【夏バテだから】嫁のメシがまずい 51皿目【素麺にリポD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・「嫁がとんでもない料理を作ってしまった!」
・「嫁の料理の腕に問題がある!」
 という人達が語り合う為のスレです。

[注意及び禁止事項]
・【 既 女 ・ 独 女 に 限 ら ず “女 性 の 書 込 み“ 】
・【 見当違いな おせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み 】
・【 む や み に 誘 導 し な い 事 】

[次スレ建立時のローカル・ルール]
 900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。
 950までマターリと正座で待機wして、970までに人気投票。
 970踏んだ勇者が、人気投票の結果を考慮して
 自分好みのスレタイ候補で次スレを建立の事。

 なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
 ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
 970の前後を踏んだ者はスレの動向には充分に注意の事。

 “場の空気の読めない香具師“&“鬼女の突撃“ 等で
 異常にスレの流れが早い時は、一気に埋まる事もありうるから
 その場合は、950あたりで、スレの動向を読みながら次スレ立て出来る勇者が
 
970と重複しないように建立宣言して、秀逸なスレタイを選んで立てる事もおk。

直前スレ
【はるかな夢】嫁のメシがまずい 50皿目【美味い飯】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186896253/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:34:16
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−1

【アジオンチー】 味音痴。
 感覚器官・幼少期の味覚形成時期の問題により
 「美味」の基準が常人と乖離しているためメシマズしか作ることができない。


【ブキヨーモノ】 不器用者。
 純粋に不器用さのために調理に失敗する。
 頻出事態「ひっくり返すの失敗」「材料の大きさが違うので煮え方ムラムラ」


【ソコツモノ】 粗忽者。
 注意力不足・思慮不足のために調理に失敗する。
 必殺技「焼き過ぎ」「調味料入れ忘れ」


【イイカゲーン】 いいかげん。
 アバウトな性格のために調理に失敗する。
 口癖「このくらいでいいか」


【ダイヨウ】 代用。
 適切な材料、調味料、調理法が実現不能なので
  “別のものでそれを代用”した結果
 部分的代用の限界を超えて、全然違う料理を作ってしまう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:34:32
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−2

【カクセナス】
 隠し味が隠し味になっていない。むしろ主役級の破壊力を誇る。

【アレンジャー】
 正しい料理を知っていながら、故意にアレンジをする。
 その活動パターンから"材料アレンジャー・調味料アレンジャー・調理法アレンジャー"に分類され
 それらの交雑種も見られる。
  (注:あくまで「良かれと思ってやっている」のが、アレンジ属の特徴である。
  むしろ自慢げに "アレンジしてみたの" と言ってくる場合が多い)

【モタイナイ】
 アレンジャーの亜種。
 余った食材を効率的に処分、という名目の元に “とんでもない組み合わせの配合”を行う。
 完成した料理にも、せっかくだからと余った材料をプラスしぶち壊しにする。
 なお、完成されたモタイナイ料理は、“闇鍋”と区別がつかない。

【モノシラズ】
 正しい元の料理・材料・調理法を知らないのにチャレンジし似ても似つかないものを作る。
 その活動パターンから
 料理知らず・材料知らず・調理法知らずに分類され、それらの交雑種も見られる。
  ( 注:元料理を知らないにもかかわらず
何故か自信満々に「○○よ!」と出してくるのが、モノシラズ属の特徴である。
料理そのものを知らないのに
何故かその料理を作ることができる料理知らず発生のしくみは
メシマズ研究者の永遠に解けない謎である。)

【カゲンシラーズ】
 モノシラズの亜種
 中途半端な知識から偏った結論をはじき出し、結果として食べ物ではない何かを作り出す
   例
  ・しっかり火を通さないと細菌・寄生虫などの侵入を許してしまう
   └→炭化
  ・焦げたものは癌の原因になる
   └→半生
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:34:47
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−3

【カンチガーイ】
 ・手間をかけてがんばれば、ウマイ料理が出来ると思いこんでいる。
 ・私は家庭料理のプロ♪だから、味見なんかしなくても大丈夫と思いこんでる。
 ・TVなり料理本で美味しいって言っている(書いてある)から、美味しいはずと思いこんでる。
 ・これだけ高い食材なんだから ゜どう調理しても美味しいはず゛ と思いこんでいる。
 ・旦那は私を愛しているから例えどんなに不味くても、美味しいって言ってくれると思いこんでいる。


【カネカケナイ】
 アレンジャーの亜種。
 節約料理のつもりなのだが
 最低限必要な部分も省くため食材以上料理未満のものが出来上がる。
   ※モタイナイ、カネカケナイに共通して
     本人は節約上手の賢妻のつもりであるあたりにアレンジャーの特徴が明確に現れている。

 モタイナイは「過剰に足すアレンジ」によってメシマズになり
 カネカケナイは「過剰に引くアレンジ」によってメシマズになる。
 行動原理は同じ「ケチ」であるにもかかわらず、正反対の行動として発露するが
 結局出来上がる料理は同じくメシマズである。


【ツクリスギー症候群】
 幼少期の環境により
 「食卓にのぼる食べ物の量の見積もり」が一般とズレており、ついつい作りすぎてしまう病。
 メシマズ・メシウマ問わず発症する病であるが
 メシマズが発症すると、周囲に甚大なる被害を与えるため恐れられている。


【ギャクギレーゼ】
 料理レシピ本を所持するが、読むのが面倒ゆえ写真(見栄え)のみ飾ることに熱中。  
 味について指摘されると「努力を認めてくれない」「一生懸命やったのに」と
 逆ギレして旦那がデリカシーがないと怒り出す…。
 「作る自分への愛」はあるものの「食べる人への愛」をないがしろにするのが特徴。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:35:03
【このスレで、よく使われる用語と解釈】−4

【ヘンショッカー】
嫁の偏食により、嫁は嫌いだからと味の想像も付かないまま無謀に作り
味見をされず作られた旦那の好物が見るも無惨な代物になる。

または無茶苦茶簡単であるに関わらず、
自分は嫌いだからと食卓に提供されなくなる。


【エゴロジスト】
 魚臭いラップを再利用、消費期限を1年以上過ぎた食料を捨てない、など
 環境と地球のためなら料理の味も夫と子供の健康も犠牲にする。
 本人は環境問題を考えている自分に酔っているが、
 そのエコロジー理論と方法論は、“的外れであさっての方向”を向いている。
 そのことを指摘すると“ギャクギレーゼ”に変身する場合が多い。

【ヘタレ】
 メシマズ嫁の逆ギレしたり言い逃れしたりといった逃避行動を許しつづけて
 嫁に対して「マズイ」とも「レシピ通りに作れ」とも「アレンジするな」とも言えず
 嫁の顔色を伺いながら「お腹が空いてない」などの言い訳で
 なんとか゛マズめし゛から逃れようと画策するも
 根本的解決策が見いだせる訳もなく、ただ嘆くのみ。

 現実には、メシマズ嫁に改善策を聞いて貰う事すら出来ずに
 毎夜ネット上に集まっては、愚痴を嘆き語り合う゜典型的なネット弁慶゛。
 免罪符代わりに「愛があるから大丈夫」と愛を゛ヘタレ理由゛とすりかえる。
 メシマス嫁改善してくれるメシウマンの到来だけをひたすら祈りつづける。


【メシウマン】
 嫁の逆鱗に触れるのを恐れ、なかなか本音を言い出せない旦那に代わって
 メシマズ嫁を改心させる期待のヒーロー。
 主に旦那の友人・知人の独身男性の他、ご近所のメシウマ夫婦など
 第三者的な立場で的確なアドバイスをしてくれる頼もしい味方。
 ※戦隊シリーズ同様、男女問わずメシウマンと呼ぶ。

 
【ミルメナシ】
 基本的に、ここの住人は全てこれに当てはまる。
 まあ、なんだ…メシマズ嫁を見染たのは自分の責任と言うことで…(;´д`)。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:35:16
【名言集】−1

【嫁は熱いうちに打て】
 熱いうちはたたけば、思い通りの形に加工が可能であるが
 冷めてしまっては、叩くだけうるさい音が跳ね返ってくる鉄のように
 結婚初期における新婚アツアツ期間を、メシマズ矯正期間とし適切且つ迅速に活用しなければ
 熱が冷めてしまった後の人生において、とても辛い思いをするという戒めを込めた言葉。

 「そのうち何とかなるだろう」「まぁ、慣れるさ」などと悠長に構えていた結果なんともならず
 修正時期を逸してしまい、とんでもないものを食い続けるという失敗例が
 数多く報告されているため注意が必要である。

 「じゃあ今までは、ずっと嘘をつき続けていたの?」との言葉に
 立ち向かいたくなければ、早期治療が望まれる。
 なお、メシマズ矯正を刀の鍛造工程に例える場合もあるが
 正しく矯正するためには、刀鍛冶も優秀である必要がある。


【メシを憎んで嫁を憎まず】
 新婚アツアツメシマズ矯正期間を逃してしまい
 日々マズくて驚愕する料理を出される事態に陥っても、嫁は人生において愛すべき存在である。
 即ち、いかなるメシマズを出されようとも、憎むべきはマズいメシの方であり
 “決して嫁を憎んではならない”という戒めの言葉。

 ひいては、この精神はメシマズ嫁を持った旦那にとって、円満な家庭を築く秘訣でもあろう。
 また、そんな愛妻家が集う、ここのスレ住人のクオリティの高さを示す言葉としても引用される。


『泣く子と身内には勝てぬ』
 夫の悲鳴には強いマズメシ嫁も、我が子の泣き言や身内の意見には弱いという事。
 マズメシ嫁が改善するパターンとして、妊娠して食事に気を使うようになった。
 子供のさらりとした本音によりショックを受けた。(要その後の話し合い)
 さらに嫁の兄妹や親が事実を知りスパルタで特訓した。という例が多い。

 やはり頼れるべくは近くの親戚である。
 ただ嫁実家もマズメシ一家で嫁の味方の場合
 一転して家族ごと、愛想が尽き離婚までいってしまうケースも無くはないため気をつけたい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:35:39
【名言集】−2

・世の中には結婚前から料理が得意な女も居る。(←ここで30〜40%が勝ち組)

------ 境界線 ------

・料理が苦手でも、結婚して毎日台所に立つようになれば、普通は上手くなる。(←ここまでで90%が脱出)
・どうしても上手くならない、もしくは味覚か何かに問題のある女でも、辛抱強く指導すれば治る。
 (↑トータル97%の男が生存権獲得)


ここは残り3%に入ってしまった男達がこの先生きのこる為の知恵を出し合ったり
単に愚痴ったりする為のスレというわけだ。


誰しも、自分がその3%に当たるだなんて思っていなかったのさ。
境界線(結婚)を越える時には、皆、大丈夫だろうと思って越えたんだ。
料理なんか毎日やってれば上手くなると。下手でも指導してやれば食えるようになると。

俺自身の話だが、結婚を決めた時の優先順位は
1におっぱいの大きさ、2に相手の意思、3に容姿だった。
優しさは6番目くらいで料理の上手さは10番目くらいだった。
無視してたわけじゃないが優先順位としては低かった。
料理なんか…料理なんか毎日やってれば上手くなると。
下手でも指導してやれば食えるようになると。そう思っていたからな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:35:53
歴代スレ
嫁のメシがまずい
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/
嫁のメシがまずい その2
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1105110138/
嫁のメシがまずい その3
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107675001/
嫁のメシがまずい その4
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1111183233/
【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1113556144/
【匙加減を】嫁のメシがまずい その6【知らぬ愛】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1116858666/
【外食で】嫁のメシがまずい その7【命をつなげ!】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119871231/
【愛ゆえの】 嫁のメシがまずい 8皿 【暴走】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1120912284/
【好きだから】 嫁のメシがまずい 9皿 【言えない】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122218399/
【誘導】嫁のメシがまずい 10皿目【禁止】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1124628254/
【誘導】嫁のメシがまずい 11皿目【禁止】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1127152066/
【鍋もおでんも】嫁のメシがまずい 12皿目【アレンジ禁止】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1133775966/
【妻の手は】嫁のメシがまずい 13皿目【ハルプン手】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1136550800/
【妻の手は】嫁のメシがまずい 14皿目【メガン手】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1139735869/
【目Newは】嫁のメシがまずい 15皿目【救世主?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141381817/
【ダイナマイト】嫁のメシがまずい 16皿目【カキフライ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142868792/
【夕食に】嫁のメシがまずい 17皿目【招くぞ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144745659/
【妻の愛情】嫁のメシがまずい 18皿目【夫の驚愕】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1147174829/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:36:05
【これは】嫁のメシがまずい 19皿目【何?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148560187/
【天使の微笑】嫁のメシがまずい 20皿目【悪魔の味覚】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1149601993/
【緊張の夏】嫁のメシがまずい 21皿目【メシマズの夏】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1153130231/
【食欲の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【激ヤセの俺】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1156573769/
【味覚の秋】 嫁のメシがまずい 22皿 【死角の味】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1158920147/
【夫で】 嫁のメシがまずい 22皿 【実験】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1159868832/
【ゆでん?】 嫁のメシがまずい 25皿 【ゆどん?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1160916945/
【言うも地獄】 嫁のメシがまずい 25皿 【言わぬも地獄】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1162404766/
【しゃくって】 嫁のメシがまずい 26皿 【ゆった(泣)】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164251587/
【これ美味しい!】 嫁のメシがまずい 28皿 【今度作るね!】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1166370211/
【勇気を出した】 嫁のメシがまずい 29皿 【前歯が折れた】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1168933538/
【あれ鈴虫が】嫁のメシがまずい 30皿【煮えている】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1170120997/
【栄養一番!】嫁のメシがまずい 31皿【命は二番】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171363151/
【ガンガる娘は】嫁の飯がまずい32皿【迎撃機!】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1172540560/
【弁当に】嫁のメシがまずい 33皿【牛乳シシャモ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1174964117/
【真っ黒】嫁のメシがまずい 34皿【ゴーヤチャンプルー】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1176216303/
【生はだめぇ!!】嫁のメシがまずい 35皿【牡蠣サラダ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1177589849/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:36:45
【旦那のヘタレが】嫁のメシがまずい 36皿【メシマズ加速】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1178719954/
【大さじは】嫁のメシがまずい 37皿【お玉じゃねえ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1179509043/
【嫁の料理は】嫁のメシがまずい 38皿【当たりつき】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180871571/
【天国に】嫁のメシがまずい 39皿【一番近いメシ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1181788646/
【サバの味噌煮は】嫁のメシがまずい 40皿目【鯵じゃ無理】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182307802/
【幼子も】嫁のメシがまずい 41皿目【匙を投げる】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182701791/
【次スレくらい】嫁のメシがまずい 42皿目【とっとと立てれ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1183307861/
【レシピ通りに】嫁のメシがまずい 42皿目【作ったら負けかと思っている】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1183813590/
【わかんない】嫁のメシがまずい 44皿目【思いついただけ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1184813126/
【わかんない】嫁のメシがまずい 44皿目【思いついただけ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1184813511/
【喉が痛いなら】嫁のメシがまずい 45皿目【イソジンカレー】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1185248045/
【マズメシは】嫁のメシがまずい 47皿目【家庭崩壊の危機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186188628/
【マズメシは】嫁のメシがまずい 47皿目【家庭崩壊の危機】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186188708/
【普通を求めて】嫁のメシがまずい 49皿目【何が悪い】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186552651/
【はるかな夢】嫁のメシがまずい 50皿目【美味い飯】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186896253/

まとめサイト
メシマズ嫁を持つ夫達の日々
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:49:06
1乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:31:01
このスレタイはネタだよね?

さすがに、リポビタンDは入れないだろうw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:39:47
じゃあ今までのスレタイだって全部ネタだろーよorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:41:57
>>12
世の中にはな、我々の常識では考えられない事を
平気でやらかしてくれるヤツがいるんだよ・・・orz
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:52:30
前スレ読んでて思ったのはお前ら、どんなマズメシ出るかwktkしてないか?w
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:55:51
カップル板からきますた

過去スレのスレタイのクオリティの高さにわろたww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:57:19
>>15
ごめん、毎日それでwktkしてる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:58:04
おまいら文句ばっかいってねーで、たまには嫁にうまいもんでも食わせてやれや。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:58:40
>15

俺もそう思う。マズメシを楽しんでいるように思える。

「おれのところ、こんなマズメシ」が出たって言い合って仲間内で
ワイワイ楽しんだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:58:41
スレタイになった経緯のレス(前スレより)


248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 03:38:40
昨日腹が痛くて眠れんと書いた>>87です。
>>92の優しさが身に染みた(´;ω;`)アリガト

朝起きてもまだ腹がやばかったので病院にいったら食あたりだとorz
点滴うってきた。

ちなみにメニューはそうめんに具をのせたものだったが、
その具というのが
・オクラ(茹ですぎてグチョグチョ)
・ゴーヤ(生)
・パイナップル缶詰め
・納豆
・鮭缶(汁ごと)
・コーヒーゼリー

そしてかかっていたのが、めんつゆをリポビタンDで割ったもの…

見た瞬間やばかった。
気温30度越えなのに寒くなったね。
とりあえず無難そうなオクラと麺のところだけ一口。
食べたらゲフッッとなった。
タレが薬くさいと思ったらリポD、、、orz
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:26:16
あの・・・それマジですか、僕は釣られているのでしょうか?そうだと言ってください。本当に、人間がそんなものを作るのでしょうか。
うちの嫁はましだということでしょうか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:28:55
毒男ですけど。

昨日は、じゃがいも皮むいて茹でて醤油と砂糖でからめて食べました。

たった、これだけで美味しいものが食べれるのにね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:32:24
ただいまスルー検定実施中です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:05:52
マズメシを作る嫁A と、マズメシを作る嫁B が
お互いの作った料理を交換して食べたらどうなるのだろう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:09:02
そういやマズメシの嫁の友達っていないな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:10:51
オマイら前スレも埋めてやれよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:10:20
>>24
マズ飯嫁AはBの料理を不味いと思い、

マズ飯嫁BはAの料理を不味いと思うのではないかい?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:14:03
そして自分の料理のほうがマシだと主張する・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:26:36
そしてましな料理を出しているのだから、あなたは幸せってかw
その思考パターンは恐ろしいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:26:36
>>24
互いを高く評価してレシピ交換

世に言う
デブリ拡散の法則だな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:32:11
そしてマズメシ嫁Aは夫に「Bの料理って酷くって、食べられたもんじゃなかったわ」と愚痴り
マズメシ嫁Bは夫に「Aの料理って酷くって、食べられたもんじゃなかったわ」と愚痴るのであった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:35:15
めでたしめでたし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:43:08
愛のエプロン見てインリンよりましとか思っているような気がする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:48:34
マズメシ嫁Aはアレンジが15上がった!
マズメシ嫁Aはダイヨウを手に入れた!

マズメシ嫁Bは手抜きが23上がった!
マズメシ嫁Bは不思議な調味料を手に入れた!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:09:15
森山中の村上というひとは料理美味いよなあ。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:16:28
>35
オマイ、村上の料理食ったことあるのかよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:29:23
前スレ読んでて思ったんだが、減塩の果ての…ってどんなんだ?

今日嫁と新しい冷蔵庫を見に行った帰り、運転してたら急に後頭部が痛くなって
それから4時間ほど立ってるのが辛い位にやばかったんだ…
因みにうちの味噌汁色ついてるけど味噌の味があまりしないくらいに薄い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:31:36
>>22
なんでお前いつも甘っ辛く味付けするの?
炭水化物と糖分一緒にとると、てきめんに体内で脂肪になるぞw
じゃがいもなんて茹でて塩ふりゃうまいもんなのに。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:33:18
>>38
スルー検定失格
ついでに言うと味覚障害なんだろ
あまじょっぱい味付けしか知らないみたいだしなwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:34:17
>>38
スルー検定不合格者
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:35:21
>>37
医者行けよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:36:25
汗をかいたりして体内の塩分が外へ排出されると「熱中症」になりやすい。
そういう時は、冷たいスポーツドリンク飲んで涼しいところで安静に。
身体を冷やし、塩分を摂る。
ちなみに熱中症は、暑い台所で煮炊きしていてもなる。水分摂ったり扇風機
の風にあたったりして予防を。
あ、ビール飲みながらはあの世行きが早くなるから気をつけろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:43:08
>>37
塩分は脳の情報伝達(=電流)をコントロールする役割も
果たしてるため、塩分不足になると脳内の電流が流れづらくなる。
それでも強引に脳は電流を流そうとするので脳幹に負担がかかり、
頭痛がおこる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:00:02
同じ条件の食事をとってるのにどうして>>37の嫁は
体調不良を起こしてないんだ?
おやつにせんべいばりばり食ってんのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:08:31
>>44
ポテチやカップラーメンなんかも食ってるんじゃね?
クーラーの効いた自宅でさ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:13:19
【せめて塩分を】【糖分も】
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:18:28
男梅キャンディおすすめ。すっぱ辛くてウマーだし
塩分とれる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:35:56
高熱出してぶっ倒れて、丸々2日間水分補給のみで寝ていたら

「スタミナたっぷりすき焼きの混ざったおかゆ」が出てきた時は如何してくれようかと思った。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 22:39:37
>>48
・゚・(ノД`)・゚・。
5037:2007/08/19(日) 22:57:46
了解いたした、塩分とってくる('A`)
うちの寝室凄い暑くて、朝起きると汗だくで目が覚めるんだ
嫁は何か食べてるのかなぁ…

>>48
。・゚・(ノД`)・゚・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:00:05
>>48
料理としてどうなのかはともかくとして、
……栄養はありそうじゃないか?
熱で失われたエネルギーと各種ミネラルの補給はできそうだが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:02:21
>>50
ポカリとかアクエリアスとか、常備しておくといいよ。俺はそうしてる。
うちの嫁は「そんなの飲んでると太る」とか唸るんだけどさぁ、
俺は夏やせで4キロ減なのよ…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:18:44
>>37=>>50
休みの日は別としても、ふだんは嫁がよほど甲斐甲斐しくない限り、
俺たちの方が運動量は激烈に多いと思うぞ。通勤だけだってかなりの
もんだ。営業で歩き回ってる奴なんて、嫁の2倍くらい体を動かしてるんじゃ
ないか?
だから塩分だって必要量は全然違うと思う。
包丁人味平のカレー対決あたりを読ませたら?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:19:34
一時の感情と思い込みが行動原則
自分の根拠のないプライドを守ることが人生の至上命題です
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:19:38
>>51
水分補給だけで2日寝て過ごした人間が
「すき焼き混じりおかゆ」を食えると思うか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:23:36
ぜってー無理。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:27:34
>>55 それはおかゆではないなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:27:49
ポカリと麺つゆを割ったらどうだw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:28:05
>>55
りばーす!りばーす!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:28:58
>>58
素麺にリポD第二段とでもいいたいのか!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:31:38
ダンナが寝込んでいるのに、スーパーの特売に釣られて買った、特上黒毛和牛すき焼き用300g
一人すき焼きで食った罪悪感を、弱った旦那にスタミナ付けようとするケナゲナ妻
にシフトしてるだけ・・・・・いつか来た道〜〜♪
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:46:02
梅干しのっけたおかゆとかさ・・・出汁の味と卵だけの雑炊とかさ・・・
弱った時にはそういうものが最高だよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:50:21
>>50
嫁の方が体重が軽いだろ?
必要な塩分量もそりゃ違う罠。
6448:2007/08/19(日) 23:51:56
以前、たまご酒をドンブリ一杯出されたときも頭抱えたな。
ぱっと見、「砂糖入りの熱燗がなんとなく卵色」な感じのシロモノで....
匂いだけで酔いそうで気分が悪くなった。

>>51
肉、長ネギの巨大切り、糸こん、豆腐、エノキ、白菜、しいたけの具沢山に
卵の掛かった本格派1人前だぞ。
(2人分作って、残りは隣の部屋で子供と楽しそうに食べてた)

>>52
ポカリ飲んでました、医者にも薦められたよ。

>>53
妻に悪いから少し食べたが...ね

婚姻届出す前に料理の採用試験の実施をお勧めする。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:56:41
>>33
インリンは自分の知ってる中華料理は普通に作れる
作り方を知らない日本の料理を作れないだけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:59:46
同じメシマズなら、インリンの方がいい・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:04:47
>>66
チョンだよ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:15:31
台湾だっての
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:16:35
>>67
馬鹿だろお前

インリンは台湾人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:39:07
マズメシがずーとそのままだったら

お盆に嫁と子供つれておいらの実家に帰省したんですよ。
いつもは姉ちゃんがいてメシ作ってくれるんだけど、
今回は出かけててかーちゃんがメシ作ってくれたんだ。
うちの子供たちは、おいらのかーちゃんが作るメシを食うのは
初めてだったんだが、ご飯とか漬物ばっかり食っておかずはほとんど手つかず。
食後に出されたスイカはむさぼるように食ってた。
かーちゃんは、「田舎くさい料理はやっぱり子供の口にあわんかったかねぇ」
とか、言ってたんだけど
その晩、嫁と
「子供にちゃんとしたモノ食べさせてるのか」
「いや、それは義母さんの料理がふじこ」
「毎日、ハンバーガーとかファーストフードばっかりふじこ」
「いやだから義母さんの味付けがふじこ」
とまぁ、色々あったらしい。
んで、4日滞在するはずが2日で帰って来ましたよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:40:27
直接対決か・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:46:22
おまえらの妄想嫁は
本当にメシマズだよな〜

ああマズソ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:47:33
>>50
汗だくで目覚めるってのは相当塩分消費してるぞ。
夜に足がつったりしないか?
ミネラルバランス崩れてると筋肉が痙攣を起こすこともある。

