CO2による地球温暖化ってウソだよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
二酸化炭素で地球温暖化って本当なの?
マスコミや首相はああいうけど、調べれば調べるほど胡散臭い
ような気がする。
気団のみんな、ちょっと環境問題についてマジで勉強しませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:36:02
温暖化の嘘 トップ10!!
http://mikerosstky.spaces.live.com/blog/cns!65DFD4754018BC2A!2354.entry

CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:51:25
二酸化炭素さん地球の温暖化を拒否
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka/ondanka.htm
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:53:04
>>1 何板からの出張?
5しょしんしゃR:2007/06/27(水) 17:55:28
5げと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:01:10
ハッタリ野郎
氏ね!
7しょしんしゃR:2007/06/27(水) 18:03:16
おぉ!流石やじうまんの基地の上!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:11:45
海水を蒸留して皆で飲めば水面さがんねえかww?
9かんきょう大臣:2007/06/27(水) 18:14:34
温暖化→冷房をかける→温暖化→冷房をかける→温(ry

連鎖を断ち切るのは難しいorz
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:51:43
異常気象‥恐怖ス(゚Д゚;)))
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:03:02
このまま空梅雨で突然でーーーーっかい台風が来ると思う。何故だかそう思う
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:25:21
マジレスしてやる。温暖化の原因は、人間の生殖活動だ。
人間が少なくなれば、資源も使わんし、住む場所を確保するための森林伐採も進まないし、呼吸による二酸化炭素の増加もなくなる。

>>1よ、まずお前から行動せよ。やることはわかってるよな?まず、ロープを用意して・・・(以下自主規制


先日、何かのテレビでやっていたんだけど、環境に優しいバイオエタノール作るのに、サトウキビ畑が増えているらしい。しかも、このサトウキビ畑を作るために、地球全体の二酸化炭素を吸収する役割をしている南米の森林を大量に伐採しているらしい。
サトウキビが金になるんだって・・・何が環境に優しいだ。結局環境破壊で人類は滅亡だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:50:25
だいたい、CO2地球温暖化説はCO2排出権でボロ儲け出来る奴が
吹聴しているに過ぎず、科学的な根拠は殆どないと見ていい。

氷河が海に達しただけの画像をテレビで見せられて騙されている場合じゃない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:09:30
俺もマジレスしてやる。
ペットボトルの茶ぁ確かにいい味だが結構な出費だ。
ついにマイボトルを買ってしまった。1リットル保冷だ。
毎日湯出しの麦茶を冷やして携帯してるぜ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:14:48
>>14
それはただのケチ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:35:38
>>13 そこまで言うか…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:03:15
>>13
テレビは温暖化の象徴として必ず流すね。
> 氷河の終点
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:43:04
へぇ〜、地球を温暖化させる成分で最も強烈かつ量が多いのは水蒸気なんだ。
じゃみんなでお湯を沸かすのをやめれば、地球温暖化は止まるんだね?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:07:04
湯だしできねえじゃねえか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:14:19
ここはアメリカンなインターネットですね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:23:42
暑いの嫌い。
温暖化、何とかしてくれ。

でも寒いのも嫌い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:23:19
わがままな奴だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:27:16
>>20
よく分からん
アメリカのエタノール独占の事言ってんの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:31:47
水蒸気は多くなりすぎっと雲とか霧とかなるから太陽光を遮って
温暖化はしなくなるわけなんだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:00:13
二酸化炭素が増えすぎると大変だわな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:05:21
温暖化が進むと、南極の氷は増えるとか訳のわからん事言ってた学者がいたな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:15:55
温暖化とか、異常気象とか言って騒いでいるけど、太陽の活動の変化に過ぎないって説もあるし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:21:40
いや、温暖化は仕方ないかも知れないが人間の所為で
加速するのは良くないぞっと思わないと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:22:37
太陽の活動の変化にしろなんにしろ、人間という種族が生き辛い環境になるのは良くないぞっと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:27:57
熱いねぇ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:37:23
>>30
温暖化か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:46:45
二酸化炭素をはきだしてぇ〜、あの娘が呼吸をしているよ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:51:54
雨降ってきた。蒸す。はぁはぁシチャウ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:01:45
南斗か!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:02:17
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン〃. ∧_∧ チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄チンチンチン
チンチンチンチン ___|i|i(|i||.゚∀゚ )< 人工知能まだぁー!もうマチクタビレター!SETIやUDみたいに人工知能研究も チンチンチン
チンチンチンチン \_/⊂ ⊂_)チン\スクリーンセイバー兼解析ソフト作ってよぉ〜!超絶に参加するよぉ〜! チンチンチン
チンチンチン ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|│人類をこのままのさぼらせる気ぃ〜?はやく人類を絶滅させてよぉ〜!  チンチンチン
チンチンチン |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|. \______________________________チンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン〃. ∧_∧ チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  チンチンチン〃. ∧_∧ チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  チンチンチン〃. ∧_∧ チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チン ___|i|i(|i||.゚∀゚ )< マダァー!?  .チン ___|i|i(|i||.゚∀゚ )< マダァー!?  .チン ___|i|i(|i||.゚∀゚ )< マダァー!?
チン \_/⊂ ⊂_)チン\_____  チン \_/⊂ ⊂_)チン\_____  チン \_/⊂ ⊂_)チン\_____
 ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| チンチンチンチンチン ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| チンチンチンチンチン ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| チンチンチンチン
 |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| チンチンチンチンチン |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| チンチンチンチンチン |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| チンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:07:41
あちーのにむさくるしい事すな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:30:01
>>26
それは事実で、ICPPも認めているよ。

>>28
本当に人間が原因なのか?
現在の地球が46億年の歴史の中で稀に見る寒冷状態なんだぜ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:50:49
南極の氷の件は、局地的に言えばって事じゃないかな。
全体的に見れば、流氷などの氷は減るはず。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:52:45
>>37
>>28を十回読み返せ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:04:56
温暖化による海面上昇は氷河は関係ない。
むしろ海水の熱膨張での海水面上昇だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:26:21
>>1
なんつうかもちっと勉強するか新聞よめよかす
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:30:38
>>41
マスコミが正しいこと言っているとは限らない。
>>1が勉強した結果、温暖化CO2主因説を疑っているならそれでいいんでないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:39:43
温暖化の寄与率はCO2が一番なんじゃなかったっけ?65%ぐらいだった気するんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:42:13
>>2-3を嫁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:48:47
>>43がマスコミ騙されている典型例ですね。
氷河が海に落ち込むシーンを見せられるだけで騙されるタイプ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:57:03
>>45
なんで俺につっこむんだwww
専門じゃねえけど大学のゼミで勉強させられたんだけど
あれは嘘だったんですね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:11:35
ガキの頃は霜柱踏みながら学校行ったな。
今じゃ霜柱なんてみない。
とりあえず前回の氷河期が終わった頃から、18世紀くらいまでの間で、3cの気温上昇。
21世紀の残り93年間でも三度上昇。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:16:42
温暖化になったら南極の氷増えるってがどういう原理なのかな?
論文とかおいてあるサイトどこ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:10:33
温暖化で海綿体が膨張する・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:06:44
有益スレの予感がするので保守。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:14:19
>>48
http://tanakanews.com/070220warming.htm

ググっても南極の棚氷が崩壊して莫大な水が流れ出したというような記事しか
最初に出てこないから素人じゃ騙されるだろうなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:51:04
>>2のリンク先見てみたけど

ttp://ks.nwr.jp/d/?02240716
このブログの3/23以降を見ると何か参考にできるものがあるかもしれない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:19:10
>>43=>>46
嘘を教えられたんじゃなくて、貴方が教えられたことを勘違いしたか、そのゼミの先生が
勘違いして教えていたか教え方が下手だったかの話。

「温暖化の寄与率はCO2が一番高い」「その濃度は65%くらい」という知見は、ある意味に
おいては間違っていない。ただし、その言葉の前にはある枕詞を絶対に付けなきゃならない。
それは「産業革命以降人為的に排出された温暖効果ガスの中で」という枕詞である。
つまり人間の産業活動において人為的に出されたガスに限定して言えば貴方の言い方は
間違っていないのだ。

だが自然物を含めた大気中の成分全てという話になるとがらりと変わってくる。
そうなると大気中の成分の97%までが水蒸気、それもどこまでが自然発生でどこまでが人工
なのかも分からないし、濃度の安定しないからとりあえず「産業革命以降人為的に排出された
温暖効果ガス」に含まれていない。こいつの温暖化効果がCO2の何倍もある。
で、自然物も含めた大気全体のCO2の割合なんて、1%程度。その中の人工的に排出された
分が3%。つまり人工的に排出されたCO2の割合なんて大気全体からみれば少なすぎて、
地球温暖化への影響はほぼない。
さらにこれ以上人間がCO2を排出しても、CO2による温暖化効果は既に飽和状態にあるから
それによる温暖化は進まないなんい話もあるよ。

ここまでの話はちよっとぐぐれば出てくるし、>>2-3のリンク先を3回読み直せば理解できる話。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:33:23
>>53
なるほどな。オレの話しも聞いてくれ。
オレの見解では、人間の影響力がそんなに甚大だというのが、おごりだわ。

地球はこれまで、人類が誕生する前にも、とんでもない天変地異を繰り返して
来ているんだよね。例えば、ポールシフトは、地軸が変わったんでしょ?

あと、氷河期も、別に人類関係なく、地球自体が変化をおこした天変地異だし
さらに、地球の重力は、昔の方が強くて、段々弱まっているという話しもある。
今の、重力ではとても、自分の体の体重を支えきれない恐竜の化石が出てきて
仮説だが、地球の重力はかつては、今より、軽かった!らしいよ。
温暖化は、氷河期のまさに逆だな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:31:12
>>52
ざっと見てきた。
ようするにトンデモ学説ってことなんだなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:19:46
>>54
最初の2行は同意できるが、以降でトンデモに走るなよ…。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:16:24
この暑いのに、うちの嫁はエアコン嫌いの上、家の窓も「物騒だから」と開けない。

地球温暖化より我が家の温暖化の方が心配でつ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:01:20
>>57が痩せれば暑くないと思うよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:45:56
二酸化炭素で地球温暖化するんだろ?
良いこと思いついた。
世界中の人間全員が息を吸うだけで吐かなきゃいいんだよ。
俺って天才。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:59:42
南半球では寒冷化が始まってるようだ

ブエノスアイレスで降雪 89年ぶり 市民はしゃぐ
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200707100026.html
61瓶麦酒R:2007/07/11(水) 21:22:38
グリーンランドの話が別の板に貼ってあった。
62ひめさま:2007/09/02(日) 20:09:44
太陽の異常活動による
高温フレアが温暖化の原因。

温暖化、温暖化で金儲けするやつらに
振り回されるなよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:13:51
なんかロシアの学者たちが温暖化ではなく、氷河期がやってくるとか
予測していた記事があったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:32:29
>>59
息抜きしろよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 12:51:01
元アメリカ副大統領のゴアが温暖化ビジネスで儲けているみたいだな

映画で恐怖を煽り、ファンドで荒稼ぎとは阿漕だな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:09:31
ゴア・・・ホントに儲けに走ったのか ハハh


      ナツカシスナ    しょr
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:20:58
太陽活動の影響では、以下の2点は全く説明が付かない。

北半球高緯度大陸上の冬季において、地球全体の中で最も気温上昇率が大きい。

大気下層や地上ほど、気温上昇傾向が顕著で、対流圏中層以上では不明瞭。

この2点が少なくとも太陽活動説を完全否定することになり、
温室効果気体増加による人為的影響であることを強く示すものだ。

さらに1970年代以降の、精密な観測によって、太陽定数は1366W/m2
でほぼ変化が無いことが分かっている。太陽定数の変化による全地球の平均気温への
変動の寄与度は、±0.1℃程度。20世紀後半の急激な気温上昇の殆どが
人為による放射冷却の弱まりであることはほぼ断定できる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:13:14
二ビルの影響だろ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 13:32:34
いい事だと思ってた事が、明日になると逆にひっくり返るかもしれん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:53:42
どっかの科学者のあつまりによると
人間の活動により温暖化している可能性は90%
同団体の前回の発表では66%としていた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:44:08
アスファルトのせいだと思うんだが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:36:50
>>67
だが、CO2説だと他の太陽系での惑星でも地球と同傾向の温暖化が進んでいる
という事実が説明できなくなる。
他の惑星にも人類がいて温室効果ガスをたくさん放出しているのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:58:34
>>72
そんな話は聞いたことがないな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:25:24
>>72 >>73
「太陽系温暖化」という話か.
ttp://moon.ap.teacup.com/7629/1.html
75tontan:2007/09/12(水) 17:02:58
空気中のco2を動力(クリ−ン動力)でとれますか?
どなたかご教授を。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:06:48
>>73
火星の極冠(氷)が縮小中なんだよ。(=火星も温暖化してる)
だから、CO2関係なく、温暖化が進行してる、って話。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:33:23
つまり火星には温室効果ガスを発生させるような
知的生命体が活動しているってことか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:09:41
温暖化対策
CO2を減らすため木を植える

間伐するためにエネルギー消費しCO2を発生

伐採した木を燃やしてCO2発生

成長した木を伐採してCO2排出

意味ないどころか、かえってCO2を増やすことに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:31:55
何で

再び木を植える

に行かないんだ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:54:16
>>79
温暖化対策
┌→CO2を減らすため木を植える
│ ↓
│ 間伐するためにエネルギー消費しCO2を発生
│ ↓
│ 伐採した木を燃やしてCO2発生
│ ↓
│ 成長した木を伐採してCO2排出
│ ↓
└─再び木を植える
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 08:59:57
>>80乙w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 09:25:57
温暖化だけとって騒いでるのは欧州の陰謀
石油をユーロ建てにしたい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:21:45
まあ石油も暴騰しているが、実はウランの値段の方がとんでもなく高騰していたりする。
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/
84論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/09/16(日) 01:15:09
人類が存在し続けなければならないという価値を論証なしに絶対化するバカに対して一言。

http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:08:56
>>79
木を植えてどうなる?バカ言うなよw
いったい何本の木を植えればco2削減に繋がると思っているんだ?
焼け石に水だぞw
ttp://www.c-green.or.jp/co2kyuusyuuryou.htm

