たまには一人になりたい…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
嫁さんが好きでもさぁ、時々は一人になりたいと思うことってない?
そんなときお前らどうしてる?

おれは「休日出勤だ」といって、海とかにいってボンヤリしてるけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:50:06
「旅にでます...」
と言って土曜、日曜をまるまる使ってドライブに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:05:30
俺も一人になりたいな。
何も考えず1週間ほど一人旅にでたいよ・・
仕事上無理だけどね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:14:59
無理だ…
うちの嫁は仕事だろうがなんだろうが1〜2時間に一回はメールしてくるし、返さなきゃ五月蠅いし…
夜も俺が寝るまで寝ないし…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 14:36:26
俺もたまーに出勤ネタ使うな
水族館行ったりプラネタリウム見たり海行って夕方帰宅
ホントは泊まりで温泉行ったりしたいけどそこまでは求めんよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:39:32
諸兄方とは若干方向が違うけど…

常識で考えたらかなり過酷な職場に勤めてる自分です

勤務時間14時間とか当たり前
最悪な時は24時間以上

辞めたいけど、風俗関係という所謂ブラック企業という奴

上司は全身にお絵かき済み
俺はケンカもロクに出来ないヘタレ

ありえない理屈で殴られる事もしばしば

その中で気付けば安定剤を飲みだし、そんな俺に「一緒に生きていけるだけで幸せだよ」と優しくしてくれる


だから、これ以上はどうしても落ち込んでる姿や鬱が発動してる状態を見せたくない


けど、俺が帰ってくる事を楽しみにしてくれてるし、自分自身も唯一の幸せな時間だし


一人になる時間=嫁に心配させてる時間と思うと、それすらも出来ない



うらやまとカキコするつもりが愚痴に…

スレ汚しすいませんでした。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:57:40
>>6
・・・何故転職しない?
86:2008/08/30(土) 12:27:13
>>7
転職したいですよ
今すぐ辞めたいし、医者からも転職(というか退職)を勧められてます。


けど、上司が辞めさせてくれない。

辞めた場合への脅しもかなりキツく入ってますし…
自分へなら良いんですが、矛先が嫁やら嫁の家族って言われるとホントに無理ですね。

正直、頭では上司が何故辞めさせてくれないかは分かってます。
当たりのキツい人だけど面倒見の良い人と思いますし。
普段話す時や、鬱になった事を打ち明けた今じゃ、本心を語ってくれたりした時に感じるんですよ。

ただ、その脅しとアバラ折れるぐらいに殴られ倒したトラウマとじゃ天秤すら成り立たない怖さが抜けない訳です。
怒られる=また殴られる、という連想で、最近は怒られると自分でも笑えるぐらいに震えが止まらないw

自分を成長させる為にも着いていこうって想いはあるけど、職種と人員不足によるしわ寄せ的な環境のせいも重なって精神も体力も限界に来てる状況で。

辞めたければ辞めてもいいとは言われてるけど、それに正直に答えても、辞められるどころか、逃げんのかってエラい目に遭わされるんじゃ?という疑いしかないです。


要するに、俺がヘタレなしわ寄せが全て嫁に来てる訳ですよ。

ホントに情けないし申し訳ない…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:31:03
診断書等揃えておいて、警察と労働基準監督署へ駆け込むしかなかろう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:34:51
自分だけの人生だったらそんなもんでいいかもしれないけど
一人だけの人生じゃないだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:59:45
俺は子供部屋を作ると偽って物置になっていた部屋を自力で改造し書斎にしてこもる場所をつくった。
酒を飲みながらオーディオで音楽を聴いていると癒される。

子供部屋をどうするかが新しいストレスになった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:45:31
>>4
かわいいな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:10:47
>>11
落語みたい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:24:38
>>10
つーか普通に傷害罪だし。
一人だけの人生とかそういう問題じゃなくね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:59:29
つーか奥もたまには一人になりたいと思ってるだろ。話してみるのが吉。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:09:52
>>15
渡りに船で離婚のきっかけに
17GPS ◆JspYEKLzcY :2008/08/30(土) 18:33:26
なんだか本来の流れになってる
今日から薮入りというもので不在になるんだが

