【ソルティーは】嫁のメシがまずい99皿目【祖母の味】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980 ◆7dxz6gunus
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

■ まとめサイト
嫁のメシがまずい
http://sabacurry.wiki.fc2.com/
「嫁のメシがまずい」まとめ(旧)(更新終了)
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)

とりあえずてんぷら
[注意及び禁止事項]
※※ 未婚男性、及び”女 性 の 書 込 み“はお断り! ※※
・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止
・むやみに誘導しない

[次スレ建立時心得]
・900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。荒らしはスルー。
・950辺りで有志がまとめた後人気投票。
・970踏んだ者が、トリを付け必ずスレ立て宣言をした上で、次スレ建立の事。
(人気投票の結果等を考慮すべし)
・踏み逃げ禁止。ルール無視のごり押し禁止。
・ルール無視のスレは削除依頼の事。
・削除依頼後2週間以上経過した場合、長期未処理スレに再依頼。

 なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
 ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
 970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

前スレ
【塩味ないよ】嫁のメシがまずい98皿目【塩だらけだよ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228574147/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:49:00
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−1

【アジオンチー】 味音痴。美味の基準が常人とかけ離れている。

【ブキヨーモノ】 不器用者。 純粋に不器用さのために調理に失敗する。

【ソコツモノ】 粗忽者。 注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。

【イイカゲーン】 いいかげん。アバウトな性格のために調理に失敗する。

【ダイヨウ】 代用。食材や調味料をありえない物で代用して失敗する。

【カクセナス】 隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力を誇る。

【アレンジャー】 正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。

【モタイナイ】 勿体無いを合言葉に「過剰に足すアレンジ」によってメシマズに。

【カネカケナイ】 節約のつもりで「過剰に引くアレンジ」によってメシマズになる。

【モノシラズ】 正しい材料や調理法を知らない為、とんでもない物を創造する。

【カゲンシラーズ】モノシラズの亜種。焼魚の例:中が生or消し炭
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:49:57
スレ立て乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:50:33
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−2

【カンチガーイ】 主に自分は料理上手♪との勘違い。愛があれば〜等、多数が存在。

【ツクリスギー症候群】 一人前の量の感覚の違い等から過剰に作りすぎてしまう病。

【ギャクギレーゼ】 味について指摘されると逆ギレして怒り出す人種。
         「作る自分への愛」はあるものの「食べる人への愛」をないがしろにするのが特徴。

【ヘンショッカー】 嫁の偏食により味見すらせず無惨な代物を創り出す。

【エゴロジスト】 環境と地球のためなら料理の味も夫と子供の健康も犠牲にする。

【ジブンクワナイ】作ったマズメシを自らは食べない。悪質なものは保険金フラグの場合も。

【アジミネーゼ】 途中で味見をしない、味見しても上手に修正できない。

【ミタメジューシー】 味や安全より、見た目重視のドリーマー。彩り命。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:51:23
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−3

【ヘタレ】メシマズ嫁の逆ギレ等から逃げ続け根本的解決をせず嘆くのみの夫。
 毎夜ネット上に集まっては、愚痴を嘆き語り合う゜典型的なネット弁慶゛。

【ヘルシンジャー】 健康情報を妄信して、食物としてバランスの崩れているものを食べさせる。
栄養バランスやマズメシによるストレスなどの理屈を並べる者は宗教の敵。

【メシウマン】 本音を言い出せない旦那に代わって嫁を改心させる期待のヒーロー。
 第三者的な立場で的確なアドバイスをしてくれる頼もしい味方。(男女問わず)

【ミルメナシ】 まあ、なんだ…メシマズ嫁を見染めたのは自分の責任と言うことで…。


【マズニチュード】(maznitude) 見た目、香り、味を指標とするマズメシの尺度。単位は[Mz]

0Mz  無害
1Mz  違和感を覚えるものの、完食は十分に出来る
2Mz  正直に言えば美味しくないが、好みの違いと思いたい
3Mz  眼に水分が集まる
4Mz  あの酸っぱさが絶え間なく続く
5Mz  こんなもの食えるかと言っても失礼ではない
6Mz  子供は食べるんじゃない。君はまだ先がある
7Mz  飲み込む、とは何だ
8Mz  豚も食わない
9Mz  高度な黒魔術の触媒になりうる
10Mz 常人が表現する中で最高の代物
12Mz 天才のみ達しうる領域
15Mz 一口で神仙を殺す料理
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:53:06
【名言集】

【嫁は熱いうちに打て】
 熱いうちはたたけば、思い通りの形に加工が可能である鉄のように
 新婚アツアツ期間を、メシマズ矯正期間とし適切且つ迅速に活用しなければ
 辛い思いをするという戒めを込めた言葉。

【メシを憎んで嫁を憎まず】
 いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり
 “決して嫁を憎んではならない”という戒めの言葉。

【泣く子と身内には勝てぬ】
 夫の悲鳴には強いマズメシ嫁も、我が子の泣き言や身内の意見には弱いという事。
 マズメシ改善パターンとして、妊娠や子供の本音によりショックを受けた、
 さらに嫁の兄妹や親が事実を知りスパルタで特訓した。という例が多い。

・世の中には結婚前から料理が得意な女も居る。(←ここで30〜40%が勝ち組)
・料理が苦手でも、毎日台所に立つようになれば普通は上手くなる。(←ここまでで90%が脱出)
・どうしても上手くならない、もしくは味覚か何かに問題のある女でも、辛抱強く指導すれば治る。
 (↑トータル97%の男が生存権獲得)
ここは残り3%に入ってしまった男達がこの先生きのこる為の知恵を出し合ったり
単に愚痴ったりする為のスレというわけだ。
涙を誘う歴代スレタイ集
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E4%B8%80%E8%A6%A7

アジオンチー、ブキヨーモノ、アレンジャー等、このスレによく登場する用語と解釈
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A8%E8%A7%A3%E9%87%88

「嫁は熱いうちに打て」等、スレから生まれた名言
http://sabacurry.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86

7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:55:28
>>1乙。
でもこの場合、ダメにしてるのは祖母だけじゃないけどな。

母親がNG出して祖母がOK出す→祖母になつく
祖母がNG出して母親がOK出す→母親になつく

こんな感じで常に肯定されてきたんだろ。
幼い頃からずっとこれじゃ、更生は不可能。
結婚っていうのは教育されてない女を一人前にすることじゃないんだぜ?
ましてや、子供を作るなんて……
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 03:56:31
>>1
>>7
そのコンボで今までやってきたのが最大の恐怖だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:00:03
本当に嫁を愛してるなら
その実家でぶち切れて叫ぶ必要があるな
嫁母嫁祖母相手に
「てめえら黙ってろ」って

塩旦那の漢気に次第だが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:00:32
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:58:10
1000ならみんな嫁がウマメシになって幸せ生活
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:01:05
>>10

GJといわざるおえない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:01:38
>>1
>>7+義父と義祖父も結果的に塩嫁の見方だし
職場でもいいよいいよされてきたんだろ
もうだめポ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:03:08
>>9
愛してるとかそういう問題じゃないよw
それで解決するのは嫁がこっちを信頼して、心を預けてくれている場合だけ。
前々スレ746の場合、それをやったらただのピエロになるだろ
下手したら誘拐みたいな扱いになるぜ?
漢気とか、言葉でごまかすなよな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:04:51
>>13
確かに、そもそもこの嫁が746を本当の意味で愛してるかというと、746には悪いが、
極めて怪しいからなぁ。
嫁の世界じゃどうか知らんが、客観的には、746はあくまで嫁に都合のいいアイテム
でしかなかったわけで。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:05:38
ばあちゃんには長生きしてほしいが
ばあちゃん死なない限り塩旦那が悪者で終わりだろうな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:06:49
こんだけ塩分にまみれて祖父母も両親も健康なことにびっくりだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:07:32
>>7
>結婚っていうのは教育されてない女を一人前にすることじゃないんだぜ?

それを言うなよ、やめてくれ、言ってくれるな、頼む。
この10年間、俺はそれをやっていて、それなりに改善されている。
それなりにだけどな。

スレちがいだし、いま忙しいので詳しくは書けないけれど、
前スレの 289, 750, 995が俺のレスだ。察してくれ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:08:25
>>16
いや実家はそこまで塩まみれではないんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:08:29
>>14
そうか?
塩分以外での気遣いを見る限りでは、大事にしていると思うよ
過剰反応をするあたり、料理に本当は自信がないから頑張って空周りの予感
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:10:43
とりあえずエネミーの恐さ知らない香具師
これ読んで勉強してくれ
ttp://www21.atwiki.jp/enemy/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:11:16
>>17
-----------------
289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/07(日) 21:01:01
あんまり人の嫁さんを責めるなよ。

可愛がられて育った娘が、おそらく初めて父母にきつく叱られたんだ、
ひどく落ち込んで、混乱しているとしてもふしぎはない。

明日か、明後日になって落ち着くまでは、まともな話し合いはできない
だろう。
------------
750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 02:49:38
>>741

あんた、いい文章を書くなあ。簡潔で、リズムがあって、
さらりとした書き方なのに含蓄があって、ユーモアにも
欠けていない。

俺も料理のことで嫁にちょっとした「要望」を出したら、
キレて泣きわめかれたことがある。そのとき、ここに
投稿しようと思ったが、うまくまとめられずに諦めた。
まあ、プチ・メシマズだから、スレちがいでもあったし。
-------------
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 03:56:43
あんまりたくさんレスがあったんで、もうよく覚えていないが
嫁母の料理も結構しょっぱかったんだよな? 塩責め三重苦か・・・
-------------
何を察しろと?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:12:59
>>19
いや、それは「夫を大事にする妻」という、自分の理想に必要だからだと思うんだな。
あくまで自分目線の。
結果的に746自身がが大事にされてると感じる部分については、破綻が起きないだけで。
まあ人間、全くそういう部分がないのもどうかと思うから、それだけで嫁を
糾弾はできんけどな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:14:21
結局のところ

祖母に否定されれば母親が肯定する。
母親に否定されたら祖母が肯定する。
そして間に挟まれているということが分かっている祖父・父親が常に肯定する。

これじゃ成長するわけないんだよな。
子供っていうよりもフラッグ扱いだよな……
親が人間として扱ってないんだから酷いもんだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:14:35
うちの嫁はロシアンルーレット並みに味に一貫性がないが
味なしの日は塩かけて塩辛い日はおかずは残すようにしてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:16:33
さて寝るか
おまえらも胃を大事にな
おやすみー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:16:42
>>24
>おかずは残すようにしてる

それが許されるなら・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:17:11
>>24
前スレタイか!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:17:43
>>22
理想に大切なら、夫の健康も気遣う妻、じゃないと違和感が。
ただのまずいだったらまだしも、健康を害するようでは
「嫁失格」と周りから言われてしまってもおかしくないかと。

まあ、あれだ。第三者からハッキリ嫁失格と言ってもらえばおk。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:19:15
>>28
その前に嫁を嫁実家から離しておく必要があるぞ。連絡も取れないレベルじゃないとダメだ。
嫁実家に泣き疲れたら意味無いからな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:19:41
塩嫁に、旦那が食べる量を全て残さず食べるよう強制してみればどうだろう

で「俺は頑張って食べてるのに!!」と逆切れしてみる。
毎日全部食べさせるのが身をもって反省させるには一番いい予感。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:19:53
>>28
夫の健康も気遣ってたじゃん。
じゃなけりゃあんなクソ高い塩使わない。
塩が高血圧を生むのを知らない(知りたくもない)だけ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:21:41
>>26
一生懸命作ったのに食べてくれないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:25:16
>>25


>>30
小鳥みたいな食い方する嫁にそれは強いることはできないだろうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:27:29
>>31
いや、違うだろう。
ルクルーゼとか喜んで買ったり家にこだわったり
クソ高い塩にこだわってたりしている。
特別な物に弱いだけで、決して健康は気遣ってないと思うぞ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:28:55
>>33
あえて食ってみろと強制してみるんだよ。
嫌なことを強制されることの辛さを経験させる為に。

小鳥みたいな食い方するだけなら、塩分があっても気にならないだろうよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:33:23
岩塩嫁の夫は、あれだけひどい目にあいながら嫁を敵視していない。
エライと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:35:41
>>34
ルクルーゼ使えば美味いんだと思い込んでしょっぱまずいものを作る
岩塩効果で健康!と思い込んでしょっぱまずいものを作る
けして「ダンナが美味しいものをつくるにはどうすればいいか」とか「ダンナの健康を管理するには」とはならないのがこの嫁のエネミーらしさじゃね?
要するに自己満足が全ての中心にある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:36:20
もうこうなるとメシマズだけの問題じゃないんじゃないか
要するにこの嫁は
「旦那のために気を配る」
のではなくて
「旦那のために気を配る 素 晴 ら し い 私 」
が大事なだけだろう
このふたつは天と地ほども違うぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:38:11
酢くさ・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:38:54
>>24
残す・喰わない が認められるならどれだけ幸せか

晩飯のメニュー
*嫁の記憶では若い頃に食べた青山の仏蘭西風味パスタ*
麺自体がこれでどうだとばかりに塩茹でされてそのまま油と胡椒で喰えるスパゲティ
トッピングに生クリームをふんだんに飾り絞ってさらに青3号で着色したコンデンスミルクで網目模様
キゥイを桜の花形で抜いた飾り立てと柿の飾り切りで華やかに演出
生西洋香草(ハーブというものらしい)を数種類混ぜて緑鮮やかに散りばめる
飲み物は杏露酒をソーダとガムシロで割ったものを軽くシェイクして炭酸弱めにワイングラスで

ここまで手間暇かけたものを「食えるか」と卓袱台返せるか?
土曜日曜とか時間があるとほぼ必ず何か台所で2時間は何かがんばってるんだよ
食うよ?食わなくても叫びたくなるけど黙って食うよ?
麺はしょっぱいくせにめっさ甘いところに香草が複数生葉っぱの苦みもほとばしって
逃げ道の付け添えもミルクだらけの果物でカオスは極みを超えて
飲み物で流し込もうとすれば鼻にくるほど甘い

栄養価はばっちりだしどちらかといえば体には良さそうだ
しかしなぜこの組み合わせなのか今でも理解できない

まだ塩旦那みたいに体に悪いとか言い訳できるほうが拒否できる口実あっていいよ・・・
同じ境遇にはなりたくはないがな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:40:05
ミタメジューシー恐るべし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:40:44
愚かな女は 時にはかわいい
愚かな男は ただ愚かだね

沢田研二「ロンリー・ウルフ」(作詞:喜多條忠、作曲:大野克夫)

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:42:23
>>40
それを嫁は食って旨いと言ったのか?
亜鉛飲ませた方がよくないか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:49:23
>>43
皿のサイズは違えどしっかり完食して「美味しかったね」とか言ってる
亜鉛どころか時季物で生牡蠣も牡蠣フライも俺が好きだからって酒のあてにまでしてるよ
おかげで無駄に栄養だけはばっちりで性欲まで旺盛だ
時折喫茶店でプリンに生葉っぱのせてる感覚を仏蘭西風と言ってるし
多分あれが「美味しい」基準になってるんだと思う
女の味覚はきっと男と違うんだと思うしかねぇじゃねぇか・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:51:35
漢だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:52:48
>>44
「女の味覚」とか、そういう発言すると叩かれるぞ
最近はこのスレの女性率も高くなってきたからな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 04:56:55
>>44
とりあえずあれだ。
仏蘭西料理のビストロにでも言って味確認してきた方がいいぞ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:04:12
とりあえず今回心配していた昼組用に746をまとめサイトにあげておいた。
今回は746の発言のみうpしておきましたが、
スレがdat落ちした後、スレの流れがわかるように
通常通りのうpに変更予定。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:04:41
重箱の隅をつつくようでなんだが、辻褄あわなくないか?

前スレ>>429では、嫁が泣きじゃくるだけの電話を受けて一時間過ぎたところで嫁の実家へ行き、嫁と対面。
泣きじゃくる嫁と一時間程度話し合うが埒があかず、嫁を寝かせた後、義父母とまた話し合って帰宅。

…なのに、>>862>>870では、

抱き合う嫁と義祖母に呆然、義父に手招きされてその場を離れ、玄関にいた義祖父に帰るように手招きされ、背中を押されて車に乗り、アパート到着。

…となってる。
嫁と対話した1時間と義父母との対話がまるっと抜けてるよな?
立ち竦む義母の顔を怖くてみれなかったともあったし、そういう状態の義母が話し合いできるとは思えない。
この矛盾はなんなんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:07:49
>>44
> 女の味覚はきっと男と違うんだと思うしかねぇじゃねぇか・・・

確かに女は全般的に「甘い+油っこい」コンボに男より強い気がする
(ただ肉系統の脂じゃなくて、乳脂肪系に限るっぽいが)
俺の嫁はそこまでマズメシじゃない(中の下)し、失敗が自覚できるので
こっちに被害が来ることは少ない(廃棄はそこそこあるらしい…)が、嫁
が自分用に作る菓子類の甘いことと言ったら……
自分であんこ煮て丼で喰ってるし

学生時代(嫁は同級生)に学校近くのパン屋に「揚げチョコトースト」なる
逸品があったんだよ
8枚切りくらいの食パンを揚げて、それにあんことマーガリン塗って、仕上げ
にグラニュー糖まぶすのな
すると4枚切りくらいの厚さになるんだよ
それ平気で喰ってたもんなぁ

ちなみに男子生徒の間では罰ゲームアイテムだった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:13:52
>>46
他になんと表現すればいいのかわからんぞさすがに
嫁は良くできた嫁だし愛してる
それだけは断言するし一歩も引かない
しかしメシがまずいんだ
たまには愚痴らせてくれよってのがこのスレだろ
なんで気団板で嫁以外の雌に気を使わなければいかんのかと

言い切るぞ
自分の嫁以外の女はクリーチャー以下のキチガイだ
2chで叩きに来るような女なんてメシだけじゃなく中身まで不味いに決まってる
居酒屋で愚痴ってるところに突っ込んでくるフェミ団体とか空気読めなさすぎだろ


>>47
けっこう有名所とかいってるんだけどなぁ・・・
「これならわたしのほうが上手に作れるかも知れない」って自信家でもある
しかも即実践する
味付け合わせが上手にいくときはこの上なく美味いこともある
なので料理の基本は問題無いと思う
素材の組み合わせが独自理論で何か特殊相対性起こしてるとしか思えない
伊太利亜風味シチューといってブルーチーズと牛乳だけで具が溶けて無くなるまで煮込むとか
発想と味付けが天才なのか狂ってるのか
やっぱり女の味覚は10年一緒に暮らしても理解できない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:15:03
>>50
女は甘いの好きだよな
朝食はシリアルに練乳かけたもの
昼食はホットケーキにハチミツをたっぷりかけてアイスクリームをのせたもの
夕食はホールケーキ
平気でこういう食生活ができるんだからな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:20:27
>>50
あぁ かき氷に氷より多くシロップとミルクとあんこかけたりな
好みなのかどうかはしれないが
いっそそれを凍らせて食った方が早いんじゃないかと思うよな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:35:05
生クリーム添えてあるパスタってマウンテンくらいしか思いつかないが
それと一緒にしたらマウンテンに失礼だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:36:09
嫁がおやつに食パン食ってたから分けてもらったんだよ
たっぷりべっとりバター塗ってあったんだけど、1枚だしまぁいいかって


たっぷり砂糖とネルネルネルネしたバターだった……


あれだな、あまりにも甘いもん喰うと、鼻の奥がつーんとするな
ワサビなんかの時と違って、爽快感の無い鉄臭い感じがするけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 05:44:28
>>54
これのことかーー
http://photon.k-free.net/kurau/mountain.html
これはこれで甘いだけならなんとか食えそうじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 07:48:57
マウンテンのおっさんはあえて味度外視で話題作りを追求しているので
ただのメシマズ嫁と一緒にしたら失礼だw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:23:16
不謹慎だが、義祖母が亡くなってみないと更正できるかどうかわからんなあ。
本人に自覚ないんだろうけど、無駄に人生辛そうだね、塩嫁さん。
59746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:31:30
おはよう。昨夜はどうも。

10時出勤なのに朝番シフトで目が覚めてしまった。
メシ食ったらすっぽり暇になったのでスレ覗きにきました。

今朝は快調。眠気もない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:31:37
実家へ戻って父親や義祖父みたいな男を婿取りしたら、幸せになれるんじゃないか。
あの巣にいれば義祖母がいなくなっても母親と天下取れるんだし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:33:58
>>59
おはよう、快調ならとりあえずの心配はいらないなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:35:35
嫁も自分の食事食ってるなら、健康診断行った方がいいんじゃね?
まぁ、そこで問題ないって言われると更に話がこじれるけどな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:36:49
>>59
おはよう
64746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:38:07
昨日は書き込むだけ書き込んだら満足して寝てしまった。すまんね。

今朝読み返したらいろいろアレだな、俺すげえ離婚勧められてるな
65746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:40:06
>>61
これが驚くほど快調なんだ。不思議と。北陸には珍しい晴天なのもあるなー

>>62
そうだなあ・・・・・嫁の体も変調があるかもしれんよなあ・・・・・

>>63
おはよう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:43:57
>>64
それは気のせいだ

みんな自分の状況の改善を願っている

単純に離婚とか言うのは毒男か〇〇だ
67746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:50:24
なんかまったりしてんので、今なら書けるか。
昨日、書き込んでて思ったんだが、レスが多くて早くて焦って書けなかった。

俺、嫁姑ってこんなもんか?とか家族ってこんなんなんか?って偉そうに書いてたけど
ぶっちゃけ家族・親族ってのに不信感ありありなんで基準がわからんのだ。
前述したとおり、俺は18まで両親の新家族の家を1年づつ住み替えてた。
高校1年の3月までは父親の家、高校2年の4月からは母親の新家族の家。
それをぐるぐる毎年。365日たったら、きっかり家を出される。1日の誤差もない。
両家族はそれなりによくしてくれたけど、
1年ぶりに会ったら腹違いの妹がいたり、種違いの弟が私立小学校の受験する年頃だったり
まあ18までは本気で安住の場所がなかった。
独立してアパート借りて、やっとホッとした感じ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:50:43
>>65
塩が抜けて内臓負担が減ったからかw
しかし、一日やそこらでそれだけ体調違うというのは逆に怖いよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:51:20
だが、甘やかされた塩嫁の次の寄生先として、
尻拭いで暗く短い一生を終えるか、
明るい未来を見つけるかどうかの瀬戸際だと思う。
70746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:53:38
で、結婚したら新しい家族が出来るだろ?