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:14:37
田舎は勝手に生えてるし、木を植える場所なんか都市では贅沢なことだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:16:43
木を植えることによってヒート・アイランドが緩和される。しかし都会に
木を植えるスペースもないし、邪魔くさい。
温暖化対策よりエコロジー重視の都市計画で整備された場所に遷都するべき
だと思うが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:31:15
植樹そのものは否定しないが、温暖化対策と言う無理な前提には納得できない

都会のオアシスとしてなら歓迎だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 08:44:18
いっそのこと、官僚機構を北海道に移してみてはどうだろうか。
東京にいるから特別会計だとか使いたい放題なんで、
地方に分散すれば権力も薄まるし、都市の過密化も少しは和らぐのでは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 09:03:46
刈羽村に移転しろ。地元民の苦悩をとくと味わえ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:42:30
人間の歴史で地球を語るからおかしくなる。
去年より暑いから異常気象ってお前の神経の方が異常だよ。
地球の長い歴史から見れば、平均気温はむしろ下がってきている。

って話を他人にすると基地外認定されるんだけど…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:35:09
天動説主流の時代に地動説を唱えれば基地外扱いされるよ
例え真実は一つであっても

ちなみに古代ローマでは地動説が主流だったようだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 12:54:41
>地球の長い歴史から見れば、平均気温はむしろ下がってきている。
本当か?
2chだしなー
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:34:06
>>93
横好き程度でも地球科学をかじっていれば、>>91は間違っているのが分かる。
平均気温が下がっているのでなく、現在が仮に温暖化進行中の状況だとしても
現在の地球はまだまだ地球史上稀に見る寒冷状態から抜けてないって事。
地球46億年の歴史の中で、現在のように極域が氷に閉ざされるような寒冷化時代
は殆どないと言っていい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:41:49
恐竜がいた頃はあっちっちだったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:40:10
>>94
それ下がってるっていうことじゃないの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:12:19
94を読んで、そう解釈しかできないなら何を説明しても無駄だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:53:05
恐竜がいた頃=あっちっち
現在の地球=寒冷状態

現在は過去より気温が低い状態ってことじゃないの?平均気温(どこをとっての平均かが曖昧?)って言葉を使うから間違いなのか?
無駄だろうけど教えてくれ。>>91はかすりもしないほど完全な間違いなのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 10:42:44
寒冷化状態から抜け出している最中なら、気温は上がって言っている状態でしょ。
>>91は全く逆だよね?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:38:53
>>99
>>91で言及されているのは、地球誕生から現在までの平均気温と
今年の平均気温の比較だ。
今右肩上がりでも、誕生からの平均気温が高ければ
>>91は間違っていない事になる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:47:53
>>100
納得。長期スパンで見ているのな。
最近の気温が上がっているのは超短期のブレだと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:28:11
都会だって木を植える場所の確保はやれば出来るだろ?
都会の人間の感覚は麻痺してんだな

めんどくさがりじゃ仕方ないか・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:32:18
地価が違う
人口密度も違う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:34:36
生活水準を落としたくないだけだろ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:40:15
現在の寒冷状態を抜けた状況と同じ環境で生き物が暮らしていた時代はあるんでしょ?
だったら地球温暖化はマスコミが煽ってるだけ?地球温暖化の危険性?を訴えてる
学者さん達は短いスパンで物事を考えすぎてる人たちってこと?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:07:37
>>105
『地球の為に』って言うのは、正確には
『人類の生活の場の為に』って事なんだよ。

どっかで聞いた話なんだが
地球を人体に例えると、人類ってのは、転んで出来た傷ぐらいのもんなんだって。
人類が数千年の間、地球を痛め付けたとしても
カサブタが取れるようなレベルなんで、地球には影響ない。

今のエコブームは、地球を大切にって事じゃないんだ。
だから、みんな短いスパンで考えないといけないんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:04:29
>>106
なるほどね、ありがとう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:12:02
冷房の室外機の熱風と、アスファルト止めたら涼しくなるんじゃない!?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:05:16
人間が住めなくなったって、地球からしたらどうでも良いことだもんな……
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:02:59
>>106

ゴミ焼却場からダイオキシンが出ている!と叫んだら全国の自治体の焼却場を建て替え儲かった人たちがいた

同様にゴア元アメリカ副大統領みたいに、温暖化がすすんでいる!と叫ぶと儲かる人がいるんだよ


御用学者はそのための材料を提供しているだけ
マスコミは商売につながればねつ造を平気でやっていることは自明の理
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:03:53
>>104
バカだなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:30:02
>>112
なんで?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:47:15
ゴアのせいで母親が温暖化やべぇってしょっちゅう言うようになったorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:02:36
>>113
暑いから水分補給をさせるべしw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:55:28
>>112
君には理解できない内容なんだろうな…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:58:03
この美少女と遊んでやって
夏美とまた〜りしよっ♪ 2F
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/intro/1190463112/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:05:23
>>95
恐竜はあっちっち時代から氷河期になって絶滅したんだろ。(隕石説やいろんな説があるが)
恐竜達が繁栄してた期間は、人類ができてから今現在の期間よりも50倍以上長かったしな。
今は氷河期から抜けてあっちっちに向かってるだけ。
氷河期と灼熱期は繰り返してるからな。
後10万年位したら日本の平均気温が70度位になるんじゃねえかな。
その頃は人類じゃなく他の生物の時代になってるだろうけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:48:58
ま、億年単位で考えたら、人類ごとき地球の寄生バクテリアの影響より、
はるかに大きい流れがあるんだろうな。
CO2規制はそれで儲けるための先進国の(人類視点での)長期戦略なわけだ。
「もったいない」とか「節約」の契機には悪くないと思うが、そのために
税金をあらぬことに振り向け過ぎたりするのは失政になるだろう。
しっかしマスコミを含め日本国民ははやりものが好きだからね〜・・・。
119113:2007/10/15(月) 11:44:11
ゴアの野郎がノーベル平和賞とったおかげで母親がまた(ry
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:28:16
あのさ、他の板の温暖化スレもそうなんだけさ、
すぐに金だ政治だマスコミだってなるだろ?

珍しく議論してるなと思うとそれはヒートアイ〜でCO2関係ねえ!とか
どっかからデータ持ってきて数字提示してどこが温暖かなの?て
言う奴出てきてさ、話濁されちゃうんだよね。

団体やマスコミのウソを見破るのは必要だけどさ、
来年の夏またあの暑さが来るのかも知れないんだから
なんかこのスレだけでも良スレとして語れないモンかねえ・・・
上手い事言えんけど


路上でのベビーカーの高さの温度尋常じゃないよ〜

121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:28:30
>>120
それは昔から変わらんだろ

俺ん家には昔からエアコンがない
そしてこれからも変わらないだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:25:42
>>121なんだ仲間がいるんだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:58:32
>>120
そういう方向で行きたいなら、CO2に冤罪を押しつけて済まさずに、
「温暖化対策」を真剣に考えるべきだろ。

どんな理由で温暖化するにしろ、それに対する対策はとりうるわけで。

まあ、そもそも温暖化してるのか?って言う議論になる可能性はあるが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:01:20
今は無きココリコミラクルタイプのサラリーマン川柳のネタ

地球より
家庭に欲しい
温暖化
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:46:54
とりあえず太陽光温水機つけることにしたよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:11:28
>>125
一戸建てか?
いいやな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:04:40
太陽光温水器なんてあるのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:13:10
縮めたのか
勘違いかw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:18:15
夏の路面が暑い(熱い)のはアスファルトの影響だろ
極論に思うかもしれないが、水たまりや穴が空いていても文句を言わないのであれば、アスファルトを剥がせばよい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:29:17
>>129
極論とは思わない

俺は公園や公共施設内のだだっ広いアスファルトなんかは無意味だと思う。

その辺少し変えるだけでもやって欲しい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:31:03
>>129
暑い都市部が嫌なら田舎に引っ越せ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:49:38
都市部だって涼しい方がいいだろに
133125:2007/10/21(日) 01:40:04
solar water heaterってやつ。実は外国住まいで日本語で正確になんと呼ぶのか知らん。
むかし「朝日そーらーじゃけん」とかいって文太さんが宣伝していたようなのの現代版。
10年もしたら元がとれて、30年くらいは持つらしいよ。

日本は田舎も暑いよな。俺は夏には帰省しないことにしている。だって嫌だもん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:21:06
>>133
うちはエアコンいらずです
135田舎人:2007/10/21(日) 18:33:05
>>131
田舎もアスファルトだらけだっツーの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:48:24
今更手遅れ。
太陽光発電がco2減少に…とは言うが、結局は機械製作に工場が動く訳でco2は排出され続ける。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:27:38
確か冥王星の表面温度も上がってなかったか?
 太 陽 の 活 動 が 活 発 化 し た せ い で 。
まぁ冥王星人が車に乗りまくってCO2排出してるのかもしれんがね。

つーか、環境破壊による地球温暖化なんて、まだ信じてる奴いるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:51:19
>>137
冥王星の表面温度が上がっているのは近日点に近づいているから。

でも地球温暖化の原因が環境破壊のせいでないのは同意。
地球が温暖化した結果CO2が増えてるの。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:45:48
では人類が放出したCO2はどこに?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:34:57
温暖化したらなぜCO2が増える?どこから出てくんだ?海中に溶け出していたやつが
気化した?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:09:23
タクシー (゚」゚)ノ





     凸< アイヨー
     ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:10:46
CO2って眼に見えるといいのによ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:10:55
温暖化対策で木を植えてる奴って頭悪すぎ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:47:40
俺、北海道に住んでるけど
もっと温暖化になって
寒さや雪が少なくなって欲しいよ…
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:51:04
>>140
その通りですが何か?
水に溶け込めるCO2の量は温度が高くなれば減るからね。

>>139
その量は地球全体から見ればたかが知れてる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:42:08
>>145 そしてその「温暖化ー>CO2増加」説を確信する根拠は?

現実的には地球全体の気温は上昇している。もし人類の活動が温暖化を促したのでなければ、
たとえば太陽の放射活動や地球内部の熱が何らかの形で地表に放出されているとかが
考えられる。

たしかに世界的な科学者の「一致した見解」では人為説が主流だけども、
そもそも気候という不確定なものに対するモデルであるがため、100%確かだとは
言えない。同じように太陽活動説なんかも、それを100%確かだと
信じる根拠もないと思うが。

今のところ、化石燃料を燃やし過ぎ/太陽活動/森林破壊によるCO2吸着の減少/
他の全ての原因により水蒸気が増えて温室化など複数の原因があったと考えるほうが
単一の原因を仮定するより納得がいくと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:16:03
>>143
何かこいつ普通にむかつく
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:04:42
おそらく
温暖化対策だと思って
気を切っている
馬鹿じゃない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:39:29
>>146
地球平均気温とCO2濃度の相関グラフで、平均気温の線が先に上がる
のを追いかけるようにCO2濃度の線が上がるってのがなかったか?
単一の原因でないという論には賛成、色んな複合的な要素があって、
マスコミの言うような人為説はそのうちの一つでしかないと思う。

ただ、CO2ってそんなに温室効果が高い物質ではないし、吸収する
温度域も限られている物質だから、地球温暖化の寄与しているのは
確かだろうけど、主因とは思えないんだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:23:29
だけども、複合原因説が正しいとして、人間の活動が起爆剤になったと考えるのが
自然だと思う。元来、気候の変化というのは、巨大隕石の衝突みたいな派手な
理由はのぞいて長いタイムスパンで徐々に起こるべきものなのに、20世紀後半から
の温暖化は急激すぎる。産業革命以降の人間の活動が地球を汚染し、自然が自浄できるだけの
ものではなく、それが蓄積されて一気に来たのではないだろうか。

CO2は出さないにこしたことない。でもマスコミでCO2だけを取り上げるのはおかしいな。
もっとおかしいのは石油会社が「環境」をテーマにしたコマーシャルをやり、車会社が
しきりに「環境にやさしい」という宣伝をすることだ。俺の自転車のほうがよほど環境に
優しい訳だが。

それと木を植えることになんら間違いはないよ。無いよりあったほうがいい。ただ木を植えるかわりに
CO2をじゃんじゃか放出していいって訳ではない。木はCO2を吸着して成長するので
最終的に木が老いて、朽ちたら、吸着したCO2はすべて大気にかえる。だから木を
材木などの建具にして半永久的に朽ちないようにするか、悪くとも薪として燃料にする
ひつようがある。燃料にしてもCO2の吸着分と放出分は±ゼロだ。ところが
日本のように30年で家を建て替えるような社会じゃ、林業には期待できないんだな。
古い家、古い家具ををなおして、大切に使って、そうすることにより家も家具も
価値が上がるような社会でないと。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:12:54
おいらの疑問。
上の方にも出ているし、関連サイトにも書いてあることだが。

・大気中のCO2の割合は1%
・そのうち人間が排出した分が3%
・つまり人間が排出したCO2の量は全大気の0.03%

…これだけしかないもんが地球環境を劇的に変えるとはとても思えないんだ。

人間が地球環境を壊すのはいくないが、温暖化に関しては「人間が悪い」が
先行してしまい結論を先に出しちゃった結果のような気がする。

それともひとつ。
もし温暖化が完全に自然由来のものだとしたら、それを食い止めようとする
努力の方が「環境破壊」ってことにならないのか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:45:25
地球が暖かくなりたいと思ったら人間様は従うだけだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:49:14
最近うちの方はまんしょんがニョキニョキよく生える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:41:49
>>151

確かに「人間の活動に依るCO2の排出量は全体のCO2循環率の3%」ってことになっている。
これをどう解釈するかは専門家でもないからよくわからん。「3%なんてすこし」とする
見方もあるのは当然。しかし以下のようにも考えられる。