塩振った枝豆が夏にことさら美味いのは、体が要求してるからなんだろうなあ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:49:28
台湾人のお袋の味は中華料理ではないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:56:36
>>70
ばっちゃん、かわいそうだな。
田舎料理が口に合わないかどうかはともかく
子供は「これなに?」とか「これ何が入ってるの」とかも
聞かなかったのかなあ。そういう会話があった上ならいいように
思うけど、そうでなければ、子供との食事で君の嫁が
「うるさいこと言わないで食べなさい!」なヒステリーを
発揮している可能性あり。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:57:25
>>73
おまいちゃんと読んでるのか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:08:20
>>76
おまいこそちゃんと読んでるのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:10:03
>>75
ばっちゃんの発言が、よけいなお世話、なだけ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:16:20
ところで ふじこってどういう意味なんだ?
ふじこの使い方がイマイチ解らん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:23:00
亜qwせdrftgyふじこlp;@
  ↓
転じて、分けの分からない(主にファビョった)言動を差す
 例:「いや、それは義母さんの料理が亜qwせdrftgyふじこlp;@」
  ↓
長いので省略したい
  ↓
ふじこ


派生系「ふじこる」
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:10:44
インリンて日本語ぺらぺらだよな。なまってないような。
ずっと日本に住んでた?
インリンなら毎日中華でもいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:40:43
今日、悪くなりそうだったからと煮玉子にした玉子が夕飯にでてきたんだが、
さっき気分が悪くてゲロってしまった。 
本当に悪くなりそうなレベルだったのか、嫁に言うべきだろうか? 
胃薬飲んで寝れば治るか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:11:42
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:15:33
>>70
食えないほど不味いわけではなくて、ばばくさいおかずだっただけだろ?
せっかくばあちゃんが作ってくれたのに、それに箸付けないってことは、
おまいら夫婦のしつけの問題でもあるんじゃないの
まあ、余計なこと言ってしまったばあちゃんは別の問題
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 04:48:18
>>82
そんなに嫁が怖いのか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:30:13
つーか、1行目が添えられているってことは>70のかーちゃんは
ずーっとメシマズだ、ってことだろ?
それを子供らは気を遣ってマズいから嫌だとも言えず無言で食べなかった。
いい子じゃないか。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:34:00
いつもは姉ちゃんがつくってるって書いてるしな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:17:46
>>75
>>70の母ちゃんは、メシマズ嫁→メシマズ母→メシマズばっちゃんとクラスチェンジしたんだ
で、孫が料理を食べないのを嫁の普段の躾のせいにするギャクギレーゼでもある
さぁ、かわいそうなのは誰だ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:18:14
ばーちゃんはメシマズで、孫がばーちゃんのメシに手をつけなかったのを
「嫁がふだん碌なもん食べさせてないから
孫は料理の味が分からないんだ」と嫁のせいにしたっていう
ギャクギレーゼ話だろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:20:22
>>88-89ケコーン
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:57:42
観られるやつは今すぐフジつけろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:03:40
>91
じゃ、実況板でまってるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:05:52
よし、一緒に泣こう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:07:50
妹の件で相談したことがあるんだけど、報告してもいいだろうか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 12:31:16
妹の旦那を連れてくるといい
9694:2007/08/20(月) 12:44:22
>>95
結論からいうと、説得(?)には成功した
実家に行った時、俺の嫁が妹に
「お互いに素麺を作ってみましょう」
と提案した
麺つゆを手作りさせて、出汁の取り方と味加減の基本的な部分ができてるかどうか
見ようと思ったらしい
妹の麺つゆは味噌が入ってた 出汁は取ってない味噌をお湯に溶いたものに、醤油
をたっぷり入れたもの
しかも今回もまたやってくれた
茗荷をラップのまま刻んで薬味で出した
妹に、嫁の麺つゆと食べ比べさせて味の違いを分からせることに成功
妹の婚約者にも食べ比べてもらったら、妹の目の前で
「やっぱり飯が美味しいとイイ女に見えてくる」
って言ってくれた 妹は婚約者にベタ惚れしてるから、その日のうちに早速レシピ本
購入してきた
何が悪かったかって、レシピ本とかに、「ラップをはがして切る」と書いてなかったから
はがさなくてもいいと思ってたこと
それは大前提だと、母と嫁で丁寧に説明して納得してた
帰省中の4日間は、レシピ本とおりに作らせるのを課題にしていたから、味はやっと
「普通に食べられる」程度になったくらいだけど、前途は明るい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:10:37
しかし調子こいてアレンジャー道まっしぐらの危険もあるから
常に要注意だな妹
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:15:51
つーか、書いてなかったからラップごとってさ・・妹。
洋式トイレがあって蓋してあったとして、蓋を上げて下さいって
書いてなかったからって、蓋の上にう○こするか?
それとも、おまいんち食いモンとしてラップがあがってたとか?

直ったんならいいけどさ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:16:31
あぁ、ラッパー妹か。
妹は想像力が無いんだろうなぁ。
ラップなんて化学物質だから食えないってわかりそうなもんだけど。
食ったらどうなるかわかんないのかね。
ま、普通メシになって良かったな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:45:43
今日の夕飯が素麺の予定のやつは気をつけたほうがいい。

牛乳素麺喰わされるぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:59:09
萩本欽一がマラソン中にめんつゆ飲んでたから、
嫁の脳内で「めんつゆは身体にいい!」と変換されて
めんつゆ飲まされるやつ続出の悪寒。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:01:28
>>94
一つ質問。
トマトとかって発泡トレイに乗ってるまま切ってるのか>>妹

トレイから出すなんて書いてないよな?

カレー作るときもルーを塩ビの箱毎?
箱から出してなんて書いてないけど。






ネタだといいな。。。ネタだと。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:11:37
スレチでスマソ
子供頃、新婚の叔父の家で「お好み焼きパーティーするからいらっしゃい」
と義叔母から電話がきて、オイラと妹二人で行ったんだよ。
そしたら、お好み焼き粉はホットケーキミックス粉、
それに葱、ちくわ、肉、チーズ、納豆を混ぜて焼き始めた。
もう匂いだけで食欲うせたっけ。
まあなんとか鼻から息をしないで食べたさ。
叔父はよく夫婦喧嘩したと言っては
家に来て、晩飯食いに来てたっけ。
切ない思い出…。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:13:29
>>101
麦茶と間違えて一気は夏の小学生の通過点だよな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:14:44
というか、普通知らないものをいきなり作るものか?
麺つゆを作れと言われても、作り方ら知らなかったら、
分からないと断るか、市販の麺つゆを出そうとしないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:14:45
俺はコーラと間違えたぜ
500mlのペットボトルがあんまり出回ってなかったあの頃が懐かしい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:16:18
>>105
麺つゆ作れなかったら、煮物全般作れないことになるだろJK
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:18:03
嫁と喧嘩した。
今朝、嫁が子供の世話して忙しそうだったから、冷凍してある白飯に納豆でもと思って冷凍庫を開けた。
そしたら白飯の隣に赤飯が凍ってた。割と好きなんで、久々に食べたくなって解凍した。
ちょっと温め過ぎた熱々の赤飯は、後から思えばやけにピンクで豆がでかかったが、おれは気にせずごま塩かけて口に入れた。
あまーい!!!
衝撃でむせてたら嫁が「赤飯、どう?」って聞くから「どうもこうも…何これ、赤飯じゃねえじゃん」
嫁キレて「赤飯だよ!」「じゃあ食べないでよ!」って。おれもいきなりで頭来て「こんなもんもう食わねえよ!」って出てきちゃった。
なんだったんだあれ…原因はピンクの飯なのかでかい豆なのかわからんが、甘かった。ごま塩は甘さ増幅しかしなかった。
嫁は妊娠中から甘党になったようだが、他のメシは普通。育児疲れで味覚おかしくなってきたか?と不安。
いくらまずかったからって言いすぎた。どうしよう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:21:24
ほかの飯は普通なら、ちょっと言い過ぎかも知れんな。
しかもお前が勝手に出してきて食べたんだろう?
嫁に出されて強制的に食わされたんじゃないなら、あやまっとけ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:21:53
>>108
ひょっとして嫁さん北海道の人?
北海道の人は甘納豆で甘く赤飯たくらしいよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:22:08
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:23:00
ここのメシマズとはちょっと違うな。
甘党になった嫁が、甘いものを108に強制してるのなら話は別だが。
あやまるのお勧めに一票。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:23:26
赤飯が甘い地域がある。
青森のほうだったか…。
しかし脳みそと口とのギャップってびっくりするよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:25:06
>>108
ひょっとして嫁さん北海道の人?
北海道の人は甘納豆で甘く赤飯たくらしいよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:25:37
>脳みそと口とのギャップ
麦茶だと思って気の抜けたビール飲んじゃったとか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:30:52
茹で栗食ったら芋虫入りとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:31:23
むりやり>>108に甘赤飯を食わそうとした、とかじゃないんだから、
育児疲れで味覚異常は考えすぎだろ。
むしろ嫁さんの密かな楽しみを奪ったのかもしれんよ。
「甘い赤飯なんて! ってよく言われるけどときどき無性に食べたくなるんだよね」みたいな。
好物を買って帰ってわびるとかさ、そっちでいたわっておけば?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:35:17
甘い赤飯なんて始めて聞いたよ
それと同じくらい、>>111で赤飯に小豆ではなく”ささげ”なんて
初耳の豆を使う事があるって知りカルチャーショック
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:46:24
赤飯ネタは食べ物系スレで必ず出てくるな。
で、大抵ご当地食披露の流れになる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:48:39
>>118
小豆だと炊いたときに割れてしまい、切腹を連想させて
縁起が悪いということで、江戸の武家では
炊いても割れないささげで赤飯を作ったのだ。
それが今に伝わり、関東ではささげを使う。

まさにまめ知識。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:50:44
どっちもどっちってか、典型的な売り言葉に買い言葉だな。

ま、妊娠中ってことで謝っておいたほうが良いと思うが
しょっぱい系の赤飯の方が一般的だというのをそれとなく
言っておくといいと思うが。この先甘い赤飯だと困るだろ。

嫁の認識が元々「赤飯=甘い」だった場合だがな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:55:23
>>120
審議要求
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:00:32
北海道の赤飯は甘納豆も確かに入れたりするけど、
甘いのは甘納豆だけで米自体に甘みは付けないはずだから、
もし米が甘かったなら嫁さんの好みで甘くしてあったのかも知れない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:08:41
東北、北海道だけじゃなく、山梨も豆は甘納豆使用で甘い。
地域ごとに常識が違うことを認識して、頑張って解決してくれ。

個人的には甘赤飯嫌いだけどな。
刺身にも鯛にもあわねっつの。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:12:28
すぐキレる嫁にはすぐキレる旦那がくっつくようになってるんだな
世の中うまく出来てるね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:19:36
>>108の嫁が北海道出身ならアメリカンドックにも砂糖だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:21:29
なんだってー!(AA略
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:41:16
甘い赤飯って、ぜんざいの粒餡で炊いたんじゃ…
まさかな、あはは
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:49:13
甘納豆赤飯、食った事あるよ。食紅でピンクのヤツ。
友人の母親が北海道出身だったからね。
いつもメシウマな人なのに、イマイチと思いつつ食ったが、
友人はコレが普通の赤飯より好きだと言ってた。
甘納豆も小豆じゃないんだよな。なんかデカい赤いマメ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:49:48
>>126
俺も嫁も北海道出身だが、アメリカンドックに砂糖はつけない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:11:17
>>118
“ささげ”が初耳だってことにカルチャーショック。
普通知ってるだろ・・・と思ったが、118はささげが無い、使用しない地方で
育ったんだろうなきっと。

まあ、かくも普通、一般的という概念は人それぞれってことなんかな。
甘い赤飯も納豆に砂糖も天婦羅にソースも、それがデフォの地方で育った人間には
それが一般的なわけだし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:13:14
スイカに醤油ってのは地方じゃないかもしれないな・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:24:15
今日昼前に宿直から帰ってきた。
昼に出たのがソーメン
めんつゆがコーヒー牛乳みたいな色
「美味しいから食べて」と言われたが
マズーorz
ご飯に牛乳かけて醤油たらしたら「卵掛けご飯の味になるらしいのよ
今度試してみようかしら」だとよ。
今朝TVで紹介してたそうだ!
そう言うのやめてくれ〜〜〜〜
134108:2007/08/20(月) 17:26:15
ごめんすぐ戻るからとりあえず、レスありがとう。はい、嫁は北海道出身っす。有名なんだな、甘い赤飯って。
つかうちの親(関東出身)がちょくちょく作る赤飯も普通に食ってたから知らんかった。
おれが桜でんぶのったやつとかの甘いメシ嫌うから、言わなかったのかもな。
キレやすいってのだけフォローさせてくれ。おれ今の時期忙しいから、嫁かなりへばってるんだ。
子供も夜暑くて何度も夜泣きするし、お互い疲れてたんだと思う。

108書いてすぐ「ごめん言いすぎた」ってメールしたけど返信ない。
なんか好物買って帰る。一番の好物は酒だが、妊娠中から禁酒してるせいもあるな。
じゃまた。アドバイスありがとう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:29:17
>>133
めんつゆの正体は?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:42:01
うわ、やっぱり被害者がでてる(;´д`)

きなこと海苔も地雷だぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:51:23
一応書いておくわ。

こたちょ、笑い飯の笑えない飯
・鰹風味のカフェオレ素麺
→麺つゆ+ラー油+ねぎ+牛乳

・きなこマカロニ
茹でマカロニにまぶしきなこ(スタジオで黒蜜追加)

・海苔巻きようかん
ようかんに味付け海苔を巻く(レポーターは韓国海苔をプッシュ)

・牛乳飯
白飯にだくだく牛乳(醤油たらして卵かけご飯風味)

どれも地雷くさいがスタジオでは大絶賛。
おまいらにげてー!にげてー!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:01:22
>>137
>きなこマカロニ
これは小学校の給食で出てきたよ。黒蜜はなかったが
甘い物が少なかったせいか、結構な人気メニューだったと思うけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:07:46
>・牛乳飯
>白飯にだくだく牛乳(醤油たらして卵かけご飯風味)
普通に卵かけご飯でいいだろ・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:10:42
味は想像だけだと勘弁だが
その前ににおいが悪コンビネーションじゃないか?
仕事ととはいえよく食えるな、テレビの奴らって。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:12:16
>>128
山梨ではそれがデフォ。
ぜんざい用ゆで小豆を餅米に入れてたく。

餅米+甘い小豆なんだからテイスト的にはお萩や大福と同じなので
そう言うものだと知って食べれば、そうそう間違ってないよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:19:57
>>134
「ごめん言い過ぎた」だと「お前は間違ったことしてるけど
俺も怒り過ぎた」みたいなニュアンスが漂いかねないので
ちゃんと「甘いお赤飯があることを知らなかったので
いきなり食べてびっくりした。俺の早とちりだった。」という
事を説明したほうがいいと思う。
地方ネタで喧嘩するとけっこう後ひくからさ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:27:08
なんか今フジテレビでそうめんのリメイク料理とか言っておぞましいもの作っているんだけど・・・
今日、明日素麺がメニューになったら死を覚悟しろ。
スイカとオレンジが入っている・・・ありえん・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:28:09
>137
・牛乳飯
小学生の頃だが給食で出てたよ。
普通の炊き込みご飯がちょっとモッチャリ(柔らかい?)した感じで
結構ウマーだったよ。
もちろん分量などがちゃんとわかっていればなんだろうけどね。
ご飯に牛乳ダクダクではなく、炊き込みご飯の水を牛乳で・・・って感じだったけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:34:25
(゚∀゚)ピコーン!

マカロニでいけるならスパゲティでもおいしいはず!

きなこスパ完成。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:38:44
>>145
どこのマウンテンだよw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:43:21
タイムリーだな。きなこマカロニ、日曜の昼デザートに出たぞ…
子供の離乳食本に出てたらしいが、食わせるのは子供だけにしてくれorz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:00:29
>>130
>アメリカンドックに砂糖はつけない

たしか道東の一部だよ。アメリカンドック砂糖まぶし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:16:39
>>148
嫁は練乳つけて喰ってた。
赤平出身だがあれは目を疑う光景だった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:28:30
どうしてマカロニなんだ?
普通に白玉にまぶすとか、葛餅にまぶすでいいじゃないか。
マカロニにすると食事で、白玉だとおやつになるのか?
>>147のように離乳食なら喉につまりにくいとかあるんだろうが。
しかし大人にまで離乳食って、病んでるな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:40:34
>>150
マカロニのほうが安全だろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:45:45
>>142に同意
>>134の言い方じゃいかにも
「俺は間違ってないけどとりあえず謝っとく」みたいだから
嫁の怒りがとける訳がないじゃん
下手すりゃ余計に怒らせてしまいかねないぞ
「俺が全面的に間違っていた 悪かった」くらいの意志を見せろ
今回の件に関してはお前が一方的に悪いわけだしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:59:11
>>148
茶碗蒸しも甘いのな
ぎんなんの代わりに栗の甘露煮使用
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:59:35
毒男ですけど。最近、このスレは面白くないよ。前はもっと体を張っている
感じだったけど。単調になったね。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:05:36
死にそうな人がでるのを待っているのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:08:08
>>154
最近は毒男の妄想ネタスレだからね。リアリティがない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:10:43
>>153
さすがにそれはネタだろうと思ってぐぐったら
本当だったwwww
まあ茶わん蒸しはプリンと作り方ほぼ同じだから甘くてもいいけどさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:11:51
面白みを求めてこのスレにさまよいこんできたってことのほうが悩ましい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:28:59
俺、札幌出身
甘納豆&食紅の赤飯や、
銀杏の変わりに栗の甘露煮はデフォだが、
その甘露煮のシロップも卵液に入れるから、
味がモロ和風プリン
でもあくまで茶碗蒸しだから、
エビや干し椎茸も入ってるわけで慣れない人には結構カオスだとオモ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:35:50
ここでネタに出来ると思えば、珍料理も笑い話になるかも?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:39:55
やっぱりネタだったんじゃないか?

おかしいとは思っていたんだよ。

あまりにも信じられない料理ばかりだったから。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:40:36
>>159
和食屋とか仕出しとかもそうなのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:44:47
>>159じゃないけど仕出し屋なんかでも甘い。
とにかく甘栗茶碗蒸し、甘い赤飯はデフォ。
はじめて甘くないそれらを食べたとき吐きそうになった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:57:49
>>144
それは「タケチャンマンライス」という奴じゃなかったか?
165108:2007/08/20(月) 21:46:10
ども。ハーゲンダッツのアイス片手に帰宅。>>142>>152の意見に気をつけて謝った。ありがとう。
おれ「ただいま…朝の赤飯だけどさ、○○の地元の作り方だったんだな、同僚に聞いたよ(このスレで聞いたんだが)
初めて食べた味だから驚いちゃったんだ。勝手に食って文句言ってほんとにごめん」
つアイス
嫁「……私こそごめん。こんなもん、とか赤飯じゃない、とか言うから頭にきちゃって。
ほら、●●ってたまに出る私の方言からかうじゃん。またか、と思って」
…orz最初から自業自得だぜ!
方言はからかってたんじゃなくて、発音の違いとか指摘すると慌てて何度も言い直すのがかわいかったからなんだが…
それも言ったら、なんか嫁「かわいい」に喜んでるので、久々に例のスレageに行くかも試練
夕飯は親子丼(薄味普通)、もずく酢(市販味付け済)、谷中生姜+味噌(おれの好きなつまみ)でした。
スレ違いだったな、結局。教えてくれてありがとう。お邪魔しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:48:47
北東北だが、赤飯は「餅」と言う事もある。
もちろん甘い。
茶碗蒸しは栗甘露煮がデフォ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:48:47
>>165
仲直りできてよかった
これからは気をつけてな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:49:46
皆のインパクトには到底及ばないんだけど、度を越したブキヨーモノはもう治らないのかな?
成型する作業が全然できないせいで、全てが離乳食とかもんじゃ焼き、もっと言うとゲロみたいな状態になってる…
目をつぶって食べるしかないのかな('A`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:57:29
>>165
なんだかんだ言って幸せそーじゃねぇかよこの野郎w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:59:31
>>168
大豆をひとつかみ用意しる。
それを皿に入れ、もう一枚皿を横におき、
箸で大豆をひと粒ずつつまんでもう一枚の皿にうつす。
こういうトレーニングをさせてみれ。少しは器用になるかもしれん。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:01:02
>>170
指先が器用になってもな、センスの無さだけはどうにもならないんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:02:25
>>170
この場合の不器用さってのは、そういうことじゃないんじゃないか?
多分、成型できないのは「煮過ぎ」「焼き過ぎ」が原因と思う。
火を通しすぎて、材料が原型を留めていないんだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:04:03
>>137
きなこマカロニは保育園のおやつで普通に出る
だんご(米粉)の代わりにマカロニ(小麦粉)なだけで味は普通
174170:2007/08/20(月) 22:07:35
>>172
あーなるほど。

>>173
給食でも出たけど、自分にとっては二度と食いたくねー食べ物の代表だなあれ。
ツイストみたいになってるマカロニにきなこがまぶさってたが
あのツイストマカロニもその後見ないなー。なんだったんだろうあれ。
175168:2007/08/20(月) 22:10:52
今日は肉団子スープ?の予定だったらしいが、ひき肉と野菜の乱切りが
渾然一体となったスープだった。
コロッケも…何というか、パン粉がまだらに絡まったぐちゃぐちゃの物体が揚がってるんだ…
ハンバーグも挽肉炒めになってる。

>>172
火の通しすぎなのか、その可能性は思いつかなかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:11:42
なんとなくだけど、爪の形がかまぼこっぽくて全体的に短い女は
不器用そうなイメージがある。

かといって、長いにせものの爪くっつけて、
そこに変なアートが施してある女は論外だが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:15:20
>>175
握る力が弱いんじゃね?嫁。
もしくはハンバーグの種つくるときにつなぎの卵いれ過ぎて
ゆるゆるになってるか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:15:44
不器用なのか大雑把なのかよくわからんな…
嫁さん、煮たり焼いたりする時に
やたらぐちゃぐちゃ混ぜすぎる傾向がないか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:16:23
最近知ってびっくりしたこと

329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 21:38:03 ID:qk1oTG0B
カレールーの箱の表示通り作ったカレーが
なにげに美味しいこと。
いつも隠し味にいろいろ入れててそれはそれで
美味しいのだが、ためしてガッテンで表示通り作った方が
美味しいと言ってたので試しに作ったら、あらびっくり。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:18:46
>>179
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:19:07
>>179
気付いてよかったな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:24:35
>>175
最初は火の通し過ぎかと思ったが、175読む限りだと単なる技術不足の悪寒。
アジオンチーでなければ料理教室でも行けばかなりの改善が期待できるかも。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:24:57
>>175
その結果に嫁自身は満足してるの?
それなりに試行錯誤してるんだろうか・・・

それとも、どーせ!と思って諦めてるの?


