事辞めてもなんとかするから。」と
ニッコリ笑いながら言ってくれたんだ。なんとかなる訳はないのにw

それで嫁はすごく心配したんだなと思って、家庭では態度に表さない様にしてるし、
仕事も以前よりうまくいってるよ。
まぁ諸刃の剣だろうけど、信頼するもの大事だね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:38:47
>90
彼の転職暦はどうですか?
その職場はどのくらい勤めましたか?
あなたが見ても向いていないと思いますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:57:51
>>90
他の人も書いてるけど、やはり話し合いだろう。
でもその比重は「話す」より「聞く」に重きをおいてな。

きっと後になって考えると、一番問題なのは
「彼の、仕事の愚痴をいえない性格」だったと思うんじゃないかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:37:56
>>90
いなくなったかな?

これから新生活を始めなきゃならないのに、生活の基盤となる『収入源』を自ら破棄するっちゅーのは、これから『世帯主』となる自覚が足りないと思う…
確かに、自分に向いてない職業で我慢して仕事するよりも、好きな・楽しい仕事をした方がいいのかも知れないが、世の中そんなに甘くはない…
何が原因でそうなったかは判らないが、話し合いと言うよりは、せめて結婚後の生活が安定するまでは続けるよう『説得』することを勧める。
『私が養う…』みたいなことも書いてあったが、そんなことをやっちまったらニートになっちまうぞ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:39:59
>>90
>>94氏と被るけど、転職歴が気になるな。あと年齢。
辞め癖がある男は危険だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:10:40
俺は結婚が決まった直後に社長と大喧嘩して無職になっちまった。
ちなみに、こちらに引っ越してくる関係上、嫁も無職。
結婚式の翌日から就職活動を始めて翌週からは再就職してた。
今思えば休みも無く給料も安い職場だったんで、あの時の転職は大正解だったと思っている。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:21:04
お前は運が良かったからいいが相談者はどうしたらいいんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:37:57
私はA型女ですが、ここ初めて見たら、A型だけすごいスレが伸びていました
内容を見たら当てはまる部分もあって、ショックを受けたんですが
そんなにA型は問題あるのでしょうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 12:38:09
相談者がいなくなったので困ったw
この時期にやめるのは確かにいろんな意味でよくはない。
でもやめる理由をしだいかなと思う。

ただし、前の人もいっているが何度も短期で転職するような人間は辞めておけ。
これは結婚してから苦労をするよ。今は愛があっても、その後愛が目減りする原因だ。


10298:2009/02/25(水) 12:59:16
おおアドバイスするの忘れてた。

経験者として転職は否定しないし、俺が運がよかった事も否定しないが、
転職するなら、嫁に養ってもらう=働かなくてもナントカなるって考えを持たすとダメかな。
俺の場合、俺がナントカせねばって気合入れたんでどうにかできたんだと思う。
ちなみに転職後は精神的にも、かなり苦しかったぞ。それだけは付け加えておく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:09:24
>>100
血液型は都市伝説
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 13:19:27
>>100
誤爆?
105さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 14:00:48
父に対するアンビバレントな感情に悩んでいます、アドバイス、突っ込みなどよろしくお願いします。

【基本情報】
26才♀学生です。
家族構成は父、母、弟二人と同居の父方祖母の六人。
父の職業は実家での自営業で、母も一緒に働いています。


父はいわゆる“エネ夫”です。10年前に祖父が他界する直前に同居を強行し、今に至っています。
祖母はテンプレのような嫁イビリをし、母はストレスから体を壊しました。しかし祖母が祖父の死を怯えるあまり精神面を病んでいた事から、強く言えず仕舞いでした。その内面倒臭くなったのか、苦痛を訴える母に対して不機嫌をあらわにするようになりました。

その内祖母は女孫の私には暴言を、男孫である弟達には猫撫で声で機嫌をとるようになってきました。あげく父までが私達に差別的になってきたのです。


私→国公立大学のみ許可
弟ら→私立大学へ附属高校から
私→実家住まい強要
弟ら→一人暮らし許可
(通学時間は2時間半と3時間で30分しか変わらず)
私→家の仕事補佐を強要
弟ら→好きなように遊んでこい
私→合宿費用をバイト代がでる月末まで借りる事を申し立てた。そんな合宿行く金あるなら学費を返せと拒否
弟→任意の海外遠征行きたい!学生の内しか経験出来ないから行ってこいと、貸与ではなく出資。

…などなど。
上記のような事が重なり、私は家にいる事が苦痛になりストレスからか過呼吸を起こし出先で倒れました。



続きます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:22:03
単なる男女差別、上の世代はそんなもの。根本的には気にする必要ないが、うまく対処する必要はある。
107さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 14:22:54
続きです

倒れた時は恋人の家だったのですが、そのまま私は寝込んでしましました。帰ろうと試みるも、実家の最寄駅に着くだけで吐き気と動悸がして動けなくなり無理でした。
彼には大変申し訳なく思っていますが、いつまでもいてもいいと言ってくれるのに甘えてしまっている現状です。


でもそんな苦しい中でも、同居前の優しかった父の思い出がさらに苦しいのです。
優しくて厳しい父が大好きだったのです。

大好きだった気持ちと、今のどうしようもない悲しい気持ちがぐるぐると混ざり合って、苦しくて仕方ないのです。

私はこの先このアンビバレントな感情と、どうやって付き合っていったらよいのでしょうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:31:19
おっちゃんにはあんべばれんとな感情とやらがどんなもんか分からんのだが、
親父に正面からぶつかって行くのが良いと思う。
昔は大好きだった事、今はどうしようもなく悲しい事。
それでダメなら父親と決別し自立する道もあるだろう。
しっかりと自分の道を歩むんだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:42:07
>>105=107

心療内科に行きなさい。
ここに精神科医は居ない。
110さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 14:46:31
レスありがとうございます。
106さん
できたら、うまく対処するの「うまく」を、少し具体的に教えていただけませんか?

108さん
どうしても声を聞くのが怖くてダメなので、上記の内容をメールで伝えたことがあります。
が、なんというか会話になりませんでした。
そんなこと言っていないの一点張りで、とにかく帰ってこい、家の仕事はどうするんだ…とばかりで。
やはりもう諦めるしかないですかね。諦めるというか、けじめをつけると言うか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:49:59
優しかったお父上は、もうお亡くなりになりました。
これからは、愛情の見えない厳しさに包まれたお父上でお楽しみ下さい。


それが嫌なら、誰が家を支えているのかを教えてやりなさい。
お母さんと家を出て、誰が何と言おうが戻らず自活し、
イニシアチブを奪回するしか方法はないでしょう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:51:18
アンビバレントってなんだ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:51:42
>>107
いっそのこと、その彼氏と一緒になっちまえばいいじゃん。
26なら勝手に婚姻届出しても問題無いんだし…

まぁ、後々遺恨・禍根は残るかも知れないが、精神病んで彼氏と破談になるよりはマシかと…
114さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 14:51:58
109さん
通院は考えています。
ここで伺いたいのは、父親の立場の方からお話が聞きたかったからです。
115さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 14:55:25
すみません、次から携帯でなくパソコンで書き込みますので、トリップ変わっていてもご容赦願います。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:55:50
>>114
> ここで伺いたいのは、父親の立場の方からお話が聞きたかったからです。

ここにはそんな立場(貴女の父親)みたいなのはいないと思うぞ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:56:32
>>114
あなたの父親じゃあないからわからないけど、俺の娘なら
甘えちゃって可愛いな〜って抱きしめてやるのにね。
親から離れて自立できるまでは、我慢するしかないのかな。
誰か身近に見方がいればいいけどね。がんばれ。
118さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:00:38
111さん
やはり変わってしまったと思って諦めるしかないのでしょうか。
母もそういった意味ではエネミーなので、そうなると一緒に断ち切ってしまうしか方法はなさそうです。

112さん
相反する二つの感情、という様な意味です。失礼しました。

113さん
私の卒業を以って、彼のご両親にはご挨拶に行く予定です。
なんだか結婚を期に遠のくのは、逃げるような気がして、根本的な解決にならないような気がしてしまって。
そもそも、もう根本的な解決を望まないほうがよいのでしょうか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:05:33
>>112
二律背反的な、二律背反的な感情が、あっ……この極寒の……あっ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:07:54
>>118
>>113だが…
> そもそも、もう根本的な解決を望まないほうがよいのでしょうか。

それよりも何よりもまず、自身の幸せと精神の安定を第一に考えた方が良くね?
121さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:10:25
116さん
確かに、このような父親はあまり居ないかもしれませんね。
しかし、娘さんの思春期反抗期などで、一度は仲違いし、その後関係を修復された方は居るかも知れないと思って書き込みました。
問題の大小は違うかもしれませんが、参考にさせていただきたかったのです。

117さん
今の見方は恋人、友人、あと弟ですかね。
でも、弟は今実家にまだ居るのと、大学受験真っ盛りなので、できるだけ負担をかけたくないのです。
優しいお言葉、ありがとうございます。心底うれしいです。

119さん
補足ありがとうございます。

120さん
今実家を離れて、大分気持ちは安定してきました。なので、解決に向けて動き出したく思っています。
また、今動こうと思った理由には、卒業後の彼との結婚が念頭にもあるからです。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:18:14
>>107
なんとまあ、学生以外は独身時のウチの嫁さんとほとんど同じ立場だな。
ウチの嫁は俺に「嫁にもらって」ときたが。
新婚時に親を同じ部屋に引き取るのは厳しかったから、会社に頼み込んで社宅を2部屋借りたりしてね。大変だったけどいい思い出だ。
無責任な事は言いたくないけど、行動を起こせば意外となんとかなったりするもんだ。
ぐじぐじ悩んでても解決はしない。前向きに行こうじゃないか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:18:25
>もう根本的な解決を望まないほうがよいのでしょうか
いまさら君が動いたところで解決できる問題ではない。
大好きだった父親は死んだものと思って、彼と一緒になりなさい。

上でもあるが、普通の父親なら息子以上に娘がかわいいもの。
自分の母親がいじめようものなら身を挺して守るよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:18:28
>> ←これコピーして辞書に入れとけ
125さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:26:31
122さん
自立してらっしゃった奥様を尊敬します。
そして、助けてくださった122さんも、尊敬します。
励みになります。ありがとうございます。
卒業までもう1年、とにかくは自立を目指して基盤を固める事を目標にします。

123さん
やはり父親とはそういうものですかね・・・。
なんだか少し諦めがついてきました。
彼も嫁いびりのある家庭を見ながら育ってきたらしいので、とても深く共感してくれています。

124さん
どういった意味でしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:26:37
恐いのは重々承知した上で、それでも親父にぶつかっていって欲しいな。
それで一時的に仲違いしても必ず分かり合える時は来ると思う。
貴女が結婚して子供でも出来た日にゃ昔の親父が間違いなく帰ってくる。
ちなみにメールはダメだぞ。重要な話は面と向かって堂々と。
127さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:32:51
126さん
いつか昔の父が戻ってきたとしても、その時に自分が父を信じられるか、愛せるか、それがまた不安であったりします。
親を信じることができないという事の非が、自分にだけあるように感じてしまって、罪悪感にさいなまれたりもするのです。
自分を責めるなと人には言われますが、ここ10年来責任を自分に持ってくる癖がついてしまって・・・。
きっと父を責めるより、自分を責めたほうが楽だったからですね。よくないですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:33:47
でもあるよな〜こういう話って。
うちも、俺が学生の頃に姉達に自分の待遇を愚痴ったら、
「あんたなんかあたしらに比べたら天国だよ!」って怒鳴られた事思い出したよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:39:22
自分が出来ることを精一杯やれば、親父を信じてあげる事もできるさ。
あなたの持つ罪悪感は親父を信じることが出来ない事では無く
ずれていく親父を止められなかった事だと思う。
長女なんでしょ。しっかりと娘役とお姉ちゃん役に勤しみなさい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:40:12
>>127

こんな風にレスする相手の番号の前に >> を付けてって意味だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:41:31
>>127
でもまぁ良くある話だよ。
俺も、姉の方が両親から愛されていると思っていたし感じていた。
姉の方が器用で何でもこなせたからな。
いつだったか姉とその話をしたら、お互いが同じ事(自分はあまり愛されていない)と思っていた事が判明w

オヤジさんの事にしても、あなたに国立しか駄目って言ったのは「優秀だから」あえて尻を叩いたのかもしれないよ。
うちの場合
・姉→私立お嬢様学校からお嬢様大学へ→主婦

・俺→国立院卒→首都圏私大教員

みたいな感じだよ。あなたも親父さんから期待されてんじゃない?
132さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:47:18
128さん
彼の実家でも、彼のお姉さん方がやはり128さんのお姉さん方と同じ様におっしゃられていたようです。
ありがちなのですかね?真剣に悩みすぎなのでしょうか。

129さん
自分ができることは精一杯やってきました。
失礼ですが、「長女なんでしょ。しっかりと娘役とお姉ちゃん役に勤しみなさい。」の言葉に含まれる「役割」について、具体的にお聞かせ願えますか?
133さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 15:52:20
>>130さん
ありがとうございます。以後気をつけます。

>>131さん
実際私の方が学業の面では優秀だったのは確かです。色々な面で彼らよりも器用だったとは自分でも思います。
しかし、その点は差し置いて例の2つめ以下の事を容認はできませんでした。
それも、当然でよくあることなのですかね?やっぱり私の被害妄想なんですかね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:03:02
>>127
思い出は過去だから美しく見えるもの。
母親と弟たちが味方なんだから、家を出て父親と祖母から離れてみるといい。
意外に近くにいると見えなかったものが見えるかもしれないし、相変わらずだと落ち込むかもしれない。
それでも彼がいて君の心境状況を理解してくれるんだから、これ以上の味方はいない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:04:50
おっさんは口悪いから気分を害したらすまんが、同情する点はいくつもあるが
26にもなって周りの兄弟と比べたりとーちゃんとーちゃんて、文章的にはしっかりしているがなんだか中身はお子様に感じるよ。

なんだかんだといっても26まで学生させてもらってさ。十分甘えさせてもらっているじゃないか。
26といったら一人で社会生活送ってたり、家庭を築いて子どもを育てている人もいるんだよ。
ちょっとは親離れして自立すれよ。




136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:07:41
>>133
家庭というものを綺麗に捉え過ぎているのかな。
上で「普通の父親なら〜」と書いたものだが、世の中にはその普通に当てはまらない人間は
必ずいる。君の父親がその1人なんだろう。
過去の父親がすごく好きで「あのころの父親に戻って欲しい」「あのころの父親が本当の父親の本心」などなど
今思うのかもしれないが、祖母がいる限り目が覚めることはないな。
祖母がいじめるのをきっかけに自分もいじめ始めるなんて言語道断。
137さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 16:10:35
>>134さん
ありがとうございます。
本当に彼には感謝してもしたりません。
本当に過去は美しく見えてしまって、困ってしまいますね。
美しい過去+庇護されていた頃の安心感、から、悩ましい現在+モラトリアムを脱する不安感、が、余計に苦悩を増徴させているのでしょうか。

でも、みなさんのレスのおかげで、少し冷静な目を取り戻してきたように思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:11:07
>>135の言う事に一票。

長女は大変だよな。でも、そろそろあなたも結婚して自立して、
自分の家庭を新たに築く時期なんだろう。
はやく実家から巣立ちなさい。で、愛する対象を父から彼に変更しなさい。
139さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 16:17:08
>>135さん
中身がお子様なのは威嚇しており、本当に悩みの種です。
学生時代が長く過保護・世間知らずで育ってきているので、今必死で社会生活へのリハビリ?をしています。
学生時代が長いことに関しては、学費、交通費、食費、教材費等自分のバイト代でまかなってきているので、今まで甘えだと指摘されたことはありませんでした。
ご指摘ありがとうございます。考え直してみます。

>>136さん
もう反面教師として、父のことはああいう人になってしまったのだと、諦めるようにします。
140さえ ◆k8djFQJnUE :2009/02/26(木) 16:23:49
>>135さん
すみません、威嚇→自覚の間違いです。申し訳ありません。
あと補足ですが、通常の4年間の学費は出してくれるというので、甘えてしまいました。
その後にかかっている学費等は自分もち、という意味です。

>>138さん
その様に人生を変更していくための今、プロセスだと思っています。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:25:12
あそ。がんばれ。
彼と結婚するとなるとまた一悶着ありそうだけどw
レス不要
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:31:32
次の方どうぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:37:25
本日の診療は終わりますた
144す ◆RY1IvVapD2 :2009/02/27(金) 03:14:55
兄夫婦と同居してます
兄嫁がここ1、2週間ほど毎日決まった時間に携帯で電話しています
しかも兄夫婦の部屋をわざわざ出て、廊下で話しています
ただ兄嫁は外人なので、会話の内容までは分かりません
が、毎日とても楽しそうな声で喋ってます
仕事の関係で声をあらげてたり、故郷の家族と話してるのかしんみりとした声の時もありますが
そういう電話は兄夫婦室内で電話してたりするのですが(微かに声が漏れ聞こえる)
毎日、23時前後にかけている電話はとても楽しそうに嬉しそうに喋っています
これって浮気ないし不倫ですかね?

例え浮気等だったとしても、どうしようかってのは今のとこ特にないのですが
まあ、いざ面倒ごと持ち込まれるのもなーなんて思ったりもしています

ちなみに兄嫁の仕事の騒動にうちが巻き込まれそうになった事があり
それが原因で離婚寸前までいったことがあります
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:19:43
兄嫁は何人なんだ?もしかして元お水系なのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:02:16
>>144
どういう答えが欲しいんだ?
シロかクロかって事?
クロだとしても何もしないんだろ?
こんなとこで聞いても、君と同じく憶測の域を出ないよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:19:16
>>144
質問者(相談者?)の意図が判らないので却下の方向で…

はい、次の方ー…
148す ◆RY1IvVapD2 :2009/02/27(金) 09:32:50
>>145
アジア系です
お水では無いけど、近い感じですかね
母国語の使用は電話などだけで、私たちに対しては上手くは無いですがちゃんと日本語で喋ります

>>146>>147
基本はシロかクロかを知りたいだけです
高額ではないですが、過去に金銭的な面倒ごとを持ち込みかけてきたので
それだけは避けるべく予防線をはれたらなーという感じなのですが
まあ、言葉が分からない以上やはり憶測をでませんよね・・・
ありがとうございます
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:00:00
>>148
> 基本はシロかクロかを知りたいだけです
> まあ、言葉が分からない以上やはり憶測をでませんよね・・・

シロかクロなんて、ここの住人に解るわけねーじゃんwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:02:31
廊下で話してる所をICレコーダーで録音。
その後自力で解析。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:08:18
仕事関係で離婚寸前まで行った過去があるのなら、
電話の相手も仕事関係かもしれんぞ。

どっちにしても俺らは超能力者じゃねえ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:19:23
離婚して日本から叩き出せ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:15:48
何語で話してるのか知らないけど、頻繁に出てくる単語をチェックしておいて
言葉の解かる人に聞いてみたらいいと思うぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:25:49
>>153
> アジア系です
お水では無いけど、近い感じですかね

タガログ語なら通訳ってあまりいないんじゃないか?ww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:27:24
韓国語か中国語かとオモタ。それならけっこういっぱいいる。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:46:16
兄に>>144を伝えれば、それでいいだろ。
後は兄の判断にまかせればいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:19:51
くつろいでいる兄の邪魔をしないように嫁は部屋から出て電話しているだけかもよ。
穿ちすぎでは。>>144
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:12:07
>>144
どちらにせよ、兄夫婦の間に亀裂を入れたくなければ余計な詮索はしない方がいいな。
勘違いだった時にシャレで済ませてくれる人柄やお国柄ならいいけどな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 17:35:30
まさかノリ子じゃないだろうな
16022♀ ◆Jy6Xct.B8U :2009/02/27(金) 20:49:18
結婚するつもり(?)の彼について相談のっていただけませんか?
私:22歳4月から地元を離れて社会人
彼:25歳大学に残って研究するつもり博士課程
状態:お互い初恋人。付き合って2年。4月から遠距離

周囲からバカップルと評され、彼も「ずっと一緒に居たい」と言ってくれてます。
私も彼の性格や生活習慣、ご両親の考え方など結婚するなら彼がいいなと考えてます。

質問したいことは
・何年くらいなら私は待つべきか
・彼が収入安定しないうちは結婚を望まない方がいいのか
の2点です。
彼の夢、大学で研究職にありつくまでには彼の言い分・私のリサーチから
あと最低5〜10年はかかりそうです。その間はフリーターくらい収入不安定です。
私は総合職に内定をいただき、一人暮らし+αくらいの収入見込みなので
彼の収入が低い間も生活に不自由はないと思います。
しかし先日、真剣に将来の話をしたところどうやら安定職に就くまで
結婚は考えてないご様子(男のプライドかな?)気持ちは嬉しいですが
40歳になっても安定職に就けてない研究者だっていることを考えてると…
私だってずっと待ってるわけにはいきません。
(今のところ彼に民間就職する意思はありません)

また、金銭的な問題以外に旦那さんの収入があまりない状態での
結婚の欠点などがあればアドバイスお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:27:16
>>160
とりあえず、彼の学歴を書かないとね
学部は国立?理系?国立ならどのレベル?<東大・京大(東と西の横綱)・旧帝大等・・・・>
院はどこのレベル?<ry

国立横綱でも中々アカポスに就くのは難しい御時世ですよ。
16222♀ ◆Jy6Xct.B8U :2009/02/27(金) 22:37:14
>>161さん
彼は旧帝です。論文や学会発表も数こなしつつ頑張ってるようです。
難しいのは重々承知でそのことを「お笑い芸人志望みたいなもん」と彼も言います。
(何年で目が出るかわからない・続けたからってヒットする保証はないという点で)

難しくても彼があきらめないうちは口出さない方がいいかな?とも思ってます
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:50:31
・・・素朴に言って、初めてどうしのカップルには添い遂げてほしいとは思うが、
現実には遠距離だとか結婚まで時間がかかりそうだとか、厳しいだろう。

いまの気持ちが続くと信じていても、実際にどうなるか、おそらく
君は寂しさから新たな恋を見つけると思う。


それでも彼と添い遂げたいのなら、むしろ今月中に結婚したほうが
うまく行くんじゃないかと思うくらいだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:11:21
>>160
>>163と同じで、とりあえず結婚しちゃえよ派だな、なんとなくだけど。
16522♀ ◆Jy6Xct.B8U :2009/02/27(金) 23:23:52
>>163さん、>>164さん
ありがとうございます。
今も寂しくこそありませんが、遠距離や結婚が遠いことで不安を感じてるのは確かです。
遠距離生活が始まれば寂しさから…というのも否定しきれない自分がいます。

3月中に結婚ですか。私の気持ちは籍を入れることでだいぶ落ち着きそうです(^^)
今月中は無理でもできるだけ早く実現できるようにした方が私のためですね。

お二人は「安定職に就くまで結婚できない」という彼の考えをどう思いますか?
彼女にそれを否定されてプロポーズされたら立場ないというか…
甲斐性を否定されたような…期待されてないような…
う〜ん。3月中に切り出すことを想像したら緊張してきました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:29:35
>>162
>>161です

そうですか。まぁ良くて20代後半で助手、もしくは非常勤講師、博士とってもポスドクが良いところなのが相場。
専任になるには、業績ばかりではなく、人柄も多く作用します。
私の知り合いでも、30代後半の中では群を抜いてトップの業績の人が居ますが、
性格その他に問題が有り、未だ非常勤掛け持ちです。
たった一つのポストに、100〜200人のそれなりに業績のある人達が応募してくる業界です。
又、所謂上位校の私学なら給料も良いですが、地方国立の多くは校務負担が少なくはありますが、
給料も安いです。多くの准教授以下の職位の人は、官舎で暮らしています。
官舎は築30年なんて当たり前で、畳も住人の一存では変えられなかったり、色々と大変です。

どれだけあなたが支えていく覚悟があるかにもよると思いますよ。

若いんだから、まだ他にも選択肢はあると思いますよ。あなたも彼も。

経済的に思わしくないと、家庭の中がギスギスしかねないし、大変ですよ。
そこを乗り越えていく覚悟は必要でしょうね。
167163:2009/02/27(金) 23:33:16
>安定職に就くまで結婚できない」という彼の考えをどう思いますか?

こういう気持ちは同性として理解できる。
しかし、「安定職」までの遠さを考えると、男の気持ちというより
先延ばしの雰囲気も感じざるをえない。

って感じ。
どっちだとは言い切れないなあ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:14:17
>>166さん
ありがとうございます。具体的な現状に詳しいんですね。
彼も親の援助はもうないので、国の援助金で貧乏生活突入です。

>他にも選択肢
考えちゃうから困ります。待つ期間によっては"他"も検討せざるを得ないのかな…

>支えていく覚悟、乗り越えていく覚悟
覚悟なしには彼との将来は遠いですね…
お互いに支えたい、一緒に乗り越えたいと思える関係だと思うので
今度真剣に話し合いするときは、この2つについても二人で考えてみたいと思います


>>167=163さん
先延ばしorz
次の話し合いでどっちかハッキリさせます。
お互い学生なので"先延ばし"でも責めることはできませんけどね。不安になってしまう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 01:48:36
まだ若いんだから、好きならそのまま付き合っていればいいんじゃないかとも思うが。
結婚したいから、将来が見えないから別れるっていう年齢じゃない。
ただ、先の見えない不安で自分がダメになりそうなら別れた方がいいかもしれない。
それはともかく好きだというなら、今別れる必要はないとも思える。
先延ばしにするということを頭ごなしに否定するのもどうかと思うよ。
何年待つべきかとも言えない。
あなたが踏ん切りをつける時期は他人には決められないから。

初めて付き合った人だからなおさら結婚したいと思うのだろうが
まずはそれぞれが自立してから考えることも必要かと思う。
自分が成長するに従って、パートナーとの間にずれが生じることもあるし
絆が強まってよそ見ができなくなることもある。
それはあなた方の年齢で二年付き合ったからといって、すぐにわかるとは思えない。
結婚うんぬんを気に病むより、まずは新生活を見据えて足場を固めてはどうかと俺は思う。
離れることに不安はあるだろうけど、2人で決めたことじゃないの?
厳しいことを言うようだけど、自立してない同士で結婚してもおままごとにしかならないと思うけど。
学生の2年で何がわかるのか?と正直思うし。

結婚生活はお金も大切だけど、相手との相性も大切なこと。
とはいえ安定した収入が得られるまでは結婚できないと思う男は多いと思うよ。
家庭を持つなんて生半可な決意じゃないからね。女性が思うより責任は重い。
彼の言い分は俺には納得のいくものだよ。誠実な対応だと思う。
でも多分うちの嫁含めて女性にはちょっと不満の残る話だろうねw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:36:57
>>165
>>164でざっくり書きすぎたので、もう少し丁寧に。
「安定職に就くまで結婚できない」は極めて全うな男の言い分ですね。
25歳でその立場なら絶対そう考える。

で、>>166さんの指摘は全面的に正しい。他にもポスドクの
生き残りの道として、
・私学ポスト
・公的機関(なんたら法人とか、世間一般には金食い批判の高い)
・アカデミ芸人になる(でも軸足はポストに戻さなければってとこ)
・民間研究所(潜り込んだり、立ち上げたり)
・方向転換

まだ思いついたけど忘れました。いずれにせよ、>>166さんの
おっしゃるように、形がつくまであなたが支えるのが前提です。
身近に一本立ちする前に入籍して成功した例を見ています。
それゆえざっくりああ書いてしまったのかもしれませんが。

男の側から見れば、修行時代に既婚であるぐらいの方が
尻に火がつくし、また社会的信用も多少は良いという面もあります。
もし彼が方向転換を余儀なくされたとしても、気持ちの支えが
あるとないとでは雲泥の差でしょう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 07:43:52
続き。>>170的なことを頭の中で踏まえまして、
それで「好き」と「苦労」みたいなものをはかりにかけたら
なんとなく「好き」の方が勝るような気がして見えたんですよ。
あくまでなんとなくなんで。

根拠は薄いんですが、あなた方は割とここまで順調に見える。
経歴にキズがないんですよ。こういう人は物事を前向きに
取り組んだ方が、苦労は負っても結果は出る印象があります。
むしろ苦労しがいがあるというものでしょう。

もちろんのこと、たった2年のつきあいで何がわかる、
夫婦生活の何がわかるというのはその通りですし、
物事は慎重に進めた方がいいと思いますが、とにかく
なんとなくそう思ったことをお許しください。
172163:2009/02/28(土) 08:43:06
>自立してない同士で結婚してもおままごとにしかならないと思うけど。

俺はこれ以外は別の意見として納得できた。
「いろいろあるけどまず自分の足固め」ってことだよな。


引用部分に納得できないのは、研究職で自立するというのが
本人の見立てでも「最低5~10年」としているところ、
自立までが遠すぎるということ。

もうひとつは、自立の定義にもよるんだけど、
じゃあ俺らは家族がいなくてもイキイキ生活できるか?
俺はできない。
みな未熟なまま結婚して支えあってるんじゃないだろうか。

収入が少なければ世代を超えて親戚が一つ屋根の下で暮らせばよい。
そういうことを、なんだか昭和の後半に「一人暮らししなきゃダメなんだ」という
なんか・・・風潮と言っていいと思うんだけど、そういうのが生まれて、
生活のありかたも、育児のありかたも、その技術の伝達がなされなくなって、
いろんな不都合が現在の社会に現れていると思う。


一文だけ抜き出して噛み付くにしてはえらい勢いだけど、
まあ許して。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 15:21:46
自分には全く縁が無い世界の仕事の話なんでついていけないが
友人にあなたたち同じような境遇を歩んできた夫婦がいる。

旦那は国立大の研究職、奥さんは一般企業にお勤めで遠距離恋愛
旦那どのくらいの収入があったか知らないけど、できちゃったんで結婚。
数年は研究職で生活できていたらしいけど、36歳で転職
一般企業の研究職として、働き始めたのが昨年。

それがどうした?って感じだけど、
結局の所、腹くくっちゃいさえすれば、なるようになるんじゃないかって。

責任の重さどうこうもあるけど、収入だけではその重さを無くすことは出来ないと思う。
「この人を支えていく自信がある」って強い気持ちがあるなら、あなたから
決断をするための一押しが(子供作るってことじゃないよ)必要なのかなと。

ぶっちゃけ2人で働けば夫婦だけなら食っていけるってw
174オリーブ ◆vkc4xj2v7k :2009/03/01(日) 00:14:11
22♀ ◆Jy6Xct.B8U さんの質問に便乗して・・・

独立開業を目指す美容師27歳とつきあっている26歳♀のオリーブです。
私も彼から結婚について「収入が安定するまでは・・・」と言われています。

彼はこの不況の最中、来年度の開業を目指しています。
私自身は小さい会社で経理の仕事をしています。収入は手取りで14万ほどです。
それで、彼にはお店の経理をしてくれないか、と頼まれています。
また以前に私がデザイン関係の仕事をしていたことから、店舗名のロゴ作成、
DM、HP制作、内装デザイン一部、予約表やカウンセリングシート等の
必要な書類制作なども頼まれています。(報酬はご飯を奢ってもらうことです)

個人的には彼を応援したい気持ちが強く、手伝いたいと思っていましたが
友人や家族などから、結婚のことを曖昧にして仕事に巻き込むなんて、
そこまで手伝わせるならせめて婚約するくらいが責任ではないか、などと言われ
急に自分が都合よく使われているような気がしてきてしまいました。

ちなみに報酬については、お金のない状態でかつかつしている彼から当初「払う」と言われたのを、
気が引けて「その都度、おいしいものでも奢ってくれれば」と私から断りました。

彼は「借金もするから、将来のことは約束できない、責任も持てない」と言います。
私も低収入ですし、結婚は彼の仕事が軌道に載るまで難しかろう、と思います。
しかし彼と結婚したい気持ちは強くあり、友人家族の言うように、仕事を応援するなら、
彼にもせめて将来の約束をもらえたら・・・、と気持ちが変わってきてしまいました。
それとなく彼には伝えましたが「将来はきちんと考えてる」といいつつ
「今はちょっと」「責任があるから」と具体的な言葉は避けられてしまい
あくまで現状で私が彼を手伝う、というのが彼が望んでいることのようです。

これ以上の言葉(時期は決めなくても、婚約等)を求めるのは彼に対してプレッシャーになるだろうし
私が多くを求め過ぎているのではないかと、最近はつらいです・・・。
どうか、ご意見をお聞かせください。


175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:28:51
>>174
結婚と仕事はきちんと切り離したほうがよい。
結婚はチョット・・・と彼が尻込みするのなら、せめて仕事は薄給でも給料をもらうべき。
もし気が引けるというのであれば、結婚資金としてあなたが貯金してもよいでしょう。
どちらかにだけ便利な関係にならないように今から心がけるべきです。
176オリーブ ◆vkc4xj2v7k :2009/03/01(日) 00:58:43
>>175
そうですね・・・
なんだかだんだん、結婚も仕事もごっちゃになって「これだけするからこれだけ返してよ!」みたいな
殺伐とした気持ちになってしまって、戸惑っていました。

もらったお給料を結婚資金として貯めるというのは、とてもよいですね!
将来へ前向きになれそうな気がします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:05:06
>>174
>>彼は「借金もするから、将来のことは約束できない、責任も持てない」と言います。

そんなこと言ってたら、自営業やフリーランスはいつまでたっても結婚できねえなw
仕事で頭がいっぱいなんだろ。今は。
だけどな、将来なんていつでも不安定なもんだぜ。

おれはサラリーマンで年収900万円くらいだけど、業績急落で今年はボーナスがたぶんなくなる。
自宅のローン4000万円w 子どもが来年行く小学校、荒れてるって評判でドキドキw

要は腹くくるかくくらないか、だろ?