人間がいなければ自然が排出するCO2は100%自然に吸着され、大気はバランスを保つ。
人間のために排出が103%になっている。毎年、3%余剰だと、この百年で300%、
すなわち自然排出量にして3年分増えたことになる。これは大きな数値だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:42:24
「ほんの少し」に思えることが気候に影響を与えることはある。911の直後、
飛行機が飛ばなかった=飛行機雲がなかった間、昼間は普段より少し暖かく、
夜は普段より少し寒かった。空の引っ掻き傷のような飛行機雲がかなり複雑な
形で気候に影響を与えているという例。

それと大気成分のうちCO2は「わずか1%」というのも逆に言えば「本来なら1%だけで
あるべきなのに、ちょっとでも増えるとバランスを崩す」可能性がある、ということにもなる。

本来なら、人間は自然の一部であり、呼吸くらいからしかCO2を出さないのなら、
何の問題もない。ただ化石燃料を燃やしたりすることは「不自然な行為」であるわけで、
それを止める/最小限に抑えることは消して自然の流れに逆らわない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:56:00
>>154-155
自然由来のCO2だって自然に濃度が増えたり減ったりしているって事を
忘れてないか?
地球の気温が上がれば水に溶けることが出来るCO2の量が増えるから、
自然と大気中のCO2濃度は上がるし、火山活動で地中のCO2が多量に
排出されればやっぱ濃度は上がる。その振れ幅がどれくらいあるかも
ハッキリしないのだから、3%という数値が大きいのか小さいのかも判断
がつかないのが実状だろう。
現に「温暖化が先かCO2濃度上昇が先か」はまだ学者の間でも結論が出
きってないんだし。温暖化もCO2濃度上昇も産業革命前には始まって
いたことがハッキリしているんだよ。

それと>>154のいう論であるが、自然由来のCO2を自然が吸収する力は
100%ではない。実は80%かも知れないし、120パーセントかも知れない。
少なくとも、自然発生CO2を自然で100%しか吸収できないなら、天変
地異(火山活動や隕石落下)で自然にCO2濃度が上がればそれを吸収
できなくなってしまう。それは過去の火山活動の記録とCO2濃度の相関
が必ずしも一致しないことで理解できると思うが。
それとも「自然」は人為発生したCO2だけを選択して吸収しないように
できているのだろうか?

1990年代初頭は人為発生のCO2の他に火山の噴火などによりCO2だけ
でなく様々な温暖化ガスが自然発生して温暖化ガスの濃度が高まっている
が、この時期は平均気温の上昇が緩やかだったことについてはまだ誰も
合理的な説明が出来ないでいる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:27:11
>自然由来のCO2だって自然に濃度が増えたり減ったり
>自然由来のCO2を自然が吸収する力は 100%ではない。

いや問題は平均すると100の吸収力をもつところに3%の上乗せをしていることかと。

このスレで再三言われているけど確かにCO2だけが温暖化の原因ではない。
けどここでの議論のように、何ら確たる結論は出ないのが常だ。なぜなら
気候というものはあまりに複雑であり、複数の要因が複雑にからまりあって
構成されるから。上であげた飛行機雲の話もそうだし、火山の噴火の話もそうだ。

俺個人は最悪のシナリオを想定して、可能な限りそれが起きないようにする
ほうがいいと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:22:17
数字うんぬんより何かやっとかないと
鳴くのは自分たちかもしれないって事だろ?

俺しらーんw とか言って10年後トンでもない病気にかかったりしても後の祭り

とか言ってもいいか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:02:45
.もうどうにでもな〜れ                    もうどうにでもな〜れ
 もうどうにでもな〜れ                  もうどうにでもな〜れ
  もうどうにでもな〜れ                もうどうにでもな〜れ
   もうどうにでもな〜れ              もうどうにでもな〜れ
    もうどうにでもな〜れ            もうどうにでもな〜れ
     もうどうにでもな〜れ          もうどうにでもな〜れ
      もうどうにでもな〜れ        もうどうにでもな〜れ
       もうどうにでもな〜れ      もうどうにでもな〜れ
                    *'``・* 。
                    |     `*
もうどうにでもな〜れ     ,。∩∧_∧   * .   もうどうにでもな〜れ
もうどうにでもな〜れ    + (´・ω・`) *。+゚    もうどうにでもな〜れ
もうどうにでもな〜れ    `*。 ヽ、  つ *゚*    もうどうにでもな〜れ
                   `・+。*・' ゚⊃ +゚
                   ☆   ∪~ 。*゚
                    `・+。*・ ゚
       もうどうにでもな〜れ      もうどうにでもな〜れ
      もうどうにでもな〜れ        もうどうにでもな〜れ
     もうどうにでもな〜れ          もうどうにでもな〜れ
    もうどうにでもな〜れ            もうどうにでもな〜れ
   もうどうにでもな〜れ              もうどうにでもな〜れ
  もうどうにでもな〜れ                もうどうにでもな〜れ
 もうどうにでもな〜れ                  もうどうにでもな〜れ
もうどうにでもな〜れ                    もうどうにでもな〜れ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:49:57
今年は寒いんだそうだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:42:36
消費文化万歳!! 自然破壊も地球温暖化も異常気象も地球の大きな歯車の一つで、人類の存亡もそのごく一部に過ぎません。したり顔でCO2削減だの何だの言うより消費を享楽しましょう。 海面が2メートル上がろうが、気温が上がろうが、砂漠や台風が増えようが、関係ないです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:59:15
地球温暖化を完全に信じきっている皆さんはアメリカの山火事で
馬鹿みたいに二酸化炭素を排出していること分かってるんですかねー・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:49:54
>>162
信じきっちゃいないが、だからどうしろと?山火事に反対すればいいのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:34:48
>>149
確かにそういった話。成層圏のCO2濃度がここ40〜50年で
280ppm→360ppm程度まで上がっていたと記憶している。
でも、CO2の吸収帯の温度域の地球からの放熱ピークがほぼ0に
なっているグラフを見せられるとCO2が増えても減っても変わら
ないと思えてしまう。
フロン由来のClによるオゾン層破壊やH2Oと考えた方が考えやすいね。
CH4,N2O,ハロンなんかの他の温暖化ガス説は否定できないけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:09:35
しかし実際に大変なことになっちゃったら、俺たちはクタバレバおしまいだが、
俺たちの子供たち/孫たちは大変だな。俺たちのつけが回って、過酷な環境に
住まないとならないのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:21:39
子どもたちや孫たちもクタバレバおしまいだよ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:53:55
諫早湾干拓堤防の締め切り前から、有明海の漁獲高は減っていた。
干拓地の面積は有明海の3%程度に過ぎない。
締め切りが有明海の漁獲高減少や、貧酸素水塊の原因だとする主張に
そっくりだぁね。

そうした方が儲かる人、都合がいい人がいるんだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:28:28
そういう関係のない話と並べて、「そっくりだ」っていっても何も始まらんな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:56:07
>>168
2ch自体オナヌーだからな。画期的な事はおろか、当たり前の事をここで提案しても、
世の中はダメな方に転がるものさ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 06:58:29
これだけCO2が原因だみたいな流れになってても
花王に対してバブの生産販売を打ち切るような勧告がされてない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:54:54
火山が噴火してCO2が増えたときって、寒冷化傾向になっているような気がするんだが。
例えば天明の飢饉とか、近年でもピナツボ火山の例とか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:03:38
>>171
それは粉塵が太陽光を遮っているから。粉塵にかかれば温暖化ガスなんてゴミみたいなもの
 
 どっかの科学者が言ってたように上空でチリを搭載したミサイルを爆破させればいい。軽く平均気温を1〜2度下げることができるよ
 そしたら各国の農作物が育たなくて莫大な損害賠償を請求され、んで餓死者を出すけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:07:22
スレタイが微妙に古くなったんだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:55:35
気候変動など昔からあった。エジプトのピラミッドができた頃はピラミッドの
周辺は砂漠ではなく森林であったと言われる。
気候変動で砂漠化したり今まで作物ができなかったような場所で作物が
できるようになる。問題は今の社会システムでは環境の変化に対処できない
ということだ。地球資源の分配を公平にできないんだったら人間は滅ぶしかない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:08:19
>>170
ビールもコーラもじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:52:40
   __
  /ァ、\
  ( ノoo))
  ノヽ ◎/( ヒタヒタ
 (/(・)(・)\
 (/| x |\)
   ( ヽノ
  ノ> ノ
。。しU
空気嫁に監視されています
PCに行けません、よって画像見れません
明日見ますm(__)mスマソ
でもこんな所あったのね?コメントしときましたw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 06:20:10
もはやガルマン帝国の科学力にすがるしかないのか・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:54:56
マザー・シャルバートでいいんじゃね?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:18:45
イスカンダルじゃ駄目なのか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:56:00
もうでっかいクーラー作って室外機宇宙に出してたらいいんじゃね?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:59:33
自然に人工物が敵うとは思えない…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:32:58
>>180
地表を太陽発電システムとジャングル植林で埋め尽くし、
人類はエアコンの効いた地下に住めば解決かな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:01:22
>>182
太陽の光は浴びたいさあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:27:46
>>167
オマエが諫早湾のことについてなんっっっっっにもわかってない
ことだけはよくわかった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:14:14
>>164
オゾン層は最近は増えている

オゾンホールは以前からあり、たまたま観察を始めた時期から拡大をしただけ


と聞いたことがある
本当かどうかは知らないが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:09:48
>>184
ギロチンは今でもハッキリ覚えてる

口を挟めるほど詳しくは知らないいんだが・・・

知らないんだが
おれ自身は今でも開けばいいのにと思っている。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:23:03
温暖化なんて根も葉も無いウソだからね
ガソリンも電気もケチケチ節約する必要なんてないよぉ〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:35:18
温暖化より資源を無駄に使ってるのをカーチャンに指摘されるのが怖い・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:59:41
結論ありきにて科学的根拠なし
役所を批判すればマスコミの寵児
>>184みたいなやつばかり
口だけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:32:06
フィンランドの開発みればわかるだろ。
嘘どころか、もっと、CO2だしても大丈夫ってことだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:02:32
>>190
kwsk
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:35:15
あー俺んちの地域はもう開発いらねえから
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:05:53
>>189
川と干潟と海の関係について小学校で聞いて来い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 07:52:52
毎年日本全国でやってる使いきり予算の道路工事やめろよ お金と石油の無駄だから… 各地方で金が余ったなら回収して国の借金返済しろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 09:41:32
青い恥球
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:38:36
このスレ読むんで思った

アメリカの科学者とヨーロッパの科学者・・・・

どっちかが嘘つきだな・・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:25:29
>>194それが出来ないのが土建屋天国ニッポン。

>>196どちらも温暖化は人類の活動によるという結論している。
科学の仮説なので100%正しいということはあり得ない。
なぜか医者で作家のマイケルクライトンとかは人類活動説を否定。

高速とか国道の道ばたでエアコン効かすためにエンジンつけっぱなしで
仮眠をとる長距離トラックの運ちゃんもなんとかしてほしい。

長距離輸送にはなるべく鉄道を使い、トラックは短距離のみに出来ないもんか。
用もないのに走る珍走族はどこかに強制収容でもして発電機でも漕がせたらどうだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:35:34
「京都議定書の批准国が、CO2削減目標を守ると地球温暖化を阻止できる」←嘘  地球市民?
「京都議定書は、地球温暖化にまったく無効である。」←ホント  武田邦彦教授
--------------------------------------------------------------
証明
地球温暖化に対する温暖化ガス寄与率は、60%
温暖化ガスのうち二酸化炭素       60%
先進国が排出している割合        60%
議定書に批准した国           60%
削減目標                 6%
すべて掛け合わせると、0.776%
つまり、京都議定書を批准国がきちんと遵守すると、
地球温暖化1℃の上昇を0.993℃に抑制できるということになる。
詳しくは、YOU TUBE 4分40秒あたりから↓
http://jp.youtube.com/watch?v=0GbJ8EsiSJA
----------------------------------------------------------
京都議定書の嘘の証明を簡単にやってのけた武田邦彦教授はすごい。
嘘は大きいほうが引っかかりやすいというが、これはまさに、地球規模の嘘ですね。
世界中の人がだまされている。
武田教授は、専門家だから、騙されないという事なんでしょうねぇ。
http://d.hatena.ne.jp/jef00/20071223
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:48:48
アメリカ人乙
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 04:04:54
オゾン層の話とかどこいったんだろな。
他に氷河期が来るとかいう話もあったが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:48:42
>>200
オゾン層は必死でフロンを回収した結果破壊が少し止まったらしい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:56:43
ちゃんとやればいい結果が得られるという言い見本だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:35:00
>>200
代替フロンの特許が切れる頃にまたやる予定
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:57:46
他の温暖化スレも持論披露してくつろいでいるだけだからな
夏になればまた慌てるんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:05:44
オゾンホールもマイナスイオンも海洋深層水も同レベル
一見、科学的だが非科学的なんだよね

そもそも、フロンガスがオゾン層に到達して破壊したとする科学的根拠なんかない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:29:05
コピ

>日焼け止めでサンゴが白化 伊大学、実験で確認
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080216/env0802162118006-n1.htm
>成分ごとに調べると、パラベン、桂皮酸、ベンゾフェノン、カンファー抽出物という
4種類の物質に、使用時に海に溶け出すのと同程度の量で、
サンゴを白化させる作用があることが分かった。
これらの物質は日本で市販されている日焼け止めにも使われているという。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:52:09
ツバルが水没してるなんて言ってるが
そもそも日本のどこが水没したり海岸線が迫ってきたりしているんだ?
海は全て繋がっているのに。
208ππ:2008/02/20(水) 01:20:35
>>196
で、1度から0.776%を引くと0.993℃になるのか?
温暖化といっても100度も上がることは想定されていないと思うが、
ホントにその計算で良いのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:50:06
>>207
海流とかが変わってくるからじゃないかな
今の温度でも恐竜は寒いはず。

エセ道徳で金を巻き上げる悪いシステムが構築されてきた。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:16:06
ツバルに関電が太陽光発電つける意味あんのか?
ツバルは金持ち国なんだぞ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:09:04
根拠ないからね。科学的にもw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:42:55
温暖化は太陽の電磁波の影響が多いらしい。
でも産業革命以降のCO2の増加と地球の平均気温の上昇グラフが一致しているのがおかしい
現実でいうと海の生物が変化している。くらげ、ナルトビエイ、さんご
全て温暖化の影響のようだ。
原発の温排水の影響はないのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:48:39
そもそもCO2が増えているから温暖化しているのか、温暖化しているからCO2が増えているのかをはっきりして欲しい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:02:48
地中から炭素掘り出して延々と燃やしてるんだから、CO2増加のかなりの部分は
人間の仕業だろう。だけど温暖化したといってもピナツボ火山がちょっと機嫌悪く
しただけで冷害になるくらいで、人間が環境に与える影響ってそんなに大きいの
か疑問に思ってしまう。

CO2の排出減らしても天災に勝てない気がするんだよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:15:57
>>214
じゃあ過去人類がいない間におきた大幅なCO2の増加の原因は??