たまにはとは思っていても、いざそうなると寂しいね
186:2008/08/30(土) 20:16:32
レスありがとうございます。
さっき帰って来てやっとこさPC前です。

>>9さん
それが一番手っ取り早いんだとは思いますが
件の上司は自分に愛情を持って接してくれてる(と本人は語ってる)し
ジャイアンに泣かされたから助けてドラえもん的な行動は取りたくないんですよ。
自分自身の為にも、今後一緒に過ごしていく上で嫁に対しても後ろめたいし。

とか言いながら、それもありつつ、反面は報復されんのが何よりも恐ろしいです。
そうしたい自分とそうしたくない自分、この両極端な感情のせいで
自分自身どうしたいのかすら分からない時があります。

>>10
一人だけの人生じゃないから、やるといったら本気でする人間相手だからこそ
下手な真似が出来ないんです。
ぶっちゃけ俺も元893系だからってお巡りさんにゃビビってんだろ?wとかって
舐めてた口なんですが、その中でも本気の人間って一般の常識っていうモノサシじゃ
計りきれないです、絶対に。
9さんへのレスにもありますが、そこに本当に恐怖を感じてるし
逆に、だからこそ絶対に逃げられない。
これにも反面がありますが、本当に辛い今の状況から
結果的にですが、自分は逃げてません。逃げられないというのが正しいですが。

上司が自分へ語ってくれた事ですが、
「お前は本当に辛い事から逃げてないだろ?」
と言われてます。
そうせざるをえないのも事実ですが、嫌々だろうが結果的には上司の言う通りです。

そうする事が嫁を守る事という想いがあるからこそ逃げられない。
そういう事まで考えてる上司と分かっていても、トラウマに縛られて病んでしまったという訳です。
196:2008/08/30(土) 20:25:48
>>10さん
↑のレスで>>10になってしまいました。
改めて>>10さんへのレスと訂正します。

>>14さん
ですよねw
歯が折れたりアバラ折れたりしたら普通に考えたらそうなりますよね。

けど、>>18でのレスにもある通り、何かを理由に逃げられないし逃げたくないという
自分自身の葛藤もあるんです。
嫁に対して怪我の件に関しては
「ごめん。やらかしてヤキ入れられちゃった(笑)」
と説明しています。
一瞬悲しそうな顔をしても、すぐに笑いながら
「今度は何やらかしたのよw」と返してくれる嫁の為にも
表向きだけでも笑っていたいし、辛いと感じてる姿は見せたくないんですよね。

だからこそ、駆け込み寺の様な存在に泣きつきたくはない。
本当にそこに駆け込みたいのはきっと嫁だろうし、嫁がそれをしない以上は
俺も嫁に対する気持ちだけは絶対に折れないでいてようって思ってますw
206:2008/08/30(土) 20:35:46
何度も連投すいません。
心配してくれた方々へ感謝の気持ちの報告と、最後のコテレスにします。

上司の広い人脈の関係で、日本でも指折りに数えられる格闘家の方と
知り合う事が出来ました。

正直迷ったのですが、その方に今の自分自身が感じてる足りない物を
得る為の方法を相談しました。

殴られる恐怖を克服したい。過去の経験やトラウマに縛られて向き合うべきものと向き合えていない。
殴り合う事が当たり前の環境に身を置けばそれは克服出来ますか?