おれが彼の立場で、彼女と将来は結婚したいと考えてるんだったら、
「苦労かけるかもしれないけど、一緒に生きたい」
という意思表示はするけどな。

一度自分の気持ち(結婚したい)を正直に話したらどう?
そこで正直に言えないような関係なら、どっちにしても結婚は早いよ。
178 ◆QiOR3m1fiM :2009/03/01(日) 04:56:14
高校二年の女子です
大学の受験勉強をするのに家庭環境が悪いので
私とは歳の離れた姉夫婦の家で暮らさないかと姉から誘われています


父が酒乱で暴力を振るい、母は肋骨が折れたりと勉強するには環境は悪いです

でも、義理の兄のことが気になり、甘えていいものか迷っています
姉いわく、義理の兄は快く私を迎えてくれるそうなのですが本心なのかどうか分かりません

もし姉の元で暮らすなら気をつけることはありますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:52:57
ありませんよ。
精一杯勉強して合格するのが、しいて言えば「気をつけること」です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:05:44
例えば、義兄に体を狙われているかもとか考えているなら、救いようがない。
年齢がどれだけ離れているかはしらないが、ただの同情心だろう。

家庭でも父親からの裏切りがあって、
そういう部分でナイーブになっているかもしれないが、
ここはお姉さんの好意に甘えてもいいのでは?
姉夫婦にしてみれ、子供代わりなつもりだとか、
大学受験の重要性を身を以て感じているのかも知れないし。

気をつける事は、共同生活では誰もが我慢が必要になる。
不文律の領域を知らないうちに侵さないように、
お姉さんとの関係を密にすることをお勧めする。

それと、一番の恩返しは、あなたが勉強を頑張って「合格」という結果を残す事。
努力ができないのなら、今の環境を言い訳にして逃げるのも一手。

とにかく、ここの住人に相談するより、お姉さんに相談しなさい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:25:35
>>180
下衆な勘繰りしてるのはおまえだけだw
>>178は、姉は父親が酒乱DVなのを良く知ってるから、本当は自分達の家庭に入れたくないけど
妹の事を考えて無理して快く受け入れようとしてくれてるのではないか?と思ってるんだよ。

>>178
たとえその通りでも、姉が貴方のために無理したいと思うのは、姉からすれば当然だよ。
立場が逆なら貴方でもそうしたいと思うでしょう。ほっとける訳がないよ。
気をつける事があるとすれば、その純粋な感謝の気持ちを忘れない事かな。
あとは普通に空気読めれば大丈夫でしょ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 15:34:35
>>172
自立してるかどうかっていうのは精神面についてね。わかりにくかったかもしれないから謝る。
どちらが稼ぐかなんてのは分業に過ぎないと思うから、夫婦が納得していればいいと考えるが
ある程度精神的に成熟していないと結婚はうまくいかなくないか?
まあそれだって夫婦が納得してればいいんだけどw
お互いにままごとからきちんと夫婦になっていくところもあるだろうしな。
でも二年付き合った彼との結婚の見通しがたたなくて、という新卒の子が身近にいたら、俺は
「それは今頭を悩ます問題なのかよ」と正直思う。
籍入れれば結婚は終わりじゃないからさ。
そこからが大切で大変なんだけど、それわかってる?と思うわけだよ。

俺の友人にも研究者になったやつはいるけど、本人たちが決断できるなら構わんとは思うよ。
若く結婚したやつもいれば、いい歳になっても独身のままのやつもいる。
でも片方だけが結婚したくても仕方ないじゃんか。
時期なんて正直いつだってどうにかなるけど、2人で決めることだ。
結婚した方が責任感がもてるよなんて気軽にいえないよ。
それが重荷になるような気がするときだって現実にはあるだろうから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:55:03
>>178
質問の答えにはなってないけど、姉ちゃんの家で暮らしている間、置いてきた母ちゃんの事を心配しなくていい方法も考えるべきじゃないかな。
勉強に集中する為に騒がしい家を出たはいいけど、母ちゃんが心配で勉強が手に付かないなんて笑えないよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:05:14
>>178
おもいっきり姉を頼れ。
無事合格するのが何よりの恩返し。
かーちゃんは気にするな。
一年くらいあんたがいなくても頑張ってくれる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:34:10
>>178
もし自分が姉や義兄の立場なら、思いっきり頼って欲しいと思うし、
勉強に専念して欲しいと思う。
ここで無碍に断って結局受験失敗しようものなら姉夫婦のがっかりは多大なものになるだろう。

気をつけることといえば、
夫婦の問題に口出ししないこと、自分の部屋は片付けること
世話になる家は姉夫婦の家であって実家とは違うから、今まで以上に整理整頓などに気を配ること
こんなところじゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:21:51
母親の事は心配しなくても大丈夫だろ。もとより夫婦だしな。
それに二人っきりになれば、母親はいつだって出ていけるから気が大きくなるし、
父親もそれなりに気を使うようになるよ。俺の両親がそうだったw
187 ◆0y66DYsnuQ :2009/03/03(火) 00:27:30
彼氏が赤ちゃんを欲しがってるみたいなんです。
私も彼の子なら欲しいです。
でも冗談だったら恥ずかしいからちゃんと聞けないし言えません。
「赤ちゃん作ってもいいよ」とか言えばいいんでしょうか?
でもそれだと私からプロポーズになっちゃうから嫌です。
どうやって真意を確かめればいいですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:44:57
>>187
本当に君の事が好きなら、赤ちゃん欲しい時には男は自分から「結婚しよう」って言うモンだよ。

彼が言ってるのは、
「子供が欲しい」って言えば君が喜ぶからってゆーだけだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:49:45
子供が欲しい=中出ししたい・避妊めんどくせぇ

じゃなきゃいいけどな。
190 ◆0y66DYsnuQ :2009/03/03(火) 00:49:56
確かに嬉しいけど、彼が先に言い出したことです
ていうかビックリしました
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:52:03
それってプロポーズ?
って聞けば良かったのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:27:04
次にセックスする時に、頬を赤らめながら
「責任……とってね(ハァト」って言うのが多いみたいだぞ。

ソースはエロマンガ。
193 ◆5JS2at1r.w :2009/03/03(火) 05:02:03
自分しか愛せないような女はどうしたら変わっていけると思いますか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 07:39:17
それを他人に言って笑われたら、恥ずかしくて「変わろう!」って気持ちになるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 08:26:50
>>193
まずはオッパイ画像をうpしろ
話はそれからだ
196 ◆5JS2at1r.w :2009/03/03(火) 12:33:55
>>194
言える程強くないです。
>>195
出したらどうなるんですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:43:31
>>193
本人が変わろうと思ってないんだから、無理だろう。
変わろうと思えば努力する。
他人に愛されないから自分が自分を愛するんだろう。
他人に愛されたいと思うなら、自分から愛せよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:47:37
>>196
>>出したらどうなるんですか?

他人に喜んでもらうとはどう言う事か分かると思うよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:10:42
>>196
質問しているのに、答えに一切耳を貸そうとしないその態度が
回答者を排除していることに気づけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:11:53
そういう人間は誰からも愛されないことにも気付け
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:26:05
要するにこのスレの気団の総意としては
うpしろ、ということですか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:15:03
いえ今の時間は気団5%・鬼女45%・ヒキオタ毒男50%でお送りしております。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:33:34
ということで

はい、次のかたー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:04:15
>>201
俺が5%の気団を代表して総意を述べるとそうなります。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:02:02
次の人こないから、、、、
>>193

あなた本当に人を好きになったこと無いだろ?
傷つくのを怖がって、上辺だけの付き合い、
体だけの付き合いみたいになってないか?

まぁ最終的には自分、なんだけど、
でも、本当に好きになれれば自分だけでなく
相手も愛せていいと思いませんか?

そうなりたいと思ったら傷つくことを恐れずに
思い切り人を好きになってみてください。

そう思える人に出会えないというのはなしね。
相手がどうであろうと貴女が思いっきり好きになって
愛するだけです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:01:55
こういうのは人それぞれだって言われてしまいそうですが、
学生時代からの付き合いで結婚された方いますか?社会人何年目で結婚されましたか?
どれくらいがベターだと思いますか?

彼氏が4月から社会人になります。彼は色々学校入りなおしたりしているので20後半です。
私は彼より一年遅れで社会人になる予定です。
彼氏が結婚願望強いです。私もこのままいけば一緒になるのもありかと今の所は思っています。
とはいえやはり私も社会に出て、それからもう一度考えて、決めたほうがいいと思っています。
慎重にはなりたいのですが、私も若いうちに結婚したいので、長すぎた春になってしまうのも嫌です。
結婚する、しないを決めるタイミングはどれくらいがいいのかなと思っています。
春で交際3年目になります。

よろしくお願いします
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:04:27
まずはテンプレを読めるレイディになってごらんよ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:52:38
次のかたどうぞー
209 ◆/xxVLdE0Uc :2009/03/05(木) 01:12:19
月収15万で実家暮らしの37歳男性が彼氏です。
20歳から働いているそうです。
彼との結婚が出来るのか考えたいので貯金がいくらくらいか知りたいのですが聞けません。
推測で結構ですので、この男性が出来ると思われる貯金額の回答をお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:30:10
>>209
金銭感覚の情報が無いのに答えられるかっつの。
飲むとか食うとか車とか趣味とかさ。

全く無いか、結婚資金ぐらいかのどちらかじゃね?

211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:27:05
>>209
まず、20歳から17年間働いてるのに、
月収15万って時点でやばいだろ。しかも実家暮らしって。
生活出来ないから実家暮らしなのか、
楽をしたいから実家暮らしなのか。
貯金云々は……。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:05:26
君も同じ収入を得れば30万だ。
しかも家事や育児で親の助けが期待できる。
貯金は知らん。実家暮らしなら親の金もあるだろうし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:38:30
>>209
よくて50万くらいじゃね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:08:02
>>209
>この男性が出来ると思われる貯金額
 
本人のやる気による


はい、次のかたドゾー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:42:51
>>209
まあ事情は人によって異なるから何とも言えないね。
例えば、月収15万って言っても「手取り」と「税込み」じゃ違うし、
財形貯蓄とか確定拠出年金とかしてる可能性もある
実際、うちの会社の人で「額面50万、月収20万」とかって人居るしw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:50:25
月収というか年収が重要。
ボーナスがなしと年2回100万じゃずいぶん違う。
が、15万でボーナス多いっていうパターンはあまりないだろうし
37歳でその月収じゃ、貯金出来てない男だとみた。
217206 ◆euFjXo8sjU :2009/03/05(木) 15:53:13
>>207
すいません
これでいいですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:41:19
>>217
いいですよ
それで、何の質問でしたっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:41:41
社内メールで私宛にΦが送られてくるんですけど、
これってアソコのマークって意味ですか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:47:25
>>206,217
うちは社会人2年目に結婚。
学生時代から同棲してて、
まー、このままでも5年後も一緒だろうと。

ベターというのは、社会人になって、
交友関係も広がって、他にいい人がいるかも的な意味?
それとも、実務が始まって、時間的なすれ違いやら、
価値観の擦り合わせ期間がどのくらいかという事?

あなたの彼の年齢、社会経験的に、結構焦っているんだろうが、
急ぎすぎてもお互い後悔するかもしれないぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:48:38
>>219
「Φ」のみ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:50:14
>>219,221
>>207
223 ◆euFjXo8sjU :2009/03/05(木) 17:15:57
>>220ありがとうございます
たぶんお互い社会人で交際スタートしてたら、3年目ってなったら結婚するかしないか考えてもいいと思うんですが、学生のうちだとまだ考えられないですよね。
んで社会人になってもそのまま考えるきっかけもなしにだらだらなったらどうしようって思ったんです。
彼も結婚願望あるとはいえしばらくは仕事に専念すべきだと考えているようですし。
焦って結婚まで突っ走る気はないですが、ズルズル5年も6年も付き合ってやっぱ別れましたになるのはお互いダメージありそうで…
交際何年社会人何年くらいで、続けるか止めるかの判断したらいいのかな?って思いました。
ベターというのは、やはり社会に出たら価値観も変わると思うからです。私は今若いうちに結婚したいとか思ってるけど、そういうのも変わるかもしれないし、
また今は彼が年上だからしっかりして見えるけど、自分も社会に出たら彼を少し客観的に見れるかと。男として社会人として本当に彼で大丈夫かな?責任感とか常識とかそれなりにあるかどうか見てからにしたいので。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:28:52
>>223
> 今は彼が年上だからしっかりして見える
これは危険な先入観だね。

学校というモラトリアムに縋っていた期間は、人間として成熟し辛いだろうし、
あなたが一年遅れで社会に出るならば、それほど責任感や常識に差はないと思うべき。

> しばらくは仕事に専念すべき
個人的にはこれが最優先されるべきだと思う。
まずは自分の足下をガッチリ固めてから。家庭を築くのはその後でいい。
5年6年付き合った末に破局したとしても、その交際で何も得られないなら、
今の時点で別れた方がいいだろうし、もう少し楽観的に考えた方が諸々上手くいくぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:27:04
>>221そうです、何か気持ち悪くって。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:39:44
スパム指定してゴミ箱直行にすればいいじゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:40:54
>>225
社内メルなら相手分かるんじゃないの?
上司に報告汁
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:08:21
>>224
確かにそうですねぇー・・・。
やっぱり私も自分の生活をちゃんとできるようになってからじゃないと、ですよね。
結婚したい!ってアピールするかと思えば、社会人として安定するにはまだまだ・・・とかって言うし、
その気持ちわかるんですけど、よーくわかってるんですけど、
そうやって安心させて都合よくキープ?みたいに思っちゃうこともあるんですよね。。
信じて気楽にいくのがいいんですかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:56:18
>>225
Φマークはギリシャ文字の1つなんだけど
古代ギリシャではもう1つ意味があってね、貴方を一生愛しますって意味。

でもヒーローズ2みたいにケンセイタケゾウのマークの意味だと怖いから
やっぱり上司に報告したほうがいいと思う。

>>227
社内メルでも種類が色々あって社内個人〜個人ではなく、
課別等だと誰か限定できない場合もある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:44:24
>>229
じゃあシラネ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:16:16
トリ無しの質問に答えるのはどうとか、
答えるヤツらがいるからああとか。
23225♀ ◆/.KOVSwItU :2009/03/06(金) 06:36:11
以前、相談させていただいた>>21です

最近、電話で「なんでそんなに子供が欲しいの?すぐ欲しい?」と彼に聞きました
すると彼は
「ゆっくりで良いよ」と言うようになりました
それと「私を奥さんにしてください」と言うと
「分かった」と言うようになりました
「前は結婚は墓場だって言って嫌がってたのに…何で?」と聞くと
「○○(私)が好きだから」と言われ
「本当?じゃあ書類そろえて、親にも言ってそっちに今月の○日に行くよ?行ったらもう帰らないよ」と言うと
「来てくれ」と返事が返ってきました
23325♀ ◆/.KOVSwItU :2009/03/06(金) 06:45:33
「本当に私で良い?」と何度も聞いたり
「今年は結婚には向いてない年だよ」とネガティブ発言をしてみたりしたんですが
「そんなの関係ない」と…。
彼の気持ちの変化に戸惑っています(果たして本当に変化したのか?とも思います)
私は本当にこのまま結婚しても良いかなと思いますが
先はあまり良いように思いません
それに本当に本気で言ってくれてるのかも疑ってしまいます
まず私はどうすべきか…こんなことも自分で決められないのはダメだと分かってはいるのですが
どうか、みなさまのアドバイスをいただけないでしょうか…
長文、そして漠然としていてごめんなさい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:03:07
>>233、まずは貴方が彼と会ってみないと何とも言えない


会って彼の覚悟をその目で見てみては?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:52:01
>>233
つか、前と180゚違う話しぢゃねぇか…
相手をその気にさせるにはどうしたらいいかって言ってて、いざその気になったら今度はそれが怖い?
馬鹿ぢゃねぇの?
好きにすりゃいいじゃん、面倒みきれねぇよ…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 09:06:19
結婚は勢いだ!怖いとかウダウダしてるとすぐ心変わりするかもしれんぞ!
後悔は後にまわして、今は相手を信じて突っ走れ!!行け!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:06:29
>>235
全文同意。禿げ上がるほど同意。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:25:24
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   <  黙れ、腐れ外道が!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \__________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:13:01
はいはい、次のかたー
24025♀ ◆/.KOVSwItU :2009/03/06(金) 20:22:46
みなさんレスありがとうございます
そうですね…言ってることがチグハグですよね
覚悟が足りなかったのは私の方かもしれません
彼もそれを感じてたのかもしれません
今は突っ走ってみようと思います
本当にバカな相談にアドバイスありがとうございました
241 ◆I3mB354vLk :2009/03/07(土) 00:21:58
今日彼氏が「ゆくゆくは一緒になりたいと思ってる」と言ってくれました。

付き合って4ヶ月、たまに彼の気持ちがわからないことがあって不安な気持ちが募り
今日遂に彼の前で泣いてしまったら上のようなことを言ってくれました。
とてもびっくりしましたが嬉しかったです。
その後、
「○は俺にとって絶対マイナスにはならない存在」とか
「俺の嫁さん試験に合格してるから。70点だけどw」とか
「俺と一緒になるかならないか決めるのは○だから」
とかいろんな言葉をくれました。
不安な気持ちは消えたけど疑問です。
「ゆくゆく」って?
一体いつでしょう?
私は今年28歳で彼は37歳です。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:41:06
ゆくゆくってのは、ゆくゆくだ。
周りに候補がいなくなる頃だったり、
イチからの関係構築がめんどくなったり、
「そろそろ結婚しとくかぁ」って頃合いだったり。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:01:17
70点って微妙な点数だなwww
まあ頑張れw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:13:56
>>241が決意した時だ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 09:44:54
>>241
ばかだなぁ。
>「俺と一緒になるかならないか決めるのは○だから」
って言われたときに「なりたい!」って言えばよかったんだよ。
そしたらトントン拍子だったんじゃね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:11:51
>>241
慌てる事はないよ。彼の年齢を気にしないなら、もっとゆっくり確実に
信頼関係と築くべきだと思うよ。できればこういう相談も彼氏にしてなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:22:19
>>241
「ゆくゆく」という語は、話者の意図としては5年、実際は最低7〜8年程度になります。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:11:24
断られる事も考慮して、ものすご〜く遠まわしなプロポーズだったりしたら・・・
249 ◆5JS2at1r.w :2009/03/08(日) 06:14:59
>>205
亀レスになってしまってすみません。

>>あなた本当に人を好きになったこと無いだろ?
傷つくのを怖がって、上辺だけの付き合い、体だけの付き合いみたいになってないか?
なっています。好きな人が出来ても、自分の事を考えるのに精一杯だから
愛想つかされます。

>>まぁ最終的には自分、なんだけど、
でも、本当に好きになれれば自分だけでなく相手も愛せていいと思いませんか?

そうなりたいと思ったら傷つくことを恐れずに
思い切り人を好きになってみてください。
向き合いたいなってずっと思っていた人がいました。でも、>>205さんのおっしゃる通り自分が傷つくのが怖くてそれ以上踏み込めなかった。
もうずっと前の事なんだけど、未だひきずってます。
本気で人を好きになりたいんだけど、この事が胸の奥につっかかって
前に進めなくて困っていた…
自分が変わりたいから恋愛するのもなんか違うような気もするし、先ずは恋愛うんぬんじゃなくて周りの大好きな人達を愛せる様にしなきゃいけないなって

とても心に響きました。レスありがとうございます。
250 ◆5JS2at1r.w :2009/03/08(日) 06:15:47
>>205
亀レスになってしまって申し訳ありませんでした。

>>あなた本当に人を好きになったこと無いだろ?
傷つくのを怖がって、上辺だけの付き合い、体だけの付き合いみたいになってないか?
なっています。好きな人が出来ても、自分の事を考えるのに精一杯だから
愛想つかされます。

>>まぁ最終的には自分、なんだけど、
でも、本当に好きになれれば自分だけでなく相手も愛せていいと思いませんか?

そうなりたいと思ったら傷つくことを恐れずに
思い切り人を好きになってみてください。
向き合いたいなってずっと思っていた人がいました。でも、>>205さんのおっしゃる通り自分が傷つくのが怖くてそれ以上踏み込めなかった。
もうずっと前の事なんだけど、未だひきずってます。
本気で人を好きになりたいんだけど、この事が胸の奥につっかかって
前に進めなくて困っていた…
自分が変わりたいから恋愛するのもなんか違うような気もするし、先ずは恋愛うんぬんじゃなくて周りの大好きな人達を愛せる様にしなきゃいけないなって

とても心に響きました。レスありがとうございます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:19:33
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < >250黙れ、腐れ外道が!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \__________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 09:06:05
>>249-250
大事なことだから二度言ったのですね、わかります。

はい、でわ次の方ドゾー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:49:29
質問です。
自分は22才の女ですが36才の妻子持ちの知り合いがいます。
私が17才の時からの付き合いで、下ネタはよく言いますが
性的な関係は一切なく、よく相談に乗ってくれる兄のような存在です。

この前、いつも通りメールをしていたら下ネタの流れになり
「今度乳くらい触らせろwww」と言われました。
その様なことを言われたのは初めてでびっくりしてシカトしたのですが、
先日、ご飯を食べて送ってもらう際に肩を抱き寄せられ、
(私が助手席で相手が運転席)
びっくりして突飛ばし、慌てて車から降りました。
相手からは「冗談だってw」とメールがきましたが返事は返してません。

因みにこの人は過去にセフレがいたことがあるようですが
ちびデブのおじさんなので冗談だと思っていました。
もしかして、私もセフレ候補にあがってしまったのでしょうか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:53:06
残念ながら元々狙われてました。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:56:53
長い付き合いだったのに大変残念ですがそのとおりです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:04:41
元々ですか…5年間も良い兄さんを演じていたということでしょうか?
因みに、携帯アドは奥さんにばれたらややこしいからということで
5年間ずっとヤフーメールでした。
私も不倫じゃないのに、ややこしいのは嫌だと思い
あまり疑問に思っていませんでした。
だからこそ下ネタ言い放題だったんだと思います。

後部座席にチャイルドシートついてる車で
奥さん以外の女の肩抱くなんて最低ですよね。

メールの返事してないのに、「来週温泉いこ!良いとこ見つけたよ^^」って来ました。
良き相談相手だったので残念です…。
嫌だったことを伝え、もう会わないことにします。
ありがとうございました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:06:32
>>253
冗談というのは基本的に「笑える話」です。
あなたが受けたのは「笑えない行動」であって、
まったく冗談になっていません。

次会ったら、向こうも「おw いけるw」と思うことでしょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:09:49
>>257
本当にそう思います。
笑えないどころか気持ち悪かったし怖かったです。
今まで「妹みたいだ」っていってたのに、こうも急に変わるものかと。
絶対に会いに行きません。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:15:07
来週温泉www嫁に内緒wwwww



全部嫁さんにばらしていいよそんなカス
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:15:53
だから、酉も付けないレイディの質問に何故答えるんだい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:23:44
ヒマだから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:28:23
トリがない以外はまともだったから
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:46:30
そのまともって言うのも受け取り手の主観だからな。
テンプレ嫁っていつも言うんだから、住人もそれにそって答えようぜ。
でなきゃきりがないし、アホ女が居座る。
264 ◆XSSH/ryx32 :2009/03/09(月) 15:50:47
これでいいでしょうか。再度お願いします。

自分は22才の女ですが36才の妻子持ちの知り合いがいます。
私が17才の時からの付き合いで、下ネタはよく言いますが
性的な関係は一切なく、よく相談に乗ってくれる兄のような存在です。

この前、いつも通りメールをしていたら下ネタの流れになり
「今度乳くらい触らせろwww」と言われました。
その様なことを言われたのは初めてでびっくりしてシカトしたのですが、
先日、ご飯を食べて送ってもらう際に肩を抱き寄せられ、
(私が助手席で相手が運転席)
びっくりして突飛ばし、慌てて車から降りました。
相手からは「冗談だってw」とメールがきましたが返事は返してません。

因みにこの人は過去にセフレがいたことがあるようですが
ちびデブのおじさんなので冗談だと思っていました。
もしかして、私もセフレ候補にあがってしまったのでしょうか?

265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:51:47
いや・・・いいよもう・・・
律儀だな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:53:21
奥さんにばらす必要は無いが、もう二度と連絡しないことだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:01:09
>>264
セフレ候補に名簿があったとしたならば、
あなたは暫定一位です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:02:17
なんかおもしろいやつだな・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:14:10
>>264
相手もおかしいけど、その年齢でその年齢差、しかも既婚者とメール
してんだからあんたも十分おかしいよ。そんなもんここで聞かなくったって、
速攻でえんがちょするだろ普通は。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:25:27
えんがちょ久々に聞いたw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:34:25
最後に聞いたのは千と千尋の神隠しだったかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:36:26
>>264
律儀に書いてくれてありがとう。こちらも誠意を持って答える。

22歳で36歳の男に対して「兄」として慕っていたのかもしれないが、
相手の男はあわよくば食いたいと思って接してきた以外の何者でもない。
被害は小さいから、相手の家庭を引っ掻き回す(嫁に知らせるなど)必要はないが
今後一切連絡を取らず、合わないことを推奨する。

>セフレがいた
その話を聞いたとき君の反応が悪くなかったから、今回手を出してきたんだろうね。
メルアド凍結して新しいアドレス取ったほうがいい。
まあ君も、奥さん子供のいる男の助手席に乗った時点でどう思っていたにしても
相手に軽く見られてるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:29:05
私書き込んでないです!
トリつけてるのは私ではありません。
荒らしがくるような質問して申し訳ありませんでした。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:42:41
>>273
次からはそのスレッドのルールを読んでからどうぞ。
275 ◆LViTaQeGb2 :2009/03/09(月) 20:57:18
一緒に暮らしてる彼の事で相談です。
彼が雑誌やTVに出てくる男性有名人達を見る度にやたら髪の毛の事を言います。
植毛してるとか、ヅラだとか、そろそろキてるとか、こいつは大丈夫とか。とにかく、有名人達の髪の事ばっかり言ってます。
そのくせ、温水さんみたいな人は頑張れ〜と応援したりします。
こう書くと、彼はハゲてるんじゃ?と思われるかもしれませんが、髪はフサフサで多いくらいだし、顔もいい方だと思います。
彼が髪の事で馬鹿にする有名人達を以前私が褒めたとか、ファンだとかは無いです。
目にうつった男性有名人全てが対象の様です。
毎日の様にそれを聞かされ、聞きたくない、興味ないと言ってるのに本当にウンザリです。
何故、彼は髪に執着するのでしょうか。止めて貰う事は出来ないでしょうか?

276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:08:17
・・・おもろい相談だな・・・

なぜ執着してるのかはわからんが、
やめさせようとするより、「なぜ私がイヤだと言ってるのに、それを無視するのか」と
聞いてみたらとっかかりが見つかるかも。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:45:39
>>275
マイブームなんじゃね?

ってか、人の身体的特徴を小馬鹿にするような人は
人としてどうかと思うくらい言ってやればいいんじゃね?そんなに嫌なら。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:49:15
「禿げてる人より、あなたの方がよっぽどかっこ悪い」とでも言ってあげましょう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:47:16
>>275
俺の頭頂部にゃ髪は無い。
20代後半の抜け始めの頃、いろんな薬用なんちゃらを試したもんだ。
金と同じで無いものはないと割り切ったら怖いものなしだ。
つくづくコンプレックス商法に引っ掛からなくて良かったと思う。

さて、身体的特徴で人を見下すような奴は、たいした奴はじゃない。
露骨に不機嫌な顔とかつまらないとか、小さい男だなぁって言ってみれば?
280 ◆LViTaQeGb2 :2009/03/09(月) 23:22:49
皆さん有難うございます。本当、人の身体的な事をいちいち言うのを聞かされるのが嫌です。
特に禿げとか年齢とか、本人にはどうしようも無い事だと余計に。
今までもハッキリ言ってきたつもりですが、今度髪の事を言ってきたら
私が嫌がってるのに何で言うのか、人の身体的な事を言うのは最低、の路線でキツめに言ってみようと思います。
有難うございました。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:27:26
お次の方どうぞ〜
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:50:16
俺の番か…今日は特にないんだ、悪い。。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:26:42
俺も特に無いな。えーと、しいて言えばチンチンが猛烈に痒いくらいかな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:52:27
>>283
病院池
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 15:56:06
>>282
>>283
つスレタイ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:13:33
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:38:24
288ねむ ◆hjAE94JkIU :2009/03/10(火) 17:59:51
3年交際中の彼との将来について。
私はいずれ彼と結婚したいと思っているのですが、
このまま付き合っていくべきか、今諦めるべきか悩んでいます。

彼:38歳バツイチ、2人の子持ち(親権は母、養育費は一括で支払い済)
フリーのデザイナー。それだけでは生活できないのでアフィリエイトなど
ネットで稼げる仕事を始めた所。
以前は凄腕デザイナーとしてバリバリ働いていたが鬱っぽくなり、現在はほぼ完治。
ただ今はもう以前の様にがむしゃらには働きたくない。
畑をしたり自然の中で古家に住むのが一番の夢。
その為に、田舎でも仕事出来るようネットでの仕事を模索している。

私:24歳 派遣社員
鬱もち。時々休みながらも会社には行ける状態。
しかしかなり辛い為、できれば専業主婦になり家の中で夫を支えるのが夢。
鬱ではあるが家事はしっかりやれる状態。


私は結婚するなら25〜26才頃を希望しています。
「3年も経つし、私はいずれ結婚したいと思っている。
先のことについてはどう考えているのか?」と彼に聞いた所、
「ずっと一緒にいたいという気持ちはある。ただ結婚には現時点では後ろ向き。
理由:自分の生活もやっとの状態で、今は目の前のことを1つ1つやっている状態。
とても今ねむを養う事はできず、これからアフィリエイト収入がどうなるかは不明。
今は一生懸命頑張っているとしか言えない。」

「どうしても結婚したい」ではなく、「やる事はやってる。先の事は分からない。
軌道に乗ったらその時は考えるだろう」
という返事でした。
続きます。
289ねむ ◆hjAE94JkIU :2009/03/10(火) 18:00:20
続きです。
私は彼のことが好きでこの先も一緒にいたい。
共働きでないとダメなら私も働く事も視野に入れています。
ただ籍を入れない様なあやふやな関係なら嫌です。
私としては、ドラマの見すぎかもしれませんが
「結婚したいからそれに向けて何とか頑張る。信じて待って欲しい」という言葉が欲しかった。
現実的に可能かどうかよりも、心持ちの問題というか・・・。
待つのは良いのですが、待ち続けて仮に30才前後で別れた場合を考えると、
その後結婚が非常に難しくなる事が不安です。
なので、出来れば1年ほどで今後結婚するのかしないのかの方向性を決めたいと思っています。


私は彼を信じて仕事が安定するのを待つべきでしょうか。
それとも、今諦めるべきでしょうか。
男性から見た意見をお願いします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:01:57
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:22:48
彼は離婚経験者なわけで、一般的な未婚の男性より
結婚に対して腰が引けるところがあるんじゃないだろうか。

その点、一般的な未婚の男性の反応を求めるあなたの期待は
そもそも彼にとっては過剰なものかもしれん。

しかし「仕事が安定するのを待つ」と言っても、
フリーのデザイナーで、ネットの収入は不安定というのでは
やはり待ち甲斐がない。

むしろ君から「畑をしたり自然の中で古家に住むのが一番の夢。
その為に、田舎でも仕事出来るようネットでの仕事」という彼の希望を
ともに歩むつもりがあるときっちり伝えるのがいいんじゃないかと思う。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:25:17
>>289
私も鬱に関してある程度知識があるので直接理由を言うと貴方が心配なので
あえて貴方の為に別れた方がいいとだけいっておきましょう。

直接お話できれば顔や動向をみてもう少しいいアドバイスなど送れるのですが…
そういうスレではないのでこの程度しか言えません。

ただ、彼を鬱っぽくなり、現在はほぼ完治
また貴方自身も鬱ではあるが家事はしっかりやれる状態

と記載していますが本来鬱というのは脳内のっという風に説明になってしまうので略します。
ただ、鬱同士(ほぼ完治は理由があるので置いておいて下さい)では、かなりお互いに危険な状態に陥ることもしばしばあります。
また、貴方が悪化する恐れもあります。

職業上何百人も鬱の方を見てきていますが、まずは自分の完治を優先に。
それといいにくいのですが、彼は止めた方が明らかにいいです。

納得いかないレスかもしれませんが貴方のみを優先に考えさせていただきました。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:30:28
あなたが「バリバリ稼ぐようになるから信じて待ってて欲しい」でも良かったのに
何で結婚したいのか知らないけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:31:04
彼と居て、幸せになれる絵が浮かばないな・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:31:56
24歳で鬱もちか。
よし、1度俺と寝てみよう!
そうしたらいい考え見つかると思うぜ。
296ねむ ◆hjAE94JkIU :2009/03/10(火) 18:51:47
皆さんレスありがとうございます。

>>291
ご指摘の通り、結婚に対して慎重になっているのもあると思います。
やはり、待っても自営業に安定の保障なんてないですよね・・・。
彼には、田舎暮らしした際ついていく意思を伝えてはいるのですが
どうも彼の中では私がどうあるかよりも、自分の仕事が今後どうなるかに目が向いているようです。

>>292
いえ、納得できないなんて。率直なレスありがとうございます。
仕事面や生活面ばかり考え、鬱のことはつい後回しになっていました。
今までどん底状態からお互い支えあって現在まで回復してきたので、双方病気についての理解はあると思います。
しかしお互い良い影響はないですか・・・。
まず私は薬をしっかり飲んで、完治できるように頑張ります。
それと、「明らかにやめておいた方が良い」理由は
病気の面で悪影響だから、という事で合っていますでしょうか?