恐竜がアメ車乗り回してたのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:20:56
柴咲コウが恐竜乗ってたからじゃないかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:15:54
化石燃料が地上にあったから

別の見方だが、現在の牛のゲップ同様 恐竜の呼吸でもかなりCO2
排出していたとの事。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:47:29
まぁ人間と恐竜との違いは恐竜の生活は地球のリズムの一部でしかなかったが
人間の生活は農耕や牧畜など自然を人間のリズムに変えて来たって事で
地球のリズムを変えてきた生物の痕跡は発見されてないので未知の現象が起こるのは仕方ない事。
それが良いのか悪いのかも不明。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:09:48
>>218
恐竜と同レベルぐらいしかCO2を排出できてない人間って、自然のリズムと同調してね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:23:56
用はco2を吸収する自然が減ってるのに化石燃料ばんばん使っている
って事でないか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:07:52
>>219
肉は周囲にいる動物を狩り
野菜はその辺に生えている植物を食べる。
そして食べるものがなくなると滅亡する。
これが自然のリズムと同調している生活。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:40:31
>>218
いや、地球はずいぶん昔から人間に限らず生物のリズムにさせられているんだよ。
現在の大気構成だって生物がいなければ全く違うものになったはずだし、何よりも膨大な炭素が
生物の死骸として地下に「化石燃料」として埋蔵されることもなかっただろう。
生物活動が原因で地球が完全凍結したという学説もあるくらいだ。
地球環境を変えている生物は人間だけではなく、地球上全ての生物なんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:10:51
>>222
人間以外の生物は環境にただ従属していただけであって単なる地球システムの一部にすぎない。
人間だけは広大な山林や荒地を耕し田畑に変えたり、食肉やその他の用途のために他の動物の数をコントロールしたりと
地球環境そのものを大きく変えてしまう力を持っている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:13:49
イギリスとアメリカの経済のリセッション中に
中国やインドが急成長することに脅威を感じた欧米の防御策として
温暖化対策ってことでCO2を排出する工業系の発展を妨げようとする政策っていうのが
一番正しい気がする。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:19:13
全部アングロサクソンの金儲けの理論だと思うと全ての事が納得いくんだけどな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:57:49
そもそも地球の温度がちょっと上がったからどうだっつーの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:32:32
>>223
違うよ、>>222と論点が違う。
「地球」本意に見れば生物全体が自然の枠を外れている、これが>>222の論理。
>>223の論理は「生物」というものを中心にした見方、人間は地球を振り回している「生物圏」
を制御している存在。
生物全部が地球を荒らし、その地球を荒らしている生物を人間が制御しているのが今の地球。

人間以外の生物が地球環境に従属しているだけなんてとんでもない。
生物は明らかに、地球の環境を変えてきた。
生物が地球の環境を変えていないなら、現在までに地球上に現れた生物の殆どが存在しなかっただろう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:24:19
>>227
人間以外の生物が地球環境に従属しているのは地球環境によって進化を制御されている点にある。
人間だけは進化によらず環境を変えられる力によって順応している。
例えば暑い所では冷房、寒い所では暖房をと他の生物とは根本的に違う適応技術をもっている。
229CO2:2008/03/30(日) 04:00:15
CO2が問題になっているが他にも温暖化ガスはあるらしい。
メタンガスも温暖化のガスとニュースで言っていた。
メタンは、うんこや土から発生するらしい。
ヨーロッパのどこかの国はうんこからメタンガスを取り出して、
コンロに使用しているらしい。

あと、温暖化ガスより化石燃料を燃やして発生する熱の関係は、ないのだろうかと思っている。
わかる方いましたらレスよろ!!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 04:52:14
CO2が原因なら単に固定化すればいいだけの話。

植物植えるのは意味がない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:20:28
温暖になったらあったかくていいじゃん。
海水面が上がってきてすめなくなったら引っ越せばいいだろ。
そんなもん海辺に住んでる奴が悪い。

・・・とまあ俺の素直な感想は置いておいて。

>温暖化ガスより化石燃料を燃やして発生する熱の関係は、ないのだろうかと思っている。
多分ないと思うよ。
地球の温度が一定って事は、入ってくるエネルギーと出て行くエネルギーが
同じって事なんだけど、そのなかで石油を燃やすエネルギーはごくわずかだし。
例えるなら、ダムの底から水が少々湧き出したとしても、
ダムの水位はほとんど変わらないようなもの。CO2の量がダムの高さ。

うーむ、我ながらいい例えだw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:43:05
>>228
でもさ、地球環境って所与のものじゃないだろ。
生物が環境を変えられないなら、地球の歴史って一行で済むじゃん。

それに人間が環境を改変して適応できるなら、別に温暖化したって適応できるよな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:44:04
>>229
温室効果ガスの主成分はH2Ow
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:11:07
>>232
適応には限度がある。
例えば建築技術が発達して震度10が来てもビクともしない建物が出来たとしても
地盤そのものが崩壊してしまってはひとたまりもない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:49:32
地盤が崩壊したら空飛べば良いと思うんだ、うん。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:10:05
空飛んだら建物じゃなくて乗り物
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:27:59
>>227
自分が地球になるシムアースみたいなゲームを考えればいい。
環境を変化させれば生物はコントロールできるが
人間はそれに対応した技術をもっているのでコントロールが利かない効かない。

その土地に食べ物がなくなれば地球の裏側からでも持ってくるし
だいいち宇宙に居住区をつくれるのは人間だけ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:10:22
このスレ馬鹿ばっかり
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:19:50
  
気温の上昇が先で、CO2の上昇は後。
宣伝されてることとは原因と結果が逆。

こんなイカサマを政府が堂々とやってる。
実に下らん世の中だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 14:27:21
つまり、
気温が上昇したから、海に溶けているCO2が大気中に出されたのです。

地球は11万年周期で寒冷期(10万年)と温暖期(1万年)を繰り返しています。
現在はその温暖期の末期といわれています。

これから地球は寒冷期に入ります。
東アフリカから人類がグレートジャーニーを始めたのが約10万年前。
人類がその地に住み着いて体験したことのない寒さをこれから迎えることになります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:13:55
>>227の言っていることが難しくて、誰も正確に理解できていない模様です。
言っていることは正しいんだけどさ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:33:41
去年1年間に人類が排出した二酸化炭素の総量が、前年より増加したのに、今年
の北半球の夏が冷夏による不作になって、大気中の二酸化炭素濃度が低下すれば、
さすがに足し算引き算が出来ないアホなマスコミも、二酸化炭素悪玉説を疑うでしょう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:06:41
だからってほっといていい訳ではないから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:31:56
つまり地球の気温は
公転軌道
太陽活動
など宇宙的規模の要因によって左右されるもので、
人間の排出するCO2など取るに足らない問題。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:32:34
図5
http://noyatetuwo.hp.infoseek.co.jp/politics/gw1.html
気温と黒点サイクル長が見事に一致してる件について


246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:42:52
じゃあ、皆で中国に習って排ガスバンバン、排水じゃんじゃん流して経済活性しようじゃないか!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:07:48
CO2は別にいいが汚染はアリエナイ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:50:55
地球が温暖化すると、化石燃料の消費は必ず減少する。これが常識の常識。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:42:25
もし本当にco2が原因で温暖化しているとしたら
石油などの化石燃料が枯渇したら元に戻るのだから
ほっとけばいい。
co2を減らしたければ海に鉄の粉を撒いてプランクトンを活性化させて
吸収すればいい。
気温が高くなってco2が豊富なら光合成が活発になって
毎年豊作でうれしいじゃないか。

資源の節約は大事だが
温暖化とか変な理屈くっつけんな
そのうえco2とか、排出権取引に至っては馬鹿ばかしくて
情けなくなってくる
「もったいない」
で十分だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:27:30
おれの所有株会社など、排出権5000トンも買いやがった。
将来性なさそうだな、こんなクソ会社。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:26:24
>>248-249
というか、温暖化って単に暖かくなるのではなく異常気象の要因という位置づけなんだが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:29:38
そのうち廃れるよ。
昔の氷河期が来るぞ!みたいに。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:22:45
温暖化利権で設けるやつが仕掛けた騒動であったということですな
アホらし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:23:32
最近のエコ報道っていうか環境番組ってなんか違和感を感じる。
バングラデシュとかで海岸線が後退してるのは、確かに水面が上昇しているからだろう。
けど、それで生活の場を失うホームレスが続出してるのはロクな護岸工事や住民保護が
できない経済状況が原因じゃないのか?

そうゆう事例を紹介して「これ以上彼等のような人々を出さないためにもエコを心掛けよう」
みたいに結論づけるのはおかしくないか?
「貧困をなくそう」「経済格差をなくそう」が先じゃないのか?

割り箸を悪者にしたりマイバッグを持ったりといった、お手軽なエコ活動を全ての免罪符に
してないか?と思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:30:06
なんでも温暖化の影響だからなw
本当あいつらときたら・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:36:14
>>254
バングラディシュの場合は、もともと水没するんよ。
国の大半がデルタ地帯とイメージしたら判るだろうか?
雨季になるとあちこちに浮島ができる感じのお国。

護岸工事なんて夢のまた夢、オランダより大掛かりな騒ぎになるはず。

そんなトコなので海岸線が後退しているのか、土砂が流れて国が
無くなってるのかはっきりしませんw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:03:21
バングラディシュは上流がらの土砂流出と海岸侵食のバランスが崩れたためと思う。
日本の砂浜が上流にダムが出来ると消えるみたいに
原因は
1)都市化
2)降水パターン変化
3)氷河の衰退
が考えられるげど...
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:09:25
少なくとも割り箸やレジ袋は関係ないよな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:01:52
草の根的な温暖化対策ってぶっちゃけ省エネだよな。
それはそれで良いことだと思うのだが。
さて、着るモノを極端に節約した女性の画像でも集めるか。
これも温暖化対策です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:06:51
今後の参考の為にうp願いますm(_ _)m
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:13:48
大体人間が住みやすいように気候を調節しようなんてのが
おこがましいんだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:17:03
アメリカがCO2排出量削減ごっこから、事実上撤退しました。

温室効果ガス排出2025年までに増加ゼロに、米大統領
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2379215/2841253

今回のアメリカの決定は、ポスト京都議定書の協議には参加しないという宣言なので、日本が
京都議定書の約束を守らなくても、将来ペナルティを課せられる心配が無くなったということです。
また、温室効果ガス排出権を購入しても無駄に終わるので、排出権取引市場は暴落するでしょうね。
よかったですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:29:48
ブラジルで巨大油田発見か!?だそうで。
今の経済的なパワーバランスが崩れて、
2025年にはアメリカも日本も他の国の顔色伺ってるかもね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:50:58
>>263
わかったわかったw
じゃあお約束通り突っ込んでやるよw



未来世紀かよ!
265タトル:2008/04/18(金) 23:45:10
エアコン壊れたら直してやるぜ?
非合法だけどなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:36:32
日本でも降水量が減りつつある。
http://jp.youtube.com/watch?v=OB_wlDS2r5E

積雪量が半減している。融雪時期も早まっている。
チベット・ヒマラヤの氷河地帯、氷河が融けて氷河湖が5千できている。
氷河湖決壊洪水が頻発している。50年間ですべて決壊する。
インド、中国、東南アジアの水源が失われる。30億人が移住を余儀なくされる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:17:19
気象なんてカオスなんだから,例えば今年二酸化炭素の排出を
1000万トン減らして平均気温が0.2度下がったとしても,
翌年同じだけ減らして逆に気温が上昇することだって十分あり
得て尚且つそれは絶対に予測できない.