そしたら、その嫁が一人娘ですごい家族と仲いいわけだ。
母親父親も健在だし、じーちゃんばーちゃんまで元気。
そんで俺に言うわけ、「息子が出来て嬉しい。よくきてくれた」って。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:54:03
嫁がかえってくるまで野菜ジュースたくさん飲んで体から塩抜いて
体調変化をみてみな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:55:20
まーなー…こう言っちゃ何だが
746の境遇は一人っ子の一人娘の婿には大変都合が良いのだよ
73746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 08:56:26
>>66
気のせいか。よかった。
みんなそんなに早く結論だすんか、って思ったからな。

>>68
そうか、塩分がないからか?だとしたら、俺のカラダって単純だなー

>>69
寄生先で終わらすつもりはさらさらないよ。問題点は見えたし、解決方法を導くだけだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:56:46
>>71
血圧測定と血液検査もプラスしてくれ
家庭用の血圧計はそんなに高くないしあるといいぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:57:11
>>72
まったくだ。
我慢強くてはっきりいえなくて大変便利。
娘を甘やかして大事にしてくれそうだし。
そうして騙し騙し、いいいように扱うと。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:59:46
>>73
> だとしたら、俺のカラダって単純だなー
今までの塩分摂取量が異常すぎただけだ
本当に塩が抜けて体調良くなったのだったら
塩漬けになっていた内臓がどれだけ痛んでいるか
この機会に検査行ったほうがいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:59:48
>>70
で、孫が出来たら…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:00:44
>>75
うるさい親もいないしゆくゆくは名前も継げと簡単に言えるからな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:01:26
>>77
孫が板ばさみ塩釜燻製になる訳ですね、わかりますw
80746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:01:29
養子に入る話もあったが、ゴリ押しはされなかったので俺性で結婚した。
新居も別に同居強制されることもなかったし、無難に嫁実家の近くにアパート借りた。
だからなー・・・・なんつーか、今まで「家族っていーなー」って
嫁実家を憧憬っつーかそういう目で見てたフシが俺にはあってな・・・

>>71
野菜ジュース、了解した。あれはうまいな。

>>72
婿的には最高素材じゃないかと俺も思うよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:02:25
書き込んでいても所詮外野だからな
自分の考えが出来て方向性も見えそうなら、思うとおりに走ってみるといい。
ただ、譲れない一線は決めておいたほうがいいと思うぞ。
 
嫁姑に対しては二人とも陰湿だと感じる。
82746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:04:01
>>74
血圧計なら会社にあるなあ。
今日、暇あったら計ってみる。
ただ俺の職種、いま掻き入れ時で昼休みがないに近いんだなこれが。

>>75
我慢強いか?昨日はさすがに切れたが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:05:17
>>746おはよう。
>>49のツッコミについてはどうなのよ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:05:33
>>80
塩抜きの野菜ジュースはトマト嫌いには天敵の
塩分無添加のトマトベースのがおススメなんだが飲めるか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:08:12
イライラするのは塩の所為
切れちゃったのは高血圧の所為w
あんまキニスンナ
昼間の飲み物は利尿作用の高い硬水か野菜ジュース飲んどけ
86746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:08:34
>>76
そうだな・・・・検査、行くべきだな。
あとレスで出てた塩分計もこの際、欲しい。

>>77>>79
孫かあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
子供かわいいし欲しいな本当は。ただ今は無理だ。この状態じゃなあ。

スレチだが東金の犯人捕まってよかったな。
俺がこの女の子の親なら、と思うとどうにも空しいな。

>>78
名前を継げとは言われてないが、言われるだろうことも予想してた。別に異論はないし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:08:55
746のバックグラウンドがそうさせたのかわからんが出来た奴だと思うぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:11:40
>>67
>独立してアパート借りて、やっとホッとした感じ。
何だか目から塩水が・・・
その感覚わかる気がする。父親の家も母親の家も俺の家じゃない、程度だが。
一人暮らししてるくせに、実家を「俺んち」と言う奴がいると、戸惑うんだ。

746さんの嫁はどうなんだろう。
自分をいがみ合いの道具にしてる母・祖母が嫌になりそうなもんだが。
それでも実家を自分の本当の家と思ってるのかもな。
89746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:12:29
>>81
譲れない一線か。
「このまま有耶無耶に離婚だけはナシ」
かな。

陰湿。そうだな。陰湿だな。
親父の新しい嫁サンもそういう一面は確かにあったな。

>>83
本当だ、矛盾してるな。
でっかいフェイクを入れたので時事系列がめちゃめちゃになっとる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:14:32
話ぶった切って申し訳ないが
ttp://www6.ocn.ne.jp/~ih200v/vitacraft/rfiq/rfiq.html
これはどう思う?
少しはマシになるだろうか…
しかし味付けまではしてくれないんだよな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:14:43
子供は焦んないほうがいいかもしれないが、授かりモンだからなー。
塩分だけは何とかしないと、赤ん坊に影響でるからな。なんと言うか乙でした。
92746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:17:18
>>84
トマトもきゅうりも青汁も俺は大好きだ。
トマトジュース、コンビニで買ってから出社することにするわ

>>85
そう言ってくれると救われるなー
切れてる時の俺って客観的に見て怖いらしいからなあ
段取り悪い飛び込み営業、泣かせたことあるんだ。

塩、やっぱ怖いね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:18:10
塩っ辛いの食べて
それを誤魔化すため甘いものを無茶食いするって
墓場へ一直線の食生活だよなぁ

嫁祖母の甘やかしと嫁母の姑と張り合うための盲目的な娘擁護と
嫁の意固地な努力が新婚の夫の命を削っているのに
嫁父は「すまんなぁ〜すまんなぁ〜」とやんわり婿を追い返すだけ
746の内臓が機能不全起こす前に機能不全の嫁実家がどうにかなるといいな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:21:11
>>76
「息子が出来てうれしい。よくきてくれた。」
てことは、いずれ婿養子にでもなるって話なのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:21:22
>>89
根本的な話し合いが必要だな

メシの事だけじゃ無く夫婦とか、家庭を創るとかの…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:21:33
>>92
できれば水もな
しばらくコーヒーやジュース類(野菜ジュース除く)やめて
水飲んでた方がいい
内臓負担も半端なかったろうし体のこと考えたら負担の少ない水分の方がいい
97746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:22:18
>>87
素直に受けとく。ありがとう

>>88
虐待とか差別とかはなかったんだぜ
でも、やっぱ旅行とかなあ・・・・そういうのは辛かったな気ィ使うし

嫁は母親もばーちゃんも大好きらしいぞ。
嫁姑の仲を私が取り持ってる、私がいないと大変なの、とか言ってたし。
98746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:24:02
おっと、すまん。そろそろ行くよ。

時事系列めちゃくちゃなのは悪かった。
帰ってきてから訂正、でいいだろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:26:00
フェイク入ってんだろ?あんまり気にしないでいいさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:26:29
まて、市販の野菜ジュースは結構塩分糖分入ってて
体に良いからとかぶかぶ飲むのは体に悪いって言うぞ
前どっかで子供に体にいいからと野菜ジュース大量に与えてた母が
散々叩かれてたの見た
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:26:39
>>98
大筋は分かったからいいよ

それより塩抜きと今後の事が大事だ。
疲れてるだろうし、気をつけていってら。
102746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/08(月) 09:27:17
いま会社から電話あって、バイトが1人無断欠勤らしい。
あーコイツ3回目だ。切ったほうがいいかな・・・・。

というわけで昼休みはナシっぽい。運命だな。しかたない。



では、またな。朝からありがとう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:28:55
>>102
運命…
いってら。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:29:40
体が元気になれば頭も回るし
体調不良の元が無いうちに健康取り戻して
回る頭でよく考えろ

参考になるかわからないが
妻が妊娠中毒で一時期血圧高かったんだが
血圧が高かった期間の記憶が曖昧だったり覚えていないということがある
そして産後も血圧下がらなくて内科に通っていたんだが
中性脂肪やコレステコールなんかの数値が異常なほど高くなっていた
これは妊娠していたということもあるんだろうけど
血圧が高いといろいろな所に障害出てくるから検査は早めに池
746も日々死なない程度の高濃度の塩分摂取してきたから
徐々に具合悪くなっていて具合悪いのが普通になっているだけなような気がして怖い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:34:29
あのさ、その嫁
祖母が亡くなったら拠り所なくして壊れるよ多分。

離婚でも再教育の意味でも切り離すなら今のうちだと思うよ。

今の段階で問題が噴出したのは嫁にとっても最終通告だと思うが
746がそれに付き合う必要は全くない、というか
相当困難な茨の道だろう・・・。

とりあえず子供がいなくて良かったな、作るのは今後も当分控えるべきだし
嫁を支えて生きていく選択をするなら生涯小梨がいいかもしれん。
嫁自体が大きな子供の面倒を一生見るようなものなんだから。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:34:41
>>100
大丈夫だ、今時のは無添加調味料無しのも売ってる。
最近伊藤園から国産野菜限定使用てのも出てて、俺は其れを好んで飲んでる。

>>746
塩蓄積の身体にストレスのコンボはきつい…無理するなよー。

…俺も仕事行くか。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:35:22
>>746は当座のところ、「俺達の戦いはこれからだ!」か。
余計なお節介だけどやっぱ誰か顔を合わせて相談出来る人が欲しいなあ。
とにかく>>102お疲れ。つーかあんた立派な大人だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:36:58
なんつーか、塩嫁見てて最近の甘やかされまくってる
モンスター子供の将来を見た気がして…ガクブル
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:37:22
>嫁姑の仲を私が取り持ってる、私がいないと大変なの、とか言ってたし。

嫁は自分が祖母と母親の嫁姑戦争の道具に使われてる自覚ないのか
つーかここにも「私頑張ってる!」が出てるな。
嫁のトンチンカンな頑張りは実家で年季をかけて培われたものだったのか…
こりゃ矯正するのも一苦労だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:40:23
30年近くかけて培われてきた人格…やっぱり矯正するにしても30年か?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:43:00
>>109
嫁祖母・嫁・嫁母でキレイな△作って
やいのやいのやっているだけにしか見えないがなw
嫁祖父と嫁父は自分たちの女房が
子供間挟んでに仲良く喧嘩してるなwほのぼの〜と傍観してきたんだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:43:27
>>110
矯正は倍の時間がかかる。
60年かければまともな人間になるんじゃないか?
子供を作るのはそれまでお預けのほうがいいな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:48:03
>>104
子供の時から塩分の濃い食事に適応していた人と、
大人になってから急激に、て人では体への負担も違うと思う。
味覚もだが、健康上耐えられる量にも、個人差があるって理解してもらわないと。

あまり話が出来なかったみたいだけど、最低限、
医者に説教される程の健康上の問題なんだって事と、
それでも愛してるし別れたいなんて思ってない事を、
嫁さんにしっかり伝えるべきだと思う。ほっとくとこじれちゃうからね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:51:54
最悪、塩嫁をいじめる悪者の塩旦那を排除して終わるんじゃないか?
それが今の塩嫁一家には一番都合が良さそうだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 09:54:22
話し合うにも
「努力したのにウワーン
ママー夫君がいぢめるのー
頑張ったのにこんなに頑張ったのにおばーぢゃーんウエーン」
こんな赤ちゃん相手だと保育士・幼稚園教諭並みのあやしスキルないと厳しいな
赤ちゃんから学級会程度のお話し合いができる児童レベルに成長するまでに
746は体調も回復するだろうし…色々頑張れw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:00:36
そもそも実家から嫁を完全に引きはがして、干渉を断たなきゃではないか。
モンスターペアレンツがくっついたままで何を変えられるものか。

抜本的な荒療治でなければならないと思うし、家は変えられないだろうから
離婚をしないという塩旦那はめちゃくちゃ頑張る必要が出てくると思われる。
嫁母と嫁祖母、双方の干渉を叩き切らないとならん。男を舐めきった女二人の干渉をだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:01:22
>>102
好き合った当人同士なら兎も角、
その家族はある意味では強制で付き合わなきゃいけないのだから、
ある程度の齟齬は当たり前だぁね。
口聞いたりできるなら大したことはないさ。
とりあえずは義父を使って付き合いの距離をはかるのが良いんでないかな。

岩塩は単に思い入れが強いだけだろうから方向性ずらせば落ち着くでしょ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:05:30
>>116
俺もそれ考えた
嫁が家に帰ってくるまでに、家ごと引っ越してしまって
実家から遠くへ住めばいいのでは?と。
でも塩旦那の出勤時間を鑑みるに、
今の家から会社も近そうだしな…実家から遠のく=会社も遠くなる
って感じだと勿体無いしな

大体こじれてくると、義父らも面倒になってきて
結局嫁一家のいいなりになる気がする

結局>>114が言うのが今回の結論に一番近い気がしてならない…。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:09:23
減塩お願いしただけで号泣
意固地に味付け変えず体調悪いしマジお願いと言ったら実家に逃亡
夫いない場で自分の言い分だけ主張する
実家て話し合いするも両親祖父母に丸投げ自分はテレビ観賞
話をすると電話をかけてきてメソメソシクシク一時間
夫に正論で詰め寄られたらおばーちゃーん号泣…
三十路間近でこりゃねーべ

三十年近くぬるま湯に浸かって生きてきて
今さらその生活捨てろと言われたなら
たぶん、新しい生活を捨てるだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:13:45
家族大好きなのに実家と離すなんて、不可能だろ。まず無理だ
旦那に従う属性もないというか、「全ては私の意のまま」と無意識に刷り込まれてるんだからな。
こういう知り合いが一人だけいるが(一人娘)どんな目にあっても露ほども変わらんまま、40になった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:14:18
結局、嫁は頑張ってるんだろw

塩辛いもの作れば大好きなおばあちゃんに喜んでもらえる
746にもそんな風に喜んでもらおうと、一生懸命頑張って塩辛い料理を作るw

喜んでもらおうとして塩辛いものを作ってるのに、しょっぱいって言われたら
嫁にとっては全否定だわなw

ましてや
> で、義祖母が無言で嫁に寄っていって
>アタマ撫でながら
>「ばぁちゃんはアンタの料理が好きやよ。なーなんでこんなこと言うンかなあ?」
>って猫なで声。
自分の株を上げる為に人を否定する典型的な人間にべったりなんだから
反省とか改善とか
そういう世界とは一切無縁だわw

こんなのがやがて子供産んだらえらいことになるわ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:15:48
発覚直後だし塩旦那は頑張る気満々だが



二年も保てば上等だな・・・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:16:42
>>118
前スレでも言ったんだが、

飛行機で実家に飛んで帰るって。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:18:45
>>111
ほのぼの〜はないんじゃねえの?
嫁実家に行った時>>102をパチに連れ出したり、帰るときも謝ってたって言ってたし。
むしろ魔のソルトライアングルから外れてて、塩旦那の気持ちを理解してくれてそう。
だけど養父も長年耐え忍んでる(傍観してる)から、戦力になるかは微妙。

塩嫁をソルトライアングルから引っ張り出すには、やっぱ更なる第3者がいるんじゃないかな。
塩旦那の実家はダメっぽそうだから、医者とかどっちかの友人とか。
具体案は以下↓にまかすとして、ちゃんと話し合いをする為にはまず嫁実家から塩嫁を連れ出さないと
ダメかと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:20:33
なんつうか、746嫁も哀れだな
小さい頃から全肯定され続けてきたから、想像を絶する程打たれ弱いんだろうな
少しでも否定されるようなことを言われると
大音量で罵詈雑言怒鳴られてるように感じるんだろうか
これで三十路手前、一生このままかと思うと他人事ながら背筋が凍るわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:25:26
返品しても、前の会社の人とかに貰い手はありそうじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:25:48
>>125
いやいや、こういう人は「逃げ場」の存在を信じて疑わないので、本人はそれなりに一生幸せなままなんだよ。
離婚されたとしても「私は間違ってない」。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:26:18
>>126
再度返品だろ・・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:27:43
電話で話してたっていう嫁友の協力を願うことは出来ないだろうか
ちょっと前に夫婦で話し合って信頼できる第三者に食べてもらおうってことになって
それに呼ばれた人の書き込みがあったけど、そんな感じで
嫁友のほうが嫁に近い人だから、746友に何か言われるよりは
一応聞きそうな気もするんだが…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:27:51
>>124 まず嫁実家から連れ出す

江戸時代じゃあるまいし、無理だろ
実家に帰るな電話もするなつったら、DVになる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:29:51
まあ、どうでもいい嫁の人品評論は適当なところで控えようぜ。
>>746の為になる事でないのならかえって失礼にしかならんと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:31:29
>>129
この状況を聞いたら、もういくら第三者入れて
嫁の料理を頑張って否定しても、何の解決にもならないよ。
だって塩料理はおばぁちゃんが大好きなんだぜ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:31:35
まあ、でも嫁の矯正は無理だと大方の人間が予想するけどな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:31:49
>>128
あえて触れないだけで、
既に何度か返品されてるんじゃないかと。年齢的に。
塩旦那も知らない可能性があるが・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:33:36
>>105
おばーちゃんの年齢を考えると
塩嫁この盲目的な幸せはあと十年もつかどうかだよなぁ・・・。
確実に人格崩壊して、段々料理以外にも異常な面が表面化してきて
ゆっくり狂うだろうな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:03
よし、良い解決法を出そう。

離婚はしない。
嫁の飯は食べない。文句は言わせない。
嫁が泣いて実家に帰ったら、飽きて勝手に戻ってくるまでほっとく。
それを日常にさせる。
いずれ、食事はそれぞれ作る(か買う)ことになる。

どうだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:06
い…いま…日本テレビのらじかるで
"里芋ポタージュまぜご飯"ってのを作ってるのを
嫁と見ちまったんだぜ…嫁の目がキラキラしてる_| ̄|○

今日は休みだから全力で阻止する!
これから出かけて夜は外食だ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:30
レシピkwsk
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:34:58
スレ進んでてびっくりした。
これの母、祖母逆バージョン知ってる。元嫁の実家だ。
兼業農家、3世代同居の状況も同じ。
義祖母はいい人だったが義理母は話通じなかった。
義祖母に張り合うからなおさらだ。もうこの家の世界だけの話で、
部外者の俺の話なんか聞いちゃいない。

元嫁も同居の祖母、母の両方好きだったが、軋轢がすごかったらしい。
俺の場合もスタートはメシのことで、散々話し合いしたが、祖母がやんわりたしなめても、
結局母親が出てきて娘を擁護して終わり。話は嫁姑バトルへ。俺蚊帳の外。
元嫁も自分の主張が通らないとすぐ実家に行ったな。
746 ◆zlJgZDqfHI の方に嫁が向いてくれればいいが、長年培われた性格は
なかなか変われないだろうな。
俺は3年なんとかやってみたが、心が折れたよ。





140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:36:15
>>137
ポタージュとまぜごはん、別々だろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:37:44
>>134
流石にそうなれば実家だって少しは折り合いをつけることを
娘に教えてそうなもんだが。
最初の電話口の嫁母をみるにそれはないな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:37:47
あ、すまん

里芋ポタージュと里芋のまぜご飯だったw
しかし危険にはかわりないんで外食決行する
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:37:51
>>137
嫁がいて、休みがあって、一緒に出かけて昼も夜も外食、
なんだ、ただの勝ち組かw ...orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:40:03
塩釜家から連れ出すのは、まあ無理っぽいな。
ふと思ったんだけど、養母と養祖母が最後、塩嫁挟んで睨み合ってたよな。
養祖母が塩嫁ちゃんいい子してたってことは、養母は塩旦那側じゃね?
塩嫁が「お母さんに怒られた」って電話かけてきたよな?
ここは養祖母に悪者になってもらい、養父母を味方につければ話できないかな。
養祖母がかばうだろうし塩嫁も擦り寄るだろうが、少なくとも塩旦那は一人じゃ
なかろ。

前スレ早くて追い切れなかったので、間違ってたらスマソ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:41:37
>>144
ノロケだな。ごちそうさま。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:41:50
まず嫁祖母を攻略してはどうだろう
嫁母と険悪ならそこを突いて
「あなたの息子(嫁父)が高血圧になって医者から塩分控えろといわれたとする。
でも妻は味付けを変えようとしない。あなたはそんな息子の嫁を許せるか?
息子に『嫁が頑張っているのだから、それを認めて文句言うなと言えるか?」
というのは効かないだろうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:41:53
>>144
それは義実家の問題であって、塩旦那が働きかける問題じゃない。
それぞれも人格に関わる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:42:22
何故“養”がつく?
149145:2008/12/08(月) 10:43:01
ゴメン、>>142
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:43:07
>>129
他人を巻き込むのは気の毒すぎる…脳天直的だぜ?
「○○ちゃんまで!ひどいわ!!!!私頑張ってry」になったら、友達いなくならないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:45:39
まここで他人が何を言ったって、塩旦那は「自分一人の努力で」物事を進められる人間じゃないか。
他人の考える姑息な策なんて受け入れんさ。


上手くいくかどうかは、知らんがな
152150:2008/12/08(月) 10:46:31
ごめん直的って何だよなw
親子関係が云々とか言うとこまで達してるメシマズ問題だから、外に出すのはまずいように思う。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:47:05
>>146
もし、だ。嫁母と協力して嫁祖母を倒した(?)とする。
するとまた嫁母は746の敵にまわると思う。

本当の味方は嫁父しかいないだろう。
ただし戦力にならない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:48:09
友達もいないんじゃね
何かあると「おかーさーんおばーちゃーん」と言いつけ
意に沿わないことは相手が折れるまでジメェーっと泣き通すような人間とは
誰も仲良くしたくないだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:49:23
戦力どころか、嫁父と嫁祖父は
746のボンクラーズ仲間入りを手ぐすねひいて待ってると思うw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:49:35
>>143
勝ち組はここに来ねぇ
>>149
ノロケじゃねぇw

いま嫁に着替えに行かせた
「(俺)くん!里芋!里芋すりおろすんだって!」
てキャッキャしてたから実行に移す前に忘れさせる!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:49:40
>>153
すまんなぁすまんなぁとパチ屋へ誘導w
すまんなぁすまんなぁと車へ誘導お見送りw
確かに退路の確保くらいにしかならないな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:51:11
>>156
生で摩り下ろしなのか?
ぬるっと手が滑って『サトイモの紅葉オロシ〜』になりそうだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:56:20
>>156
ごちそうさまw

・・・このスレでこんなレスする日がこようとは
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 10:57:59
サトイモ摩り下ろしたら手がかゆくなりそうだww
あれは長いもだっけw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:00:36
塩嫁を立ち直らせるには一生かかるだろうな。
しかし一生かけても現実を直視することはないかもしれない。
塩旦那は一生をそんな塩嫁に捧げる覚悟はあるのか?