ともかく、いじりすぎなんじゃないかな?
ハンバーグとか、ちゃんと焼けてるかな?形壊れないかな?とチョイチョイ触ってるうちに
破壊しちゃってるんじゃないかと思う。あれって思い切った放置が必要なんだよな。
俺も学生のころ失敗ばっかしてて、勇気を持って触らなかったら・・・きちんと出来た。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:27:26
>>165
和んだw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:33:58
今風呂上がりに冷蔵庫を覗いたところ、大量のようかんストックを発見した。

明日の弁当はまさか海苔
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:34:58
>>185
。゚(゚´Д`゚)゚。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:35:49
>>185
死亡フラグ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:40:21
>>185
大丈夫だ。
慌てずさわがず冷静に海苔をはがしてようかんだけ
食せばいい。
昼メシにようかんは微妙だが、そういう時は塩分もとらせてもらえないで
倒れかけたやつもいることを思い出して乗り切ってくれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:41:00
>>163
そうだったのか。地方文化は侮れんな。
まあ昔砂糖は贅沢品だったっていうからなあ。。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:41:08
【世界各国の会社の夏休み】
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:41:29
ハンバーグはオーブンレンジで焼けばいい。
成型して天板にのせて、予熱したオーブンで15、6分。
つついたりひっくり返したりしなくてもいいから破壊されにくいし、
ちゃんと中まで焼けてる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:54:29
>>191
それをなぜだかつついたりひっくり返したりしちまうのが我が妻。
ブキヨーモノというより、落ち着きとか先読みとか手順とかそういうのが皆無なんだよな。
レシピを熟読してるうちにモノが焦げたりとか、しょっちゅうやってるし…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:00:40
不器用ってのも不慣れってのもあるよ。

嫁が料理いまひとつなんで、俺の従弟嫁の料理上手の
ところに先日、ひとつ指導をお願いした(嫁の自発的行為)。
嫁が驚いたのは、従弟嫁が、熱さにすごく強かったことだそうだ。
「手の皮の厚さが違うのよ」って笑ってたそうだけど、
なす焼いて皮を剥くんでも、氷水にさっとつけただけで、
熱いわね〜とか言いながら、するするやるんだってさ。
とてもあんなことはできない、でもそのタイミングで作ってもらったのは
すごくおいしかったと嫁は言っていた。
生まれつきなのか慣れなのか・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:33:55
>>192
嫁を15分間オーブンから引き離せ。ただそれだけでいい。
ソファのうえで抱きしめて離さないとか。そしたら絶対つつけまい。
フライパンじゃないんだから、目を離したって何の問題も無い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:37:27
>>192
あれだ。
嫁には餅以外焼かせないようにしろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:45:41
>>195
うちの嫁、餅すらもまともに焼けない。
正月に皿の表面にぴったりへばりついた真っ黒の炭を出してきた。
なんでも表面が焦げるほど焼いたのに中が硬くて伸びなかったから
皿に乗せてレンジでチンしてみたんだと。
へばりついた餅は接着剤並みの粘りけをもって皿に張り付いて
箸でつついてもまったく剥がれなかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:47:49
努力、修行が全否定された瞬間に立ち会った。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:50:03
>>164
小学校の給食で半泣きで食べたのを思い出した orz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:51:40
>>137
おおいたには「やせうま」ってのがある。平たい麺にきなこをまぶしたおやつ。
あれの全国版なのか。意外とどこの地方にもあるんだろうか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:54:55
>>196
っ[クッキングシート]
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:55:41
>>179
説明どおりに作れば確かに美味しいわ
でも、なにか物足りないのよね。
やっぱり、なにか隠し味とか、いつもと違う素材を入れてみたら
もっと美味しくなるんじゃないかしら。

ピコーン!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:04:57
>>199
へえーと思ってググってみた。クックパッドが引っかかった。
見てみた。材料に 塩 ひとつかみ と書いてある・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:08:28
>>202
ひとつまみでなく・・・mjか!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:15:36
嫁は水戸泉と朝乃若と北桜のファンだったんだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:15:40
塩窯でも作るんでつか。
206168=175:2007/08/21(火) 00:19:22
レスありがとうございます。
多分、うちの嫁は心配性でいじくり回しすぎなんだろうな…。
ハンバーグとかは種がゆるい可能性もあるが、もともと心配性だから
かなりきっちり分量計ってるし。(だから味は普通)
>>183さんの「思い切った放置」、大書きして壁に貼っておきたいw

そういえば嫁は化粧も下手だ。
職業柄普段はすっぴんに近いが、たまに気合を入れると塗りすぎ?でえらいことになってる。
心配性に加えて、手先の不器用さもあるんだろうなあ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:36:24
>>176
亀だが
その「平爪」ってやつは、昔から器用な女(特に裁縫)と言われている代物のはずだ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:39:27
>>188
>そういう時は塩分もとらせてもらえないで
呼ばれた気がする

今日は嫁実家から貰った枝豆自分で茹でて食べたよ
塩分補給できて妙な頭痛もなしに生きてる
嫁がさっき塩分補給に…って都こんぶ買ってきた(´・ω・`)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:47:25
都こんぶww
梅昆布茶なんかじゃダメか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:49:24
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:01:52
>>209
多分仕事の間に食べる用かと
流石に仕事中梅昆布茶は…猫舌だしな…(´・ω・`)

>>210
d
明日仕事帰りにコンビニ寄ってみる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:14:41
>>193
熟練の証。

俺の嫁も熱いものを平気でさわる。
180℃以下のものなら2秒以上触れなきゃ火傷にはならないそうだ。

指は10本あるから、皮膚の同じ場所が2秒以上触れないように動かしながら作業してるのよ、
だから大丈夫よと。

おかげで焼きたて茹でたて揚げたてのアツアツを食わせてもらえる。

言うまでもなくとんでもないウマメシ嫁。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:21:04
>>212
すみませんsage忘れました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:11:12
>>212
お前今日、うちの夕食に招待してやる。
特別に豪華なの作るから、絶対来いよな。

大皿一杯の大根菜傷め・丸一日常温放置した刺身・豆腐で作ったらしい
得体の知れない、見た目も味もゲロみたいなもの・
半分餅の様な、噛み切らないと食えない白米。

どうだ。豪華だろ。どれも食って、しばらくしてから俺は吐いた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:34:50
大根菜傷めか…
スゲエ材料つかってんな。
生`
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:48:51
大根菜炒めだったらよかったのになw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:12:33
>>214
>丸一日常温放置した刺身・豆腐

氏ぬるな
絶対に喰うな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:12:45
って喰ったのか・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:19:32
●キムチチゲ鍋
キムチ・大根・玉葱・鶏むね肉・マロニー・納豆・素麺・ゴボウ・レタス・えのき

醤油・ゴマ油・だし・麺ツユ・牛乳・塩胡椒・味噌・酒
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:34:21
つ[乳毛]
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 08:52:50
>>214乙。
つか、この時期常温生ものなんて自殺行為じゃないか
嫁は吐かなかったのか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:08:29
多分ウンコ臭くなって飲み込む事も困難なハズ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:12:07
>>193 熱いわね〜とか言いながら、するするやるんだってさ。
スレ違いだが,「銀の爪」を薦めたい
http://images.google.co.jp/images?q=%E9%8A%80%E3%81%AE%E7%88%AA
224214:2007/08/21(火) 10:24:14
常温刺身の話は数スレ前に書いたんだが、嫁元気なんだよなー。
あ、流石に刺身は俺1切れ2切れしか食わなかった。蕁麻疹はでたが。

信じられないことに、その数日後、また一日放棄の牛乳冷蔵庫に入れてたんだわ。
紙パック、ぬくんで膨らんでやがんのw
流石に真顔で「一回実家に帰って考えてきて欲しい」と言ったよ。

でもな。この中で一番ダメージがでかかったのは、白米なんだよ。
米の飯が不味いってのは致命的だな。日本人にとって。
しみじみ惨めな気分になる。
しかも中魚沼産のめったに手に入らない米だったのに…っ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:26:59
>丸一日常温放置した刺身

これを食ったならおまいも同罪。

>>206
いじくりまわし過ぎっていうが、どんだけいじくったら
ハンバーグが挽肉炒めになるんだ?やっぱ種がゆるいんじゃないか?
で、ゆるかったらパン粉加えるとか、そういう発想がないんじゃ?
コロッケについては、どうやったらその物体になるのか分からんが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:29:07
>>224
>流石に真顔で「一回実家に帰って考えてきて欲しい」と言った

これについての嫁の反応は?
しかし、白米を別の物質に変えるって・・どうやったらできるんだよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:31:55
白米まずくする嫁って、激マズパスタ作るイタリア人嫁みたいなもんかな。
家から蹴りだされそうだな。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:32:55
>202-203
念のため。
・ひとつまみ=親指と人差し指ではさめる量
・ひとつかみ=親指と人差し指と中指ではさめる量
手でガシッとつかむ量じゃないので注意だ。>特に俺の嫁
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:27:52
いや蕁麻疹で済んでると思ってる辺り、もう、な。

普通の人間は警告を受けた辺りで逃げ出す。
だがおまぃは撃たれるまでもう判らない。
常時殴られて頭が沸いてるような状態になってるんだよ。

メシマズはいい。けどだが汚物を食わす嫁はお仕舞いだ。
綺麗な面の下にンコ塗ってるような女がいいのか、よーく考えろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:29:21
上のは>>224
だったぜ。
つかいつもは真顔じゃなくて、テヘ!なのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:57:59
>>228
ひとすくいは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:05:13
>>231
自分で調べろヴォケ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:31:17
>>228
親指と人差し指ではさめる量 = 少々
親指と人差し指と中指ではさめる量 = ひとつまみ

ひとつかみ = 軽く手のひらに乗せてつかんだくらいの量。30g程度。

だぞ。
どっかの料理家のサイトで228のと同じこと書いてるのがいたけどな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:11:34
ひとつかみって分量があるのか。知らんかった。


いちご煮の缶詰で作った吸い物が美味かったと聞いて、苺ジャムの瓶詰で味噌汁を作った馬鹿がいる。
こういう勘違いは誰にでもあるとキレられたんだが、そもそもジャムを和食にするのに無理がある気がするよ。

同僚女の体験談だから自分は味わってないが、ジャム味噌汁ってメシマズ的にはありですかね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:16:22
い・・・いちご違いorz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:20:46
普通は味噌汁とイチゴジャムの取り合わせってので変に思うか、
味的にどうよと感じて作らないやつの方が大多数だと思うがね・・・。

まーキレ度合いといいメシマズ要素タップリの同僚ですな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:24:05
苺ジャム以前に「みそ汁に苺」で果物のみそ汁は変と気付いて欲しいorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:26:26
>>237
ピコーン!
郷土料理なんだ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:28:34
「意外な取り合わせ」 ←アレンジャー心を擽る魔法の呪文
240奴留ぽさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:29:26
>>234
その同僚に
さくら鍋と牡丹鍋を作らせて見たいw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:34:23
>>238
ジャムなんて明治以降のものじゃないか?
郷土料理につかわんだろ。

ってメシマズにそんな事わかるわけもなく。。。。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:54:17
さくら鍋…(・∀・)?

さくら→桜→チェリーブロッサム

(゚∀゚)ピコーン!
さくらんぼ鍋!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:01:32
>>206
ハンバーグは種を丸める時に、右手から左手にバシバシたたきつけるようにして
中の空気をしっかり抜くのが重要らしい。
レシピをしっかり見る嫁なら、キッチンタイマーを使えば「放置」も覚えられるかも。
5分ほど焼くものならば4分でセットして、タイマーが鳴るまで絶対いじくらない、とか。
麺茹でなんかで使ってるのあるだろ?タイマー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:12:40
>>241
すると北海道の郷土料理はすべてアイヌのものなのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:28:26
家の嫁はてんぷらが下手だ。
卵を入れすぎ、ごわごわした衣になってる。指摘しても直らん。
子供を見ながらじゃ落ち着いて作れないのかと思って、こないだは
料理中俺が子供見てた。
それなのに、焦げかけの分厚い衣てんぷら作って出しやがった。
「なんか焦げてないか?それに衣が分厚い。」
と突っ込んでみたら、食べもしないで文句言わないで。一生懸命やってるのにと
ギャクギレーゼ発動。毎度毎度みっともない衣のてんぷら作って
何寝言言ってる、進歩が見られないのに何が「一生懸命やってる」だ。
料亭のてんぷらはこんなにごわごわか、真っ当な衣の作り方を
ネットで調べるとか努力しろ、と注意したら下向いてプルプルしてた。

それ以来、蕎麦の付け合せのてんぷらは全部出来合い。
分厚い衣てんぷらを食べずに済んでほっとしてるが、将来子供に
ちゃんとてんぷらの作り方を教えられるのか、今から不安だ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:28:44
>>244
その前に北海道に歴史ある郷土料理でジャム使うものがあるのか?

>>238は突込みだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:31:05
報告
昨日、彩り豊かなピザをたべたよ。
トッピングにおにぎりとかで使う鮭フレークを1瓶使ったみたい。
具たっぷりでほほえましい限り。
生地からふんだんにあふれているコーンにチーズ
そして鮭フレーク。

こんがりと焼きあがったピザからは魚の独特のにほいがしました。
みんなに比べればどうってことないけど、ほんとすごい発想ですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:32:41
>>245
食えないほど不味いんじゃなければ、それはどうかと思う。
てんぷらは本気で難しい。油の温度、上げる時間、衣の溶き方全てが地雷。

だから、てんぷら専門店でもあげるのに修行がある。


立ち食いそばやのてんぷらでごわごわなのたまにあるだろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:39:22
>>245
職場の近くの蕎麦屋なんて、注文してから上げるのに、ざる天のてんぷら
ネッチョリしとるぞw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:41:06
てんぷら粉って便利なモノがある。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:45:45
>>247
ピザに鮭フレーク乗せる発想自体は、そんなに悪くないと思うんだな
適量のせて、タマネギスライスとかシンプルに焼くとけっこううまいもんだ
(和風アンチョビというか)
問題は一瓶だろ。しょっぱすぎるだろ。喉かわきそうだな……
そうだ、バナナ食っとけ。な?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:46:11
>>245
その前に245は自分でさくさくの天麩羅揚られるのか?
できるんなら教えてやればいいだけだし、出来もしないならまず自分で覚えてから
教えれば?
家は俺が作って上手く出来ないものは文句言わないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:48:02
てんぷらはレシピ見ればサクサクにあがるってもんじゃないからなぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:49:14
てんぷらは簡単だよ
油はねるのが怖いという理由で俺がうちの揚げ物担当
今の時期は茄子のてんぷら+そうめんだ
255245:2007/08/21(火) 15:49:35
いくら言っても改善する気がないもんで、ぶっちゃけてしまった。
火は通ってるから一応食える。でも専業なんだから、
料理をやっつけで済ませて欲しくないんだよな。
俺が客に満足してもらえる様仕事してるのと一緒で、
一生懸命やってるからって、不味いもの出して平然とされちゃ困る。
日々努力してもらわないと。
クレーム出したら直むくれて、スーパーのデリカに走るのも問題だ。

てんぷら粉は今度嫁に薦めてみる。>>250ありがとう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:51:06
>250
てんぷら粉便利だよなあ
嫁も天ぷら下手だったけど、もういいや、って天ぷら粉買うようになってから
「こんなに簡単にできるならなんでもっと早く使わなかったんだ……私の努力はリソースのムダだった」
ってorzになってる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:54:47
>>255
専業で手抜いて欲しくないってなら家事をちゃんとやってくれていることに
たいして褒めるか感謝の言葉を言ってやれよ。
日々努力して欲しいなら、家事にたいしてやりがいを感じさせないとダメだぞ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:58:21
>>245
いや、食えないほど不味いなら怒るべきだと思う。
火が通ってる通ってないだけじゃなく。

だが、一般家庭の普通に食える味に達してるのに、
料亭と比べられるのは可愛そうだ。


ここは、苺ジャムを天ぷらにしそうな嫁もちが集まるスレだし。
259245:2007/08/21(火) 16:06:38
>>257
既男のレスとは思えないな。
稼いでない専業の嫁が、家事をちゃんとやるのは当たり前だろ。
俺が会社で働くのが当たり前な様に、嫁は家事をやるのが義務だ。
それに嫁は褒めると、それ以上努力しないアマチャンな性格だ。
向上心を持ち続けてもらうには、駄目出しし続けないとならないんだよ。

>>258
苺ジャムなんざてんぷらにされたら、本気で嫁を叩きだすよ。
何か酢臭いから落ちるわ。真っ当なレス返してくれた人、ありがとな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:06:45
>>245
自分が会社で部下に嫌われるタイプだって気づいているか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:09:28
できあいの天ぷらの衣が分厚くないって感じるんだから
かなりの厚着なんだろ。245嫁の衣。

自分ができなくても、文句を言う権利はあると思うがな。
料理が嫁の分担だったらな。
努力だけ一生懸命やったって、相手が認めなきゃ価値ないだろう。料理なんて。

少しきつい言い方だとは思うが、そんだけ溜まってたんだろう。
このスレからするとレベル高い愚痴だがな。w
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:12:31
>>259
いや、最近既女の書き込み多いと思う。マジで。
女の突っ込みっぽいのがよく見られる。口調はごまかしてるがな。

まあさ、褒めると木に登るタイプかも試練が、適度にはおだておいた方がいいぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:16:07
自分に都合が悪いレス帰ってきたら
既女のせいにするんだから楽よね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:16:32
>>251
ご飯をおかずにピザ食べたよ。(逆?)
ちゃんと反省会もできたんで次に期待
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:16:44
毎日ご飯を作ってくれることへの感謝・賞賛と
料理に対する厳しい評価・注文は、十分両立するのを分かってない奴が多すぎ。

今ひとつ会社での評価が低くて給料が安い旦那に対しても
「毎日働いてくれてありがとう」のひと言は欲しいだろ。
そこで「稼ぐのは旦那の義務だ。安月給のクセに」といわれた日には哀しすぎる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:17:23
その前に>>245が行くのはこっちだ

【手抜き】嫁のメシが何だかなー2杯目【好みの差】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1186130422/l50

元のレベルが違うんだから、ここじゃ贅沢にしかならないんだよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:20:43
>>259
自分の仕事が評価されないと言うのは転職理由とならないのか?
嫁の仕事を評価するのはあんただけだ。

文句言って改善されるならいくらでも言っていいが・・・。

そのうち転職されるかもなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:23:31
528 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :sage :2007/08/21(火) 07:01:31 ID:F1rrKZAO(4)
朝ごはんならまだしも、夕ごはんにただの焼き鮭はどうかと思うよ。

鮭もさ、生鮭買ってきてムニエルにするとか
ムニエルでもきのこ入りのデミグラスソースにするとかさ・・・
ちょっと変えるだけでもかなり換わるのに。

小さい子が3人もいるから大変だと思うけど
どうせババと大ババが料理作ってんでしょ?
あの鮭は大人3人分?


555 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :sage :2007/08/21(火) 15:17:05 (p)ID:mmJoCIkl(2)
(p)ID:F1rrKZAO(4)って、これ↓の「アレンジャー」な気がする
(p)http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1187505245/3

564 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :sage :2007/08/21(火) 16:03:22 (p)ID:F1rrKZAO(4)
>>555
冗談でもやめて。
うちの旦那は口に合わないものははっきり言う人だから。


鮭にデミグラスソース・・・ヲエエ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:24:43
>>268
旦那がはっきり言ってるのに聞き入れずにギャクギレーゼに進化してる悪寒
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:27:16
>>266
ああ、そういや、衣が厚かろうがなんであろうが
一応食える天ぷらだからなw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:27:55
>>266
同意。

このスレでいう
"美味いメシ"="口にしても問題ないメシ"
"不味いメシ"=ほぼ万人が口に出来ないメシ

だし。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:32:43
>>268
ただの焼き鮭で十分です。



でも、生鮭(塩してない奴)をきちんと焼いて、上からドミをかけるなら
アリかもしれないと思う俺orz。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:35:26
うちのは全てマスです
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:41:24
>>259
既女じゃないけどさ、釣った嫁に餌やらんタイプの人か?
嫁にたいして駄目だしばかりだと逃げられるぞ。
飴と鞭の使い分けは重要だぞ。

携帯とネットのおかげで不倫しやすい時代だからな、気をつけろよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:56:09
>>274
不倫してくれたらかなーり嬉しいかも。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:57:04
揚げ物苦手な嫁って結構多いと思う。
他ならぬうちの嫁も下手。特にコロッケが苦手で
しょっちゅう爆発させて腕に火傷作ってた。
見るに見かねて、社販でやっすい冷凍コロッケ買ってきたら大喜びされた。

ところが、そのコロッケが他ならぬミー○ホープの肉を使った
物だった事が判明。道理で安かったわけだ。
嫁はショボーンとしながら
「安全で便利だったのに…でも雨水…」
と言いつつ、冷凍庫の在庫を生ゴミの日に出してた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:03:12
うちの嫁は揚げ物は面倒だってんでしなかったんだが
ある時どうしてもコロッケが食いたくなって初めて揚げ物
作ったが、結構綺麗に揚がってたぞ。なんで、揚げ物って
簡単なんだなーと思ってたが違うのか。
コロッケ爆発するのって何でなんだろうな?
冷凍コロッケだと爆発しないのか?

でも天ぷらは難しいとかで食いたくなると義母さんち行き・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:06:58
相対的には下手でも、本人比でちょっとでもうまくできたものがあれば
うまくできたねとか、これなかなかいいよ、とか褒めるんじゃないか?
普通は。
出来が悪くてもねぎらうって、「おいしいね」という言葉もなく、
「がんばったね、お疲れ」だけ言い続けることになると思うが、
俺が嫁ならそれは屈辱だな。「おいしいよ」は嘘になるしな。
>>254の嫁は当然の仕事をしているが、質の向上に努めてるわけじゃないから
何をがんばっているのかさっぱりわからん。
労働にかけた時間に対して褒めろってことなのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:23:24
コロッケって衣が揚がらないうちに突っつくと爆発するよな。
そして爆発したコロッケの不味いこと…。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:26:47
コロッケはタネ冷やしてから揚げればそうそう爆発しないんじゃなかったっけ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:35:26
>>259
当たり前とかいってるとお互い息が詰まるぞ。
嫁もかもしれないがおまえ自身が追い詰められる。
向上心は大事だが押し付けるものでもない。

ウマメシという結果を得るためにうまいこと嫁を動かせるかというのは
部下をうまく使えるかというのところと似てる。部下にもイロイロイルガナ……
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:36:15
冷凍物のコロッケのほうが爆発しやすくないか?
揚げ物は俺担当なのだが(揚げる段階だけ)なんとなくそんな気がする。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:39:01
ぶつくさ言ってねーでググレよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:46:05
>>冷凍の方が爆発

え、そうなのか?
嫁自作のコロッケは、何故か破裂して揚げ油が飛び散るんだ。
冷凍コロッケは、そんなに破裂しないから嫁が喜んでた。
どっちにしろ揚げ物後は台所がすさまじい状態になる
(嫁策コロッケだと凄まじさ3割り増し)から、掃除が大変らしい。

冷ませば破裂しないのか、今度嫁に教えてみる。
それでも破裂したら諦めるよ。教えてくれた人ありがとう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:47:52
>>219
これは基地外料理?
まさか主婦が作った料理じゃないよな?

鍋に納豆や素麺って・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:07:00
>>278
褒めなくても、
「作ってくれて有難う」
ぐらいは言えるだろ。

結果だけしか認めないのはそれはそれで問題だぞ。
とくに254の場合、ここの嫁の結果とはレベルが違って
普通に食えるものなんだから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:15:08
>>259
すげーな。
嫁に対して料亭並みのレベルを要求してるのか。
他の家事にたいしてもプロ並みのレベルを要求してるのか?
お前、何の為に結婚したんだ?

自分がプロとしての仕事をやっているので
嫁にもプロ並みの家事を要求するんなら、
悪い事は言わない、その自慢のプロの年収で
プロの家政婦を雇った方が平穏だぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:15:57
黙ってスルー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:17:46
ここはスルー検定に合格できない人がいっぱいなインターネットですね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:32:36
>>286
帰宅した部屋が散らかってるのに、掃除したのよと
言われたら、「掃除してくれてありがとう」って
言うかね。
同じことだと思うがなあ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:33:54
久々にきたらえらく香ばしくなってるな
もう来るのやめるか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:42:31
>>245
子供は教えられなくても勝手に自分で覚えるようになるから
心配しなくていい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:46:51
天ぷら旦那はプロの仕事に対してプロ並の家事を求めてる訳ではなかろう。
少しは努力してるであろう雰囲気が感じられない事に文句を言ってるだけに思えるんだが。

可愛い気がある女だからメシマズも許せる。
むくれるだけの女は嫌です。
て、それは俺か^^


しかし、女は基本的にむくれるんだよな orz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:49:36
>>290
それは「掃除してない」だろ。

一応は「作ってる」んだから話し違う。
ただ、「作ってくれて有難う」以外に「不味いものは不味い」とは
言うべきだ。

掃除だって、本当に掃除してても、誇りが残ってれば、
「ここ忘れてない?」って言うだろ。

単に自分の我侭とおすだけなのと、
マズメシの辛さを一緒にするな。頭にくるから。

うちの味噌汁と言う名前の白湯、頭から掛けるぞ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:55:53
>>294
嫌な姑かよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:16:00
ここは「結婚して後悔してる既婚男性」スレではないんだよな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:33:53
>>296
否めないこともなきにしも
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:21:15
>>284
投入時の油の温度が高過ぎなんだよ。
高い温度のところにぶち込むから破裂する。
冷凍で上手くいくのは、油に入れると温度が下がるだろ。

嫁に、今より少し温度が低いかなと思うところ(衣から泡が少し出るくらいでいい)で
一回に揚げる分を投入して、コロッケを入れきったら火を強めろって教えてみ。
衣から勢いよく泡が出始めたら火を弱める。
全体に火が通ったら最後にもう一度火を強めるとからっと揚がる。
要は入れ始めより途中〜最後に火を強めること。
ただし温度を上げ過ぎないこと。焦げる。
これだけで破裂しない美味いコロッケが食えるぞ。
おまいが揚げてる横で見ながら火力を変えるタイミング教えてやれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:26:49
933 名前:水先案名無い人 [sage] 投稿日:2007/08/21(火) 11:08:27 ID:J+amjXhH0
おわびに友人から聞いたのを

彼女「私の手料理、おいしかった?」
彼「愛しているよ」
彼女「私は料理の味を聞いているの。食べたんでしょ」
彼「うん食べたよ。それでも君を愛しているよ」
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:37:21
鮭にデミグラスソースってどこのスレ?
うちの嫁かもしれん・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:11:57
まだ会社なんで、携帯で失礼。

「今日買ったイカが新鮮でまだ動いてるの〜(キラキラ)
お刺身にするね(ハァト)」
ってメールが来たんだが、スーパーで生きたイカが売っているのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:12:06
>>294
あほか。不味い飯なら作ってくれないほうが
はるかにマシだわ。

お前は会社で仕事ミスして、上司に
「とりあえずやったんだからその労はねぎらって欲しい」とか
寝言ほざくのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:19:56
>>302
【絶望】残飯嫁持ちのスレ・旦那で11人目!【後悔】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1183283977/
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:25:46
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1107687855/l50

夫(妻)を早死にさせる料理 3人目

っていうのもあるからなぁ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:26:59
しかし、誰かのレスにあったみたいな、ばーちゃんになっても
メシマズがなおらないなんて悲しいよな。
男で言ったら一生仕事できない奴の烙印おされたまんまで
死ぬみたいなもんだしさ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:27:27
>>301
俺の記憶
・イカは環境の変化に敏感で飼育や輸送が難しい
・前に「イカ飼育に挑戦中!」と掲げてる水族館に行った
・前に「イカ輸送用の特殊な筒を開発した!」な内容のテレビを見た