>>293
「バリバリ稼ぐよりも、居心地の良い家庭環境を整え夫となる人を支えたい」
というのが夢だからです。

>>294
確かに。周りも反対派が多いです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:14:05
それなら専業を希望している人と見合い結婚した方が夢が叶いやすいと思うよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:17:27
>>288
男は鬱持ち。仕事はホドホドで田舎に引っ込みたい。
そこにアフィか。アテにならんよな…

女も鬱持ち。会社勤めがシンドイから、家に入って楽したい。
家事には上司みたいな管理・監督者は居ないが、それなりの苦労は有る。
更に、妊娠・出産何て事になったら対応出来るの?

どちらも、自分のケツを拭くのが精一杯なのに、相手の人生を背負ったら自滅しか無いわな。
どうしても結婚して関係を確定させたいと思うなら、
もう少し、支えてくれそうな人を探せ。

ただ、一般的に言って君は地雷物件だって自覚は持てよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:27:22
それだけマイナス面を見せられれば、そりゃここの住人だって反対するよ。
でも結局は貴方の気持ち次第なんだろ?
諦めきれるなら、そうした方がいい、としか言えないよ。
300さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 19:28:24
今年結婚を予定している彼について相談です。
私25歳、彼28歳、現在2人共就労中でお互いに一人暮らしです。

気になっているのは結婚後の家事分担について。


現在週末や仕事終わりが早かった日等、月の1/3位は彼が私の家に来ます。
(休みの日の昼間はデートで外出しますが、泊まりは自宅という意味です。)
その際に彼は家事を一切しません。
彼のいない日に掃除や洗濯はしていますが、2人いれば自然と物が散らかってくるし、洗濯物も出ます。
食事の支度も片付けも1人の時と比べて2倍以上です。
付き合い始めの頃はお客様扱いでお茶淹れや食事の支度から何から何まで全て自分でしていましたが、結婚も予定しているし、少しは手伝って欲しいと思うようになりました。

例えば食事の支度をしている間にテーブルを片付けたり拭いたりして欲しいとか、お風呂のお湯をいれるくらいとか…私からすれば、ちょっとの手伝い程度に思ってしまうのですが、彼に言ってもなかなかしてくれません。
わかったと返事はしますが、中々やらないのでつい私がやってしまいます。
彼のお母様が専業主婦で家事を全てこなされていることや、私自身今まで彼に褒めてもらえるのが嬉しくて自分から率先してやっていたせいもあると思います。

結婚後私の方が多く家事をやるのは構わないしこちらの方が収入も低いのでそれは当たり前だと思うのですが、少しは彼に手伝ってもらうにはどう言えばうまくいくのでしょうか?


既婚男性の皆様、お知恵をお貸し下さい!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:32:56
無理。諦めな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:35:04
結婚前に家事分担についてしっかり話し合うべき
それでダメなら婚約破棄もやむなし、っていう気迫で
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:36:17
まずは顔写真をうpしてくれ。話はそれからだ。
304さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 19:38:39
>>300補足
彼は家事をしないからと言って怠け者ではないし、私が家事をやって当然だという態度をとるわけではありません。
うまく扱われているのかもしれませんが、褒めてくれるし優しい彼だと思います。

ですが、やらないのと出来ないのでは違います。
私が仕事で家事を出来ない日やもしかすると倒れた場合に、彼が自分で何も出来ないようでは困りますよね。
純粋に手伝って欲しい気持ちもありますが、それに加えて彼が自分で何も出来ないようでは心配なのもあるんです。
現に、料理は目玉焼きすら出来ませんし片付けも苦手です。
洗濯は出来るようですが、干すとシワシワなので今一つです。

これからのことがとても不安です…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:41:29
>>303補足
ついでにオッパイもうpしてくれ。話はそれかr
306さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 19:42:23
>>301
そ、そこをなんとか。。。

>>302
話すと「わかった」とは言うんですが、行動が伴わないんです。
どう説得すれば効果的ですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:43:58
失望を表したら?
308さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 19:45:24
>>303
鈴木紗理奈を若くしてちょっと白くして化粧薄めにして10発位ビンタしてみて下さい。


要するに美人ではありません。
309さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 19:47:24
>>307
時々怒ってみるんですが、謝られたら許しちゃいます…ので好転せずです。
ダメですねorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:58:10
>>309

俺は女性に手を挙げる
なんて事は出来ない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:01:00
>>308
なかなかいい回答だ。力になってやりたいが案が思いつかない。
312さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/10(火) 20:18:05
レスして下さった気団の皆様、ありがとうございます。
解決は…難しいのかなorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:42:54
そんなことは無い。
今まで家事といえば皿洗い手伝うこと位しかやらなかったんだが、
去年嫁が手術で小学生の息子二人を残して入院されたオレは2週間で家事がばつぐんに上達した。
退院した嫁に「これからは一人でも大丈夫だね。」と意味深なこと言われた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:31:06
>>312

313の様に結局そういう事態に追い込まれないとやらないんだよねぇ。

やらない奴はやらない。
よっぽどのことが無い限り変わらない。

どうしても結婚したいらしいが、
自分勝手な男と結婚するんだということを自覚して
結婚生活を送ったほうがいい。

なんでも貴女が折れて、不満をためこんで、2chに書き込むぐらいしか
はけ口が無く・・・。という将来は明るいですか?それでも結婚したいですか?

それぐらいの覚悟はして結婚しなさいってこった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:47:44
>>312
その状態だと、やらない=できない、だよ。
言われても動けない、自ら動かない、できない人間なんだよ。彼は。

目玉焼きなんて小学生でもできるぞ。
しわになりにくいように干すのだってちょっと考えれば誰でもできる。

要は やる気が無い んです。

そこのところ、真剣に話し合っても解決できなかったら、色んな意味で腹くくりな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:07:14
貴女が食卓を拭く様に頼んだら、彼は生返事した後、何してた?
ぼーっとしてた?ゲームに熱中?TV を眺めてた?
どれもアウトだがな。

怒る -> 謝る -> 許す だと、彼の中では『その件は解決済み』となり、結果繰り返される。
彼が家事をやる・やらないに限らず、家事分担や少々の手伝いで効率化が図れる事について話し合え。
ついでに、子供の数・時期・妊娠/出産時の家事担当とか、親との同居とか…

逃げられ寺とか、妊娠期間のスレを読ませて何が地雷か認識させるのも手だな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:06:45
たまにものすごーく体調が悪くなってみれば?
演技でも本当でもいい。演技なら見破られないように。

俺はずっと実家暮らしで、簡単な料理くらいしかできなかったけど、結婚して嫁の体調によっては家事をするようになった。
嫁はほとんどの家事をやってくれるけど生理前後は体調悪くなるから、その時期は俺がやることもある。
「今これやってて手が離せないから、あれやってくれると嬉しい、ありがたい、助かる」と言われてやることもある。

「やってくれない!」と責めるよりは「ごめん、きつくてめまいが・・・」とでも言って
適当に旦那を操縦するっていうのもありなんじゃないかと。嫁ラブな俺は操縦しやすいと思うw
それで操縦できない男ももちろんいる。嫁さんのことお構いなしでメシメシうるさいやつとか。
そうなったらもっと強気に出て、操縦じゃなくて意識を変えるくらいのつもりでやらないとダメだろう。
でも最初から上から目線じゃなくて、家事にはどんなものがあるのか、どのくらいの負担があるのか
決して責めずに淡々と説明して理解させないといけないと思うね。プレゼン形式w
実家にいると家事ってどのくらい多岐にわたって、体を使ってやるかわからないんだよ。
この間インフルエンザで嫁が一週間寝込んだときは、家中がめちゃくちゃでびっくりした。
なんかうまくいえないが、俺が気付かないところも普段色々手入れされてるんだな、と。そんなの知らなかったからね。

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:16:40
はい、次の方〜
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:44:11
家事が出来ると仮定すると、
くつろぎたい > 愛情って事だろうなあ
俺がそうだから
320さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 18:13:03
>>313
おいこままれればやるのかな?
料理は休みの日にたまに一緒にやるんだけど、片付けは楽しくないから進んでやらないんだろうな…
321さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 18:21:48
>>314
元々家事は嫌いではないので、ストレスを感じたりというところまではいっていません。
だけどもしこの家事の割合が続けば、大きなストレスになってしまうかもと思うと不安です。

それでも結婚したいかというと、残念ながら相手に惚れ込んでいるので添い遂げたいです。
容姿も良くないし、高収入でもなく高学歴でもない、家事できない(しない)…そんな彼に惚れた私は端から見たら負け組なのかもしれませんw

家事をこなす気団の皆様の奥さんがうらやましー!!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:26:40
>>315
見ていると家事のセンスが皆無なのか?という程できませんね。
常識の範囲内のことですら、何をしていいのかわからないのかもしれません。
ちなみに彼には未婚のお姉さんが一人いるのですが、こちらもほとんど家事ができないそうです。
やはりお母様がなんでもやりすぎた影響なのかな…。
323さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 18:33:00
>>316
私が家事をしてる間は、たいていゲームかテレビですね。
例えば同じ部屋を片付けるとき等はこちらが半ば強制的に腰を上げさせるので手伝ってもらえるのですが、「やっておいて」という風に目を離した状態だとまずやってないです。
出産の時期や人数などといった家族計画、大体のライフプランは同じような考えなんですが、家事の分担だけは先行き不安な状態です。
やるよとは言うのですが、現状をみるとかなり不安。。。
324さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 18:44:38
>>317
以前私が風邪をひいたときは、とても心配してくれてレトルト粥やフルーツ等をたくさん買ってきてくれました。
思いやりはあるんだけど家事を代わりにやるという方向へはいかなかったみたいですorz
私もまだまだ甘くて操縦するつもりで家事の話をしても、「でも家事は○○ちゃんの方が出来るし、俺は他のことやるから」と流されてしまいます。
彼曰く、「俺は家事が苦手だけど、仕事や車の運転、力仕事とか○○ちゃんには無理なことも出来るからこれで半分ずつじゃない?」 と言います。
確かにそうなような気もするけど、やっぱり少しは家事も手伝って欲しい。
というか最低限のことは出来るようになってほしい。。。

私がワガママなんでしょうか。
325さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 18:46:12
連投すみませんでした。
レスして下さった方にはちゃんとお返事したかったので、まとめて書かせて頂きました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 18:49:00
要するにアンタも言うとおり、ただのDQNに惚れただけだろ
そんなのが妊娠したから、子供ができたからって自分の生活習慣を譲歩すると思うか?
期待するだけ無駄
327さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 19:05:46
>>326
DQNとは違うんですよね。
むしろDQNならもう諦めるんですが。
中の上の家庭で育ち、2流位の有名大学へ行き、ちょっといい企業に就職してちょっといい収入を得ている、中の上のど真ん中をいっているような人です。
しかし実家で家事を一切しなかったせいか未だに家事が出来ないし、そもそも男性が家事をする必要性ということ自体がよくわかってないようです。
(そういえば父親も家事をしないと言っていました。)

正直言って周りから見たらアマちゃんな彼に、どう言ったら家事をするようになるのか悩んでいます。
私は子供でも家事手伝いは当たり前という環境で育ってきたので、まるで男性厨房に立つべからずを体現しているような彼にどう対応すればいいのかさっぱりわかりません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:20:15
答えは簡単、そんな事で悩んでるくらいならやめたほうがいい。
結婚すると家事どころか親戚づきあい、特に彼もそちらの親戚と上手くやって
いかないといけない。面倒臭いこといっぱい。
家事をしない(出来ない)位の事が気に入らないなら結婚はやめたら。
2〜3年で緑紙ハンコ押したくないだろ。

329さる ◆mkWK7X3DHc :2009/03/11(水) 19:37:09
>>328
結婚することは決定なんです。
私もいまさら結婚を悩んでいるわけではありません。
ただ、家事がネックなんです。
「男は仕事して妻子を養う、女は子供を育て家を守る。」
言い返せば「女は収入を得られなくてもよし、男は家のことができなくてもよし」な彼に、どうやって家事をさせるか。
今は男も家事をするものだと、どうやって教えるか。
現に私は少なくとも子供を産むまでは仕事を続けるつもりだし、彼も将来の貯蓄のためにそれを望んでいます。
そうなると、彼にも家事を手伝ってほしい。
彼の分担の割合が少なくても構わないが、私がいないとご飯のひとつも炊けないような旦那にはなって欲しくない。
このまま平行線なのかな〜…

人付き合いは問題ないです。
社交的で明るい性格なので、うちの親も気に入っています。
面食いの母親は、容姿だけが残念と言っていますがw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:48:59
それも含んだ上で結婚を決めたんじゃないんか?
結婚後、家事のことでストレスが溜まるならいつかは爆発するんじゃないか。
男のスペックに家事を求めるなら婚約解消して家事のできる男捜したら。
むしろ2ちゃんでネチネチ家事にこだわるDQN女と結婚しなきゃいけない彼氏が気の毒だ。




はい、次の人どうぞ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:11:16
実は俺、主夫なんだがな、うちの嫁も家事できんのよ。

当時は俺はまだ専業主夫ではなかったんだが、
ほんとイイカンジに促して「じゃあやっといてねー」って言っても
いつまでたってもやらん。
でも俺がチャッチャとやると、それはそれで申し訳なく思ってるらしかった。
とはいえ、俺のイライラは溜まり、ケンカもそこそこ頻繁だった。

で、もう俺が全部やろうと専業主夫になったわけだ。
そうすると嫁に家事を期待しないので、イライラがない。
さらに、嫁がちょっと手伝うと「ありがとう」って言葉がでる。
すると、嫁も嬉しそうになって、また手伝ってくれる。

アドバイスにならんと思って黙ってたが、「あきらめる」という
選択肢もあるんじゃないかと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:19:21
>>331働けニート
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:21:25
           ∧_∧   从从
           (  ´Д`)   ビシッ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/  ⌒ヽ  (⌒)   < 黙れさる、腐れ外道が!
       ⊂二 /    へ  ノ ~.レ-r┐  \__________
          /    /  ヽノ__ | .| ト、
      _ _レ   /〈 ̄   `-Lλ_レ
    /   __ノ   ̄`ー‐---‐′
    ヽ <  | |
     \ \ | ⌒―⌒)
      ノ  )  ̄ ̄ ヽ (
     (_/     ⊂ノ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:25:22
>>332
ぁあ?てめえんちピカピカにして、一人前200円以内で国産食材だけで夕食つくってやろうか!?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:58:34
ぜひヨロスク!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:27:54
>>334
おまい、格好良いなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:57:59
>>329
いまさら結婚は悩んでないが、家事がネック。

いや、傍から見たら十分悩んでいるように見えるが。

>>今は男も家事をするものだと、どうやって教えるか。

えらそうだなw

やらねーやつはやらねーよ。
子どもできてもたぶん変わらず、あんたがストレス溜めるだけ。
でも、結婚は決定してるんだったら、のんびり構えろとしか言えんな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:17:13
>>331羨ましいな、嫁相当収入いいんだな
風俗とかやってんのw
専業主夫ってニートじゃんwしかもひもwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:19:59
>>329
大きく構えずに、料理してる間に食卓を片付ければ効率が良いと主張しなよ。
台所に立つ際にテレビを消すとか、ゲームでキャラが死んだタイミングで宣言して台所に立つとかさ。

多分、君の彼氏は頭は悪くないのかも知れないが、想像力は無いな。
車で狭い道とかを走るのは得意でも、複数車線で混んでたらトロ臭いタイプだな。

本当にそれで良いのか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:13:15
>>329
「家事手伝ってくれなきゃ結婚しない」ってスタンスはダメなのか?
それでも手伝ってくれないなら、彼氏が貴女に求めてるのは結婚相手ではなくてセックスできるお手伝いさんってことだわな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:42:44
夫が家事をしない家庭で育った者だが…
その彼は俺に似ているな。
うちの場合、家事は俺が不器用過ぎるので嫁が折れたよ。

俺のやる事は子供の世話と布団を敷く程度。
あと米や紙オムツの買い出し。
台所は皿洗いどころか湯すら沸かしたことないよ。

『ゲームやテレビは夫婦で一緒に楽しむもの』というルールがあるので
嫁の家事中に俺は資格の勉強か子供の相手をしている。

どちらか片方が楽をしている時間を作らないようにすれば
ギクシャクしないもんだよ。
入籍する前によく話し合うべきだろうね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:56:15
みんな優しいな。
最初は女側に同情的だったが、いつまでもうだうだ「悩んでいるわけじゃない」といいつつ
どうすれば男をうまく操縦できるかしか考えてない女に、今は男に同情するよ。

>私がいないとご飯のひとつも炊けないような旦那にはなって欲しくない。
1人暮らしをしていた男がなぜご飯を炊けないのかそれが不思議だよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:41:28
>>338
> 専業主夫ってニートじゃんwしかもひもwww

世の中の『専業主婦』は皆ニートか?
別に主婦の肩を持つつもりは無いが、物事をそんなふうにしか考えられないなんて可哀相だなお前…
毒喪男だろ?巣に帰れ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:13:57
はいはい、次どうぞー
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:40:25
私の体は美しい方でしょうか
http://q.pic.to/xg2h9
顔は隠しています
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:50:03
>>331
>>343専業主夫と専業主婦とじゃ違うでしょw

男ならせめて専業主夫でも余ってる時間パートぐらい池!
男女平等とかいうけど体力差が違うだろ!

専業主婦なら普通に有りだけど
専業主夫って何だよ、情けねーw
よく言えば専業主夫だがはっきり言うと働きたくねーダメ男だろw
>>343働けニートwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:55:53
>>345
美しいというより凛々しいかな…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:31:21
>>343>>346

どっか池
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:32:39
>>348

ageんな、どっか池
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:20:01
>>349
な、電話だろ?w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:03:07
              意味わかんねーんだよ
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>350
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
352331:2009/03/12(木) 17:49:42
>>346
いや、パートには行ってんだけどね。
なんか悪いね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:01:57
>>352好感度アップです↑
354華道部 ◆eD6Gx4aIcY :2009/03/13(金) 01:52:34
こんな時間ですが相談させてください。

現在付き合って4年目の彼からプロポーズをされています。
彼は29歳、私は31歳。
自分自身が結婚したいのかしたくないのかが判らず、困っています。

小学生の頃両親の離婚を経験しているのも一因だと思います。
また、前の職場で40代の既婚男性から不倫を誘われたり
別の上司が実際に不倫をしていること等を知っていて
男性は結婚しても浮気するんだ…という不安感もあります。
何より、自分自身、正社員ではありますが月20万そこそこの収入しかなく
結婚するということは、相手の人生に責任をもつということなので
このご時世、もし彼がリストラされたら私が背負っていかなければならないのに
その割に彼を養っていけるだけの収入がありません。
そういう自分には結婚するだけの資格がないのではないかと考えてしまいます。

また、自分自身未熟で子供を作ることへの不安もあります。
子供をつくって育てるということは子供の人生を大きく左右することで
私のせいで子どもが幸せにも不幸にもなってしまうということです。
そういうことを考えると、まだ未熟な自分が子供を育てることに不安があります。

ただ、年齢的にも結婚するとしたら最後のチャンスだと思い
一生独身でいるという覚悟や確固たる自信も無いというのが現状です。
自分自身の幸せや、親のこと、世間体、経済的な問題、これからの日本のことなど
いろいろ考えていると混乱してしまって、答えが出せません…

みなさんは何を思って結婚に憧れ、最終的に何で結婚を決心しましたか?
そして、実際に結婚してよかったと思いますか?
妙に頭の悪い質問で申し訳ありませんが、よろしくおねがいします。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:02:27
俺と1度寝てくれないか。
それではっきりすることがある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 02:13:50
>>354
こういう時間帯はちょっとおかしい奴が多いから、今日は寝て明日にでもレス返しにきたほうが良い。
俺も明日くるから。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:07:40
>>354
結婚していようがいまいが、
浮気する奴はするし、しない奴はしない。
浮気されれたくなかったら、信頼関係を
大事にする男を選ぶことだな。

また、心配性のようだから次の言葉を送ろう。
『案ずるより産むが易し』
ttp://meigen.shiawasehp.net/prov/080.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:35:19
>>354
結婚前は迷って当然。
人生の大きな岐路だし。
ただ最後は相手と自分次第。
極端なこといえば、周りがみんな上手くいかなくても自分たちが頑張っていこうという気持ちがあれば
それだけで結婚しても良いということ。
4年付き合って相手とどれだけ信頼関係を築けたか自問自答してみればいい。

俺は結婚してよかったと思うし、嫁もそう思ってくれてる。
でもこれは自然にそうなったんじゃなく二人でそうしてきたから。
君もそうやってつくりあげていけば良い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:39:12
>>354
>>男性は結婚しても浮気するんだ

はい、そこの華道部のあなた。そうやって勝手に一般化しないでねー。
まったく、女ってやつは…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:48:30
>>354
箇条書きにしてみる

1、男は浮気すると思っている
2、相手が倒れた時支えられる気がしない
3、子供を持つには自分は未熟だと思っている

4、とはいえ、一生独身でいたいというわけではない


1は、彼を一番よく知る君が、君にとっての「一般論」を離れて
彼自身をみて判断すること。四年付き合って、彼をどう評価する?

2はお互い様であり、保険もあるし、また二人だけで支えあうというのではなく、
二人という家族と二人それぞれの家族で支え合うもの。心配しなくてよろしい。
というか、君は「独身の自分が倒れる」という危険性をあわせて考慮していない。

3は普通。「私には親になる資格がある」なんて思ってる人はまずいないし、
いたらそいつは勘違いしている。心配しなくてよろしい。

で、4と思っているのなら、「私は浮気はぜっっっっったいに許せないし、
たぶん絶望するほどのダメージを負うと思う」と言うことを中心に彼に伝え、
彼と話し合ったらどうだろう。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 08:48:58
>>354
>自分自身が結婚したいのかしたくないのかが判らず、困っています。

>みなさんは何を思って結婚に憧れ、最終的に何で結婚を決心しましたか?
そして、実際に結婚してよかったと思いますか?


【質問事項】としては後者でいいのか?
まぁ仮に前者だとしたら、本人に解らないものが他人に解るはずもないって答えるが…
なので後者についての答として、
Q.何を思って結婚に憧れ、最終的に何で結婚を決心しましたか?
A.結婚に対して憧れは無かったが、子供欲しくてこの相手となら一緒に家庭を築いていけると思える女性に出会ったから。

Q.実際に結婚してよかったと思いますか?
A.全くの赤の他人との生活なんで多々ぶつかり合いもあったけど、二人して色々な問題(家庭内外・育児等)を乗り越えることによって、自分自身も成長出来たし良かったと思ってる。

華道部さんよ、不安なのは解るが先が見える人間なんていないんだよ?
二人とも0から始まるんだから、一緒に歩んで行けば不安も1/2になるんじゃないか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:45:02
まあ4年も付き合った彼のことを一切信じず
今までの経験から「男は浮気する」と頑固に譲らないんだから
結婚しなくていいんじゃね? と思う。

4年も付き合った彼の立場になって考えろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:25:32
親の離婚って結構大きいからなあ。
うちも親が離婚組だが、小さい頃から根拠の無い話結構聞かされてたぞ
親が離婚した子供は家庭を持っても離婚するとか。
そういうのって大きくなってもある程度残るもんなんだよな。
俺は良い嫁にめぐり合えたからそんな考え方は無くなったけど
たまに嫁とケンカしたら湧き上がってくることもある。
三つ子の魂…ってやつだな。

ま。逆にいえばそこまでトラウマがあるのに、結婚しても良いかもしれないと迷うほどの人間に会えたわけだし
俺はいっそ結婚してみることをすすめるがな。
思いのほか離婚は簡単だし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:30:09
>>362
同意。
4年も付き合ってる間に信頼関係を築けなかったのか。
そしてそれは男のせいであると。
浮気する男ならその無意味な4年の間にやっとるわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:47:49
>>354
さんざん意見出てて、それぞれに興味深いけどあえて。

親の離婚とかいわゆる機能不全家庭の子は、いわゆる
アダルト・チルドレン(AC)状態になりやすい。ACの定義や
詳しい説明は避けるけど、要するに、人の愛し方が歪んだりするんだな。
真っ直ぐにエネルギーをぶつけられないというか。

そして恋愛関係・夫婦関係のモデルが、機能不全夫婦だった両親に
なるから、微妙に間違った刷り込みが入ってることがある。
結論としては、かなり>>363に近いんだが、>>362の言うような
「彼の立場になって考えてみろよ」は、この場合違う。
相手の立場になりすぎて、自分がそれに相応しいような
自己強制されたふるまいをとりがちだからだ。この辺が歪みがちなんだ。

自分の気持ちが相手に対して真っ直ぐぶつけられないというか
歪みやすいので、相手の事を考えるよりもまず自分の歪みを自覚する
ことが必要だと思う。ネガな考えが湧きがちなのは、その辺だからだ。

しかし仮に相手が、こういうネガに相応した変な奴で共依存に
陥っているような感じだったら、結婚はお勧めできない。
(相手のことを一切書いてないのが気にかかる)

このタイプの女って、ほんと「帰れ」とか言いたくなるくらい
歪んでるのも多いんだけど、ここでの賛否あるように、救えるというか
立ち戻れるギリギリのラインにあるような感じがしたので、
できるならば良い選択・結果であって欲しいと思った。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:27:26
なるほど、確かに「資格」とか「彼を養っていけるか」とか、
自分に妙な枷をはめてる感があるな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:08:12
365のいいたいことはわかるが、それも結局親や他人のせいにしてるんじゃね?
確かに環境で他人への接し方愛し方が変わっても仕方ないとは思うが
4年も付き合ってきた彼を一切信じられないってのは、どうよ?
4年間付き合ってきた彼にしてみれば「この4年はいったい・・・」って思わないか?

3ヶ月や半年程度の付き合いなら相手の立場になりすぎて相応しい対応・振る舞いをしようと
意気込んでしまう気持ちもわかるが、
自分が頑張ることにかまけて4年間相手を一切見てこなかったんだろうなと思わざるを得ない。
一言も「彼なら信じられそう」とかそういう言葉がなかったことが気になる。
こういう彼女なら5年10年20年付き合っていっても、結局「男は〜」と一般論でしか
相手を見れないんだろうな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:13:23
>>367
365だが、言いたいことはよくわかる。
両論書いたつもりだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:14:28
お付き合いじゃなくて結婚の話だから不安になってるんだろ。
なぜお前は相談者の立場にたてないw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:15:02
>>354
>みなさんは何を思って結婚に憧れ、最終的に何で結婚を決心しましたか?
>そして、実際に結婚してよかったと思いますか?
人それぞれ違う。他人の意見を聞いて結婚を決心するのか?
結婚したいかしたくないかわからないなら、したくないんだろう。
結婚したいなら「この人と生活したい」とかビジュアルが見えてくるものだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:18:48
>>369
俺は男だから女の気持ちはわからんよ。
>>354を読んで最初に思ったのは「言い訳ばかりしているな」だった。
この結果に対して、こうだからこうだからと理由付けをしているとしか思えない。
結婚に対して不安なのは結婚前の女性だけに限らず男性だってそうだろう?
にもかかわらず「両親が」「上司が」。

はっきり言う。結婚前に不安なのは女だけじゃないぞ。
372みやび ◆0633/vjXjM :2009/03/13(金) 13:23:21
>>354
結婚に憧れたことは無かった
こいつを幸せにすることが俺の生まれてきた意味だと思ったから決心した
そして今最高に幸せだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:27:56
そうだな、みやび俺達ホモでも最高だよな!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:00:38
>俺は男だから女の気持ちはわからんよ。
・・・。でも女には男の気持ちを考えろと。
いや、お前・・・どうかねえ・・・。

なんか「結婚前」の一般論でしか語ってないし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:14:49
なんか複数のレスを1人のレスと思ってないか?>>374
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:17:46
>>374
ちがうな。
付き合ってきた相手の気持ちを考えろ とそれだけが言いたい。

俺にばっかり構わず>>354に的確なアドバイスはないのか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:27:00
>みなさんは何を思って結婚に憧れ、最終的に何で結婚を決心しましたか?
>そして、実際に結婚してよかったと思いますか?

結婚しようと決めた理由を教えて下さい…
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127314106/
【衝撃の】ぶっちゃけお前ら結婚して良かった? 2【告白】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212941040/

ロムって参考にしてくれ
書き込むなよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:41:37
>>
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:36:31
既婚者を好きになりました。

私32 彼45

愛妻家って感じの人
彼は私の気持ちしりません。

相手にされないかな
でも好きすぎて気持ちが止まりません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 21:44:42
>>379
>>1嫁このレイディが!!!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:20:11
>>380
お前の優しさに放屁した
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:17:26
>>379俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:43:31
>>382
何人の女と寝るんだよww
384 ◆cHdQrbxClg :2009/03/15(日) 01:35:36
たまに顔が険しくドラム缶みたいな体型の主婦を見ます。
ある出来事があったけど、そのババアは謝らなかった。
体型も醜く図々しい。

正直、一緒に暮らす旦那さんは嫁の体型って気にならないものなの?
目が慣れるとか?
もう長年一緒に暮らすと、諦め、絶望、疲労…
そんな単語しか出てこないのでしょうか。

しかし主婦ってなんであんなに偉そうなんだろう?
内助の功もあるけど、生活出来るのはほとんど旦那さんのおかげだよね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:59:15
>>384
何勘違いしてんのか知らんが、ここは礼儀も知らない馬鹿な女の愚痴を聞くとこじゃないから。
何か質問があるんだったら、そのドラム缶追っかけて所有者に質問しろなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:03:55
質問は何?
387 ◆cHdQrbxClg :2009/03/15(日) 02:21:00
>>385の嫁ほど馬鹿ではないと思う。
お前の嫁なんて、家から一歩出りゃ悪口ばかりだと思うよ。
若い女や自分より綺麗な女の粗探しして喜んでそうw

私が思うのは、ただ旦那さんがかわいそうって事。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:28:50
んで質問は何だよエスパー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:30:22
>>387
馬鹿じゃないならスレタイくらい読めんだろ。質問はなんだ。
390 ◆cHdQrbxClg :2009/03/15(日) 02:56:21
質問?書いたじゃん。
そんなにへりくだらないといけないん?
俺様がアドバイスをしてやるスレってか。

煽りでなくそういう体型が好きな人もいるから(忘れてた)
気を悪くしたら悪かったのオェア。

突き詰めて考えると、太るのは心臓や膝に負担がかかるし
愛情があるなら少しずつ痩せさせる事も必要じゃね〜?
マジで危険だぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:58:14
387は太った主婦にすらなれない陰気な喪女。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 03:19:23
生活できるのは旦那のおかげだよねが質問か?
だとすれば専業の場合は正解だな
だが当面のメインプロジェクトの子育てが順調なのは妻のおかげだな
まあお互い様ってことだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:42:14
>>390
誰もへりくだれとは言ってないだろ。質問が明確でないから聞いただけ。
人の態度はどうこう言うくせに、自分は物聞く態度じゃないから叩かれるんだよ。

>>392じゃなければ「嫁の体形は気にならない?」だ質問か?
それなら人によるから>>1読めって言うしかない。結局は>>385で正解だなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:06:09
>>390
マジ危険だぞって、やっぱり馬鹿だwww
本人に言えよ、ここで言われても知らんてw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:24:56
>>390
おまえも十分図々しいよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:09:31
生理だろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:00:13



次の人どーぞ、
398 ◆zVK2WiqINI :2009/03/15(日) 19:29:04
お見合い経験者いらっしゃいますか?
趣味の一つぐらいは一緒でないと後々つらいですか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:44:56
見合いかぁ、2〜3件どうだ?と聞かれたが当時彼女(今嫁)がいたので断った。
1回くらい見合いしとけば良かったなぁ。
でも見合いの相手と意気投合したら複雑なことになったかも。
400 ◆b6Lv2IlNow :2009/03/15(日) 20:14:04
気団板を見てずっと前から疑問に思っていたことを質問します。

@「こんな女と結婚するなスレ」って本当に気団の方が書き込んでいるのでしょうか?というのも、あれこれ語れるほどよその家庭や奥さんを細かく見てる既婚男性を見たことがないからです。美人妻とかならともかく、悪妻であればあまり関心をもって見ないような気がします。
もうひとつ理由を挙げるとすれば、他の愚痴スレに比べ、悪意は感じても、説得力や訴えてくるものがなく、偏見を持たれやすいものばかりが基準になっているからです。
皆さんから見た印象はどうですか?

A最近、この人独身男性だろうなと思う書き込みが増えている気がするのは気のせいでしょうか?皆さんはそう感じたことがありますか?

回答宜しくお願いします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:35:17
>>400
@興味ないから知らない

A以前から居るし特に増えてるとは思わない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:45:47
@既男板の住人の半分はネナベ既女だから
Aもう春休みだから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:56:51
>>390

>体型も醜く図々しい。

文体が醜く図々しい。

客観的にどう見られるか考えてないのは
どっちも同じ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:02:27
>>400
@「よその家庭や奥さんを細かく見て」じゃなく、自分の奥さんのこと書いてるんだと思う。

Aだからと言ってどうしようもない、気に入らないならスルーするだけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:08:58
>>398

貴女がどういう相手を望んでるかわからんのでなんとも回答しようないが。
「結婚後、休みの日は何したいですか?」とでも聞いてみな。

自分の趣味、ゴルフ、賭け事みたいな回答なら、趣味は合わなくてOKw
(自分ならそういう回答の時点で結婚相手としてちょっと考えるがw)
406 ◆zVK2WiqINI :2009/03/16(月) 00:20:14
>>405
あ、なるほど
「自分が相手と何をして過ごしたいか」が重要なんですね?