って書くと壮大な話になってきたな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:01:28
すり下ろしといえば、俺の嫁は一度サトイモをぶつ切りにして
ミキサーにぶち込んですり下ろしにし(たつもりにし)ていたな。
もちろんゴワゴワした塊が多かったし、それ以前に
ミキサーはもう使えなくなりました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:03:35
>>162
フードプロセッサーのつもりで使うと、ミキサーは壊れるよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:04:56
生芋すりおろさなくても加熱後に潰せばいいんじゃないか?
そう思う自分は素人だからでしょうか…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:06:04
ばーちゃん死亡で拠り所の片方消滅した段階で精神崩壊すると思う。
実家帰っても味方になってくれるかわからない状態ってのが意外なストレスで。
家じゃ何もしなくなって一日ぼーっとしてる、とかね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:08:07
スープで煮てスティックミキサー?(鍋に直接突っ込んでウィーンとやるヤツw)で
ウィンウィンすれば言いだけなような気もするが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:08:58
>>165
韓国ドラマじゃあるめーし、ねーよw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:09:28
>>165
婆ちゃん偲んで
つ『いつもより多く入れております』
そんな料理が出てくるだけさ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:09:37
>>164
マズメシ嫁もってるんだから料理ぐらいは勉強しておこうぜ・・・
実践できるかはビミョーだろうけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:13:12
>>167,168
言いきれるか?結局、掃除やら洗濯やら他の家事も「頑張ってる自分って良妻、カッコイイ!キャ」でやれてるだけの女だぜ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:13:19
サトイモみたいな粘り気のあるものはミキサー破壊するよ。
かといって摩り下ろすのも相当な手間がかかりそうだとは思うが…。

ぬるぬるして危ない、手を怪我したりしないか心配、
とか甘い言葉でさり気なく止めたらどうか。
172137:2008/12/08(月) 11:16:01
嫁が着替え終わりそうだから行ってくる

里芋でゲロおやき作られた過去は忘れねぇ
天気いいしあちこち連れまわして記憶から里芋消してくるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:17:43
>>170
拠り所がなくなって旦那が代わりにならなきゃ、実家へ戻ってママと仲良しするだけ。
ママも、塩料理以外は娘の味方。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:18:37
実家に帰ったら、料理は母親がするんだろうし、問題ないんだろうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:21:14
このタイプの女は拠り所を次々変えるだけで根本は変わらねーよ
たとえ実家から引き剥がし成功して矯正出来たように見えても
旦那に依存先が変わっただけだ
それを旦那が自分への愛とすり替えて生きていくのも自由だけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:22:32
しかし母親と対立することがあったら今度は孤立無援。
父親は元からあてにしてないっぽいし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:23:30
どうせそうなったら「パパー!!」か「おじいちゃんー!!」だ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:24:45
>>176
祖父がかばったりしてwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:25:27
ばっちゃが死んだ時、旦那に全力でしがみついてくるか
更に嫁母べったりになるか、ばっちゃを偲んで更に塩料理になるか
全く読めないが相当危険な賭けなのは確か。

見通したつまで子供だけは作らないほうがいいだろうな。
塩で殺すかもしれんし子供を依存先にしたら最悪。
子供もおかしくなるし、旦那を敵視することも高確率でありうるぞ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:26:12
今までの流れからほぼ空気だった養祖父って、どんな位置なんだろ。
嫁姑の関係にしても塩旦那嫁の関係にしてもスルーしてるの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:27:50
ま、あの塩漬けばーちゃんあと10年くらいは元気そうだし
今考えてもしょうがないだろ
ばーちゃん死んでも腐らないんじゃね?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:28:09
自分が巻き込まれさえしなけりゃいい、と思ってるタイプだろ。
寺にもときどきいたじゃん、そういうの。
で、逃げられになってからやっと気づくと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:28:09
>>178
まってました!オイラの出番!!!
嫁と息子嫁に独占されていた孫娘をようやく…
ン十年分甘やかす!余生すべてを孫甘やかしにかける
そんなジジイが目に浮かぶ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:30:39
>>179
子供産む前に死にそうじゃね
妊婦なんか体調管理だかで減塩食すすめられるんだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:31:51
>>169
潰してからスープでのばいいと思ったんだがな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:33:33
>>185
たいていのレシピはそうなってるけど、たまに摩り下ろすってのが出てくる。
フードプロセッサー持ってるなら可能かもしれない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:34:14
生芋ってへたに触るとかゆくなるぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:39:59
嫁29なんだから、ばあちゃんが死ぬまで待ってたら子供無理だろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:42:54
>>186
サンキュ
摩り下ろしはジャガイモならまだわかるが
なぜぬるぬるするものをわざわざ摩り下ろすんだろうな
ここ読んでると手でやるにも器械使うにも不適切な食材みたいなのになぁ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:43:38
ピクルに、安易に離婚を勧めたくはないが、
離婚を考えてもいい状況だよな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:43:39
実質無理だろ
幸い妊娠中に死ななくても、まともに育てられん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:46:04
>>189
長いもの摩り下ろしと同類に思ってるんじゃないかな。
長いもは大きいから、おろし金使っても摩り下ろせるけど
里芋は小さいから手ごと摩り下ろしそうだ…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:46:40
>>189
山芋の存在を全否定するかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:01:15
>>50にものすごくどうでもいいこと聞きたい

どこにチョコが?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:03:08
>>194
色…とか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:03:49
確かに思ってたうぇww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:05:39
あんことマーガリンとグラニュー糖でそれっぽい味に・・・とか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:21:28
アレだ

お好み焼きの生地をうすーくのばしてソースかけて喰うやつを
洋食っていうアレみたいなもんだ
ソースをかければ何でも洋食なのかとw

甘くて茶色ければなんでもチョコなのかとw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:23:35
塩っ辛い話の後の甘いものの話はなんかスゲー惹かれるww
小倉トースト食いて〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:26:05
>>198
行田のフライとか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:34:31
ほんとに昼間は酢だらけだなぁ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:34:43
>>23
他人から見りゃ哀れまれるだけの本当に可哀想な人だよな。
一生哀れまれ続けるような人生なんて、俺なら発狂しそうだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:41:29
>>746の今後の選択肢としては
・嫁に戻ってきてもらう、食事は嫁の作ったもの(子供・健康は諦める)
・嫁に戻ってきてもらう、食事は>>746が作るまたは買ってくる
・嫁に戻っていてもらう、食事は嫁を教育し直す(嫁実家に行けない・連絡も取れない環境、長い時間が必要)

・離婚

ぐらいか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:45:16
食事?
嫁の根性を叩き直さないとダメだろ。
最低限、親に電話しない。逃げ出さない。泣いても人の話は聞く。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:47:44
ここでちょっと流れを変えるために。


    パッサパサ!
        パッサパサ!
            口のなかパッサパサ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  口の中
    /    \  \  \  \    パッサパサだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   パッサパサだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ 口 の 中 パ ッ サ パ サ だ よ パ ッ サ パ サ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:53:01
無理だろ。塩嫁に自分を変える気があれば可能かも知れんが
本人にはまったくその気がないからな。

簡単に離婚を勧めるなというヤツもいるが
問題がメシマズだけなら誰もいきなり勧めないだろ。

塩嫁の場合は問題がメシじゃなくメンヘラだ。
しかも半世紀以上かけて熟成されたメンヘラ一家が相手じゃ
本職だっておいそれとは太刀打ちできない。

メンヘラにヘタに向き合うとまともな人間も巻き込まれて壊れるぞ。
これはそんな一家(俺の伯父家)を見てきた俺の実感だ。
塩旦那が今の理性を保てているうちに逃げないと危険。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:53:17
>>203
> >>746の今後の選択肢としては
> ・嫁に戻ってきてもらう、食事は嫁の作ったもの(子供・健康は諦める)
私頑張ってるんだもん薀蓄薀蓄の塩たっぷり使ってるしげんきになるよ!

> ・嫁に戻ってきてもらう、食事は>>746が作るまたは買ってくる
ひどいひどいアタシ頑張っているのに〜号泣

> ・嫁に戻っていてもらう、食事は嫁を教育し直す(嫁実家に行けない・連絡も取れない環境、長い時間が必要)
いやよいやいやおばあちゃんとお母さんに会えないなんてメソメソメソメソメソ泣き落とし

> ・離婚
3案中一番上だけがギリギリ離婚回避できそうだな
短い人生になりそうだがw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:56:28
メンヘラはメンヘラでも、何かを発病してしまったというケースなら
投薬なり入院なりで回復するかもしれないけど…
塩嫁のは病気ではないからなあ…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:56:46
塩嫁は、料理に限定して言えば、塩辛いだけみたいだから、
料理本の分量通りに作ってくれれば、ウマメシなんだろうになあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:58:39
>>209
わからんぞ?
突き抜ける塩辛さが全てのアラを隠してる可能性もある
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:00:50
いや、火加減は普通経験値しだいでどうにでもなるが
舌がそもそも狂ってるのはな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:01:22
原因となるマグマがどろどろと30年近く貯留していた
たまたま今回はそれがメシマズという形で表面化しただけだからなぁ

これ、子供産んでみ?
嫁のマグマ、どんどん出てくるぞ
(話聞かない、泣いて反省しない、で、さらに悪い方向へ)

そんでセックスレスにでもなったら746もグーの音も出なくなるから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:03:21
岩塩を10gずつに分け、毎朝嫁に1個ずつ渡して残りは>>746が管理するとか…
なぜこんな管理をされるのかと746嫁が考えてくれれば根本的解決に…むりぽ

岩塩じゃないとダメ!ってなってるなら効果があるかもしれないが、
コンビニでも塩は買えるから微妙か…

746嫁の友人に話を聞いてみたいところだな。いるのか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:07:08
ここが嫁関係の人間に知れたらどうなるか…
うちの家を面白おかしく書いて侮辱した!離婚だ!となるかもしれない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:07:17
私は頑張ってるんだから (しかし結果に関しては知らんぷり)って女ほど
子供には あなたも頑張りなさい (良い学校に入って云々)と結果を要求する
教育ママゴン的な毒母になりそうだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:07:46
てか、嫁帰って来るタイミング完全に失ってるよね。
どーすんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:08:23
薀蓄の固まりの岩塩削って使うところに価値を見出しているからなぁ
お洒落ハウス化とかバカ高い鍋コンプリート!とか
形から入るタイプみたいだし
見栄えさえ良ければ多少のことは我慢しろってことなんだろうな

嫁の貯金でやっていると746は書いていたけど本当にそうなんだろうかとちょと疑問w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:08:53
知り合いだけど、こういう嫁が子ども産んで「なんで言う事きかないの!なんでできないの!」と泣き喚きながら子どもにDVするってのを見ちゃったからなあ……
そいつは今、DV理由に嫁と離婚して自分で子ども育ててるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:09:22
嫁母ちゃんが買ってやってたんじゃね>鍋
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:09:28
>>212
そうそう、問題はメシじゃない。メンヘラなんだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:10:54
>>217
形から入るっつーか、頭に浮かんだ単語をそのまま言うと
おままごと。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:11:02
夫のもとに帰らなくても不自由無いし
婆ちゃん母ちゃんが競って甘やかしてくれるから
二度と帰れなくても問題ないんじゃね(今のところは)
つーか婆ちゃんが
「あんな冷たい男のところに行く必要ない。
孫ちゃんの頑張り認めない男なんか別れてしまえ」くらい言ってそう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:12:13
このまま結婚生活をつづけると746は746子に自分以上の苦しい家庭生活を
遅らせる事は確実だろうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:12:31
塩嫁が悪いと言うより、全ての諸悪は祖母を筆頭とした
実家家庭の相関図にあるという事はほぼ明らかになったが
塩嫁自身どうしょうも無く曖昧なる心の闇があったのかも知れない。

催眠療法みたいなもので塩嫁の心を徐々にでも解放していく‥
そのような事は出来ないのだろうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:12:33
>>222
ありうる・・・・・・・
でも塩旦那「アンタが口だす権利はない!俺たち夫婦の問題だ!!」と嫁を連れ帰るんだろうな
自ら不幸を(ry
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:12:57
>>221
泥饅頭と落ち葉のおかずに泥水の味噌汁出されないだけマシなおままごとか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:13:26
お義父さんがうまくとりなしてくれないかな。
無理かな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:13:47
>>224
「アタシ病気じゃないもーんヒドイヒドイヒドイ746ちゃん!!(号泣)」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:15:14
>>225
> でも塩旦那「アンタが口だす権利はない!俺たち夫婦の問題だ!!」と嫁を連れ帰る
つもりが「おばあちゃーんウエーンウエーン」で
父親に「すまんなぁすまんなぁ」と車に誘導されるんですよエンドレスw

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:18:27
どうしようもねえじゃねえか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:19:50
嫁が自我に目覚めるって可能性もあるじゃないか!!!





ない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:20:22
今塩旦那に言えるのは
子供は作るな
だけだな…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:22:12
>>216
帰ろうという気ないだろw 嫁はw
自分を守ってくれる人がいる居心地のいい場所にいたいだけで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:22:22
女は移動してくれよ
【鬼女は】嫁のメシがまずい×6【こちらへ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220301129/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:22:54
>>230
嫁が自主的に実家と決別し
意固地な味付けを改善して
婆ちゃん母ちゃんの可愛い赤ちゃんから
自分は一家の主婦であると自覚したら
なんとかなる。しーんぱーいないっさぁ〜



無理ですね…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:25:04
「やさしい虐待」を29年間続けた結果がこれだよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:27:07
今日ここに気団はいるんだろうか
激しく酢臭い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:27:41
>>234のリンク先覗いたら…
友達でもだめみたいだなー。
あれって何?「旦那さんには悪いけど〜。私友達に恨まれたくないし〜〜〜」ってことか?

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:28:14
塩旦那確か32だろ?治らない嫁でも一生添い遂げるつもりならいいけど、そんなバカでもないだろ、あいつは。
人生やり直せるうちに2年以内で見切りつけた方がいいと思うけどな・・
遅くなれば、慰謝料も財産分与も額がはね上がるぞ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:29:24
前スレ(深夜〜早朝)見ると酷いよな 鬼女のカキコ大杉で

義父が悪いとか、もう、そう言う発想自体がw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:30:39
塩嫁みたいな人って結構いる気がする
「自分は悪くない」が前提だから何事も客観視できないし
責任も問題解決も他人に押し付ける。でも立ち直りも早い
小さい頃から家族のみならずちやほやされてきた、って人
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:30:54
酢くさい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:31:07
自分の命削ってまで他人が失敗した子育ての尻拭いは嫌だよなぁ
746は職場で噂になっているんじゃね
『新婚さんで幸せ太りと思ったけどアレは違うね。ちょっと病的だわ』と
健康気遣う年齢層には目が離せない要注意物件かもな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:31:40
義父って悪かったか??
存在感あまりない人だろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:31:41
>>237
いるよ。確かに臭うな。
長々と続いているが、ばあちゃんは塩好き。俺は薄味が好き。
それで済む話じゃないのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:33:29
酢くさい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:33:38
婚姻を継続しがたい重大な事由ってやつに
・飯マズで改善の努力が見られない
・泣いて実家に帰り話し合いに応じようとしない

ってのを加えて欲しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:37:05
>>244
鬼女には義父が嫁姑バトルから逃げてるように見えるんだろ
経験的に「自分が口を出せばもっと酷いことになる」と判っているだけだろうに

自分の立場とは違う人間を敵性認識して、やたらとエネミーとか言い出すのも酢の特徴だよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:37:22
酢くさい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:37:40
>>245
「ばあちゃんは塩好き。俺は薄味が好き。」
嫁にとって大事なのはその前半部分のみ。
後半部分は薄味、甘い辛いの内容はどうでも良くて
単に「自分のメシに文句をつけられてる」としか感じていない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:38:05
酢臭いしか書き込まない奴…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:38:38
>>248
そうだな。俺的にはメシマズ嫁よりそういう嫁の方が
正直「嫁がまずい」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:40:02
>>250
『婆ちゃん孝行の私大好き』な嫁だから
婆ちゃんの好きな味否定は『私が大好きな私』を否定していることに直結か
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:43:27
多分酢の軍団にとっては
「義父がとうの昔に義母を守るために義祖父母との同居解消して絶縁してる」
こういう状況しか認めないんだと思うよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:46:02
それか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:47:47
義母は義母なりに、超塩分過多の義祖母より
ちょっと塩分減らして(それでも塩分過多)
義祖母に抵抗してるんだろ?w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:48:30
で?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:48:46
俺、気団だけど(証明のしようも無いが)
父親も悪いと思うぞ。

「すまんなぁ、すまんなぁ」
すまんで済むかウ゛オケ!とムカついた。

父親、祖父も責任の一端大いにありだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:50:55
>>253
ついでに自分のやりたい方法について
何かしらの要望をされるとそれが全て「自分を虐める」と感じてるのがね。

社会人経験はあっても紅一点で可愛がられてたのなら
ミスしても何をやっても誰も注意せず怒りもせず
「いいよいいよ、気にしないで」「俺がやっとくよ♪」と
甘やかされ放題だったんだろうな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:51:32
>>258
誰の責任かという問題じゃないのでは
酢を呼び込むのはやめてくれ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:51:52
>>258
ダチョウのアレだ

祖母「孫ちゃんは私のものよ」
義母「何言ってるのよ、塩子は私の子よ」

旦那「いや、俺が塩嫁連れて帰りたいんですけど」

義父「どうぞ、どうぞ」   義父のうしろでは嫁姑のバトル継続中…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:52:47
塩辛いものばかり食べてるわりには健康そうだな。嫁一族は。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:53:43
>>259
甘やかさないと面倒な性格だからちやほやしていただけだったりw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:53:54



※雑談で埋めるのはやめましょう!!!


265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:54:18
深夜もこの時間は酢しかいないな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:54:21
>>260
まったくだ


大体、気団にカキコする鬼女って

俺らがまったり温泉に入っているようなところに
突然、その男湯に入り込んで来て
アンタ達何ブラブラさせてるのよ?不謹慎よ!とか
ギャーギャー騒ぎ立てているようなもんだからな

馬鹿女w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:54:55
酢は氏ね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:55:31
元は普通味だった義母が、義祖母に妥協して、
(義母の限度まで)しょっぱい料理を作っていたのかも知れないぞ
義祖母の好み>義母の限界
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:56:25
しかし、飯マズスレ住人ごときが安易にアドバイスする案件でなくなってしまったとは思う。
飯の誘導じゃ済まない感じだからな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:58:49
憶測で雑談が続くようだったら、そろそろ誘導先作らないといけないかもな
自分の考えた憶測披露して何がしたいんだか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:59:55
鬼女は鬼女板に居て下さい
出張するにしても、ν速までにして下さいで(´・ω・) ス
迷惑で(´・ω・) ス
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:00:12
>>266
男湯wwwwwwww

女用スレのほうが、遠慮なく悪口でも何でも言えていいだろうになぁ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:00:23
>>265
毒男のニートもだろう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:00:29
酢くさい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:01:47
嫁を軌道修正させつつやり直すにしろ
諦めて離婚を選ぶにしろメシだけの問題じゃないのは確かだな。

746がここで色々吐き出す事で746の中で方向性が定まったら
それ次第で適切なスレへ誘導すりゃいいだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:06:17
>>275
746が吐き出す分にはいい。
ただ、問題は憶測でいつまでもやってる雑談。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:07:50
… とネタが出てこないので困っているモーニングのライターがおっしゃってます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:08:37
雑誌名を出して宣伝をしているわけですね。

わかります。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:10:23
昨日もそうだったけど、746は帰宅したら
それまでのみんなの書き込みROMるんだろ?

で、無駄な話もあるけど、参考になる話だってあるかも、だろ?
そしたら無意味な雑談じゃないじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:12:24
ああスマソ、275は>>269へのレスのつもりで書いた。
雑談の方は難民のヲチスレにでも逝ってほしいな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:12:43
>>279
塩旦那がフォローしてくれれば自分の行為が正当になる、と。

おまえ塩嫁と同じ思考しとる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:14:43
>>279
もっと他のスレの百戦錬磨の連中が、適切なアドバイスできると思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:15:49
>>206
言いたいことは解るし概ね同意なんだが、一つ突っ込ましてくれ。
おまいの一世紀は50年くらいなのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:16:24
>>279
せめて本人が再降臨して方向性が定まってからでイクネ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:17:47
>>276
疲れて帰ってきたところに、雑談を読ませて自己満足したいということですね

わかります。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:18:23
つーか>>746は責任論なんかどうでもイイ!と思っているっぽいんだけどな。
責任論を後からギャーギャー言うのは、ちょっとな。

具体論としては、離婚or離婚しない。
離婚しないなら、どうするのか?
>>746は、思惑があるのだろうから、結果or相談待ち。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:18:54
>>284に同意

しかし、雑談否定してるレスしてる奴らのレスも雑談にしか見えない罠
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:20:06
じゃあ一時解散
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:21:15
以下仕切り直しの為にしばしお待ちください

------------------ キ リ ト リ 線 ------------------------
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:26:13
ばあちゃんは嫁の料理好きだよと言ったみたいだが、旨いと思ったわけじゃなくね?
孫を全肯定してあげたいだけで、普段は塩嫁実家も塩加減は普通程度の飯食ってんじゃないのか?
義母と義祖母の問題には塩は全く関係ないように思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:27:00
------------------ キ リ ト リ 線 ------------------------
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:32:00
勝手に仕切るなよ、朝偏執!
酢と毒と喪は出てけ!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:32:47
もう本当にいい加減にしてくれよ…うんざりだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:33:51
>>290
過去ログ嫁
義祖母は超塩辛、義母も塩辛だ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:35:28
------------------ キ リ ト リ 線 ------------------------
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:41:24
>>292
雑談が多すぎるから自重しようぜってのが
そんなに気に入らないのかい?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:54:45
婚姻の継続が困難な重大な事由に該当するとされる事例のうち、
・配偶者が実家離れしない
・配偶者の両親・親族との不和 にあてはまらないか?
塩辛い食事も見方を変えれば暴力に…あてはまらないか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:03:34
離婚を行おうと思えば非常にスムースに出来ると思うぞ?
単純に>>746の胸先三寸だし。
だから俺等は待つしかないと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:05:14
今それに当てはまったとしてなんになるんだ
塩旦那にしてみれば「このまま有耶無耶に離婚だけはナシ」なんだから
自分が納得するまでとことんやるんだろうよ。

まあちっとは自重しようぜ。
まるで実況?電車男w?だぜ、昨日からの勢いは。

それからむやみに離婚を勧める輩たちよ、おまえら生き急ぎすぎだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:06:15
746「体力気力の限界・・です・・・離婚します」
嫁・嫁実家一同「離婚一丁入りまーす」「よろこんで!」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:08:05
テンプレすら読めないのやら、雑談の暴れ具合から
どっかに晒されているんかな?
ヌー速とかあの辺りで。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:12:45
今更ν速で晒されても、「ああ、あの馬鹿しかいないスレか」「作り話ばっかで笑えるぞ」ぐらいしか反応無いわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:13:55
>>301
笑ったコピペでスレタイ晒されてたからじゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:15:28
スマン下げ忘れたorz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:16:18
>>301-303も雑談
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:17:34
専ブラじゃないから知らんが、専ブラだとアクセス多いスレのリンク貼られてるとか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:19:53
>>306
勢いってのが出る 平日のこの時間に630超えてダントツ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:26:50
今なら愚痴言えるな

昨日食ったシチューが生臭い。
まぁ原因は鮭なんだけどな。
今日も生臭いシチュー食わされるかと思うと泣けてくる。
嫁も生臭いのわかってるのに意地で食うんだよな。
「捨てたらもったいないじゃない!」って
ある意味尊敬。
誰かいきなり飲みに行かねーかなぁ。喜んで参加するのに。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:28:22
('A`)喪男
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:33:52
まとめサイト、今あのwiki自体が
スプリクトでメニューを荒らされているようだ。

鯖カレー旦那と連絡取りたいけど、旧まとめからのメールも届かないし
どうしたもんかね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:36:04
>>310
なんでまた。>連絡
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:42:49
>>308
お前から誘えよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:43:39
>>311
ロックかける必要があるからさ。
管理パスワードわかってる人じゃないと無理そうだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:00:45
>>312
いやいやお前から
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:04:21
 
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:06:08
>>314
そうゆうお前こそ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:06:57
新しくWiki作って、前のWikiから誘導すれば?
鯖カレー旦那も放置って事ならそれもありなんじゃないの?
ただ、誰が管理するかって問題はあるけどな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:14:20
ひと段落したからスレ覗いてみれば・・・
オイオイ、なんで日中にこんな雑談で伸びてんだよ
既婚男性以外が多すぎねーか?
スレを見るなとは言わないがよ、いくらなんでもこれはやりすぎだろ
家庭板あたりにスレ作って、そっちで雑談なりなんなりしてくれよな。
こっちは日中見てるわけにもいかないんだから、くだらない雑談レスを読むのは辛いんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:17:06
>>312
さっき何人かに声かけたらOKされた!
今日はウマイ居酒屋でメシ食って帰るぜー
嫁にメールしたら「帰ってくんな!」って返ってきた(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:18:29
>>317
そういう方向でいいかな。
自分も捨てアドでの登録になるだろうから
ご意見がある時はスレで言ってもらって、
見られる時に対処する位しか管理は出来なさそうだけど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:19:04
良かったな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:33:00
いっそ雑談スレつくって【】談義とかもそこでやればいいんじゃね?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:33:22
(´Д⊂
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:36:58
土曜日は海鮮鍋だった
イカ・エビ・牡蠣・ホタテ共に茹ですぎで硬かったが、食べれないほどではない
出汁は市販の塩ラーメンのスープを薄めた物に昆布
タレはおろした大根に市販の出汁醤油にかぼす汁にかぼすの皮を少々
出汁が上手く採れないと言ったら、俺の友人の嫁が市販物でも出来るよと
教えてくれたらしい
友人嫁は俺の嫁にトマトソースの作り方を教えてくれた良い人
海鮮が硬いのは何故?と嫁に聞かれた
こうやって不思議に思うようになってくれて嬉しい

325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:39:21
おおお、やったな。
なんというメシウマン効果www
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:42:29
>>324
卒業間近だな。二度とここに来るんじゃないぞw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 16:45:13
>>308
生臭シチューはお前のために残されているに違いない
そして明日出てくるのさ…
328324:2008/12/08(月) 16:55:52
>>325
>>326
ありがとう
俺もうすぐ卒業するんだ…
昨日出てきたゴムのように硬いイカの煮物とタバスコとお酢が掛かったエビチリもどき
全部食べたよ
魚介類買いすぎだよ…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:05:09
鮭入りシチューってCMでやってるよね?
あれは美味いのかな? 料理しないからわかんねー。
下手に嫁に聞いて試されると困るから誰か教えてw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:08:40
味付けは出来るようになったんならもう卒業だw

鮭入りシチューは旨いぞ
生鮭を使いなさい
臭みがあるからそれを消すのがポイントだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:11:17
鮭のシチューは旨いよ。
生臭くなるのは鮭の下ごしらえ不足。
塩をふっておいておくとか、予め鮭を焼くとかの下ごしらえ必須。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:12:05
鮭を切ってから小麦粉をまぶし、軽く焼いてからシチューに入れるとうまい
333329:2008/12/08(月) 17:13:43
>>330,331
ありがとう。下ごしらえが必要なんだ。
勇気を出して嫁に作ってもらうかなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:25:13
>>333
悪いことは言わない。やめとけw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:31:16
生臭く身崩れした鮭が目に浮かぶ
皮と骨も危険
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:38:48
鮭より牡蠣のほうがいい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:43:17
危険度:牡蠣>>>>>>>>>>>>>鮭

俺のお勧めはホタテだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:59:24
ホタテも危ない
魚肉ソーセージで我慢しとけって
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:00:16
カキは命に関わるぞw

まず鳥とかで普通にちゃんと
作れるようになってからにしろってw<ホワイトシチュー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:05:46
牡蠣が解けたかつぶされたかでドロドロのシチューって、むかーしこのスレで見たな…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:20:08
いっそ最初からミンチ肉で作ってもらえばいいんでないか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:33:19
鬼女は居ないハズなのにメシを作る時間になるとスレが止まる不思議
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:36:25
うちももうじき楽しいディナータイムが始まる…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:42:33
生きて還ってこいよ…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:45:34
>>342
嫁がメシを作る時間=旦那が帰宅中

あー、帰りたくね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 18:52:02
女はいないことにしたいらしいが普通にいるだろ
むしろ男より多い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:00:37
俺なんかこれから立ち食いそば喰ってから帰るもんね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:07:57
腹に何か入れておくのは基本だな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:08:47
週刊誌とか鉄板とか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:09:08
>>341
ミンチ肉のシチューは簡単だしうまいぞ
実家ではシチューっつったらミンチだった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:14:49
>>350
ミンチ肉の場合は野菜も少し小さく切るのか?