記憶なだけでアテにならんが、生きたイカは見たことがないなぁ

それより白い糸状のモノ(アニサキスだっけか?)に注意しろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:31:14
ぴちぴち生きてるわけではないけどまだ息があって(?)
もろもろ模様が動いてるイカを見た事あるようなないような。
イカの模様って動くよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:34:27
>>302
そんだけいえる賃金相当額を嫁に払ってないだろw
仕事というなら少なくとも家政婦雇った程度の賃金を払うんだよ。
払うものもろくに払わないで口やかましく言ったところで
ぎすぎすするだけだろ。つうかそんな家庭なら願い下げ。
マズ飯でも笑ってすごしたいよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:36:54
ハンバーグも天ぷらもコロッケもただの手抜きだよ。
いい加減に作ってるから失敗するだけ。
気団諸君ほんとはわかってるんだろ?愛情不足ということを。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:37:40
アニキサスみたいなものが大暴れしてるな。
お湯かけたら死ぬかなあ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:45:30
俺は誰もほめてくれなくても努力を認めてくれなくても
うまいメシを作ることができる。
うまいメシが作れれば自分が一番嬉しいからだ。

愛だの褒め言葉だのかけてやったところで
ダメなやつはダメだろうさ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:46:57
>>311
飯の味云々以前に正常な社会性と人間性が無いのは良くないなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:50:23
>>301>>306
ググったら
「イカ類が飼育しにくいのは、
水槽の壁にぶつかって傷が付きやすく、
その傷がもとで感染症をおこして死ぬからです。」
と書いてあった。
まー飼育や輸送も厳しいんだろ。

ともかく>>301嫁がどんなマズメシ作りか知らんが、
死なない程度の報告待ってるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:00:53
>>308
家政婦並の賃金ではないかもしれないが

家賃
食費
衣服費
電気料金
水道料金
ガス料金
電話料金
こづかい
保険
税金
年金

これを嫁の分まで全部払ってるやってるんだが。
その分くらいの働きは期待していいだろう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:01:25
>>307
動く。生きてるやつを間近でみるとびっしりある黒っぽい斑点が大きくなったり小さくなったりして
全体的な色が決まってるのがわかる。

>>310
アニーはやばい。基本的にはたんぱく質だから一定時間一定温度以上にさらされれば
変質して死ぬけど漏れがあるとまずいから火を通した方が無難。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:03:25
そもそも、不味いと指摘するだけで嫁自身がてんぷらを上手に揚げる
ために必要な情報を自ら探し、ゲットし、自分で実行し、その結果を
フィードバックできる、それだけの能力を嫁が持っているのかの考察は
してんのかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:05:19
イカ素麺はアニーを細切れにして殺す利点もあるからああいう調理法らしいな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:00
>>314
>年金
どうしても会社が負担してるように見える
夫あっての扶養手当だけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:08
てんぷら男、まだ暴れてるのかw
その時間で嫁にてんぷらの極意教えろよwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:07:59
>>319
自分ができないのに人に教えられるわけないだろ><
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:09:40
刺身で出されたのなら、よく噛んで食べるのが一番の自衛
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:09:58
もうてんぷらは腹一杯だよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:10:50
天ぷらだけは自分で揚げてみりゃいいんじゃね?
それで満足行くものが出来そうなら監視の元
嫁にも指導すりゃいいだろ。

仕事と同じというなら、仕事だって覚えさせる時に
目の前でやってみせて、それをトレースさせる事もあるから同じ事だよな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:25:14
飯に文句言っても、人ん家の夫婦の有り様に文句いうなw
そういうスレだろ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:28:46
酢発言ですが・・・
冷凍コロッケに霜が付いてるのがありますが、火事の原因になります。
アニーは冷凍すると死ぬそうです。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:30:21
>>324
贅沢な高望みをするヤツにほんまもんのメシマズ嫁持ちからの
嫉妬の声が集中するのは当然だろう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:33:47
あ なるほどw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:34:11
>>301です
ググってみました。アニサキスって怖ぇ!!
確認した所、「表面がピクピクしてた」との事だったので
これはヤバいと思いアニーの話をして火を通すように言いました。

そうすると今日はおかずが無いそうです。
イカの刺身のみだったのか…
とりあえず、今から帰ります。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:38:56
>>328
イカリングにするとかさー・・・なんで考えないんだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:46:24
バターで炒めて醤油かけただけでもうまそー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:47:14
そしててんぷら話に戻るんだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:49:04
アニーはじゅうと焼け
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:55:30
Wikipediaにはサケ、アジ、イカに寄生するとあるが、
刺身でよー喰うけど今まで被害にあった事ないな
サケは冷凍物かも知れんが、その他は生のままのヤツも結構あると思うが…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:57:24
呼子のイカは活きたまま全国発送が可能らしい。
なんか筒状の袋に入ってる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:06:19
しらたき冷やし中華というものが出てきたんだが・・・

しらたきのサラダと思えば食えないこともないが
見た目が具沢山冷やし中華だったから
噛んだ瞬間にぎょっとして、口から出そうかと思った。
驚かせて喜んでるらしいんだけど
ちっとも楽しくない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:13:04
最近テレビでゴーヤリンゴジュースの作り方を紹介してたのか?

残業を終えて家に帰ったらゴーヤリンゴジュースのお茶漬けを出された。
いや「遅くなるから軽いものでいい」っていったのは俺だけどさ。
「テレビで見たから作ってみたの、でもこれだけじゃご飯にならないと思って」って
それをメシにぶっかけるって発想はどこから出てきたんだ嫁よ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:16:42
怒れよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:17:48
どんだけ頭沸いてんだよ・・・お前の嫁・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:26:20
しばけよ。いやむしろ縛って吊るしてムチ責めしろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:27:49
語りつくされてるが
お茶づけと別にジュースという・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:29:07
アニーなんて細く切ってよくかんで食べれば平気なのに
つーか、見れば居るかどうかわかるし

嫁の料理だからって癖でビビリすぎ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:31:14
ジュースをご飯にしようとか考えることが間違いなんだけどな。
フルーチェ丼といいなんでメシマズの考えは斜め上にいくんだろうな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:48:17
>>314
あぁ、つまり雇ってるんだな?
だったらその女とすぐに離婚して
家政婦雇った方が安上がりだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:48:49
空気読め
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:03:09
つうか、そんなにセックスがいいのかい、君らの奥さんは。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:08:06
空気読まずに

>>314が雇ってるんなら >>343は飼ってるってことか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:12:09
>>342
アジオンチーなんじゃないか?
うちの嫁も「ごはんやうどんは元々味がないから」つって
すんげーめし出してきたことあったよ
少なくとも俺が甘いめしは嫌いってことは覚えさせたけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:18:58
>>347嫁って甘み強い料理好き?
俺んとこも甘みだけはしっかりついてる。
で、しょうゆ味なしのダシの素味だけ加味とか。
甘辛い料理で白飯ならまだいいんだが(あきるけど)
薄ら甘い味だけっていうのはだめだね、俺は。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:19:31
少年院に収監されている子供たちのデータにも同じようなのあったな。
嫌いな食べ物の2位が白飯。理由が「味が無いから」。

外国人で「日本のライスは味が無い、何故日本人はこんなものを主食に
するのか?」てヤツがいて、「おかずを口に入れて、それがまだ口の中に
残っているうちに飯を入れて一緒に噛んで食べろ。日本食は口中調理を
する料理なんだ」とやらせてみたら白飯の美味さに目覚めたって話も
聞いたことがある。

何が言いたいかって、「日本人なら三角食べしようぜ!」ってことで。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:29:29
>>349
少年院にいるような子どもの家庭は、食事がまともじゃないと
いうことなんだろうな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:46:41
つーか銀シャリに味がないって、古古米でも喰ってるのかって言いたくなるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:51:01
よく噛まないから甘みを感じられないってのもあると思うし
最近のおガキ様は甘やかされて偏食ばっかだから味覚傷害になってんのも多いだろうな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:02:06
なあ。
コーラ肉じゃがは聞いたことあるんだが、ジンジャーエール肉じゃがなんて料理は存在するの?
しかも醤油とかほんだしとか入れるの?
さっきから口の中がゲ○っぽいよ…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:06:35
ゲ□っぽいなら間違いなく間違いなんだろう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:15:27
イカの刺身ですが、みそ汁に入れてくれやがりました。
皮付きのままで煮込まれておりゴム状でした。

おかずはコンビニで唐揚げ買って帰ったのでウマかった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:45:13
イカを加熱しなきゃ!でなんで味噌汁投入なんて選択肢が出るんだろうな。
自分の今までの食生活でイカ入り味噌汁なんて食ったことあるんかと。
普通に思い起こせば、イカリング、ゲソ揚げ、イカ大根、バター醤油焼き、炒めもの、陶板焼き…
いっくらでもあるだろうにな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:48:31
刺身だったとしても皮付きだったんだろうな・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:03:25
>>336
おされ関係で、沖縄の喫茶店で出てたのが
ゴーヤアップルジュースだった。
作り方はやってない。出演者が一口ずつ飲んで
「マズい」と口揃えて言ってた。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:12:29
>>245
おまえに感謝がまるで感じられないよ
それじゃうまいもの食わそうなんて思われなくて当然
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:14:53
嫁好きな人と嫌いな人でレスの雰囲気が大分違うな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:23:35
ハゲドウ。>359

「養ってやってるという態度の男には、エサ程度のマズメシで十分」と
嫁も思ってるんじゃないの。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:34:54
日付が変っても天ぷら男叩きをやるのはいい加減に汁。

>>336
ゴーヤジュース茶漬けの旦那はポカリスエット粥の旦那か?
俺はゴーヤジュースが出るだけで暴れるけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:12:39
つーか、天ぷらにつっかかるのはどう考えても鬼女。
男がみてもなんとも思わん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:19:52
>>359
>>361
は酢だろ。

ただ俺もてんぷらにはちょっと引いた。
フツメシ作れるなら、てんぷらごときで文句を言うなと。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:35:24
天麩羅は簡単なようで難しい料理の一つ
特に夏場はプロでも気を付けないといけないぐらいの代物
ネットで調べる程度じゃ基本のできてない奴が美味く作るのは不可能
店で出すような物を作ろうとするなら尚更だ

てんぷら野郎は知識さえ仕入れれば
素人でもなんでもできると思い込んでるただの阿呆ということには違いない

が、いつまでも噛み付いてる鬼女はうぜぇ
スルーしろや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:28:48
てんぷらは天麩羅そのものを問題にしてるんじゃなくて
それにまつわる嫁の態度を問題にしてるんだろ。
てんぷらそのものがテーマじゃないと思うけどな。

だがてんぷら下手な母親に育てられた男は
かなりな確率で天麩羅にマヨネーズをつけて食う。
衣が厚いとそうなるんだろうな。
好みの問題だが、メタボ予備軍になる気はする。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 05:05:02
どっちにしろスレ違いだスレ違い


嫁がしっかり火が通って少し焦げてて衣が分厚くて
中身がが普通のてんぷら出してきたら





泣いて喜ぶだろ?(´・ω・`)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:01:17
ちと亀がしゃべるが。
>>335 それクッキングパパにあったぞ。
メタボな俺が作っていいって言われても作らんがな…

ちなみに昨日の弁当は開けたら一面緑色だった。嫁が大好きなピーマン丼らしい。
メシのうえに醤油で炒めたピーマンだけってorz
俺がなにかしましたかそうですか。おかずはどうしたんだ…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:56:09
>>368
そのピーマン丼大好物な嫁は俺の嫁だよな?



せめて豚肉ぐらい入れてくれないかな…orz
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:58:56
>>368
クレしんで罰としてそんな弁当あったような・・・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:33:04
なんも悪いことしてないのに罰だけ
受けるのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:34:16
>>370
あったな…みんな観てるんだな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:44:39
>>367
一人で無事に作ってくれたら、それに加えて中身がちょっと固くても
すげえ喜ぶが、おそらくそのような日は絶対来ない。

うちの、揚げ物禁止だからな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:15:08
ピーマン丼か。
オレのアジの開き丼とどっちがいいんだろう。
(弁当箱の中は、白飯の上に開きがベシッとあるだけ)
オカズ感はあるが、見た目が、なあ…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:27:59
アジの開きがほぐしてあるとかじゃないのか…食べづらそうだな。
ピーマン丼でも、アジの開き丼でもマズイってことはマシなんじゃ…。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:47:38
なんつーか暑くて弁当なんて作る気力がないんだな…
っていうのがよく分かるな。
まあこの時期朝からもやっとしてるし、嫁も大変だろうという名目で
仕方ないから(大喜びで)外で食べるっていうのはどうだ。
多少金もかかるがこの時期食中毒の心配もあるし、ワンシーズンくらいは
そういうのもいいんじゃないか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:35:54
おまいら、贅沢言うな
おいらなんて、いつもご飯の真ん中に梅干し一個ですよ
たまにたくあんが二切れ入ってるくらい

それも無い時は、みんなが飯食ってるのに
ひとりで河原に行って石投げたりして時間つぶしてるんですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:38:46
>>377
学校じゃないんだから それはないだろw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:46:02
天麩羅で失敗するのは衣の元を作るときに温度が高いことと混ぜすぎること。
氷水使ってで粉が半分残ってるくらいで丁度いい。
揚げるときは、元々生でも食べられるものを揚げるのだから衣だけ仕上がればいいという程度で十分。
そうすると中身がレア状態で美味しい。

ハンバーグは、最初は塩とひき肉だけを粘り気が出るまで練って、その後に残りの具材を入れれ。
プリプリとしたハンバーグに仕上がるぞ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:51:32
>>368
緑一色か。
役満だなw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:59:53
おまいら、ニコニコ見てる?
イシバシレシピを連日見てるんだけど、それぞれの料理のプロが
また良い事言ってるんだよ。

「変わったことをやるのは、まず基本が出来てから」
「置いておくことも手順のひとつ」

仕事も丁寧だしおもしろいし、見てみるといいかも試練。
激しく腹が減るがw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:15:35
思うんだが、ウマメシ嫁って食いしん坊だよな。
食い意地が張ってんじゃなくて。

上でも誰か言ってたけど、他人のためじゃなくてまず自分が
美味い物食いたいってのがあるから、マズには耐えられない。
よって美味い物を作るってパターンになるようだ。

メシマズ嫁はそういうのないんかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:32:17
まずいものは食べたくないし食べさせたくない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:50:59
どれ程夏バテしているかが分かる「夏バテ度チェック」
http://news.ameba.jp/weblog/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:56:36
夏ばてしてなくても十分マズイものはマズイんだよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:25:11
店と同じ火力で作られたてんぷらを求めなければ、
普通に食べられるものはそんなに難しくないぞ。

店によっても卵白を入れる所と入れない所があるが、
卵白を入れない場合、裏技で粉にベーキングパウダーを
舌にわからない程度に加える。あとは塩ひとつまみと氷水でがーっ。
グルテン臭がする前にあげ始めればいいんだよ。

てんぷらが難しいって言ってるヤシって
ホワイトソースが難しいって言ってる主婦レベルじゃね?
あれもやってみれば難しくないのに、難しいって思いこんでるんだよな。

スレ違いスマソ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:07:20
てんぷらに火力って・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:17:51
もうこのスレだめだな。終わりだよ。
粘着叩きが常駐する他スレと何も変わらない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:24:24
>>387
386はきっと、設備面のことが言いたいんじゃね?
俺飲食業で、職場では20人前の天ぷらも揚げたりするが
自分ちで小さい鍋にガスコンロじゃ揚げられる気がしねー。
嫁も同じ会社で天ぷら揚げてたけど、家じゃ失敗してる。フライか唐揚げばっか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:45:56
>>386
スレ違い。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:55:26
>>386
天ぷら粘着は
”その普通に食えるレベルの天ぷら"に文句言ってるんだよ。

ここはメシマズスレだ。
"普通に食えるレベルのものに文句言うな。”

がここの住人の気持ちだ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:01:28
それ食ったら涙が出るとか、気が付いたら病院とか、そういうスレだぞここはorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:33:59
天ぷら粘着は文句言ってばかりで自分では作れない奴なんじゃないか?
どうも空気の読めない基地害食い道楽の臭いがする
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:52:30
何度言っても嫁が食事中に
子供にジュースを飲ませるんだよな。
オレンジとかコーラとか食事中に飲ませるなって言っても
食後に飲んだって同じ事だって言って聞かない。
同じじゃないだろ、味覚の感じ方が変わるだろ。
嫁実家でその話をして注意してもらおうとしたら
義父が飯食いながらソーダ飲んでんだもんなぁ…
嫁はそうやってメシマズ培養されたんだな…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:56:41
あまり飲ませるなよ…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:02:31
>>393
酢臭い書き込みだな、おいw

料理食う側が、料理に対して文句言っちゃいかんのか?
なら、旦那の稼ぎが少ないと文句言うチュプは、旦那以上に稼げるんだよな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:02:41
嫁実家に注意してもらおうってのがおかしいんじゃないか?
家庭のルールは自分で作れよ・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:06:17
>>394
たまの外食とかパーティのような集まりでならジュースも分かるが、
普段のメシにジュースは合わないだろう。
しょっちゅうジュースを飲む習慣をつけさせるのも良くないし。
俺も嫁実家に注意してもらうのはおかしいと思う。
はっきりと自分で嫁にやめさせろ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:11:31
まぁ、俺も味噌汁だけだと飲み込むの辛い人なんで、気持ちはわかる。
というか、途中で口洗わないと、各おかずの味が混ざって余計不味い。

だから、お茶か水だぁな。普通。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:18:12
>>399
お茶とか水、ついでに成人ならアルコール飲むのは問題ないと思うけど。
この場合はまだ味覚も未発達な子供に「ジュース」を飲ませてるのが問題かと。
401400:2007/08/22(水) 16:18:53
あげちまった…すまん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:19:01
そもそも飯の途中に飲み物飲む事が行儀悪い
流し込みの食い方が行儀悪いって教わらなかったのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:20:02
>>396
おまえの書いてる内容もも>>393とどっこいだけどな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:20:06
帰国子女だとか
ホームステイ先で、晩飯食いながらコーラだった
アジア人向けのメシ作ってくれるのに、コーラ
そこんちの実の息子は、コーラの2Lとピザ特大1枚を一人で食ってた
さすがだなあと何故か感心
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:20:12
>>401
罰として今後一ヶ月
卵かけご飯時の穴あけ作業禁止を申し付ける
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:22:49
黄身禁止
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:35:16
>404
そりゃ糖尿病まっしぐらだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:36:36
>>402
それは口に入っている物を流し込む事の話。
飲み込んでから、口を洗い流すのとは別。

でないと味がわからなくなるぞ?
まぁ、消化には食事中、水飲むのは良くないらしいが(胃酸が薄まるから)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:39:52
ダイエットか何かの商品でマスカット酢みたいなのが先日とどいたんですよ
飲み方に「水で割ってお飲みください」って書いてあったのにね?
ビールで割るとはおもわなんだ
しかもおいしいらしいよ。一口であきらめたけど。
これはなんてカクテルですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:43:00
>>409
ダイエット意味ナス
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:06:25
>>400
成人ならアルコール飲むのは問題ないと思うけど。

子供のジュースとなんら変わらないと思うんだけど?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:09:44
>>409
多分、マルデブータとかいうヤツだよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:10:42
行儀的には変わらないなあ、それ。>411
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:15:36
>>411の家はそうなのか?
そういう家庭が増えてるのかね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:15:40
>>394
嫁はデブか?親父は?
どっちかでもデブならやめさせたほうがいいな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:51:56
>>394
「ジュースは半分以上糖分」
「デブはいじめられるぞ」

このあたりでどうだろう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:53:32
>>406
うわぁ・・・それ凄く嫌だなwww('A`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:53:44
脂肪細胞は子供の頃に増えて
大人になっても数は変わらない
子供時代に太ったら、大人になると痩せにくいし太りやすい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:04:33
行儀の話になってるけどさ、
そもそも>>394は行儀の話してるわけじゃないんじゃないの?

食事しながら酒飲むうちの家庭が一般的でなく、行儀悪いってことはわかったけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:18:44
今日の飯
りんごと山芋を短冊切りにしたものに
お酢をかけて出されました。

吐き気がきつい・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:20:59
嫁実家の家庭環境を知ってショックだというのはままある話w
なんせこの俺自身が(ry
あれ? なんか目から液体が……

糖分のキツいジュースもそうだが、コーラとかソーダとか
炭酸が入ってたら余計味なんて分からなくなるよなあ……
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:20:58
>>420
それはレタスとかと一緒にサラダにしてドレッシングにしたら美味い気がするな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:21:11
吐け!
毒メシは飲み込むな!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:21:14
>>420 酢は要らんな。山芋だけ引っ張り出してわさび醤油だな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:23:34
>>420
りんごの甘みと山芋のネバネバのハーモニー。
更にそれに酢の酸味が加わって……
((((;´Д`))
426420:2007/08/22(水) 18:26:39
それが・・・りんごもすっぱいりんごで
甘さのかけらもなかった・・・
りんごのえぐみが前面に引き出された料理だった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:28:01
>>419
行儀じゃなくて味覚云々の話だろ?

つか、酒が好きで酒飲みながらの食事が悪いとは思わないけど
食事中酒飲む奴に味覚云々言われると腹立つw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:28:40
>>394
そんならそもそも料理だって湯と素材と別々に流し込めばいいし、
ジュースだって果実と水と砂糖を別に食せばトータルは一緒だ罠、と言え。
そういうものじゃないだろ。
味覚の狂ったアメ公ならともかく西洋でも食事の時は水、か軽く少量の「酒」。
子を味覚バカのメタボ三世に(嫁二せい)したくないならやめさせろや。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:33:10
で、嫁の飯は不味いのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:44:27
ここに居る人達は、結婚して何年ぐらいなんですか?
メシマズは上達しないもので、嫁さんはそれを平気で食べてるんですか?
メシマズだと明日への活力がわかないと思うんですけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:54:39
おまいら。
メシウマとまでは言わないが、人間の食べ物を作ってくれてた俺の嫁が
メシマズ嫁に変身した理由が判明した。
長くなるがちょっと聞いてくれないか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:55:14
え〜〜〜〜〜〜どうぞ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:55:37
>394
味覚の未発達な小さい子供に甘いものを与えると、あまみの判らない子供になる。
お前は自分の子供の味覚を潰してもいいのか?
434431:2007/08/22(水) 18:57:26
431だけど返事もまたずに書き込んでみる。
はき出したいんで、すまん。


俺の嫁はすげぇ料理上手ってわけではなかったが、
レシピを見たりして普通の料理は普通程度に作れる奴だったんだ。
2年前までは。
しかし今では、すっかり捜索料理人だ。
テッシュを噛んでるとしか思えない鯛の豆乳煮付け卵とじとか、
中からチョコがあふれ出す激辛ハンバーグ(ソースはデミグラに見えるココア)とか。

俺はどうしてこんなことになったのかずっとわからんかった。
しかし、やっと聞き出しに成功した。
遭難原因は俺の親友の嫁だった・・・orz

俺の親友の嫁は超メシウマだ。
ちょちょいと作ってくれたツマミでさえすげぇウマい。
たかがモヤシ炒めでさえ、モヤシはシャッキリ歯ごたえあるのに、
しっかり味はついてて、塩加減も絶妙で酒がすすむ。
熱いときはニンニクたっぷりピリ辛でとか、
何も言わなくてもこちらの気分に合わせて味付けも変えてくれる。

夕食なんかご馳走になったら感涙だったよ。
京都出身の嫁さんだからな、家庭的かつへたな京料理店より数倍うまい料理が、
名前はよくわからんが、煮物、蒸し物、焼き物・・・と何品も並ぶ。
どれも薄味で素材の味が生きてて、だしもしっかりきいてる。
うまく表現できんが、きちんと調和のとれた味だ。
これが熱い物はアツアツ、冷たい物はひえひえで出てくる。
435431:2007/08/22(水) 19:01:04
親友が結婚した数年後、俺らは結婚した。
そこから家族ぐるみのつき合いが始まった。
嫁さん同士も仲良くなって、二人で買い物に行ったりもしてた。
嫁と一緒に飯をご馳走になった事も何度もある。
嫁はいつも親友の嫁さんの作る料理に感激して、レシピを聞いたりしてた。
思えばこれが間違いの元だったのかもしれん・・・。

親友の嫁さんは、レシピに頼らず勘で料理するタイプなんだ。
だからレシピを聞いても「お醤油をピロッと入れて」とかだったらしい。
詳しく聞いても「うーん、おだしがいい色になるまで?」とか。
地図はなくても、ゴールを見ればそこへ至る道筋が想像できるし、
砂漠を爆走してもオアシスに行き着けるタイプっていうのかな。

嫁は料理下手がコンプレックスだったらしい。
そこに登場したメシウマ友達(親友嫁)が、名もない料理をウマく作るタイプ。
ダメオシしたのは、雑談中の親友嫁のこんな言葉だったようだ。
・レシピって甘すぎたり辛すぎたりして好みじゃない味が多いから、方向性だけ参考にして後は見ない。
・献立は買い物に行って目に付いた物から考える。
・味付け? 想像と妄想だよw

しかも親友嫁は2年ちょっと前の妊娠をきっかけに、
自然派料理っていうのか?添加物や化学調味料をできるだけ廃し、
減農薬や有機栽培などの野菜類を使う事にこだわりだしたんだな。
こんな言葉で追い打ちをかけた。嫁は頭をぶん殴られた気持ちになったらしい。
・いくら安くても99shopの野菜とかは怖くて手が出せないよね。
・やっぱだしの味だよね。うち、だしのもと全廃しちゃったw
・子供の離乳食に瓶詰缶詰なんて与えなくても、季節の素材をちょっと調理すればいいのに、
今は子供より自分の楽をとる人が多いんだよね。

うちはまだ子供いなくてな、そんな色々が嫁を追いつめちゃったんだろうな。
壊れちまったらしい。
料理上手にならないと子供を持つ資格が無いって言って遭難中だ。
なぁ、俺はどうしたらいい?
どうしたら嫁を救ってやれるんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:12:59
うーん、言いたかないが、>>431親友嫁って、料理はうまくても発言にどうかと思うところがあるが。
>いくら安くても99shopの野菜とかは怖くて手が出せないよね。
→正論かもしれないが、収入いかんではやりくりのためにそうせざるを得ないこともある。
少ない食費で、少しでも野菜を多く、とか工夫している主婦も全否定か?