回答ありがとうございます
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:43:58
>>406
そこの価値観が合うかどうかだね。

相手と一緒に過ごしたいとなれば、
同じ趣味じゃなくても、相手の趣味を学び会えばいいわけだし。
それはそれで面白いと思うし。趣味が同じことはあまり重要じゃない。
とっかかりとしては、趣味が合えば話がしやすいけどね。

趣味の世界で別々に楽しむという価値観の人もいるだろうから
趣味云々じゃなくて、価値観の問題だろうね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:51:10
>>406
後、仕事と家庭のプライオリティも聞いておいた方がいいね。

直接聞くのが憚る場合は、卒業式シーズンにちなんで
「自分の子供の卒園式、卒業式に出席したいか?」
なんて質問でその辺の判断がつくと思う。

亭主元気で留守がいいのか、出世しなくても家庭的な人がいいのかで
どっちの答えかいいかは変わるだろけどね。
409 ◆b6Lv2IlNow :2009/03/16(月) 01:21:13
>>400です。

>>401>>402>>404
回答ありがとうございました。
410華道部 ◆eD6Gx4aIcY :2009/03/16(月) 01:50:48
>>354です。
ある程度結論がでてからお礼をしようと思っていたら
こんなに遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

1つ1つのアドバイスが非常に的確で、いろいろ考えさせられました。

ただ、少しだけ言い訳をさせてください。
彼は非常に良い人で、この4年一度も浮気することも無く
付き合った当初から不安感の強かった私を安心させるため
色んな努力をしてくれた、私にはもったいない人だと思います。
結婚に踏み切れないのは彼側ではなく自分側の問題や
彼の仕事の不安定さなど、いろんな問題があり
混乱していたからです。


この二日間、彼とじっくり話すことができました。
感情的になってしまったこともありましたが、
問題点を整理して、一つ一つクリアにしていき
すべてが終わったらその時再度プロポーズする、と言ってくれました。
本当に自分にはもったいないくらいの良い人です。

それと、>>365さんの指摘どおり自分は
「まっすぐにエネルギーをぶつけられない」人間である自覚があり
何らかのメンタル面の問題を抱えている自覚もありましたが
あえて見てみぬ振りをしてきました。
今回、彼とも相談のうえ、問題をクリアにしていく方法の1つとして
メンタル系の病院へいくことも決めました。

実際に問題をすべてクリアにできるのかどうかは判りませんし
その途中で愛想つかされる可能性も無きにしもあらずですが
自分の人生の中で一番愛しいと思った人ですので
その人のために、少しずつ自分を変えていこうと思います。

本当にありがとうございました。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:04:17
相反するようだが、この場合は自分を変えるということは、
彼に対する思いに素直になるということだろう。
恐れず、恐れずに彼に全身をあずける勇気を、俺が少し背を押す。



エイ
つ,,(背
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:06:44
>>411
こんな時間に泣かすなよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:59:12
>>410まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:46:29
>>413
その前に俺と(略
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:00:30
>>414
俺も俺も…
416 ◆zVK2WiqINI :2009/03/16(月) 19:28:30
>>407>>408
あああ、参考になります
趣味云々ではなく、結婚後の過ごし方・譲れないところが、
自分と相手でどれだけ合っていて、どれだけ擦りあわせられるかが
大事なんですね

仲人さんたちからアドバイスをもらうのですが
いかに印象よく見せるかしかいただけず
困っていました

回答ありがとうございました
417ビル子 ◆wJ7HTHXfTo :2009/03/16(月) 20:47:01
職場の上司から不倫を誘われています。

相手は40代で奥さんも子供も当然います。
私は特に意識したことなど無かったのですが、
飲み会の帰りに同じ方向だったので一緒に帰っていたところ
「キスしよっか」と誘われてしまいました。
「そういうのはちょっと・・」と逃げたのですが、
その後、携帯に誘いのメールが来たりするようになりました。

うちの職場は一旦配属されると異動はほとんどありません。
できるだけ人間関係を壊さずに上司の誘いを断わりたいのですが…
どう断われば良いのか、アドバイスお願いします
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:15:10
>>417
「人間関係を壊さずに上司の誘いを断わりたい」
難問だな。

「セクハラです!」と冗談半分、本気半分でいうとか、
このメール保存しておきますんで、とかぐらいかねぇ。
後は、その後の人間関係を気にしないで済む方法で言えば、
本気でセクハラで訴えて上司を飛ばすw
まぁ、どうせそのセクハラ上司は同じ手法で何人も食ってきたんだろう
から痛い目見せてやってもいい気がするね。
この際、過去の女性の恨みも一緒に・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:23:12
>>417
上司の奥さんに匿名の投書が届くとか。
会社の人事部に匿名のとうsy
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:27:19
>>417まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:31:31
>>420
だからその前に俺と(略
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:16:17
>>420-421
お前らは俺と寝てみれば、今まで知らなかった世界が開けてくる!
エイズなんぞ気にスンナ!俺と一緒に地獄に堕ちようぜ!!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:58:22
>>417
君のキャラがどーゆーのかにもよると思うが、『〇〇サン(役職?普段の呼び方)、そーゆーのってセクハラですよぉ〜』とか、冗談としてあしらう(?)のが無難かと…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:09:44
得てして当の本人は「俺に限ってセクハラで訴えられることなかろう」みたいに斜めの自信満々な可能性高い
というわけで俺は>>419に一票
ただ、匿名だと「イタズラだな」って思われてお終いかも知れない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:13:38
自分に結婚を前提としてつきあっている彼氏が居る事にしてみては?
相手が居る女性をくどく妻子餅の男はろくなモンじゃないよ。
出来れば誰でも良いから男を連れてって会わせてやっても可。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:35:40
>>417
相手のキャラにもよると思うが、逆切れしそうなタイプなら
直接君が関与しないほうがいいだろう。
文章から察するに、君は気が弱く流されやすいタイプと見える。
だから相手は「こいつならいつか」と甘い夢を見ているに過ぎない。

彼氏に対応してもらうか、信頼できる上司はいないかな?
(架空の彼氏でも可)
結婚を考えている彼氏がいることにするか、それとなく上司から注意してもらうのがいい。
あとはできるだけ接触を持たないことと、お酒の席では近くにいないこと。
一緒に帰るなんて言語道断。同僚に事情を話して出来るだけ一緒にいること。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:48:19
それいいな
恋人役をちょっといいなと思っている男に頼めば、一石二鳥
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:01:50
>>427
じゃあ俺が
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:08:18
>>428
いやいや俺が
430ビル子 ◇wJ7HTHXfTo:2009/03/17(火) 19:14:56
>>428-429
とりあえず、チンコの大きい方に頼みますので、局部の写真うpして下さい。
431ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/17(火) 20:45:22
お願いします。

彼氏と付き合って8年目。今年結婚の予定なのですが
3〜4年ほど前からセックスレスです。最後にしたのは1年半前。私27歳、彼氏35歳です。

これから結婚するのに子供いらないのかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:14:01
>>431
相手がしたくなるような努力はしてるのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:18:08
セックスレスの最中に結婚とは、なかなか勇気のある決意だなw
子供が欲しいなら、子作りの為だけのセックスは再開されるだろうが、
その年齢で既に枯れているだとか、特殊な性癖がある場合なら、
結婚自体カモフラージュという可能性も若干出てくる。

セックスレスを解消したいなら、その状態になった原因が問題。
彼が求めなくなっただけなのか、あなたが拒絶したのか、
体型に著しい変化があったのか、仕事が忙しいだけなのか、
それともすでに外注先を確保済みなのか。

35才なら、友人知人は子持ちが多いだろうし、
苦労話を聞く度に、子を成す事に辟易としているかもしれない。

これこそ「彼氏に聞けよ」という代名詞じゃないかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:25:19
8年経ってたらもう倦怠期。
でも新婚っていう目新しいシチュエーションがあればきっと彼氏の性欲も再燃するだろうからそんなに心配いらない。


上はあなたが普通の女の場合。
もしあなたが彼の気持ちを考えないで、自分の気持ちだけで
「もういい年だから結婚したい」→「結婚したからには子供が欲しい」→「セックスセックス」とかやってると、彼はインポになります。
インポにならなくても、下手をするとよそで子供を作ります。
まずはセックスレスになった原因を良く考えて、それを解決してから結婚しましょう。
子供が欲しくない男かもしれないし、既にインポになってしまっているのかもしれないし。
435ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/17(火) 21:25:27
>>432>>433さん
レスありがとう。
彼氏に聞いたんだけど単純に性欲なくなったと言ってました。
先日セックスを迫ったところ、本気でキレられました。
私は他人(彼氏以外の男性)には結構モテます。エロい顔つきとか可愛いとか言われる。
でも彼氏だけには何にも言われなくて辛いです。おしゃれも体型も崩れてないし努力してます。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:31:01
>>434さん
確かにそれあるかも!

一昨年まで結婚結婚と急かしていました。でも、今年別れようと去年から決意していたので
去年はそれほど迫って無かったのですが今年の正月プロポーズされて結婚を決意したのです。

でも結婚決まったら子供作る時にすればいいだろとか避けられてしまいます。
私とお風呂に入ってもちんちんたたないし。女として淋しいです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:32:35
>先日セックスを迫ったところ、本気でキレられました。

ひょっとして、君その頃浮気してないか?もしくは彼の方がしてないか?
恋人に対して性的なことで怒るなんて、後ろめたいことや、相手を汚らわしいと思うことが無ければありえないと思うんだけど。

そうでなければ寝てるところを起こして無理に迫ったとか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:38:44
>>437
なるほど!実は数年前に彼氏と一時期別れた期間があり(彼氏に浮気され)
その時にいい感じだった男の人と付き合おうか迷って今の彼氏に戻ったんだけど
その時に「その彼とエッチした?」って聞かれて私は正直に「したよ」と言ってしまったんです。
思えばそれからレスがはじまったのかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:39:36
> 先日セックスを迫ったところ、本気でキレられました。
> 結婚決まったら子供作る時にすればいいだろとか避けられて

事態は深刻。
心当たりは全く無い?
440ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/17(火) 21:44:02
>>439
深刻ですよね…。
私としては彼氏のほうが何故結婚決意したんだろうって不思議で仕方ないです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:45:49
> 何故結婚決意したんだろうって不思議

直接聞いた事は?
年齢的にってのもあるかもしれんが、
浮気して別れて、ヨリを戻してレスになって。
これで結婚するってのは、矛盾してる気がする。
442ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/17(火) 21:50:21
>>441
あります。けどすぐ機嫌悪くなって雰囲気わるくなるから最近は聞いてないです。

セックス迫ってキレられた時はビンタされたし…。どうしたらいいか分からない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:53:46
>>442
で、ホントに結婚すんの?

悪いけど、純粋な愛情で至った結婚とは思えない。
あなたの未来を妄想しても、とてもじゃないが……。
444質問です:2009/03/17(火) 21:59:09
独身男性に聞くべきなのかもしれませんが、
真面目に答えてもらえなさそうなのでこちらにお邪魔しました。

1年に1、2度程度メールを交わす元カレがいます。
彼とは10年以上前に数ヶ月つきあっただけですが、私にとっては初恋並みの
ずっと忘れられない彼でした。当時自分からフリましたが、フラれるのが
怖くて若気の至りで意地を張って私から別れたのですが、
数年前に再会した時には私の方から気持ちをそれとなく打ち明けましたが
彼からは上手くスルーされてしまい、それを察した私もそれ以来自分から
連絡することをやめ、彼への思いを諦め、今では誕生日と年賀メールが
くる程度のつながりです。

そしてとうとう私も今年の結婚が決まり、たまたま数年ぶりにその彼から
お前の家の近くで飲んでるんだけどどうしてる?という電話が来ました。
誘導尋問のようなカタチで、私が引っ越したこと、その理由が結婚準備の
ため、ということを話すことになったのですが、おめでとうの言葉の一つ
もなく、俺もそっち(私の引越し先)にたまに行ったりするよ、みたいな
他愛のない会話で、「じゃ、また連絡するわ。バイバイ」で終了しました。

その彼は本当に中身もルックスもいい男で、私の昔の別の彼との苦労話を
した時も、よく頑張ったな、とか、いい女になったな、というような優しい
言葉をかけてくれる育ちの良い人だったのですが、今回始めて
「え?おめでとうの一言くらいあってよくない?」と思ってしまいました。
こんなものなのでしょうか。なんだかとても微妙な気持ちです。
ちなみに、私は今の婚約者と出会って本当にその彼のことを忘れられたので
未練は全くありませんが、おめでとうの言葉をあえて言わないなんてことは
普通のことでしょうか?ちょっと意見きかせてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:02:44
>>443、皆様レスありがとうございました。
結婚は正直迷ってます。セックス以外は大好きなんだけどな。
やはり女として見られないのが一番つらい。
まさか浮気するわけにもいかないしなぁ…。は〜…色々考えてみます!

本当にありがとうございました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:12:12
>>444
>>1嫁、トリ付けろ
447 ◆nvr7jL3o3A :2009/03/17(火) 22:16:23
>446さん
すみません、444です。きちんとついてますでしょうか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:16:24
>>444
1・よりを戻す気だったのにダメだったから悔しい
2・婚約者のいる女と仲良くするのはまずいと思い、あわてて切った

どっちか。
せっかくだから良い方にとりなさい、2番に。
長々電話してるのを婚約者に見られたりしたら大変なんだし。
449 ◆nvr7jL3o3A :2009/03/17(火) 22:29:00
>448さん
ご意見ありがとうございました。
私だったら未練があってもなくても、祝福の言葉をかけないことは
ないと思うので少し残念に思いましたが、良い方にとることにします。
優しいご意見ありがとうございました。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:04:28
>>442

>セックス迫ってキレられた時はビンタされたし…。どうしたらいいか分からない。

DVの兆候が見えます・・・。
セックスしてくれないなら、外注していい?とでもきいてみたら?
公然非公然は別として外注の道をさぐるか、結婚やめるしかないないんじゃないかねぇ。
今後の人生セックスなしでやる気ならいいけどね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:09:43
>>449

そんな質問をするところを見ると
実は吹っ切れてないような・・・。
吹っ切れてるならわざわざ質問するようなことじゃないね。

まぁその男は動揺してたんだろうよ。
452 ◆nvr7jL3o3A :2009/03/17(火) 23:39:12
>451さん
レスありがとうございました。
吹っ切れていないとは思わないのですが、思い出が額面以上に美化されて
いたのか、今までパーフェクトだと思っていた元彼が、小さく思えてしまい
かがっかりしたような残念なような、あと若干あれだけ聞いておいて一言も
ないなんて失礼な・・・などともちらっと思ってしまいました。私も小さいな。
いずれにせよ、カチンときた私も気にしすぎってことですね。(笑)
動揺ってこともあるんですね。聞いてくださってなんかスッキリしました。

453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:55:19
>>452
って言うより結婚決まったんならメールのやりとりとか電話に出るのキッパリやめた方がいいと思うんだが。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:03:15
全てにおいて自分の事しか考えてないんだから、愛想尽かされてもしょうがないだろ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:04:54
困ったもんだね…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:16:14
>>456-454
髪の毛が薄くなる程同意
457ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/18(水) 00:27:07
>>450

外注もありだと考えてます。だって一生セックス無しはキツい。
でも結婚破棄は嫌。自己中かもしれませんが私にも性欲ありますからね…。
オナニーも虚しいし。何よりいくつになっても女でいたい。

あぁ〜!結婚辞めた方がいいのかな。分かんなくなってきた!!うがぁ〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:45:27
外注する事を彼は許可してくれそうか?
また、あなたは外注で処理してたら彼とのレス生活に不満は持たないか?
個人的意見だがやめた方がいいと思う。
片方が求めてるのに、片方が応えてくれない関係は惨めで堪え難いだろう。
まだ27程度だったら他の男探せる。


459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:08:28
>>457
愛してるのに、外注ってのも虚しいよな。
やっぱどこか満たされないまま結婚生活を送るしかなさそうです。

貴女の気持ち次第ではあるけどね。

あっ、外注するなら安くしておきますよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:10:54
同じく、結婚やめたほうがいいと思う。
離婚理由の「性格の不一致」の中には「性の不一致」ってのがかなりあると
聞いたことがある。ソースないけど。
何も最初から爆弾抱えて結婚するこたないと思うんだがなぁ。
セックス迫ってビンタする人間が
子作りのためでもセックスするとは思えないんだが。

まずは外注のことも含めて話し合ったほうがいいと思う。
つーか、外注認める男なんて寝取られ趣味の奴以外いるのか?

どっちかが一方的に我慢する状況の結婚は長続きしない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:30:17
義理父の葬式の話しなんだが
俺が婿養子に入っていても妻に男兄弟がいるなら、長男が喪主やるのが普通だよな?


ニートの義理兄がめんどくさいという理由で俺に喪主を押し付けようとしているんだけど


妻は妊娠中です
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:32:24
461の続き

ちなみに告別式の出席者は200人を越えると思われるので引き受けたくない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:36:19
誤爆すまん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:40:53
461かわいいよ461

喪主って逆にあんまりすることなくね?
喪主は憔悴しきってて心ここにあらずの状態がほとんどで
周り(施主)が頑張ってる印象大。
まぁ461は娘婿だから、喪主やったら率先して動かなきゃいけないだろうなぁ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:41:06
性格の不一致=性の不一致
は常識と思ってたが・・・。
そんな事ソースがいる事か?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 04:41:37
>>452
君と元彼の人生観、恋愛観、価値観の違いじゃないかな。いろんな感情が邪魔をして素直に言えないことだってあるし、本当はそう思ってなくても社交辞令で言うこともある。

なんにせよ、「ありがとう」や「おめでとう」は自分から求めるもんじゃないよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:02:07
俺も「おめでとう」とは言わないほうだな
相手のこと知らないとめでたいかどうか分からんし
だから言うとしたら「お幸せに」だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:53:09
ちぃ ◆yWJXzJcGQIさん、まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:53:54
それ飽きた
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:58:16
>>468
その理屈で行くと、お前の嫁はそうとう「分かってる」はずだが、
いまだにお前と夫婦でいるんだろう?

おかしいじゃないか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:04:03
構うなよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:29:53
>>469飽きても暖かく見守ってくれ
>>470現実世界に引き戻さないでくれ、このスレだけは夢を見ていたいんだ
>>471構ってほしい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:39:13
次の方ドウゾー
474ほのか ◆9NXYRWnf0E :2009/03/18(水) 15:49:10
このスレで聞いていいのかわかりませんが…
職場の上司が異動になるので何か品物をプレゼントすることになったのですが
何をあげれば良いかわかりません。

上司
・42歳/既婚/子供2人(男女)
・趣味はカメラ

あまりお喋りな方ではないので、この程度の情報しかわかりません。
また、今回は昇進ではなく、上司がミスをしてその責任を取る形での左遷になります。
予算は2万8千円です(4000円×7人)

よろしくおねがいします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:53:54
デジカメかな
スリムな奴。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:04:36
>>474
スタンダードに消えものがいいんじゃないかね。
お菓子なり、飲み物なり。

クサイ演出を望むなら、
持ってるカメラがデジカメという前提で、対応するメディアとかは?
最終日にカメラ持ってきてもらって、
そのメディアを入れて最初の写真は「みんなとの集合写真」とか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:07:04
>>476のつづき

今の会社の今の部署に愛着があるようなら、
今まで使ってきた名刺ベースでの「純金名刺」って手もあるぞ。
でもこれは受取手の精神状態によっては嫌味になるかもしれんが。
478ほのか ◆9NXYRWnf0E :2009/03/18(水) 16:12:35
ありがとうございます。
>>475
カメラは既にいくつも良いものをもっていて
予算内で買えるものは既に持っているようです…

>>476
その演出いいですね。
純金名刺も良いと思います。
値段等を調べて余ったお金で消え物買うとか検討してみます。

ありがとうございました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:35:47
商品券でいいんじゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:49:05
左遷なんでしょ?純金名刺なんてやめといた方が良くないか。
その人が酒を飲めるなら2.8万で買えるワインとかウイスキーで
良いんじゃないのかな。酒が鉄板だと思うね。
酒が飲めないのならシャツ、ネクタイ、ハンカチ、タイピン、ライターとか?
純金名刺はマジ微妙だと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:11:45
高いウイスキーいいねぇ〜。

竹鶴21年、宮城峡1988、等々
普段買えない酒が代える。

酒飲みじゃなきゃ意味無いけどね。
482ちぃ ◆yWJXzJcGQI :2009/03/18(水) 23:29:39
皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。

今日もさりげなく誘ってみたところ笑ってかわされましたorz
彼氏にはとても話し合いは通じないと思われますので
こっそり外注or婚約破棄の方向で考えてみます・・・。

多分婚約破棄できないと思うんだけどねw
とりあえず結婚する前に飽きるくらいセックスしてやる!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:01:24
>>482
性格の不一致=性の不一致 は俺も同感。

まず、相手と距離を置け。
最初が肝心、そのまま結婚に突き進んだとして、一瞬良くても将来の絶望感のほうがでかいと思う。
外注(wは別として、その相手はあなたとの結婚には向かない。
484かんな ◆H/cnEPXtb. :2009/03/19(木) 00:32:46
よろしくお願いします
私は4月で大学4年になる就活生、彼は国試クリアし医療職につきます。交際丸2年です。
しばらくデート等控え、全く会わず、1ヶ月ほど完全に就活に専念したいのですが、どうしても別れたくはありません…。
彼がそこで「そんなに会えないなら別れる!」と言えば仕方ないですけど。私にはスッパリ切って就活に打ち込む、内定出てももう戻らない、という選択肢は今のところありません。
「恋愛より就活」ということに関しては彼も昔社会人経験あるしわかってくれると思います。わかってもらえずフられたらそれはそれで仕方ないです。受け止めます。
今心配なのは、1つは彼が、私が本当は冷めて距離置きしたいけどズバリ言いにくいから就活という言葉を盾にしてごまかしていると勘繰られること。
2つ目は距離置き状態の間に向こうにいい感じの女ができた場合。乗り換えるからとフってくれればいいですが同時進行されないか ということです。新しい職場で出会いもいっぱいあると思う。
今住んでいる場所が自転車で10分くらいなので、別れないけど全く会わないっていうのが、もし逆の立場なら頭では理解してもなかなか納得しにくいかなって思います。
彼の実習中逆パターンだったのですがしんどかったです。
485かんな ◆H/cnEPXtb. :2009/03/19(木) 00:34:53
また、以前私が少し自分の気持ちがわからなくなって距離置きをお願いした時、忙しいからっていうのを建て前にしました。そういう前科があります。
だから今度は本当のことだけど信じてもらえるか分かりません…。
ついこの間大きな喧嘩したばかりだし(仲直りしましたが)、ああ本当は俺のこと嫌になったけどはっきりフりづらいから就活でごまかしてフェードアウト狙いかそうですか、って思われないかと心配です。
また距離置き期間後精神面の距離がどうなるか不安もあります。会わなかったら冷めたぜ!あばよ!って言われりゃ白黒つきますけど、あまり物をはっきり言わない人なので…。
とはいえ私も職探しは人生かかってますから恋愛を優先した妥協はできません。

取り留めのない文になってしまいましたが、距離置きしたいという気持ちはもう決まってます。
どう言えば、彼のことは大好きで、でも今は専念したい、終わればまたラブラブしたいって思ってて、それは全部ちゃんと本音だよって伝わるでしょうか?
また、彼にも思ってることをちゃんと言ってほしいんです。そんな条件は嫌だ別れたい、ならそう言ってほしいし…悪者になりたくない人なので、思っててもぶつけてこない気がして。
どうしたら良いものか悩んでいます。
486独身男 ◆2LEFd5iAoc :2009/03/19(木) 00:51:47
独身男からの相談に該当するスレが見つかりませんでしたので、こちらにて記載します。

告白されて付き合いだした彼女は寝言で暴言をはきます
とてもドスのきいた声で 「お前ふざけるなよ!!!」って寝言なのに隣の家から苦情がでるのではないかというような大声。
毎回びっくりして跳び起きます。
猫を被っているだけで普段からこんなかんじなんでしょうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:36:44
>>484
あなたが書いた文章を読み返してごらん。
俺は、あなたを自己中な人間なんだと受け取る。
言い換えれば、自分がまず大事ってとこか。

あなたの文章を要約すると

 彼
 ・資格も取り、就職が決まった

 あなた
 ・人生がかかってるから恋愛どころじゃない
 ・就職活動に専念したい
 ・彼とは距離を置きたい
 ・だけど別れる訳じゃない
 ・彼には意見や気持ちを言ってほしい

1日まるまる24時間就職活動する訳じゃなし、それだけ会わない理由を
投げ付けられたら、相手からすりゃ別れるのかなーって受け取ると思うぞ。
あなたは自分の立場だけでものを言い、彼の気持ちがどうかなんて考えて
ないだろ。

彼はあなたのワガママを聞いてきたようだが、社会人になったら仕事が
忙しいとか、会社の人とご飯食うとか言って彼を放置する気がする。

俺がもし彼の先輩や友達だとしたら、おせっかいではあるが、合コンを
セットして彼をあなたから遠ざけるかもしれん。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:37:29
>>486
どんなもんか録音してうp
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:38:27
>>484
就職活動に専念したいとは言え、24時間ずっとというワケではなかろう。
相手を自分の事情で不安にさせるならば、
そこは自分の眠る時間を割いてでも安心させてやることが肝要。
納得してもらえないなら、状況報告のメールだけでもいいし、
少しの時間を見繕って、ジュース1本一緒に飲むだけでもいい。

彼にしてみれば、あなたの前科で萎縮しているのかもしれない。
正直に言ってまた拒絶されるくらいなら……という心情は理解出来なくもないだろう?

どうしても距離を置いて就職活動したいなら、婚姻届にサインして渡しておけ。
私がしっかり就職出来たら、その覚悟もある。あなたに見合うまで預かってて欲しいとか言っとけ。


>>486
うちの嫁さんは寝言も可愛いからわからん。
普段、抑圧されているのを知っているなら、
あなたが楽な方に導いてやればいいじゃないか。
490 ◆H/cnEPXtb. :2009/03/19(木) 01:51:19
>>487
自分がまず大事ではいけませんか?
結婚するかもわからない相手との恋愛と、一生働く会社選びなら後者の方が重要だと私は思います
とはいえ私の要求だけを押し付けるのもダメだってわかってます。
もし彼がこれを一方的だと感じたり、受け入れられないならフられても仕方ないと思ってます。
でもできれば私の気持ちもわかってもらいたいなと思ったんです。
恋愛に惚けててプーになったら彼は責任取ってくれるんですか?二人がきちんとそれぞれ自立して生きていくのがまず必要だと思います。その為の期間なんです

って私は思ってます
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:00:25
>>490
自分の意見を持つ事は立派だし、優先順位を付ける事も社会では重要だ。
だけど、人と人との仲は、そんなにロジカルなものでは無いことも知るべき。

今の辛い状況に追い詰められているだろう事は分かる。
彼氏に差をつけられて焦っているのも、容易に想像出来る。

そういう時だからこそ、第三者の言葉は甘んじて受入れるべきでは?
あまりにも頑に自分をオモテに出す事は、既婚者として違和感を禁じ得ない。

あなたはここに何をしに来た?
彼氏が分からず屋だという愚痴か?自分の主張の正当性を再確認するためか?
それとも、ここにいる既婚者たちのように、彼氏との将来を考えているからか?

それと、
> もし彼がこれを一方的だと感じたり、受け入れられないならフられても仕方ないと思ってます。
この一文からは、彼氏への愛情が微塵も感じられない。
まるでこの機に切ろうとしているかの如くだ。
相手に判断を委ねるのは、もっとも汚い処世術だと知れ。
そして、あなたの価値観は結婚というシステムに向いていない事も知れ。
492 ◆H/cnEPXtb. :2009/03/19(木) 02:00:32
>>489
そうですね…
なんていうか、精神面で余裕がなくなってきてて…。勿論時間的にはご飯食べるくらい普通にできます。
でも会っても色々気掛かりで素直に楽しめないし、どちらも中途半端な感じになってしまうくらいなら、今は就活のみに絞ったほうがいいのかなと。
でも好きだから自分から別れるのはないなあって感じです。
距離置きとはいえメールや電話はするつもりです。会うのを控えたいと考えてます。
493489,491:2009/03/19(木) 02:06:42
小さいながらも会社を経営している側からすれば、
思い詰めたようなツラで面接にくるロジカルな女より、
いい感情も悪い感情も綯い交ぜになっている自然な女性の方が、
一緒に仕事をしたいと思ってしまう。

あなたの文章からは、肩に力が入りすぎている印象しか受けない。
「恕」という言葉を調べてみなさい。今のあなたに一番足りないものだ。
494 ◆H/cnEPXtb. :2009/03/19(木) 02:19:40
>>491
彼は昔もここまでの氷河期じゃなかったし、今回の再就職も食いっぱぐれない資格で超売り手で、一方私は駅弁文系で本当、恋愛に限らずこれからどうしたらいいかこんがらがってます…。
結婚は分かりません。前提でもないですが遊びでもないという。今までお互い学生でしたし。ただ彼は、すぐにはどうこうするつもりないが、一応視野には入れていると言っていました。
私は好きですが、まだ社会も知らないし彼の気持ちに答えられるかわからないです。年齢的にも結婚って言われて具体的にピンとこないし。それは言ってあります。
時々ふと、彼の時間を無駄にしているのではと考えてしまうことがあります。結婚考えてないって言う彼女と付き合ってていいのかなって、素敵な人だしモテるんだから、もっと彼の彼の求める条件に合う人いるんじゃないかって。あまり自信がないのかもしれません。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:22:31
>>493
ありがとうございます
496489,491,493:2009/03/19(木) 02:25:23
>>494
その内容をそのまま彼氏に言いなさい。
本心を隠して、クールな理論で武装して、
それで彼氏と対等になろうというは浅はか極まりない。
殆どの男は弱い女に惹かれるものだ。
だから、今も昔も女の涙に弱いのだ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 05:35:30
>>494
「素直じゃないな」としか言えない。
そのままの気持ちをストレートに彼氏に言ったとして、それを受け止められないような男なのかな。その程度の付き合いなのかな。前科なんぞ、その後の付き合いを大切にしてきたなら関係ないよ。
正直な気持ちを聞くのが怖いんだろうけど、逃げてちゃ先に進まないよね。

何となくケツを蹴って欲しそうな気がしたんで、こういう書き方をしてみた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:27:44
>>482ちぃ ◆yWJXzJcGQIさん、まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。
わざわざ外注なんて悲しいこと言わないでくれTT

>>494かんな ◆H/cnEPXtb.さん、まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。

>>486独身男 ◆2LEFd5iAoc
スレタイ読め、野郎の質問なんて知るか!
とっとと失せろ、このクズが!もう2度とこのスレに来るんじゃねーぞ!

全て心のこもったマジレスですよ。
安心して、ちぃ ◆yWJXzJcGQIさん、かんな ◆H/cnEPXtb.さん

ドアを叩け、さすれば開かれん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:51:56
>>485
自分なりに結論でたかな?
ってか、どんな前後の事情があるにせよ、たかが一ヶ月だぜ?
それで『醒める』だとか『他に相手が出来たら』だとか考えるくらいなら別れちまえばいいじゃん…
たかが一ヶ月で逢えない(逢わない)だけで揺らぐ信頼関係なんて本物ぢゃねぇだろ…
社会人になったらそんなことザラにあるぞ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:56:36
>>496
> 猫を被っているだけで普段からこんなかんじなんでしょうか


んなこたぁ知らん
あったことも見たことも無ぇのに判るかヴォケ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:58:59
誤爆した…
>>500>>496>>486の間違い…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:07:07
>>494
俺は、就職活動してる学生らに会社の事業内容の説明やら何やらをする方
の立場なんだけど、あなたみたいに必死な人は確かに多いと感じる。
会社に入ることが目標みたいな人はその人が発するオーラっつうのかな
必死さの種類が違うんだよね。
学校の受験の感覚で、会社に入ることが目標のように就職活動してるのが
多いと思う。

で、最近自己分析とやらが流行ってるようだけど、会社に入る前に
「私は○○○な人です」などと自分のキャラをありもしない枠に
はめて決める人とかは要らないし採らない。
何かを目標にして集中することは悪いとは言わないが、会社の仕事は
いくつもの事象が同時進行するのだから、勝手に優先順位をつけて
仕事されても会社としては困る訳だ。

たかが就職活動と言ってしまうのは悪いが、今の責任が無い立場で
プライベートすら両立できないなら大事な仕事は任せられない。
要するにあなたはキャパが無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:34:16
>>498

お前ってやつは…ww

嫁は元気か?w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:45:14
かんな嬢は相手に理解してもらうのは無理だと思う。
今までの書き込みを見る限り、自分の正当性を羅列するばかりで
読み手に読んでもらおうという意思が微塵も感じられない。

>>490の意見は特に腹が立ったよ。
自分の未来が大切で、その責任を彼が取れないなら文句言うなってことだろ?
とっとと彼氏を捨てればいい。かまけて就職活動がうまくいかなかったら
結局彼氏のせいにするんだからさ。

>今は専念したい、終わればまたラブラブしたい
相手を自分の都合のいいように振り回すなよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:57:38
>>494
人生に答えなんて無いし、意味なんて無い
最期に自分が納得出来るかどうかだけだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:34:54
よくそんな罵り言葉がでてくるような下品さで結婚しましたね

奥さんもそうとう下品なんですね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:35:39
今のは500の下品な人宛てです
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:44:56
>>506,507
下品とは思えない。正論だろう。

もしあなたが 独身男 ◆2LEFd5iAoc なら
あなたの品性こそ下劣極まりない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:13:20
てか大人げないんじゃね?
いちいち反応して大騒ぎって(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:22:48
ちゃんと最後までトリ付けとけよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:59:18
必死ですね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:04:52
>>511
>>510

頭悪いボウヤは、これだから困る。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:28:25
おじさんでカリカリしてるってきもい
奥さんに相手にされてないんだな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:32:10
性格ブスw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:38:57
春か……。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:51:45
結構厳しい意見が多いようだな。
まぁまだ若いわけだし、自分本位の発想でも致し方なしではないだろうか。
1ヶ月間会うのが我慢できないって言う男も問題だと思うのだが。。。

>>494

ちゃんと伝えて、結果別れることになっても致し方なしと思ってるなら
そうすればいいだけ。価値観の違いは後々お互いの関係のズレになる
結婚観や仕事観ちゃんと話し合っておくいい機会じゃないか。
ただただ好きの関係だけでは続けて行けなくなる時期だ。
悲しいけどそれが現実。
517カメ子 ◆RkxJYtEOJc :2009/03/19(木) 20:56:48
すみません。彼氏にダイエットさせるにはどう話をもっていけば良いでしょうか?
30歳になる彼が最近どんどん太っています。
太ることそのものは別にいいんですが、身長170cmで体重が90kg以上になったらしく
さすがに成人病などの不安を感じてしまいます。
本人は「太っても別に不便じゃないし」と言いうので無理にダイエットさせるわけにもいきません。
どういうふうに話をもっていけば、男性はダイエットしたくなりますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:06:16
>>517
「これ以上太るなら別れる」
で、どうだろうか。

貴女の事を大事に思う御仁であればこれ以上の言葉はないだろう。
大事に思っていないなら・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:23:36
>>517
「黙ってたけど、セックスのときにお腹が邪魔で感じてない。感じてるふりしてた」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:13:07
>>490
>結婚するかもわからない相手との恋愛と、一生働く会社選びなら後者の方が重要だと私は思います
前者はお前にしか解らないが
自分がそう思われてどう思うん?