返ってきた答えは、そんな人にこそ格闘技をして欲しい。
自分自身の精神、肉体、どちらを鍛えるにせよ、本当に頑張れる人は
そういう信念を持っている人だと自分は思います。
と語ってくれました。

上司を殴り倒したいんじゃなくて、上司の顔色を伺ってビクビクしてる自分自身を捨てる為にも
精神を鍛える為にも、格闘技を始めようと思っています。

プロになりたい、最強を目指したい、そんな志を持つ人に対しては本当に失礼かもしれないけど
自分自身の信念を持って、嫁の為にも強くなりたいと思っています。

すぐになんて結果は出ないだろうけど、こんな上司の下で学んだ逃げないという精神で
格闘技という生まれて初めての世界に踏み込んできます。


長々とすいませんでした。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:38:02
釣りはVIPで。
http://wwwww.2ch.net/news4vip/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 05:50:02
>>21
ごめん、釣りじゃなくてガチです。
むしろ万が一の特定が怖くて書いてない事のが多いですw
何の格闘技すんのかとか、そのプロの人の日本でのランキング位置とか。
でも、普通に考えるとそうなりますよね。

格闘技してもヘタレ根性のままかもしれない。
でも、これやってみてダメなら、その時は仕方ないかなと。
自分に自信を持つって意味じゃ限りなく遠回りだけど正解に近い気もしますし。

やるだけの事はする。してダメなら仕方ない。
上司自身、こういう考え方の人だから、そうしないと何にしても言い訳が立たないんですw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 06:41:42
俺は今の嫁が妊娠8ヶ月のとき土日放浪しすぎることを説教されて
それがきっかけで大喧嘩して俺がアパート借りて逃げ出したことあるよ
養育費は払うからお前が一人で育てろって
そしたら泣きついてきて必死に謝ってきたから情で許してやった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:20:31
夏休み最後の釣り・・・か・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:43:07
>>6
お前そのうち死ぬぞ、かわいい嫁残して。

ニュース見ないのか?逃げないでいて殺される人がたまにいるだろ。
そういう人の心理が理解できずにいたが、お前の書き込み読んでよくわかったわ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:11:54
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:29:50


28:2008/09/09(火) 12:33:41
お久しぶりです。
心配してくれた方々に報告です。


あの後、ここへの書き込みの少し前から通ってた心療内科の方でうつ病と診断されました。

その他にもストレスや不安感が原因で引き起こされる神経障害が沢山診断書に掛かれてました。


病院の先生が、これを見せても辞めさせてくれないなら逃げなさいと言ってました。

あくまで推測ですけど、実際より酷く書いてくれたんだと思います。


少しの間でしたが、上司と離れて仕事をしてる間に、上司自身も焦りを感じてた事、その八つ当たりを自分にしてた事、それを通して自分が病んでしまった事に気付いたと言われました。

診断書が出てる事だけを説明し、その後も実は隠して仕事をしてた、悪化が止まらない様なら相談しよう。そこまで行けば事実上の限界だから、そこまで頑張ろうと思ってた事を話しました。


とりあえず、能力的な評価として辞められると会社としては痛手なのは事実。
でも、事情が事情だから、最悪の場合は退職を認めるという結論でした。


ただ、日々変わっていく自分や、その影響を受け続ける嫁さん。

きっと今月中が限界だろうなと自分で感じてます。


近々話す事になってるので、また報告にきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:24:14
>>6
おまい共依存くさい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:50:10

31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:53:57
>>28
診断書付きで退職って、次の就職に困らんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:44:35

33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:33:22

34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:17:31

35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:06:36
なんでこのスレが気団板で伸びないのか不思議
みんなすごく心安らかな日々を送っているのかな
36俺も鬱だ:2008/10/01(水) 10:45:25
別に、会社辞めなくて良いぜ!
俺は、逆に、むちゃくちゃ言う、上司(非組合人、課長)
組合から辞めさせたぜ!(形は依願退職だがな)
正統な理由を しっかり書いて、診断書出して、会社に出しな。
たぶんお前のほうが有能だと思うぜ。
今じゃ、楽な会社の交代勤務の工員(実際の作業者やって気楽にすごしている)
鬱だから、考え的まんねーと思うが、ここに書け、俺が相談に乗ってやる。
ちなみに、欝は再就職できないぜ、(履歴書の健康欄に鬱って書いて採用する会社ないぜ)
俺は、直るまで(8割直っていると思うが)
病院通いの終わった時点で、再就職 懸命にさがすぜ。
気楽に、かけ、対応教えてやっから。
レキ飲んで、酒飲んで、睡眠薬飲んで、すべて、、毎日リセットしな。
では健闘祈るぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 11:21:58
>>28
お前、ダメ人間だからもう人生あきらめたら?
何で報告とかするの?
相手してもらいたいの?
38ヤジキラー:2008/10/01(水) 12:09:55
>>37
えーっ!!
相手してもらいたくないの?