>やっぱだしの味だよね。うち、だしのもと全廃しちゃったw
→全廃ってことは出汁の素使ってたことあるわけだろ。
使わない人は本当に最初から出汁の素なんて買わないが? 出汁にこだわってるとアピールしすぎ

>子供の離乳食に瓶詰缶詰なんて与えなくても、季節の素材をちょっと調理すればいいのに、
今は子供より自分の楽をとる人が多いんだよね。
→市販の離乳食を使って、時間をうまくやりくりしながら家事子育てと仕事を両立させてる人もいる。
それを「楽してる」扱いか? なんかキジョに嫌がられる姑みたいじゃないか?

なんというか、親友嫁は料理の点で「勝った」ことを利用して、431嫁の優位に立とうとしてないか?
親友なんでキツかろうが、少し距離をおいて、親友嫁に呪縛されることはない、と
嫁に話してみたらどうだろう。悪口を吹き込め、といってるのではないのでさじ加減が難しいが。
そこまで説教っぽいこと次々言い出すのは、親友嫁こそ431嫁になにかコンプがある
(単純に若くてかわいいとか)という気がしないでもない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:14:00
>>435
とりあえず親友嫁からひっぱがしたほうが・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:19:58
>436
親友嫁、そんなに問題あるか? 親友嫁が何を言おうと、
聞き流せない嫁が問題あるだろ。小学生じゃあるまいし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:27:04
>>436
99円ショップの野菜は持ちが悪い。

依然買ったら、ジャガイモが2日ぐらいで芽が出やがった。
真冬でだぞ?

うちは夫婦二人だが、量多すぎてもマトモなスーパーか
八百屋で買ったほうが結局得。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:27:35
迷ったら基本にかえる。料理に限らず何事に置いてもそうだろう?
レシピ見ながらの料理を勧めろ。
あと友人嫁は友人嫁、お前の嫁はお前の嫁。
相手と同じになる必要はどこにも無いと言ってやれ。
本格出汁や無農薬野菜が嫁のストレスになるなら作ってもらっても嬉しくないとな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:27:46
メシの問題だけじゃないんだな。難しいな。
このまま子供ができてこの方向で行くと恐ろしいことになりそうだ。
子供のこととは切り離して考えて、喧嘩覚悟で料理の基礎本でもプレゼントしたらどうだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:30:53
つーか京女が全員メシウマみたいなお前の勘違いを先に直してからだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:36:53
>>438
大人なら本来そうなんだが、肝心の>431がウマイウマイと親友嫁のメシを大絶賛なんだから
聞き流せといってもきついだろ
「○○さんみたいに完璧じゃない私はだめなんだ!」って思い込んで壊れちゃった
人間をなんとかするには、「○○さんも完璧ってわけじゃないよ」
ってわからせてやることも一つ必要かも、って話だよ。
もう嫁は思いこみでおかしくなってしまったんだから、結果に対してなんとか対処していくしかない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:39:37
京女は底意地が悪いって、ばっちゃが言ってた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:41:21
>>444
京女っていうか京都の人間は・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:46:42
ぶぶ漬けでもいかがどすか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:50:07
げえっ! ホウキが逆さに立てかけてある!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:52:29
それは孔明の罠だ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:54:30
センスの問題。
センスがない奴はレシピに従うべし。
これに尽きる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:02:12
>>439

芽の出ないジャガイモのほうが不気味
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:06:38
>>411
>>400にも書いてあるが
>まだ味覚も未発達な子供に「ジュース」
これ問題な

成人は、いまさらたいして発達しないからおk
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:10:55
>451
つまり、嫁の味覚はもう発達しない!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:13:33
>>452
うわあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(AA略
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:14:46
真理だなwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:15:06
>>452

おまえ なんてもの開けたんだ…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:18:15
まー、さっくりいうと
>>431嫁は料理の才能が無いんだよな。
基本がマスターできても
応用ができない人間はいる。「普通の人間より巧く」
というレベルだともう天与の才能だからそんなの出来ないのは
山といる。
嫁、優等生だったのか?努力でなんとかしてきた人?
悪いけど「努力したら最高の物に!」というのは子供に付くウソだよ。
「努力したら人並みぐらいにはなるだろうけどその先はワカンネ」
というが本当だよ。
子だってセックスしたら必ず出来るもんでは無いしなぁ・・・。
挫折をあまりしないできてしまったんだろうか。
ソレはソレ。これはこれ。と縦割りに考えられない人間だと
ウツになりやすいそうですな。
とりあえず「料理」とか「子供」とかアイテムを持ったら最高になれる私、
から開放される手段があればいいんだろうね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:20:51
>451
>つまり、嫁の味覚はもう発達しない!

>つまり、嫁の味覚はもう発達しない!

>つまり、嫁の味覚はもう発達しない!

>つまり、嫁の味覚はもう発達しない!

>つまり、嫁の味覚はもう発達しない!


スレ住人の死刑宣告 午後20時10分
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:26:44
>>457
51皿目まできて衝撃の事実だなこれは・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:28:23
パンドラの箱には希望でなく絶望が残ってたか。。。orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:34:44
じゃあ、もう終わろうか。皆さん、さようなら。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:41:04
亀ですまないがゴーヤジュース昔家で出た…
うちのママンが家庭菜園でゴーヤ作ってて体に良いからってりんごと混ぜて作ったんだ
俺も親父も大不評だったんだが、ママンは体にいいんだからって飲ませられた…orz
まぁ、本人もまずいと思ったのか二度と出なかったがw
因みにママンはマジメシウマ……………ウウッ(´;ω;`)

今日の晩飯…明太子の炒め物…逝って来る……('A`)ノシ
幾ら塩分足りてなかったからって…食べるの怖いよ…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:41:27
今日、大根サラダつくりました。梅干とポン酢をかけすぎました。

辛い・・・

僕も、このスレの住人です。by 毒男
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:44:49
>>459
いや「パンドラの箱」には最後に『望み』が入っていたんだけどな
それが明るいものか、暗いものかは定義がないんだよ。
つい、マジレス。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:48:44
うちのはおいしいよ。
実家が何もかもしょっぱくて最悪だったから。
なんにでも醤油。厨房のときにちょっと文句いったら
「お前は日本人じゃない」といわれた。
おかげで帰省しても実家行かない。
あ、妻と同郷です。
465FAでた@胸いっぱい:2007/08/22(水) 20:51:37
           ∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪  そうか、嫁の味覚はもう・・・
         〜三 |   
          (/~∪
        三三
      三三
    三三

【 嫁の飯がまずいスレ  完 】
みなさま、永いこと本スレの御視聴・書込みありがとうございました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:51:41
>464
>なんにでも醤油。
醤油ジュース?
467431:2007/08/22(水) 20:53:36
みんな俺のへたくそな文章を読んでくれてありがとう。
書き込んだ後、また考え込んでたからレスが遅くなった。

へたくそな文章なもんで、誤解を与えた部分があった。
親友嫁が箇条書きの発言を次々にしたみたいにみえたかもしれんがそれは違う。

食品添加物とか残留農薬の話題になったときに「そういえば99shopの野菜も・・・」と出てきたり、
「だしとるの面倒じゃない?」と尋ねたら
「元々はだしのもと使ってたんだけどね、ちゃんととると違うんだよねー。身体にも良さそうだし」とか、
通常の話の流れで出てきただけなんだ。
俺もその場にいたから知ってる。
おれはそんなに印象に残ってなかったけど、嫁には印象的だったようだ。

親友嫁は仕事もして、家事も子育ても両立してるから、色んな言動がうちの嫁のコンプレックスを刺激するみたいだ。
引き離すのが一番なんだろうが、うちの嫁は親友嫁が好きで憧れてる部分もあるみたいで、難しいかもしれん。

たしかに俺は親友嫁の料理を褒めた。でも嫁も一緒に褒めてたし、俺は「あんな料理を作って欲しい」とか、
「あんな嫁は羨ましい」とか言ったことは一度も無かったんだ。
俺は嫁の料理も好きだったよ。
嫁にも言ったんだけどな。
お前は十分おいしい料理を作ってたし、親友を羨んだことなんかないぞって。
でも嫁の思いこみを消すことはできなかった。

親友嫁にも欠点はある。完璧なんかじゃない。
それは嫁も知ってるんだけどな。
親友嫁も苦手なんだって言ってるし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:56:01
>>462個人的にはダイコンサラダは缶詰めの貝柱と
マヨをあえたものがすきだ。
昔の彼女が旅行いったときペンションで作ってくれたのさ。ウワアアアアアン!!!!!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:58:54
431嫁には、これで十分。

 あんたバカ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:01:34
テンプレの
>嫁と旦那をバカ扱いするような書込み
このくだりもういらないって

どう見ても頭沸いてる奴ばっかりじゃないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:11:35
>>431
なんかその様子だと、親友嫁を突き放しても一緒のような気がするなあ。
いじめられてるような感じかと思ったが、そうでもないみたいだし、
無理に離しても下手をすると男の方の親友関係も壊れるかもしれんし。
何より一度浮き彫りになったものって後から放しても変わらないような気がするんだよな。
家事・育児をしてておまけにメシウマだったら、嫁もコンプレックスを抱くだろうよ。
きっと元々の性格とかもあったんじゃないかね。
472471:2007/08/22(水) 21:12:46
ごめん、ミスったorz

× 家事・育児をしてて
○ 家事・仕事をしてて
473431:2007/08/22(水) 21:21:47
料理とか子供とかって、そんなに気になる事なんだろうか?
勝ち負けの問題か?
俺にはわからんよ。
これまではけっこう大らかなやつだったんだけどな・・・。

うちはまだ親友一家に手料理をふるまった事がないから、
親友一家は今の惨状を知らないんだが、親友に相談しても仕方ないよな。
親友嫁に相談したら、喜んで手助けしてくれると思うんだけど、
そんなことしたらますますコンプレックス刺激するよなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:22:35
>>471
元々の性格というか、言葉の端々を読み過ぎる嫁なんだろ
そういうタイプに>>467みたいなフォローしてもムダ。
>嫁の料理「も」好きだったよ、とか
>お前は「十分」おいしい料理を作ってた、なんて比べて点数つけてたも同然。
はっきり言ってめんどくさすぎる女だと思うけど、治らんよ。
それでも一緒にやっていきたい、子供欲しいってのなら、431が気を付けるしかない。
「なんで俺が普通にものも言えない生活しなきゃならないんだよ!」と思うなら早めに放流。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:22:59
>>431
もうこうなったら嫁さんが目をさますまで待つしかないと思える。
一度自分のコンプレックスが爆発してしまうと
他人の意見に耳がいかなくなって、結局自分の思い込みの世界だけに
なる部分ってあるよね女は。
>>431がどういう態度をとったかとか何を言ったかって問題より
嫁の心の世界での問題なんだよね。

でも>>431が何をいっても無駄ってことはないので、
嫁の料理がすきだったって事や嫁がすきだって事は
伝え続けたほうがいいと思う。

いつか嫁も目がさめるさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:23:43
>>465
そうだな。確かに味覚は成長しないだろう。

だが!
俺が思うに、中には素直な味覚が「頭」に押さえられている嫁も
いるはずだ。
テレビやネットの謎なレシピ、カフェめしがおしゃれと思う感覚、
ダイエットや健康志向に幻惑された代替食品、
こうしたものは直るはずだ。

基本をすんなりと、騒がずにさらりとやることこそが
見事でかっこいいとわからせることができれば、
きっと・・・きっと・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:31:46
昔、アメリカ人のおっさんと中華料理食いにいったんだけど、おっさんは
チャーハンに醤油かけてコーラ飲みながら食べていたよ。

君らの嫁さんはメシマズじゃないよ。

単に欧米化したということだ。時代の流れには逆らえないよ。

そんな毒男の僕の夕飯は和風でした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:34:12
1日1回はある、スルー検定のお時間です。
479478:2007/08/22(水) 21:35:10
そう。俺は不合格・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:37:40
>>431
根本的なことが書いてないんだけど、
嫁は今のメシをうまいとおもってるの?
それとも今はまだ実験中だからおいしくないかもしれないけど
生暖かく見守ってて!!って態度?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:38:22
そして俺様はスルー検定に受かる気などさらさらないもの。

>>477
お前の知り合いはDQNの中のDQNだ。
とんでもないDQNがいる国。それがアメリカ。
まさかアメリカ人はみんな偉いと思ってるのかwww

そんな奴と知り合いなお前もお里が知れるな。
いつものセンスのかけらもない料理もお里が知れる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:39:09
>>431は、嫁にこう言えば魔法がとけるんだよ

「俺は親友嫁の真似をしているお前が好きなんじゃない、お前のままのお前が好きなんだ」
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:39:56
>>477
義父(嫁母の再婚相手)がパキスタンの人間なんだが、
文句なしに上手いパキスタン風の味ご飯に
ヨーグルト+大量の黒砂糖かけて食ってたときはビビった。
嫁母&嫁と違って、義父は男性とは思えないウマメシなので、
いつも背に冷や汗をかきつつ、俺たちはヨーグルトをかけずに
がっつりいただいている。

最近になってそういう話を恐る恐る嫁に話したら
「私も最初はビビったww」って……やっぱそうだったのかorz
異文化ってすごいよな。
484483:2007/08/22(水) 21:41:07
書き込んでから気がついた。
あー、毒男だったのか('A`) LRは守ろうぜ、な。

そしてスル検に不合格した俺も吊ってくる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:43:07
スレタイ笑った
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:43:54
インドとかパキスタンの
辛いライスはヨーグルトかけて食うと
うまいぞ。一度試してみ、びっくりするから。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:46:06
>>485
経緯は笑えない→>>20
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:49:29
>>473
もういっそ、ショック療法でいくってのはどうだ?

知り合いに、嫁は家事全然ダメだけどそんな嫁にベタ惚れな
傍から見たら「お前それで幸せか?」と聞きたくなるような男を
探して、その夫婦と外で飲んで思いっきりのろけてもらうとか。
親戚に一人はいそうな大雑把な豪快オバちゃんの所に遊びに
いくとか。

親友嫁から引き剥がすよりも、嫁の視野を広げる方向に動いて
みたらどうだろう?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:50:53
>>482
残念ながら男が女にとって呪縛を解いてくれる王子様的存在なんてのは
幻想に過ぎない。白雪姫みたいなことは現実にはおこらない。
男が女に「愛してる」なんていえば万事OKなんてのは
思い上がりに過ぎなかったりするのだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:51:42
チャーハンに醤油をかけてコーラで食するアメリカ人がDQNなら、
そんなDQN的な飯を食っている君らもDQNだよ。

君らも嫁さんも欧米化しているんだよ。

そんな、僕、毒男は鳥のささ身塩焼きをポン酢でいただきました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:54:15
>>490にメシマズの嫁が嫁ぎますように。(-人-)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:55:39
>>490
なんで塩焼きにわざわざポン酢かける??
お前が自慢げ(笑)に開陳してる料理こそマズメシなんだが。
まあ面白いから毎日食ったものここに書き込んでよ。
毎日pgrしてやるから。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:58:44
>>420
普通に食えそうなんだがw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:59:28
>>473
そこまで悩むほどのことかと俺は思う。>>431もそうだと思う。
だけど>>473嫁からすると、決して些末なこととは思えないんだろうなあ。
勝ち負けというよりかは
「あそこの奥さんはこんなにすごい、
 それに比べて私は……もっと頑張らなくちゃ」
みたいな感じか。

嫁実家がまともな味覚の持ち主なら、
そっちにそれとなく相談するのもいいかもしれん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:04:45
>>431嫁は主婦なんだから料理の善し悪しがアイデンティティに
関わる問題であるのは当たり前だと思うよ。
昨日あたり男のふりして暴れてた「たいした金もよこさない癖に
嫁の料理に文句いうな感謝しろ」とかほざいてた
鬼女よりよほど自分の仕事に誠実だと思う。

問題はそのがんばりがちょっとあさってな方向向いてることか。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:05:45
>>491
こんなアホが嫁もらえるわけないだろう・・・・・・常識的に考えて・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:11:02
>>496
だな。
毎日の愉しみが2ちゃん荒らしの男なんて悲しすぎる。
女だってあのアホが好物の貧乏くさい料理を作ってくれっていわれても
困惑するだけだろうし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:13:49
>>431嫁は、その親友嫁がもっぱら伝統的な日常の惣菜風料理が得意で、
それにはかなわないからということで、オリジナルアレンジに
走ってるわけ?
和食風じゃなくて、ちょっと変わった料理でも習わせてみたら
どうだろ。エスニックでも西洋のどっかでもいいけど。
もちろん>>431の好みの範囲でさ。
あるいはテーブルセッティングでは私が上、と
思えるように、そういうカルチャースクールにでも行かせるとか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:14:44
Single Single Little Cherry〜♪(キラキラ星でドゾ)

は、ほっとこうぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:26:22
Single Single Little Cherry
How I wonder what You are
Down below the World so low
Like a Shit in the Thread
Single Single Little Cherry
How I wonder what You are
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:27:08
だからなんで毎回毎回釣られんだ…
コンプレックス刺激されてるように見えて惨めだぞマジで。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:33:19
メシマズでも基本的には、みな嫁の事好きだから
ドクオにコンプレックス刺激されることはありえんだろ
503431:2007/08/22(水) 22:36:57
そうか、やっぱり料理や子供は本人にとっちゃ大きい問題なんだな。
俺は親友嫁を嫁より前から知ってるけど、俺が選んだのは嫁なんだって、言ってみたんだけどな。

>>474の書いてる事、そんなに細かい所にも気を付けて喋らないといけないのか。
俺の気遣いが足りなかったんだな・・・。

そういえば「そばかうどん、どっちがいい?」なんて聞かれた時
「そばでいいよ」って答えて怒られたっけ。
「そばが、いいの?そばで、いいの?」って。

思い出したんだけど、俺、親友嫁の料理で好き嫌いを克服した事があるんだ。
嫁の目の前で。
あれ、マズかったかもな。
鶏レバー嫌いだったんだけど、親友嫁の料理で出てきて
「あ、嫌いなんだっけ。いらなかったら置いといて。私が食べたくて煮たんだからさw」なんて言われて、
ひとつつまんでみたんだよ。
そしたらウマくて今じゃ好物・・・。

思い返せば俺って思いやりが無いなぁ。
みんなの意見を参考に、俺はお前が好きなんだって伝え続けるよ。
自信を取り戻して欲しいからな。

>>480
「まずいね」って言うときと、「こういう味だと思えば食べられるよ」って言うときとあるな。
基本的には「料理下手でごめんね、頑張るからね」って態度。

>>482>>488の意見も参考にさせてもらう。

>>498
残念ながらというか何というか、親友嫁はイタリアンもフレンチもエスニックもうまかったよ。
家庭料理の範囲しか知らないけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:37:49
>>501
何故貧乏臭いヴァージンボーイに我々が
コンプレックスを刺激されなきゃならないので?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:39:55
つかこんなとこに粘着してる毒男がコンプレックス一杯と思える。
毎回生暖かく見守る俺ガイル。
506478:2007/08/22(水) 22:41:59
おまいらやさしいな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:43:34
>>473嫁って、親友嫁以外に友達いないんじゃないか?
子供のいない専業主婦で、親友嫁以外に話をする相手がいないから、
親友嫁の価値観に必要以上に染まってると。

俺が転勤族で引越しばかりの子供のいない専業主婦の嫁は、やっと
お隣さんと仲良くしゃべれるようになったかと思ったら、影響受けまくって、
なんちゃってマクロビオティックメシマズになったよ。

たまには白いご飯が食べたいorz
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:47:22
>>504
必死に見えるから。普通だったらスルーできるだろ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:48:37
メシウマは食いしん坊ってのは本当だな。
食いしん坊なら、自分がどんな味のものが美味しいと思うか、
自分が何を食べれば快適に生活できるかを知り尽くしてるから
変な食の主義に走らないし、変なアレンジにも走らない。
他人の言葉をいい意味で取り入れるけど惑わされたりはしないよな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:02:13
うちの嫁はダイエット始めて、いろいろ変なローカロリー菓子とか
作ってる。で、「食いしん坊だからやめられないの」とほざいているが、
俺にしてみると、食いしん坊ならそんなまずい菓子食わず、おいしいのを
少しだけ大事に食べるんじゃないかと思うんだな。
グルメとグルマンの違いなのだろうが、
自称食いしん坊の俺の嫁は、単に自己抑制のできない女なのだろうかと
懐疑的になっている今日この頃。
トンデモな菓子のひとつにこんにゃくにココアをかけたのがあるんだが
俺はとても食べる気がしない。これは普通なものなんかね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:10:25
>>510
普通じゃないだろ。
俺も食べる気しねー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:22:17
>>509
その理屈で行くとアジオンチーで食いしん坊ってのは矯正不可能ってことか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:22:31
>>510
グルマンじゃなくてグール(食鬼)。
美味しさじゃなくて食うことに取り憑かれてるんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:39:48
毒男です。

大根の千切りを梅干とポン酢であえました。辛い〜

僕もメシマズでした。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:48:48
>>514
冬の大根で作ったらウマそう
カツブシかけていただきたい
ポン酢より薄めためんつゆのほうが良いか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:57:14
梅干しを叩いて砂糖かみりんまぜりゃウマかったのに
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:58:28
>>513
グルマンは質より量の健啖家・大食漢であって、
美食家(グルメ)ではないんだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:02:24
>>510
それ、テレビでみたぞ!
朝やってたやつでどっかの料理屋で出してるらしい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 00:05:35
>>517
いや自作菓子まで作って取り憑かれてる様だから「鬼」なんだろ。
中国で言うと饕餮ね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:01:55
こんにゃくの種類が違うんだろうね
臭みのない、葛みたいなこんにゃくなんじゃないの
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:48:34
>431 まずは昔のフツメシだったころのメニューを挙げて
「前に作ってくれた○○食べたいな」って言ってみては?
アレンジ系の料理は た ま に 食べるとおいしい、普段の食事は普通のが一番だ、ってさりげなく言うんだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:25:12
ただサンマ焼いたのが食べたいね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:43:23
つ炭
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 06:44:19
つ[フライパンに油をひいてじっくり焼き上げた秋刀魚だった物]
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 08:45:14
朝メシのパン買ってくるの忘れたら
朝からペヤングだった。

変なもん喰わされるよりはよほどマシと思ったが
朝の胃にはチト辛かった…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:04:15
ワロタw
俺は週1〜2のドトールでの朝食が楽しみだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:47:11
どうやらこのスレに貴族がいるようだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:54:21
昨日の夜は最高の夜だったよ。
最近残業続きで遅くに帰ってからも冷えたまず飯で拷問・・・。
でも昨日は同僚と軽い打ち上げのつもりで飲みに行き、ちょっと
飲み足りないので同僚宅で飲み直そうと、急遽同僚宅へ。
なのに奥さんいやな顔せずにさ、さくっと下記のものを作ってくれた。
・きゅうりとミョウガの即席漬け
・なすの煮浸し
・シシトウ(もうちょっと大きかったような)とこんにゃくのきんぴら
・鮭の蒸し焼き?(鮭とたまねぎとマイタケが入っていて酒蒸しっぽかった)

これがほぼ10分くらいでテーブルに並ぶんだよ。正直同僚、おまえは
勝ち組だ・・・orz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:58:29
>526
週1〜2ドル、と読み違えて「欧米か!」とツッコミかけた俺がいる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:31:53
>>503
思いやりがないとは思わない。
ただ、503嫁が人より思い込みが激しいのと人に左右されるって
ことと、言葉を深読みしすぎるタイプなんだろうな。
おまいの気遣いが足りないんじゃなくて、嫁が他人に気遣いを
多くさせるタイプなんだ。要は自分に自信がないんだろう。


まあそういう嫁と結婚したということで色々と気遣ってやれや。
料理教室とか行かせてみればどうだ?世界を広げさせるんだ。
元に戻るといいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:08:51
431、もう親友のとこでメシ食うの止めたら?
嫁さん、追いつめられるばっかでしょ。
店で食った方がいいじゃん。変なプレッシャーかからないし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:16:32
>>510
美味い、不味いは別として、
>こんにゃくにココア
これ、ダイエットにならんと思う。
こんにゃくはカロリーほぼ0だが、ココアなんて脂肪の塊だぞ。

繊維質やポリフェノールは多いが。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:27:45
>>431
嫁を抱きしめてやれ。そして、頭を優しく撫でてやれ。
嫁がもういいよぉって言うまでな。
言葉だけじゃダメだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:19:50
涙をうっすら浮かべながら抱きしめろ。
「俺の為に頑張ってくれてるのは痛いほどわかる、けれどお前が無理しているのを見るのは俺が辛いんだ!」
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:55:43
>>532
ココア=チョコレートからココアバター(油脂)を取り除いたもの
脱脂粉乳みたいなもんだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:01:21
>>528
お礼に、今度自分ちの夕食に同僚夫妻をお招きしてはどうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:28:44
>>535
ココアバター
カカオ豆に 40 〜 50 %(カカオマスでは約 55 %)含まれている脂肪分。チョコレートはカカオマスに砂糖・ココアバターなどを加えたもの。

