離婚すべきか?とどまるべきか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
179既女
>1さんへ 既女です。このスレ読んで色々感じたから書かせて・・

今、貴方の奥さんは、まだ 赤ちゃんに母乳与えてますか?
それと、睡眠時間は足りていますか?
奥さんは奥さんの実家の手伝いを受けていますか?
9ヶ月の赤ちゃんがいるとのこと、かなり疲れていると思います
この奥さんは多分、産後の体が、まだ不安定で、
ちゃんと元に戻っていないのではないでしょうか?

それに、どうも完璧主義(本来はそうできないはず)なのに
頭の中と現実が結びつかない。そういう性格だから、あなたが仮に
奥さんの手伝いをしても、気に食わない。自分でやらないと駄目。

でも、疲れてる→だからイライラする→夫にやらせる→気に食わない
→罵倒する→疲れる→狂った自分にもイライラする→リセットしたい
→でも子供がいる。子供は自分がいないと駄目だと思っている→子供には
完璧なお母さんでいたい →でも疲れている→こんなに疲れていても
私は頑張っている(そう思っている実際)→夫は頑張って働いている。でも
睡眠時間があるじゃないか・・自分にはない。24時間子供のことで私は疲れている
夫は仕事から帰れば、自分のこと出来るじゃないか。なのに、私は自由なんてない
→夫に手伝わせる→気に入らない→イライラする→罵倒する→夫婦喧嘩して眠れない→
でも、子供の面倒見なければならない、買い物もしなければいけない→疲れている
→子供をつれて買い物する。すごく大変、でもしなければ→こんな結婚生活なんて思って
なかった→誰にもいえない。

ここまで書いたことは、多かれ少なかれ、産後の女には解かってもらえると思います。
夫にあたるか、あたらないかは人によるけれどね。

で、問題は次に書きます