まあ俺としては
 温暖化が進む
 降水量が増える
 砂漠の緑化
 気温が下がり食料収穫も増える
でウマーと思っている.これを聞いた某省キャリア達は目を
白黒させていたが.
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:34:24
温暖化とかなくてもでかい隕石がぶつかれば氷河期になってほぼ滅亡するんだろ?
CO2とか関係ないって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:51:27
温暖化で砂漠化が進めば難民が生まれる可能性があるんだぞ?
温暖化難民だ。
受け入れとかどうとか別にしてもしかすると嫌でもどっと諸外国の人が
豊かな国を目指してやって来るかもしれない。
だが、1〜2度の上昇で農業漁業ともたった数年で激変してしまうから
今まで当たり前にその場所で取れていた作物、魚介類の生息分布が変わり
それでも捕る為に沢山の労力が必要になる。
空洞化による農水産業の実態からそれに対応する体力は非常に弱くなっており
その辺で買えてた食べ物が好きに食べられなくなる可能性が大きい

つまり、好もうと好まずとも、毎日熱くてたまらず、好きだった食べ物も
食べられず、ああ、昔はよかったっとちゃねらーは泣きながら暮らす様になる。





270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:44:47
温暖化が無ければみんな幸せに暮らせて、難民も発生しないというのなら良いが。
食うや食わずで痩せた土地に暮らしている人間もいるし、自然災害・生活苦・戦災
による難民もボロボロ出ている現実がある。

昔と同じように暮らせないというのは、今に始まった事じゃないんだよ。
日本に限っても、内陸部で鮮魚が食えるようになったのは最近のこと。
化石燃料なしにこの変化はなかった。

逆に魚が食えなくなるなんて話は大阪万博の頃から延々と言われていることだ。
ヘドロ・有機水銀・200海里・富栄養化から始まって、温暖化が加わっただけ。
変化を嫌う人間向けに語られてるありふれた未来像に過ぎない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:11:48
今に始まった事じゃないと諭されてそれでいつも終わりなんだよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:36:19
未来予測なんてアテになんないよ。
俺が子供の頃は核戦争に寒冷化に大気汚染に人口爆発だぜ。

将来は空気の缶詰を買うようになると教師に言われていたw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:28:39
微粒子の詰まったミサイルを大気圏で数発破裂させれば寒冷化するよ。
そのぶん農作物はとれなくなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:50:46
それは難しいと思う。
ピナツボ火山が噴火したときのエアロゾルがおおよそ1700万トンと推定されている。

ミサイルでこの規模の質量を打ち上げるのはお財布に優しくない。
(トライデント一発で3000万ドルぐらい)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:52:49
>>274
二酸化炭素排出権取引こそお財布にやさしくないと俺は思う。
無形のものに金を使ってるわけだし。
ミサイルは有形のものに金を使ってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:03:07
CO2なんかより放射能汚染のほうがよほど始末が悪いよ。
原発がエコだなんていう東京電力は信用ならない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:19:26
>>275
無形のものだからって理由だと、サービス業はなりたたんw
大型タンカー40隻分だよ。
いま概算してみたが、700兆円ぐらいだ。

大量生産するからコストが下がるとしても400兆ぐらい(40%)。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:27:12
なんだなんだ?
今日はやけに熱い奴等がいるな
温暖化の影響か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:31:09
そういや最近あったかいよな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:39:54
ここ二、三ヶ月ぐらいの間に、俺の住んでる街もみるみる気温が上昇してるよ。
この調子で気温が上がり続けたら、三ヶ月後にはどうなってしまうんだろう…
昼間にへたに屋外をうろついたら熱中症とかになりかねないな。

温暖化オソロシス
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:50:32
ところで、小学校の国語の教科書に載ってた「半日村」って話を知ってる奴いるか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:00:20
CO2排出権は経済の話だろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:05:46
>>282
俺もそう思ってたんだが、最近は宗教の域に届きそうだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:40:39
>>280
それ普通に冬がおわっただけだろ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:19:48
ガソリンをこれ持ち出してアホなこと言ってるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:07:09
地球温暖化に関する本10冊ほど読み漁ったが、温暖化CO2主因説はほぼ間違いないらしい。
たった100年で100PPM増加している。気温も約1度上昇している。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:57:48
PPMってなんの事だか理解した上で言ってるのか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:36:26
ppmなんて100万分の1だからな。%でしるすと0.01%で急に説得力を失っちゃうね…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:51:36
100ppmとは、空気中に100万個ある分子の内の100個のことを言います。
と言ってもゆとりにはピンと来ないか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:16:47
キッザニアとかいうテーマパークで、温暖化について年端もいかない子供達を洗脳しているお。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:55:26
よく「このまま温暖化が進むと2100 年には海水面が 9 〜 88 cm 上昇し陸地のほとんどが水没」とか言ってるが
その前に化石燃料が底を尽きCO2を伴わない新エネルギーが必ず現れる。

そんな事より今の人口増加率で行くと2千年後に人類の総体重が地球の質量を越えてしまうのをなんとかしなければ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:37:51
温暖化CO2主因説ウソと言っている輩の方が躍起になっているなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:31:30
>>291
そこまで増える前に飢餓やらインフレの崩壊が起きて抑止力がかかるから心配するなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:34:27
温暖化の原因や温暖化が進んでるの進んでないの以前に
温暖化で怖いのって、難民が大量に発生すること?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:24:28
>>289
分子ってことは希ガスは含まれないのね。
個数って事は重さではないのね。
へぇ〜ゆとりじゃない人はすごいねー。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:05:01
>>294
別に温暖化しなくとも難民は怖いと思うんだ。
うん。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:08:59
更に増えるのはもっと怖いな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:16:29
1000戸の高層マンションは、

戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。

逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。

低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!

都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50

299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:29:24
マンションも売れ残っているけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:25:08
300get!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:35:43
>>286
CO2主因説はほぼ間違い、の間違いだろ?
恐らく主因ではないよ。関係はしているだろうけれども。

>>289
で?それだと>>288の説明と本質的には何ら差がないわけだが?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:02:12
oi
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:30:33
l?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:03:06
食糧問題と地球温暖化のウソ・ホント
http://jbbs.livedoor.jp/study/8621/#1

http://www.nhk.or.jp/korekara/

NHKのサイトでアンケートしてる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:37:03
CO2原因による温暖化は間違いです。科学的根拠に欠けます。
温暖化そのものは判断できるレベルではないですが、
温暖傾向にあるかもしれないし、違うかもしれない。
温暖化は問題かもしれませんが、CO2削減がそれに効果があると
喧伝されいることが問題です。
もし解決するなら別のやり方が必要です。
温暖化の影響はいきなり破滅ということではなく住環境の劣化という形で
現れるでしょう。
少し前は地球は冷えていると騒いでいたこともお忘れなく。

ついでにいうと化石燃料(石油)も従来考えられていたよりずっと埋蔵量
が多く枯渇することはなさそうです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:42:36
でもこのさい削減すればもっといいじゃん。
>>305はばかだろwwwww
307sage:2008/05/06(火) 17:24:03
日本周辺の海面水温、過去100年で世界平均の3倍上昇

 日本周辺の海面水温が過去100年間で、世界の平均値と比べて最大で3倍強の0.7―1.6度温かくなってい
ることが15日、気象庁の観測で分かった。日本の地上の気温上昇率(100年で1.1度)とも合っており、
同庁は「二酸化炭素(CO2)など温暖化ガスの排出増などで大気の温度が上がり、海面がその影響を受け
たのでは」とみている。
 1900―2006年の観測データをもとに平年との差を調べ、100年当たりの上昇率に換算した。
 100年で1年間の平均海面水温が最も上がったのは佐渡島北方の海域などを含む日本海中部。世界の海洋
平均(100年で0.5度上昇)の3.2倍にあたる1.6度上昇した。一方、三陸沖や釧路沖など北海道から関東の
東の海域では目立った上昇が確認できなかったという。
http://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20070516n2023n1
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:35:06
海水から水道水作れよ
まぬけw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:05:40
>>308
海水そのまま飲んでるよw
ほっとけw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:04:11
>>306
 そう、この際削減してもいい。
 ただしそれを実行するコストと効果が見合うと思いますか?
 CO2が温暖化の原因でない場合にCO2削減のためにコストをかけて本来使う
 べきところに使わないことの莫大な影響を考えてますか?
 微々たることで経済を減速させるべきではないと思いますがねえ。
 CO2を削減したら温暖化がおさまるという明快な論拠はないと思いますよ。
 (CO2の増加と温暖化の相関関係なるものはあるようですが?)

  もしどうしてもCO2削減をするというなら、
 特に、日本が元々どのぐらいCO2を削減しているかご存知ですか?
 絞りきった雑巾から絞っても仕方ないですね。
 やるならば、まだビショビショの雑巾はそこらじゅうにありますよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:34:24
CO2削減量はどうやって計算しているんだ?
野焼きや山火事、民家の火事も計算に入れてるのか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:49:34
>>311
 適当なんですよw。勿論。
 ちなみに>>307の記事も「たった」100年のことで結論づけている。
 1900-2007?
  では1000-1800もしくは0-1000さらにはそれ以前はどうだったのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:07:35
三宅島は一日に平均15,000トン
桜島は一日に1,000〜2,000トンのSO2が定常的に放出されているそうです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:12:28
>>305
石油は、原油価格が上がったから埋蔵量が増えただけだろ?

>>306
CO2削減するために、より多くのエネルギーを投入したら意味無いだろ?

>>310
削減は必ずしも無意味ではないが、回収は馬鹿げてるよな、やっぱり。
CO2削減は、今後上がっていく一方の資源価格を考えれば、
いずれは国益になるときが来ると思うが、回収は無駄な資本を投入するだけだ。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:54:08
>>314
んじゃエネルギーを使わないCO2削減方法を考えればいいよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:06:56
2050年まで、実現見込みのない核燃料サイクルで何兆円も使うなら、
地熱発電に何兆円も使えば、アイスランド並みに地熱発電大国化できるのになあ。
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0803/0803290816/1.php
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:09:56
>>315
>んじゃエネルギーを使わないCO2削減方法を考えればいいよ
それが出来るなら全く問題ないが、具体的にはどうする訳?
それはつまり、単なる無駄を削るだけの話なんだけどさ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:17:29
んだな、クールビズという服を買うなんて狂った事してないで、
単に薄着になって、無駄な服を買わない事がエコ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:33:34
CO2が多くなったらO2が少なくなって
息ができなくなるぢゃないか

と昔は真剣に悩んだものぢゃが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:54:28
>>319
 ワロタw。オレもそう思ってた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:29:07
昔過剰包装を止めよう何て言ってたけど結局変わんないので
おかしな競争原理正さなきゃ始まらないだろな…
馬鹿企業多すw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:52:40
>>321
無駄が多いほど価値があると思っている人が大多数なので、不可能です
俺の親父が言ってた。ある高級な日本酒がきちんとした木製の箱に入ってるのを見て
「無駄じゃねーか。箱やめて紙でサラッとくるんで紐で下げれば余計な木材もいらないし、その分安くできるのに」
だと。無駄こそが価値があるというような風潮はなかなか無くならないから
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:55:42
まさかスーパーのカサカサ袋もなくそうなんていわないよね?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:10:22
>>1 気が付いてるのですね。
地球温暖化で海面は上昇しないし食料危機も起こらない。
各地で起こる洪水は地球温暖化による異常気象では無い。
食料危機が起こるとすれば、人口爆発
人口爆発こそが大問題。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:12:22
贅沢は敵だw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:36:28
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:49:20
気候変動はどう見ても起こってるだろ?
10年前と比べても随分違うもんよ。

おっと!ここで何十年前にも似た様な〜(ryってな受けごたえはやめてな

都市部に住んでると分からないんだよな。正直。
快適かどうかってだけだもんな。
随分、近くの自然無くなってしまってよ。今までなら夜の間に気温が下がったんだが
変なぬるい空気に変わって残念だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:57:32
南極や北極の氷が融けてるって事は日本の冬より過ごし易くなってるって事なのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:13:59
それは違うんじゃ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:51:34
とりあえずもう少し勉強しろや
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:38:30
>>329
でも氷は0度以上で融けるんだろ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:31:07
テレビなんかで「地球温暖化によって南極の氷が融けてる」と平然と言うが南極の気温が0℃以上である筈がない。
しかも今の時期の南極は冬だ。
0℃以下なら水は固体である事は小学生でも知ってる。

もし本当に氷が融けているのだったら気温0℃以下の条件で氷が融ける理由は直射日光の作用しかない。
つまり氷が融けてるのは地球温暖化による気温の上昇ではなく太陽光の熱量が上がったという事だろ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:35:01
環境のために原子力自動車とか原子力飛行機を導入するべき
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 02:46:48
>>333

それを言うなら原子力自転車だろ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:37:57
>>334
それを言うなら原子力アシスト自転車だろ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:08:56
>>333
原子力機関車は国鉄が検討したことあるらしいが…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:17:31
>>328
南極の氷は溶けてないからそれはない。

北極の場合は下が海で、低緯度地方で温められた温水が海流でどんどん供給されてるから
気温が0度じゃどんどん融けちゃうわな。

>>332
南極の氷が溶けてる、って言ったのならそれは大嘘。
せめてあと10度くらいは温暖化しないと融けないんじゃないか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:58:49
温暖化の原因が太陽なら太陽系の他の惑星も温暖化なのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:15:55
少なくとも火星も温暖化してるみたいだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:42:49
北極の氷は解けても 海水高は変化無い、
南極は0度以下にならないから 南極の氷は増える
確かに温暖な化感じるが? どう思う????
h.s
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:45:19
温暖化はしてると感じるが、海水面上昇は全くしてないだろ。

だって、その辺の海で海水面高くなってきてるか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:42:16
>>337
南極の氷が融けてビチョビチョの地表の横をペンギンがトボトボ歩いてる映像をテレビで流してた。
「南極の氷が深刻な状態になっています」って
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:23:30
1月とかなら、南極大陸でも氷が溶ける場所は昔からあるよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:10:20
要するに極地方の影響が大きいって事か。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:36:33
>>342
気温が上昇して、温暖化が話題になる前からそういう状態。
全然深刻になってないから。氷の厚さは別に減ってないし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:44:54
以前テレビで温暖化の影響で海水面が上昇して沈みかけてる島?が紹介されていたが・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:52:14
>>346
じゃあ何故日本の海水面は上昇してないのでしょうか?