食材って同じ大きさにして火の通りを揃えるって言うじゃないか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:14:57
立ち食いそばウマい。
ネギと七味だけでいい。

汁だけでも飲みたいな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:17:13
なんか昨日食べたキムチがやばかった
料理番組で作り方見たらしいのだが…
なんでマグロが入ってるんだ?
何の番組かが気になる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:20:23
>>351
人参やじゃがいもは煮崩れて溶けない程度の大きさだった
よそに比べると小さかったかもしれんが、ミンチに合わせて細かく切ってはいなかったと思う

今思うと、ミンチなら火を通しすぎても固くて食べにくくはならないから…
という手抜きだったのかもしれんw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:21:21
>>353
塩辛なら聞いたことあるが・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:24:41
>>328
先に逝かせてなるものか!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:27:00
キムチはアミとか入ってるよ。
必ず魚介は入れる。
でも具ではないな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:27:00
>>353
マグロキムチ丼じゃなくて?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:28:02
>>353
今日の料理じゃね!?
ちょっと前に韓国本格キムチ紹介してたぞ
白菜に魚介挟んでた気がする
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:29:47
嫁さんが外国人で、半分くらい自国料理をつくる。
異文化尊重でもないが、やはり、「うまい」と言わないと気がとがめる。

が、実際は口に合わないものが多い
特に魚醤や香菜類はだいぶ慣れてきたが、我慢して食べている状態。
それでも、にこにこと食べなくてはならない。

夜食にカップラーメンを食べているのを見つかると、
非常に気まずい気分。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:32:06
>>359
11月24日放送だなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:32:19
帰ってみたら晩飯が どん兵衛かき揚げうどん特盛
台所に焦げた臭いが残ってるんだが
何かを盛大に失敗したらしいが何かを教えない
表面黒くぱりぱりに焦げて肉汁の一滴も無いハンバーグですら平気で出す嫁が
自ら失敗を認めて「ごめんね」なんてしおらしいこと言うなんて
いったいどんな錬金術をやったのか気にはなるが

どん兵衛うまくて泣けてきた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:35:55
もしかして小火でも出したんではなかろうか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:36:39
>>360
文化の違いではなく、
アジオンチーな可能性が・・・いや、いいんだ、がんばれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:38:16
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:38:34
>魚醤
東南アジア系の嫁さん?
タイでフォーなるものを立ち食いソバと同じ感覚で食べて嫌われた俺が通りますよ。
ゆっくり時間をかけて食べてみたら?話を多めにして。
あまりおいしくないからチャッチャと食べてるとそれだけでもマイナス要因になりえる。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 19:55:40
今日の料理のキムチにはマグロ入ってねーじゃねーかよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:03:27
今日の料理って以外と危険なんだなー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:04:59
たぶん何か思いがけないものの代用なんだろうな、マグロ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:24:10
>・魚介(たこ、たい、甘えびなどの刺身用)* (合わせて)200g

「たいや甘えびは高いし…『刺身用』なら広告の品のマグロでもいいよね♪」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:44:42
刺身と漬物合えただけなら普通じゃね?
味に好みはあるだろうけど

意外にここも料理しない人が多そうなな
食い専門か
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:47:19
>マグロキムチ
かっぱ寿司(ローカルじゃないよな)の海鮮ユッケの
イメージからじゃないか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:53:01
>>354
レスthx
それなら家でも失敗なさそうだな。今度試してみる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:56:55
>>371
ポッサムキムチだとすれば
和えるだけじゃないぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:20:46
くそすれあげ^^^^^^


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/06(土) 23:49:38
こちらのスレは重複スレです。

誘導
本スレ
【塩味ないよ】嫁のメシがまずい98皿目【塩だらけだよ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228574147/

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 06:31:24
誘導

本スレ
【ソルティーは】嫁のメシがまずい99皿目【祖母の味】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228675651/
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:26:52
魚介は発酵ってか、熟成させてうまみを出す為に入れるって事かな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:27:43
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 21:21:48
959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 03:37:47
【岩塩で】【恐怖の修羅場】
【嫁の塩が】【ジンバブエ$】
【鬼の住む家】【岩塩の在る家】
【味覚障害ですか?】【いいえ精神障害です】
【ルクルーゼで】【不味しくな〜れ】
【ソルティーは】【祖母の味】
【婆ちゃんだけは】【わかっているよ】
【岩塩たっぷり】 【愛か死か】
【祖母から孫娘へ】【受け継がれる塩分】
【祖母から孫娘へ】【受け継がれる塩分】

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/08(月) 21:22:42
これだけ無駄レス使ってるんですねwwwwwwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:29:40
あっちの1必死すぎw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:31:29
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 21:29:40
あっちの1必死すぎw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:33:12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:33:41
>>379
恥の上塗り乙。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:39:15
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/12/08(月) 21:33:12
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 21:33:41
>>379
恥の上塗り乙。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:43:14

384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:46:00
荒らしにレスする奴も荒らし 最近自演が多いんだよな 踊らせとけ
本物の住人は主役の登場をまったり待つのみ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:52:54
帰ってきてからまた戦いが始まるのかな。
塩嫁が反省して…ないだろうなぁ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:56:45
>>385
そもそも反省機能が付いてないんだもんなぁ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:02:51
塩旦那は今後どうするのか決めたのかな…
まあ急ぎはしないが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:14:02
まだやっと仕事が終わるか終わらんかだろ>塩旦那
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:20:12
前スレで10時上がりって書いてあったからそのうち来るかな・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:23:36
746氏って
自分が作ったりはしないんだっけ?

嫁実家で、台所借りて好みの味噌汁作って
全員に試食してもらえばいいんじゃね?

『嫁は愛してるが、あまりにも味覚が違いすぎる』とか言えば、
嫁の頑張りを認めないとかいう理由で激怒する
嫁母達をなだめられるのでは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:24:01
バイトが無断欠勤したというから、何とも言えんと思う。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:33:05
>>371
「NHKきょうの料理」のサイトの作り方を見てないだろ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:34:13
>>390
>『嫁は愛してるが、あまりにも味覚が違いすぎる』とか言えば、
>嫁の頑張りを認めないとかいう理由で激怒する
>嫁母達をなだめられるのでは?
無理だろ。愛していれば、あんなにがんばっている嫁に
何一つ言うことはないはずだって意見なんだろうし。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:37:17
>>393
しかし、少なくともメシに関しては、嫁母は味方についたのではあるまいか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:43:13
>>390
もうその段階は終わってるよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:46:39
>393
嫁の料理は実家ですら塩分過多に感じてるなら、
薄味のお味噌汁でも飲めば
『いままでかなり譲歩してくれてたのね…』
とか感じてくれるんじゃないかと思ったんだけどね…

それでも溺愛する娘が不憫とか嫁実家が考えるならば、
新しい嫁さん探すしか手はなさそう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:48:51
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/08(月) 22:12:30
誘導

本スレ
【ソルティーは】嫁のメシがまずい99皿目【祖母の味】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228675651/
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:50:27
>>390
思いっきり作れる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:52:45
>>396
母親が譲歩したので、祖母が擁護中。
もし万一祖母が引くことがあったら、母親程度にはなるだろうが、それでも746氏にはかなり塩辛い。
で、祖母にとって、ここで引くことは嫁に負けることなので、絶対引かないかと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:53:30
>思いっきり作れる。

チョンか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:55:04
>>194
スマン、別メニュー「揚げ小倉トースト」とごっちゃになってた
50のあんこをチョコペーストに変えると「揚げチョコトースト」になる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:59:11
746よ
おまいのレスをまとめサイトにて改めて読み直した。
おまいは大人だ。感動に値するくらい良くやっていると思う。
今後の成り行きもおまい自身の考えた方向で良いのだと思う。
俺を含め、他人がどうこうは言えんよ。

ただ、ひとつだけ提案というか‥。
「影が薄い」かも知れない嫁乳に今一度一縷の望みを託してはどうか?
父親としての毅然たる奮起をうながしてはどうか?

嫁乳は確か公務員退職者だったな。
公務員といえば、争い事を好まず何とか穏便に済まそうという体質が
見に沁みているのかもしれん、しかし物事の道理くらいは解る知的水準には
あると思う。実際娘の今の状況の要因が何となく分かって風ではあるしな。

塩嫁の現在の獲得性質には祖母、及び塩嫁母の確執が主な原因であるらしきこと、
これらを止めれること無くやり過ごして来た自分等(嫁乳、祖父)も
含め、嫁乳主導で娘or孫の真の「幸せ」、または「自立」を願う生き方ついて
一度真剣に嫁実家の家族で話し合って貰えないか?

それが可能であれば決して悪い方向には向かわないと信じたい。

長文スマン

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:01:30
嫁のおっぱいじゃないだろw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:05:06
公務員っていっても専門職のしょうもないのもいるしね
今まで嫁姑問題は放置してきたし今回の対応見ても
期待できないだろ
なんていっても一人娘の父親だぜ
娘持ちならわかるはずだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:06:56
それはどうだろうな?
嫁父は嫁姑戦争を止めるべき立場でありながら
あえて影薄くすることで何十年も兵役拒否してきた男だ。
今さら前線に出て戦えと言われても拒否するだろうな。

もう一つ言うなら、嫁父が今のところ746に親身に接してるのは
「自分と一緒にこの戦争を黙って耐えてくれる同志」だと思ってるからだ。
746が逃亡を図るならともかく
戦況を変えようと動き出したら我が身の危機だ。
とたんに敵に回るだろうな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:21:23
しかしこの話ってもうメシマズの話じゃないよな
塩嫁の精神的な成長を促す方法が思い浮かばないな
言ってわかるレベルじゃないし、ある程度自分で自覚しなければどうにもならんと思うし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:26:50
塩嫁はかわいくても29まで独身だったんだろ
やっぱり根本的な問題があったってことだよな
子供出来たらもっと酷い問題起きそうだし
これからも改善は出来そうにないなぁ
速攻離婚するのが最善策だと思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:28:23
ホラー小説「塩」 か・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:31:29
・・・日曜早朝にスレ閉じてから1スレと400とか消費してんのかよ

なんかあったのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:34:13
ヒント・塩嫁の背景がホラー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:38:40
まあ、久々に強烈な話なのは認めるが
お前らはしゃぎ過ぎ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:38:55
ああ 朝起きたらキッチンに塩の柱が立っていたんだ・・。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:40:39
仕事場紅一点で20後半まで売れ残った時点で相当なもんだろ
マスコットとしてなら可愛いんだろうけどさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:48:53
洗剤以来、10スレぶりに来たら、凄いことに・・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:56:52
結婚式の二次会で「幸せにしてやってくれ」と何人かに懇願されたらしいが
それって親父連中にものすごく将来を不安視されてたんと違うか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:56:58
>>414
洗剤旦那か?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:57:56
746氏、残業かな?
話の続きを待っていたんだが…
俺は落ちる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:01:14
塩嫁話を待ってる間に投下。

嫁の作ったアップルパイが凄かった。
見た目はちょっと不恰好かな?って程度。
パイの部分もおおむね問題ない。(市販のパイシート?を使ったらしい)
問題は中身のりんご。
なんかニガヤッとした謎の甘さ。更に謎の酸味。
隠しきれてない胡椒と生姜。

嫁の兄嫁レシピらしい。
「義姉さんが作ったのを食べたときはおいしかったのに…」と落ち込んでた。
兄嫁から送られたメールのレシピもかなりアバウトなものだった。
砂糖→千歳飴が余ってたから代用したよ
レモン→なかったからお酢使っちゃった☆
そりゃ、つくりなれてるあなたなら代用もきくだろう…だけどウチの嫁には…orz

しかも嫁、千歳飴がなかったものだから、わざわざミルキーを買ってきたらしい。
どうして素直に砂糖を使わないんだ!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:03:42
アップルパイに胡椒と生姜って時点でもうだめだ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:09:12
隠しきれてない胡椒と生姜www
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:13:46
んで、味はどうだった。
聞くほうが酷かもしれんが。
つ〜か・・・・・哀
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:15:41
>418
でもおまいの嫁は美味しくない物を作った自覚はあるし
さらに落ち込んでもいるじゃないか。
ならば次にはうまいアップルパイにありつける








といいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:18:59
胡椒と生姜も兄嫁レシピに載ってたのか?
なんだ、シナモンなんたらの代用か?最後のミルキーまで見ても味が想像できねえw
俺の嫁も結構なアレンジャーだが418嫁はチャレンジャーだなwww

今日の晩飯はおでんだったんだが、鍋にラーメンが浮いていた。
他所でおでん汁にうどん入れると美味いらしいと聞いてきたとの事。麺しか合ってねえ。
今日は市販の汁を使ったらしく、色無いほど薄めてあったがまだ食える方だったのが幸い。
424418:2008/12/09(火) 00:28:41
そういやシナモンも入ってたな。

胡椒と生姜も兄嫁レシピ。
胡椒はほんの少し隠し味に。
生姜も絞り汁をほんの少し…とか書いてあったような気もする。
でも兄嫁のは旨かったらしいんだよ。嫁曰く。

味はカオスだった。
べたっとした甘さにピリピリとした生姜、シナモンと喧嘩する胡椒……そして米酢。
兄嫁はレモンの代わりにりんご酢使ったみたいなんだが、
嫁は更にそれを米酢で代用したらしい。
てか、ミルキー買いにいくくらいならレモンも買ってきてくれよ。
そもそもミルキーって…そういや微妙に乳臭かったのはこれか…orz

次に作るときはもっとオーソドックスなレシピでチャレンジする、と言ってたので
たぶん大丈夫だろう…大丈夫だといいなぁ……
もう作らなくてもいい、と思ってるのは嫁には内緒にしておく。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:30:05
ウマ飯は どんな材料でもうまく作るからなぁ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:32:56
>>418
菓子やケーキは普通の料理よりもレシピに忠実じゃないと旨く作れないもんだ。
アレンジにいたっては超上級テク。

種明かししちゃうと、千歳飴はちゃんとした水あめでできてるけど
ミルキーは合成甘味料を使ってるから、過熱すると変な苦味が出る。

生姜と胡椒は、上手く使えばリンゴ煮にあうけど(以下自粛
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:44:40
この速さなら言える。

確かに今朝「お好み焼き食べたいなー」って言ったよ。
大阪風も広島風もどっちも好きだ。
しかし、うれしそうに台所から持ってきたそのボールの中身はなんだ?
白と緑のまだらをベースに、ところどころ赤と茶色いものが浮いているのは
どうみてもゲ○です。本当にありがとうございました。
気を取り直してホットプレートに流して焼いたら、5mm厚のなにかが完成。
仕方ないからソースかけてマヨネーズ塗って青海苔かけて食った。
ソースとマヨでごまかして食った。ソースうめー。マヨうめー。
ちなみに緑はキャベツとほうれん草、赤は紅しょうが、茶色は天かす。
クイジナートで細かく刻んだのだそうだ。
嫁は「おいしいねー」って食ってたけど、俺はだめだ。
ふつうのごはんが食べたいです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:51:03
何がダメ?
ありだと思うけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:54:25
>>427
なんでまたクイジナートで切り刻むかなww
で、出汁は入ってた?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:57:59
>>428
ヒント
>>427が望んだものはもんじゃ焼きではない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:58:33
クイジナートって何だっけ?
あと書いてあるレシピの限り俺的にはアリなんだが…
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:59:23
>>427
お好みは関西風なら、細かくキャベツ刻んじゃ駄目なんだけどな。
広島風でも千切りくらい。
ただ、広島風は難しいが・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:59:44
>>428
確かに見た目は悪そうだが食べたら大丈夫そうだ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:00:31
>>431
高級フードプロセッサーと思えばOK

食材の組み合わせ的には問題ないかもしれないが、
「お好み焼きが食べたい」と言ってるのにもんじゃ焼きが出てくるような食生活が
延々と続くのはたまらないんじゃないかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:01:14
タネが緩かったんだね。家庭でお好み焼き作るとよくあるミスだ。
味付けさえちゃんとしてれば食えないことはないはずだが・・・

やっぱ、ダシ入ってなかった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:02:38
天かすまでクイジナートで粉砕したのか…?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:06:45
うちはお好み焼きでも家庭で作ると材料刻むぞ@関東
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:07:19
市販のお好み焼き粉を使って説明通りに作れば問題無いのに・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:08:35
>>438
それができるならメシマズにはならないわけで…手抜きではあるがw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:10:40
素材の食感は皆無だろうがそれなりに美味しそうに思えるが。
少なくとも食えないものではなさそうだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:11:29
「食えないものでなければいい」というレベルなのか…このスレ的には。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:12:42
お好み焼きってメシなのか?
なんつーか、祭とか特殊な状況で外(屋台or店)で食うものだと思っていたが・・・
夕飯がお好み焼きって、サイドメニューはあったのかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:13:13
>>437
それは、多分、もんじゃの発展版ですな。
関西風→ざっくり切ったキャベツに生地をちょっとたりないやも?くらいに絡めて鉄板の上に広げて、その上に天かす、紅ショウガ、豚バラとか好みの具を載せる。
広島風→クレープ上に広げた生地にどっさりキャベツを載せてその上に具を載せる。そばとかうどんとか入っているのは、こっちしか見た事ない。

>>441
基本、皆様、ダチョウ倶楽部の「殺す気か!」という環境なのです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:13:42
違うのか???
445427:2008/12/09(火) 01:14:22
お察しのとおり、キャベツ・ほうれん草をペースト状に、
紅しょうが・天かすを1mm角くらいに切り刻んで、
そこに小麦粉入れて溶いただけ。
小麦粉がペーストに混ざりきらなくてだまになってて、
こういうときって混ぜても混ぜてもだめなのな。
だしなんて高級なものは入ってない。山いもなんてもってのほか。
嫁は市販の粉とか素とか使うのがキライ。使ったら負けだと思っている。
お願いだ、負けてくれ!!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:14:28
>>441
マズニチュード2以下だからな。さほど害はない。続くと地味なダメージはあるが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:16:09
>>441
そうだよ
それが不満なヤシは別スレ行っちゃってるからね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:17:47
>>445
クリスマスに粉ふるいをプレゼントしてやれば
ダマからは解放される…かもしれない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:20:06
>>445
さすがにクイジナートはやらなかったが、同じようなものを出された事がある。
余計な味がついているのはともかく、味がついてないのはなんとかできる。
カツヲブシとトロロコンブを常備しておけ。
こいつらは汁物にも使える優れものだ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:21:04
>>445
お好み焼きは市販の粉使っていいと思うんだがな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:23:08
生地は昆布とカツオで取った出しで小麦粉を溶いて、その中に山芋のスリ落としたのを加えるとじゃりん子チエで言ってた。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:28:55
>生地は昆布とカツオで取った出しで小麦粉を溶いて

出汁を十分に冷まさないまま、そこに小麦粉投入しそうな悪寒

>その中に山芋のスリ落としたのを加える

「あっれー山芋切れてる。あ、こんなところに里芋が!」
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:29:17
クイジナートであっちを連想しちゃって

両手に持ったミキサー型ブレードでヒャッハーとか叫びながら嬉々として材料を粉砕する嫁が思い浮かんだ
寝よう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:33:32
>>453
灰になってしまえww
455746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:09:22
こんばんわ。

いろいろしてたら こんな時間に。

コタツで寝てた。・・・・
456427:2008/12/09(火) 02:09:32
>453
あれはおそろしくて買い与えられませんw
クイジナートは可動部が直接外から触れられない構造なので、
まだ安全だと思ってた。

食い物のほうは安心じゃなかったけどなーorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:11:09
>>455
乙。
今日は何か進展あった?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:11:21
>>455
ゲリラのような出方だなw どう? 何か進展とかある?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:12:33
風邪引くなよ
460746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:12:50

とりあえず現状報告まで。

仕事帰りに嫁を迎えにいったけど、まだ帰らないとのこと。
義母にすみませんねえと謝られた。
帰りに弁当買った。
帰ってニュース見ながら夕飯。作業着のままコタツに突っ伏して寝てた。今気づいた。←ここ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:14:20
義母、謝ってくれるだけマシになった…のか?
嫁は746「が」謝ってくるのを待ってるのかもしれないな。
462746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:15:55
進展はないなあ。
仕事も今日は殺人的に忙しかったし、ずーーーーーっと動いてる状態。考える暇なし。
あ、無塩トマトジュースは1リットル飲んだ。

バイトは切った。電話にもでねえから、このまま逃亡だな・・・・多分。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:17:03
嫁母はまだまともそうにも感じるんだけど
746が接した感じではどうよ?
464746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:18:25
>>461
よくわからんなー
なんか知らんが、一昨日のタッパを返された。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:18:50
>>461
義母は謝る気と言うより、塩嫁が今、義祖母側についているから塩嫁を非難しているだけ。
塩嫁が義祖母を批判しだしたら、義母は塩嫁の味方。

減塩の兆しではないと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:19:18
とりあえず、気力体力を回復させることが先決だろうから、
休めるうちに塩抜いて休むがよい。

真向勝負は体力いるぞ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:19:49
まだ帰る気ないってことは反省してないね
離婚届け持っていったら?
468746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:20:58
>>463
まともな母親だと 一昨日まで 思ってたから、こう・・・・あれ?っていう戸惑いが。
正直、タッパ返す前にやることあんだろアンタ、とは思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:22:56
>>468
そういう家だから、そういうものとして対峙してくしかないわな。
恐らく本人達(義母婆)も自分達がおかしいという自覚ないだろうし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:23:33
>>468
ああ、なんかな。「済みませんねえ」とかいって
あからさまに牽制してない? 嫁についてお前さんから
積極的に問いたださせないようにしているっていうか。まあESP使って考えたけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:23:53
塩嫁が数日で治るわけでもあるまい
いない間だけでも746が安心できる食事をして、のんびりしてくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:24:31
今のまま嫁を連れて帰っても、塩攻めは止まらないんじゃないの?
高血圧には減塩食ってのを教えてからの方がいんでないの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:25:19
離婚と言う言葉は簡単に使うべきではないと思うが、746がこの件だけは譲れない
という強い意志を持って接していけば相手も意識せざるを得ないだろう。
長期戦の可能性もあるからいっその事、体調を整える事に専念してみては。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:25:28
>>462
苦手なら無理にとは言わないが、明日は無塩トマトジュースから
無塩野菜ジュースに切り替えることを推奨する。

あとそんなバイトは切れ。
塩漬け嫁はしばらくホットケ。
475746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:26:06
>>465
そういう見方があるか。なるほど・・・・

>>466
気遣いありがとう。
義実家と真っ向勝負する気はないんだ。俺に5人相手にするキャパはない。

>>467
まだ泣いてるんですか?って義母に聞いたら、畑仕事してたと言ってたなあ。
反省してんのか知らんが、しばらく実家に定着する気かもしれんな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:26:38
嫁にしてみれば「帰ってあげないもん」って感じか

嫁実家に嫁がいることで、嫁母、嫁祖母の仲違いが増長されているようにも思うのだが、
嫁は「自分が間に入らないとうまくいかない」と洗脳されてるんだろうな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:27:15
人の気持ち考えると急くもんじゃないし、仕事していれば時間もないし。
そういうもんじゃね?
・・・まあ、そうやってると家庭のこと、遅まきになって手遅れになるんだが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:27:34
嫁が、子供
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:27:40
生死に関わる問題なのにまだ塩嫁と続けようってすごいなw
下手したら40前後でポックリだぜ
厄年あたりがやばいらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:29:00
478、途中で書き込んでしまった

嫁が、家族に庇護される子供のままでいるのか、対等な妻になるのか、正念場だと思うが
本人が自覚しないと何も変わらないだろうなー
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:30:16
塩嫁いないことで746の体にはいいよなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:31:01
>>476
多分な。今までそうやってれば、母か祖母のどちらかが「あんたは間違ってないよ」と
抱きしめに来てくれたわけだし、それを期待っつーか、当然来るべき結末と思って
待ってるんだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:32:17
おそらく嫁的には
旦那ちゃんはあたしがいない事でどんなに不便か思い知って、あたしにやった仕打ちを反省すればいいのよ
じゃないかなあ。
484746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:32:40
>>469
うーん、けん制されてたんかな。
正直、俺今夜すげー疲れてたから、あんま深く考えないでそうですかって引き上げた。
思ったよりHPが減ってて戦闘にならん。

>>471
近くの弁当屋でから揚げ弁当が300円だったんだ。
減塩・・・・・・・とか思ったけど食欲が勝ってしまった。普通にうまい。のんびりした。

>>472
減塩食は俺が教えなきゃだから、とりあえず帰宅させないといかんからなー。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:35:18
再構築を目指すのか。ガンガレ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:35:39
>>484
いや、普通の弁当屋のから揚げ弁当は
今のお前にとっては十分減塩食だろ、残念だが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:35:57
塩分計測器とか買った?