ココアパウダー
カカオマスをある程度脱脂した後、粉末にしたもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%A2
脂肪を全部取り除くわけじゃない。

カカオバターは全部脂肪だが、残ったココアの脂肪分も結構なもん。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:30:11
あぁ、もっとシタに載ってるな

ピュアココア
ココアバターを絞った後のカカオ豆を粉末にしたもの。
ピュアと言っても、ココアバター含有量は22〜24%残っている
(明治製菓やVan Houtenなどの製品包装による)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:38:23
>>528
そういうメシウマ嫁に限って「こんなものしか出来なくてすみません」とか言うんだよな。
しかもほんとにそう思ってそうで恐れ多いorz

今まで笑ったりため息ついたりしながら見てきたけど
メシマズ問題は、夫婦関係・育児・親兄弟との関係・まわりの人間関係
さらにメンタル問題・健康問題等それらが絡み合って
非常に多岐で複雑な重要問題なようなきがしてきたよ・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:08:48
>>528
わかってるとおもうが、それらのほとんどはお前が来てから作った
ものじゃないからな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:12:48
そういえば、565とか、264とかいうコテハンはどうしたのかな。
彼らも釣りだったんかな、おに禁みたいに。
もう暑さと飯マズで、日々を生きていくのがつまらんよ・・・
毎日が本当辛い。
最近は毎日毒男の登場が待ち遠しい自分、病院逝った方がいいかな。。。
今、営業出先の体と心のオアシス(今日はスタバ)で何とか生きながらえてるよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:22:13
528だが・・・
>>536
それは無理だorz
>>539
材料があんまりなくて・・・とは言ってた。同僚がよく「たまにがっつり
肉を喰いたくなる」とは漏らしてることがあったけど、贅沢だよ。
>>540
いや、ほんとあっちゅうまだったよ。リビングからキッチンが丸見え
なんだけど3つのコンロフル稼働だった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:31:30
>>542
だから、それをイチから作ったら、どんなに手早くても無理だって言ってんの。
鮭の蒸し焼きなんて、火を通すだけで10分超えるだろ。
それはあっためただけだろう。
ナスだって、煮びたしにするにはある一定時間かかる。

だからといって、その嫁さんの価値が下がるわけではない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:32:05
で、さらに同僚嫁の方が美人だったら立ち直れないな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:33:43
>>543
10分位に感じただけじゃない?細か杉w
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:42:10
>>545
酔ってるからかw

家に来るってわかった時点で奥さんに連絡したんだろ
常識的に
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:57:06
>>546
それだねきっと。
で、飲み屋から同僚宅に着くまでの間に煮込んだりしてたんだね。
良いなぁ。同僚さん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:58:39
煮浸しが冷やしてあったら笑うぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:18:15
>>528
> ・鮭の蒸し焼き?(鮭とたまねぎとマイタケが入っていて酒蒸しっぽかった)

ホイル焼きじゃないかな。
材料をほおり込んで、ホイルを閉じて、オーブントースターでチンするだけ。
手が全くかからないから、その間他の料理を作れる。
他のラインナップ見ても、即席酒の肴をかなり作り慣れていると思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:20:50
>>540
俺も、このメニューじゃ、作るのに20分はかからんけどな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:22:56
俺は作れるが嫁は作れないorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:24:22
10分だろうが20分だろうがどうでもいいよw
要するに、あっという間に何品かの気のきいたつまみが出てきて
>>528は驚いた、そして羨ましかった、てことだろ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:26:48
習うは一時の恥、不味いは一生の恥だよなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:26:53
コロッケの爆発は、コロッケが割れて、
まだ水分を含んだ中身が流れ出て、あるいは油が中に侵入して、
中身が油に急激に熱せられて、水蒸気爆発するのが原因。

以下を気をつけること。
・温度が高すぎる。表面だけカリッと固まって、固まった部分が薄い。
 割れると中身が飛び出しやすい状態。また爆発も大きくなりやすい。
・温度が低すぎる。いつまでたっても、表面が堅くならない。
 割れやすい状態。一気に入れすぎて油の温度を下げるとこの状態に。
・コロッケを触りすぎで割れる。入れたら数度軽く返すくらいで。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:28:32
>>554
追加。
・衣をしっかりと付ける。
 揚げ物の中でもコロッケなどは、直接は揚げられないものを、
 衣で包むことによって、油との直接接触をさけ、間接調理する食べ物。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:30:57
ここに堂々と書き込む鬼女の皆様は、大変なお料理上手でございますね。
ご自慢話についつい熱が入るのも致し方ないのでございましょうが、
もう十分に承知しておりますので、以後自重お願い申し上げまする。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:49:00
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:51:09
なんなんだろうな、薀蓄披露したがるヤツらって。

「知識も経験も豊富な、超絶メシウマ嫁」の自分なのに
旦那がほめてくれなくて、鬱憤が溜まってるってやつか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:52:56
薀蓄披露するくらいなら
メシウマンになって救ってくれ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:10:29
旦那からするとメシマズだったりするんじゃない?
テクニックはまともだけど、って線の。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:42:32
飯まずって一生の問題なのに・・
なんで離婚しないの?再婚できないから??
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:06:56
メシマズ嫁をめとった男が次にメシウマ女を口説けるのかどうか
メシマズ嫁が野に放たれて新たな被害者が出ないように考慮しているのか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:08:38
女性の書き込みって禁止なのに・・
なんで自重しないの?馬鹿だから??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:10:20
ここの旦那達が馬鹿にされてるの気づけよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:18:06
お前ら、帰宅してるならすぐにフジテレビ見ろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:30:48
>>565
彼女の旦那になる人は、ここに来る事になりそうだなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:33:59
>>565-566
仕事中なんだkwsk
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:45:29
>>567
仕事しろ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:30:29
毒男です。みりんが切れてしまいました。

ニンジンのスライスとマイタケを炒めて、オイスターソースと豆板醤
を加えました。白ゴマを乱切りしたものを振っていただきました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:33:38
きっとファンが泣いて喜んでいる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:35:45
557ワロタ。
これはオカルトだな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:46:45
>>557
なすの煮浸しみたいなさつまいものサラダと
さつまいものサラダみたいななすの煮浸しだな。
さつまいものサラダってなすで作るとは知らなかったよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:01:08
普通に料理を作る彼女はいるんだが、何がイケナイのかまずい。
そしてその彼女を嫁にしたらどうなるかをこのスレ見て鬱になった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:03:47
>>567
料理教室に通う須賀アナウンサーと初心者に中村孝明が基礎を教える、って特集。
出汁の取り方、肉ジャガ、にゅめん。
須賀さんは指を切り、初心者は分厚くじゃがいもの皮をむく……
孝明さんが「あさりは熱が通ると口を開ける」と言ったとき
一斉に女どもが「へえ〜」って言ったのには笑ったw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:06:33
ギャクギレーゼなら改善の余地はない。早めのご決断を。。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:15:13
すまん、スルー検定失格者だが。
>569
白胡麻の乱切りってどうやるか教えてくれ。
一粒一粒切るのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:21:02
>>569じゃないけど
切り胡麻のことかな
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2526858.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:21:30
すまんが俺も聞きたい。最近ここを知ってまとめを読んでるんだが
節約メシマズ嫁持ち氏のその後ってあるのか?
やっぱり離婚してしまったのか?
継母になついてた息子テラセツナス・・
579576:2007/08/23(木) 21:24:31
>577
ありがd
切り胡麻ならなんとなくイメージできる。
乱切り=人参とかの乱切りなもんで
一粒ずつきってるのかと思ったyo。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:26:09
とりあえず味醂使いすぎだと思うよ。
うちの嫁は酢使いすぎだけどさ…orz
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:27:47
味醂といえば思い出す
嫁丼氏元気?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:37:21
>>569
お前鼻が悪いだろう。
ニンジンのスライスとマイタケだと。なんでそんなにおいの強いものどうしを
一緒に調理するんだ。臭くてたまんないだろうに。それが分からないなら
鼻炎か蓄のう症だな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:46:17
オイスターソースと豆板醤も合わない気がするのだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:58:09
毒男からの提案です。僕は今日、宮古島産のもずくを食べたんですけどね。

こういうのはパックでは買われたらどうですか?タレ付きですよ。

まあ、君らの奥さんは、アレンジして出すんだろうな。パイナップルと
混ぜるとか。

よく生きていられるな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:05:11
おまいら聞いてくださいよ。
今日の夕めしになんだか得体のしれない炒めものが出てきたんだけど
とにかくにおいが凄い。色も変だしさ。
にんじんとまいたけを炒めたものだった。
食べてみたら味がまた凄い。まずいというよりは
「知らない味」。そして辛い。においと味のカオスで大変な
ことになってる。なにで味付けしたのか聞いたらオイスターソースと
豆板醤だってさ。上に白ごまがかかってたけど、どんなに飾っても
無駄無駄無駄。

って書いたら立派なこのスレ向けのネタじゃん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:23:20
どうやら誰かさんもギャクギレーゼの仲間のようで。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:24:56
このスレ、最近つまらないよ。

もっと、笑わせてくれよ。by 毒男
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:29:12
すげえ、byとか使う奴ひさしぶりに見た
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:31:35
オイスターと豆板醤が合わなくて一体何が合うというんだ。
かばうわけじゃねーけど、普通じゃね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:42:48
嫁よ、頼むから中まで火の通ってない焼き魚を俺に食わせるのは止めてくれ。
ホタテのバター焼きも生臭かったぞ。

しかも、おなか周り気にしているのに二人前も出すな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:45:10
豆板醤って嘘ついて、キムチ鍋の素を入れる嫁餅の俺が通りますよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:57:44
>>589
豆板醤とあわせるならトウチー醤か甜麺醤の方が好きだな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:03:16
>>591
酸っぱいしシャバシャバして余計にハードルが高くならないか?
せめてキムチの素でないと…
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:05:46
>>590
一皿で、焼き魚と刺身が食えてラッキーと思うんだ
ポン酢とワサビ醤油を用意して食えばうまそうだ・・・きっと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:12:44
>>589
オイスターソースと豆板醤だけで味付けというのがなー。
オイスターソースのみで塩気をつけたら相当強くてくどいだろう。
例えばニンジンと舞茸とオイスターソースと豆板醤、全部喧嘩にならないか?
肉とか青梗菜、もやしとかを合わせて具だくさんの炒め物にして
ベースは塩胡椒の味付け、こくと香り付けに醤油とオイスターソース各少々
ならニンジンと舞茸入れてもそこまできつくない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:17:34
メシマズというんではないんだけど、なんというか要領の悪い嫁。
例えばタンメンをつくるとしたら、
まず麺を茹でてから野菜と肉を切り、炒め終わってからスープの湯を沸かし…という。
当然できあがりの麺はぐでぐで、具は冷めてる……

先日仕事中に用があって電話をしたら
「いま夕飯の仕度で忙しいんだけど」って。

まだ午後2時ですよ?俺帰るの7時過ぎですよ?

その日の夕飯は焼き魚と酢の物と味噌汁、飯。
焼き魚は冷めてて酢の物は凍る寸前、味噌汁の油揚げはぷわぷわにふくらんでる。
そしてメシはまだ炊けてない。
どの順番で作ったのかとそれとなく聞いてみたら
酢の物は味が染みていた方がうまいだろうから昼から仕度→チルド室で保存
焼き魚も時間が読めないから早めに→4時前には焼けててそのまま放置
味噌汁は俺が帰ってから温め治せばおk→焼き魚と同時進行してたらくつくつ煮えちゃった
メシは米といだんだけど炊くの忘れてて→俺が「地元の駅に着いた」メールしてからスイッチオン

……味付けは悪くないんだけど、要領が悪いのって新ジャンルですかね……はははははは……

たまにはじゅーじゅーいってるような魚が食いたいなあ……。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:24:30
>>596
頭が弱い嫁スレ向きだな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:44
>>596
なんつーか……悪いがワロタw
や、いい嫁さんじゃないか?
2時前から夕飯の準備って、うちの嫁は10回生まれ変わっても
やってくれないぞww

そんな嫁なのにどっかズレてるところとかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:38:07
味噌汁焦がすうちの嫁よかマシ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:46:55
>>596
独身の頃初めて料理した時のことを思い出した
本見ながら手順どおりに作ってると、
「みじん切りにした玉ねぎを加え」とか書いてあって
あわてて玉ねぎ出して皮むいて刻んだりしてたw

基本設計書とか詳細設計書、作業手順書、要求定義書
なんかを書いてあげるといいんじゃないだろうか
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:52:15
>>588

au by KDDI
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:57:10
>>601
byとか使う「奴」
KDDIは奴=人ではない
ちなみに「奴」というからには日本人
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:03:08
わしらの方言馬鹿にしてっといかんby
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:05:27
>>602
でっていう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:10:16
>>600
あるあるwww
全部チェックしてから使う材料すべて切っちまえばいいのに
目の先のメシに気をとられて余計時間と手間がかかるっていう

それで、後から無駄に器具使うから、なかなか包丁とか片付けられなくなって
片付け時間でもっと時間がかかるっていうw
ああ、俺も一人暮らししてた頃が懐かしくなってきた

>>602
おまえ…突っ込むべきところはそこじゃねえwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:10:44
>>596
前菜にパスタ、よく煮込んだビーフシチューにサラダ、ライス、デザートにプリンなんて
メニューにしたら前の晩から徹夜作業になるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:11:50
>>595
塩は当たり前だから書かないだけだろw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:13:09
>>606
>>596嫁の場合、パスタを一番最初にゆでそうだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:15:27
毒男くんの料理は素材と味付けの組み合わせが微妙なうえ
いつもいつもいかんともしがたい貧乏臭さが漂うな。
食材が安価だという理由ではなさそうだがな。

あと、なんで肉食わないの?ベジタリアンか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 00:20:19
一時期「おすすめ2ちゃんねる」に「食事のしたくが苦痛でしかたない」
とかいうスレッドが表示されてて「?」と思ってたが
毎日毎日午後2時から夕飯作ってて、それが毎日だったら
確かに苦痛だな。生活のほとんどを夕飯つくりに費やしてるわけだし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:06:59
毒男です。野菜、魚ベースの食生活です。

今晩は、かつおのたたきを生姜醤油でいただこうと思います。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:11:39
>>596
なんかこう、頭弱いだけだろうから、
ポイントだけ抑えてやったらなんとかなるかも。
麺は直前に、ご飯は一番早めに。
書いて貼っておく。

家計簿に毎日夕飯記録して反省をメモ、
献立なんぞローテーションなんだから、
同じ間違いを犯さなきゃ手順は上達するぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:38:47
>611
生姜醤油? ポン酢じゃなくて?
前から思ってたけど、おまえの味覚って変わってるのな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:47:04
296嫁みたいなのって働いた事ないんかな
615614:2007/08/24(金) 01:47:40
×296
◯596
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 01:59:14
造園業(福島県) 2007/08/23(木) 23:30:09 f1Bgb+YZ0
ウチの嫁の「キャベツと人参の炒め物」味付けなし。油も引かず焼いてた。
あと春菊雑炊。具は春菊だけ。塩味。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:35:19
>>611
刻んだ茗荷、さらし玉葱(玉葱好きでしょ?)おろしにんにく、ポン酢にあさつき。
たっぷりそえて召し上がれ。

おまいさん、バランスよく3品くらい食べなよ。
味の濃いのちょこちょこ食べてたら体壊すよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 02:37:21
いちいち毒男にかまうアホはなんなんだ
ほっとけよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 03:11:32
ネタが来ないからヒマなんだろ。

>574の続きで、「みんなに料理できなそーって言われるから」という理由で教室に来てた女が
母親とともに祖母宅訪問。教室で習った肉じゃがを作っていたのだが
じゃがいもの皮を5mmくらいの厚さに剥く(慣れるまでは仕方ない範囲)
にんじんを縦に切ろうとして包丁をすべらせ、指を落とし損ねる。
たまねぎを半分に切ろうとしているが、おまえが持ってるのはアボカドか!っていう切り方…。
挙句、材料を炒めはじめてすぐ
「じゃがいもが柔らかくならなーい」
母と祖母から同時にツッコミが入る。やるせない表情の二人が気の毒だった…。
それでも出来上がったものはうまかったらしいけどな。
こいつが数年後どう化けてるか興味があるw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:04:25
>>619
見た見たw
ふと気付いたがあの手の番組って流血沙汰でお蔵入りしたテープが絶対あるよな…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 04:26:23
>>578
あれはカワイソウだったよな
俺も知りたいんだがなー。板変えたのかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 07:48:04
朝飯でコップにつがれた飲み物飲んでから
舌がピリピリして痛い

何のまされたのか気になって見たら
どう見ても色がにごってる冷梅っていうジュース
通常なら透明のはずなのに
にごってて色々浮いてるんだが・・・
そんな、今日の朝飯は塩鯖・・・をオリーブオイルで焼いたものだった
・・・なんかな、すごくオリーブオイルの香りはするのに
塩鯖が生臭いんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:08:25
>>613
店では普通にショウガやニンニク醤油出てくるぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:09:13
ワサビだってある。
>>613はバカ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:39:38
>>613
普通じゃね? 俺は大蒜が苦手なので、大蒜なしで大葉(シソの葉)を巻いて生姜醤油をつけて食べてるが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:49:44
好きなモノつけて食べればいいじゃない。
問題はその選択権を与えられない場合なんだが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 08:58:21
>622
大丈夫か
「冷梅」飲んだことあるけど、普通の梅ジュースだったぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:11:49
>>622
そういうときは、普通に追求してもいいとおもうんだがな。
「これ何?」「生臭いけれど食っても大丈夫?」も受け入れられないギャクギレーゼなのか……?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:22:46
>>382
オレんとこ、メシウマ嫁。
和洋中ローテンションで、どれもうまい。結婚してから3kg太ってしまった。
そのメシウマ嫁は
「かには爪のところがおいしい」とか「新米だから水少なめにして炊くね」
などといったりするので、あるとき
「お前ってほんと『食いしん坊』だよな」と言ったら
「そんなこと、家族にも言われたことないのに!」と激怒。
しばらく口利いてくれなかった。ほめたつもりだったのに。
つーか、嫁んち、みんな食いしん坊だから!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:12:04
>>629
ならばROMるだけにしとけw


なんで時々こーゆー輩が涌くんだろ???
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:25:27
>>596
黒だな。
その時間に作っておいて、3時から6時まで間男と休憩だろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:27:12
>>623-625
>>613は土佐の人間なんだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:56:27
LR違反の毒男に構うならメシウマンぐらい許してやれや。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:38:57
>>630
今日も暑いからな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:47:50
メシウマンはメシウマンのスレがあるんじゃないのか?
LR違反も嫌だが、スレ違いが紛れ込むのも、同じくらい嫌だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:47:04
メシウマンより毒男がウザい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:00:38
どっちも蔑みつつスルーすればいい

今日の弁当もまずかった
いいから冷凍食品を使えとあれほど
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:04:27
どのぐらいまずいかをそこをkwsk
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:14:17
昨夜の夕食は、ひやむぎだった。
何日か前に嫁と会話していて
「ピンクのとか入っていてさ、缶詰みかんが旨いんだ」って言った俺が悪かった。
氷も浮かんでいて、みかんも2〜3個浮かんでいて
これぞ!ひやむぎ!!とウキウキ気味に、箸でひやむぎをすくい
市販のめんつゆを、自分で好みに割った中に入れて啜る。
「あまっっ!!」最初にめんつゆのしょっぱさの後に、缶くさい独特の甘み。

「お前。。。何いれてんの?」
「缶詰みかんの汁だけど?」
「だって貴方缶詰みかん好きだって言っていたじゃない?」
「これはこれでデザートだと思えば、美味しいよね?」
と同意を求められました。

フィンガーボールみたいに、器に水を入れて、洗いながら食べました。
でも、染込んだ甘みが抜けなかった。
俺の懐かしい夏の思い出を壊しやがって。



640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:43:04
>>639
メシマズに不適切な形で情報を与えたお前が悪い。

お前の思い出の味を作ってやろうとするなんて、良い嫁じゃないか。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:50:51
>>639
(ノД`)゚。・゚
哀れなす……

まあなんだ……
デ、デザートだと思えば美味しい……よね?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:51:07
多分>>639の嫁は素直ないい嫁。
ちょっと頭は弱いかも試練が。

それに比べて>>639の頭の固さと
自分の非を認めないっぷり。

今回の件に関しては>>639もかなり悪い。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:52:01
缶詰の汁ってのはメシマズ嫁の格好の獲物になる傾向があるな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:57:31
>>642
シロップは入らないだろ常識的に考えて
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:59:56
はぁ・・・今日もすっぱいな・・・っと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:17:32
ウチもいろんな「す」があるよ
メーカーもなんたら酢っての開発しすぎだろ
嫁もそのうち飽きるけど、次の流行が怖い
にがりもきつかった
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:25:16
引かぬ!
媚びぬ!
省みぬ!

>>639の嫁はメシマズ嫁の見本か・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:26:22
>>639
モノシラズなだけなのか悪意なのか図りかねる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:50:04
缶詰の汁を利用したがる=捨てられない は
モタイナイの1種だからな。
そりゃメシマズだろ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:15:41
>>649
そこで、みかんはみかんだけそうめんに、
シロップはちょっと薄めて、ゼラチンか寒天で固めてデザートに。


とすればモタイナイの一種でもメシウマなんだがな。。。

メシマズってなぜか全てを混ぜたがるよな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:19:08
>メシマズってなぜか全てを混ぜたがるよな。

それが合理的だと思ってんだろ。
合理的で賢いアテクシ!賢い主婦!とでも思ってるんだろうか。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:29:05
洗う皿が少ないってのは確かに楽なんだろうがね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:29:22
知り合いの勤め先の社長の嫁(50代)が自分のメシマズの自覚なく、厚意で若い社員に自作弁当やら惣菜やらくれるらしいんだけど。
メシマズを知らない新入社員がもらったらしいのが、「イチゴ弁当」。
飯の上に汚い炒め物が乗ってる丼弁当(?)の端に、ついでに米にうずもれたイチゴ。
弁当を開けた瞬間から、甘いイヤな匂い。
米にもおかずにもタップリ染み込んだイチゴフレーバー。
イチゴは、米に埋めてあったから、一部赤いイチゴ飯が出来てたらしい。
粒は2、3でも、イチゴというかフルーツの破壊力って凄いな。
ちなみに、その社長んちは外食がデフォらしい。
携帯からなので、読みにくかったらゴメン。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:42:27
>>234からの創作?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:01:50
>>644
俺の常識ではひやむぎに缶詰ミカンが入っている時点で信じられん
だから>>639嫁には同情する
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:08:22
冷麦でもソーメンでも缶詰のミカンの汁まで
入れる時点でアレなわけで。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:13:07
>>654
苺を調理したわけじゃなく、デザートの苺が白飯に埋まってたんだろ。
考え梨の嫁なら想定の範囲内だ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:15:19
>>655
家ではあまりやらないが、
定食屋とか、海の家とかでソーメンなんかあるとこだとみかんが1-2粒
乗ってるのは良くあるよ。さくらんぼの時もある。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:19:19
モノシラ酢
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:27:43
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:30:27
みかんの缶詰をめんつゆ代わりにそうめん食・・・

   ぅぉぇっぷ
    〃⌒ ヽフ
   /   rノ       
  Ο Ο_);:゜。o;:,. 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:34:32
素麺にみかん(さくらんぼ)は、白色を際立たせるだけのもの。
普通に色付き麺が1〜2本混ざってる素麺にしてもらえ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:01:24
冷や麦にみかんって夏の風情を感じるよね。
めしまず女って繊細な風情を感じる機能が
ついてないのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:24:25
繊細から駆け離れた存在だからな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:56:01
みかんを乗せなかったら素麺と冷や麦の区別がつかないじゃないか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:58:40
>>665
ちゃんとパッケージに書いてあるじゃないか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:59:49
素麺か冷麦か区別するには
茹で上がった麺をガラスにくっつけて漉かしてみて
髪の毛一本分の芯が残った状態がアルデンテ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:05:02
>>667
(゚д゚)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:08:52
そんなのどうでもいいから今日の晩飯晒せよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:33:45
お先にどうぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:53:26
>>319
謝れ!
飯マズ嫁持ちに謝れ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:54:20
ごめん、誤爆
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:10:15
毒男 ('A`) ですけど、今日の晩飯です。

かつおのたたき(大根おろし、万能ネギ、ポン酢、しょうが)
ニンジンとまいたけのきんぴら炒め
かいわれ大根ときゅうりの中華サラダ
ニラの変わり漬け(しょうゆ、みりん、しょうが、豆板醤)
ビール
焼酎

以上
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:12:52
>671
スマン。俺が悪かった。
って誤爆なのか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:15:18
あー。お前の食事がどうして貧乏臭いのか分かったわ。
メインディッシュがないんだよ。

なんかもう酒飲むくらいしか楽しみのない
じじいみたいな食事。
お前本当は60だろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:24:56
>>675
だからおまえみたいのがいるからもうもうもうもう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:29:20
今日『でがらし茶葉の佃煮とチーズのまぜご飯』がでてきますた
いっかい混ぜちまうと元には戻れないのな・・・グッバイ白米
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:35:11
>>677
つ旦 麦茶だ。何も入れてないぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:39:45
>>677
上手な人が作ったら旨いかもしれないけどその書き方だと旨いわけないんだろうな

そんな我が家の晩飯
生焼けだったからって何故かオレンジジュースで煮込んだ秋刀魚(表面焦げまくり)
生の青唐辛子が大量に入ったワカメの酢の物みたいなもの
分厚い大根の皮とワカメの味噌汁(出汁無し)
なめことなめたけの炊き込み御飯(腐ってないけど糸引いてて臭かった)
ずっと腹が下ってるけど唐辛子のせいで尻がヤバすぎるorz
猫が旨そうに食ってるカルカンを奪い取りそうな自分が恐い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:46:04
お前らが今晩のマズメシを晒さないから毒とか酢がのさばってるんじゃねーか
自業自得だろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:49:31
スルーしろよ。
どう見てもスーパーのパックが並んでるだろ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:50:28
>679

毒男が疑問を呈したいと思う。

何故、オレンジジュースを入れるの???
何故、酢の物に唐辛子を入れるの???
何故、味噌汁に出汁を入れないの???
何故、なめこやなめたけを糸引くまで置いておくの???
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:53:08
>>682
なめことなめたけは糸ひくだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:55:42
>>680
真上にあるレスも読めないゆとりは巣に帰れ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:56:03
>>679

いっそ嫁の目の前で奇声をあげて夕飯をぶちまけ、
そのままカルカン奪ってガツガツ喰ってみたらどうだろうか
自分が壊れてしまえば流石に嫁も考えてくれるかも知れぬ
病院送りになって医者も味方につけてしまえば…

と毎晩考えている俺
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:56:23
おめこは糸ひいてから入れるやろが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:58:16
>>683
お前スルー検定不合格な
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:59:08
なぜスレチなのにいつまでも毒男が居るの?
(羨んで欲しくて一生懸命メニュー書いてるんだろうが
マジで毎回毎回まずそうだから無駄なんだぜ?)
このキモ毒男は、なんで安価も普通に出来ないの?