海水面の上昇ではなくて、島が沈下してるんでしょ。
もしくは昔から水をかぶる島だったかのどちらか。
俺が見た奴なら後者。

海は世界中で繋がってるんだから、ある島だけ海水面が上昇するとかあり得ないから。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:59:51
詳しい方に質問。CO2よるオゾン層の破壊と温暖化も関係あるのですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:31:01
>>348
便乗
CO2はO2より重いのにどうやったらオゾン層に到達するんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:36:48
2012年に太陽が怒り狂うと言うのは本当でしょうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:18:37
>>348
CO2はオゾン層破壊しないので関係ない。

>>349
単に確率の問題だな。重力より温度の方が分子の運動に及ぼす影響がはるかにでかいから
CO2だろうがフロンだろうが、オゾン層程度までは一定の(かなり高い)確率で到達するはず。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:29:11
オゾン層の破壊はCO2じゃなくフロンガスだったね。恥はかいたがサンキューです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:44:27
でも、化石燃料枯渇やCO2による地球温暖化を煽った方が国家規模で取り組むから
エネルギー開発に拍車がかかって良いね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:34:10
>>353
「カーボンニュートラル」なエネルギー開発として、
バイオエタノールで森林伐採を促進してどこが楽しいののかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:33:37
大気と森林を見比べてみる。
森林全部燃やしてもたいした二酸化炭素にはならんな。極論だけどね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:37:25
食物を食べなければ人口も減って環境問題は解決できる罠。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:05:27
人間が居なければ誰も温暖化など問題にしないぜw

まー地球の温度はそろそろ下がり始めてるらしいけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:15:37
>>354
バイオエタノールの弊害も認識されて来てるんだし
次世代エネルギーに移行するのも時間の問題だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:07:11
今年は台風の当たり年だろうか、それとも気候変化の影響だろうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:43:23
森林全部燃やしたら終わりだろw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:49:57
>>359
誤差
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:10:34
大陸に後10回ほど超巨大地震が来れば問題解決
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:16:45
温暖化が深刻になる前に核の冬を起こすのだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:18:33
さあ、そのボタンを押せ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:41:48
人為的温暖化脅威論は非常に危険な思想。今まで人類が培ってきた文明が
地球をおかしくするという科学的根拠のない推論が発展すると、やがて
大戦争になるよ。まあ地球のために人類が滅亡すれば良いと思ってる連中には
好都合だろうが。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:29:14
関係無いけど冥王星も温暖化みたいだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:24:50
機械歌人涙目。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:12:29
メーテル!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:41:43
>>363
その前にイスカンダル星にコスモクリーナーを発注しとかないと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:12:22
>>369
じゃ、おまいがそれを取りに行け。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:57:41
よし、俺がCO2除去装置を作ってやるよ。
そしてその特許料でヒルトン・ワイコロア・ビレッジの最上級スイートを一生貸切だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:58:03
除去つーより酸素発生装置だろな。でっかい噴出孔からごうごう出るイメージ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:15:56
その装置の背面からは数倍の二酸化炭素がw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:26:46
>>371
その装置、またの名をビニルハウスとか言うんじゃねーだろーな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:24:41
もっと、科学的に行こうぜべいべー!と文系の俺が言ってみる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:55:30
この前NHKで南極観測隊が「氷がドンドン融けてます」って言ってたぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:25:27
南極の氷が全く溶けなかったら怖いぞ。
極地に氷が固まって、他は干上がってしまう…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:36:46
>>377
いや、そうじゃなくて「温暖化で氷がドンドン融けてます」って言ってた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:37:44
飲み水がなくなるって特集やってたな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:23:59
一般人より豪華な暮らしを満喫し、
より多くの資源を消費しているはずの有名芸能人が
訴える”エコ”
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:35:43
>>378
南極の氷が減ってるなんてデータはなかったはずだけどな。
単に、夏だから融けてるだけで、氷の総量は減ってないんじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:46:27
温暖化で降雪量が増えたから
南極の氷はむしろ増加傾向と聞いたが?

まあ、温暖化が進んでる前提でいろんな話が進むのは
もう規定路線みたいだから、いまさらその前提を議論しても
無駄なのかもしれんね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:05:48
そのうち温暖化も終わる。
その時は温暖化対策がうまくいったとアナウンスするんだろうか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:32:37
>>382
温暖化で気温が上昇すると、当然海水の蒸発率も上がる訳だ。
しかし南極は気温が−なんて当たり前の世界だから、蒸発した水蒸気は氷になる。

確かこんな感じじゃなかったかな。要するに総量は変わらないって話。
何にせよ、南極の氷は減ってないだよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:42:23
とりあえず暑すぎる夏は嫌だな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:48:28
>>381
南半球は冬だろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:51:45
ここニ、三ヶ月ぐらいの間に、俺の住んでる街もみるみる気温が上昇してるよ。
この調子で気温が上がり続けたら、三ヶ月後にはどうなってしまうんだろう…
昼間にへたに屋外をうろついたら熱中症とかになりかねないな。

温暖化オソロシス
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:16:06
> ここニ、三ヶ月ぐらいの間に、俺の住んでる街もみるみる気温が上昇してるよ。

春から夏はいつもそんな感じだろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:43:34
温暖化は地球規模だがヒートアイランドは人災だろ?とか言ってみる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:58:03
人口を減らしていけば自然にCO2は減ってくよ…

日本政府は人口を1億→2000万に減らす方法を真剣に検討し実行すべき
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:06:16
>>386
「今」はな。
その今は南極の氷なんか溶けてないんだから>>387の「氷が溶けてます」
は夏の話に決まってるんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:06:47
>>378の「氷が溶けてます」
だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:16:37

 そうだね、長期レベルの気温の上下は、あっただろうしね。
CO2が多くなって、気温が上昇すれば、植物の光合成も進むしね。

それより389が言ってるように、ヒートアイランドの方をしっかり対策すべきだろうね。
CO2削減といういみよりは、ヒートアイランド対策で、屋上緑化とか、推進すべきだよね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:10:24
ほうっておけばいいんじゃ?
そのうち石油が枯渇したら
二酸化炭素も出なくなるでしょ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:00:29
ヒートアイランド現象をどうにかしようと思ったら公園造ったり建築を規制したりとか
具体的に行動しなきゃダメだから面倒臭いじゃん。
CO2問題や地球温暖化なら抽象的なこと言っといて最終的には60億総懺悔ってことに
しちゃえばラクだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:04:50
日課の犬の散歩で、
住宅地から大きな公園、
林道から河川敷と数キロ歩いてていつも思う。
アスファルトいらねぇ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 05:33:07
アスファルトは元々原油の一部だから、
石油がなくなったら炭素源として使えるとか
大学のセンセが言ってたな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:15:22
>>地球温暖化ってウソだよね?

嘘に決まってんじゃん。
このネタで金儲けしたい国があるってことよ。
それは・・・それは・・・それは・・・



日本なんだよ。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:28:51
>>398
おまえはドンだけノーテンキなんだよ。温暖化脅威論者が総出で中国への送金機関となって、せっせと貢いでいるのによ。
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:39:43
二酸化炭素の増加→温暖化
のプロセスを研究している専門家ってほとんど居ないのさ。
居るのは「温暖化したら地球はどう変化するか」の研究者ばかり。

政府関係も温暖化プロセスの研究じゃ学術予算しか出ないけど、
温暖化対策なら政策予算が出るので額が大きい。

温暖化対策を名目にするとゴミ対策に宅地整備、道路だろうが
橋だろうが軒並み予算が数割UPできる。

声がでかいのは温暖化しないと困る人ばかり。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:29:50
科学とは仮説を証明する学問
そしてその仮説を研究する人が殆どいないってなんなのさ…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:42:05
どうやったらやる気出るのかねえ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:49:41
それをやる事によって利益が出る会社が無いからだろ?
誰も研究費なんか出さない罠。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:57:17
利益が出ればやるん棚。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:18:32
>>401
科学も研究費無しには出来ないんだよ。
科研費が純粋に学術的価値だけで出るなら良いが、最近は直接的なメリットがある研究にしか
研究費が付かなくなってるから。

>>404
このネタなら研究費が付けば多分やる人はいる。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:22:22
温暖化によって北大西洋の海流の流れが変わり
最終的には寒冷化するらしいよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:29:08
この間そんな映画なかった?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:49:29
そうなったら今度はみんなでCO2出しまくるのかなw

ってか、地球全体の水蒸気量って研究してる人いないのかな?
温暖化に関係あるガスの中でも一番多いのは水蒸気なんでそ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:25:04
過去100年、地球の平均気温と炭酸ガス濃度は右肩上がり。

過去10万年のスケールでも現代は突出している。

これは観測的事実。反証は無い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:50:22
過去100年なんて地球の年齢からすれば一瞬だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 02:05:03
ザ!世界仰天ニュースで温暖化被害の事やってたけど
海外の事ばかりで日本の被害なんてまったくやらなかった。

それなのに中井のバカが「日本ばかりじゃなく世界規模で被害が…」みたいなコメントしてたのには呆れた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:44:41
この頃マスゴミでマイ箸マイ箸やってるけどマイ箸だって洗うんだよな?
廃材使ってる割り箸と川を汚染するマイ箸どっちがいいんだ?
マイ箸洗わないならいいけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:14:08
>>409
でも、過去4億年くらいに拡大すると、今のレベルはちょっとしたノイズの範囲じゃん。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:15:13
割り箸使った方がエコでしょ。
間伐材が使われるんだから、森林の保全にむしろ役立ってる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:58:12
>>410
 >過去100年なんて地球の年齢からすれば一瞬だ
だから恐ろしいんだな

>>413
気象学者がそういった自然変動を織り込んでないとでも?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:22:42
>>409
そうそう、現在の地球は突出しているよ。
地球史史上有数の寒冷期のただ中であるって点においてはね。

人間っていうのはその地球史上異例の寒冷期の中で進化・発展してきた生き物だからね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:31:11
>>411

> ザ!世界仰天ニュースで温暖化被害の事やってたけど

あれは酷かった。アラル海なんて農業政策で干上がっただけで温暖化関係ないし。
ベニスだって地盤沈下が原因って自分で言っておきながら、さも温暖化のせいみたいにしてたし。

というか、全く関係ない極地ね事ばかりで、アホかってな。
日本に被害が出てないなら、何もするなよ。税金海外にばらまくとか、まじ福田死ぬ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:28:38
>>415
織り込んでいないよ。織り込める訳無いじゃん。
織り込んでいる人間は科学者じゃない。データもなしに仮説立てるなんてね。

>>417
温暖化で海水面が上がってるって言うのは完全なデマだな。
東京湾の海水面は上がってるか?っての。
番組作った奴らは視聴者バカにしすぎだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:06:31
さんま御殿でお笑い芸人がマイ箸を否定してた。
家でも割り箸を使うように心掛けてるそうだ。
できれば国産の割り箸を!と言ってた。

もちろんマイ箸信者に総攻撃にあってたがグッジョブと思った。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:25:47
まあ、割り箸業者は大変だな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:47:35
っていうか日本の林業自体が大変
杉増えすぎ
花粉症撲滅のためにも木を切ろう
原生林を伐採して森林面積を減らしてしまうのと、
植林した木を切って管理するのでは根元的に意味が違う
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:04:27
>>420
大変らしい。中国や東南アジア製の安い割り箸が入ってくるので、
間伐材を使ったやすい割り箸じゃなくて、杉材とかを使った高級な(弁当に使う)
割り箸以外は売れないみたいだ。

林業自体も大変、っつか、農林水産省が林道作る方にしか予算をつけないから、
材の値段は外材の方が高い位なのに、日本の材が売れない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 11:12:58
>>420
割り箸からメンマ作れば良いのにね。

http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso03/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:51:25
10万年に限っているのは、それ以前に言及したくないからだよ。
CO2濃度なんて昔のほうが高かったのさ。
10万年なんて短いスパンだから増えているような錯覚を与えることができる。
少年犯罪率が増えているって偽データ知らないかい?

このタイムスパンをごちゃまぜにする欺瞞テクニックは多用されていて、都合
の悪いデータが出ると誤差と言い、都合の良いデータだけを継ぎ合わせる
方法がある。

確かに長いスパンで見れば、局所的に逆目になることは良くある。
だが去年も今年も気温は下がっている。これが局所的なブレだとすると、想定
しているタイムスパンは地球的には短くても人類的には恐ろしく長いことになる。
例えば上に出たような10万年、100万年のスパンなら2年連続気温が下がって
いても、トータルは温暖化しているといえるケースがある。

ただしそのスパンなら対策も10万年単位で良いんだけどねw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:00:31
ここ100年の日本沿岸の海面水位には、世界全体の海面水位にみられるような明瞭な上昇傾向はみられません。

気象庁地球環境・海洋部
ttp://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/a_1/sl_trend/sl_trend.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:19:08
10万年に限っているのは、
人為起源の温暖化の話をするときに、
それ以上前と比較しても意味ないからだよ。
太陽も大気も地球自身も性質が違うから。

古生代はもっと暑くてよー
人為起源の温暖化なんかちょろいぜー
とか言い出したら馬鹿げてるだろ?

もっと言えば
ビッグバンのころはもっともっと暑くてよー
人為起源の温暖化なんかちょろいぜー
とか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:03:20
>>425
世界の海水面が一律に上昇するわけじゃないよ。
地域によって地盤の変化や偏西風の変化の影響があるからね。
ある地域に変化が見られないからといって地球規模の変化が無いとは言えない。

そのページの下半分に書いてあるじゃない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:13:25
>>426
人類起源で温暖化してるかどうかが判らないんだから、最初から
人類起源の温暖化ありきでタイムスパンを設定する時点で科学じゃない。
まず、温暖化ガスが地球のマクロな気温変化を起こすことが出来るかどうか自体を検証しないと。

>古生代はもっと暑くてよー
>人為起源の温暖化なんかちょろいぜー
>とか言い出したら馬鹿げてるだろ?
全然馬鹿げてないぞ。

温暖化ガス濃度と気温の間には全然相関がなくてよー
温暖化ガスによる温暖化なんかちょろいぜー
実は一番効くのは塵とアルベドだぜ〜

ってことになるわけだし。


>>427
偏西風の影響は数センチだろ。
だいたい、世界平均で100年間で17センチの変化じゃん。
そんなの、ちょっとした低気圧が来て気圧が1%変化しただけでも上昇する範囲じゃん。

>ある地域に変化が見られないからといって地球規模の変化が無いとは言えない。
それはつまり、ある地域で変化が見られたからと言って地球規模の変化だとはいえない、ってことだろ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:26:12
>>427
へー、特定の地域の海面だけ上昇するんだ!
って、んなわけあるかい!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:00:57
CO2自体が温室効果を持つことは確実なんだろうが、
それをもって地球が温暖化するなんて与太話を
一体誰が広めたんだろうな?