後者明らかに一生ではないわな
頑張っても、どんなに好きでもな

まぁガンバレや
しかし人生の転機なんて
呆れるぐらいつまらなかったりする場合もあるぞ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:46:58
>>517
不摂生や不精で太ってるんならダイエットに踏み切らせるのは難しいな。歯痛と同じで、自覚症状が出るまで動かないだろね。
病院でメタボ検診とか受けさせて、医者から促してもらうとか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 02:02:57
>>517
会社の検診で既にメタボと診断が出ていると思うぞ。
それで自分で何もしようとしないなら、成人病まっしぐらだから放っておけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:33:21
質問です。
かわいがってくれている会社の先輩がいるんですが
最近どうも私のことを好きっぽいんです。
私は先輩のことオトコとして見ていませんよの気持ちを込めて
奥さんやお子さんの話を聞いたりするんですが
どうもそれも全く意味がないようで困っています。
「あなたには興味ないですよ」とさりげなくアピールしたいんですが
なにか良い方法はないでしょうか?
アドバイスお願いします。

サシ飲みは誘われても断っています。
昼食は仕事の都合で二人で食べることもあります。
アドレスは知っていますが自分からメールすることはありません。
524 ◆vT7DDAva8Y :2009/03/20(金) 04:51:32
32歳です。
出会って三ヶ月ほどになる一つ下の男の人に「結婚を前提につきあってほしい」と言われました。
メールや電話などはマメにしていたけれども会って数回で、ちょっと戸惑っています。
彼は四月から海外赴任が決まっているそうで、その前に私の両親にも会いたいそうです。
彼は、「話していて、こんなにフィーリングが合う人はいないと思った。俺は、あなたとの結婚を考えたい」と言います。
彼は非モテというわけではなく、そこそこモテる人です。
私としては、彼とは気が合うし、一緒にいて楽しいけれども、単に遠距離恋愛というのならともかく、
まだ結婚を意識するには早いと思いますが…。
彼は急な海外赴任で、焦っているだけではないでしょうか。
いくらなんでも急展開過ぎると思うのですが、既婚男性の皆さんはどう思われますか?
男の人から見て、彼の行動はどうなのか(本気か焦りかetc)、
私はどう対処するべきか、アドバイスをお願いします。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:55:30
>>523
真面目な質問ぽいから、是非>>1を読んでな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:23:31
>>524
4月から海外赴任て…、あと10日しかないじゃねえか。
いまいちピンとこないんだが、そいつのことが好きなら、遠距離でもなんでも付き合えばいいし、そうでなければフればいいんじゃないか?
「結婚前提」なんか何の意味も無いよ。付き合ってみて結婚したくなければしないだろ?
親に会わせる云々以前にまだ付き合ってないんだから。
527 ◆vT7DDAva8Y :2009/03/20(金) 05:57:43
>>526
こんな時間なのに、ありがとうございます。
早くて4月の終わり頃からの赴任らしいので、4月中に私の親にも会っておきたいと言われました。
私が比較的時間の自由がきく仕事なので、赴任先にも遊びに来てほしいと言われています。
彼のことは熱烈に好きというより、人間としてしみじみ好きだなあと思う感じなので、
結婚を前提にと言われたことが引っかかってるのかもしれません。
もう少し肩の力を抜いて考えてみたほうがいいのでしょうか。

自分や周りがそうじゃないのでぴんと来ないのですが
つきあいはじめるときから結婚を視野に入れるのは男の人にとって普通なのだろうか?と
ちょっと思ったので。
彼がへんに焦っているような気がするのですが…。
528 ◆vT7DDAva8Y :2009/03/20(金) 06:02:27
>>527に補足ですが、二人っきりで何度か食事をしたことはあります。
わりとお互いのことについて突っ込んだ話もしました。
私のほうはつきあっているという感覚ではなかったです。
529526:2009/03/20(金) 06:22:51
>>527
>彼のことは熱烈に好きというより、人間としてしみじみ好きだなあと思う感じなので
これはいいことじゃないかな?
急に上がった熱は反動も大きいもんだよ。それより人間性にじっくり惚れられるような男なら、結婚相手の候補としてはいいよね。まあ、まだ3ヶ月ってことなんでなんとも言えんけど。
>つきあいはじめるときから結婚を視野に入れるのは男の人にとって普通なのだろうか?と
これは30歳を過ぎて、この先貴女以上に素敵な女性が現れないと考えたんだろう。焦っていると言うより、後悔したくないんだろうな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:05:13
>>527
大好き大好き、好きで好きでしょうがないってな結婚の仕方もあるが、
それはむしろ風邪ひいた時みたいに一過性で長続きせず、キャンペーン
期間が終わったら「出会った頃はあんなに熱烈だったのに」という結果
が待ってる。つまりギャップが発生してどちらかに不満が出たりする。

今のあなたは熱烈な感情がそれほど無い分、相手を冷静に受け止める
ことが出来て、良い状態なんじゃないかな?
結婚はともかく、正面を向き合ってお付き合いして答えを出すのも
一つのきっかけになるんじゃないかと。
内容を読む限り、その彼は誠実な人だという印象を受けたがね。
海外赴任するような人なら、素性も悪くないだろうし(これは想像)
仕事の上でも人望があるんじゃないかと。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:29:07
>自分や周りがそうじゃないのでぴんと来ないのですが
>つきあいはじめるときから結婚を視野に入れるのは男の人にとって普通なのだろうか?と
>ちょっと思ったので。
>彼がへんに焦っているような気がするのですが…。

年齢的にも
海外赴任前にしても
状況としては、至極当たり前に感じるよ
532朝 ◆LPm7QsbCQ. :2009/03/20(金) 07:37:22
>>525
すみません、教えてくれてありがとうございます。

全く同じ内容ですが、もう一度書き込みます。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問です。
かわいがってくれている会社の先輩がいるんですが
最近どうも私のことを好きっぽいんです。
私は先輩のことオトコとして見ていませんよの気持ちを込めて
奥さんやお子さんの話を聞いたりするんですが
どうもそれも全く意味がないようで困っています。
「あなたには興味ないですよ」とさりげなくアピールしたいんですが
なにか良い方法はないでしょうか?
アドバイスお願いします。

サシ飲みは誘われても断っています。
昼食は仕事の都合で二人で食べることもあります。
アドレスは知っていますが自分からメールすることはありません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:42:30
彼氏の話をしたら?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:46:23
奥や子の事をよく聞いてくれる女に、
シチュや相手によっては脈ありかと思う時ある。
奥さんどんな人ですか?とか、自分からは言わない方がいいよ。

やんわり気付かせるのはむずいかもね。
面倒ならとりあえず現状のスタンス維持して、
はっきり迫って来た時に、キッパリ断るべし。
535朝 ◆LPm7QsbCQ. :2009/03/20(金) 10:41:34
レスどもです。
>>533
いま彼氏がいないので、いると言えないんです。
>>534
奥さんやお子さんの話は逆に脈アリに思われるんですか…失敗でした。
職場での人間関係に波風立たせたくないのでやんわりいきたかったんですがやはり難しいのですね。
なんていうか、仕事中なのにメチャクチャ私を意識してるあの感じが耐えられなくて。
迫られる前に私に幻滅してくれるよう私なりに努力してみます。
ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:52:05
不倫とかする人って最悪ですよねーシンでいいと思いますー
ってな話にでも持って行ったらどうか?w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:20:30
>>535
いま彼がいてもいなくても関係ないだろ、そのぐらい芝居打てよ。
そういう中途半端な態度だから付け込まれるんだって。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:24:25
無難な方法は笑って受け流す。
たわいもない笑い話にすることが丸く収まる。
「はいはい、ありがとうございます。独身の高給取りじゃないとお断りなんです。」
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:28:09
「浮気しない独身の高給取りじゃないとお断りなんです。」
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:48:36
>>535
まだ見てるかどうかは分からんが。

友達が不倫しちゃってて、相談されてるんですけど、
不倫するヤツなんて死んじゃえばいいってハッキリ言っていいですかね?
私がもし不倫することになったら、道を踏み外す前に死にますね。
これはもう確実。不倫したらもう人間として終わりっていうか、
将来結婚しても、絶対それが小さなシコリになって、
幸せな生活なんてできないと思うんですよ。
だから、後先考えず、不倫するヤツは超軽蔑なんです。
私の好きな俳優も、略奪婚とかで、ホント冷めました。


って、抑揚の無い感じで捲し立てるにユンピョウ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:58:11
>>540
ユンピョウw ナツカシスw 同世代とみた
ユンピョウ今頃何しているんだろう
スレ違いすまん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:10:21
>>528 ◆vT7DDAva8Yさん、珍しく結論からいうね!
付き合わなくていい。それと、あなたの為に一言!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。

>>535 朝 ◆LPm7QsbCQ.さん、まだ結論出すには早いな!
俺が彼氏のフリをしてあげますよ!
よければそれから本格的に…まあそれはおいおいね。
とにかく俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。

全て心のこもったマジレスですよ。


ドアを叩け、さすれば開かれん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:51:59
>>532
なんかもうカモみたいな人だな。
嫌なら明日から昼間でも二人きりにならない、酒の場は多人数でも参加しない。
出来なきゃずるずるやられちゃうタイプだわあんた。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:59:07
>>543
この手の女は結構いけるよ。
デモデモいっているようなやつって、不倫はいやだといっているがその対象になったということに少し自己満悦を覚えているタイプだよ。
うまくそこをついて雰囲気を上手に持っていけば食える軽い女。

多分上司も同じこと思っているよ。

545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:09:06
>>544
うん。
無難に波風立てずに事を納めようとする女はカモだわな。
誰にも知られたくないから相談する相手も自ら求めないし。
最悪一発やらせてくれたら忘れるとか言われてあっさり又開くタイプ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:10:07
>>532
あなたは気付いていないかも知れませんけれども、すでに泥沼に片足突っ込んでますよ。
すぐに「会社の」友達に相談して、社内でこの事を知っている味方を作ってください。
万が一既婚者なら旦那さんにすべてを話して、出来ればここのレスも見せて、言われたことを素直に聞いてあげてください。
一人で人知れず片づけようとすれば、どんどん弱点をさらけ出していくのがあなたみたいなタイプの弱点ですよ。
547朝 ◆LPm7QsbCQ. :2009/03/20(金) 21:15:59
カモとか泥沼とか自分で思ってる以上に深刻なレスをもらって驚きました。
先輩には全く興味がないというか
はっきり言って「ナイ」のでカモにも泥沼にもなり得ません。
小さい会社で先輩とはチームを組んで動かなきゃいけなくて
(その都合で昼食を二人でとらなきゃいけないときがある)
ギクシャクするのはどうしても避けたくて
それでここで質問させていただいたんですが
ギクシャクは避けられないってことですよねきっと。
上の方がくれたアドバイス通り、時々アンチ不倫男の会話を取り入れつつ
いつか迫られるようなことがあったらしっかり拒絶します。

ちなみに
>一発やらせてくれたら忘れるとか言われてあっさり又開くタイプ
ありえませんwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:45:23
>>542
オマイにまかせたら即解決だなwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:44:52
>>498>>542
清々しささえ感じる。天晴れ!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:11:20
まて、スキの無い女ばかりになっては、会社の人間関係の楽しみがひとつ減るでわないかっ。
かわいいなと思える部下となら、仕事もやりやすいってもんよ。
必要以上に拒絶しても仕事がやりづらくなる状況だから困ってんでしょ。
休みの日や時間外はメール来ても返信しないとかも有効かもね。
ガンガレ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:16:12
>>550
だって自分の場合ならいざ知らず、他人がおいしい目を見るの嫌じゃん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 02:18:47
>>551 気持ちはわかるがな。
こっちに気が無いのに異様ガード高く警戒してるような女を世の中から一人でも減らす事から、よい職場環境づくりは始まるのじゃ。
553 ◆vT7DDAva8Y :2009/03/21(土) 05:33:43
>>524です。
アドバイスをくださいました皆さん、ありがとうございました。
彼には好意を持っているものの
先を急ぎすぎではないかと心配だったのですが、
前向きに受け止めて、おつきあいしていこうと思います。
ありがとうございました。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 05:45:33
ガンガレ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:42:28
>>553
俺と嫁は、知り合ってからは長かったけど、
本格的に交際始めて2ヶ月位で結婚決めた
嫁が公務員だったので、
1月に赴任希望地を俺の地元に出して貰って
2月に挨拶、3月に両家顔合わせ、4月に無事異動+結納、5月に入籍と
怒涛のスケジュールをこなしていった
で、今は二人の子供が居るし、仲は良いと思う
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 08:00:20
知り合って半年でなんとなーく付き合い始め、
そこから半年でプロポーズしてOKもらい(彼女20歳)、4年後に結婚。
うわー、あと1週間で付き合い始めてから15年だー。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:05:57
>>556

>そこから半年でプロポーズしてOKもらい(彼女20歳)、4年後に結婚。

ちょwww結婚まで空きすぎじゃね?www

まぁそんな人もいるってことだな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:22:23
>>557
プロポーズOK後から結婚式の打合開始。
1年後に式の形態が決まり、2年後に会場が見つかる。
3年後にドレスが決まって、4年目に招待客が確定して結婚。

そんな流れじゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:59:50
そこだけ時空が歪んでいるのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:56:11
プロポーズした当時お互い学生だったからな。
卒業して働き始めて1年間同棲してから入籍した。
結婚式はしてないんだよなー。もう子ども2人もいるんだけど。
561 ◆onclSiIVhI :2009/03/24(火) 17:49:20
質問です。
会社の先輩から、別れた彼氏が結婚したのでお祝いを贈りたいが
新居の住所がわからないので教えてほしいと言われました。
その男性と私は知り合いで、結婚通知をもらったので新居は知っています。
でも勝手に人の住所を教えるのは気が引けるし、
しかも新婚さんの住所を別れた彼女に、というのが引っかかりました。
別れたとき散々もめたのを知っているし、
先輩はヒステリックな面があり、執着するタイプなので
今回も「知っているなら教えなさいよ!お祝いを贈るだけよ!」と興奮していたので
教えるのが怖いと思ってしまって、
思わず「新居の住所なんて知らない」と言ってしまいました。
でも、既婚の友人が「結婚は金がかかる。新婚当時、誰でもいいから
何か恵んでくれないかと毎日思っていた」と言うので、
「それが元彼女でも、何かもらいたかった?」と聞いたら
「もらいたかったねー」と笑っていたので、
住所を教えた方がよかったのか、せめて本人に
「先輩がこう言っているけれど教えていいですか」と
聞いたほうがよかったかと思い始めました。
もう先輩に知らないと言ったから、どうしようもないのですが
気になるので、既婚男性の意見を聞いてみたくなりました。
自分がその男性ならどうしてもらうのがいいか、ご意見をお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:52:19
教えてくれるな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:43:27
>>561
ヒス先輩には教えず、相手の知り合い男性に報告しておくのがいいよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:58:17
知らない、忘れた、なくしたの一点張りでいいでしょ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:00:31
>>561
それは知らないと答えたあなたはGJです。
その判断で間違いありません。
566561:2009/03/24(火) 19:20:12
トリップが消えてしまいました。

教えない、という意見ばかりで安心しました。
先輩が穏やかな性格で、本当にお祝いを贈るだけだとしても、
新居に品物が届いたら奥さんに「この女の人、誰?」と聞かれて
面倒だろうし、これでよかったのですね。
皆さん、ありがとうございました。
567 ◆AkjJVRnJHQ :2009/03/24(火) 23:37:43
おねがいします。

彼女から告白されてお付き合いが始まって
そのまま彼女が自分にベタボレな感じだったら
やっぱり調子こくというか相手を舐めちゃいますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:44:18
飲もうぜ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:44:50
>>567
自分にホレてくれてるんならそりゃ大事にするでしょう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:48:46
>>567
自分がホレられてるんならそりゃ調子こくでしょう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:50:17
>>567
お付き合いねぇw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:51:27
便利な女ってとこだな。
573 ◆AkjJVRnJHQ :2009/03/24(火) 23:57:15
>>569
ふつうは大事にしてくれるものなんですね
私の彼はデートのときはすごくスキンシップしてきます。
ふたりきりだと常にキススや体をくっつけたがります。(エッチもしますが)
それで愛されてる、大事にされてると勘違いしてました。
でも付き合って4ヶ月、少しずつ不安不満が溜まってきました。
彼はデート以外の会ってない時間、私のことを全く気にしてないんです。
私からのメールの返信も、私が書いた内容には一切触れずじぶんの話題だけだったり
メール自体全然来ません。
体調が悪いと伝えても無視され、彼の話したいことだけが書いてありました。
彼は表面上とても優しいし会うとスキンシップで愛情表現してくれるから
今まで自分を誤魔化してたけどこれじゃダメなんですよね。
私は彼に愛されてないんですよね?
大切な存在なら大事にしようって自然に思いますよね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:00:43
さあね、ウザイ女と思われてるんじゃないの?
なんかそういう足手まとい系は最近はやらないんだよね。

ともに力強く生活を築いていこうと思える女と俺は結婚したし、
その選択は大成功だったよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:04:39
やりたい時だけ呼ぶから、それ以外は連絡してくんなよ。
って彼の声が聞こえます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:12:08
>>573
処女を捧げた訳でもなければそんなもんです。
愛とは求める物ではなくて与える物です。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:00:11
>>573
あなたは彼のことを愛してますか?
あなたの彼に対しての行為に見返りを求めていますか?
あなたは彼に何を求めていますか?
愛ってなんですか?

聞いた限りでは若いカップルのようですが、
若い男は得てして自分勝手なものです。
(男に限った話ではないですが。)
そういうものと割り切った方が
不満が溜まらないかと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 05:35:12
>>573セックスしたい時の都合のいい女
本命現れるまでの代わりの性欲を充たす為だけの女
いないより本命現れるまででも彼女いた方がマシでしょ

結論:結婚したいと思う本命現れたら捨てられる

文面からはこうとしか思えない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:02:24
女は舐められ
男はしゃぶられるものだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:52:03
>>567>>573
貴女が、彼にとって『好みじゃないけど許せる範囲の女』ってとこじゃない?
だから上のレスにもあったように『都合のいい女』としか思われてなさそう。
だって、そんな感じの相手なら俺だってキープしちゃうもんww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:26:43
じゃあ俺もキープするわw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:29:47
既男に聞いてるって事は、相手は既男?
相手はあなたが望むような気持ちは持ってないと思う。
あと、甘えたがりの男はそういう傾向あるから、その場合はたぶんあなたには合わないタイプだ。
今度、なんで?って直接聞いてみたらいいよ。たぶんウザがられて本性見えるよ。割り切って付き合う事を勧める。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:35:02
>>573
なんつーか…相手は貴女をセフレだと思ってるのでは?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:22:13
結婚して幸せなのは何年目までですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:47:47
お前とだと、1/365年目くらいまでかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:46:11
>>584
>>1
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:50:20
横からすみません。
彼からよく怒られたり注意されたりします。
愛情表現がわかりにくく、難しいのです。
皆さんは好きな人と、そうでもない人との態度はどうしていますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:54:55
>>587
>>1を読める素敵なレイディーになりなさいよ!
589587:2009/03/28(土) 03:58:48
>>588さん、早速ありがとうございます。
ちゃんと読みます。
ありがとうございました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:27:14
とりあえずしゃぶれや!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:43:13
鬼畜じゃのう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:52:01
>>588,590,591

オマイラ週末は暇そうぢゃのぅ。。。。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:42:35
>>592オマエモナー
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:06:00
和んだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:18:13
わ・・和んだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:32:19
わんだほー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:16:38
碗だ法
598 ◆xzSMJLuPjI :2009/03/31(火) 20:33:16
質問です。

彼氏も私も25歳、1〜2年後に結婚予定です。

悩みですが、彼氏との性が合いません。
早漏なんだと思います。
前戯は乳を触るくらい、まったく積極性はありません。

しかも、早漏のくせに1回しかしようとせず、こちらは不満がたまります。
なのでいつも1回目が終わって少ししてから、私が彼氏に手を出して彼氏の状態を整えて、
そこに自分から乗っかって一人で頑張って果てて完了するんですが、その間彼氏は「もう好きにして状態」で単なるマグロです。

今まではそれでも気にしてなかったんですが、この前急にむなしくて仕方なくなって、途中で止めてしばらく不機嫌になってしまいました。
そしてそれ以来彼氏に冷たくしてしまいます。

彼氏は私が性に不満を持っていることを知らないと思います。
どうしていけばいいと思いますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:51:56
やあ、皆さんお久しぶり!ここは私の出番ですかな。

◆xzSMJLuPjI さん、性の相性はとても大事なこと、1〜2年後に結婚予定だって書いてるけど

まだ結論出すには早いな!
俺と1度寝ようぜ、そうすれば分かる事が沢山みえてくる。

自慢じゃないが満足させてみせますよ!


ドアを叩け、さすれば開かれん
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:09:01
>>598
前にも似たようなこと書いた気がするが、
「それとなくもってく」とか「うまくある意味操る」とかじゃなくて、
そのままちゃんと「ショックかもしれないけど、大事なことだから聞いて欲しい」と
ちゃんと伝えることがなにより大事だと思うよ。
なんつっても、これから何十年も一緒に暮らそうって相手なんだろ?
まわりくどいことをできるだけ避けるのが良いです。
601598 ◆xzSMJLuPjI :2009/03/31(火) 21:54:54
「まわりくどいことをできるだけ避ける」!
すごくしっくり来ました。

ありがとうございます。
ありのままを伝えてみます!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:59:28
>>601
ぶつけるんじゃなくて、手渡すんだぞ。
男が言われて嬉しい内容じゃないんだからね。
そこだけ気をつけて。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:27:11
こんなのもあるよ。
【愛し合う】ポリネシアンセックス【二人】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1163985870/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:14:55
>>599
もしかしてお前、それ面白いとでも思ってんの?うざいだけだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:28:02
>>604
新参者が何言ってんだ、とっとと失せろカス

>>599
いつも最高です、あなたにまかせたらなんでも即解決ですね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:29:34
599=605

死ねよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:31:41
604=606

死ねよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:20:04
>>605
マジでクソつまらんしうざい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:36:09
まぁまぁここは生暖かくスルーしてやればいいジャマイカ…w
『お約束』みたいなもんだってよwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:51:41
どこがお約束だよwつい最近になって居ついてる荒しじゃねえか。
微妙に長文だし面白くもないし、気持ち悪いだけだ。消えろカス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:57:09
だよな〜。最近鼻に付くよな〜。
かと言ってこれで消えてくれる様なマトモな奴とも思えんけどなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 11:58:02
もう春休みも終わりだ。
あと少しの我慢だよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:12:41
>>601
自分の不満を話すだけでなく、相手はどう思っているのかをちゃんと話し合ってね。
貴女からしたら淡白な彼が不満かもしれないけど、彼からしたら
貴女が複数回求めてくることが苦痛以外の何物でもないかもしれない。
片方だけが不満を打ち明けるのではなく、お互いが不満を打ち明け、受け止め合うことが大事だと思います。

亀レスで申し訳ない。見当違いな意見だったらさらにゴメンね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:16:17
>>598
早漏のくせになんて言ってる時点で話し合い決裂の予感…
愛とは求める物ではなくて与える物です。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:01:04
>>614
確かに「くせに」ってのは引っ掛かるね。不満ってより見下してそう。
女性だって「貧乳のくせに」とか「締まり悪いくせに」なんて思ってる相手と付き合いたくもないだろうに…
616ヤジ替え歌:2009/04/01(水) 14:29:13
ちゃんと腹を割った話もできてないのに
結婚前提なんだ。。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:33:33
ヤジのくせにもっともらしい事言うな、消えろカス
618ヤジニモ:2009/04/01(水) 14:49:59
同じカス同士ジャマイカ

仲良くやろうw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:52:51
カスはカス専用のスレがあんだろがボケ
荒ししかできんクズが
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:44:59
どちらにしても、お互い様 のふたりなんだろうなあ。>>598
男側は自分の性欲を満たすことしか考えてないし、
女側は男を見下してる。

結局このふたりはスキンシップも話し合いもまったく足りてない。
そんなふたりが結婚っていうんだから、ある意味すごいよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:38:21
そこで>>599の出番ですw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:49:19
父がマザコンなんですが、治りますか?
週2〜3で実家に帰ってるようです。祖母は病気もなくピンピンしてます。
ちなみに家庭内別居中です。
623大澤 ◆tih5Z/MpuI :2009/04/02(木) 00:55:00
質問ですが、気団の皆さんはお弁当にどういうものが入っていたら嬉しいですか?
来週末から彼と新婚生活がはじまり、それに伴い彼のお弁当もつくることになるようですが
彼に「どういうお弁当が良いのか」と聞いたところ「何でも良い」「特に拘らない」と言われます。
試しに、今のお弁当(彼の母作成)を写メで撮って見せて欲しいというと「ダメ」と拒否られました。
内容を聞いたら「大体、ご飯と味の薄い玉子焼きとウインナーとプチトマトが入ってる」ということですが
彼的にはそのお弁当メニューは気に入らないようで、特に「母親のようにプチトマト5個とか入れるのは辞めて欲しい」といわれてます。
じゃあ、どういうのが良いのかと聞くと「何でもいい」と…orz
しかも大きさは1000ml近いお弁当だそうです。
何を入れて良いのか迷っています。
どうか、皆さんの「お弁当に入っていたら嬉しいもの」を教えてください。
よろしくお願いします。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:59:14
>>622
まずはオマエのファザコンなおせ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:59:33
>>623
俺は唐揚げとか、茹でたブロッコリーとか、
白い御飯よりもおにぎりとかいなり寿司がいいね。

彼の職種によって作り分けるのもいいかもしれん。
デスクワーク中心の仕事なら、カロリーと量は控えめで、
咀嚼回数が多くなりそうなもの。
体を使う仕事なら、みそ汁も入れられる筒型の弁当ジャーに、
これでもかと肉系のものを多めに。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:17:25
>>622
まずは>>1をよく読んでからレスをしてください。

もし本当にお父様が酷いマザコンだとしたら、恐らく治るということはないでしょう。
お父様が何歳かわかりませんが、ある程度まで変わらなかった性格や価値観はそう簡単に変わりません。
それこそ、人生の価値観が180度変わる様な体験でもなければまずあり得ません。

また、ちょっと気になったのですが、お父様が実家に頻繁に帰る理由、また家庭内別居に至った
理由は本当にマザコンが原因なんですか?ただ単に「家にいたくない」という理由の可能性もあります。
貴女のレスを見る限り、少々お父様を見下しているような感じを受けます。間違っていたらすいません。
家にいると常にその様な空気の中にいるのが嫌で、実家に避難しているということはないですか?

憶測ばかりで申し訳ありません。詳しいことが全くわからないので変なレスになってしまいました。
私の様な微妙な意見以外に、もっと為になりそうな意見を聞きたいのであれば、
>>1の内容を参考にされた上で、詳しい内容をレスされれば良いかと思います。長文及び駄文失礼しました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:23:15
>>623
個人的に一番嬉しいのは、アルマイト(わかるかな?w)のデカイ弁当箱に
みっちり詰まった海苔弁(間におかか)、おかずに何個か唐揚げって弁当ww
やっぱり好物でご飯が進む物が嬉しいかな。後は、夏場限定だけど腐りにくい物w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:54:11
ご飯部分は海苔の段々にしといてね。
肉体労働的な人ならカロリー高めの唐揚げとか生姜焼きとか
牛肉とピーマンの細切り炒めとか良いと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:55:59
>>626ありがとうございました。
出直して来ます
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:15:13
>>626答える気がないならレスしないでくれませんか
最低ですね、このスレって2度と来ません
あんた本当は童貞なんでしょ、臭いです
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:23:22
>>623ドカベン弁当でいいんじゃねーの
新婚嫁相手に優しく答えてもくれねー野郎なんて
飯の真ん中に梅干1つ入れて上等だ

文句いってきたら、なんでもいいっていったでしょって強気に答えてやんなよ
あんた、間違ってないよ。間違ってるのは悩んでいる新婚嫁に何も答えない野郎が悪い。

普通に考えても毎日弁当作る妻って大変だと思う。
これが長年だと問題ないんだが新婚って言葉でどうもこういう野郎は気に入らない。
基本的に悩んでいる女性に優しくない男って嫌いなんだよな俺。

だんだん年取ってくると前の日の晩飯の残り+αになるらしいけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:38:59
>>622>>623なんか質問内容がくだらないから
もう>>599に任せるわw

勝手にしろw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:01:20
>>623

卵焼き、焼いた魚、汁気の少ない肉じゃが、ご飯の進む辛めの何か
キンピラごぼう、野菜はゆでたブロッコリーが味濃くていい感じ、
軽くしょうゆで炒めたコンニャクに鰹節をからめたもの

とか。俺が作ってる弁当はそんな感じ。結局スタンダードなものの繰り返しが飽きないぜ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:09:23
お弁当談義になるしかない!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:05:43
>>623
俺の場合だが、卵焼きとウインナーはデフォ、あとは前日の夕食の残り物(?)とか…
冷食だが『お弁当ミニセット』みたいなスーパー等で売ってるのが入ってる…
ご飯に関しては海苔弁とかたまに炒飯とか嬉しかったりw
筋子とかたらこなんかもあると食も進むかな?w

新婚生活、無理せずストレス溜めない様に頑張ってな!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:10:56
>>631ワロタw
飯の真ん中に梅干1つ

これでいいんじゃないのw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:13:17
弁当にざるそば持たされたことがある俺からしたら、日の丸弁当でもマトモに感じる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:18:40
弁当に磯辺巻きを持たされた俺にもまともに見える
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:51:31
おにぎりとカップ麺の日が多々ある俺涙目…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:55:09
文句言うなら自分で作れよ、と逆ギレされますた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:28:41
>>598
性が合わないと後々致命的になるぞ

ttp://item.rakuten.co.jp/book/4513198/
自分が呼んで相手にも読ませて話し合いましょう
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:19:26
>>635
なんか可愛いなお前w
643大澤 ◆tih5Z/MpuI :2009/04/04(土) 17:52:35
規制に巻き込まれてお礼のお返事が遅れてしまいすみません。
今も寄生虫で携帯からの書き込みなので、見づらかったらごめんなさい。
彼は肉体労働なのでちょっと濃い目のがっつり弁当つくるように心がけます。
本当に参考になる意見ばかりです。ありがとうございました。
夫婦関係で困ったことがあればまた相談させていただくかもしれませんのでそのときはよろしく尾根が強います。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:12:28
>>643
>よろしく尾根が強います

最後で台無しだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 03:48:46
>>644ああ、全くもって残念だ
>>643きみには失望したよ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:47:40
何度かさりげないメールをしたメル友から、お酒のお誘いを受けました
相手の顔写メも見ていないし、実名、勤務先も知りません
なにも個人情報を教えないところや、 いきなりお酒は嫌です
どうすればいいですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:56:47
>>646
断ればいいです
そして>>1読めば尚いいです
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:57:54
>>646
自分のオッパイ画像を送ればいいです。
そして>>1読めば良いです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:15:01
ワロタ
650 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/05(日) 22:49:32
隣人の鬼女がまさに鬼の名に相応しい人間で困ってます。
子供達に下品な声、口調で怒鳴りちらすのでその影響を受け、特に上の子が母親そっくりになっています。
あんな女とは言えないような、ただXXなだけの人間になってしまっては子供が可哀相です。
見た目だって、いい年してスウェット上下、すかすかに色素が抜けた茶髪でDQN丸出し

旦那さんは気弱そうな人なんで難しいかもしれませんが、いっそ殴りつけてでも調教してほしいです。
妻が似たような感じの方はご自分の安らぎの為だけでなく、子供、近所の住人の為にも闘って頂きたい。

と思うのですが、やっぱり難しいでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:57:58
お前が戦え。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:10:58
リゲイン飲んで戦え
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:58:14
>>650
引っ越せ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:05:40
>>653
それだな
もっと稼いでもう少し良い所に住め
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:30:16
>>650
まずはオッパイをうpしてくれ
話はそれからだ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:39:42
>>650は男♂
657 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/06(月) 09:59:43
おっ(・人・)ぱい(笑)

もっとも何も、学生なんで稼ぎが無いです。
もちろん引越しがベストな策ですね。就活頑張ろう

レス内容の意味は、「どうでもいい」と、もしかして「旦那乙」でしょうか。
もちろん乳晒しはしませんが、女ですよ。

何だかんだ言っても結局男は女が怖いんですね、分かりません。
前向きで建設的な意見を期待した私がバカでした。
残念ながら
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:02:51
>>657は男♂だったというオチ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:08:41
>>657
> 私がバカでした。

もしかして、今まで気付いてなかったのか?
前向きで建設的な意見の最たるものが
>>653の一言に集約されてるぞ。

人の子供を心配する余裕があるなら、
もう少し自分磨きwを頑張れよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:09:47
何の相談で何に困ってるんだか分からんだけだよ
隣人に困っているのなら戦うか逃げろって話
さもなきゃオッパイをうpしてくれってことだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:52:54
同じ女として許せないって言う事かな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:01:44
子供が可哀想だと思えるアテクシステキングってことかもよ?w
学生らしい幼稚な悩みだったなぁと。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:43:20
自分と無関係な他人をいとも簡単に「下品」と言ってのける精神性は下品ではないのかどうか考えてみた方がいいだろうな
664 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/06(月) 13:04:52
> 何の相談で何に困ってるんだか

ご指摘ありがとうございます。
困っているのは、隣りの話し声がうるさい上に内容が不快+哀れな人間(子)を増やすなという事
相談というか質問は、鬼と化した女には夫でも意見しづらいのか?という事(個々人の現実で)です。

それから、期待していた建設的意見というのは解決策ではなく、
2chで死んでくれ祈願なんてやめて疲労困憊覚悟で鬼嫁と話し合ってみよう
とかそういうのです。
最初に肝心な部分が抜けていてすみませんでした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:12:16
引っ越した方がいいんじゃないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:18:58
俺の嫁は鬼じゃないので分かりません。
ご本人に直接質問してみてはいかがでしょう?