三年ROMっとけや
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:01:54
毎回毎回言い負かそうと相手してあげる
親切な気団がいるから、かまってもらえて嬉しいんだろうよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:04:10
>>679
ネコはグルメだからキャットフードは美味しく作ってあると
聞き及んでいる。
そのメニューだったらおそらくカルカンのほうが美味だと思うorz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:06:19
うちは一汁一菜とおりこして一菜デフォで不満に感じてたが
>>679 見て一菜であることに感謝した。ありがとう。

しかし、まずいとはいえ一生懸命つくってる嫁のこと考えると
強く言えない自分のヘタレっぷりが悲しい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:06:41
>>689
いい負かそうというよりは、まじで毒男は料理のセンスがないので
気付かせてあげようとしてるのに聞く耳持たないんだな。
ある意味メシマズの生態をつぶさに観察してる気分だ。
何をいっても無駄なんだとしみじみ思う。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:19:24
あ、ごめん679だけど一つ勘違いしてた訂正
味噌汁の出汁はちゃんと入れてたってさ…粉末出汁と同じタイミングで煮干しを数匹orz
全然味でてないから気付かなかったよ
そしてカルカン美味しかったよ
袋の底にちょっとついてたの食べちゃったorz
いいなー俺も猫になりたいなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:19:37
>>691
強く言わずにうまく言えばいいんでない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:25:07
俺は来世は伊豆のシャボテン公園で飼われてるリスザルに
なりたい。口のまわりを真っ赤に染めながらいちご食ってた。
小さいからいちごは自分の顔の半分くらいの大きさになる。
うらやましい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:25:27
俺、猫と一日入れ替わっていい?ってきいてみれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:31:34
毒男にレスしてるのは鬼女だと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:31:55
カルカンつーか猫用の缶詰は人間が味見してるそうだから
食えないわけねーよなー・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:32:21
ニラの変わり漬けというのはビールにあうよ。

少なくともカルカンよりは・・・俺は食べる気ないがな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:33:02
そこで問題だ!この叩きのめされた舌でどうやってあの料理をかわすか?

3択―ひとつだけ選びなさい

答え@説得に成功し、メシウマへの道がみえる
答えAメシウマンがきて助けてくれる
答えB新たにカルカンを入れられる。現実は非常である
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:33:17
カルカンは塩気を足せばウマそうだよなw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:34:40
というか、カルカンを持参していれば済むはなしじゃね?

メシマズが出たらちゃぶ台ひっくり返して、自分の部屋でカルカンを
食べる。

それで、いいじゃないか。毒男にはさすがに真似できないが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:37:47
毒女だけど毒男の書き込みウザくてスルーしてるのに
レスしてるの鬼女?うぜえよババアよー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:48:38



ははっ・・は・・・はははは・・・・っ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:52:46
うちさー、最近、白米のごはんが消えて、五穀米とかいうのになった。
それはそれで歯ごたえもあるし香ばしくていいんだが
おかずをいろいろ作ってくれないとごはんとして完成しないんだよな。
白米のときはのりの佃煮や塩昆布でおいしくおかわりして腹を満たせた。
しかし今は、しっかりしたおかずじゃないと、物足りない。
だがそのおかずが・・・たとえば今日の夕食は
・薄切りハムと缶詰の桃をレタスに巻いたやつ
・なすの薄切りのオーブントースター焼きに醤油
・落とし卵入り(固すぎ)わかめの味噌汁(インスタント味噌汁応用)

これって五穀米に合うと思う?メタボ予防とか言ってたが、
俺全然その気配ないぜ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:56:07
あの。
素麺にリポDは、
@素麺と、リポD単品
A素麺つゆの代わりにリポD
B素麺つゆにリポDをブレンド
C素麺の入ったボウルにリポD投入(当然嫁も食べる)
どうなんでそ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:03:03
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:05:20
>>705
嫁さんがダイエットしたいのかもしれん
すくなくともメシマズではなさそうだし、頼めば
量のあって食いでのあるオカズを出してくれるんでないか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:06:38
>>705
メシマズというより、そのメニュー見てると料理嫌いじゃないか?
五穀米にしたのは、野菜を料理するの嫌だ→白米だけじゃ栄養足りない→そうだ雑穀入りにしよう
みたいな発想では、と思われる。
一品、総菜を買ってつけてもらうよう頼んでみたらどうだろ。
メタボ予防とか気にする嫁なら、スーパーのラップにまで油回ったような総菜には抵抗あるだろうから、
こじゃれた名前のナントカデリみたいな店の、野菜が売りのとか、
商店街の昔からコロッケがおいしいと評判、みたいな店の手作りっぽい総菜とか
女心をくすぐりそうなところでどうだ。

なんかいらんアドバイスだったら申し訳ないが、
うち近所の商店街がTVで紹介されて、「庶民の手作り総菜ウン十年」みたいな肉屋が
出てからそこの総菜許可になったんだよ。スゲーうれしいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:08:44
>>705
つ【カルカン】
マグロやカツオ、ササミと味のバリエーションも豊富です
かつおぶしと大根おろし加えて醤油でもかけたら旨いかも
というのは冗談として、焼いたナスと味噌汁は良さそうだけどメインがハム桃レタスはちょっと…なんで桃?
五穀米とか玄米には魚が合いそうだよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:10:18
ネコまっしぐら
俺もまっしぐら
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:31
いや、カルカンの子ぬこ用マグロ味(かにかまOrしらす入り)はうまいぞ。
ドライでもレバー味やサカナ味やミルクボールが入っててなかなかいける。
毎回試食しているからこれは確かだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:31
なんでネコの飯を奪う話になっとるんだ・・・
せめてネコ缶食うよりサバ味噌缶にしろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:17:38
緊急時の逃げ道=猫缶
とかいう風潮が形成されつつあるようで少し怖い

うまいけどさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:23:09
>>703
だからさぁ…お前のレスも酢臭いのは一緒だよ
ここ見てる毒男、毒女、既女は優越感や面白さを感じたいのかもしれんが、
メシマズでも、基本的に嫁の事を好きで結婚してるんだ。

酢臭、イカ臭と混同しないでくれ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:33:11
>>714
>うまいけどさ
喰ったのかよw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:34:56
>711

上手い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:40:37
うちのぬこが食ってるカルカンに手を出してみたらひっかかれた。
非常用に買ってある俺のサバ水煮缶より旨かったら…と思ったんだが、やめとこう。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:58:13
>>678
さっき飲んだ麦茶が酸っぱくてな、よく見たらふわふわした何かが漂っ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:01:09
かゆ…うま…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:03:27
>>698-700

すみません、薩摩生まれの私としてはお菓子の「かるかん」と信じたいんですが
やはりそれは猫のエサの奴のことなんでしょうか・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:09:31
お茶漬けさらさら〜
美味さに濡れる〜(目元が)
お嫁様ギラギラ〜(目付きが)
うわなにをすやめ(ry
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:11:49
猫缶の魚はどこで採れたものかわからんぞ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:14:43
どこで採れたかではなく
どんな味付けがされているかが問題だ

無農薬純日本産材料でとんでもないマズさの飯と
怪しい中国産食材のウマメシと…
ご注文はDocchi?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:17:11
毒男の書き込みの目的は分かるな。

「こんな俺でも、この程度の手間で美味しいものが出来るんだよ」
「なのに、何で君らは結婚までしてゴミを食べているの?」

と訴えているんだと思う。ゴミを食べることに慣れて思考停止に
なっている君らに「君達も美味しいものが食べられるんだよ」と
言っているんだと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:20:37
分かりやすい自演乙。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:20:47
>>721
山芋(?)が生地に入ってるまんじゅうだよね
冷やしてお食べくださいとか書いてある。
親父の実家が宮崎なんで土産でよく食べた

だが>>679>>693ですでに猫のものを……

このごろ改善が診られるから猫の餌にまで逃げなくてすむよ
今日はポテトサラダのあまりに牛乳入れて、チーズかけて
オーブンで表面焼いただけのグラタンというものを出されたけどな
ぬるかった

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:22:46
このスレのおすすめ2ちゃんねるを見てみると
ここが粘着鬼女の溜まり場と化していることが分かります
せっかく良スレだったのにセツナス(´;ω;`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:53:26
嫁が「酢」という調味料に興味を示し始めた
健康関連からの入れ知恵っぽいんだが…
魚料理なんかはまだいいんだけど
みそ汁や卵焼きにドバドバ入れるのはどんなもんかいね?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:57:18
>700
おれが○をつけたいのは
答えAだが期待は出来ない…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:57:49
捨てろ
できれば嫁ごと。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:58:15
>>729
ここで「いんじゃね?」と言われたら許容できるのか?w
今すぐ酢の摂取しすぎは体に悪いというデータを
探すか捏造するがいいかと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:46:05
サンラータンだっけ、辛くて酸っぱい中華スープ。
あれとかならいいかもだけど、
和風の汁物ならいやだな。
卵焼きなんてさらにいやだな。
アジオンチーってすげーな。
いくら健康によくても、一口で食べられなくなったら
量的に不十分だろうにな。意味ねー。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:28:47
この中に「嫁」→「かーちゃん」にして紛れ込んでるやつがいる!!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:31:35
誰だ!誰だ!さがせー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:45:06
カルカンに引いてる奴らよ、よく考えろ。
繊細なぬこ様が食べて差障りがないんだ。人間が食っても何の問題もない!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:48:31
ペットのえさは人間が味見して作ってると何度言わせる気だバーロー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:35:50
とっておきの特選プレミアム缶を摘み食いしようとして
うちの猫たちに本気で威嚇された俺は退散します。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:58:08
>>738
お前、缶からじゃなくてエサ入れからつまみ食いしようとしたんじゃ……?(ノ∀`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:14:47
おまいら猫の餌奪うなんて最低ですよ。

うまいけどさ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:25:52
かるかん、かるかんってブランドにこだわるなよ。
猫缶(ぬこ様ごはん)は大体全部旨いぞorz
学生時代に試食会開いて当時の一通り食ったから
間違いない。



参加者8人中、5人は翌日下したけどなorz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:38:44
さすがにカリカリに手を出したやつはおらんだろうな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:50:47
俺はハムスター用のクッキーなら食ったことある orz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:10:02
ドッグフードは臭いよな。
食べようとしたけど、無理だった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:11:55
>>741
猫って、人間より油が必要だから、
油の過剰摂取じゃ?>腹下した。

嫁の料理は、油が無い・・・orz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:25:21
>>743
ハムスター用のおやつは普通にうまい
ペット屋の親父も自分とこの子どもが喰ってるって言ってた。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 08:29:06
ぬこ用カリカリはちょっと匂いがきつくてクセがあった
同じカリカリならわんこ用のが食いやすかったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:02:39
ぬこ缶話で盛り上がっている所すまないが失礼する

俺が大学2年生の時に、妹が俺と同じ大学に入学して上京、その後妹が修士を
終えるまで6年間、同居していた。

家事初心者の妹は、「色んな食材放り込んで味付けして、調理したら食べ物が
できあがるのが面白かった」らしく、しょっちゅう色々な料理を作っていたが、
出来はマズメシ7割、フツメシ2割5分、ウマメシ5分。
それでも3年も経てば経験値も上がりレパートリーも増え、フツメシ5割、ウマメシ4割、
テラウマメシ1割、の打率を誇るようになっていた。

そんな妹も俺の友人と結婚し、俺は学生当時からつきあっていた彼女と結婚した
わけなのだが、嫁が結婚から5年たってもマズマシのまま。

妹がマズメシ→ウマメシへと進化する過程を見ていたから楽観視していたが、段々悪化
している様な気がorz

昨夜の夕飯は酢で煮た鱒。

嫁は「酸っぱーい!酸っぱーい!」と言いながら食べていたが、俺は一口口に運んで
アウト。
嫁に「折角作ってくれたけど流石にこれはちょっと食べられない」と言ったところ、
「人が作ったものに文句言わないで!ちょっと酢かけすぎただけでヒドイ!」と
ギャクギレーゼに進化。

確か妹はマズメシが出来た時には、「お兄ちゃんごめんね、今日の夕ご飯失敗しちゃった。
無理だったら食べないでね、ごめんね (´・ω・`)」って申し訳なさそうにしていたなぁと
昨晩、遠い目で思い出した。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:18:05
長文ですまないがまだ続く

今朝も今朝とて台所から怪しい香りが。

嫁「ちょっと胃が痛いから朝はお粥にした」と。

白米を牛乳で煮て赤ワインを加えてよくかき混ぜ、上からドライ香菜をたっぷりふりかけた
ドロドロの物体が出てきました。

そう言えば妹は、自分が風邪で食欲無いときは「大丈夫?(´・ω・`)」と言いながら
最初は白粥(隠し味は生姜)、その後は体調に合わせて卵を入れたり、韓国海苔をアクセントで
少し加えてみたり、お粥が続いても飽きないように一生懸命工夫してくれたなぁ、と
遠い目で思い出した。


人が作った料理を、他人や店の物と比べるのは失礼だと思うので、嫁には一切妹の料理の
事は話していないけれど、余りに辛かったんで少しここで愚痴を吐かせてもらった。
長文&チラ裏すまんかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:18:44
嫁は嫁、妹は妹ですよ



うちの嫁は味覚の標準が、辛いほうにシフトしてるので、
最近抜け毛が増えてきましたが、食えないわけではありません
髪と嫁なら、迷わず嫁を選びます
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:33:14
>>750
髪の毛と共に愛情が抜けていってしまわなければいいな。

両方ともなくなったら取り戻せないので対策はお早めに。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:05:06
>>749
推敲って言葉知らんの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:28:26
>>696
> 俺、猫と一日入れ替わっていい?ってきいてみれ

猫の身にもなってやれよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:57:17
[うめぇ][猫缶うめえ!]
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:01:56
ここ、いつからネタスレになったんだ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:04:47
>>752
そんな意地悪く言う程読みづらかったか?
俺は別に何とも思わなかったが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:09:19
>>756
腹が減ってカリカリしてるんだろ。ほっといてやれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:20:05
カリカリ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:21:36
猫大好きフリスキーはおいしいよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:42:38
>>725
自演乙
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:50:58
文体がおんなじだもんな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:57:12
>>749
「奥様はどちらの国のご出身?」
と聞きたいところだが…
で、嫁はその粥を食って何と?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:16:27
おい、聞いてくれorz

昨日の昼の弁当なんだが、ふたを開けたら、カルカンの缶がそのまま
入っていたんだ。これを食べろと?ご飯も無しに???
もう、理解不能です。

---------------------------------------------------------------

こんな、話を待っています。by 毒男
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:25:57
>>748
「一口口」が串カツに見えた俺の頭は沸いている
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:32:57
奇抜な料理なんて求めてないのに
なんでこんな料理を作るのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:43:59
みそ汁の具が多い。ていうか多すぎる
煮物と区別がつかん
「ズズッ」と飲めた試しがない。「ズ」止まりである。
隙間があると容赦なくキャベツ投入してくる
健康の為ってのがわかるだけに言えない
あとみそ汁にレバー入れるのも出来れば勘弁してほしい

それにつけても、夜ひとりですするインスタントみそ汁のうまさよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:45:55
>>752
坊さんが月下の門を敲く話だろう。
これでも練り直したのだが、文章を書くのが苦手なもので読み難かったようで申し訳ない。

>>762
嫁は日本人だが、心は台湾人だと言っていた。
向こうで食べた生の香菜をたっぷり入れた粥を再現したかったらしい。
(赤ワインは不明。リゾットに白ワインのアレンジャー?)

「糊みたいで気持ち悪い」「臭い」「うわーまずい」と言いながら食べていた。

嫁はどんなマズメシでも、自分が作ったもの、手をつけたものなら「まずーい」と
言いながら食べるだけの根性(?)はある。
(元々失敗もハプニングとして楽しむような所があるので)
俺にも同じものを求めているようだが、そこまでマズメシを肯定的に楽しむ余裕は無い。
止めても「食べられない物は入れていない」と完食するので、嫁の身体が正直心配。

本音を言うと根性見せる前に反省して欲しいのだがorz

>>764
二度漬け禁止w
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:00:14
粥か・・・
昔付き合ってた彼女が作ってくれた中華粥うまかったな
干し貝柱と乾燥エビでだしとってくれてな
トロトロの里芋とか少し入ってた
あれが台湾の粥だろ・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:15:24
>>767
マズメシになってしまった→マズメシ食べる→マズメシに耐性つく上、舌がバカになる
→またマズメシになってしまった……
のループに嫁がはまってるってことはないか?
食べ物を無駄にしないのは偉いっちゃ偉いが。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:56:00
767嫁みたいのって、
ダイエットに良いって宣伝されたものを「これもいいいのよねーあれもいい
のよねー」と一緒に食いまくってさらにデブになってる奴とか
幼稚園で青と黄の絵の具混ぜてきれいな緑になったからって、次々に
いろんな色を混ぜて結局どす黒い色を作ってしまうガキと同じだよな。

牛乳粥、冷たくしたデザートみたいのならいいが、
熱いのはにおいが苦手だが、そのにおい消しに香草入れたんだろうか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:06:00
>そのにおい消しに香草入れたんだろうか。
そんなアタマがあったらメシマズにはならない訳で…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:28:59
台湾で食べた味を出したかったと書いてあるじょない…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:36:34
【猫缶の方が】【うまいんだ…】
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:39:13
俺、よく知らないんだけど
台湾とか、タイとかって料理に牛乳使うの?
香草使う料理で牛乳入りって食ったことないんだが。
ココナッツミルクならあるけど。

しかしまずいものを食える嫁は
メシマズ直らないよな。
まずいから何とかしようと思いそうにない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:04:09
>>764
これでも食え
( ´∀`)つ―<二:彡- イカヤキ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:42:29
毒男の料理にダメ出ししている割には、奥さんには出来ないんだな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:48:43
>>776
そりゃお前、怖さで言ったら
嫁>>>>|越えられない壁|>>>>>>毒男
でんがな_| ̄|○

ああ、ちょっとでいい
家でおいしく冷たい麺類が食いたいなあ……('A`)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:56:42
2チャンの女神ベラ君臨!

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/diet/1187769570/
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:01:18
>>79
ふじこって言葉、鬼女のオバさんが好んで使いたがるな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:24:11
台所からすごい臭いがする orz
悪の漫画読んでたから何かするだろうとは思ってたんだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:24:58
>>779
( ゚д゚)ポカーン
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:27:42
【嫁の料理は】【猫跨ぎ】
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:29:25
黒ミサまで三十分
まああの様子だと少し開始が遅れるだろう…
一階からスコッチウイスキーの臭いがする。本来は俺の大好物なんだが、油と混じり合ってるようだ。
何となく、飲み明かした日の翌朝、二日酔いと吐き気を抱えて目覚め、うっかり飲み残しのウイスキーの臭いを嗅いでしまった時のような気分だ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:30:38
>>781
オバさんポカーンとしてないで飯作れよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:34:37
それにしても凄い臭いだ、床にぶちまけたってこんなには臭うまい。
そっちに行ってもいいかと聞いたら、拒否された。今俺は軟禁されているんだと思う。

今日は俺の誕生日ではなく、それは数日前だった。給料前だからと言って外食を断らなければ…
或いはいっそ昨日給料が出ていなければ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:36:58
階下で銃声と悲鳴が聞こえる。或いは煮立った油の中に水分を含んだ物を投げ込んだのだろうか。
どうか台所の床を拭くのは後にしてくれますように。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:39:42
なんというホラー小説www
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:41:49
白い大きな布が用意されていたようだが、あれは何に使うのだろう。多分あとで俺を包むのに使うんだ。そうに違いない。

そしてあの大きな肉片…あれは正に犠牲者の肉片と呼ぶのが相応しいだろう。大きな肉片だった…


そろそろ両親に手紙を書こうか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:42:13
魔女がヒッヒッヒ笑いながら壷をかき混ぜる絵しか思い浮かばないんだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:47:43
日中、私は食堂の様子を垣間見てしまった。燭台や銀の刃物…
女の意図に気づいた私は、何とか他の事に注意を逸らそうとしたが、最早手遅れだった。
女は、「パーティ」のために、その燭台を買ったのだという。今更、「パーティ」はやめるわけには行かないと。


また悲鳴が…オーブンだろうか…何かが砕けるような音もしたような気がする…


今日は兄も訪ねて来る事になっている…それは俺にとって一縷の望み(兄そのものより、兄の連れが)なのだが…まだ現れないようだ。
私は…見捨てられたのだろうか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:01:58
(((( ;゚Д゚)))ガクブルしながらも更新ボタンを連打する俺がいる。

家でのパーティを譲らないなら最悪、ピザ出前とかになるといいな。
いや…最高か。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:05:05
まわりくどい、小説風あきた。
長引きすぎ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:42:18
つか、最初からつまらん
見捨てられろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:50:44
酢臭い
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:51:26
>>789
グルグルの第一話か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:57:43
わっふるわっふる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:38:19
*この後スタッフが美味しく頂きました
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:40:50
味覚異常のスタッフ大集合…gkbr
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:54:40
【俺大好き】【フリスキー】
【ぬこ缶】【俺まっしぐら】
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:55:50
ぬこの方が美味そうなモノ食ってる件
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:04:55
寝る前に食べるカルカンの美味いことよ・・・

という奴が出てくるのかな。by 毒男
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:20:04
【このままぬこ缶だけを】【奪い去りたい】
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:39:29
毒男ですけど。今日は、鮭大根をつくりました。

鮭と大根に、酒、みりんと醤油で煮込んだだけです。

これだけで、美味しいものが出来るんだお
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:39:49
ぬこ>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>俺
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:42:44
ちょ…おまいら聞いてくれ
数週間前から冷蔵庫に住み着いていたアサリがいなくなったんだ
で、どこに行ったかと思ってたらお吸い物になって出てきた
でもさ…明らかに死んでるんだよ
口は開かないし無理やり開くと灰色のドロリとしたものが中から出てきて
とんでもない腐敗臭がするんだ
もちろん飲めなかったよ
あれじゃお吸い物じゃなくて汚水物だよ orz
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:43:54
いつもgkbrをゴキブリと読んでしまう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:48:27
>>805
貝はあたると怖いぞ・・・それはしっかり言ったほうがいいんじゃないか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:57:37
んだ、貝で当たると酷い目にあうぞ。海老も。
貝は死んだら食べられないんだぞ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:00:39
>808

みなさん、凄い知識量ですよね。だけど・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:04:40
私は貝になりたい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:07:13
>>809
知 識 じ ゃ な く て 常 識 の 範 疇 だ か ら
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:18:53
>>805
> 数週間前から
なんでそんなものを使って
料理しようと思うのかな


って、ここで聞いても無駄か
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:19:31
>>809>>805の嫁
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:27:15
>>812
買っといて忘れてた→捨てるのもったいない
とも違うみたいだよな。
805が飼ってると気づいたくらいなんだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:34:00
8月22日付 東京新聞 読者の投稿欄
テーマ 「私の手料理」

主婦 I H  54 
 私は、主婦歴が30年にもなるのに家事が大の苦手。大ざっぱな性格が
災いとなり、いいかげんな仕事になってしまう。自分で言うのも変だが、よ
く結婚生活が続いていると感心するくらい。
 とりわけ料理には、何を作るかから考えねばならず、苦労している。さり
とて、あらためて料理を習うとか、料理の本を参考にするなどは面倒だ。
 ならばお総菜を買ってしまえば済むことだが、家計が許さないのと、味付
けに飽きがくる。だから、なるべく手作りにしてはいるが、私の手料理は名
なしの創作料理。 
 さらに私には美的センスというものがまったくなく「おなかに入ればみんな
一緒」のタイプ。「私の手料理ですが」なんて他人に出せるしろものではない。
 ”目で食べる”主義の夫には「シンプルでいいから・・・」と言われることが多
いのだが、「料理は味よ」と自分を納得させている私だ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:54:56
メシマズを自覚しつつ、開き直る。
ヒラキナオリーナという新しいジャンルが定義されたな。

>”目で食べる”主義の夫には「シンプルでいいから・・・」と言われることが多
>いのだが、「料理は味よ」と自分を納得させている私だ。

味が不味いからだんなも「シンプルでいい」っていってんじゃないの??