あ、そっか
独りになりたいんだっけ
ここはw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:24:22
なんか流れが思っていたのと違うw
俺は一人になりたいときはプールに行っている。
というかプールに行って一人で泳ぐから
改めて一人になりたいとは思わない。
泳いでいる時は誰とも話しをしなくて良いし
只ひたすら反対側の壁を目指している。
健康の為と言えば嫁も文句は言わないし
市民プールなら一回行っても200円そこそこなもんだから
週に2〜3回位行っても財布にも優しい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:23:30

41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:43
俺の場合一人になれるのは会社で皆が帰った後位だな。
家ではず〜っと嫁に話しかけられてる。
静かなのは嫁が2ちゃんしてる時だな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:45:58
可愛い嫁じゃないか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:49:25
話し掛けられるのは嬉しい事なんだろうけど、
自分のしたい事が全然出来なくなってたまにイラッとくるんだよね。
つか落ち着いてスレみたい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:17:48

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:56:54
じゃあなんで結婚したの?
この人と一緒に生きていくって決めたんじゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:13:31
妥協婚なんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:43:48


48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 06:48:45
>>43
禿同。

俺は嫁を2か月に一回くらいのペースで実家に返してるぜ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 13:50:28
ウチもそうしようかな。

TV見れない新聞読めないが続くと、さすがに辛い。
会社で話題についていけない事がある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 11:41:02
家族と離れていると寂しいけど、たまには一人になりたくなるよな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 17:17:54
基本的に嫁と子供らと朝起きる時間・寝る時間がほぼ一緒な為、
本当にウチで一人になれるのは年に1〜2日、嫁さんが子供ら連れて
実家に帰る時くらい。
で、今「バットマン・ビギンズ」と「ダークナイト」のDVDが
手元にあるのだが、こいつらを立て続けに見ることが出来るのは
一体いつになるのやら・・・。
(映画の性格上、一人で集中して観たいのだ。)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:18:58
あげ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:37:49
茶の間で婆がTV見てる、キッチンで息子がゲームしてる、2階の寝室で嫁がケータイでTV見てる
どこか静かに本を読んだりできる場所は無いのか? 書斎が欲しいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 19:00:21
>>53
つ 耳栓
つ ノイズキャンセリングヘッドフォン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:09:38
うちは双方、不定期に外で仕事する自営業だからそういう不満はないなあ。
嫁といたくないってんじゃなくって完全に一人になりたいんだお前ら。
会社行ってる時は嫁とは離れているもんな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 08:48:57
何かあった時・・
男「1人にさせてくれよ」
女「1人にしないで」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:15:33
うちの親は夫婦喧嘩したとき
いつも母ちゃんが車乗って一晩どっかに行っちゃってた
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:10:15
とおつき十日後に、弟が生まれなかったか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:32:46
一人ファミレスで散々な思いをした
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1233024686/
60ヤジキラー:2009/03/09(月) 12:29:11
昨日は朝からキラー嫁の山歩きに付き合い
昼前には買い物済まして
昼からは家族でバドミントンですよ
あ〜1日楽しかったなぁ
最近休みが待ち遠しくてしょうがないキラーさんですよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:00:12
今日は、会社帰りに、ゲーセンで時間をつぶしてきた。
62名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 13:12:19
>>61
いいなあ。自分は、仕事定時で終わらせて、実家で1時間ネットするくらいかなあ・・・。