あなたが既婚者に抱いているイメージと
あなたの隣人というレアケースを乗して
それを前提に聞かれてもオイラ困っちゃうのであります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:20:50
>>666
さすがダミアン。素晴らしい意見だな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:24:53
>>664
人に依るんじゃないかな?
自分の事しか考えられない人間なんて何処にでも居る
おそらく周りの人間に迷惑掛けてる事すら考えて無いんじゃ無いかな?
つーか、話合うタイプの夫婦ならそんな事にはなって無い
この間子供の入園式行って走り回る茶髪の子供と茶髪の母親見てそう思った
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:26:44
>>664
話し合ってみようって何を?まさか子供の教育の仕方や旦那について?
670 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/06(月) 14:08:21
>>669

違います!ここで、じゃなく家で嫁と、です。
671稲葉 ◆GbF/a5PnD6 :2009/04/06(月) 14:12:52
質問です
既婚の男性と付き合っています。
奥さんとは別居してから6年。別居の原因は、奥さんと姑との仲が悪く姑が家を飛び出し、彼が高齢の母を一人で置くのを心配したためです。
元々奥さんの方が離婚希望していましたが、私の存在に気付いた途端に離婚を拒否しています。
子供は中学生が一人。
給料は振込みなので家計は奥さんが握っており、彼は月5万だけを生活費として渡されています。
奥さんはパート先で人間関係が上手くいかずすぐに辞めて、今は専業です。
私とは知り合って3年になります。
彼の口から奥さんの悪口は聞いた事がないですが、修復は不可能だとは感じます。
知り合った3年前より、今の方がもっと彼の事が好きです。この先も、共に歩んで行きたいと思っています。
今まで、あえて離婚を望んだ事はなかったのですが、彼がめずらしく娘の心配をした話をきっかけに、私は離婚を望むようになってしまいました。奥さんが、彼から離婚を言い出せなくするために、娘を使ったみたいで……
「お父さんは女が出来て、私とアナタを捨てるのよ!」と言ったみたいです。それをきっかけに、娘は不登校になってしまったらしいです。
この話を聞いて、私は静かに腹が立ちました。初めて、奥さんに対して怒りを持ってしまいました。彼と姑の家に、別居してから一度も尋ねた事もない人なのに…

長文、すみません。
私が怒りを持つのは筋違いかも知れませんが、彼に言っても困るだけだと思うので、ここでぶちまけてしまいました。

私の立場でこんな事を言うのはおかしいでしょうか?
叩かれても良いので、色んな意見を伺いたいです。
皆さんなら、どうされますか?
よろしくお願いいたします。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:30:31
>>671
交際期間と別居期間を考慮すると灰色。
既男の彼はかなりリスクの高い物件。
そんな不良物件に手を出す程度の低さが問題。
既男の彼の問題の本質に貴女はまだ気付いて無いだろうが、
このまま離婚して再婚しても不幸しか無い。
この程度で腹が立つのならとてもじゃ無いが持たないと思う。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:38:56
>>671
別居の理由や嫁の態度などなど、全て彼の言っていることが事実という前提で、
しっかりケジメを付ける前に交際した彼と、それを受入れたあなたも悪い。

嫁が離婚を希望していたのに、それに応じなかった意味が分からないし、
娘と会えなくなるのでは?という危惧からならば、彼の頭が悪い。

嫁も、自分の所有物が他に渡りそうになったら、意固地になるところも、
善悪の判断が曖昧な子供に、一方的に吹き込む行為も悪い。


ということで、大人はみんな悪いから、被害者は子供だけ。
加害者を列挙すると、あなた、彼、嫁。
加害者が被害者そっちのけで、加害者同士罵りあってどうすんの?
674稲葉 ◆GbF/a5PnD6 :2009/04/06(月) 14:40:08
>>672
回答、ありがとうございます。
私、低度が低いのかも知れないです。が、例え結婚できなくても彼に添って生きていきたいと思っています。

申し訳ありませんが、最初の一行目についてもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:59:17
>>674
「灰色」と言うのは、貴女と彼の交際が別居の要因になって無い事。
実質的に婚姻関係が破綻していた場合(別居)には、
破綻後に始まった交際は不貞行為とみなされません。
が、この実質的な破綻関係の確固たる認定基準がある訳ではありません。

676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:01:20
>>673さん
回答、ありがとうございます。

被害者が子供、というのはその通りだと思います。
当事者同士の罵り合いは一度もないです。むしろ、私と彼の間だけでも罵り合いをしてみたい気もします。
677 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/06(月) 15:29:38
多分書込めていなかったので追加
重複、連投だったらすみません。

話し合ってみよう、はここで、ではなく家で嫁とです。

鬼嫁でなく素敵な奥さんがいらっしゃる方には質問していません。
私の書込みをご覧になった方の中にたまたま嫁が似た感じだ、という方がおられれば、その人達の現実を知りたいな、と。

既婚者一般に対するイメージは持っていません。
一般論がどうかでなく「人それぞれ」の部分、森の中にいなければ分からない木の話をお聞きしたかったんです。
それを聞いてどうする、って事もないんですが。
がっかりするか、僅かな希望を持つか、その程度です。

でもとりあえず、回答ありがとうございました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:40:49
> でもとりあえず、回答ありがとうございました。

う、うわぁ……。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:44:39
◆3zNBOPkseQ ねえねえ、ちょっと心が病んでるようだから
おじさんと気持ちいいことしないか(;´Д`)ハァハァ

稲葉 ◆GbF/a5PnD6 やあ、わたしも既婚者だが
きみに興味をもってしまった、その優しい心が伝わったんだよ
私達は分かり合えるかもしれないだろ、1度直接会って話してみたいな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:47:45
>>677
だとするとここで質問してもきびしいな
相談スレを除いているのは家庭円満な余裕のある人たちが基本だろう
ダメ夫は愚痴スレとかじゃないといないだろうな
でもこのスレ以外では独女は質問できないんだよ
残念だね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:48:35
>>677
あなたもその母親と同類だw
予備軍への入隊、おめでとう。
682稲葉 ◆GbF/a5PnD6 :2009/04/06(月) 15:48:44
>>675さん
ありがとうございます。

彼の離婚を望まなければ、問題はないのでしょうか。
これ以上波風が立つようであれば、離婚は望まずにお付き合いだけしていこうかと思っております。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:00:15
>>682
ずうずうしい女だ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:22:07
>>682
稲葉 ◆GbF/a5PnD6 ちょっと待ったー!!!
>>679の私をスルーするなんて…
私達は分かり合えるかもしれない
せっかく心が通じ合えると思ったのに

それをあなたって人は、私の心を弄んだその罪いつか必ず自分に降り掛かる
その事だけは覚えておいてくれたまえ!

人の優しさを受け入れられない器の小さな俗物が、不幸になるがいい!!
685 ◆3zNBOPkseQ :2009/04/06(月) 17:06:54
>>678

とりあえず、が失礼だと思われたんでしたらすみません。
一応きりをつけておくべきかと思ったからとりあえず、と書いたんです。

>>680

分かりました諦めます。
ありがとうございました。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:28:32
>>685
うん。とりあえずここにはもう来るな。
お前さんの行くところは心療内科か精神科だ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:53:06
>>685
他人の子育てなんぞ、自分や身内に被害が無いならほっとくべきだと思うが。
「お前んトコのクソ嫁、しっかり調教しとけや」じゃなく、黙って反面教師にすれば良いだろうに。
それが分からんレベルなら、今までは親御さんが貴女をそうならないように守ってくれてた訳だから、就職後は色々カルチャーショックも受けるだろうね。
いろんな奴いるよ。ヤンキー丸出しなんて分かりやすくていいと思えるくらい、いろんな奴がいる。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:06:13
>>671
その既婚の彼と一緒に居ることが幸せだとしても、望む望まざるに
関係なくあなたに子供が出来たら子供に集中せざるを得ない。
あなたはラブラブしていたいんだろうが、環境がそれを許さない。
彼が身内に不誠実な状況を作っておいて、あなたに現実逃避してる訳だし。

わざわざ不良物件を選んで、自ら不幸になろうという気が知れない。
あなたは目先の愛情のために彼の嫁から慰謝料を請求され、彼の離婚後
は養育費を払い、自分の親や友人からは祝福されるどころか陰口たたかれ、
それでも棘の道を乗り越えた幸せがあるっつーのならまるっきり自己責任。
まさにあなたの今の状況をプリン脳っつうんだよ。

俺があなたの親なら、首に縄つけてでもその彼から引き離すわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 11:54:58
なんか鬼女の文書ぽい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:12:33
671がその彼と結婚すると姑と暮らす事になるのだが分かっているんだろうか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:42:35
はい、次の方どぞー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:56:33
あ、俺の番かな…男でも質問いいのかな
思い切ってしちゃうわ

嫁以外の色んな女とやりてー
だれか店以外でいいやり方教えてくれお

俺の股間が女を求めて疼くんだよぉぉ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:30:00
嫁と離婚すると色んな女とやれるとマジレス
結婚したまま色んな女と上手くやる事は出来ないしバレたら離婚になるからやっぱり先に離婚しとけ

694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:50:16
>>693
でも相手も独身じゃなきゃマズイよな…
そんな独身女と知り合う機会も無い俺は…





やっぱり離婚できねぇ…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 12:34:51
>>692
つオリエント工業
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:42:18
>>695
タイムスタンプが惜しいw
あと5/100秒遅ければ…ww
697ミロ ◆ulA3SqzNqw :2009/04/08(水) 21:42:01
彼が母親、叔父と三人で海外に行く

帰ってきた彼自宅(一人暮らし)で
無造作に置いておいたデジカメ見ると女性も一人同行してる模様
(母親、叔父も写っている)

同日旅行の写真を見たいと言っても渋られる

再び彼自宅に行くとカメラしまわれてた

数ヶ月後、一緒に行った国内旅行の写真を見返している時に
海外旅行の写真を見たいと言いまた渋られる

さらに数ヶ月経過

上記を踏まえて
勝手に写真を見てしまった事を話題に出すのは自爆行為だとおもいますが、
数ヶ月経った今も流せずにいるので写真の女性の事を聞いてみようと思います。
どう聞けば素直に答えたくなりますか?
ちなみに彼はバツイチです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:03:37
>>697
ツアーコンダクターとか通訳の人じゃないのか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:06:58
ただの本命だからあなたは気にする必要なし。
700ミロ ◆ulA3SqzNqw :2009/04/08(水) 22:12:49
>698
ツアコンor通訳は客とソファに座って写真撮ったりします?
それと町中で写真の取り合いっこをしているようでした(彼のデジカメでいちまいずつ)
当方海外旅行に行ったこがとないので申し訳ないです
後だし情報になりすみません
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:15:24
娘だろ
702ミロ ◆ulA3SqzNqw :2009/04/08(水) 22:15:25
>699
ですよねー
703ミロ ◆ulA3SqzNqw :2009/04/08(水) 22:18:31
彼に私がデジカメ見た不信感持たれるのも別れも覚悟で今から聞いてきます
704ミロ ◆/QqjYiUU1A :2009/04/08(水) 22:22:17
>702とりあえず娘ではないです
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:26:37
残念。そいつは俺の娘だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:29:52
>>704
前妻という可能性はないのかな。

どちらにしても、現彼女であるミロ嬢にたいし、存在を隠した上
親族含めた旅行にいっている時点で君に対しての誠意はないだろう。
どんな聞き方されてもごまかせるものならごまかしてしまおうとするに違いない。

>どう聞けば素直に答えたくなりますか?
素直に話すくらいなら、そもそも隠して旅行に行ったりしない。

今の君にはつらい結果になるかもしれないが、未来の君にとってはいい結果になると思う。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:45:25
>>700
実家の電話番号が分かるのなら実家凸して親に話してみては?
結婚前提でお付き合いさせていただいています○○と申しますが云々…って。
もし写真の人が親公認の本命なら大騒ぎになるだろうね。
この場合元々破綻する関係な訳だから、すべてが分かってキッパリと分かれやすいし。
しかも多少なりとも仕返しもできて、場合によっては慰謝料も出るだろうから。
もしそれが何の関係もない人だったら、あなたも安心だし、彼の親を味方に付けられるかも知れない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:05:08
ツアコンや通訳なら普通に写真撮るけどな。
親凸して「その子はいとこですが何か」とかだったら、今後の親との関係が怖いよね。
数ヵ月前の写真の事で勘違いして凸ってくるなんて被害妄想のメンヘラ娘か?などと思われてしまいますよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:28:24
>>708
電話しても喧嘩腰なら何じゃこいつはってなるでしょうけど、きちんと話すれば分かってもらえるでしょ。
かえってそんなことで何ヶ月も悩むくらい息子が好きなんだなって好感もたれるかも知れない。
少なくとも俺の場合なら息子の彼女として当たり前のことをしているようにしか思えないが。
だいたい自分も若い頃はちょっとしたことで悩んだもんだし。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:36:18
>>688
よくわからんけどさぁ、気団は不登校娘に話をしに行ったりした?
ただ不登校になったのが心配だあ〜なんてあんたと暮らしてる部屋でぼやいてるだけなら糞だよね。
気団嫁が娘にどんな言い方をしたのかはしらんけど、気団が女と暮らしてるのは事実だし
中学生の娘に父親の長期不在の理由を適当な理由でごまかすなんて至難の技だからね、仕方ないんじゃないかなとも思う。
どんな言い方したって思春期の女の子なら
親父が母親と自分を放って女と暮らしてるなんて知ったら不登校になるくらい傷付くもんでしょ。
だからね、その娘を傷つけてる張本人(あんたら全員ね。でも特にあんた)がよくわからん正義感振りかざしてるのをみるとね
第三者の俺ですら不愉快なんだから、当事者の娘にしたら相当屈辱だろうよ。
オメーに心配される義理なんてねーよ!ってね。
気団が娘と今の状況のなか再びどう信頼関係を築いていくか。
気団嫁と娘がどう支え合い理解し合ってこれから生活していくか。
これらは家族の問題だからね。あんたの出る幕はないよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:57:10
>>710
安価、まちがってますよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:58:09
↑まちがえた>>671宛てね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:15:21
>>697
女性って何歳くらい? その彼とはどれだけ歳が離れてるの?
その書き込みから判断するだけだと、いとことしか思えないけど。
714DF ◆ZzHPA4lFXc :2009/04/09(木) 03:36:59
質問です。解答お願いします。
25overで初めて女性と付き合った方いますか?
25まで彼女がいなかったのは何故ですか?
例)機会はあったが自信がなかった
  出会いがなかった
  モテなかった 等。

また、25を過ぎてからできた初めての彼女さんと付き合う事にしたのは何故ですか?

よろしくお願いします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 04:48:46
>>714
俺はその条件に当て嵌まらんけど、25歳に線を引く意味は何?
俺の周りには30過ぎても交際歴無い奴ちらほら居るけど、そいつらは容姿だけじゃなく、性格的に一癖ある気がする。
付き合う理由なんか歳関係無く、それこそ「人それぞれ」じゃないか?
716ミロ ◆ulA3SqzNqw :2009/04/09(木) 06:20:34
解決しました。
前妻でも従姉妹でもなく私の前の元カノでした。
旅行の話は以前からあり、
彼の母親と仲が良かった様で別れていたことに気づいてなく、
叔父に対して母親の顔を立てる形で頼んで同行してもらった様です。

出発の際は元カノの現彼氏が事情を了解していたのか
見送りに来ていたとのことでした。

ちなみ年齢は
自分26
彼40
元カノ32くらい(美しい)
彼母70くらい
です。
深夜にもかかわらずレスありがとうございました。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 06:50:11
>>716
えええ、そんなんで納得できんの?すげえ…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:48:16
納得するしないに関わらず、これ以上ここでなにも聞く事がないだろw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:42:05
>>716
この数ヶ月のもやもやが晴れてよかったね。
よい結果に終わって何より。だがしかし、そもそも誤解の元は彼氏が原因なんだから
お詫びにおいしい食事にでも連れて行ってもらいなさいw

なかよくね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:45:24
>>714
>>1
そんなん人それぞれだろが…
100人いたら100通りの答があらぁな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:37:56
>>714
俺は25過ぎてから付き合い始めたぞ
理由は色んな子とエッチしたかったから
だから複数の子と同時に付き合っていると勘違いしてるヤツもいたけどね
25過ぎて付き合い始めたのはもう遊ぶのは飽きたからだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 11:41:00
>>716
あなたも彼も考え方がおかしいですよ。
現在の彼女はあなたなのですから、正常な男性ならまず自分の母親、叔父にその人とは別れたこと。
そして現在彼女そうあなたんぽ存在を説明すること。
次にあなたに対してこういう旅行の話があったんだけど、元の彼女は別れて
今のあなたに一緒に行けないか相談する。
(もちろん、あなたにも都合というものがあるので無理なら断っても構わない)

そして全てをあなたと自分の母親、叔父に話してから
・旅行にあなたを含め4人で行く
・旅行は3人で行く
・中止にする
このような選択をとるのが正常な男性です。

既婚者の私からすれば全く理解できない話だし、納得したあなたにも不信感を懐きました。
はっきりいって2人共正常だと思えません。

真面目にスレを読んでいた自分が馬鹿らしく感じた。
ここは真剣に悩んでいる独身女性が質問にくる場所です。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:30:39
>>722
全文禿げ上がるほど同意。
だがたぶん、考え方がおかしいからこそ納得したんだろう。
言いくるめられたというべきか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 13:52:05
あなたんぽワロス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 15:01:19
>>722
同意
>>716
ボケた婆さんさえ同行させりゃあ、浮気し放題だな。
そんなんでスッとぼけられて納得できる貴女はどうかしてるよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:09:20
>>716の説明に一切納得できる部分が無いのが凄いw
つか、元カノの今の彼氏も旅行に同意して見送りに来たとか…



んな訳ねーだろwwwあり得ねぇwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:03:20
>>722
頭おかしいからスレに来るなとまでは叩かなくてもいいと思うぞ。
真面目だからこその彼を信じる姿勢なんじゃないか?
でも向こうの現彼が理解して見送りに来たというのは普通に考えれば嘘だろ。
男の説明が本当だとしても、今後も肝心なとこで嘘をつくような男だろうな。
728 ◆EUnTJR0uqs :2009/04/09(木) 21:11:09
すみません相談させて下さい。もうじき結婚式を控えているんですが、
彼が式の準備に非協力的で悩んでいます。
・期限ギリギリにショップからの連絡で彼が頼んでおいた彼親への伝達事項をしてなかった事が発覚、揉める
・招待状を期限内に出さず、式場の人にせっつかれやっと出す
・彼側の友人代表スピーチや余興をまだ頼んでおらず早くしてと言っても「2週間前くらいになったら頼む」と言う
等です。色々言うと仕事で疲れてる、じゃあお前やってと言ってきますが
彼側親族や友人の細かい事などは分からないし、こういう事は本人がやるべきだと思うし
(招待状の宛名書き位は私がやりましたが)私も働いてるので自分の方だけで手一杯です。
最近彼は実は結婚したくないんじゃ?と思ってきました。既男の皆さんは式準備に協力的でしたか?
面倒臭いんでしょうか…見解やアドバイスお願いします。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:32:32
あなたの彼が結婚を嫌がってるか分からないが
結婚式は面倒臭いと思ってるかもしれないな

730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:27:10
>>728
元々そういう性格な気もしますね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:44:37
>>728俺の人生全て嫁任せwもちろん幸せ♪
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:34:11
>>728
披露宴は嫁が主役で嫁のものだとは思う。
が、そのたった一日のための仕込み次第で一生の立場が決まると思った
方がいい。
結婚後、事ある度に「あなたは段取りが悪い、結婚式の時もそうだ」
などと引き合いに出されるのに、旦那はそれに気づいてない(笑)
その彼、普段の仕事でも似たようなことやってるんじゃね?

言い方は悪いが、段取りが悪い相手と結婚を決めたあなたの自己責任
ではあるが、今淡々と進めることで、旦那はあなたに一生頭が上がら
ないだろうよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:48:41
>>728
正直言うと、自分は披露宴無駄だと思ってるのでやってません。
きっと披露宴やってたら、その旦那さんと似たようなことになってただろうな…w
もしかしたら旦那さんも、貴女との結婚が面倒なのでなく、披露宴が面倒、興味無いのでは?
かといって、自分興味無いから相手に丸投げってのは余りに子供っぽいですけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:30:32
>>732
一生言い続けるのは、それこそ嫁の性格次第だろ
>>728
単純に面倒くさがり、もしくは直前にドタバタやって今までも何とかうまく繕ってきたんじゃないか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:39:29
>>728
そういう人なんだろうね。
地域差はあるだろうけど(特に田舎)、結婚後も祝い返し、面倒な親戚付き合い、近所の寄り合い等々…。悪いけど期待できんな。
まあ頑張れ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:01:22
>>728
何時でも出来ることは、後にまわさないのがマトモな社会人
何時でも出来ると思って放っておくとギリギリで慌てる事になるから
つーか、期限とか相談してTODOリスト作って貼っておけば良いと思う
口頭だけだとウッカリ忘れる事なんて多いから
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:43:23
>>728
はっきり言う。結婚が嫌なのではない、式が嫌でめんどくさい。
ぶっちゃけ、届けを出すだけでいいのではないかと思っているのに
嫁が式をしたがるから、仕方なく・・・といった感じだろう。
ほかの人が替わって準備をしてくれるなら丸投げしたいくらいだと思う。

そんな彼には、キーキーいっても無駄。
すべてを自分が仕切るつもりでやるしかない。がんばれ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:59:29
>>737
同意
>>728
ここは思いっきり仕切ってカカア天下の第一歩にしろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:59:52
>>728
>>737に禿同
諦めて自分でやるしかないかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:21:57
>>728文句あるなら直接言ったら、相手の親にも言えば、実親に事情説明して結婚相手に言ってもらえば、その他身内か誰かに言ってもらえば(ry

やめちゃえば結婚で解決w

次の方どうぞ〜
741 ◆hE1WJoODTg :2009/04/10(金) 11:17:28
私自身 貯金があまりないので色々と不安なんですが、収入もそれほど多くなく貯蓄ゼロで結婚した既男さんはいますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:58:24
>>741
不安なら貯金してください。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:01:19
>>741
俺はそうだったよ
指輪と新婚旅行と引越しで貯金は無くなった
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:02:56
>>741
ここにいますよw
結婚当時の俺の年収は300万台。
もちろん貯蓄なし。
もうすぐ木婚式だけど、年収は800万。
何とかなるってw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:16:16
式の主役は花嫁か、あるいは花嫁の父だと思うが、
それに新郎が尽力するのは義務だと思うがなあ。
もちろん仕事が忙しいことに対するフォローもなしに
式の手配をせっつくようでは、花嫁のほうにも義務違反があると思うが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:52:40
>>728
招待状が遅れたのは何が原因ですか?
彼にこれはあなたの分の仕事、やらなかったらあなたのせい、と押し付けたりしていないですか?
なんで自分がそこまでやってあげなきゃいけないの?とか、心のどこかで思ってませんか?
式がうまく行かないのは二人の責任です。
そういう彼の場合は、彼親への連絡は、嫁のあなたがした方が色々良い事があると思いますよ。
ただ、不満は一度夫婦喧嘩でもして思う存分ぶつけたほうが良さそうですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:06:08
>>741
正直文面から情報があまりにも少なすぎるので具体的な相談にはのれません。
いくつかの参考例を書いておきますね。

自分も当時あまり貯金なかった。
指輪と新婚旅行とアパート代その他色々出費で手元に30万くらいしか残らなかった。
でも、いまでは家も建てたし、車も家族増えて買い換えたりした。
まあどうしても結婚する時ってお金かかるからね。

ただし、忠告!
あなたが嫁にいくのであれば貯蓄ゼロでも構わない。
逆に婿に貰うなら彼の方が貯蓄ゼロでも構わない。
嫁にいくのであっても彼の家にいずれ入る予定がないなら貯蓄ゼロでは厳しい。

当時と今では景気等違うから何かあった時にお金って必要になります。
もちろん、2人とも共働きでしばらく子供を作る計画もなく
普通の暮らしをしていて、解雇に絶対にならないという保障があるのなら
貯蓄ゼロでもやっていけますよ。
事故、災難は何時起こるかわからない、多少の蓄えはあったほうがいいとは思いますけどね。

以上いくつかの参考例だけあげておきました。
748 ◆EUnTJR0uqs :2009/04/10(金) 13:10:36
皆様ありがとうこざいます。やっぱり式が面倒臭いといった感じですか。
確かに式がやりたいと言い出したのは自分ですが、話し合って決めた事だし、
多額のお金や業者など色々絡んでくる物だし… 後に回さないのがまともな社会人、と意見がありましたが
彼がギリギリまでやらないのは式や日常生活だけで、仕事は中々出来るんですよね何故か。
ドレス選びブーケ選びや引き出物、選曲、その他諸々諸は1人でしてますが
彼じゃ無いと出来ない事だけはきちんとして欲しいと言ってるんですが。
口頭で言うと忘れるのでメールでいつまでにこれをしておいて、とやってましたが
そのメールも見失ってるので、TODOリストを彼の家の冷蔵庫に張ってみます。
ありがとうございました。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:17:02
>>741
年収低くて、貯蓄無くてもいいんじゃないかな?
俺のところも、お互い貯蓄は無かった。
だから、式も挙げていないし、指輪も無い。
もちろん、旅行も行ってない。
でも、今でも仲良くやっているよ。
指輪はこないだ買った。
正直、ちょっと恥ずかしかったw
式や旅行は、小さな子がいるからちょっと厳しいかな。

結局、何と結婚したいかだよ。
あなたはその男性と結婚したいの?
それとも、お金と結婚したいの?
お金が無いなら共働きでもいいじゃん。
式や旅行、指輪だって、後からでもいいじゃん。
何も悩む事ではないよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:24:42
>>748
君、厳しい意見をちゃんと読んだようには見えないレスしてるんだが・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:36:32
>>748
俺も750さんと同じ意見で、ちゃんと意見を読んでいないんじゃないのかな?
または、都合の悪いところは見ないようにしているとか。
普段からそんな感じだと、彼とのコミュニケーションも上手く行ってないと思う。
あなたが一方的にアレコレやれって言って、彼の意見を聞いたりしていないんじゃないの?
ちゃんと話し合ったほうがいいよ。
今のまま結婚しても、ちょっとした意見の食い違いから離婚しそうな気がする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:51:03
>>748
そんな考えでは、彼の手綱は握れないな。
そしてリストを冷蔵庫に貼ると言うが、男はそんなもの見ない。
>彼がギリギリまでやらないのは式や日常生活だけ
わかってないな、仕事だから着々進めるんだよ。そこには利益が存在するから。
生きていくために必要だから、行う。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:52:12
話し合って決めたという結婚式も、彼にしてみれば「話し合ったうちに入ってない」だろうな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:04:13
>>753
あー、そんな感じはするな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:08:15
>>748
746です。
想像ですが、夫は、おそらく夫本人がやる必要を感じ始めたら、一気に片付けてしまうタイプでは。
夫の事は夫のペースに任せるか、夫のペースを認められないなら、あなたがやってあげるのがベストと思いますよ。
あなたはもっと早くスピーチの相手に依頼してほしいかもしれませんが、夫はその必要を感じていないのです。
自分のやり方を押し付けていませんか?

そんなあなたに究極の方法をお教えします。
「夫にキレて今後式の準備を一切何もやらない」です。
夫がやばいと思って一人でやってくれるか、取りやめになるか五分五分ですが、夫がやってくれれば解決ですね。
…うちの嫁はこれで成功(?)しましたが何か。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:04:29
>>741
俺も貯金なんかほとんどなかった。
嫁とは遠距離交際だったから旅費交通費も大変だったが、
披露宴もやったし住み替えもやったし、今は子供二人。
相変わらず自分の稼ぎだけでは貯金はできないが、
嫁が働いた分が余裕分みたいなもんかな。
ぜいたくしなけりゃなんとかなるよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:33:53
>>749
相手が好きと式を挙げたいは別だぞ
女性にとって挙式は一生に1度の晴れ舞台

式や旅行、指輪だって、後からでもいいじゃん
には同意できない

ほんの数ヶ月結婚したい気持ちを抑えて共働きで
そこそこのはできる

思い出は一生の宝物、どうせなら気持ちがいい宝物を持たせてあげたい
男性なら普通はそう思うのが普通

旅行は後でもいいと思うが
挙式、指輪くらいは結婚前にあげるのが甲斐性のある男性、一人前の男性

俗にいう出来婚やヤンキーあがりが印鑑押してポンと結婚だけする奴
悪く言えば低俗愚民

>>741他の人の意見のみ聞いた方がいい
>>747なんか現実的なとても参考になる意見だと思う
あと>>747の言うようにもう少し具体的にやっぱり書いた方がいいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:51:43
749{ヤンキーナメンナ,カネハネーケドハラマスゼ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:54:26
749{ビンボーナメンナ,ヨメノキモチナンテカンケーネー,マイニチオレガパコリテーダケ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:58:55
749{スイマセンカイショウナシノダメオデス,ヨメノシュウニュウデイキテマス
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:06:27
>>741
今海外挙式流行ってるし国内でやるより安くできるからお勧め
指輪と挙式、できたら旅行も行っとけ
一生の思い出って大切なんだぜ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:08:07
>>741貯蓄ゼロで結婚した既男ってwww
そんな男ダメだろjk
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:27:47
>>757
何をそんなに噛み付いているんだ?
どの意見を参考にするかは741次第だろ。
お前が判断する事ではない。
要は741が何を問題にしているかだと思う。
741は前例を知りたいだけだ。
いろんな前例が上がれば上がるだけいいじゃないか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:45:02
正直、海外挙式は片親家庭か勘違い女がやりたがると思ってる
海外へは新婚旅行だけでいいじゃないか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:36:01
>>764
>>761は、金の心配してんだから安い方がいいんじゃね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:37:45
うおーアンカミスったw
>>761じゃねー>>741だった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:12:04
>>741相手と相談して心配なら金貯めてから結婚しろ
大丈夫だと思ったら結婚したらいい

はい、次の方どうぞ〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:41:05
>一生に一度の晴れ舞台





×イチの嫁貰った俺に喧嘩売ってんだな?
769 ◆yu4XBLJNds :2009/04/10(金) 22:14:41
既女にも聞いたんですが、男性の意見も聞きたいのでおねがいします。
来月彼氏の母親(母子家庭)と3人で食事でもしようと言われました。
私は21歳の大4で、彼氏は25歳新社会人です。交際期間は丸2年で、3年目に入ります。
学生と社会人なりたてなので、特に結婚前提というわけではありません。彼女の顔見せです。
しかし一応成人してるわけだし、中高生が彼氏の家に遊びに来たー☆みたいなノリでもだめだと思います。
どういうふうに振る舞ったらいいんでしょうか?気をつけるポイントはありますか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:41:16
>>769
よくわからんが、「彼氏の立場」になって彼女が実家に来たときに気をつけてほしいことを
書けばいいのかな?
・礼儀正しい行動
・きちんとした挨拶
・彼氏にいつもどおりのなれなれしさを見せ付けるな。子ども扱いするな。
・名前の呼び方を気をつける。出来れば「@@さん」くらい他人行儀でいい。呼び捨てなんて言語道断。
・服装は好きにしていい。彼に聞いてみるのが一番だと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:51:40
>>768いいじゃないかお下がり使い古しだって気にすんなってw
アソコ緩々のガバガバだったかw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:57:27
>>769うはー21歳現役大4かー、いいなぁ若いって、たまんねー
おじさんとエロいことしようぜ
若造よりテクニックはあるぜ

いいなぁ25歳の兄さんが羨ましいぜ
やりまくりなんだろうなぁ

あー若い女抱きてー
773 ◆yu4XBLJNds :2009/04/10(金) 23:22:22
>>770
彼氏としてはこうしてほしいってことと、あとは常識的にこれはやっちゃいかんorやるべきみたいなのを教えていただきたいです。

服は普段着でいいと思いますが、ジーパンはNGでしょうか?
因みに彼氏がうちの母と会った時は普段着でいいと言ってあったのでジーパンにTシャツ、スニーカーでした。
女はやっぱりスカート?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:41:26
>>770
完全同意。
たったこれだけなのに、出来ない人多いよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:00:47
>>773
君ね、悩みの根源は「○○に失礼にあたらないように」なわけだよな?

で、登場人物が君と独身男性と既婚女性なんだよ。

ここでなにを聞きたいの。そこがわからんよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:27:57
>>773
服装は気団に聞かれても困ると思うんだが。
彼氏の父親って立場で答えりゃいいのか?
それとも彼氏だったらってことか?