817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:55:22
>>815

((((;゚Д゚)))コエー
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:55:44
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:58:27
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:11:13
黒ミサ大丈夫か?!((((;゜д゜))
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:12:06
【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ】嫁のメシがまずい 52皿目【まずいぃ゛ぃぃ゛】
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:13:19
>>805の最後が上手いと思ったのは俺だけか?

【お吸い物≠】【汚水物】
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:22:32
あ、俺も805のに1票。
気の毒ではあるが。
まぁ飲んでないなら大丈夫だよ…な?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:25:59
【カルカン以下の】【汚水物】
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:25:59
>>821
マスオがサザエのマズメシを食べて、思わず声に出して言ってしまったところを想像して吹いた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:29:52
>>821
婿養子のくせに遠慮ねえなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:33:57
サザエは「母さん、この味どうかしら?」と
ちゃんと第三者の判断をあおいでいるぞ。
彼女はメシマズじゃない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:35:29
マスオさんが味オンチなのか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:54:18
実はこのスレにも「メシマズのサザエさん」じゃなくて
「味オンチのマスオさん」がいる可能性もあるな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:58:08
>>822
思った。
うまいよなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:03:55
マズい飯食っててウマいこと言ってもな…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:06:07
>>821に一票
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:10:20
>>821
その発想はなかったわ。イピョーウ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:18:49
まだスレタイ投票の時期じゃねぇぞ
自重しろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:45:30
http://www.terusengyo.com/syohin_husi.html

こういうのを頼んで、こっそり一杯やるのはどうだい?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:53:23
>>835
いいけどさ。
でも到着したとたんに食べてしまうならまだしも
うっかり冷蔵庫とかに保存しておいたら、結局嫁のまずメシの材料にされて
しまうんだよ。とっておきの生ハムをカレーの具にされたやつ
いたじゃん。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:56:51
>>795
こっちだとおもう。
tp://www.youtube.com/watch?v=RaiqZacS5nE
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:07:20
>836

釣りに行くときに魚を入れるクーラーボックスに入れて常に持ち歩く
というのはどうだ?

これなら、嫁は何も出来まい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:14:01
つ【外食】
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:21:04
>>836
あなたがかるかんばっかり食べて
ねこちゃんのご飯がなくなっちゃたから
あげちゃったわよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:54:43
ねこにマズ飯をやったの?
ねこはもう二度と家に戻って来ないんじゃない?






ねこはいざとなったら自活の道があるから我々よりも幸せなんだと気付いた…orz
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:19:23
>>841
自活出来んの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 02:50:12
うちのぬこ様は無理だと思う。
いざとなったら俺と一緒に・・・orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:43:18
>827
火曜日のサザエさん思い出したw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:56:49
ドクオ2号です…
少し遅い朝ごはんは
ふえるわかめと梅こぶ茶です…
白米買うお金がなかとです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:32:20
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:03:10
助けてくれ!
今昼めしにカルピスそうめんなる謎のものが出てきた。
お中元にカルピスを何本ももらったんだが、嫁がこんなところを見ていた。
ttp://www.calpis.co.jp/cafe/cooking/index02.html
カルピストン汁にカルピス酢豚だって。
腹がグルグルいってる…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:18:57
>847

毒男です。今日の昼は、冷麦です。めんつゆ、大根おろし、生姜ですかね。
そば風に、きゅうりとハムをのっけて食べましたよ。

カルピスねえ(絶句)

夫婦仲はいいのかい?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:22:44
>>848
スルー検定失格だが、夫婦仲は最高さ!もうラブラブ。
しかし、このサイトマジでどうかしてる。
とりあえずカルピスでメシ作るなと厳命はした。

ちなみに俺は数スレ前のケチャップ煮を酢豚といって出された胸焼け旦那だ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:26:21
>>847
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙……
なんだこのサイトは!
カルピスは世のメシマズ嫁持ちの男どもにとどめを刺そうってーのか!?

あれ?なんだろう目から液体が……
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:33:36
デザート系に流用するならいいが、飯には合わないだろ常識的に考えて…
常識が通用しなさ過ぎな嫁が多いのは重々承知だが、これは無いだろ。
カルピス系の飯…ウエップ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:40:03
>>847
組み合わせは破壊力抜群だが、
一緒に食ったところで食い合わせはわるかないだろ。
腹がぐるぐる言ってるのはカルピスの乳酸菌のおかげかもな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:55:25
乳酸菌って、加熱すると死滅してしまうのでは・・・?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:00:18
そうめんのつゆだったんだよな。
いちおう冷たいんじゃねぇの。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:17:28
>>852
そうか!よかった。
ってよくね〜よ、気持ち悪いよ。

>>853>>854
つゆでした…
一応ノーマルカルピスだったが、サイトには「グレープなどでフルーティーさを出しても」
ってかいてあるよ、おいおい!責任者出せと!!!

嫁は「いちおうそこそこじゃない?私は微妙だけど」と
日本語でOKな意味不明な発言して平気で食ってた。
そこsこじゃないよ〜、まずいよ〜。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:23:36
そうめんの無念さを察すると、胸がいっぱいになるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:28:22
>>851
> 飯には合わないだろ常識的に考えて…
あの甘酸っぱさは、すし酢の代わりにならないだろうかね(゚∀゚ )
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:32:56
>>857が今コワイ事を言った((((;゚Д゚)))
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:35:17
カルピスとリポDをそうめんの汁にされたりして…。
うかつに夏バテも出来ないな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:46:22
だめだ!誰か>>857を止めるんだ!!
暑さとカルピスとマズメシでちょっと言ってみたくなっちゃっただけなんだきっと!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:47:07
おいおまいら聞いてくれ。
さっき嫁と買い物行って来たんだが
秋刀魚がうまそうだから焼いて食おうと言ったら
嫁が
そうだねー、塩胡椒で焼いて食べよう!

一応塩のみでお願いしたんだが
秋刀魚って塩胡椒で焼かないよな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:51:09
>>861
なにか根本的に間違ってるな・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:51:47
普通は塩のみだな。
塩胡椒しても食えなくはないと思うぞ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:57:32
>>861
我が家に昨日届いたすだちがあるよw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:58:41
いっそのことカルピスでご飯を炊いてみるとか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:05:14
塩コショウは、洋食アレンジだろ?
トマトソースかけたりするんならおkだけど。

大根おろしでしょうゆかポン酢で食べるなら、コショウは邪道だよな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:06:41
塩胡椒ならまだマシかもしれん。
でもやっぱり塩のみでスダチ絞って白米で喰いたい。
大根おろしが添えてあれば泣くほど嬉しい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:10:25
秋刀魚が炭にならなきゃいいがな・・・ククク
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:38:07
>>865
>>847のサイトにカルピスかにピラフっていって、炊き込むのも乗ってるぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:38:47
カルピス好きのおれが言っておく。
カルピスを無駄にすんナ!!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:45:00
某ミカン生産日本一の県の給食では
「ミカンジュースで炊いた酢飯によるちらしずし」
というものがある。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:48:32
>>871
給食でも出るって聞いたけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:21:32
>>871 >>872
みかんごはんのことか
前にテレビでやってたけど、子供に不評だったぞ

愛○県に生まれなくて良かった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:22:13
平均して褒められたものは無いがカレーがマズイ
ルーは2種類ブレンド(こくまろとゴールデンの中辛だと思う)らしいのだが
なんかアレンジャーしてるのだろうか

小学生がキャンプで作ったってそこそこ食えるのに・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:23:28
外国にいたときにホームパーティーがあって、何か持ってくことに
なったときに、ミカンの缶詰使ってちらし寿司風のものを作ったことはある。
米がどうせ違うからとヤケになっていた。
スモークサーモンとレモンとミカン缶の汁とゴマとセロリで作った。
いちおう現地ではライスサラダの一環のように受け取られて好評だった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:33:10
>>874
今度俺も手伝うとかいって一緒に作って現場を確認してみたら?
なんか変なことしなきゃ市販ルーのカレーなんて不味くなりようがない。
変な物を入れてるか、余計な行程をしてるかの二択だろ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:35:02
変なものを入れた上に余計な工程を増やしている、という
選択肢も
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:51:04
カレーほど包容力のある食い物は無いと思うのになんでだろうな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:08:57
どうマズいのかわからんと何とも言えん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:37:04
カレーにカルピスが入っているんじゃないか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:40:56
まずいのはゆるすからさっさとつくれよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:57:27
あんまマズいとムカムカしてワイルドなSEXになだれ込んでしまう
これも計算なのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:24:43
秋刀魚、結局塩胡椒で焼かれてた。

フライパンにオリーブオイルで焼いたんだって。

なんで魚焼くとこで焼かないのかって聞いたら
洗うの面倒だから
だってさorz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:25:21
>>882
よくそんな体力があるな。若いのか。
俺はマズメシが酷いと眠くなるよ。
体が危険を察知してエネルギーロスを最小限に留めようとしてるのかも…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:30:43
>>884
ほんとうに生命維持に危機が訪れた場合、
男は生殖に走るんだってさ。子孫を残そうとするのだそうだ。
徹夜が何日も続く仕事で、へとへとなときに限って風俗に行く奴とか
本能に走らされてるらしい。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:36:06
自分はポン酢+大根おろしに黒胡椒を効かせたもので
秋刀魚を食すのが好きなのだが
俺ってメシマズ夫なんだろうか…orz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:39:46
>>883
「毎日洗い物大変だよな、たまには俺が洗うよ」
で解決じゃないか?
でも、台所に入れてくれない嫁には通じないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:48:12
>>836
読んだか?
現在冷蔵庫における領土確保交渉中
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:54:51
>886
ポン酢+大根おろしがあればいいよ。
俺も胡椒好きだから、うまいと思う。

ただ、塩胡椒 の み 且つ オ リ ー ブ オ イ ル
はつらい。本当につらい。

しょうゆかポン酢を求めたら怒られたよ。。。orz

>887
俺が洗い物担当なんだが、
一番最初に
魚焼は洗わないぞー、って言っちゃた。。。orz
890874:2007/08/26(日) 19:09:39
なんていったらいいのか、立ち食いコーナーとか蕎麦やのカレーのがうまい感じ
米も比較的水が多い感じだがカレーじゃなければいつも大丈夫な硬さだからこっちは問題がない
基本日曜に作らないから俺が帰宅するまでに出来てるんで何いれてるんだか
コーヒーとかチョコは入れてないと思うがさっきかいたルーの合わせが悪いのかなぁ

今麻婆豆腐作ってるけど豆腐床に落としやがった
俺が気づいてないと思ってるがアレ入れるんだろうな
昨日ゴキジェットしたんじゃね?その床ヽ(`Д´)ノ
なんかスレチな愚痴になってしまった、スマン
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:14:20
洗えば無問題。

洗えばな・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:20:36
>>890
推測

・肉に脂身が多い
・水温が低いときから肉を入れている
・たまねぎをよく炒めない

とかじゃ?前にこういう作り方する奴の家でカレー食ったら
油っぽくて変に甘ったるくてまずかったんだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:23:19
ここの嫁達には洗浄無用スキルを持つ者も多いからなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:28:09
旬のさんまって脂っぽい魚だよなあ?
じゅわじゅわ脂をだしながら焼かれてる絵が頭に
浮かぶんだが。
それを油で焼いたらしつこすぎるよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:30:12
落としちゃったけど、加熱するから大丈夫よね♪


orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:32:14
【秋刀魚の】【オリーブオイル焼】
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:33:07
【グリル洗うの面倒】【秋刀魚はフライパンで】
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:41:06
>>890
いまいちなカレーは醤油かけて食え。
ソース派も居るだろうが。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:46:51
【味見はしないの♪】【鼻でわかるから】
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:52:10
【グリルも内釜も】【洗った事ない】
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:52:26
>>898
いまいちってレベルじゃねーからみんな困ってるんだろwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:54:30
がんばれ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:14:02


[次スレ建立時のローカル・ルール]
 900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。
 950までマターリと正座で待機wして、970までに人気投票。
 970踏んだ勇者が、人気投票の結果を考慮して
 自分好みのスレタイ候補で次スレを建立の事。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:17:09
>>901
890はいまいちだろ。スレチだが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:17:24
900までのスレタイ候補

>>46 >>754 >>773 >>782 >>799 >>802 >>821 

>>822 >>824 >>896 >>897 >>899 >>900
906874:2007/08/26(日) 20:18:19
>>892肉は普通に豚こま、たまにカレー・シチュー用みたいにゴロっとしてるやつ
炒めてると思うけどなぁ、さっき書いたように作ってるところみないからわからん
俺はカレーにソース派なんだが嫁が嫌うんだよ、それで見てる前ではできねorz
味見しないで醤油やソースで味足すと怒る→「食いもしないのになんでそんなこと」
味見してかけてもキレる→「まずいのか?あたしの味が気に入らないのか」

で、さっきの麻婆豆腐
落としてぐちゃぐちゃなの一応洗ってましたが、もう豆腐じゃねえええええ
豆腐もひき肉も大きさ一緒!もうねなんの流動食?
若槻千夏のブログかなんかに「麻婆豆腐は飲み物」とかサブタイトルにあったけどそんな感じ
卵スープもついてたけど片栗粉でとろみつけてから溶き卵いれないから濁ったワカメ汁

秋刀魚はフライパンでもイケるんだぜ、問題はオリーブオイルかと思う
少量のサラダ油ならそこまでひどくない
あとこれはいきつけの飲み屋の大将に聞いたけど、丸のままと2つにでも切ったやつだと味変わるって
秋刀魚は1本のまま焼くのがうまいらしい

すまんここまで書いちゃったからスレに書き込ませてくれ
ローカル無視で申し訳ないm(__)m
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:25:21
>>874は味覚がB級なんじゃね?
別に好みの問題だからいいんだけどさ。
B級な味付けを家庭に求められたって嫁も困ると思うぞ。
どーしてもB級カレーが食いたいなら
業務スーパーとかで業務用のルー買って
肉も安っぽいやつ使うといいよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:30:41
沖縄の豆腐にえらく固いのあったじゃん。
あれみたいなのだったら落としても洗えばor側面そげば我慢できるけど
落として3つ以上に分離したやつは洗ってでも喰いたくないな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:31:45
朝のテレビで凝ったもの作っていたのをビデオ録画もしないで作らないでほしいんだよなorz
全部目分量だし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:32:06
>>907
レトルトカレーでよくね?
911907:2007/08/26(日) 20:32:58
>>910
おまい頭いいな!
912748:2007/08/26(日) 20:43:04
いくら魚焼きグリルの掃除が面倒だからってオリーブオイルで焼くのは勘弁だよな。
それならいっそウチみたいに「酢で煮れば」よかったのにな。

嫁に聞いてみたところ、
魚焼きグリル洗うのが面倒だからフライパンで焼こう→でも油使いたくないなぁ
→あ!川魚って酢で食べるよね?→酢で焼いちゃえ!夏だし!
という発想だったらしい。

どこから突っ込めばいいものかorz
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 20:56:08
毒男です。

ブロッコリースプラウトを生ハムでくるんでマヨネーズって
おいしいですね。

こんなんで満足ですわ。既婚男性は贅沢すぎるのでは?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:00:38
900までのスレタイ候補

>>46 >>754 >>773 >>782 >>799 >>802 >>821 

>>822 >>824 >>896 >>897 >>899 >>900
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:03:36
猫缶系も捨てがたいが>>821の狂った感じも捨てがたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:04:10
>>912
>川魚って酢で食べるよね?
知らなかったよ。釣ってきたイワナは塩焼きか素揚げくらいにしかしたことなかったわ。
仲間にも聞いてみるよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:07:36
>>821はマスオさんだろ。これがいいな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:07:48
コイの甘酢あんかけかなんかが頭にあるのかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:13:36
>>883
それうちの嫁
ツインパンというのか、ひっくり返して使えるのでやられる
理由聞いたら同じようなこといわれたので
火で焼かれた魚が食べたいんだと懇願して、
一度だけ粕漬けでやってくれた
もちろん表面から半ばまで炭になってたけど

>>912にささぐ
【ほのかな酢臭】【塩焼きは?】
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:15:37
【最後の切札】【ぬこ缶】
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:18:09
○○すると嫁が怒るって奴が多いけど、怒らしときゃいいじゃん。
事実マズいんだし。
いつまでもぎゃあぎゃあ言う嫁なら人として終ってる。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:20:15
>>921
でもそれで家事やってくれなくなったらどうするんだい?
あと昨日も言ったが>>821にイピョーウ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:25:06
今まで無かった感じの>>821に一票
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:26:32
>>821に一票!! 破壊力満点だと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:31:35
>>922
嫁は家政婦じゃない。喧嘩の翌日のメシくらい何とでもなるだろ。
家事をやらない=家がゴミだらけ・洗濯物が山になるまで放置って意味なら、そりゃ破綻してる。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:32:12
皮肉という意味では、もとのままでいいんじゃない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:35:35
魚焼くのフライパンでもいけるさ。
ただ蓋をしないこととテフロン加工とかのを使う。
こうすればごく普通の焼き魚が食える。

グリルなんか付いてない2口コンロなんだよorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:28:29
>>821
メシマズスレなのに上手い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:32:50
>>916
鮎の塩焼きを蓼酢で食うことも知らんのか。
もちろん家庭でなく日本料理屋でしか食ったことないが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:08:59
>>929
蓼酢は塩焼きに付けるもの
>912嫁は酢で「煮た」んだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:11:07
もちろん酢だけで焼いた(煮た)んだよな?>912
醤油、みりん、酒、酢できちんと煮るんだったら美味いのにな……
圧力鍋なら骨まで柔らかくなるし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:26:06
そもそもさんまは川魚じゃないじゃん。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:29:57
煮たのは鱒だと書いてあるぜ...それだけで御免だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:38:17
>>933
そうか。文字どおり酢臭いな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:56:13
酢で煮るなら鶏手羽元辺りをお願いしたいものだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:23:58
【お中元でもらった】【カルピスが素麺ツユ】
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:29:55
昔友達の母ちゃんが作ってくれた豚バラのさっぱり煮(酢ちょっと多めの甘辛味)はうまかったな
あれたまに食べたくなるけど、嫁には口が裂けても言えないorz
頼んだらどんな物体が出てくるだろう…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:14:59
それぐらいなら自分で作れよ
マズメシ製造する嫁に頼む必要もないだろ・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:23:47
自分で作ろうと台所に入る

「あたしが作ってあげる」と材料没収

カオス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:00:15
【カルピス】【魔の公式サイト】

汚水物 も捨てがたいなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:07:36
>>939
正解
前にチキン南蛮作ろうとした時まさにその状態になりましたorz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 04:15:46
>>941
【チキン南蛮】【キチン何蛮】www


しかしカルピスもメーカーとして責任ある処置をしてもらいたいものだな、
幾ら売らんがためとはいえさ。
このスレ住人一同から“コンプライアンス”クレームでも入れるか?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 05:54:21
あれ?久しぶりにこのスレに来てみたけど
まとめサイトって何でリンクされてないん?
まとめサイトあったよな?
944912:2007/08/27(月) 06:12:14
>>782に一票

酢は蓼酢から思いついたらしい。
(スーパーでも鮎を買ったら蓼酢が付いている事がある)
酢で焼こうとする→蒸発する→もっと入れて蓋しちゃえ→「酢で煮た鱒」完成
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:45:17
ま、まあ骨はやわらかくなりそうだね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:09:54
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:20:04
>>929>>944
川魚なんて釣ったの以外喰ったことなかったんで知らなかった。
勉強になったよ。あんがと。蓼酢ね。作り方ググってくるわ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:08:54
ズームインでえらいもん特集されてた…
フルーツカレーブームって(゚Д゚)
勘弁してください○| ̄|_
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:23:57
>>948
ここの嫁たちの手にかかれば、缶みかんいり、
しかも汁も全部はいってる奴ができあがるな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:33:30
キュウリのQちゃんが自作できるらしい ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:37:25
>>948
メシマズ特集への布石だろう。
もうすぐお前らの家に取材殺到だ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:53:07
彼女「私の手料理、おいしかった?」
彼「愛しているよ」
彼女「私は料理の味を聞いているの。食べたんでしょ」
彼「うん食べたよ。それでも君を愛しているよ」
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:22:33
妻が3日間も口をきいてくれない。

たぶん日曜の夜のことをまだ怒っているのだろう。

その夜、階下で物音がしたので、妻は私をゆすって囁いた。

「起きて! ちょっと起きてよ!」

「どうしたんだ」と尋ねると、

「キッチンにどろぼうがいるわよ。私がつくったツナ・キャセロールを食べてるに違いないわ」と妻。

私は答えた。「食べさせて思い知らせてやれ!」      


ttp://www.interq.or.jp/sun/solaris/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:22:45
うちの嫁の口癖
【食えないものは】【入れてない】
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:30:19
>>954
嫁に茹でたじゃがいもにみそつけて食べると死ぬんだぞ、
って教えてやれw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:50:42
【嫁は本当は】【生ゴミ製造機】
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:37:07
>>951
とりあえず、ヨネスケに来てもらって
コメントをいただきたい


そういや、ヨネスケってあれだけ突撃してるんだから
きっとものすごいメシマズ食ってたりするんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:38:35
フライパンで魚を焼くのは、
塩焼が食えないくらい酷い場合にはお勧めだよ。
>>919なんかはスレ違いだと思う。

調味料を最後に入れるのさえ守れば、
照り焼き(もどき)だって作れる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:41:25
>>955
ご冥福をお祈りいたします
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:52:45
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:07:23
>>960
“人の振り見て我が振り直せ”してくれりゃ良いんだが、
ワテクシの方がゼンゼンOKじゃない!って明後日方向の自信つけちゃうからな、、、。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:19:55
>>957
マズメシに当たった場合、「なかなかですなあ」と言うらしい。
師匠本人がテレビで言ってたよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:28:36
>>962
ヨネスケに限らず。TVで、
「珍しい味ですね」

と言われたら不味いと思ってよいww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:36:09
食いしん坊万歳でもまずいの出てきたら
「うん!うん!」とかでコメントいえねぇって松岡が言ってたな
「コメントなくてバクバク食ってるのはまずいとき」だって

まずさがつたわんねーよwwwwwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:47:08
NG集でごぼう食べたらゴリッって明らかに煮えてない音がして
苦悩の顔浮かべるリポーター
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:52:16

うはwwwなんスかコレwwwwwwマズイっスねwwwww人間の食べ物っスかwwwwwwwwwwww

とはテレビで言えないだろw



家でも言えないのに。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:16:23
小林幸子が作ったみるからにまずそーな
チャーハンに対してくりぃむ上田は
」はっきりと「あんまりおいしくない」と
言い切ってたな。 
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:21:16
ある意味、愛エプの審査員になるような覚悟が必要なんだな、メシマズ嫁
を持つ男には
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:31:45
>>960
圧倒的にニートだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:34:26
>>821で立てるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:41:16
あなた〜ご飯できたわよ〜!

【びゃあ゛ぁ゛゛ぁ】嫁のメシがまずい 52皿目【まずいぃ゛ぃぃ゛】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1188193018/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:38:18
じゃ、埋めるか・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:29:39
ウチの嫁のメシは旨い!ヨメの手料理、神!!

ただし、一ヶ月に一度作ってくれればいい方…orz
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:30:42
>>973
何しに来たんすか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:36:37
自慢
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:42:22
カステラ作ったら甘いお好み焼きになったorz
メレンゲに至るまで泡立ててない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:55:37
>>973
あっちのスレ行けよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:50:52
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:56:09
はっきり言ってここでレピシ晒してどうなる?
ここの嫁持ちには意味ないと思わんか?

作れんなら作りたいよ。
遥かな夢だよな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:49:17
お手製の簡単なスモーカーとスモークウッドを頂いたんだが、隠すべきだよな?
自家製の薫製ってうまそうだな
なんとか自分でこっそり使えないかな

981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:53:47
>>980
ためしに与えてみそ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:56:14
>>980
意外な才能を発揮するかもしれんぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:13:21
スモーキーではなく単に焙れ臭いだけの
中は生の肉食わされるだけだ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:13:48
こんにゃくの燻製とかなww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:19:14
>>984
それダウンタウンがやってて「マズッ!!」つって吐き出してたの見たことあるわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:41:49
メシマズ大好物の果物は間違いなく燻されるだろうな
いちごとかキウイとかマンゴーとか…
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:43:05
>>986
そして燻製にされる太陽のタマゴ...
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:48:52
あーそうなると おにぎりも燻製にしなきゃだわ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:58:51
本日の晩飯
サバのハンバーグ
それはそれはスプラッタな味でした
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:59:51
>>989
KWSK
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:12:12
昨日カレーがまずいと書いたものです
麻婆豆腐その後報告します



今日は朝から現時点まで12回WC駆け込みました
モラッシーになりそうだった2回目はもう本当に帰ろうと思いました
いま嫁に報告しましたがFF12が忙しくてそれどころじゃないそうです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:14:59
それでお前はどうしたい訳?
誘い受けはいらねぇよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:21:35
かなりの馬鹿嫁じゃん。
別れたら?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:21:39
誘い受けってなに?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:26:09
>>994
時の通りじゃね?
誘っておいて誘われたように「お受けいたします」っていう状態
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:27:53
なに?じゃねーよ
黙ってレシピどおりに飯作れ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:34:38
曲がりなりにも火を通してあるはずの料理で腹下しとはなぁ……。
いったい何を入れたんだ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:38:32
1000ならメシマズ撲滅
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:39:05
あ、1000じゃナカタ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:39:37
1000なら・・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。