ああ、自分の時間がほしい。
専業の嫁は、実家でのんびりしてるから、ストレスなしで機嫌が毎日いいけど、自分はストレスでいっぱいよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:51:23
子供が春休みなので、先週末、妻と子供が妻の実家に帰り、
今日、帰ってくる。
あー、1週間楽しかった。もう終わりだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:11:00
やっぱり家族がいると、
ひとりでに飯が出てくるし、洗濯も自分でしなくていいけど、
空気が重い。
下手なこと言うと怒鳴り出すし。
一人の方が気楽だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:45:45
age
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:15:47
ho
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:05:33
ho
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:56:24
ぷうw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:24:00
清潔で居心地の良い漫画喫茶かな。

飲み物飲み放題、ソフトクリーム食い放題だし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:12:45
出張先のホテルで一人になるだろ
そういうのじゃダメなわけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 04:10:36
>>70
至高の幸せじゃないか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:46:17
3連休だ
嫁も子供も今夜から実家行き

3日間何しようかドキドキしっぱなしだよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:06:02
うちも嫁が連休実家に帰ったよ\(^O^)/

一人が気楽すぎる(´∀`)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:41:58
ho
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:02:03
ふふふ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 17:12:07
いつもくっついてくる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:12:43
うらやましい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:57:22
ひとりになると必ずAVだな
細川まりで抜きまくりになる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:29:10
嫁が目を患って車の運転が出来なくなった。おかげでどこに行くにも俺が運転しなきゃいけなくなっちまった。全く1人の時間がねーよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:42:35
相手が転がり込んできたので、自分のスペースが削られてる。

どうやって自分の時間をつくろう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:01:50
睡眠不足で結局休日が潰れる
82ヤジジャック:2010/11/13(土) 10:54:31
動かざること山の如し、と言われちまったんで腰上げるべw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:02:16
ありがとー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:07:54.03
いえいえ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:59:51.75
昨日はお盆期間唯一の休みだったが、嫁と大げんか。
今日は仕事行くと家を出てきたが仕事先には仮病で休んだ。
・・・本当は家で休んでいたいが嫁が重度のかまってちゃんだから 今リサイクルショップの駐車場の隅っこに車停めて こうして2ちゃんをぼんやり眺めている。

もともと一人でいるのが好きな性格なのに、甘い言葉に誘われて結婚してしまったのが俺の死亡フラグ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 16:37:48.21
2〜3ヶ月に一度くらいで良いから、実家に帰ってほしい。
しかしそれを嫁に言うと、嫌だといい、更にはふてくされて扱いにくくなる。

仕事のストレスで落ち込んで、どうしても独りになりたい時があったが、
それでも上記の通り。

独りになることを許されないだけでなく、俺の辛い気持ちもわかってもらえない。
悲しすぎる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 10:42:18.65
たまに主張にいくといい息抜きになるけど、何日も一人だと寂しくて仕方がない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:49:39.36
死にたい
一人になりたい
絶望しかない
なんで自分の家なのに一人になれないんだ…
どこに行けばいいんだ
寒い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:01:01.66
>>88 い`

オレは月一くらい嫁とガキを実家に帰しているんだが
犬2匹(ゴル)がオレの一挙手一投足を常に見守り便所にまでついて来る
夜になればオレのベッドの上に2匹が転がり込んでいて
犬共の隙間を縫うように寝てる
オナニしようにもチンコをしげしげと見つめ舐めそうになるので無理

まぁ、愛犬ともふもふしてる時が一番至福の時間なのだが
完全に家で一人になるのはないなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 04:22:21.48
>>89
ぶは。
俺はそれが嫌でヌコ派。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:32:37.81
宿直勤務で良かった。妻と同じ勤務時間なら気が狂ってた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 16:32:36.32
うつ病と診断されて会社では残業なし。
嫁もそれを知っているから平日は帰宅時間を遅らせることが出来ない。
休日出勤もあり得ないから土日も独りになれない。

嫁が寝てからのわずかな時間だけが独りタイムだけど、
大した時間じゃないし、夜更かしすると翌日に支障が出る。

もう疲れたな…。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:52:21.08
通勤電車内は貴重な時間だ
音楽や漫画や、色々やりたいが
本当はぼけっとしていたい