キジョさんに聞いたんなら、そっち優先のほうがいいんじゃね?
俺の息子が彼女連れてきたと想像しても、よっぱどの服じゃなきゃ服装まで見てる自信ねぇ。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:54:05
>>773
21だとほんとガキんちょだなー。
>>770で全部出てるじゃないか、答えが。

大体母親の性格が分かんないのに、どんな服装がいいかなんて答えられるかよ。
食事するんだろ?
コースが1〜3万円くらいのちょっと落ち着いたレストランで浮かない格好は何かとか適当に考えろ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:34:07
「暗黒の世界に帰れ」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:30:43
>>773
古い考え方の頭で申し訳ないが、自分はジーンズは普段着と考えていない。作業着だ。
>彼氏がうちの母と会った時は普段着でいいと言ってあったのでジーパンにTシャツ、スニーカー
それは彼が社会人になっていないときと考えていいのかね?社会人での普段着はスーツだぞ。

>>770ですべて書いてあるような気がするが、付け加えるなら下記。
自宅にお邪魔するなら、お茶菓子を用意。彼に母親の好みを聞いてみるといい。
外食なら、しゃれたワンピースくらいがいいだろう。
言葉遣いは最大限に気をつけろ。相手に対しては敬語・または丁寧語で対応。

何度もあった相手ならまだしも、初めて会う相手にジーンズ・Tシャツ・スニーカーなんてどうかと思うよ。
友達ならいざ知らず、人生の先輩であり女としての先輩でもある。
世間一般的には「普段着でいい=結婚式の2次会のようなパーティ衣装で来るな」ってことだと思っていい。
普段着=ジーンズじゃないぞ。
780 ◆yu4XBLJNds :2009/04/11(土) 14:39:08
みなさんありがとうございました。
周りに聞ける人がいなくて、既婚の方ならそういう経験あるだろうから何か分かるかと思い質問させてもらいました。
参考にさせてもらいます。ありがとございます
781 ◆7GyBO3CLl. :2009/04/11(土) 16:41:59
彼から
「ボス猿になろうとしてるw」と言われました。
彼の車で彼の膝に乗って腕を首に回してくっついていたときです。
「俺の上に乗って捕まえて動けなくするつもりだw」
とも言われました。もちろんただの冗談なんですけど、気になります。
先日私からプロポーズして半年後に結婚することになったからです。
彼は心の底で私との力関係?みたいなものを心配しているんでしょうか?
彼は33歳私は24歳です
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:49:40
最近噂の肉食女子か。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 16:49:59
気にしすぎ
784 ◆7GyBO3CLl. :2009/04/11(土) 16:58:13
>>782
普段は彼がリードしてくれますよ
彼とずっと一緒にいたいなって思ったんです
>>783
気にしすぎですかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:45:18
気にしすぎ
彼なりの愛情表現なんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:25:46
おまいら、ただのノロケ話に反応しすぎ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:51:12
>>781
サル顔乙
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 03:11:59
普段は彼がリードというが、プロポーズでさえ彼女にリードされる彼だからなー。
彼女が気づいてないだけで、力関係は彼女>>>>>>>>>>彼なんじゃないのかね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:11:55
本当のボス猿にはそんなこと言えません。
弱い相手が、頑張って上になってる様子に可愛らしさを感じての発言かと思うよー。
二人の時はいいけど、夫の顔立てる所だけはしっかり空気嫁ばOKじゃね。
790 ◆7RGzULx5CA :2009/04/14(火) 20:14:27
彼と同棲しているんですが、仕事からの帰宅時間が平均0時すぎで、
早く帰れても21時とかでそれも月1位です。帰ったらシャワーを浴び晩御飯を食べ、少しTVを見て爆睡といった感じです。
体力的にも精神的にも疲れている様で心配です。結婚予定なんですが、忙しく帰りの遅い彼と暮らすにあたり、こうした方が良いというのはあるでしょうか。
自分なりにやってるのは、
・帰宅した途端矢継ぎ早に話し掛けない
・食卓についたらすぐ温かい食事を出す、食事内容は健康に良いものを彼の好きな味付けで
・いつも笑顔を心掛ける
・ボーッとしてる時はそっとしておく
です。
後、帰りが遅いのでどうしても殆ど話せなく、寂しくてもう少しコミュニケーション取りたいと思ってしまうのですが、
仕事のある平日は諦めて休日にした方が良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:22:23
>>790
いろいろ意見が出るかもしれないが、まずなにより
>帰宅時間が平均0時すぎ
この時点で、あまりにもできることは少ない。
毎日大怪我し続けてる彼に対してすべきことは、バンソウコウを丁寧に貼ることではなく、
大怪我から遠ざけること。

そういう意味で、同棲ではなく早く結婚し、君も働いて彼は職場を替え、
日常の時間がとれる生活に移行するのが一番いいと思う。

そして、彼はたぶんこれがいいとは自分では気づけないほど疲れてる。
大変だと思うけど、そうするのが一番いいと、俺は思う。


ところで、君がいま心がけてることは、とてもいいとおもう。
これは最高のバンソウコウだと思うよ。
彼は毎日少しではあっても君に癒されてると思うよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:46:13
>>790
早く寝て朝起きて色々話をすればいいじゃない。
テレビなんてタイムシフトでどうにでもなる。(その時間とくに見るべき番組も無い。)
793 ◆7RGzULx5CA :2009/04/14(火) 20:46:14
791さんレス有難うございます。 私も働いていて、(19時過ぎには帰ってこれます)洗濯や簡単に掃除、
彼の帰宅時間前に晩御飯を作ってます。結婚後もこんな感じになると思います。
転職については今の仕事以外に考えられず、する気は全くない様です。
体が心配だし一緒の時間も取れる様もっと早く帰ってこれる職場がいいと思ってしまうんですが…。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:55:22
792さん、朝は彼がギリギリまで寝ている&私も朝ごはんの用意や出社の身支度で忙しく
なかなか話せません。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:00:57
それは夜遅くまで起きているから。
夕食は何でもいいから会社で食べた方が健康にも良い。
帰ったらそのまま寝る。朝起きてシャワー浴びてキッチリ朝食をとる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:18:35
>>793
彼になぜそのつもりがないかというと、いろいろ理由はあるだろうけど、
大きなひとつには疲れていることが挙げられると思うんだけどね。

「思ってしまうんですが・・・」というのが背中を押して欲しいという意味なら、
俺はおもいっきり背中を押すよ。
今はまだ彼の笑顔程度が犠牲になってるだけかもしれない。
でもそのうち健康が犠牲になる。
そのまま進めば、取り返しのつかない犠牲が出かねない。
背中を押すよ。
797 ◆7RGzULx5CA :2009/04/14(火) 21:19:40
795さん、有難うございます!そうですね、会社で夕食を食べてきて貰えば
その分早く寝れますもんね。
深夜に食べるのは体に悪いだろうし、彼に提案してみます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:26:21
俺も色々試したが、たしかに早めに会社で食べた方が疲れない。
ただ、その帰宅時間てことは、ほぼ終電ぎりぎりまで仕事してるって事では?
だとすると早めに飯食う時間もないかもね。
にしても>>790の心掛けは 的確で素敵だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:32:50
時間はどんな人にも1日24時間, 86400秒平等に与えられているのです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:10:37
質問です。

私 22女 大学生
彼氏 21男 大学生

私は処女は絶対結婚相手にあげたい!と強く思っていて、
今の彼氏で3人目ですが未だ処女です。

前の2人は結婚等全く考えてないタイプだったし、
私も結婚は無理だなと思っていたのでHはせず、別れました、

今の彼氏とは付き合う前から、お互い『もう結婚するつもりの相手としか付き合わない』
と言い合っていて、
その上で彼氏に『お嫁さんになってください』
『俺が養うので、私子さんは○○(私の専攻分野)を一生やってていいです』
等と言われ付き合いだし、3週間程になります。

付き合いだしたばかりで浮かれているのか、
今も結婚後の話(田舎に帰る帰らないや、住む土地の話、年収について)をされますし、
既に相手の実家に行く話も出ています。

相手は超高学歴で、就職も決まっていて将来の心配もなく、
舌先だけで実現性も無いのに『結婚しよう!』と連呼するタイプでは無いと思います。
実際しようと思えば、数年内に結婚して私を養う事も可能です。

イケメンで性格も良いので、私としてはそりゃこんなので良ければいくらでもw
という感じなのですが、彼の言葉はどの位信用していいのでしょうか。

今の所二人で抱き合って寝ていても何もされませんが、
このままいくと、いつかHする空気にはなるんだろうな〜と思います。
本当に信用できるなら、彼氏とHしたい気持ちがあるのですが、
彼で処女を失って、挙げ句別れたりしたら・・・と思うと踏み切れません。

一概にどう、というパターンは無いとは分かっていますが、
気団の皆様的に、彼は本当に結婚する気なのか、
彼がその気だとして、私はどうするべきか教えて頂きたいです。

まとまりのない文章ですみません。お願いします。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:26:11
>>800
親に会うという話まで出てるんだろ?
なら、そこで「既婚男性」に聞いてみたらいい。

「プロポーズから始まった付き合いで、いま3週間目です」と。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:02:27
>>800
21歳くらいの男の言うことなんかあんまり信用する物ではありませんよ。
すぐに籍を入れるならともかく、先の事なんて誰にも分かりません。
結婚相手として実家に紹介されたとしてもしかりです。
処女を捧げるというのは女性にとって賭です。
処女を奪うだけが目的のやつ、そのつもりが無くても処女をいただいたら冷めるやつ、
処女をもらったから一生大事にしたいと思うやつ色々です。
結婚する相手に処女を捧げたいのなら、部屋に泊まったり泊まらせたりせず、
明るいうちに外で会うだけにした方がいいでしょう。
それでお付き合いが何年も続くようでしたら、その彼は本気かも知れません。
いくら彼の求愛が熱烈でも3週間じゃ何にも分かりませんよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:11:05
>>800
外見がどうか分からないけど22歳の処女は貴重だな。
狙われたとしてもおかしくない。
合意の上でのセックスと言う形で処女を狙ってるんだろうな。
分かれる時に楽だもん。
いくら立派な事言っても所詮大学生だもんな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:13:44
・・・ま、あれだ。
法律的な話だが、一度彼に「肉筆でプロポーズの手紙をください」って言ってみ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:21:37
すでに手遅れになっていなければいいのだが…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 07:35:48
>>800
別に焦ることないし、きちんと結婚してから処女を捧げればいいんじゃないか?
今考えでも答えなんか出ないだろ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 08:26:51
普通に考えて結婚初夜にセックスすればいいだけじゃないのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:00:24
超高学歴で学生結婚したけどインポで童貞キープで嫁に「一緒に頑張ろう」と慰められても逆ギレして
DVして実家に逃げ帰った嫁に変態メールを送りつけてストーカー行為で接見禁止命令されたけど夜中に凸って逮捕されるヤツもいるからな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:20:36
あれぇ、トリップも付けて無いのにマジレスぅ〜?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:43:15
>>800
詳しく書く前に>>1を読め。
読まないような奴は好きにすればいい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:30:30
内容がオッサンホイホイだもん
そりゃLRなんてすっ飛ぶよな
無理ないよ
812 ◆xLPSgxoCVA :2009/04/18(土) 23:00:51
結婚を前提に付き合っている彼がいます。
私は今度一人暮らしをする予定でいま部屋さがしをしているのですが
「俺きっと入り浸るよ」と実家暮らしの彼が言うんです。
そんなふうになるならお互いの親にきちんと挨拶して
「いついつ位に結婚予定で、それまで一緒に暮らします」
ときちんとしたらどうかと思うのですがどうでしょう?
結婚するまでに家事とか自立したいし親にも紹介したいしちょうど良くないでしょうか?
彼女から一緒に暮らしたいと言われたら嫌でしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:36:04
>>812
社会人ならそれがいいでしょうね。
うちも学生時代は黙ってお互いの部屋で行ったり来たりしながら一緒に暮らしてましたが、
俺が就職する時にけじめで親の所に挨拶行ったもん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:25:36
>>812
娘を持つ親としては、例えお互い社会人であろうとも、いかに結婚前提(二人だけの)だとしても結婚前に一緒に住むってのは中々許可出来ないもの。
それならば、相手方の親御さんにもきちんと挨拶をして、両家同士のお付き合いを…となるかも。
そうなると一気に結婚の準備まで進むかもね?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:45:04
>>812
将来が前提なら挨拶しとけ。
すごす時間が増えればお互いの嫌な部分も見えてくるからちょうどいい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:43:13
>>812
彼のその言葉の意図は、君が思っていることとちょっと違うかもしれない。
「寂しいことはないからね」という程度の言葉かもしれない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:13:04
>>812
彼のその言葉の意図は、君が思っていることとちょっと違うかもしれない。
「毎日セックスやりまくりにいくからね」という程度の言葉かもしれない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:06:03
>>812
デートに金がかからなくなってラッキー位にしか考えてないんじゃね?
結婚を考えてるなら自分の考えを早めに伝えた方がいい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:19:16
>>812
言ってみるのに賛成。
嫌がるかもしれないし、彼の考えも見えるのでちょうどいい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:20:40
>>814
自分が手を付けてないのに赤の他人が勝手に上がり込んでとか考えられないよな。
821 ◆8zIydIsXi. :2009/04/19(日) 21:10:00
彼は社会人です。
卒業控えた学生の彼女がいきなり卒業しない、留学する!と言い出したらどう思うものでしょうか?みなさんならどうですか?
期間は最低でも半年。恐らく1年ほど、行きっ放しのつもりです。
まだ決定してはないんですけど、金銭的な理由で一度諦めたのですが、最近やはり留学したいと強く思うようになりました。
お互い親にも紹介済みです。(親同士はまだ)私が社会人になり、ある程度自立出来たら結婚しようかという話が出てます。
留学したら社会に出るのが当初の予定より2年は遅れます。(親からお金は殆ど借りられないのでバイトし資金を貯めてから行く為)
付き合いなんてなにがきっかけでいつどうなるかわからないものだし、彼との未来を軸に考えてどうこうはしたくない、行くにしろ行かないにしろ自分の意思を優先したいと思ってます。
別れようと思うか、待つか、期間限定で浮気しちゃおっかなあって感じか、どんな風に思われますかねぇ…
この間それとなく留学したいと話したら「寂しいな…」と言われました(笑)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:15:20
>>821
なんのためにどこに行きたいの。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:29:05
>>821
2行目と最後の行を100回音読してみろ。
その上で何が聞きたいのか、教えてくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:34:16
>>821
若いうちに留学したいのは分かるが、
なんかどうも気分屋なイメージがあって、
まだ社会人になりたくないー的な臭いに、
俺が彼氏だったらちょっと付いて行けないな。

ということで、俺だったら留学=破局で。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:51:18
>>821
みなさんならどう思うかが質問だな。

後悔したくないなら行けば?

かな。たった1年でしょ。
で、どこへ何しにいくのかね。
答えによっては、行くのやめろ無駄無駄無駄無駄ァ!と答えるかもしれん。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:35:23
>>821
帰ってくれば結婚相手がいるんだから思いっきり外人と恋愛ごっこしてくればいいと思うよ。
自分はそんなこと無いって言いそうだけど、寂しさとか日本人には出来ない情熱的なアタックとかでたいていやっちゃう。
それをとがめてくれる親も彼氏もいないから思いっきり股開いて来ればいいよ。
図星だったらごめん。
でも彼はそれが心配なんだよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:49:07
>>821
キッパリ分かれて行ってあげた方が彼には親切なんじゃない?
もし留学から帰って来ても彼が好きなら再度アタックすればいいんだし、
レス読む限り彼なんてもうどうでもいいっての見え見えだし。
お互いの親公認だけに、そのあたりにどう説明すればいいかいい考えが浮かばなくて、ウジウジしてるんじゃありませんか?
828 ◆8zIydIsXi. :2009/04/20(月) 00:03:54
すいませんなんか漠然と書いてしまいました…
彼はどう思うかなというのと、でもそんなん本人にしかわからんわ!ってところだと思うので、みなさんならどう感じるか聞いてみたかったのです。
結婚の話もあるので既男の方に聞いてみようとと思いました。
彼はなんでもそうなんですが、あまりはっきり言葉に出して意思表示をしてくれないので、留学も、行けばいいと思ってるのか嫌なのか興味ないのかわかりません。

理由は国際学を学びながら、一度も短気でも留学しなかった後悔です。やはり実際自分の目で世界を見たい。
周りに留学経験者は多く、見ていてやっぱり行きたいって思いました。
親も留学すれば?とずっと言ってくれていたのですが生活カツカツな中学費出してくれるのを見て、なんか、遠慮して言い出せませんでした。
でも今になって、このまま社会に出るより、もう少し勉強してみたいと思うようになりました。

彼は院進すればいいのでは?と言ってきましたが、文系なので学部卒のほうが良いかと思いまし。
彼は専門卒で大学のシステムとか、博士とか上に行くほど逆に一般企業は就職しづらくなるとか、そういうのはわかってないです。
829 ◆8zIydIsXi. :2009/04/20(月) 00:18:17
>>827
どうでもいいとは思ってないです。すごく好きです。別れたくない、私だって留学したら会えなくなるから寂しいし嫌だし、でも恋愛感情より学業やキャリアを優先したほうがいいって思うだけです。
彼は今年26で、そろそろ結婚も、私より現実的に考える年齢だろうし、このままでいいのかと思う部分はあります。
遠距離で会えないのに、なんかキープみたいかなって…。
本当は待っててほしいです。頑張って行ってらっしゃいって言ってくれたら嬉しいなと思います。
だけどそう簡単にはいかないし、彼としても葛藤あると思います。それこそ>>826さんの言うようなのも思ってるかもしれないですよね…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:22:30
端的に言って、相談相手が違うと思う。
彼に言うべきことが多すぎる。

ただ、悩みの実態はわかったし、彼からきちんとした彼の本心を
引き出せないんじゃないかという悩みも伝わった。

その上でいうなら、君は海外に行き、二人の付き合いは流れに任せるので
良いのではないかとも思う。

しかしきみ、具体的な質問には答えてないね。
その点、男性としては「女性らしいはぐらかし」を感じる。


ここにいる誰一人として、君が「愛する彼氏の目の届かないところでのセックス」を
認めるつもりはないだろうことを、代表して言っておく。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:25:24
> あまりはっきり言葉に出して意思表示をしてくれない
のはどうしてか、一度考えてみればいい。
どうしても分からないなら、彼に聞いてみればいい。

根本的な部分での意思の疎通が取れていない二人に、
一年間の空白は破滅的要素として思えない。
それでも自分の経験値を優先するならば、
彼にすべてを委ねる他ないのでは?

彼がどう思おうが留学がしたいなら、ここで聞いたことが、
あなたと彼との間の一体何にフィードバックされるのだろうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:19:11
留学したほうがいい。おそらく今が最後のチャンス。社会人になってからでは、失うものが多過ぎて出来ないから。
でも海外で浮かれて飲み過ぎたりしない事。大多数の男にとって留学女はカモでしかない。
日本に失うものを残して行く以上、親睦を深めたいとか思っても計算的に二歩くらい手前で自重すること。
失敗に気付いた時点で取り返しがつかない。
そんな警戒しながらの留学が嫌で、本気で留学に浸って親睦を深めて失敗も経験したいなら、彼とは別れて行きなさい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:21:23
>>828
卒業間近になってそう言うこと言い出す人何人か知ってるけど、
なにがしかの理由を付けて気楽な学生生活を続けたいだけの人ばっか。
その代表が自分を高めるため、キャリアアップのための語学留学。
バイトしてお金貯めてと聞くと「偉いね」って社交辞令で言ってあげるけど、
結局責任の軽い気楽なアルバイトだって学生生活の延長みたいな物だもんね。
本当に自分を高めたいなら大学院に行った方が何倍もいいし、
就職の心配するのなら今からでも就職先探すべき。
2年もかけて学歴にならない自己満足の語学留学なんて何のキャリアにもならないし時間の無駄。
しかも彼氏に心配までかけて。
やめとけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:22:27
「信頼」だろ
例えば、俺は嫁が1年位留学すると言っても応援する自信はある
実際に子供出来る前にそう言う話(2年程の研修)もあった
社会人なら単身赴任なんてのも結構あるし、
行った先で浮気する人間も居れば絶対しない人間もいる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:36:10
遠距離になると、女性の方が寂しいからって身近な異性に相談して
くっ付いてしまうパターンがめちゃめちゃ多いんだよな。
ましてや相手はやる気満々のイケメン外人となると・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:50:44
要するに、
留学するもしないも自己責任。
外人とやるもやらないも自己責任。
彼と別れるも別れないも自己責任。
就職出来るも出来ないも自己責任。
それらが副次的に招く幸も不幸もすべて自分が招いたと言うこと。
いい方向に見れば幸せ一杯だし、悪く見れば落ち込んで何年か棒に振る。
そんなのみんな理解して行ってるんだから、>>821も行って来ればいいと思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:59:52
さておじさん達は今日も妻と子供のためにそろそろ外回りにでも出かけるとしますかね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:01:28
>>829
おじさんが相談に乗ってあげるから1度直に会って話しでもしようか
おじさんあれも上手なんだ(;´Д`)ハァハァ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:17:47
>>833のいうように、国際学を学んでいて世界を見たいから留学、
なんてキャリアにならないし時間の無駄だと思うけど。
動機と目的がもっとはっきりしてればそうでもないんだけどね。


840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:17:17
>>828
申し訳ないが、彼とはすっぱり別れて留学してくれ。
むしろその方が彼のためにもなる。
君の文章を読んでいると彼のことはそっちのけ大切だというものの、留学のほうが大事だとしか感じ取れない。

意地悪い言い方だが、海外でのびのび遊んでいる君を彼は日本で応援する気にはなれないだろう。
周りに留学経験者が多いから行きたい?好きにすればいい。
「留学した」というだけの事実と周りに自慢したいだけで、勉強したいなら院に進めばという彼の意見も
就職しづらくなるとか言い訳してるしね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:04:35
>>828
> 彼はどう思うかなというのと、でもそんなん本人にしかわからんわ!ってところだと思うので、みなさんならどう感じるか聞いてみたかったのです。


それこそ>>1読めってとこじゃないか?
俺らに相談したところで、前述の貴女の考えを読んだら行く気マンマンぢゃねぇかww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:25:17
昼休みなんで現実的な話でもしましょうか。
実際うちの会社では就職面接で短期の語学留学に行ったと言う人が来ても全く有利にはなりません。
ましてや卒業後の新鮮な気持ちで仕事を勉強できる2年間を無職でいた事が不利になります。
取りあえずそれについて2〜3質問はしますけど。
また過去にそう言う人が面接に来た場合、「じゃここから英語で面接します」と言って実力を試すことがありましたが、
即戦力になると言う実力のある人はいませんでしたね。
だいたい即戦力になるような語学能力のある人は、在学中からどんなに苦労してでも目標を持って勉強した人です。
そう言う人が社会にはごろごろいます。
企業が総合職においてさらに一目置く英語のキャリアと言うのは、外国の大学で学位を取ってきたと言うレベルです。
普通に仕事をする上での英語なんて仕事をこなしていくうちに誰でもしゃべれるようになりますから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:31:01
彼をうまく説得して日本で待ちながら応援してくれるようにする方法はないかって事じゃない?
結局何言おうが彼次第と思うが、意見聞きたいそうだから色々言ってやれば良いジャマイカ。
暇だし。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:01:34
どれくらい行くかですよね。
1〜3ヶ月くらいなら学生生活の思い出に外国で生活してみたいって言えばOK出るんじゃないかなあと思うんですけど。
彼も気になるだろうから途中で遊びに来てもらえばいいでしょうし。
今の環境がせっぱ詰まってるようだけど、あんまり難しく理由付けない方がいいような気がしますね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 14:51:07
まあなんていうか・・・「なぜ海外出張のある職場」ではなく「留学」なのか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 15:21:02
留学の本分をドコに据えるか、だよな。
自己満足なのか、希望職種の必須項目なのか。

正直「バイトで金貯めて留学しました」って言われても、
それが大学1年とかなら「おぉ、行動力あるね」となるけど、
卒業を間近に控えた学生が「留学しました」と言ってきても
「学生特有のモラトリアムかw」という印象しか持てないな。

どちらにせよ、今この時期に留学するのは、
メリットよりもデメリットの方がはるかに大きいと思うが、
それでも留学したいなら彼氏を説得するか、彼氏に判断を委ねてからどうぞ。
イイトコ取りは社会に出てから通用しないから、そのつもりでw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:50:55
結局のところ、なんだかんだいいつつも
「周りに留学している人が多かった」から「私も留学したい」だけなんだよね。
時期的に遅すぎるし、それこそ「なぜいまさらw」と思う。

それでも行きたいんだったら、とっとと彼氏と別れていってくれ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:58:24
別にそこまで決め付ける材料はないが。
849ヤジ替え歌:2009/04/20(月) 17:24:26
留学することに意味があるか否かは本人次第。
留学か彼氏かどちらかに絞るのも、
あるいは両方取るのも本人次第。

ただし、彼氏も感情を持った人間。
仮にここでみんなが反対でも彼氏が良いならそれでよし。
逆もまた然り。

結論:彼氏と腹を割って話して、自分で決めろ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:46:13
留学するのは自由。
会社の制度であればなお良し。
話し合うのが理想だけど、まあそれはないから彼氏捨てちゃえば?
どこでどういう出会いがあるかもわかんないし

知らない人だけど頑張れや!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:58:25
留学なんて勤務先の費用で給料もらってやればいい。
そんな職場に就職しないなら留学など何の意味も持たない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:42:14
留学希望毒女の叩かれっぷりにワロタ
卒業してからの
短期や語学留学はスイーツ全開だよなぁ
社会人の目から見ると
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:00:20
男ほど就職と年収に命掛ける必要もないと思うから、いいと思うけどなあ。
ただ、オーストラリア短期だけはやめたほうがいいと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:05:12
何年ぶりかに元彼に連絡した。昨年でき婚してた。
マジか…はぁ……せつな

お互いの都合もあり、来月以降会う約束をしました。別れて、お互いにお付き合いしてた人がいた中でも食事したりしてた仲(身体の関係無)で特別な意味合いはないですが、結婚したと知ると何だかんだ複雑な気持ちがじわじわ…

既婚者の彼が元カノに会う気持ちとはどんな気持ち?深い気持ちはないのは何となく分かります…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:14:13
>>1
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:18:31
>>854
「きれいに切れてー」
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:40:09
>>1も読めねぇから、元カレができ婚するんじゃね?説
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:52:12
>>854です。>>1も読まずにレスしてしまいました…。すいませんでしたm(__)m
ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:15:47
はい、次のかたー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:34:03
>>854
合う約束した女も糞だなwwwwwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:36:20
>>860
相談者が女だったか。
どっちも糞に訂正しておくわwwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:41:00
>>860
昔みたいな延長の軽い気持ちで会おうみたいなノリになったんだけど、やっぱり止めといたほうが良さそうだな…
とか又覗いてレスしてしまいすいません(汗)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:45:37
>>862
うわ、自分は考え直して断ったんだけど、元彼がどうしてもしたいって言うから会っちゃいましたって言い訳しそう。
断りの電話入れたら、すぐ電話番号とメアド替えて引っ越ししろよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:55:31
>>863
ここ数年断ってきたように何か口実付けて断ってみるよ。なら初めから連絡するなだよね…。本当に勝手。馬鹿な女だと認めます…。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:11:15
華麗ルウ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:17:07
華麗臭 〜プワゾン〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:55:47
高麗臭 〜ヨロブン〜
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:29:36
酉も数字コテもつけないまま>>1も読んだのか読まないのか
知能も低く、質問者なのにため口をききつづけウザいことこの上ない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:53:13
まぁまぁ、せっかく流れたのですから次行きまっしょい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:01:32
>>868
っカルシウム
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:53:32
次の相談者ドゾー
872 ◆KyGFPMMB1c :2009/04/24(金) 01:19:49
彼は9歳年上です。
付き合って半年、彼が本気で怒ったり喧嘩をふっかけてきたりといったことは全くありません。
注意とか諭されることはありますが。
だから私達が喧嘩するときはいつも私一人で怒ったりすねたりしています。
(私なりに理由はあるのですが)
そういうとき彼は
「○と喧嘩したくない」と言います。
あとこないだ、
「○は子供みたいだね、アイス食べさせたら機嫌直るし」
と冗談まじりに言われました。
「俺たちが別れるとしたら○が俺を振る以外にないよ」
と言ってくれてるけど、
私たちはこのままの関係でいいんでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:24:33
いんじゃないすか?割れ鍋に閉じ蓋って言いますし。
874みやび ◆0633/vjXjM :2009/04/24(金) 01:28:59
知らん
俺も女房に怒った事など無いな
怒られることはあるけど
何か不安でもあるのかね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:54:30
>>872
なにか困ることでも?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:30:51
次の相談者ドゾー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:41:59
最近、昔なら「ノロケかよw」で済まされた質問が多いよね。
その程度のこと自分で決められないのかとうんざりする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:06:06
質問じゃなくて惚気じゃないかw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:32:13
改めて…
>>876
880 ◆DPujniQJUM :2009/04/28(火) 00:12:02
彼女からこんなメールが来たらどうしますか?


○さんに電話してもいっつも一回で繋がらないし掛け直してくれるのもすごい後だし出れなくてごめんねとも言ってくれないしだから怒りました。
もー知らない
前野球のことで喧嘩してから、電話掛けてまた嫌な思いしたくないなってずっとビクビクしてたのに。
いま生理前でピリピリして普通の状態じゃないからひどいこと言ってるかもしれないけど伝えておきます。
881ヤジニモ:2009/04/28(火) 00:16:51
放流
882みやび ◆0633/vjXjM :2009/04/28(火) 00:22:07
何で気団板?
んでどこまでがメール内容?
相手が既婚者なら>>1読めなんだけど

独身者同士で2・3行目がメール内容として俺なりに答えると
「うざい」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:33:07
ほとぼりが冷めた頃に「どした?」ってメールする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:38:18
男性の皆さま、教えて下さい。

私は20代半ばです。
付きあっている彼なのですが、最近私の裸を写真で撮ろうとしてきます。
かなりしつこいです。
執拗に『写真、いいだろ、綺麗な裸とっておきたい』『撮らせて』と
言ってきます。真意を測りかねています。
正直、1年弱になるのですが、結婚相手としては違うなと思い始めているので
どう別れようかと考え始めている時期なのですが…。
だから冗談にして絶対撮らせないようにはしています。
ただ、どうして写真をそんなに撮りたいのかさっぱりわかりません。
教えて下さい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:40:26
友人に自慢する。
どこぞにうpする。
のどちらかだとは思うが、>>1を読めば答えが出るかも知らん。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:42:30
1. 変態だから。
2. あんたみたいな変態付き合ってられない。と言われたら写真をばらまくと脅すため。
887884 :2009/04/28(火) 00:53:34
他人には絶対見せない、と言っていましたがやはり嘘なのでしょうね。
確かに別れを切り出したら逆上してきそうな怖さが有ります…。
逃げます。
すみません、ありがとうございました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:43:47
>>880
とりあえず日本語の勉強から始めましょう。
句読点や改行が無く、非常に読みづらいです。
相手がどうあれ、あんな内容のメールだと正直『ウザイ』だけですよ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 08:45:27
>>887
ストーキングされない様に気をつけてね?
あと>>1を熟読してね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 15:54:13
次の方ドゾー
891 ◆GMwhgvH8gg :2009/05/02(土) 11:21:58
相談ではないのですが…
以前、このスレで相談したことで、結婚へ背中を押していただいたものです。
ずっと昔の失敗を引きずって、いまだ今の彼とはスキンシップ止まりの関係で、
プロポーズをされた者ですが、このたび正式に婚約が決まりました。
婚約が決まって、またいっそう、彼との距離も近くなったような気がします。
幸せです。
このスレの皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 11:30:50
>>891
おめでとう!いい結果になってよかった。
幸せになってくれ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:39:34
>>891
おめでとう!幸せになれよ〜!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:46:24
>>880
マジで超うざすぎ、相手の男は確実に迷惑してるからとっとと諦めような
895 ◆Qgm8RFT0/. :2009/05/05(火) 23:58:52
10歳年上の彼氏と喧嘩して仲直りしました。
その時彼に言われました。
「これからTのこと中学生の女の子だと思って優しくするね」
反抗期の中学生みたいって意味かなと思って聞いたら、
「違うよw、初めて男と付き合うような、まだ汚れてない感じってこと」
だそうです。
私は割となんでも言われたことを真に受けて反応してしまうので
彼が冗談で言ったことにも傷ついたり怒ったりしてしまうことがあります。
出来るだけ直していこうとは思うのですがなかなかうまくいきません。
彼は「素直なとこが可愛くて好き」とも言ってくれるけど、
このままだと彼はきっと疲れちゃいますよね。
どうしたらいいでしょうか?
896みやび ◆0633/vjXjM :2009/05/06(水) 00:09:53
また質問のふりしたノロケかい
まあ嫌いじゃないけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:10:30
>>895
中学生の女の子ってw
君は高校生?彼はロリコン?
でなければその男にとって、本命じゃない。
対等の関係なんて結ぶ気がサラサラない、という意味だと。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:20:56
>>895自分の立場をあなたより上に置いて常に上から目線であなたを見たいようですね。彼氏さんは。

それじゃだめです。男女の付き合いというのは常に同じ立場、同じ目線の方がいいですよ。

まぁあなたが彼の言いなりになってまでも一緒にいたいと思うなら別ですが。

優しすぎるあなたの未来が少し不安になりました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:33:17
>>895
疲れてしまうんじゃないか、という君の危惧はれっきとした大人の女性の感性だと思う。

だから

「出来るだけ直していこうとは思うのですがなかなかうまくいきません。」

にめげずに、じんわりじっくりと

「私は割となんでも言われたことを真に受けて反応してしまうので
彼が冗談で言ったことにも傷ついたり怒ったりしてしまうことがあります。」

を改めて行くのがいいんじゃないかと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:41:56
俺の嫁が10歳下なんだが、俺は>>898に概ね同意する。

>「これからTのこと中学生の女の子だと思って優しくするね」
なんじゃ、その押し付けがましいヒヒ爺イ予備軍は? 夜中に悪いもの読んだ気分だわw


ま、いうても>>895がそれでいいんならそれでいいわけなんだが、>>895が中学生とは思えないほど
自立つうか精神的に成長したらそのヒヒ彼はどうするかね?
温かく見守る? なぜかムカつく?
俺は後者の臭いを感じるよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:06:21
>>895
冗談の通用しないタイプと一言多いタイプのカップルって事だな。
どっちも直すべきところを直していかないとしんどいな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:25:19
【神奈川】午後の紅茶を午前に飲んだ男性逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:43:19
女の話を穏やかに聞いてやれない、
器の小さい男が多いから…
過疎化が進む一方ですな。
904mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 00:40:51
私:24歳♀
彼:34歳♂

結婚するかしないか、お互いに勢いが微妙な状況です。
付き合って3年、妙にお互い腹を探り合ってるようなそんな状況です。
たぶんお互いに将来にもお金にもなんとなく自信がない。。。そんな感じです。
具体的な話には出ませんが、将来一緒になった時のたとえ話のようなものが
割と出てきたりもちらほらしたりします。
なんでしょうか、このじれったい状況は。。。
ちょっと前まで、本当に結婚願望なんてなかったのですが。。。
なんか、あまりにもそんな話をされてるうちに、
ちょっと家族を作ることに…作りたいなぁ。。とか思えてきてしまいました。
とりあえず、自分の状況を落ち着かせて、もうちょっとしっかりして
なんか、年内〜来年には彼にプロポーズもありかと思う今日この頃ですが
既婚男性の皆様、こういうとき、彼をその気にさせるにはどんな攻め方が効果的でしょうか?