減塩以前に、きちんと喧嘩できるようにならないとしんどくね?
常に傷つけないように地雷を踏まないように気を使ってたら疲れそうだが…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:36:29
離婚をチラつかせてみてはどうだろうか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:37:00
>>487
というか、減塩が既に、嫁が傷つく地雷そのものだからなぁ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:38:43
>>488
いや、それはやっぱり、746自身が最悪の場合離婚でもいいと思えた時だけだろ。
する気もないのに武器に使うのは卑怯だと思う。

俺はこの件に関しては、離婚推奨派だけどな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:39:41
地雷のツボがわからんと対処しようがないしな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:40:01
高血圧向けのレシピ本を嫁母に渡したら、読んでくれんかな?
このままじゃ、同じ毎日がまた繰り返される気がしてならないんだ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:41:24
>>491
いや対処自体は、地雷踏んだ時に、それがどんなことでも必ず「お前は間違ってない、
お前は正しい、間違ってるのは俺の方だ」と言えば、すぐにコロッと収まるだろうから、
簡単だと思う。
ただ、それでは問題は全く解決しないだけのことだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:41:35
嫁父と嫁祖父が長年かかっても改善できなかったことを、746がやり遂げることはできるのだろうか。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:41:45
>>492
嫁母に託したら嫁婆が邪魔するし。
嫁婆に託したら嫁母が邪魔するし。
496746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:42:19
>>473
離婚かあ。
なんか推奨されてるし、そのほうが健康にもいいんだろうけどな。

いろいろ顛末を書いてると、俺の嫁さんすげえ人格破綻者っぽく読めるから
皆そう言ってくれるんだろう。
ただ年がら年中、泣いてる女じゃないし、それだけがあいつじゃない。
でもここでアイツがこんなにいい面もある、って書いても
だから何だ、って話になるから書かないし。皆もそんな話も読みたくないだろう。スレチだし。
なので俺は2chを鵜呑みにはしないけど、行動の10%くらいは参考にする。
正直、ここの議論はありがたい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:42:21
なんだかやっぱりスレ違いの話になりそうだけどさ

>>484
>減塩食は俺が教えなきゃだから、とりあえず帰宅させないといかんからなー。
わかってると思うけど、事は「塩」にとどまらない話。
「孫」とか「娘」とかの庇護される立場から
「妻」「嫁」場合によっては「母」っていう、自立どころか人を背負う立場にまで
意識改革をさせなくちゃいけない話だ。

今はとりあえずエネルギーをためとけ。
ある程度エネルギーためてから、その戦いに挑戦するかどうか考えろ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:44:18
まぁ、問題は子供ができた時だよな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:44:21
ころっと話し変わる感じだけど。

>>746は、自分でも料理できる人?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:45:45
うろ覚えだが、
「借金さえしなければいい人」「暴力さえふるわなければいい人」「お酒さえ(ry)」
DV被害者が必ず言う言葉なんだってさ。

「塩さえきつくなければいい嫁」「逆ギレさえしなければいい嫁」「実家に逃げ込まなければ(ry」って感じか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:46:57
塩嫁には「塩だけでなくなんでも取りすぎは体に悪い」を覚えてほしいねえ
大学病院にいるような偉い医者に言われないと難しい…かもしれんけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:47:09
一緒に料理するか、自分で作ったのを嫁に食わせて
こういう味が好きなんだ、とか言ってみては
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:47:20
>>496
お前もかなり疲れてるぜ。
まずは医者行くべきだろ
昔と違って、そんなに恥ずかしいことでもないしな。
カウンセリングでも受けたらどうだい?
少しは気が楽になると思うぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:47:21
再構築する気なら、毎日嫁実家に顔を出すべきだと思う。
嫁は甘えんぼなわけだし、それくらいした方がいいと思う。

だけど、戻ってくる前に、健康食作ることだけは約束させた方がいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:47:35
医者よりも、ばーちゃんかーちゃんの言う事の方を信じるだろうw
506746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:47:44
>>474
無塩の野菜ジュースね。わかった。コンビニよりドラッグストアに行くほうが早そうだな。
つーかみんな詳しいなあ。俺、言われてなかったら普通にポカリとか飲んでたな。

バイトはもう来ないだろう。求人出してきた。嫁は・・・まあ様子見

>>476
そうなのかもしれんな。
「帰ってあげないもん」か・・・。それ面前でされたら俺、嫁のアタマ鷲づかみにしそうだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:48:05
>>496
いや、職場でも可愛がられてたみたいだし、そういう意味での人格破綻者というか
社会不適格者だとは思ってないよ。
おまいさんは、家庭的にはいろいろ苦労したわけだし、文章読んでる限りでは
理性的で論理的だし、極端に若いわけでもないし、嫁さんがあからさまにそういう
人間だったら、そもそも惚れてないだろう。
たださ、人間の心ってのは複雑なもんだし、おまいさんの嫁の場合、ある部分だけ
ぽっかりと成長してないと思えるんだよ。
おまいさんがやるようなマトモな方向で、話せば分かるとか教えれば何とかとか、
そういうのを受け付けようがない人間ってのは、いるもんなんでなあ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:48:16
>まだ泣いてるんですか?って義母に聞いたら、畑仕事してたと言ってたなあ。

義祖母といっしょに畑仕事をする塩嫁。
それをくやしそうに影から見る義母。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:48:36
>>502
やったことあるって前スレで書いてたぞ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:49:05
>>509
あ、そなのか。d
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:49:50
水分はいっぱいとった方がいい。
汗もかいた方がいい。
512746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:51:11
>>477
手遅れになるとき、っつーのはあれか。
嫁側から離婚とか言ってきたときかな。

>>478
問題解決に自覚は不可欠だしなあ。
今回のバイトの件も、自分に罪悪感がなけりゃまた繰り返すだろうしな。うちの嫁も同じだ。

>>479
いや、もう塩な料理は俺は食わんからな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:52:00
再構築を目指すなら、
「お前と二人で生きていきたいから、お前をより理解できるようにカウンセリングを受けようと思う。
俺はお前にも俺を理解してほしいから、一緒についてきてくれ」と下手から出てみるとかどうだろう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:53:28
746は聞きたくないだろうけど、忠告しとくわ。

俺、>218 書いたんだけど。
知り合い嫁とも面識あったんだわ。
そりゃ顔見知り程度だけど、性格もとても素直だったし、少し甘えたなところが可愛かったし、理想の嫁像だった。
(わるいけどメシはわからん)
ともかく、とてもDVなんかする嫁さんにはみえなかったわ。
知り合いも、なんでこんなことにって、ずいぶん苦悶してたよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:54:30
>>746
あえて聞くよ。確認させてくれ。
お前はその嫁と一生を共にする覚悟を持つか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:55:22
正直嫁が746の味覚に合わるようになるのは無理だと思うな。
それやると、今度は自分が美味しいと思えない食事を食べないといけなくなるし。
一時的にはやれてもすぐ我慢出来なくなりそう。

これからも夫婦でやって行くんなら嫁の食事を受け入れるしかないと思うな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:55:24
嫁さんと一緒に人間ドッグ行った方がいいな。
いつかは子供もほしんだったら。
食事指導もあったよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:55:40
頭鷲づかみとかw 塩メシ食わないとか、強気に出ることは悪くないと思う。
だが、お前の嫁には逃げ場があるからあまり追い詰めないほうがいいのかもしれんと思った。
難しいな。
519746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:56:58
>>481
体にはいいが、一人で見るニュースとか味気ないな。
隣に嫁がいると、1人でニュースに突っ込みいれてて面白いんだ。
副音声聞いてるみたいで。

>>482
なるほどな。
でもそーやってても、そのうちばーちゃんもかーちゃんも死ぬだろ。近い将来とは言わずとも。

>>483
アタマ鷲づかみだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:57:39
>>518
あまりもなにも
しょっぱいって言っただけで実家に逃げてるじゃん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:58:02
甘々な料理と塩辛い料理
どっちの方が食い続けるの辛いかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:58:34
>>496
スマン、離婚を推奨してるわけじゃあないんだよ。
これからも夫婦としてやっていくのなら絶対に妥協すべきではないと
言いたかったんだ。
自己愛満載とはいえ可愛い所もたくさんある嫁さんだと感じたからね。
523746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 02:59:50
>>485
新婚8ヶ月だしなあ。
もうちょっと努力してみても惜しくないだろ?

>>486
俺も残念だ。
でも残念なもんてうまいなー。

>>487
近くのドラッグストアに行くつもりだったが、上がったのが10時半だったんでな。今日は断念だ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:00:31
人間ドックで1日の塩分摂取量を説明されたって、
医者が最後に「ご主人の食事に気をつけてください」といったところで、
塩嫁「はい。いままでどおり、がんばります」
で終わるよ、きっと。

塩分過剰摂取が体によくない、って思考にいかないのはなぜなんだろうな。
検診のデータもみせているのに。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:00:31
>>522
自己愛とは違うんじゃないか?
おそらく自己中の肥大化。
自己愛はどちらかというと否定されて育った人間に多いし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:00:54
なんか、いい夫婦関係なんだな。食事以外は。

…このスレ住人全てにあてはまる言葉だな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:01:27
>>521
どっちも死の危険がともなう。
メシマズとか言うレベルじゃねぇw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:02:14
>>519
> でもそーやってても、そのうちばーちゃんもかーちゃんも死ぬだろ。近い将来とは言わずとも。

その時には、嫁の世界が崩壊する。
確かにそれがチャンスとも言えるけど、逆に、嫁自身が崩壊することもあり得るぞ。
嫁は、「外界から否応なしに襲ってくる嫌なこと」に対するスキルを、
一切持ち合わせていないだろうからだ。
お前はさ、子供の頃に大人の都合に否応なしに振り回されて、いろいろ苦しいこともあった
だろうけど、その分、外界とやっていく能力を育てたわけだから、嫁もその時には何とか
なるだろ、するしかないだろ、と思ってるだろうが、そこはマジで、どうなるか分からん。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:02:21
仕事ができる奴は嫁も使いこなせるはずだ。
離婚なんてまだ考えんで欲しい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:03:18
今回は、たまたまオシャレな岩塩による塩害だったわけだが、
それが改善されたとしても、次は別なオシャレアイテムによる害が出てくるだけじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:04:26
嫁に「ばーちゃんもかーちゃんもいつまでも生きてるわけじゃない」と言ったらヒステリー起こされそうだが。
532746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 03:04:27
>>487
追加。

本気で俺に喧嘩やらすとヤバイらしいから自重してたんだ。
ま、男相手にしかしたことないんだが。
嫁とは食以外は根本的にそんなに意見が食い違わずにきたからなあ。

>>488
離婚は俺がこりゃダメだ、と芯から納得したら。

>>489
なんで減塩してくれないのか、が分からなかったが
つまりは「祖母の味だから」
敵の正体は分かったから地雷はあえて踏むつもり。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:04:32
祖母と母ちゃん死んだ方が大変な事になるような気するな
746は言う時はちゃんと言う人みたいだし、きつく注意された時
外で甘い言葉しか言わない男にコロッと引っかかりそう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:04:41
>>524
まぁ、いろいろ試してみた方がいいだろ。
女はテレビの健康にいいを信じたり、医者の言うことは信じたりするもんだよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:05:06
>>519
>隣に嫁がいると、1人でニュースに突っ込みいれてて面白いんだ。
>副音声聞いてるみたいで。

ふつうは、ニュース見て夫婦で会話しないか?
塩嫁は一人でテレビを見てて、それを746がみてるって感じ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:05:13
>今回は、たまたまオシャレな岩塩による塩害だったわけだが

塩害の原因はそこじゃねぇw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:06:01
酢旦那のようにはならないで欲しい…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:07:05
岩塩をこっそり氷飴に差し替えるんだ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:07:41
>敵の正体は分かったから地雷はあえて踏むつもり。

俺はこの覚悟を無条件で応援する。
漢だ、お前は。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:08:13
塩辛い料理を出し続けられたら
こいつ俺を早死にさせようとしてるのか?…と絶対疑うw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:09:25
>>539
>>507だが、右に同じだ。
できることは全部やろうという姿勢に感服した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:14:02
>>519
.>482だが、嫁が期待してる「抱きしめて自分の言い分を認めてくれる相手」は
今回は困ったことに、お前なんだ。
543746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 03:14:17
すまん、三時過ぎたから抜粋レスさせて貰う。

>>499
結婚まで自炊してたから出来る。ただ今は疲れ切ってて外注してるが。
あと嫁が作り上げた台所世界に入ったら悪いかと思ってな。
なんかフキンとか触るとそれじゃない!とか言われたし。
いや、フキンはフキンだろと思うが麻やらなんやら素材がいろいろあるらしい。

医者に連れて行くのは、帰ってきたらアポとって即行く手筈。有給とる。

ええと、あとなんだろ?・・・・子供か?DV?
子供は作る前に話し合う。作れんだろ今は。子育ても無理だろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:17:35
塩嫁に話す時には98%のポジティブな言葉+2%のお願いだったろ?
今回はそのお願い内容が夫の健康のためだった。

→こんな手間のかかる言い方で妻に「しょっぱいぞ、塩減らせ!」という内容を伝えなくちゃ
いけないなんて絶対に間違っている。

それでも泣いた。話を聞かずに実家に帰った。「こんなにがんばっているのに!」

→こんなに斜め上な思考(その理由はわかったにせよ)を持つ妻を教育しようと思うお前の
愛情に泣いた
子どもについては正解。作れんというより、しばらく絶対に作るなと言いたい。

なんにしても応援しているよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:17:47
典型的なフェミ嫁だね
女は弱いから怒る方が間違ってるって思考以外ないんだろ
これは簡単には直らないと思うな

カウンセリングなんて嫁実家がいい顔しないだろ
まだ子供いないんだし営業職の仕事でもさせてみたら?
546746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 03:17:52
>>515
そのつもりで結婚したが、いろいろやって無理ならダメだろ。
覚悟って、無理でも無理無理やっていくってことなら俺はその覚悟はない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:18:07
妊娠中、塩分とっちゃいけないんだよ。
危険なんだ。
嫁の体も心配だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:19:34
>>543
なら、できるな。本当にするかは別にして。

お前の作った、お前好みの味の料理を嫁に食わせろ。
「これが俺の好きな味だ」ってな。
その上で、ばあちゃんの味か、俺の味か選べって。選択(決心)を迫れ。

皆まで言わない。鉄は熱いうちに打て。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:22:08
>>746
お疲れさん。風邪引くなよ。
塩分排出にはりんご、きゅうり、バナナも効くよ。
忙しいときにすぐ食べられるからいい。明日もがんばれ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:23:13
>>548
塩嫁が泣いて終了
551746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 03:23:48
うお、眠い。文字が読めなくなってきた。
明日は8時出勤なのでそろそろ寝るよ。

皆、ありがとうな。

とりあえず明日も迎えに行く。明後日も行く。次の日もいく。
そんでダメなら別の手を考える。
義実家のことはとりあえず今は考えない。優先順位はまず嫁の帰宅。
一度にどれもこれも手をつけると絶対失敗するからな。経験上。

ではまた。おやすみ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:24:49
引っ越すのはどうだろう?
10分とか近すぎでしょ?
20Kぐらいが、近すぎず、遠過ぎずぐらいか
歩いていくと2時間はかかるしw
そしたら少なくとも逃げないとおもう。近いと依存しすぎるし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:24:54
がんばれ、体にはくれぐれも気をつけてな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:24:59
>>551
ゆっくりおやすみ。
嫁がいきなり自覚して大人になりきる奇跡よ!おこれ!!
555515:2008/12/09(火) 03:25:16
>>546
いや、この流れでなお「色々やる」気持ちがあるか聞きたかったんだ。
誤解があったならスマン。

俺は>>548でもある。
今改めて、嫁に「夫婦になる」「新しい家庭を作る」決心を問う時かもしれないって
俺は思ったんだ。
その決心を問う相手は、嫁だけじゃなくておまえ自身にも、だったりするけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:25:34
嫁を無理やり義実家から引っぺがして連れて帰るってのは駄目な手なのかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:27:38
>>556
嫁本人が帰る気にならないと、この先のことが意味ねーべ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:32:13
>>551
頑張れ。
としか言いようがないな。だから、無理せず頑張れ!

>>555
ちょっとだけ気をつけた方がいいかもね。
やるのは>>746であって、覚悟だどうたらというのは、傲慢かもしれんよ?
俺等所詮、他人事なんだし。上目線に映るぜ?
559746 ◆zlJgZDqfHI :2008/12/09(火) 03:34:06
あ、最後に追加。

会社に寮があるんだ。今日、それに空きがないか打診してきた。
いままでは
アパート===義実家===会社
だったが、寮だと
寮==会社====================義実家
となる。

嫁が帰ったら提案する。ただ寮は築30年なんだ。フローリングでもないし。
きれいなアパートを出るのがイヤなら無理だろうが、
決別させるならこの案が最良だと思うが、どう思う。
家賃がなくなって収入も上がるしな。
まあ、別のアパートを探すってのもあるが。とりあえずの避難場所として。

では、本当におやすみ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:36:03
>>559
案としては、悪くない。
でも現状その前段階だから、あまり先走って考えない方がいいと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:36:21
塩嫁と結ばれたのは縁だし大事にしたいのはわかるけどさ
>>746自身が小さい頃から苦労してるんだから
普通に子供作っていい家庭を築いて欲しいよ
それには塩嫁じゃダメだろ?
実家が強敵すぎるorz

まあ今はゆっくり休んでくれ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:37:26
なんかこう・・・離婚離婚言うのには違和感が
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:40:18
8ヶ月かけて構築した夢のお城(現在の住まい)を放棄するかな?
鍋なんかは持って行けるとしても
カーテン(カフェカーテン?なんか短いやつとか)みたいに
サイズのある物とかあるし。
 
ただ
>家賃がなくなって収入も上がるしな。
これは効くかもしれんw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:40:37
逆に746が義実家に転がり込んで、嫁・祖母・義母を教育し直すって手も!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:42:56
塩嫁はバイトでも始めるといいんじゃないか?
実家と塩だけで煮詰まる生活から目線が広がらないか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:44:35
>>558
実際上目線だろ
なんか困ってる奴に強気でアドバイスしてる俺SUGEEEってのがぷんぷんする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:47:13
>>562
じゃどうすればいいか打開策だせよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:47:22
さぁ提案という名の押し付け合戦スタートですw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:50:41
ていうか、そろそろメシマズをでて、別スレの悪寒
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:51:35
正直、専業主婦って暇そうだよな。
世界も狭そうだし。

削る塩の量も増えそうだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 03:52:44
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鬼女は】嫁のメシがまずい×6【こちらへ】 [既婚女性]
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者132【敵】 [家庭]
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ50 [アニキャラ個別]
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 59 ***** [冠婚葬祭]
★発見!せこいケチケチママ その188★ [育児]
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:04:02


573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:34:30
食塩感受性・非感受性のことを説明して、君と俺では体質が違うので
減塩して欲しいと言ったらわかってもらえないだろうか…

参考
ttp://www.health.ne.jp/library/0300/w0303003.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:16:33
>>573
医者に危険だと言われてるのに聞く耳もたぬ、なら、
そしてそんな嫁でも愛している、なら、

746が同居して鬼婿になるしかあるまい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 05:25:51
>>573
嫁は小鳥のような食の細さらしいから、
塩辛くしないと1日の塩分量が補給できんのかもしれんよ。
本来なら薄味のものをつくって、自分の分だけ塩を足すところだが、
他人にあわせることを知らん塩嫁なら、私にあわせろがデフォ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 06:55:00
小鳥のような食の細さだったら、一日の栄養量も足りてなさそうだ
脳が痩せてしまって
塩分量だけでなく味もわからなくなってしまっていたりして・・・

とにかく嫁と一緒に一度病院に行って相談した方がいいよな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:49:29
おい、今しがたズームインで塩ドーナツとかいうのをやってたぞ。
流行らせるつもりなのかわからんが、塩嫁がこれを見てないことを祈る・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:59:45
塩スイーツがはやりなんだろ?
こないだ京都で塩八つ橋食ったが美味かった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:59:54
塩旦那はそろそろ出勤か。
しかし昨晩のレスを見ると本当に出来た大人だな…

俺は>>561の意見に賛成する。
塩旦那はこれを乗り切れるだろうからこういう試練が降りかかってくるんだと思いたい…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:12:41
何はともあれ、どこかに隔離というか専用スレを作ったほうがいい。
通常運営をうっちゃって塩旦那にかまけていては
他の不幸なパパ達が何も出来なくなるではないか。
俺的にはこれでモーニングに塩旦那ネタが出たら不買運動起こす。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:24:42
おはよう。塩旦那乙!