めど、時間が勿体無い気がするのだよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:55:56.97
だよなぁ。
インターネット喫茶行って、マンガを読んでいてもなにか落ち着かない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:05:32.40
この独りになりたいって感覚はどうも女には分からないらしいな
少し前のドラマ(藤木直人と深キョン)でこの描写があった
あれは凄く共感できたな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:52:45.20
スロゲーセンに行きたいけど、煙草臭くなるから行けないんだよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:50:57.78
>>95
そのドラマは観てないけど1行目激同。
うちの嫁さんも理解出来ないみたい。

ちょっとで良いから独りになりたいなあ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:53:18.61
>>88
心配するな、死なない人間はいなんだから、そのうち死ねるさ。

>>92
そんなに辛いなら離婚したらどうよ?
それが嫌なら、買い物に寄って帰るとでもいって、好きなとこ行ってくればいいんじゃね?
買うものがない?
ガンダムでも、プラモデルでも、iPadでも、無線でも、漫画でも、
コーヒーメーカーでも、エロビデオでも、バイクでも、楽器でも、
なんでもいいじゃないか。
「思ったより高かったから、少し考えることにした」
とでも言っとけば、何も買わずに帰っても不審がられることもあるまいよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:51:29.91
>>99
嫁というか家族を放って自分の趣味について考えたりするだけでも批判の対象になるんだよ、そういう家では。
実際に買わなくても時間かけただけでも、私は毎日家族のために○○なのに…となる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 04:52:21.46
>>99>>98へのレスな。
100get
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:45:24.62
何その罰ゲーム
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:45:38.59
最近、毎日ゲーセンに寄って、1時間ほどゲームして帰ると、
気分さっぱりとなる。ネットカフェが帰り道にないんだよなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:07:27.58
>>99
ああっ、分かるわ
嫁自身が関係有るのは良くて、関係無いのは無駄の感覚なんだよな…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:32:19.49
>>103
まあ仕方無い。
逆に嫁に関連する事柄であれば嫁のためにしてると考えてくれるんだから、扱いやすいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:14:49.91
結婚すれば一人になれる時間も空間も永遠に失う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:58:39.76
それはそうだが、帰宅して家に誰も居ないと、空間ががらんとしていて
それの一人は結構寂しいんだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:51:38.41
一人になれて家族も無事で、と都合良くやるには、やっぱり戸建てがベストと思う。

2〜3帖の納戸を「パパ部屋」として色々な種類のウィスキーやプログレのレコードやギターを陳列したい。
そして休日は「パパ部屋」に引きこもり、俗世間から隔離されたい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 07:28:48.67
そして平日は掃除と称して嫁に漁られるのか。
鍵つけたいくらいだが、疚しいことがあるからとか言われたらどうにもできん。
邪魔が入らない前提が企画段階で崩れてる。
なんかいい手段は無いものか…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:09:28.97
>>107
俺は、2階の10畳の部屋を自分の部屋としてもっているよ。
37型のブラウン管テレビ、たくさんのビデオゲーム、パソコン、レーザープリンターそして
ひとりで寝るダブルベッドだ。
ウィスキーも何本かある。
昼間は鍵をかけて、誰も入らせない。
夜は俺の天国だ。エロビデオも見放題。
セクロス?家ではしないから嫁は別の部屋で寝る。
最近は、酒飲みながら寝落ちして気づいたら朝ということも結構あるw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:26:33.19
嫁も好きだし、息子も好きだ
…でもたまには休日を1人で過ごしてみたい
しかし、嫁にはこの考えが理解できないみたいだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:59:42.35
>>108
堂々としてればいい。
疚しいから錠をつけるんだが、いかんのか、と。
いかがわしいことしてるのを、うっかりみたくないだろと。
てか、何をあさられるの?ウイスキー飲まれちゃうわけ?


>>110
毒男にヴットバされるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:34:26.40
>>106
ないものねだり
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@お腹いっぱい。
家族と一緒にいても放っておいて欲しい時あるな