それとも、私、今、なにか勢い付きすぎで落ち着いたほうが良いのでしょうか??
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:51:38
要約すれば、「彼の意図不明の態度で結婚願望が出てきました。彼を操りたい」だな。
俺はこの手の相談のときにいつも同じことを書いてるんだが、
彼にそのままいいなさい。
話し合わない夫婦なんていないよ。

君のご両親がとくに話し合っていたような気がしないのは、
君が寝静まったときに話し合っていたからだと思う。

夫婦とは、誰よりも話し合うものだよ。
906mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 01:09:55
>>905さんへ

>要約すれば、「彼の意図不明の態度で結婚願望が出てきました。彼を操りたい」だな。
う〜ん。。前半の部分は合ってますが、別に彼を操りたいとは思っていません。
結局のところ、どんな答えを出すかの権利は彼にもあるわけですし。。。
たとえるならば、営業・プレゼンをするにあたって
どんな営業・プレゼンをすれば効果的かを聞いたわけだったのですが。。。

>彼にそのままいいなさい。 話し合わない夫婦なんていないよ。

彼にはもう、話しているんですよね。。。
あ〜でも、ここでの書き込みほど直接的ではないですが
「それってプロポーズ?」なことを彼に聞かれたり、
私から聞いたこともあるのですが…
いつもお互いに「別に…そういうわけじゃあ…モゴモゴ・・・」なんです、、、

話し合いはしたいんです。
したいんですけど、いきなり持ち込むよりは
話し合いに持って行く準備をしようと思うのですが。。。
あ、もう、そんなこともしてないで話合うのが夫婦ってことなんですね!!

>夫婦とは、誰よりも話し合うものだよ。
そうですね!誰よりもお互いの気持ちを偽りなく話し合えるからこそ
夫婦になれるんですね!!ややこしく考えがちな私には目からうろこです!!

ありがとうございます!!
でも、なんかこう、今ひとつ勇気がわかないチキンなんですよ。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:16:53
>>906
君は本当に結婚したいの?
ただ彼からプロポーズって物をされてみたいだけじゃないの?
で、されたら悩んでみたいんでしょ?
彼に気持ちを振り回されるんじゃなく、振り回してみたいだけじゃない?

結婚したかったら、腹探りあったり計算したりしないよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:23:06
>>907
んなこたないだろう。


>>906
>いつもお互いに「別に…そういうわけじゃあ…モゴモゴ・・・」なんです、、、

これは互いに「そういうわけ」なんだと思う。
せいぜい「ちゃんと言えない男と一緒に暮らすなんて考えられない」ということを
ポロッと伝えるくらいがちょうどいいんじゃないかね。
909mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 01:28:09
>>907さんへ

ああ、私の拙い文章のせいで誤解を生んでしまいましたね。
プロポーズされたら、そりゃもう、喜んでスキップしてお嫁様になりに行きますよw
彼だからこそ、結婚して家庭・家族を作りたい。と思ったんです。

う〜ん。振り回すのはお互いに振り回すし振り回されてもいますよ。

結婚ですが。。。腹を探り合ってるのは。。。
う〜ん、たしかに何でしてるんでしょう。。。
結婚後の金銭問題とかかもしれません。
子供を大学まで行かせて〜…とか、
あとは、私が動けないのは私目指している目標も関係していますね。。。
年内中には決着をつけますが。
あ、でも、結婚はこんなことで悩んでたらいけないらしいですね。。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:33:52
うーん、したいならしたいって言えばいいんじゃないのか?
でもそれで彼がひくかもと思って恐いんだろうかね。
それなら、自分と結婚すると幸せである、というメリットを彼に刷り込むといいんじゃないかな。
これはプレゼンとか営業だと思われたらかえって失敗すると思うけどね。
彼がいまいち煮え切らない、ということは、裏を返せば
あなたと結婚するのを決めるほどの決め手が今はまだない、とも言えない?
それは彼の中での一方的な区切りかもしれん(給料がもう少しあがったら、とか)が
具体的な結婚生活へのビジョンが見えないせいかもしれん。

結婚がしたいだけってわけじゃないの?
夫婦になるとこれからの人生、いろんなことがあって本当に生活臭い間柄になるわけだけど
お花畑じゃすまない生活の諸々のことを淡々とやっていける?
あなたは若くて彼は十も上だから、もしかしたらあなたと夫婦としてやっていけるのか
あなたが妻として、いつかは母としてやっていけるのか見ているのかもしれないよ。
「この人はしっかりしてるんだな、きっと一緒にやっていけるよな」
っていう安心感がなければ、このご時勢、プロポーズには二の足を踏むんじゃないか?
あなたのレス読んでると、ちょっと幼稚な感じがしてしまう俺は、あなたの彼の二つ下です。
まあお互いに二の足踏んでるうちはまだ早いと思いますけど。
911mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 01:34:44
>>908さんへ

ありがとうございます!!

>これは互いに「そういうわけ」なんだと思う。
おお!!またも目から鱗です!!
そうですよね。。。きっとそうですよね。。。うん。
自分自身も改めなくちゃいけませんね。。。

>「ちゃんと言えない男と一緒に暮らすなんて考えられない」
そうか。。そうですね!これをポロッと伝えるのですね!!
なかなか難しそうです。
よっぽど自分の気持も固めてないと、いざという時に「ポロっ」とは言えそうにないですね。。。
でも、今度そんな話が出たら、この言葉、ポロッと伝えてみます!!
本当にありがとうございます!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:45:06
>>911
はい。彼のことが大好きなんだね。
気分よく一緒になれるといいね。
オーイエー。
913mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 01:53:14
>>910さんへ

>でもそれで彼がひくかもと思って恐いんだろうかね。
う〜ん。。。ひくのが怖いと言えば、好きな人失ってしまうかもしれない怖さはありますね。
ただ、言ってしまったことに対してひかれることには怖さはないですね。

>自分と結婚すると幸せである、というメリットを彼に刷り込むといいんじゃないかな。
う〜ん。メリット・デメリットはすべての物事についてくるものだと思います。
メリットだけを見て結婚を決めるのであれば、お互いにそれは何か違う気がします。
それこそ910さんの仰る

>夫婦になるとこれからの人生、いろんなことがあって本当に生活臭い間柄になるわけだけど
お花畑じゃすまない生活の諸々のことを淡々とやっていける?

がお互いに実行できない気がするので、メリットだけを伝えていくのは何やら
彼氏に対して詐欺を働いてるようで。。。
でも、前向きにとらえていくには大切な要素の一つですね。

>あなたと結婚するのを決めるほどの決め手が今はまだない、とも言えない?
まぁ、それはそうでしょうねw

>結婚がしたいだけってわけじゃないの?
結婚という制度がしたいわけではないですよ。
何度も言っているように、彼とだからこそ家族を作りたいと思ったわけです。
目指している目標もありますし。それとの兼ね合いで悩んでいるのも事実です。

>安心感がなければ、このご時勢、プロポーズには二の足を踏むんじゃないか?
そうですね。ごもっともなご意見です。まぁ、それは私も抱える気持ちです。

>あなたのレス読んでると、ちょっと幼稚な感じがしてしまう俺は、あなたの彼の二つ下です。
910さんのような、結婚もし一人の男性として自立されている男性の方から見れば
やはり私は幼稚な感じなのですね。
彼の目線から見た私を知れたようで大変ありがたく、貴重なご意見として真摯に受け止めます。

レス、ありがとうございました!
914mami ◆LzpxTP5EsQ :2009/05/16(土) 01:57:04
>>912さんへ

はい。大好きです。
気分よく一緒になれたら嬉しいものです。
頑張ります。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:34:55
>>904
男も結婚考えなくちゃなーな年齢だし、結婚の現実も周囲みて感じてそうだな
同時に、その時付き合ってる彼女が妙にいきおいあったら若干引く年齢でもあるのも確か
女のいきおいは怖くもあるよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:55:50
>>913
だからさ、結婚のデメリットなんてわかってるってのw
だって相手は34の男だよ?メリットがあると踏めばさっさと結婚してるって。よほど給料安くなければ。
むしろ独身が長くなるほどデメリットは現実味をおびて周囲にあふれてるはずだよ。

フェアじゃないだのなんだの言って、それは相手にはっきりして欲しいと言うより
あなたも「なんとなく結婚したい」程度の漠然とした憧れなんじゃないの?
自分じゃそうじゃないって思ってたってさ。
自分の中でも踏ん切りついてなくて、相手に求められればしたいってことなんじゃないの。
まだ若いから年齢的な焦りがないだろうし、それが悪いっていうんじゃなくてね。

アドバイスっていうか作戦的には、2人でもっと年齢を重ねたときの想像の話とか、
子どもができたら・・・って話とか、そういう未来の話がちょっとずつ後を押してくれると思うけどどうだろう?
深刻にならずに、「おばあちゃんになったら一緒に○○するのが夢!」とか
「子どもはあなたに似てる男の子が二人欲しい!」とか←これ俺が嫁に言われてにやけた言葉ねw

俺個人的には、21から3年付き合ったくらいでさっさとプロポーズしろとかwと思っちゃうけどな。
見極めの難しい時期だろうと思うもん。そのくらいの女性ってさ。
彼ももしかしたら、あなたが若いからそんなに急いでないかもしれないしね。彼は俺より上だけどw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:23:33
このスレいつからR15になったの^^;?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:40:02
なんというか・・・自分が結婚したいなら「したい」って彼に言えばいいだけなのに
彼からプロポーズ、またはその気にさせるにはどうしたらいいですか?って
しらねーよw としか言いようがない。

男が「こいつと一緒になりたい」って思うきっかけってそれぞれあるんだし、
共通するツボなんてないんだよ。
好みが千差万別であるように、ツボも人それぞれ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:43:06
妙な計算されると萎えるね。
素直に気持ちを表現してくれる女のほうがずっと楽。

>「それってプロポーズ?」なことを彼に聞かれたり、
>私から聞いたこともあるのですが…
>いつもお互いに「別に…そういうわけじゃあ…モゴモゴ・・・」
似たもの同士でいいんじゃね。
自分から言わせると、彼も相談者もウザいタイプだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:49:57
なら>>1に「ウザいタイプは相談しないで下さい。一部狭量な人間が、相談者に噛み付こうと待ち構えています」って
書かないとな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:08:53
そもそもだ。
自分が嫌いなタイプからの相談は、最初から受け付けなければいいだけの話だ。
何も書かずにスルーしてればいい。
もしくは、別に相談者叩きスレでも立てるんだな。

いったん相談を受けるとなったら、相談者の問題点を指摘することがあっても、
同時にその指摘を前向きにとらえられるくらい上質なアドバイスをするのが
大人の男の矜持ってもんだろう。

相談する側も、相談を受ける側も、このスレをストレス解消の場にしてほしくないものだ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:37:41
質問者がいないんだから、次の質問どぞーでいいんじゃない?
923 ◆alice./P5g :2009/05/17(日) 15:14:50
相談お願いします。
(長くなり恐縮です。)彼は33歳私は39歳。
見合いパーティーで5年ほど前に知り合い、彼の強力プッシュで交際開始。
一年後に同棲開始。喧嘩が絶えず
二年程で破たん、同棲解消。
喧嘩の理由は経済的に厳しい生活だった為からの諍い。
しかし、彼は別れたくないと、家まで来たりで私も情があったのと根負けとで再度交際。
その後私が大病で入院・手術。子どもをもつにはかなり厳しい状況。
今また彼の実家で暮らしています。
それとは別に3歳年下の長年の男友だち(一切男女関係なし)がいて
ほぼ年賀状のみの付き合いですが、私の誕生日にお祝いメールがきました。
ずっと言われてますが私と結婚したいみたいです。
同居の彼は優しい性格で母親を大切にしています。
しかし、財布も台所も全て母親が握って仕切っているのが私にはつらいです。
その母親にも色々つらい事情はあり理解しているつもりですが
正直最初は変な嫉妬感や愛する人の世話もやけないとでつらかった。
今は慣れてしまいました。好きにどうぞ、と。もう投げたというか。
いっそ男友だちと結婚しようか と発作的に思ったり・・
(自分に惚れ込んでるし、独占できる。自立できるから)

今彼との生殺し状態みたいな生活をなんとかしたい
反面こんな状態を続ける今彼に憎しみ?めいた気持ちがあったり
病気の時に見舞いに来てくれた優しさ とか
この今彼の男としての気持ち・考え方をどう捉えたらいいのか
男性からみて 何か言えることがあれば教えて頂けませんか?

924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:33:45
もうじき40歳になる大人のしている事とは思えない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:45:38
>>924さん早速ありがとうございます。
どの辺がでしょうか?
行動力の無さなのか常識がない ってことなのか
それ以外なのか・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:56:55
【要約】
彼と、男友達の間で揺れている。意見がほしい。

私(39):彼実家で同居

彼(33):一旦同棲するも喧嘩別れ。後に復縁し、同居。
     私が病気をしたとき見舞いに来てくれた。
     母親思い。
     私にとっては母親がややネックだが、もう慣れた。

男友達(36):体の関係なし。私との結婚を望んでいる。

詳しくは>>923
927 ◆alice./P5g :2009/05/17(日) 16:27:35
>>926さん、お手数かけます。素晴らしい要約をありがとうございます。。
そのようになります。
プラス書いたあと感じたのですが
【私は結婚向きじゃないかも知れない(すみません書き忘れ、バツイチでした)】
【男断ちして仕事や趣味に生きるべきでしょうか?】
です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:37:58
>>926
まとめがあって助かった。正直40近い大人の書いた文章とは思えない。>>923

20の小娘じゃあるまいし、自分の行動には責任を持ちなさい>923
同棲して喧嘩して解消して、情にほだされてまた同棲?
君の親御さんは泣いてるぞ。

まあ、今彼は君に対して愛情はあるんだろう。それに対して923が答えたいと思うかどうかだね。
923自身が結婚したいと思う相手はどちらなのか、それだけだろう。
929 ◆alice./P5g :2009/05/17(日) 16:52:51
>>928さんレスありがとうございます。
彼は子どもが欲しくないと言いました。
お金がないからと。
私は女として子どもが欲しいし、家族をつくりたいと思う。
私にとっては命懸けだし賛否両論ある形になりますが
人として家庭を築きたいから。

今彼は好きだったけど男友だちの方へ行こうとおもいます。

皆さん色々とありがとうございます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:49:47
しかし40近くにもなって、彼の家に同居しているってどうなんだ?
彼親もおかしな人なのか????
とりあえず「常識」という言葉の無い国からやってきた人達のようだ。

エスパーすると。
彼・・・母子家庭 ほぼ無職
相談者・・パート 実家とほぼ無縁。もしくは母子家庭。

子供がどうとか言う前に、もう少し人としてまともな生活したらどうだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:52:43
40歳で子供って簡単に出来るの?
過去に出産経験あるなら別だけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:55:38
出来てもおよそ1/60の確率で染色体異常。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 17:56:37
相談者〆てるんだし、絡むのはやめようぜ。
934 ◆alice./P5g :2009/05/17(日) 18:57:07
私の書き方も不備が多いけどステレオタイプなイメージってあるんですね。
私親
父…上場会社役員(叩き上げ系)
母…主婦(遊び人?系)
一応常識人家庭ということになってます。
結婚に懲りたあと、自由に生きてきた結果こうなりました。
前の時は田舎の名士の息子とガチガチ婚でした。
彼・父・母…自営業
私の家庭よりは色々な面で自由度が高いとおもいます。
常識も大切だけど、人はハートが第一という風に考えてます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:17:59
また来たのか・・・。
>私の書き方も不備が多いけど
も ってなんだよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:08:58
>>934
>常識も大切だけど、人はハートが第一という風に考えてます。

40の中年ババアが何言ってんだか・・・
大体あんたが結婚すらしていない他人の家に、しかも相手の親と一緒に住んでいるという事に対して、
あんたの親は何も言わないのか?
頭がおかしい、としか言えないね。

周りに普通に結婚して、子供つくっている人は居ないのか?
もう子供が中学生って人も多いだろ?

一体今までどんな教育・躾けを受けてきたんだか。。。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:27:34
>>934

あんたのとーちゃんが立派かどうかは分からんが、
とりあえずお前が低学歴のDQNだと言うことは分かったw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:32:00
>>923
叩かれてんなぁw
きつい書き方はともかくとして、確かにあなたと彼の年齢を考えると、
幼いし、あまり常識が無いと書かれてもしょうがないかもね。
自立出来るように努力してみたら?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:36:28
>>926だが、なんだか呑んでたらだんだん切なくなってきた。
グッジョブって言ってくれ。
それを持って月曜の朝に挑もうと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:58:08
>>926
(´Д`)b Good Job…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:14:18
よし、チャージした。
すまんな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:28:25
>>934
いい歳して、他人との付き合い方に常識や社会通念を後回しにしてたらイカンでしょ。
極端かも知れんが、「ハート」があっても常識が無い奴とは続かないって考えないか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:26:59
よし、寝る前にエスパーするかな。

>>923
メンヘルで、出会い系もしくはメンヘルオフ会で彼と知り合う。
親もメンヘル娘の為、強く言えない&どうでも良くなってる

根拠:通常お見合いパーティーの場合。男は職業・年収・その他をキチンと記載しているので、
   そんな自立も出来ないワーキングプア男がお見合いパーティーに参加出来る訳ない。
   「喧嘩の理由は経済的に厳しい生活だった為からの諍い。」なんてねぇ・・・・
    そして>>923は無職。 無職の女(しかもほぼ40歳)がお見合いパーティなんて参加できねーだろがw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:08:37
>>943
知り合ったのが5年ほど前って事は、
相談者…34歳で彼氏…28歳
まあ別にエスパーするほどの事は無い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:39:23
今彼の事は嫌いなのか?
一度やったら後には引けないけど、思い切って乗り換えてみれば。

っと勧めても、デモデモダッテが始まる悪寒
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:56:55
結婚というエサに目が行って他は見えてない状態だと思う。
「誰と」が重要なのではなく、誰かと「結婚」が重要なんだろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:14:14
しかもつきあってない人と結婚とかありえねー
その人がはずれ(嫌)だったら、また離婚するか?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:40:39
他人に依存しなきゃ生きていけないタイプなんだろうな。
ま、どうでもいいけど。

次の方どうぞー。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:24:01
彼と別れるべきでしょうか?
先月の1日に彼と結婚の約束をしました。
でも彼は収入が不安定だから半年後までに職を変えると言ってくれました。
でもあれから2ヶ月近く経ちますが彼は何にも行動を起こしていません。
今日も仕事が無くて夜までパチンコしてました。
彼が本気で私との将来を思ってくれてるなら
毎日死に物狂いで職を探すと思うのですが彼はそうじゃないみたいです。
頑張って無理なら考えますが、彼には頑張る気がないみたいです。
とても寂しいし悲しいです。
別れるべきでしょうか?
彼は37歳です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:28:46
2ヶ月近く経つということは半年なんてとうに過ぎてるじゃないか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:35:25
>>950
え?まだ半年経ってません。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:39:24
>>949
知り合いに口だけのいいがげんな男がいるが
30近くて、ずっと実家暮らしで親に車も買ってもらって食費や光熱費も入れてなのに
貯金無しで最近彼女の妊娠発覚で年内に子供が生まれてくるのに
収入も決して高くないのにいまだパチンコ、タバコ狂いの奴がいる。
口では貯金しないといけない、頑張らないといけないと言ってはいるが
いまだに散財癖は直らない。数年後には離婚だと俺は内心思っている。

あなたが彼の何を好きなのか分からないけど
そんな男と結婚して子供を生んだとしても明らかに将来大変じゃないかな。
逆になぜ分かれないのか理由でもあるのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:40:59
ちなみにその知り合いは妊娠発覚後に結婚した
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:56:37
>>952
そうですよね
彼は優しいけどそれは表面だけで、
本当は私のことなんか大切に思ってないんですよね。
別れる覚悟で一度話してみます。
職探しはどうなってるのか
私と将来産まれてくる子を守る気はあるのか…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:33:18
挑戦玉入れを趣味にしてるやつで幸せな家庭は見たこと無い

財布にサラ金のカードあるなら即逃げた方がいい

956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:02:15
2ヶ月弱といえば約束の半年よりも遥かに長い期間だからな。
そりゃ待ちきれなくても当然だな。
夜中に相手の家の扉ガンガン叩いて就職はどうなってんだ!ゴルァ!すべきだな。
近所に張り紙してもいいかもしれない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 08:29:34
もう別れた方が賢明だよ
パチンコするな、とは言わんが
その状況で後ろめたさもなさげに閉店までパチンコ屋に入り浸るとなると
パチプロを目指している以外は真剣に将来のこと考えてるとは思えない
逆に別れない理由を問いたい
今37なら、頑張って次の仕事探しても一人前になるのは40だ
あんたがいくつか知らんが
情だけで結婚すると後が辛いよ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:02:20
なんでこうわざわざカスを掴むのかね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:36:01
>パチプロを目指している以外は
見逃せない一文!

960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:22:44
世の中には真剣にパチで食っていこうと信じてる猛者がおるんですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:08:59
時々居ますよね、雑誌などパチ屋の宣伝戦略を真にうけてしまう、痛い人。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:51:28
先日彼と同居していて、今後を相談した者です。
こちらでレス頂いた全ては私には厳しいご意見でしたが
あれから真剣に考えて、いかに自分が非常識で甘えて自立出来ていないか思い知りました。
まだ事情があり準備中ですが、
まずは経済的基盤の元、仕事を頑張ってみます。
男性については
ひとり(特定の男性がいなくても)でも楽しい
だけど、「この人」といても楽しい
そういう心境になった時に考えてみようと思います。
こちらのレスには
中には誤解や、茶化した内容もあり
ちょっぴりグサッときたのもありましたが、それも現実と受け止め
(誤解やおちゃらけは自分に自信あるから気にしません)
未来に向かって歩いていきます。
よい報告が出来るようがんばりますので
そのときもし覚えている方がいらしたら、お声かけてください。

ありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:15:00
これもまた若干イラッとくるカキコミだが、
それでもなんだか自分を見直すきっかけになったようで、
それはなによりだ。

あとね、あなたはもうちょっと細かい段落分けを覚えるべきだ。
964962:2009/05/22(金) 13:19:00
>>963
ありがとうございます。
未来へのはなむけと受け止めます。

次の報告の時には、
もう少しマシな段落の付け方を覚えてきます。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:00:56
ついでに>>1を読んでトリップ付けることを覚えるべきだ
966 ◆OXTGCI8gdU :2009/05/22(金) 21:51:12
26歳の未婚女です
既婚男性の方々、教えてください
結婚を考えてくれてる28歳の彼氏がいますが、私には嫌な秘密があります
打ち明けるべきと解ってるんですが、二年間言えずに悩んできました

美人と褒められることが多いですが、じつは鼻を整形してるんですよ
スタイルも良くモデルのスカウトもありましたが、一カ所、脂肪吸引もしてる
自分に対して強迫的な完璧主義で外見もそう、一分の隙も許せなかったんですよね
芸能人じゃあるまいし馬鹿げてるし倫理感に悩むけど、自信なくてやってしまった

その他は普通で、むしろカタいんですが…
借金なし、ギャンブルなし、煙草なし、酒乱なし、浮気の可能性なし
家事できる、共働き可、他人には何も望まないので喧嘩にならない、
年収少ない、増やす努力はしてる、お金かかる趣味はない、生活は質素
こう並べると一見マトモっぽいし、彼も私をそう見てるはずです

でも実際は整形してるし、好きになった女が、そんな奴だったらショックですよね?
このことは彼氏に黙っていい思い出のまま去るべきか、
正直に話して彼に選択してもらうか、どちらがいいのでしょうか?
結婚を考える以上、黙っておくのはひどいし、どうすべきか本当に悩んでいます
どうしようもない話で申し訳ありませんが、ご指導よろしくお願いします
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:06:51
迷うところだが・・・端的に、黙っておくに一票。
明らかになるにしても、30年寄り添ったあとなら、どうでもいい告白になるだろうし。
なんつーか、変えられない過去はもうどうしようもないので、
隠していいと思うんだよね。モノにもよるけど。
鼻整形は俺としては隠していいカテゴリー。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:57:16
>>966
正直に告白に一票。選択権与えないなんて卑怯。
もし振られても自業自得。嘘は嫌い。
上手く言ったら整形でも愛してくれる男で万歳良かったね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:21:00
鼻の整形なら別に気にならないな、俺も。
だから言われても言われなくてもいいや。
顔が元がわからないくらいにがらっと変わってなければ
そこまで引かれない気がするんだけど、これは個人で違うからなあ。嫌う人は嫌うから。
整形したいとか、したけど言ったら引かれそうだとか、そういう気持ちもわかるし。

嘘がいいとは思わないが、言わなくていいことがあるのも事実。
それを言うことで彼に誠実に対応したという自分の安心を得たいだけのようにも思えるし
逆に、こんな自分だからふられたほうがいい、みたいな自虐的な感情もあるかもしれないし

どちらにせよ言うなら早くに、言わないなら一生言わない、のどちらかかもしれないよ。
でも俺、多分鼻整形したって言われてもわかんないと思うわwww
脂肪吸引も、後遺症がなかったら多分感心して終わると思うw俺テラいいかげんww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:24:30
>>967
レスありがとうございます
彼には黙ったまま一緒にいても多分大丈夫、ということですよね?
変えられない過去って本当ですね…話しても変えられるわけじゃないのに
誠意の方向性というか考えさせられました
話すかやめるか決断は未だつきませんが、どちらにしても彼を大切にしますね
普段できない相談なので、ご意見とても助かりました。ありがとうございます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:39:16
>>970
まだ起きてる967だけど、
「彼には黙ったまま一緒にいても多分大丈夫」という一言に換言するのは
やめてほしい。

たぶん、ちゃんと伝わってるとは思うんだけど、二割くらい
「なんか免罪符求めてんのか?」という感じもある。

俺が言いたいのはさ、「鼻整形という過去」って別に夫婦の重要な要素じゃないってことなのよ。
夫婦に重要なのは、ともに寄り添い時を経ることだと思う。

君は別に「罪」を背負ってるわけじゃないので、免罪符は不要だ。
彼を愛して、寄り添えばいいんじゃないかな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 02:05:18
告白に一票
何かの拍子にバレた時に失う信頼の大きさは、半端ないと思う。
973 ◆OXTGCI8gdU :2009/05/23(土) 02:05:59
>>971
失礼しました、ちょっと一言すぎましたね…
あれは、あくまで今時点での行動選択肢の一つという意味で書きました
誰かの言葉を免罪符にする気はないですよ

夫婦について私はまだ実感がないですが、おっしゃることは漠然とわかると思います
正直、罪というか引け目には感じてるんですよね。これはどうにもならない
だからそのぶん、彼と一緒にいるとしたら、倍以上の誠意を向けられるんじゃないかな
動機の良し悪しは、なんともいえないですけどね
974 ◆OXTGCI8gdU :2009/05/23(土) 02:19:22
>>968
レスありがとうございます
騙すことになるからイクナイってことですよね?

たぶん書き方がまずくて誤解を与えたようですが、
言ってふられるのは構わないし覚悟の上ですよ。それも当然ですよね
それより、好きになった女が整形してたとは、彼が気の毒かなって
そこが一番悩んでいました
だから言うべきじゃないのかなって。でも、色々ご意見頂いたので再考してみます
ありがとうございました
975 ◆OXTGCI8gdU :2009/05/23(土) 02:53:39
>>969
レスありがとうございます
顔はどうなんだろう、激変はないと思います
母は少し経ってから、横顔が違うと気づいたそうです。友達は気づかなかったそうです
彼はシワとりの整形に好意的みたいですが、こういうのはどう考えてるかわかりません

>それを言うことで彼に誠実に対応したという自分の安心を得たいだけのようにも思えるし
>逆に、こんな自分だからふられたほうがいい、みたいな自虐的な感情もあるかもしれないし

まさにその通りでした…
でも彼を傷つけたくないと考えたり、もう混乱してますね
もう少しじっくり考えて、言う言わないを決めるようにします

何か、ありがとうございます。
ご意見参考になりますし、笑い飛ばしてくれて、とても救われた気がします
976 ◆OXTGCI8gdU :2009/05/23(土) 03:00:14
>>972
ご意見ありがとうございます
それはもう…最悪ですね。よく考えておきます
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:45:59
結婚後に偶然ある秘密を知ったのだが、それ自体は結婚前に知って居れば許せた事だったのに、
バレないと思って嘘を言っていた妻に呆れ、失望した。
以来、他にも隠し事があっても不思議じゃないなと、妻を信用できない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:02:06
整形妻と結婚して問題なのは子供が整形前の形質の遺伝子を持って生まれてくること。
鼻をどう整形したのか知らんが, 高い鼻の女性だから結婚したのに
低い鼻の子供が生まれてきたら詐欺だよね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:10:23
>高い鼻の女性だから結婚した

そらそういうやつならショックも受けるだろうけどなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:25:57
>>966
俺、20代後半からてっぺんハゲだけどこればっかりは自分では
どうしようもないし隠しようも無いんだわ。
かつらも育毛も意味ないし逆に人目を気にしてコンプレックス
になるぐらいならそのままでいいやと。
「無い物は無い」と開き直って丸刈りにしてからは気持ちが楽になって、
いろんな人と接してるうち、自分が気にしていたことは周りからしたら
結構ちっぽけなことなんだなと実感するもんだ。

話を戻すが、俺が思うにいまさら整形してようがしていまいがどうでもいい。
それを負い目や一生の不覚と思ってるのに、誰にも言わないで墓まで持って
行く自信がないなら、
「学生の時にバスケのボールを顔で受けてちょっと鼻いじってるのよ」
ぐらい伝えてもバチは当たらないと思うし、相手も「ふーん」で終わる
と思うけどな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:41:25
それが正解だな。
怪我して整形なら全く問題ない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:01:21
そもそも整形および脂肪吸引した理由が
>自分に対して強迫的な完璧主義
これだからなぁ。
自分に対して完璧を通すのはいいが、じゃあ彼には嘘をつき続けるのかね。
今の自分は「本当の自分」じゃないのに。

個人的には素直に話して欲しいね。愛する女性なら瑣末なことと思うし
見た目に惹かれただけなら別れるだろうし。
将来のことを言い出したときに「実は」なんていわれたら、ショックだよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:30:02
>>966
正直に話してみるに俺も一票。
彼の自分に対する気持ちを知るいい機会になるんじゃないか?
申し訳ないが、この事で壊れる結婚なら長続きしないだろう。

もちろん伝えると決めたなら余計な嘘は混ぜない方がいいと思う。
そのときの気持ちや、今の心情も含めて正直に話すべきだ。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:35:08
>>966
告白に一票。
ウチの親父が若ハゲに悩んだ揚げ句にヅラ被って見合いしたら、上手いことお袋と一緒になれたんだ。
お袋は早い段階で気付いてたんだけど、親父はバレてないと信じてて、30年近くお互いに言えなくて悩んでたらしい。
ある日、くたびれて爆睡してた親父のヅラが派手にズレてたみたいで、もう無理だと悟った親父は、お袋に泣いて謝ったらしい。
お袋が笑って許して今じゃスキンヘッドで楽しく年金生活だ。

嘘がバレてないなんて本人が思ってるだけで、だいたいすぐバレるもんじゃないかな(特に夫婦間)。俺はバレるかも分からんと悩みながら何十年も生きて行く自信は無いな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:46:49
・・・相談者が付けっ鼻なのを想像してしまった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:04:39
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:11:29
>>986
術前術後というより、メイク前メイク後だな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:11:33
鼻の整形器具(フランス1906年)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/13/03/f0028703_17565263.jpg

989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:17:00
>>966
別に俺は言わなくても良さそうに思うけどな
たとえば、若い頃事故にあって、その修正手術で鼻を治した場合いう必要はあるだろうか?
俺はあんまり細かく考えないから、美容整形だろうと形成外科だろうと言われなくても構わないってスタンスだからな
まぁ、こういう意見の男もいるってことを参考までに
990名無しさん@お腹いっぱい。