まあテレビでやればマイナスイオンとかわけの分からないものも
みんな信じるような時代だしな。
理系離れが問題ですとか言っているマスコミも
科学が分かる人間なんて皆無だし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:29:17
いや、マスコミは確信犯だろ?
なんかの意図があってCO2主因説を流布しているんだよ。
排出権取引で大儲けする気なんじゃないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:34:35
>>431
排出権取引よりも、二酸化炭素税と原子力産業だと思う。
特に二酸化炭素税。根拠もなく増税出来て、確実に価格転嫁される。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:41:34
まあ今や二酸化炭素は通貨だからな。
何でもデリバティブで換金できる時代だし、
どんな思惑があっても驚きはしないけど、
二酸化炭素温暖化説はあまりに出来が悪い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 19:57:04
>>428
>人類起源で温暖化してるかどうかが判らないんだから、最初から
>人類起源の温暖化ありきでタイムスパンを設定する時点で科学じゃない。
おっしゃる通り。
「最初から人類起源の温暖化ありき」の科学者なんていないよ。
20世紀の気温上昇(観測的事実)があって、
それは太陽の影響か?火山活動か?それとも人為起源か?というあらゆる検証を経ているよ。

>まず、温暖化ガスが地球のマクロな気温変化を起こすことが出来るかどうか自体を検証しないと。
おっしゃる通り。
世界中でしつこく検証されてます。

>ある地域で変化が見られたからと言って地球規模の変化だとはいえない、ってことだろ?
おっしゃる通り。
だから世界の 平 均 値 、17cm/100年(観測的事実)なんですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:07:38
>>430
>一体誰が広めたんだろうな?
誰かが言いだして、無批判に流通してるとでも?

科学の世界ってそんな甘いもんじゃないよー。
論文に穴があれば容赦なく突っ込まれ、データ捏造でもバレたら職を追われる。
(韓国のバイオ研究そんなのであったでしょ?)

だいたい世界中の気象学者が買収?脅迫?されてるとでも?
そんなムリヤリな空想せんでも
「人為起源で地球温暖化が起きている」のが真実ならスッキリするじゃない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:13:20
>>432
>二酸化炭素税と原子力産業
そうかなあ。
石油産業の人たちのほうが金と権力持ってると思うけどなあ。

だいたい、誰か(たとえば原子力利権?の人)の陰謀で世の中が動いてるとしたら、
化石燃料の価格は抑制されるはずで、
今のところ陰謀は大失敗なんですけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:01:59
>>435
科学って、誤差みたいな測定結果を
出来損ないのシミュレーションで説明するアレの事を言ってるのか?

あれを科学と言うなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:22:03
>>435
いや、それが研究費と生活がかかってるんでどうにも止まりません。
温暖化しません、CO2の影響は無いかも、なんて研究では金出ません。
出ないだけならともかく、異論を言うと「空気嫁」と睨まれます。

ケチンボな政府が予算をだしてくれる打ち出の小槌。
無かったことにはできません。

地味に研究してたら誰も取り上げてくれませんからね。
逆に温暖化なんて詐欺と声を上げる研究者は、別な意味でアレな人が多い
ので信憑性がいまひとつ。
(真っ向勝負だと頭悪いのがバレるので、逆目で目立ちたいパターンです)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:39:44
>>429
温暖化のことは詳しく知らないが、海面が地域によって
高さが違うってのは本当だよ。
パナマ運河では大西洋側と太平洋側で水位が違うから
水門でエレベーターみたいに高さを変えながら船が
通過してるって聞いたことない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:00:08
>>439
それはまた別の話し
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:12:18
「CO2による地球温暖化ってウソだよね?」かあ。
「あいつが末期ガンだなんてウソだよね?」みたいな。
この夏のうちに葬式に行くなんて信じたくない。

温暖化もさることながら不安定化の方が怖いな。温暖化なんて穏やか
なことじゃなくて、ここしばらくの気候が異様に安定していた時代が
終わって、レジームシフト的に旱魃・冷害・飢饉の時代になるかも。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:13:17
別に俺は温暖化でもどうでもいいよ。
寒いのが嫌いだし、別に海辺に住んでるわけでもない。


ただ異常気象の原因がなんでも温暖化にされてしまう
昨今の報道はどうなんだろうとは思う。
落とし所がいつも同じ(人間の自分勝手なry)で萎える。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:25:31
>>438
たとえば武田邦彦なんて人がおってですね(別に恨みはないけど)
工学部のセンセなんだけど、専門外のことに首をつっこんで
懐疑派の急先鋒なんだわ。

んで、書籍(売れた)、TV出演、ホムペなんかで活躍中w
なぜか科学論文には書かないw
 >真っ向勝負だと頭悪いのがバレるので、逆目で目立ちたいパターン
てどっちの話?て感じなんですけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:38:35
専門外の人間に突っ込まれたら
専門外の人間も納得するような
データなり何なり出せば済む話じゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:28:06
素朴な疑問だか日本の冬の雪は晴れの日でもなかなか融けないのに
夏でもマイナス気温の南極の氷がなぜ融けるんだろう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:29:34
温暖化のシミュレーションやってるやつなんか、
教養学部出身の文系だったりするらしいけど大丈夫かよ。
それこそ、非専門家にのっとられた環境研なんか悲惨極まりないっすよ。
http://pub.ne.jp/Indianinkworld/?entry_id=267945
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:52:32
>>444
それ、逆っすよ。
データ出てる。
否定派のほうからそれを上回るデータが出ない。

ていうか、初期の温暖化理論は穴もあったんだけど、
現在の理論は正当なダメ出しによって磨かれ、補強された結果なんだわ。

>>446
そのブログ書いてるの書道のセンセなんですけど、だいじょうぶですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:00:07
そもそも海の平均水位なんて常時変動してる物なんだし
いくら衛星使ったとしてもミリ単位は計測不可能だと思うんだ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:15:34
>>447
専門外の否定派のことを言っています?
それとも専門の否定派のことを言っています?

少し前なので今は変わったかも知れないけど、気象学会はニュートラルだった記憶があります。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:28:47
>>447
じゃあ分かりやすいソース見せて。
いや、俺は別に否定派でも肯定派でもないけど、
みんな何を根拠に大騒ぎしてるのかと思って。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:11:27
>>450
ソース
Robinson, A. B., et al., (1998) Journal of American Physicians and  Surgeons 3, 171-178.
Soon, W., Baliunas, S. L., Robinson, A. B., and Robinson, Z. W. (1999) Climate Res. 13, 149-164.
Keigwin, L. D. (1996) Science 274, 1504-1508.
Oerlemanns, J. (2005) Science 308, 675-677.
Oerlemanns, J., etoal., (1999) Boundary-Layer Meteorology 92, 3-26.
Greuell, W. and Smeets, P. (2001) J. Geophysical Res. 106, 31717-31727.
Marland, G., Boden, T. A., and Andres, R. J. (2007)
Soon, W. (2005) Geophysical Research Letters 32, 2005GL023429.
Hoyt, D. V. and Schatten, K. H. (1993) J. Geophysical Res. 98, 18895-18906.
Soon, W., Baliunas, S., Idso, C., Idso, S., and Legates, D. R. (2003) Energy & Env. 14, 233-296.
Ids, S. B. and Idso, C. D. (2007) Center for Study of Carbon Dioxide and Global Change
Groveman, B. S. and Landsberg, H. E. (1979) Geophysical Research Letters 6, 767-769.
Esper, J., Cook, E. R., and Schweingruber, F. H.  (2002) Science 295, 2250-2253.
Tan, M., Hou, J., and Liu, T. (2004) Geophysical Research Letters 31, 2003GL019085.
Newton, A., Thunell, R., and Stott, L. (2006) Geophysical Research Letters 33, 2006GL027234.
Landsea, C. W. (2007) EOS 88 No. 18, 197, 208.
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:12:07
>>450
ソース2
Landsea, C. W., Nicholls, N., Gray, W. M., and Avila, L. A. (1996) Geophysical Research Letters 23, 1697-1700.
Goldenberg, S. B., Landsea, C. W., Mesta-Nu?z, A. M., and Gray, W. M.  (2001) Science 293, 474-479.
Jevrejeva, S., Grinsted, A., Moore, J. C., and Holgate, S. (006) J. Geophysical Res. 111, 2005JC003229.
Leuliette, E. W., Nerem, R. S., and Mitchum, G. T. (2004) Marine Geodesy 27, No. 1-2, 79-94.
Essex, C., McKitrick, R., and Andresen, B. (2007) J. Non-Equilibrium Therm. 32, 1-27.
Polyakov, I. V., et al., (2003) Journal of Climate 16, 2067-2077.
Christy, J. R., Norris, W. B., Spencer, R. W., and nilo, J. J. (2007) J. Geophysical Res. 112, 2005JD006881.
Spencer, R. W. and Christy, J. R. (1992) Journal of Climate 5, 847-866.
Christy, J. R. (1995) Climatic Change 31, 455-474.
Friis-Christensen, E. and Lassen, K. (1991) Science 254, 698-700.
Baliunas, S. and Soon, W. (1995) Astrophysical Journal 450, 896-901.
Neff, U., Burns, S. J., Mangini, A., Mudelsee, M., Fleitmann, D., and Matter, A. (2001) Nature 411, 290-293.
Jiang, H., Eirsson, J., Schulz, M., Knudsen, K., and Seidenkrantz, M. (2005) Geology 33, 73-76.
 Maasch, K. A., et. al. (2005) Geografiska Annaler 87A, 7-15.
Wang Y., et al.,  (2005) Science 308, 854-857.
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:12:48
>>450450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:28:47
>>447
ソース3
Baliunas, S. L. et. al. (1995) Astrophysical Journal 438, 269-287.
Fenton, L. K., Geissler, P. E., and Haberle, R. M. (2007) Nature 446, 646-649.
Marcus, P. S. (2004) Nature 428, 828-831.
Hamme, H. B., et al., (2006) Astrophysical Journal 644, 1326-1333.
Hammel, H. B., and Lockwood, G. W. (2007) Geophysical Research Letters 34, 2006GL028764.
Elliot, J. L., et. al. (1998) Nature 393, 765-767.
Elliot, J. L., et. al. (2003) Nature 424, 165-168.
Sicardy, B., et. al. (2003) Nature 424, 168-170.
Elliot, J. L., et. al. (2007) Astronomical Journal 134, 1-13.
Camp, C. D. and Tung, K. K. (2007) Geophysical Research Letters 34, 2007GL030207.
Scafetta, N. and West, B. J. (2006) Geophysical Research Letters 33, 2006GL027142.
Goodridge, J. D. (1996) Bull. Amer. Meteor. Soc. 77, 3-4;
Christy, J. R. and Goodridge, J. D. (1995) Atm. Envirn. 29, 1957-1961.
Jaworowski, Z., Segalstad, T. V., and Ono, N. (1992) Science of the Total Environ. 114, 227-284.
Lindzen, R. S. (1994) Ann. Review Fluid Mech. 26, 353-379.
Sun, D. Z. and Lindzen, R. S. (1993) Ann. Geophysicae 11, 204-215.
Spencer, R. W. and Braswell, W. D. (1997) Bull. Amer. Meteorological Soc. 78, 1097-1106.
Idso, S. B. (1998) Climate Res. 10, 69-82.
Soon, W., et al.,  (2001) Climate Res. 18, 259-275.
Kimball, B. A. (1983) Agron. J. 75, 779-788.
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:13:24
>>450
ソース4
Cure, J. D. and Acock, B. (1986) Agr. Forest Meteorol. 8, 127-145.
Mortensen, L. M. (1987) Sci. Hort. 33, 1-25.
Lawlor, D. W. and Mitchell, R. A. C. (1991) Plant, Cell, and Environ. 14, 807-818.
Drake, B. G. and Leadley, P. W. (1991) Plant, Cell, and Environ. 14, 853-860.
Gifford, R. M. (1992) Adv. Bioclim. 1, 24-58.
Poorter, H. (1993) Vegetatio 104-105, 77-97.
Graybill, D. A. and Idso, S. B. (1993) Global Biogeochem. Cyc. 7, 81-95.
Grace, J., et al.,  (1995) Science 270, 778-780.
Idso, K. E. and Idso, S. (1974) Agr. Forest Meteor. 69, 153-203.
Kimball, B.A., et al., (1995) Global Change Biology 1, 429-442.
Idso, S. B. and Kimball, B. A. (1991) Agr. Forest Meteor. 55, 345-349.
Idso, S. B. and Kimball, B. A. (1994) J. Exper. Botany 45, 1669-1692.
Idso, S. B. and Kimball, B. A., (1997) Global Change Biol. 3, 89-96.
Renno, N. O., Emanuel, K. A., and Stone, P. H. (1994) J. Geophysical Res. 99, 14429-14441.
Soden, B. J. (2000) Journal of Climate 13, 538-549.
Lindzen, R. S., Chou, M., and Hou, A. Y. (2001) Bull. Amer. Meteorlogical Soc. 82, 417-432.
Spencer, R. W., Braswell, W. D., Christy, J. R., and Hnilo, J. (2007) Geophysical Research Letters 34, 2007GL029698.
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:15:46
>>451-454は懐疑派の論文
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:28:40
>>447
>>否定派のほうからそれを上回るデータが出ない。

>>451-454で足らなければ、またいくらでも追加してやるお。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:51:34
>>451
どっから取って来たリストか知らないけど読む気がしない。
だって1行目から、
Journal of American Physicians and� Surgeons て、何で医学誌?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:52:30
まあアレだ。
研究者の間でもまだ最終的な結論は出てない、ってことでいいんじゃね?
問題は一般市民レベルでなんでもかんでも温暖化、CO2のせいにする風潮だろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:30:58
>>457
NatureとかScienceもあるでしょ。いくらソースがあっても読む気がなければ意味ないじゃん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:58:27
ところで、否定派の論文って一報も存在しないって言われてなかったっけ?
これはどういうことなん?