塩嫁今実家でどんな扱いなんだろ?
養母が謝ってくるからには料理教育中と思いたいけど、畑仕事=養祖母にべったり
の可能性が高いか。
まあ塩旦那もお疲れ気味のようだし、ここは現状維持でいいんでね?
週末あたりに気持ちと時間の余裕が出来てから、大きく動けばいいと思う。

一部の人、あんまり離婚だの言うのはやめようぜ。
塩気以外はいい嫁なんだし、そう簡単に縁切りすすめるもんでもなかろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:30:01
俺も別スレ推奨。
確かに他のパパ等に悪いかもしれん。
立てるのは気団板でいいだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:50:34
そうだな。気団板にて、別スレに一票だな。
これはもう、メシマズ問題を超えた一つの
問題だな。

無論、メシマズ板の人間は引き続き、レスする
だろうが、それ以外の気団板の住人の意見も
出て良かろう。

実際、荒れ気味で、レスをしていない人も居ると
推測される。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:56:06
>>581
なんで「養」なんだよ
「あれ?もらわれっこだっけ…」とか思っちまったじゃねーか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:26:45
>>581
藻前、昨日も養祖母と書いてただろ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:29:54
蚕母とか母の前に何か漢字があれば義母に見えないこともないw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:33:41
>>581
>塩気以外はいい嫁なんだし、

そうか?
自分の料理の塩分のみを否定されただけで
私頑張ってるのに!と頓珍漢な反論を泣きながらやって
それでも旦那が折れなきゃ実家帰って
わざわざ来た旦那にも会わず話もせず
疲れて帰った旦那に電話かけて「お母さんに叱られた」って泣いて
何時間もつきあわせる女だぞ?

料理は問題じゃない。
きっかけは塩だが根本的な問題は精神的なものだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:41:43
はいはい、もうこの辺で。
専スレのタイトル案とか募集しよか。
板は気団でいいのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:45:43
悪くいいたくないが、塩嫁は頑張ってる自分に酔ってるんだな
頑張ってる=飯が旨い
だけでなく、そんな自分が一番可愛いんだ
30年間実家で可愛がられて甘やかされて、それが当たり前になっていたらなかなかかわるのは難しい
うちの嫁さんも昔は味付けが濃かったが、もう少し薄味がいいと指摘したらかえてくれたし、だしをきかせた薄味のほうが素材の旨味がでて美味しいと気付いてくれたよ
すぐにはかわらないだろうが根気よく話をしたほうがいい
離婚はいつでもできる
頑張ってくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:48:09
まあ他人を批判するのは簡単だけど嫁塩も結婚したくなるようなとこが少しは合ったんだろ
他人の嫁をいつまでも良い大人が非難するもんじゃないよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:51:32
>>588
ここでいいと思う。ついでに既存スレに通常手続きでお邪魔するというのもあるな。
旦那本人の意向は聞いていないんでいささか勘違いかつ失礼なチョイスになりかねない事も
お断りするとともにお詫びする次第です。申し訳ありません。

家庭崩壊男の相談所7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1221761489/
【モラハラ】人格障害の嫁を持つ旦那9【DV】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1208606815/
嫁の親と同居 マスオ暦3年目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1194623776/

その上で専用スレもひとまずは検討したい。が、そうなると
塩旦那がスレ主になる。ならざるを得ない。一度聞いてからだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:02:43
>>591
真ん中はともかく(それでもアレだが)上と下は違うだろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:02:44
>>591
大人だな。
しかし、平日のこんな時間にここに集まってる時点で、
俺たちってちょっと微妙だじゃないか?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:13:53
他板には

★その後いかがですか?in○○板★
っていうのがある

そういうのを気団にも一つ立てておけば、何にでも使えるし
別に今回の塩旦那がスレ主になる必要もない

で、スレタイ&テンプレ提案
★その後どうよ?in既婚男性板★

  色々なスレで、色々な展開の末、微妙にスレチになってしまい
その後の報告がしづらくなった場合や、後日談を聞きたい場合にどうぞ。
鬼女や喪男の書き込みは厳禁で。

970を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
新スレが立つまで書き込みは控えてください。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:14:07
>591
真ん中が一番良くないか?
人格障害嫁の対応に一番詳しいはずだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:21:19
>>591
真ん中では746が行く気になるか?
上下はないだろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:22:51
なあおまえら、

・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止
・むやみに誘導しない

外野がよ、人んちの嫁を人格障害とかよく言えるな。
自分の嫁が言われたらどうだ?
つかおまえら、ほんとにマズメシに悩んでるのか?

どーも関係ないやつがゴロッゴロ、大事にしたくてたまらないような
空気が立ち込めてるんだが。

ちょっと書き込むまえに、自分の文章見直せ。
598581:2008/12/09(火) 10:24:11
ごめん素で間違えた。昨日間違えたってのも多分俺。
『義母』だ。
移動の話も出てるし、しばらくROMってる…orz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:25:11
雑談スレになりそうだがw
それを覚悟の上であれば>>594がベストだな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:25:53
>>597

>どーも関係ないやつがゴロッゴロ、大事にしたくてたまらないような
>空気が立ち込めてるんだが。

「だいじ」にしたいのか、「おおごと」にしたいのかで意味が違ってくるな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:27:32
一本抜けたひとごと意見が多いのも事実なわけで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:29:50
>>597
他人を人格障害と決め付けたいタイプは決め付けている人そのものが
人格障害の要素を色濃く持っているといわれている。
決め付けて叩くことでストレスの発散にもなっているんだろう。
そういう人間へはまともに話が通じない。

その辺りを>>746が頭の隅っこにでもおいていてくれたらそれでいい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:31:03




9〜12時 14〜18時の書き込みは全て鬼女と断定





604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:35:10
>>593
平日ったって、俺は休日だ。予定は午後からだし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:41:25
>>600
うん、書き込んでからきづいたんだ・・・見直せよ、俺・・・
イヤ普通に変換できるのよ。

おおごと、だよ。おおごと。

だいじでもまあ間違っちゃいないが。
「大事に至らない」のほうのだいじなら。
606588:2008/12/09(火) 10:45:39
>>594
>鬼女や喪男の書き込みは厳禁で。
無理だろ。建前としてはともかく。

何処かに相談するとしても746が決めることだし、
部分的な話だけで人格障害に誘導するのは酷いと思う。
雑談のほうがまだましだろ。

ただ、ここの住人が迷惑するなら、
雑談しつつ746を待つ出張版メシマズ嫁(雑談隔離)スレは
あった方がいいかと思うんだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:52:12

話題変えよう!
当事者なしに議論してもしょうがない。


とりあえず、お題。
『お前らが食った中で一番のマズメシは?』

608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:54:18
あれだな、「小さな親切、大きなお世話」ってやつ
みんな親切心から書いてるつもりだから、止めようがない
でも、はたから見たら…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:58:40
今頃になって気が付いた。
今回のスレタイ、ミルキーのパロだったんだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:01:41
>>603
オマエモナ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:19:27
>>607
そうだな。一番ってわけじゃないが、最近では、昨日出てきた
鍋がちょっと厳しかったな。「水炊き」なのだが、豚肉などの肉類を
水に突っ込んで煮込んだものが出てきた。
あく取りなどは一切されていない。
安いしゃぶしゃぶ屋の後半みたいな鍋が出てきたよ。
そして、その中には、初期段階でマロニーが投入されていた。

嫁も一生懸命頑張ってるからな食べたよ。
三分の一まではな。今日の夜はその残りだろうな・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 11:28:39
>>606
たとえ建前でもルールは明記しておくべきだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:07:30
>>611
俺の上司は昔、すごい昔に妻が作った水炊きに
「鶏の鶏冠が入ってた」
と言っていた。味はどうだったか聞いていないが、
煮ただけで食えるのか?あれ。
ちなみに田舎なんで、自分ちで鶏しめたらしい。

俺の妻が作った水炊きには、椎茸が入っている。
大量に。
椎茸の味しかしねえよ○| ̄|_
白身魚のレンジ蒸しには、レモンまるまる一個絞った汁がかけてあった。
レシピには「大さじ1」とあったのに
「あまったら勿体ないから」と、なぜのこりを全量投入するか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:11:41
>>611
なんで水炊きでそんなカオスになるのか、全然理解できない俺はまだまだだな…

ところで食材だけ準備させておいて
自分が帰ってきてからガスコンロで目の前で一緒にホコホコしよーぜ、とかは駄目なん?
あれも鍋の醍醐味だとか言って。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:17:13
>>614
食材を自分ですべて用意した方が安全。
カオスな材料を買ってこられた日には目もあてられない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:24:42
毎日が闇鍋ですなー。

ウチも大概のことには驚かなくなってきたが、
鍋に柑橘類が入ってたときだけはリカバーの仕方が分らなかったなー。
彩りは綺麗だったけどさー。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:27:07
>>613
鶏のトサカはヒアルロンサンが豊富で美容に最適らしい
刺身でも食べられるってこの間TVでやってた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:31:42
>>617
613ですが、鶏冠は食えるんだな。勉強になった。
まあ鶏冠が入ってても、美味ければいいよ。

椎茸鍋の残りで、椎茸リゾットはきつかった…
アクセントに投入された豆乳が敗因だろうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:41:32
味付けされてない牛乳鍋・・・
醤油かけたら、泣かれた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:52:56
>>504
でもそれだとつけあがらせるだけじゃないのかなぁとも思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:56:09
>>619
そういう時は嫁の目を盗んで、そっと塩を混ぜるのがベスト
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:02:21
>>613
干し椎茸と白菜でピェンローにクラスチェンジだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:03:06
>>619
・・・泣かせてやれよ。それが男の優(ry
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:12:17
>>616

詳しいことは忘れたんだが、今月か先月のJAF会報に
みかんの入った鍋(郷土料理?)が載ってた。
皮ごと丸のまま浮いてたよ。

この地方に住んでる人がいたら、マジでデフォなのか教えてほしい…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:31:49
>>624
なにその風呂鍋
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:36:37
12月号 みかん鍋だって
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 13:49:02
>>611
> 今日の夜はその残りだろうな・・・

まず鍋から肉だけ抜き出せ
それをささっと水洗いしたらざるに上げるんだ
水切りしてる間にキャベツか白菜のざく切りorもやしあたりをレンジでチン
水切りした肉を大目の油(ごま油がいい。大さじ3〜4くらい)で炒めろ
肉がカリカリしてきたらチンした野菜投入して醤油を大さじ3くらい
(鍋にした時点でしょっぱかったのなら、も少し少なめ)

家の嫁が鍋で失敗した場合、大体これでリカバリしてる(勿論俺がw)
肉以外にキノコ類とか根菜とか引き上げられるものも一緒に混ぜてok
慣れれば5分でできる




くたくたになって融けた白菜とか灰汁吸いまくったマロニーは捨てろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:04:32
>>627
ナイスアドバイスだと思うが。
それが出来りゃ苦労いらんよ・・・orz

今、嫁リハビリ中。だから、出来るだけ我慢。
そして、出来るだけ嫁の力で。
最初から、自分でやれば作れるなんてのは解ってる。
水炊きなのに豚なのは嫁が鶏肉食べられないから。
食べなくて良いとは言われたが食べてる。
次はアク取りを取る事を教えなくてはならん・・・orz
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:05:30
寒い夜には嫁の闇鍋か…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:21:55
>>628
> それが出来りゃ苦労いらんよ・・・orz

確かになぁ……
家の場合は俺も嫁も半々くらいで台所に入るから可能だけど
それこそ塩嫁みたいに泣かれる場合もあるしなぁ……

ただ、鍋物のリカバリ方法として頭の隅にでも置いといて、今回
とは言わないけど、何かのときに嫁にアドバイスとしてでも教えて
やれれば、以後の被害は少なくなるかも知れず

健闘と健康を祈る
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:22:09
>>629
そして体だけでなく心も家計も冷え切るわけですね、わかります
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:24:21
おまいら、ボーナス出るか・・・?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:25:36
>>628
リハビリって言うと前は良かったのに何かの拍子で悪くなったみたいに
聞こえるが、そうなのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:27:40
なにそれ食えるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:39:03
>>364
現地では、料理は上手な方らしい?ので、要するに、おれが悪い……のか。

>>366
はい、東南アジア系です。
あっちの人は、親族、友だちなんかと、すごく時間を掛けて、
おしゃべりしながら食べるんですな。
おれって、食べるの早いから。

でも、慣れとは怖いもので、最近はパクチーの匂いで食欲が出てくるようになった。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:48:44
>>635
正直、本当に慣れだと思う。
インドネシアとかに昔、出張した時、
日本人で、現地食を一口でアウトの人もいれば、
「これ美味しい!」とバクバク食べる人もいた。

まあ、納豆とか駄目な人もいて、そういう人を悪いとは思わないが、
それはそれで、損なのやもしれぬ。と思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:07:49
仕事柄で中国系との会食が多いんだが
新人はまず初めに先輩や上司に晩飯と一緒に紹興酒飲まされる
これが美味いと言って飲めるようになるとやっと現場に出るようになれる
ほんとにこういうのは慣れなんだとは思うんだが
紹興酒を10日で味が判別できるようになった俺だが
嫁の作るオリジナルカクテルだけは慣れない
台所の棚にリキュールだの各種生ジュースだのソーダだの買い溜めて
あちこちのサイトで紹介されてるそれこれを作る趣味はいい
作る量が多すぎるんだよ・・・
何で毎回ジョッキサイズで作るんだよお前はと
カルピス+オレンジ+カルア+カンパリとか美味いわけないだろ
俺のとっておきの日本酒まで混ぜやがってなにやってんだって
それを食前酒に持ってこられたりしても
不味いメシがさらに不味くなるだけだっての

あぁー・・・・・・・ 仕事終わったが今日も嫁からメール
「今日は鶏肉のインド風ソテーと新しいカクテルだよ☆
 楽しみにして帰ってきてね♪」

愛情で腹痛いよいい加減に
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:09:17
とりあえず保険のチェック
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:15:54
>>637
カルーアが無ければまだよさそうなんだがなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:20:33
インド風ソテーも地雷満々だなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:26:50
中国料理はだいたい大丈夫だが、
タニシを煮たヤツは生臭くてだめ。
あと、田鰻といったか、ドジョウを炒めたものは、盛りつけと量がよくない。
まるで、黒いミミズを大量に盛り上げたみたい。

国際結婚だと、本国と同じ材料が入手できないから、
ある程度、日本向きになるんだろうな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:30:49
>>641
それらのダイヨウは認めてやろうゼ。
タイ料理のタガメを、部屋の中のアレでダイヨウされたら…((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:41:22
>>642
それはさすがに・・・
あったらタッパに入れて病院行くわww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:42:43
>>642
> タイ料理のタガメ

あれは食えない((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
TVで「洋梨の香りが」って紹介していたが
ルックスが駄目だ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:46:32



646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 18:50:18
>>624
山口県にあるとある島の鍋。
その島の名産品はもちろんみかん。

それと知り合いの嫁さんが下関出身で、苺ご飯という郷土料理があるという。

恐 ろ し い …
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:07:28
>>646
わざとボケてるようだからツッコんでおく。
苺じゃないってば。
ウニとアワビ、過去スレで既出
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20060402A/index.htm
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:08:08
夜中にこっそりたまごかけご飯食ったらキレられた。

夕食残したのにそんなもの!

って言われたけど、たまごかけご飯うめーよ…。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:19:44
 
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:20:36
   
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:24:39
うちは鍋とすき焼きだけは俺が鍋奉行させてもらってる。
「鍋お局とは言わないだろう?日本には牛肉を食べる文化はなかった。
明治になって牛鍋とビールが流行り、
それを食べて帰った父親が家庭で再現して家族に食べさせたため、
鍋とすき焼きは昔から男が作るもんなんだ」と言って聞かせたら、
夏目漱石好きの元文学少女の嫁がこれだけはあっさり引いてくれた。
だから冬はおおむね勝ち組だ。夏は蕎麦とそうめんが命綱だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:29:04
>>648
夕食残してて夜中にこっそりそういうのを食ってる時点で、普通はなぜかを考えるんだが。
なんで怒り出すんかね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:31:50
wwwwwwwww
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:34:34
>>651
ウチは焼き物系が俺担当。肉とか魚とか。
炭化or生肉だけは免れるのは嬉しいが、
甘すぎるステーキソースとか(パイナップル砂糖入れすぎ)、
香ばしくてすっぱいタルタルソースとか(多分パセリの代わりにバジル大量・レモン入れすぎ)、
たまに地雷があるけどまぁ何とか。
味の組み立て方が根本的にわかってないんだと思うが、
お好み焼きや餃子になんでヨーグルト入れるんだろう?
ちょっと前は紅茶の葉が色んな料理に入ってたけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:43:53
クソまずい飯を作る嫁で
「反省 改善 修正 謝罪」が素直にできたって聞いたことがないな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:47:28
いや、反省嫁は時々出てくるよ。
そういう嫁は改善の幅は小さいだろうけど確実に改善されてくので、旦那がこのスレから卒業していく。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:51:05
今日結婚してから初めてのウマメシだった!
メニューは豚しゃぶ。
タレは嫁作異臭ポン酢と市販のゴマだれ。
嫁は嫁作のポン酢使ってたけど俺はゴマだれで。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:54:02
>>657
おめでとう!これでお前もこのスレから卒業・・・・・・
できるのかそれ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 19:58:42
>>657
異臭ポン酢の内容kwsk
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:16:12
>>656
まあ、反省と単なる後悔を見分けるのが難しいんだがな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:30:39
 
662657:2008/12/09(火) 20:50:18
>>658
卒業は無理だなorz
嫁の料理は謎の茶色い液体抜きなら7割ウマメシなんだが謎の茶色い液体抜きでは絶対完成にしない。
力づくで阻止しようとしたら揚げ油の入った鍋をぶちまけそうにした。

>>659
酢+醤油+ナンプラー+隠し味(嫁母秘伝の茶色い液体。中身は娘には伝えるが男には秘密だと)
幸い息子二人で子供は終りだ。
嫁は娘を欲しがるがメシマズ再生産だから断固拒否。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:55:58
できる良妻のインド風タンドリーチキンっぽい照り焼き風味の作り方

一人前として鳥のもも肉と胸肉をひとつつずつ
まずは肉に打撃を与え柔らかくしましょう
もも肉の骨付きなどは骨が砕けて食べるとき口に残るくらいがベスト
肉の表面に深さ1pほどで1p四方のマス目に切り込みを全体にまんべんなく入れます
塩胡椒を1:1の割合で切れ目にぎっちりと詰まるまで擦り込みます
この時点で軽くバターをしいたフライパンで軽く焼け焦げさせます
焼け焦げたら表面にヨーグルトと蜂蜜とカレー粉を1:1:1で混ぜた物を
たれるくらいに擦り込んだらアルミホイルで包んでオーブンで15分ほど強火で焼きます
できたらガンガンに熱したフライパンで胡麻油、オーリーブオイル、バターを等量で混ぜた中に
アルミホイルの中身を全部入れます
間断なくカレー粉、蜂蜜、ヨーグルト、ニンニク、胡椒、砂糖、ハーブ類、片栗粉を投入して
全ての素材(油類含む)が肉の表面に固まってくっついたら出来上がりです

付け添えとしてはカレー粉とヨーグルトと蜂蜜で煮込んだ
キャベツ・人参・椎茸・ピーマン・セロリ などです
煮汁はそのまま肉の下ごしらえに使えるので温野菜を先に作るとベストです

飲み物はコンビニで売ってるロゼシャンパンにガムシロとウヰスキーを混ぜて
軽くシェイクして泡抜きしたらグラスに注いで上にミルクを浮かせるとお洒落です


お前らへ
うちの天才的な嫁の今夜の晩飯のレシピをお裾分けしてやる
遠慮せず印刷してお前らの嫁にも見せてやるんだ





うんちく聞いた後一口お互いに食べて
俺「普通にカレー食べたかったな」
嫁「うん。次はそうする」

1年ぶりに嫁の反省の言葉を聞いたような反省なのか・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:58:46
こんなにたくさん地雷が埋まってるレシピは久々だな。

悪いことは言わない。核廃棄物の穴に埋めて来い。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:05:27
663のレシピには圧倒された
なぜ普通にカレーを作らないんだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:06:52
>>664
まずは誰か他に被害者を作ってからではないと気が済まない俺の心境
残せば明日の弁当に必ず入ってくるこの恐怖を誰か味わえ

・・・すまん
酒と飯と何かで少々色んな感情の興奮がおさまらないんだ・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:15:15
今週は嫁が実家に帰ってる俺勝ち組。
ボンカレーって旨いよな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:17:08
>>663
ごめん、料理もスゴイが、カクテル(?)の凄まじさにひいた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:24:49
>>667
ボンカレーに激しく嫉妬
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:40:01
けど、マズメシ嫁がいない時に食べるインスタント食品のうまさはガチ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:42:30
>>662
ポンの部分が見当たらないのだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:44:35
>>670

友よ。心の友よ。俺の精一杯の言葉だ。


同意。
673657:2008/12/09(火) 21:47:57
>>671
嫁がポン酢と言うからにはポン酢だと言わざるを得ない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:50:35
鍋の白菜が漬物の臭いw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:20:21
秘伝の茶色い液体が、発酵するか何かでこう「ポンッ」という音を立てるから…とか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:22:10
きになる〜っ、茶色い液体きになるよ〜〜〜っ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:30:10
ttp://www.tukemon.com/shop/5.html
これ!?
…なわけねえな。こいつは旨そうだし。
どんな系統の味なんだろう?
678657:2008/12/09(火) 22:35:36
嫁曰く「体に良くて深い味わいのある」液体。
卵アレルギーの下の息子がアレルギー起こしてないから卵が入っていないことだけは確実。
味は苦くて発酵っぽい酸味もある。
アルコール飛ばした日本酒が入ってるってことだけは確か。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:37:47
うむ成分解析に出すといくら位かかるのだろう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:41:01
>>678
養命酒じゃねw?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:47:47
素人が体に良いと言い張る手作りものって、実際の効果は……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:48:10
>>680
奇遇だな。
俺もそうオモタ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:49:32
嫁は真面目に作ってるのにメシマズになるのは何でなんだろうなぁ
食べると自分も不味そうな顔してるから、味覚がおかしいとかじゃないようだけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:49:53
ミキプルーンかもしれん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:51:29
>>683
時間から容量から当たり前の手順も一切省かず、逐一細かいとこまで指示してあるレシピ見せろ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:52:58
>>683
ただ単に味を組み立てる訓練ができてないだけ。
しばらくレシピ本通りに料理してりゃ、数年のうちに身につけるだろ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:58:24
正露丸いっぱいかもな。
688茶色い液体:2008/12/09(火) 23:01:24
嫁曰く入ってる材料の種類のは10や20じゃないらしい。
毎日味を見て足りないものをたすんだと。
それ以上は教えてくれない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:04:42
最近腹の調子が悪くなりやすいから百草丸を買ったんだ。
そしたら嫁に見つかって、
「おなかの調子悪いの?ヨーグルト食べる?」って。
案の定ヨーグルト自作し始めやがったよ…
ちょっとやばいわ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:14:55
>>666
おまいは不幸の手紙でも作ってるのか?w
更に不吉な数字もいいとこだし・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:15:45
ヨーグルト自作は別にやばくないだろ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:18:12
腐った牛乳特別がつかないヨーグロト・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:18:59
 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:20:14
別に特別なヨーグルトはいらない。
695689:2008/12/09(火) 23:21:36
>>691
昔、カスピ海ヨーグルトとかいうのを嫁が作ったんだが結果はorz
今回そういうのお構いなしで作る気だ。
スーパーでブルガリアヨーグルト買ってきてくれりゃいいのに…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:23:31
市販のヨーグルト一さじ 牛乳パックに入れてコタツに入れときゃ
普通に出来るだろ。なぜ失敗する?
697689:2008/12/09(火) 23:26:36
>>696
作ったのが夏場でな、それも連日猛暑の中だ。
冷蔵庫にも入れられず台所に放置だぜ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:30:54
節子、それヨーグルトじゃなくてただの腐った牛乳
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:31:30
>>697

そのくらいがちょうどいいだろ?10時間くらいで出来るじゃん。
700689:2008/12/09(火) 23:33:51
>>699
いや、後から聞いたんだが嫁は1週間ほど忘れていたらしいんだ。
だから>>698の表現が適切だよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:50:26
>>697

> 作ったのが夏場でな、それも連日猛暑の中だ。
> 冷蔵庫にも入れられず台所に放置だぜ?

この2行は食べると死ぬフラグだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:52:37
>>699
>689に失敗した責任を問うてもしょうがないだろ。腐らせたのは>689嫁だ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:56:19
>>700
素直に普通のヨーグルトが食いたいといいなよ
704689:2008/12/09(火) 23:57:11
>>701
俺は当時料理に関しちゃかなり無知な方でな、ヨーグルトってそんなもんかって思ってたんだよ。
で、腹痛起こしてからいろいろググったりして料理の知識をつけ始めたわけだ。
うちの嫁はたま―に爆弾作るからこのスレじゃましな方なのかな・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:05:26
一時期「健康のために!」と飲むヨーグルトを毎朝飯時に出された事がある。
以前どこかで作り方聞いてきて実践したらしいんだが、朝起きてすぐ作るからか
分量が違うのか、分離してキモイ物体が出てきてた。
底にジャリジャリが残ってるのを気にしつつ、一度無理矢理飲んだ(飲まされた)が
口の中にカスが残り、異常に酸っぱい。ジャリジャリに辿り付く前に倒れそうになった。
作り方は牛乳とレモン?、ジャリジャリは砂糖だったように思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:12:25
そういや塩旦那どうなったんかなー。
結構頑張ってるみたいだけど、体壊さんようにしてほしいな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:14:45
既にマズメシと別の次元に進んでるからなー
一区切りあったら報告ほしいってとこかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:14:59
どこかで聞いてきたつくり方ってやつは危険すぎる
分量なんかメモしてないだろうからうろ覚えのレシピで作ろうとする【イイカゲーン】
→あれ?○○が足りない!【ダイヨウ】→こうすればもっといけるわ!【アレンジャー】
→仕上げに××を入れて一工夫【カクセナス】→出来上がり!私天才!【カンチガーイ】
という危険な流れになりかねない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:18:42
>>706
塩旦那はしっかりしてるから大丈夫だろ。
努力して、上手くいっても上手くいかなくても、それが自分の運命として受け入れる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:20:39
>>705
節子、それ飲むヨーグルトやなくてただのカッテージチーズや
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:22:46
つぶつぶ砂糖入りカッテージチーズ…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:25:54
>>688
全ての食事から苦酸っぱい香りがしたらげっそりすんな…
味がほとんど同じになりそうだし。
マズメシのステレオタイプのひとつに、種類入れれば入れるほど美味しくなるっていう間違った幻想あるけどなんなんだろうな。
昆布ダシなんて昆布ダシだけで極上なのにな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:30:38
ひっくりかえしでもしたら離婚騒動にもなりかねないな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:30:49
見落としてたけどタンドーリレシピ、一人鶏肉胸・モモひとつずつって多くね?
ついでにオーブンからフライパンに移した瞬間引火して大炎上しそうな感じがして怖いな…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:32:09
>>711
飲み下せんのかそれ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:39:13
>>714
多い>残す>翌日弁当 \(^o^)/
多い>無理でも食う>どっか壊れる \(^o^)/
多い>食事ストライキ>嫁が壊れる \(^o^)/

どれがいい?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:43:54
弁当にいれてもらって職場で廃棄
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:49:16
>>714
だから食べきれなくて、翌日の弁当に入るんだろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:51:54
どっちにしても

食べないといけない運命…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:02:06
ダメだ腹減った、こっそりご飯に生卵かけて食ってくる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:02:40
>>720
みつかるなよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:07:46
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;
   !. ・     ・  ,! ・・・わたしの作ったご飯がしょっぱいなんて〜
   ゝ_   x  _n;:''
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'

     ,.、  .,r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/
    ,r'      `ヽ、
   ,i"   _,   _ ゙;
   !.  ・     ・,!
   ゝ_    x _n;   せっかく頑張ってるのに〜
    /`''''''''''''G´。 ,.゚)
    !   二つo ,ノ゙
    ゙''::r--、::-UJ'
      ゙'ー-‐゙ー-゙'

      ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙;
   !.    ・   ,!        ひっどぉぉぉ〜い、もー帰ってあげないんだから〜
   ゝ_      x::'     n,、,
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ(゚、 。う
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,.
      ゙ー-'゙ ノノ  "`
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:09:23
うちの子もぱなごごはん!と言いながら、卵ごはんに一時期ハマってたなw
めんつゆ、出汁醤油もまた変わった味になるから試してみれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:15:20
卵かけご飯はうまいよな
ちなみに温泉卵+醤油をかけてもうまい

そういえば牛乳ごはんってのもあったな
暖かいごはんに普通の牛乳をかけるんだが
これが意外と美味いんだよ
見た目は白い変なものだがなwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:34:04
>>723
初めてめんつゆで作ったら美味かった
お茶碗1杯にしておこうかと思ったら
美味すぎて2杯も食っちまったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:42:26
めんつゆはなんにでも使えるので便利
でもめんつゆに頼った料理なんて手抜きだと嫁は言う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:46:25
目玉焼きにはめんつゆだ、って紅薔薇のつぼみがいってた
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:48:31
>>726
ケツの青い子ちゃんみたいな事を言っていますな。
729茶色い液体:2008/12/10(水) 01:49:01
>>712
そうなんだよ。
しかも目を離すと茶色い液体たっぷりの卵焼きを卵アレルギーの息子に食べさせようとする。
これならアレルギー出ないって言い張るんだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 01:52:45
>>729
これはまずいとかそんなレベルじゃないぞ
へんな宗教とかに入ってないか心配だよ
731茶色い液体:2008/12/10(水) 02:03:32
>>730
宗教ではない、と思う。
嫁の家代々続く液体らしいし、他に変な行動はない。
茶色い液体さえなければいい嫁なんだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:08:13
またDV被害者の言い訳のようなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:14:05
卵アレルギーはかなり深刻なので気をつけてやって欲しい
息子に与えようとしているところをみたら>>731が完食してでもとめてやれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:18:48
嫁はアレルギー甘く見てるだろ
ちゃんと話し合ったほうがいいぞソレ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:34:48
アレルギーは、治るやもしれんから、何とも言えんが、治るまでは、茶色い液体だけを飲ませるのがいいんじゃねーの?
無理は厳禁なんだよね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:37:14
>>731
代々って、たぶん2代のことなんだろうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:39:41
>>729
ここここわー…
ホラーってかサイコだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:48:29
>731
いや、それ本当に危険。
友人の子が卵アレルギーなんだが、
親が見てないときにこっそり祖母が食べさせて入院。
なんか、呼吸困難になって死に掛けたとか。
お前はともかく子供には罪はないんだから、
嫁殴ってでもやめさせろよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:50:20
>>729
卵焼きを卵アレルギーの息子に食べさせようとする。
これならアレルギー出ないって言い張るんだ

どうゆう理論でそうなるのかきっちり説明させろ、本当に嫁の言う通りなら、凄いなんてもんじゃない

何かアムウェイと同じ匂いがする嫁さんだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:05:10
>>738
それは、T型アレルギーだね。しかもアナフィラキシーショックまで引き起こしているんだったら絶対に駄目だな。

アレルギーにも種類があるし、成長によって治るのもあるんだよね。(卵は、治る例が多いそうだし)
医者に忠告は受けているだろうから、医者の忠告は無視しちゃいかんよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:52:14

742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:54:11
>>731
っつーか、嫁実家メシも、全部謎の液体味?
その「代々続く」ってのが本当か、嫁母に確認したのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:58:21
こうだろ
代…嫁母
々…嫁
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 03:59:45


745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:23:25

746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 04:59:53
東金のあの人を見てて思ったんだが、メシマズって池沼だよな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:23:40
家族知らないんでしょ!?
って感じで女子間でほんのり除外するんだよね。
男圏外にしちゃうからややっこしくなる。
全員自分の理論で話すからどうしようもなくなる。
スパイラル。

自分の都合はあるだろうけど、人の言葉聞いて改善するってのをしようよね。

改善できないってことは
脳が老化している
新しいことが受け入れられなくなっている
若いつもりで眺めていても


私だめだなって思っちゃったもん
専業主婦だけど、ちゃんと希望するもの作っていられてるかとか考えてた。
最近仕事の話とか聞いてないなとか。
ご飯まずくない?って聞いてても、相手はうわのそらだしね。

安心しすぎてた。
自分の都合で聞かなかった。
誰でもどっかしらそれがあるんだと思う。

逃げないで、目の前の人と話すことが基本だと思ってたけど。難しいよね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:36:53
子供の為に、ってことで茶色の液体の実態を把握できないか?
アレルギーの事を医者行って調べてもらうとか検査するとかな。
正直その液体にアレルゲンが入ってたらこえーだろ

絶対に夫婦で行って、子供を病院で細かく検査してもらって
その上で医者から妻に説明してもらえたらいいとオモ
その場で医者に
「でも液体使えば大丈夫なんです!」とファビョってくれたらしめたもの
妻も液体の材料を説明せにゃならんだろう。
もう検査した上で卵アレルギーのみだってならスマン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 05:50:35
>>747
日本語でかけよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:05:49
日本語以前に、鬼女お断りだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:29:56
どこにつながる話かわからん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:34:12
向こうの>>1が今日もageで頑張ってるんだろう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:36:12
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446686
ここから来ましたwwww
よろしくのキワミ、アーwwwwwwwwwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:49:23
ご苦労さん
嫁のメシでも食うか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 06:50:52
>>747
エスパーしてみる・・・
Σはっ!?これは塩嫁からのメッセージ!!
・・・だったら怖いな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:31:16
〜がなければいい嫁なんだが←この〜が目立ちすぎて他の問題点が隠れてるような気がするが・・・
嫁は医者なのか?医者ならともかく、そんな液体で子供に万が一なことがおきれば
後悔どころじゃないだろうから、必死に子供を守れよ!
ついでに修羅場になってでも茶色い液体捨てちまったほうがいいだろうな・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:43:45
>>726
うまいもんを使ってうまいもんを作るってのが簡単かつ大事なことだと思うんだ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 07:52:19
現時点で茶色い液体でアレルギーが出ているわけではなくて
卵のみのアレルギーなら、卵のみ除去すればいいだろう。
卵アレルギーだと卵を使った料理器具や食器すらアレルギーが出る場合がある。
茶色い液体を否定して逆上させて、危険性の話から離れるよりは
まずはアレルギーについて話し合って、卵を買わないように
話し合いした方がいいんじゃないか。
そこがクリアできたら、次は茶色の発酵液体についての話し合いをすると。
食事と別に取る(容量を大匙1位に決めて一気飲み)で話してみたらいいのでは。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:15:14
大人が辛くなるようなもんを子供に飲まそうとすんなよ…
飲むの前提にしないで卵ごと捨てろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:16:28
やっと仕事が休みになったから、朝っぱらから何日分も一気読みした。
気がついたら頭の中で塩旦那が塩チンコになってたw
わりぃ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:34:13
休み、オメ。
塩スクラブもここまで覚えられると
ねらー冥利に尽きるかも知れんw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:43:26
おはよう
ところでおまいら今年のX'masは嫁のスペサルデナーか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:45:29
>>762
とりあえずケンタッキーとケーキは予約済み。
もちろん俺の小遣いで(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:49:57
嫁作の茶色い液体が、嫁母作の茶色い液体と同じ味なのかも気になる・・・
嫁母作のメシは旨いのだろうか
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 08:59:02
  
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:06:29
先の人も書いてたけど
茶色い液体嫁って何か宗教系入ってね?
宗教っていうとわかりやすい大規模カルト想像して
たぶん違うって言ってるのかもだけど、そういう、いかにもヤバいの以外にも
病的な自然食崇拝みたいなのとか色々あるよ
うちの妹、勤務先で変なのに染められかかった
手作り味噌講習会から始まって、それだけならいいけど
段々肉食べなくなって、妙な大豆肉?(肉の代用品?)買わされてきて…
そのうち集会とかに誘われだしてな
会社ごと変な団体に入ってたみたい

色んな可能性に気をつけろよマジで
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:15:59
◆◆【わが国の首相はダメなの?とお嘆きのアナタ!】◆◆
大丈夫!ご安心ください。麻生総理はバリバリやってくれています!!

・一次補正(済み)
・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
・日本領海拡大(済み)
・国連演説
・ワープアを正社員にした場合の補助
・テロ特措(野党の参議院待ち)
・派遣法改正(野党の参議院待ち)
・IMFへ外貨準備高から1000億ドル貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
・空売り、市場監視等強化
・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘 その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
・G7での行動指針採択
・G20にて金融市場の透明化で共同合意
・日印安全保障協力共同宣言
 (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)

【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
・アーレフのガサ入れ
・革マル派の活動家ら11人逮捕
・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ

ごらんくださいこの行動力!
マスコミ(パチンコ・サラ金・宗教)のネガキャンに負けるな〜
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:18:52
先の人も書いていたけどってさ、既出ってことだよな。
なんでまた改めて書こうと思ったのかな。
それとも言わなきゃ自分の気が済まなかっただけなんだろうか。
なんにせよ、余計だな。反省しろよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:24:26
先の人って、宗教じゃない?って一文でしょ?
例をあげて宗教にも色々あるぞって可能性を示唆するのは
別に悪くないだろ
ガンが治る水売る宗教詐欺もあるくらいだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 09:28:01
アレルギーもこれ使えば平気!って相当危険思想だからなぁ…
言うなれば母親教かもしれないが、何にしろ矯正しないと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 10:19:39
 
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:04:04
これ使えば平気論は、一人でも出来れば
「私はこれで治った!」→「だから、あなたも治るのよ!」
に容易に変化し次々と「私も治った」と言い出す人が増えるのよね。
単なる確立論でしかないのに。

自分が治った→他人が治る保証は無い。
という冷静さんは、いるわな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:09:38
n=1で治ったなどとと笑止
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:09:47
ニコニコから来ます田wwwwwwwww
キモねらーさんたちよろぴくだお(´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:19:38
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:22:17
昨日家に帰ったら嫁が腹下してトイレ往復していた
本人は理由がわからないらしいが俺にはわかる
マグロ入りキムチのせいだろ!!!

一昨日家に帰って例のキムチについて聞いた

嫁曰く、
・料理番組と同じように作った(今日○料理は合ってたみたいだ)
・新鮮な魚を使えと言ってたのでちゃんとお刺身用の魚を用意した
・マグロは生本マグロで、1さお2200円したんだから
・鯛よりマグロの方が高級だし(えっ?)
・マグロ好きでしょ!?(いや別に)
・甘エビ嫌いだから桜海老入れたけど、いい味出てるよ
・酸味があるのは本場と同様に作ったからだ

うーん…まあ代用品ではあるが普通っぽい
とりあえず見せてもらう事に
って、台所の下から出てきた
冷蔵してないのかよ!!!!

嫁曰く、
・台所の下は涼しいから大丈夫
・白菜漬けって台所の下において置く物
・冷蔵だと上手く発酵しないし

いやいや、部屋ん中暖房ガンガンじゃねーか
腐ってるだろ!
これで言い合い、嫁は認めず
キムチは一人で食べるから欲しいと言ってもあげないからといい
これ見ようがしにガンガン食べてた
俺は何度も止めたから
普段酢ばっかり掛けてるから味覚がおかしいだよ
あほ


777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:25:09
>>776
台所の下って、流しの下の棚ってこと?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:25:51
ちなみに昨日は嫁料理作るどころじゃなかったので俺が作った
おかゆ美味いぜ
今日ちょっと心配だったので病院行くように言って出勤
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:27:06
まあそんなアホを嫁にしたのも自分な訳で・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:27:34
>>736
ワロタw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:28:09
>>777
棚は無いが、流しの下だ
家の台所はリビングと繋がってる、狭い10畳なので暖房よく効くんだよな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:30:39
頑固なのも良し悪しだのう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:31:09
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/7639_%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%81.html

によると

>暗くて涼しい場所(約18℃)に1日半〜2日間おいて発酵させる。
>その後は冷蔵庫で保存し、10日以内に食べきる。

18℃以下の場所で発酵させるのは2日間ぐらいで、その後は冷蔵庫へGO、となっているんだが…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:33:23
>>779
今時土間がある家が実家だったから、わからなかったんだと思いたい
いままで漬物なんて漬けた事ないのにな
普段の飯は酢っぱいだけなのに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:37:57
普段の飯は酢っぱいだけなのに >>>>?????
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:42:45
犠牲者が嫁だけなのが救いだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:50:36
おかずや味噌汁なんかの味付けがすっぱいのだろうか?
白いご飯が酸っぱいのだろうか?
ナゾだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:54:43
マグロは冷蔵庫・冷凍技術が普及するまでは
腐りやすいから人気がなかった魚なんだぜ…
鯛のような、古来から腐りにくいと言われてる魚と
同じに扱うのが間違い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:55:29
嫁さんダイエットしてるとか?
一時酢ダイエット流行って何にでも酢をかけてた事務の子がいたからなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:26:15
>>789
なんで女の食事姿をそんなにじろじろ観察してるんだ?
普通昼間に誰がどんなもん食ってるかなんていちいち見ないだろ?
キモい野郎だな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:26:19
sageも覚えず自演するとこうなるんですね。わかります。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:42:39
贅沢者どもよ。

世間では、契約を一方的に切られた派遣社員が毎日、卵かけご飯で
暮らしているというのに。おかずは、たまの贅沢だそうだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:45:29
>>792
まず嫁に、食材をゴミ同然の物体に変えるなと
説教してやってくだしあ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:48:14
梅干しをじっと見て、口の中が酸っぱくなったらご飯を掻き込むんですね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:49:55
>792
ほんと可哀相だよな。我が家の手料理をおすそ分けしてあげたいもんだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:52:48
 
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:05:50
>>790
一緒に食べたりしてたら普通にみるだろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:14:53
>>790
デブサイクなお前のことは誰も見ないもんな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:17:54
そもそも>>798は日常的に誰かと飯を食うことがあるのかと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:18:24
>>790だったorz>>798スマン
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:20:56
我が家は家族ゲームのように
TVに向かって並んで食事してるわけだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 13:28:33
>>792
玉子かけごはん、いいな・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:00:28
  
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 15:49:57
>>798
2ちゃんねるでは相手への罵倒はたいてい自分の事だったりするよな。
自己紹介乙。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:00:43
895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 15:58:29
うち小2+大人2人で1日に炊くお米が一合半。
すぐにお腹壊す小食一家だから、7万とかビビる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:04:40
>>790
いい臭いが漂っていたんじゃない?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:07:10
>>805
一升半の間違いかと思った・・・一合半なんてどんぶり飯2杯くらいだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:19:25
一人で一合半位余裕で食ってるぜ…
おかずが不味いから飯しか食えるもんがないってだけの話しだがな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:21:29
>>807
一升半の方があり得ねーよw
夜に大体1人半合、朝はパン派ってことなら小食だとは思うけどあり得なくはない
朝の分も入れてだったら子どもの成長が心配
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:21:46
うちは二人で毎食1合だけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:28:02
>すぐにお腹壊す小食一家

ここがポイントでは
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:49:57
嫁と子供だけがよくお腹壊すんなら、そういう体質かと思うけど、
夫まで壊すんなら料理が悪い・・・だよね?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 16:54:26
 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 17:59:36
うちは大人2中学生1で1日2合を2回炊くよ
朝はパンだけど昼のお弁当2つ分を朝炊いて
夜ご飯でもう一度炊く
余ったらとりあえず冷凍庫へって感じ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:13:09
お前らよく嫁が何合炊いてるかなんて知ってるな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:14:50
>>814
余るんかいw 中学生位だと大人よりたくさん食べるのが普通だと思ってたんだが。
食べることが苦痛なのかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:27:21
>>815
まあ確実に酢だろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:28:23
中学生だと友達とコンビニとかで買い食いとかが多いんじゃないか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:33:44
マグロキムチは酢旦那だったのかw
散々嫁擁護しといてそれかw
嫁も酢旦那も頑固だしなw
もう夫婦揃って死ねよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:36:34
君は何を言っているんだ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:36:56
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:42:21
>>819
酢旦那はとっくに離婚してるガナーーwwwwwwwww

最後の1行はお前自身に返ってきたなwww

お前の嫁は空気が入ってるのかも知れんがww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:47:38
>>822
いや、二次元の嫁じゃね?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:52:18
関節フル稼働で机の上に同じ顔が色々ポーズ取ってたり
抜き用と見せる用と保存用がいるのかも?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:53:16
嫁がホームベーカリーを手に入れてからほとんど毎日三食パンなんだが・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:55:57
で、おいしいのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:57:51
塩旦那で思い出したんだけど、塩クッキーって普通にあるの?
カチカチに硬くてしょっぱいクッキー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:58:33
ageちまったすまんorz
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:07:51
塩クッキーは普通にあるが(むしろ流行り)
カチカチに硬くてしょっぱいクッキーは別モノ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:11:52
>>829
俗にせんべいと呼ばれる物では・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:16:15
おそらく作る時に練りすぎたのでは?
うちのが30分もこねくり回したあげく
歯が立たん小石状の物体を作りやがったぞ。

差し歯が欠けたorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:18:04
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:22:00
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1228876150/
誰の嫁だ?
ちゃんと「不味いから」って言ってやれ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:23:02
あー…硬くなくてほんのり塩味ならうまそうだなー
なるほどありがとう。

>>831
書斎でPCいじりながら食うって言ってこっそりコーヒーにひたして食ったよ
コーヒーは飲めなくなったが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:23:47
>>831
つか練ったら失敗。さっくり混ぜる程度でOK。
しかし、すぐに焼いてしまうと、水分が均一に混ざってないので、
ちゃんとアルファ化しない→腹を壊す。
しっとりするまで寝かせてから焼くべし。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:38:16
顔不細工でもいいから料理上手い嫁貰えば良かった。
子供達がまずい飯食わされてると思うと不憫でならない。

可愛くて料理上手な嫁なんて都市伝説だろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:40:51
>>836
いや普通にいるだろ
料理と顔は関係茄子
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:44:46
うちの嫁基本料理上手
タバスコ大量にかけるのが難点だがな
ダイエットだと
オレンジジュース1にタバスコ1の分量の飲み物を朝いっき飲みするのが日課
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 19:46:49
わざとか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:01:53
当然痔ダロ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:05:59
うん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:10:53
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:12:44
>>838
他人の嫁だから別に良いが、そのうち胃に穴を穿けそうな悪寒…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:15:08
行き過ぎた辛党ってたいがい味覚障害おこしてるぞ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:15:31
タバスコ旦那祭り?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:19:14
メシウマみたいだしどうでもいい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:22:32
だな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:24:43
>>826給食の食パンって感じだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:29:33
ゴチソウじゃないか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:32:38
うまいと言う記憶しかないな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:49:09
俺も嫁も帰宅が遅く、だいたい22時過ぎる
嫁帰宅後食事用意し・食べ・片付け
それが終わるとTV観つつ他の家事を済ませてる
寝るのは25時半
途中「寝る?」と聞いてくる
俺が「うん」と言うと「もう少しで家事終わるからもう少し待ってね」
「寝ようかなっー」と言うと「私先に寝るね」と
これが合図
嫁が寝たら俺のハイパーオナニータイム
嫁なりの気遣い
早めに寝た分早く起きて家事やってるらしい
本当は夜済ませておきたいらしいが
俺のオナニーライフの為に色々気を使ってくれたありがとう
1LDKじゃ狭いよ。。。

ちなみにHの場合はそういう雰囲気をかもしつつ布団へ誘導
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:50:26
ごめん、誤爆
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:08:12
wwwwwwこれは恥ずかしいだろw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:10:59
そんなかわいい嫁でも飯はまずいってことでw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:28:19
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:40:43
>>851
しかもお前マグロキムチじゃねーか
嫁の腹どうなったよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:42:48
オナニー全否定の嫁持ちからすれば羨ましい話しだw

ちなみに俺の嫁さんはなんでも焼き過ぎ&温め過ぎ
858茶色い液体:2008/12/10(水) 21:48:45
嫁と話し合ってきた。
嫁母とも電話した。
嫁、病んでるかもしれん。
俺にも責任の一端はある。
どこで相談したらいいだろうか?
メンヘル板?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:52:15
>>856
食あたりだと
医者の注意され、婦長に怒られ反省中
料理番組録画禁止・観るのも禁止・ネット可
代用品不可・食品保存は慎重に

でも可愛いんだぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:52:56
>>858

まず話合いの内容書いてみ?
それから移動しても遅くないでしょ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:54:05
>>858
なんで相談先を2ちゃんに限定してるんだ?
とっとと心療内科なり行けよ。
862茶色い液体:2008/12/10(水) 21:54:52
>>860
嫁母は茶色い液体なんか使ってなかった。
嫁曰く茶色い液体を摂るのをやめたら次男のアレルギーは卵だけじゃなくどんどん食えないものが増えてそのうち何も食えなくなって死んでしまう、と…
真顔で言うんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:55:36
>>859
さっきからsegeってなんだよwwwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:56:16
今日の○理、おせち料理だったぞ
今から作っておいて冷凍保存だとw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:56:45
病み具合にもよるが…
メンヘル板はいろんなスレがあっていいが、なんというか、
すぐ病名をつけたりするので分かりやすい反面引っ張られるというか
病気を意識しすぎてしまって諸刃の剣。
てかやっぱ茶色は代々じゃなかったのか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:57:32
嫁可愛い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:58:35
>>862
嫁がその思考に至ったのはなんでか分かってるのか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:59:47
>>862
宗教じみてるな…
俺も明日にでも心療内科が吉だと思う。
アレルギーを思い詰めすぎて育児ノイローゼみたいなもんかも?
869茶色い液体:2008/12/10(水) 22:00:38
茶色は代々じゃなかった。
でも嫁、嘘ついてる感じじゃなく本当に代々だと思い込んでる感じでさ。
嫁実家は飛行機でないと行けないぐらい遠くて次男が生まれてから一度も行ってないんだ。
だから嫁母も茶色い液体の話は初耳だって。
嫁母が来週様子見にくることになったよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:00:41
うちの母親が佐○急便に金を盗られたらしい
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1228906289/l50
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:02:36
マグロキムチはもう来なくていいよwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:04:38
>>864
あの講師はヤバい
みりんで梅酒を作るレシピを全国ネットにのせた人だ
本人は謝らず、局アナが謝罪してたよな
873茶色い液体:2008/12/10(水) 22:05:36
嫁がこの思考にたどり着いたのは俺の父親のせいがあると思う。
次男のアレルギーがわかった時父親が散々責め立てたんだ。
後から長男にそれを聞いて嫁には手をついて謝って父親とはそれ以来会ってない。
でも俺が知るまでに一年近くかかってる。
その間に思い詰めたんだと思う。
今ネットで病院調べてる。
夫婦で一緒に診察室に入れる病院を探したいんだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:11:16
>>873
やりきれないな。
抱え込むタイプみたいだな…
病院行って、これからたくさん話聞く時間作っていったらいいんじゃないかな。
無理に卵を食わせる前で良かったな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:12:02
精神科なら病状次第だ
医者が必要と判断したら一緒に入れてくれる

もちろん医者が必要と判断したら嫁一人で事情を訊く
で治療のために必要と判断したらその内容を旦那にも教えてくれる
876茶色い液体:2008/12/10(水) 22:17:30
一緒に入れますって病院を探す必要はないのか。
ありがとう。
嫁には俺の父親の件で追い詰めたみたいだからカウンセリングに一緒に行こうって言ってある。
本当に卵を食わす前でよかったよ。
ありがとな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:21:02
>>873
住んでるところわからないんで、悪いが病院は教えられないが
もし嫁さんが精神科に抵抗を見せるようなら、心療内科でもいいぞ
とにかく電話しまくって、思うとおりの病院を見つけるしかないな
つらいだろうが踏ん張りどころだ、がんばれ!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:40:16
>>838
嫁さんよくそんなに酸っぱいもの飲めるな。
タバスコは大して辛くないクセに酸っぱいのでキラいだ。

ちなみに辛さは痛覚なので、慣れれば鈍感になる。
味覚とは別物。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:54:17
ぷるんぷるんしたカレーが出てきた
食べたら酸味と辛味と甘みがぶつかりあってた
具が少なくてルーが多めのぷるぷるカレーはあと2食分のノルマが残ってる
どうしようもなくマズいわけじゃないけど一口口に入れるたびに嫌悪感がこみ上げるのは何故…
とりあえずカレーに片栗粉は(ry
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:57:08
>>879
カレーうどんのカレーは片栗粉でとろみをつけるからアリなんだが
量の加減が出来ないんだな・・・
とりあえず唾液を入れとけ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:58:05
身がギッシリ、甘みたっぷり!
ズワイガニ2,5ハイ分で大満足!ズワイガニ5肩 1円〜
ttp://auction.rakuten.co.jp/event/pr/point/081205/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:00:40
さっき帰宅して、いまやっと晩飯な訳で。
鰈の煮付けと、ごはんと納豆が献立な訳で、

で、その鰈なんだが、どうみても一夜干しの鰈っぽい訳で。

これ、喰っても大丈夫だろうか…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:03:10
>>882
塩分強そうだが、とりあえず食べろ
つーか野菜が無いぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:03:59
>>882
「嫁が」鰈を干したってこと?
そうじゃないなら大丈夫じゃないか?
まあ美味くないような気はするが。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:07:39
>>882
やばいのは鰈のみ
楽にいこうぜ
納得になんか混ざってるかもしれないが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:10:08
>>880
水入れすぎてシャバシャバ→片栗粉だ!→入れすぎてぷるぷる→水足してry
の無限ループで、鍋にこれ以上入れられんと諦めたらしい
さすがにプリンみたいなカレー(所々に塊あり)は気持ち悪い
さらに隠し味として
・わざわざ計量カップで計った200gのヨーグルト
・辛味を足す為のからし(色が似てるから)+タバスコ
・すりつぶしたバナナ(りんごがなかったから)
・板チョコ(ホワイト)半分(どっかのレシピで見たしホワイトチョコ余ってたから)
「隠し味なーんだ?♪」って隠れきれてないし…喧嘩しちゃってるし…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:11:59
今日はレトルトでごめんね、辛いの好きでしょ
LEEの30倍がダイニングテーブルに2つ置いてある
牛乳買いに行かなきゃ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:12:47
>>886

廃棄しろ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:14:29
>>886
鍋が冷えてる間にうっかりテーブルの端に置いて、うっかりひっかけて、うっかり落とせ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:15:14
>>886
テンプレ通り過ぎて泣けてきた
891886:2008/12/10(水) 23:23:38
既にぷるぷるカレーはタッパに入れて冷蔵庫&冷凍庫に…
本人いわく「味見しながらやってたんだけど修正しようといろいろ入れてったら、
なんか新しい味ができたからこれはこれでおいしいかなって」だそうな。
「普通のカレーがいい」と言ったら「癖になる味なのに…」と返された。なら自分で全部食べろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:26:36
癖じゃなくてトラウマ…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:26:48
>>891

なあ 嫁ごと廃棄って考え方もあるんだが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:27:50
>>891
その最後の一文を本人に言えw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:29:22
>>889
待て!
テーブルの端からだと後始末が面倒だ
シンクの縁から洗い場に落とせ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:29:42
>>891
ラッキーじゃないか。一つ取り出して、嫁実家にクール便しろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:30:17
一夜干し鰈の煮付け喰った。

なんというか、案の定、
味醂醤油チームと一夜干し鰈君が大喧嘩してて、
塩気だけが一人勝ちしてた。

とても日本酒が進む味だった。

頭と骨だけになった鰈くんが、
何故焼いてくれなかったと
こっちを恨めしげに見てる気がしてならない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:31:43
>>897
いや、ちゃんと喰ったんだから、ゴミ箱に直行するよりは、よほど成仏できただろう。
鰈君は謝ったら許してくれるよ。
超乙。
899886:2008/12/10(水) 23:33:01
>>891
(´・ω・`)←こんな顔で言われたら言えなかった
言えばわかる子なんだ。

言わなきゃわからないけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:33:43
お前らの海のように広く深い心に感動したよ。
それだけボケ倒されたらかなりキツク突っ込んでるわ、俺
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:35:14
>>897
一夜干しでも焼けよ!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:35:33
>>891
最後の一文を嫁に直接。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:36:24
>>897
…焼いてなかったのかよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:38:05
(ちゃんとした)鰈の煮付けが食いたくなってきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:38:28
>>899
言えばわかるなら普通に言えばいいだろうに
逆ギレされるとか泣いて話にならないとかじゃないんだろ?
言わない意味がわからない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:41:09
>>876
大変だったんだな
卵食わす前で本当よかったよ
理由がわかったし、心の病が治ればマズメシも直りそうだな
嫁さん大事にしてやれよ

ここではあまり病院の相談には乗れないが、
心療内科にも行き辛ければ確か総合内科みたいのがあったはずだ
カウンセリングに行ってそこで病院紹介してもらうのも、その逆もいいかもしれん
色々手はあると思うので、負担にならない方法をとるといいよ

落ち着いたら酉つけて報告に来てくれると嬉しい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:45:18
>>886
俺の嫁も、新婚当時同じループを繰り返してプルンプルンのシチュー作った事があるぞ。
スプーンで掬うとプルンッで、恐る恐る食ってみたら水と
牛乳足しまくったのに味整えてなくて、更にルーじゃなく缶ソース?ベースで作ってたんで
暖かい味無し牛乳プリン(そんないいモンでもないが)みたいな感じだった。

初めて食べた嫁シチューは、ルーから手作りだったんだが、小麦粉足りなくて(ダマダマ?が戻らなくて
途中でミキサーにかけ、ミキサー割れる→作り直しの為)
家にある別の粉をプラス、塩胡椒だけではパンチが足りないとマヨ投下(嫁マヨラー)
結局焦がして薄茶色い&ほろ苦いクリームシチューだった。

今でこそ市販のルーを使ってカレーやシチューを作ってるが、
なんでそのままで美味く作れるハズのルーに別のモン入れるんだろうな。
ちなみにうちはシチューの時は塩胡椒ドバッとマヨドバッ、
カレーにもマヨとヨーグルト(美味いのはわかるが所々固形物が…入れる量もハンパねえ)
中華の素にも自己流で色々入れるから毎回味が違う。この間の酢豚には
ケチャップの代用に残ってるデミグラスソース使ったらしい。もう中華じゃねえ。
結婚三年目突入、まだまだ先は長い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:54:30
さー【】【】の時期が参りました
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:56:56
マヨネーズはちゃんと混ぜないと分離するのか?
俺もマヨネーズ好きだし、なんとか食えそうな気もするが
量に問題があるか。
デミグラス味の酢豚は想像もできんがwww
洋食だと思えば乗り越えられん事も……ねーな、スマンw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:57:05
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:58:40
>>907
スマン、プルンプルンワロタw
胸焼けしそうだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:08:58
【癖にならない】嫁のメシがまずい100皿目【カレーゼリー】

腹減ってきたな…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:12:52
【マズメシは】嫁のメシがまずい100皿目【永久不滅】

というかもう次で100スレ目なのかよ。
それだけマズメシがあったということだな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:12:56
別に上手まで行かなくても十人並みに作れたらいいのになぁ。
なんで一回一回レシピ見ながら分量はかってタドタドしくしか作れない俺の方がマシなんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:19:06
>>914
それはレシピ見てることと分量はかってることが全てに決まってるじゃないか
・・・てことはわかってるんだよなorz

【ゼリーだって】【カレーやシチューになりたかったんだ】
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:23:28
【カタクリコ】【呪マース】
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:23:42
【計量上手が】【真のウマメシ】
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:25:33
911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/11(木) 00:08:58
【癖にならない】嫁のメシがまずい100皿目【カレーゼリー】

馬鹿ばっかりw


912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/11(木) 00:12:52
【マズメシは】嫁のメシがまずい100皿目【永久不滅】

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/11(木) 00:19:06
>>914
それはレシピ見てることと分量はかってることが全てに決まってるじゃないか
・・・てことはわかってるんだよなorz

【ゼリーだって】【カレーやシチューになりたかったんだ】


915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/11(木) 00:23:28
【カタクリコ】【呪マース】

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:2008/12/11(木) 00:23:42
【計量上手が】【真のウマメシ】
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:28:14
【味覚障害?】嫁のメシがまずい100皿目【知的障害】
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:28:54
>>914
そりゃ、基本ができてないのに、レシピきちんと見ない・分量はからないからだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:29:10
【カス】【スレ】
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:29:53
【糞スレ】【糞夫婦】
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:30:07
【茶色い液体】【万病の薬】
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:30:15
>>921
そろそろ病院行ってきた方がいいぞ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:35:23
【何故】【煮付けた】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:36:17
【そろそろ病院行って】【きた方がいいぞ】
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:36:47
>>922のがいいと思います!一票!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:36:59
【食材に】【贖罪】
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:39:39
一度レシピに書かれてる通りに作って、それでも不味いなら
ある意味仕方ないというか、料理自体向いてないんだろうなと諦めるが、
量は自己流、最初から斜め上を行く代用品使用、
レシピで邪魔臭い部分は省略じゃ
マズメシになるに決まってるよな。
片栗粉といえば、俺も箸が刺しにくいあんかけうどん食わされた事があるぞw
汁だったハズのあんが絡み過ぎなのと、片栗粉の味がする以外は
フツーに食えたが、後にも先にも片栗粉の味が出し汁に勝つ
あんかけうどんを食ったのは一度きりだ。


【メシマズは】【一日にして成らず】
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:41:25
【死ね】【嫁】
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:49:49
【さっさと】【スレ立て】【糞スレタイ付きでねハアト】
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:50:00
【マズメシ100皿】嫁のメシがまずい100皿目【出来るかな?】

おかしいな、二桁のうちに卒業するはずたったのに。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:51:24
三桁になるまでに頑張れ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:54:35
とりあえず>950は荒し以外のサブタイをまとめてくれ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:55:26
 
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:57:37
>>934 てめえがやれよ馬鹿
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:01:58
【発酵ものは】【鬼門】
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:03:34
【奥様は】【魔女?】
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:04:29
【奥様は】【糞女?】
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:06:09
【マズメシ嫁は】【人格障害の素】
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:06:39
【マズメシに】【幸多からんことを】
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:09:20
【舌馬鹿】【性悪】
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:20:40
【シチューが】【プルンプルン】
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:35:26
【マズメシ100皿】嫁のメシがまずい100皿目【出来るかな?】
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:37:35
誰かが嫁にフランベって言葉を教えた。
おかげで火事になるところだった!
誰だよ、嫁にフランベなんて教えたやつ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:38:59
うちのは教えなくても自然にフランベしてるよorz
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:40:29
【プルンプルンシチュー】【隠し切れないカレー】
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:40:54
【それでも俺は】【愛してる】
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:42:50
マズメシ嫁が「素材を生かす」ことにハマって喜んだのもつかの間。
今日の晩飯は味付けなしで丸ごとゆでたニンジンとイカ。
ありえないことに調味料は全て捨てやがった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:43:09
【M1の季節】【マズメシNo1】
951馬鹿 ◆Os0ziuLsq6 :2008/12/11(木) 01:43:36
嫁のメシがまずい100皿目
サブタイ候補一覧
【癖にならない】【カレーゼリー】
【マズメシは】【永久不滅】
【ゼリーだって】【カレーやシチューになりたかったんだ】
【カタクリコ】【呪マース】
【計量上手が】【真のウマメシ】
【茶色い液体】【万病の薬】
【何故】【煮付けた】
【食材に】【贖罪】
【メシマズは】【一日にして成らず】
【マズメシ100皿】【出来るかな?】
【発酵ものは】【鬼門】
【マズメシに】【幸多からんことを】
【シチューが】【プルンプルン】
【プルンプルンシチュー】【隠し切れないカレー】
【それでも俺は】【愛してる】

とりあえず住人小馬鹿系と嫁小馬鹿系は荒し扱いで一律取り除いた。
文句あるヤツは>1を1000回読み直してから文句言ってくれ。
952馬鹿 ◆Os0ziuLsq6 :2008/12/11(木) 01:44:36
追加
【M1の季節】【マズメシNo1】
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:45:51
換気扇フランベ事件を思い出した。
ttp://flightybehavior.blog62.fc2.com/blog-category-12.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:47:02
【何故】【煮付けた】 がシンプルだけどインパクトあるな
一票
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:48:54
>>951
【それでも俺は】【愛してる】 に一票
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:49:58
【茶色い液体】【万病の薬】に一票
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:51:09
【それでも俺は】【カレーゼリー】
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:52:44
【茶色の液体】【万病のもと】に一票
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:54:58
>>953
ハウス元気にしてるかなw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:55:05
【それでも俺は】【愛してる】 に一票かな?せっかくの100スレ目なんだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:56:39
【それでも俺は】【愛してる】か・・・。まあ愛してなかったら食えないから一票
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:02:16
>>957
w噴いた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:06:29
【茶色い液体】【万病の薬】に一票
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:09:30
オーブン壊れた!
これで嫁のマイブーム「レシピなしでケーキ焼く」から解放される。
嫁泣いてるけどシラネ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:11:19
【それでも俺は】【愛してる】
が基本と言うか初心でいいんじゃなかろうか。。
100にはふさわしいかと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:11:27
ケーキをレシピなしって、無謀も無謀だぞ。
お菓子系は理科の実験と一緒と言ってだな(ry
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:11:44
【何故】【煮付けた】に一票。
塩旦那はその後どうしているかなあ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:14:54
塩旦那は落ち着いたらきっと報告くれるよ。
茶色旦那といい、ヘビーなのが続いたな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:15:11
食材に贖罪 に一票。下らなくていい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:15:40
【それでも俺は】【愛してる】
971964:2008/12/11(木) 02:15:58
>>966
レシピなしがデキル女だと思い込んでるんだよなあ。
メシはフツメシだから余計変な自信があってさ
972970 ◆WmmND.zF0k :2008/12/11(木) 02:17:03
立ててみる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:18:16
塩旦那に茶色旦那、トリつけてから落ちて欲しかったな

嫁がクリスマスプレゼントにチーズフォンデュの道具が欲しいって言うんだ。
どう思う?
974970 ◆WmmND.zF0k :2008/12/11(木) 02:19:02
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

駄目だった、>>980よろしく
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:22:14
>>973
チーズフォンデュはチーズと白ワインの配合と火力さえ間違えなければ地雷にはならん。
おまいが勉強して主導権握ればOKだろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:22:22
サブタイいらない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:27:20
>>973
遅かれ早かれ闇フォンデュに

>>974
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:30:04
>>973
普通だったらチーズやってチョコやって飽きる。
予想だとチーズ盛大に焦がしてやめる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:47:20
>>969
【食材に】【贖罪しろ】というのがスレ70で既出
980980 ◆2iZOUsiCy. :2008/12/11(木) 02:58:07
とりあえず立ててくるわ。
981980 ◆2iZOUsiCy. :2008/12/11(木) 03:05:29
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:06:30
>>981
乙!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:10:33
>>980
乙!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:39:00
 
985チーズフォンデュ:2008/12/11(木) 03:49:38
>>980

闇フォンデュ…
怖いな。
俺が主導権握るようがんばるよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 03:52:23
もう年的に上がるかなぁ〜と思ってたら、生理(恥)来ちゃった!キャッ!
からまだ穿いてないんだ☆ (LASTかもort)
最近のパンツってみんなローライズ仕様っぽくて、冬は腹と腰が冷えるからデカパン買ってみた。
穿くの楽しみw やっぱさぁ冬は毛糸に限るわね。腹巻とオパンちゅがつながってる
なんて凄いアイデェア革命だよ〜 旦那に営み誘われるとちょっとハズいケドさwww
今は手編みに挑戦中!手芸店で可愛いアップリケっつーの?虹柄の見つけたから真中に
あしらうつもり。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:09:56
>>876
なるほどな。
あんたの親父さんは、「人の無知が一番怖い」の典型だな。
まあ、ついでに親父さんも教育しといた方がいいと思うぜ?
と蛇足に言う。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 05:55:40
おはようお前ら
そして埋まる寸前に愚痴など埋めてしまえとここで叫んでおく

昨日ちょいと残業で遅めに帰ってきたら嫁が甲斐甲斐しくも
「今日はステーキだからあなたが帰って来るの待ってたのよ」と嬉しいこと言いやがる
確かに焼いた肉は焼きたてがうまいことは間違いない

しかし俺は知っている
その肉の経緯を

先週の月曜に嫁はオーストラリア産だかのサーロイン1sだかを買ってきて
その日のうちに俺300g嫁200gくらいで焼いて食った
しかしそこで嫁は考えた
欧州じゃ庭先に生肉をぶら下げて熟成させるというじゃないかと
次の日に洗濯物と一緒にミカンの網に入れて生肉をぶら下げていた
その日帰ってきたらストッキングに入れてぶら下がっていた
蠅がたかるから洗ってストッキングにしてみたという
そのまま日曜までぶら下げていた
雨風も関係無しにだ
もちろん臭い
臭いから下げないかと言ったら
そろそろ良い熟成してるかもと
それをたらいで水洗いして水を切り酢で洗って塩を振ってラップで撒いて冷凍庫に入れた

そして昨日の晩飯だ
「あなたの好みってレアだったでしょ?ちゃんと上手に焼けてるからね」
この一言で全てを覚悟した
あぁ 表面だけしか火が通ってないレアだ
これが新鮮な肉なら血が流れ落ちるようなレアだ
しかし断面は灰色とどす黒く赤い何かを混ぜたような色をしていた
どれだけ酢と塩を擦り込んだのか知らないが
胡椒だけで食べてみたがしょっぱいし酸っぱい
味は肉の腐る寸前の旨味もあるが腐った臭いも芳醇すぎる

嫁が2きれほどほどの肉を残した
どうも多かったらしい
「あなたたべる?」と言うので試しに食べてみた
嫁の好みはウェルダンだ
酢の臭いは焼きで消え火は芯までがっちり通っている
塩気も焼くときの油落ちでほとんど落ちている
腐臭も焼きが入れば消えて なんというか普通に美味い

「美味しかったね♪またやってみようかな」
俺は次やるときはウェルダンで頼むと言おうと決心した

晩飯を食べてから通算6回ほど便所の世話になっている
今日医者に行くべきか飯を食わずに仕事に行くべきか悩みんでいるところだ・・・

嫁よ
普段はカレーですら焦がすくせに・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:05:38
>>988
とりあえず、正露丸だな。脱水症状防止で暖かい白湯を飲んでおく事を進める。
後、医者に行くのを進める。
俺、海外で寿司喰って大当たりした事があるが、大変だったな。冗談抜きで死ぬかと思った。

嫁さんに言っておいた方がいいんじゃないのか?
1:ヨーロッパと日本では気候、環境が違う。
2:熟成は冷蔵庫の中でも出来る。つーか肉屋の軒先に肉の塊つるしてないじゃん?

それでは、健康と健闘を祈る。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:14:22
それをなぜ食(ry

という言葉は飲み込んで…取りあえず医者に逝け。
そして…下痢が治まったらせめて一言生存報告だけでも残してくれ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:18:45
>>989
それは計画殺人だな。
保険金かけられてないかチェックしておいたほうがいいぜ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:23:47
おまいら早いな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:26:29
>>992
6時に起きるのくらいは普通だろ?
夜は疲れて帰ってきたところで夕食を食って体力削られるんだから自由な時間なんか持てないだろ。
早朝、まだ飯を食う前にこうしてネットを覗いたり新聞読んだりするもんじゃないか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:35:49
嫁のこと思うならまずいって教えてやるのも優しさだよ。
葬儀とかでバタバタしている時に親戚にふるまわれたらどうする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:38:58
>>994
葬儀ならそのまま一緒にやってもらえば手間が浮くじゃないかw
合同結婚式ならぬ合同葬式ってなwwwwwwwww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:56:21
>>995
イヤ、君の頭悪いのを自慢されても困るな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:58:30
いや、正露丸はだめだろ
出し切った方がいい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:59:38
1000なら全員一生ここの住人
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:00:50
1000なら全員ここから卒業出来ない
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 07:01:34
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。