「温暖化に異議あり!」異論の受け止め方を考える  石井孝明
http://wiredvision.jp/blog/ishii/200803/200803210119.html
船井幸雄.com|船井幸雄のいま知らせたいこと
http://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=200702002
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:30:25
sage
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:20:26
>>441
温暖化は誰も否定してない。「CO2による」温暖化が未証明だといってるだけ。

>>460
否定派の論文なんて売るほどある、らしい(俺自身は未読)。
ただ報道されないだけ。
肯定派の論文自体、温暖化が緩和傾向にある事実を含んでいたり、
結局のところ両方ともまだ決定打なし、と俺は理解している。

その意味では、スレタイの「ウソだよね?」はビミョーだと思っている。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:25:48
>>439
確かに海面の高さは場所によって違う、日本でも太平洋より日本海の方が海面が高いから
それを結ぶ海峡の潮流が複雑になるのは事実。
でもその高さの違いなんてせいぜい数ミリ程度の話。
ちなみにパナマ運河の場合は…パナマ運河の地図をよく見てみろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:48:32
>>460
確かに否定派の論文は存在しないといわれている。
しかし、それはコンセンサスとかをプロパガンダするために、
否定派の論文は焚書扱いを受け、世間から抹殺されたに等しいみたい。

科学が白黒つけられないことはたくさんある(その2)
http://wiredvision.jp/blog/fujikura/200712/200712281200.html
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:01:01
地球が太陽に近づいているという説は誰も出さしてないんかい。
学者はもっと勉強しろやぼけ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:06:36
>>460
ざっと読んだけど、
>石井孝明
本人は経済学者で、
述べられてる意見も温暖化の理論そのものでは無いみたい。
世界の価値観が統一的になっちゃうのってどーよ、
とか社会科学の話みたい。
>船井幸雄
波動水とかフォトンベルトとかトンデモのデパートなんですけどw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:34:20
>>464
そのソース、どこをどう読んだら否定派の論文が焚書にされたというふうに読めるのか?
科学論文のデータベースで「気候変動」をキーワードに検索し、ヒットした928件の研究のうち

 75%は人為的温暖化説を支持していた。
 残り25%は方法論や古代の気象に関する論文であって、
 人為的温暖化説の可否とは無関係であった。(中略)
 しかし、人為的温暖化説に反対した論文は1本もなかった。(中略)

 『サイエンス』の編集者は、そのような論文が投稿されてきたことはないと言う

あと、タイトルとはうらはらに、本人は人為的温暖化肯定派だ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:42:03
?>467
??しかし、人為的温暖化説に反対した論文は1本もなかった。

????藤倉良って、また新たなトンデモさんが現れたな。
あっても無いというのだから、無いアルね?あるわけないあるか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:03:14
??467
>>科学論文のデータベースで「気候変動」をキーワードに検索し、ヒットした928件の研究のうち

はあ?「Climate Change」でヒットする論文がそんな少ねえわけねえだろ。
そんなの気の利いた学生なら誰でも見抜けるぞ。サイエンスの編集長もアホばっかだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:30:58
なんかNHKと日テレが一日中エコ番組なんだけど…orz
ヒマだからちょっと家族サービスに行ってくる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:33:48
>>470
他局が秋葉原の通り魔やってる時もマイクに人力充電とか意味ないこと延々やってたな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:46:31
>>434
>「最初から人類起源の温暖化ありき」の科学者なんていないよ。
つまり、>>426は間違いって事だね?

>20世紀の気温上昇(観測的事実)があって、
しかし、そもそもそれは理由付けしなければいけないような現象なのか?

>だから世界の 平 均 値 、17cm/100年(観測的事実)なんですよ。
ちがうだろ?あくまでも、「 観 測 地 点 の 」 平均値、だろ?

>科学の世界ってそんな甘いもんじゃないよー。
>論文に穴があれば容赦なく突っ込まれ、データ捏造でもバレたら職を追われる。
実験科学ならそうだけど、温暖化問題は実験科学じゃない。
過去の統計的データの解釈と、そこから立てたモデルに今後の推移を推測した値を突っ込んでシミュレーションしただけ。
解釈が間違ってればモデルも間違ってるけど、それは検証しようがないから
無批判に流通してるのも同然。

>>436
原油価格が高い事は、代替燃料、代替エネルギーの研究促進につながるから石油産業にとっては全然良くない。
原油価格が高いと言うことは産油国や石油産業に取って代わりたい産業にとっては非常に好都合なんだよ。
つまり、今のところ、陰謀だとするとそれは大、大、大成功!!位の感じなのよ。

>>439
パナマ運河の水門は全然違う理由で付いてるよ。
海面の高さの差程度なら水門なんか全く不要。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:07:08
まあ温暖化なんかどうでもいいじゃん。
どうせどっかの誰かの思惑で、
どっかの誰かの利益のために好きな事言ってるだけでしょ?
擁護派も否定派も。

そんな10年後もあるんだかないんだか分からない、
根拠もあるようなないような話しに
自分の生活が影響されるのは馬鹿らしいよ。
世の中は好きなように騒がせておいて
自分はそのなかで自分の得になることをすればいいと思うよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:11:30
後から泣き言いったらゲエラゲラ笑ってやるよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:13:34
>>472 引用して並べてみよう。

  >「最初から人類起源の温暖化ありき」の科学者なんていないよ。
  >20世紀の気温上昇(観測的事実)があって、それは太陽の影響か?火山活動か?
  >それとも人為起源か?というあらゆる検証を経ているよ。(>>434

  >10万年に限っているのは、人為起源の温暖化の話をするときに、
  >それ以上前と比較しても意味ないからだよ。(>>426

ぜんぜん矛盾してないと思うが。

  >あくまでも、「 観 測 地 点 の 」 平均値、だろ?

そりゃそうよ。全地点で観測は不可能だから、IPCCデータは誤差を見込んで、
1993年以降の海面上昇は、年当たり3.1[2.4〜3.8]mm 、というふうに表現されている。
3.1が最も確率が高い推定、[2.4〜3.8]というのはこの範囲に入る確率90%という意味。

それと、近年では衛星利用で 全 地 点 の観測データも併用している。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:27:25
  >過去の統計的データの解釈と、そこから立てたモデルに
  >今後の推移を推測した値を突っ込んでシミュレーションしただけ。

もちろんモデルとシナリオによって不確実性を内包しているのは当然のこと。
だからこれも確率で表現されてるよ。
最悪のシナリオ「化石エネルギーを多く使って高度経済成長を推し進めていく社会」では、
気温上昇の最も確率が高い推定4.0℃、[2.4〜6.4℃]この範囲に入る確率66%

シミュレーションを否定したら現代の科学者全員、涙目なんですが。
否定論者のよく持ち出す、氷期・間氷期の気温推定もシミュレーションだけど、それはいいのか?

  >原油価格が高いと言うことは産油国や石油産業に取って代わりたい産業にとっては非常に好都合

てことは、原子力・エコ産業関係者(?)はIPCCをコントロールしてるだけじゃなく
世界の原油価格も操ってるわけですね(´・∀・`)そりゃすごい!

人為温暖化説を啓蒙すれば、化石燃料の使用は抑制されるし、
人為温暖化説を否定すれば、化石燃料の使用は歯止めがかからず価格高騰
ボス、陰謀はどっちに味方すりゃいいんですかい?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:48:33
つけたし
「最悪のシナリオ」とかあんまり煽った数字ばかりでもアレなんで、
6つある社会のシナリオのなかで最善のシナリオ、
「経済、社会及び環境の持続可能性のための世界的な対策に重点が置かれる社会」では
気温上昇の最も確率が高い推定1.8℃、[1.1〜2.9℃](この範囲に入る確率66%)

478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:14:50
>>476

>今後の推移を推測した値を突っ込んでシミュレーションしただけ。

>気温上昇の最も確率が高い推定4.0℃、[2.4〜6.4℃]この範囲に入る確率66%

だからこの結果がどんなモデルでどんな推定値の元に出たのかが問題だって
書いてあるの理解できないの?
シミュレーションは単なる手法に過ぎないのに、

>否定論者のよく持ち出す、氷期・間氷期の気温推定もシミュレーションだけど、それはいいのか?

と、書くのは印象操作って奴じゃないのか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:28:41
>>478
>この結果がどんなモデルでどんな推定値の元に出たのかが問題

モデルそのものの信頼性の検証も当然行われている。
シミュレーションで得られた結果と実際の観測データを比べて
それに差があったらモデルに修正が加えられたりね。

それと、ICPPの報告書は誰かのシミュレーション結果だけ載せてるわけじゃない。
世界中の研究者が異なったシミュレーションを行い、
合意の得られる結果が出てるとすれば、かなり信頼がおけると言えるのではないかい?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:59:22
何がICPPだボケ、IPCCだ。 orz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:13:53
おいおい、地球環境レベルのシミュレーションモデルは検証不可能なんだぜ。
じゃそのモデルについて再現実験をキチンとやったのか?
やってない、いや、不可能のはずだ。

検証もやっていないものはお世辞にもシミュレーションとは呼べないんだよ。
単に地球環境コンピュータゲームの結果がCO2主因を示してゲームセットになっただけ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:58:22
>>481
そうそう。
現在の人口増加率で計算するとあと2000年で人類の総体重が地球の質量を越えるのと同レベルだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:25:27
>>476
>シミュレーションを否定したら現代の科学者全員、涙目なんですが。
全然話が違うよ。
シミュレーション全てを否定してる訳じゃない。
温暖化のシミュレーションを否定してるだけ。
応力のシミュレーションとか、流体のシミュレーションとか、分子動力学シミュレーションとか
基本的には全部実験して確認すれば良いだけだから。実際、実験して確認してるし。
条件設定変えるたびに毎度毎度実験すると金がかかるから、シミュレーションを使ってるだけ。

地球温暖化は条件のたった一つでも実験して確認したことあったっけ?

>てことは、原子力・エコ産業関係者(?)はIPCCをコントロールしてるだけじゃなく
>世界の原油価格も操ってるわけですね(´・∀・`)そりゃすごい!
そりゃすごいな。あんたの妄想力には驚かされるね。
原油価格が上がってるから、代替エネルギー側なら陰謀失敗じゃん?っていうお前の単純バカな反論に対して
原油価格上昇は代替エネルギー側には好都合、って言ってるのであって価格操作してるなんて一言も言ってませんが?

>ボス、陰謀はどっちに味方すりゃいいんですかい?
原子力産業側なら、CO2による温暖化肯定に決まってるじゃん。バカ?
化石燃料の使用抑制されて安価になっても、エネルギー源には原子力、太陽電池。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:27:56
>>479
地球温暖化モデルの検証、って本当にやってるのか?具体的にはどの文献だ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:45:50
実際の地球で実験やってみなくちゃ分からない、か。

たとえば1990年までの観測データを使って2008年の気象を「予測」してみる。
2008年の現実の気象と比較することによってモデルの信頼性を検証できる。
ぐらいのことシロウトでもすぐ想像つくけど?
その程度の「実験」やってないと思うほうがどうかしてるよ。

そこまで言うなら、
使われてる気象モデルのどこが具体的に問題なのか指摘したら?
正当なツッコミなら大歓迎されると思うヨ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:50:31
>>483
もしホントに原子力産業の(?)陰謀があると言うなら、
証拠を重んじるあなたのことだ、推理・推測とは言わないよね?
証拠があるんだよね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:17:54
>>485
>その程度の「実験」やってないと思うほうがどうかしてるよ。
いや、やってないだろ。CO2による温暖化に関しては。
温暖化による気候変化のシミュレーションや、最初からCO2濃度の上昇と気温の上昇を関連づけたシミュレーションぐらいしかして無いだろ。

ちゃんと、CO2による赤外吸収が気温に及ぼす影響をパラメータとして入れたシミュレーションなんかやってないはずだ。

>>486
単なる推測だよ。別に科学的な議論をしてる訳じゃないし。
「陰謀だと仮定すれば」どこが得をするか?と言う話に過ぎない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 10:22:18
>>485
分かりにくいかも知れないので書き直す。

>その程度の「実験」やってないと思うほうがどうかしてるよ。
やってないと思うから「検証してないだろ?」、って言ってるんだよ。

1990年代までのCO2の濃度と、CO2による赤外吸収と、水蒸気による赤外吸収と
太陽からの入射と、アルベドからエネルギー収支を計算して気温変化を予測したシミュレーションなんか無いはず。

どの温暖化シミュレーションでも水の赤外吸収はパラメータに入ってないからな。
過去の分についてパラメータに入れて計算したとは思えない。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:38:38
そもそも温暖化ってそれで儲かるやつらがいてそいつらに操作されたメディアのおかげで
一般人が騒いでるだけっしょ。

20年後の東京の気温が沖縄と同じになる?多分ならないわ。
水位がこれだけ上がるとこれだけの陸地が水没します?多分そこまで水位上がらないわ。
他にもいろいろあるけどさ、
いずれにしても過去何百年間に起きた気温変化の範囲内なわけだろ。

結局アメリカのとうもろこし作戦失敗って、、、とうもろこし作ってたやつ
えげつないくらい儲かっただろうね。

最近、911テロは実はアメリカ当局に仕組まれたこと、
みたいなことを授業で言った社会科の先生が問題になってたけど
そういうことが言える風潮になってきたのはいいことだと思う。

さすがに全国メディアで911テロ仕組まれ説を言うのはきついけど
温暖化に対してはもっと懐疑的な報道してほしいなあ。
過去からして今の温暖化なんてなんの危機もないと思うから。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:07:38
いきなり陰謀論に堕してしまうのはいかがなものか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:51:09
日本マスコミとかテレビとかに影響されまくり
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:00:55
遥かに遠い道のり

・温暖化してる?
 意見が分かれている。仮に温暖化しているとして↓

・原因はCO2?
 これは判っている。主因は水蒸気。でも「水蒸気は制御できない」ので却下。
 コントロール可能で割合の多いCO2をなんとかすればいいんじゃないかな
 ということで↓

・CO2が増えると温暖化が進む?
 これは意見が分かれている。地表付近ではCO2の吸収能力が飽和しているらしい。
 だからCO2が増えても吸収能力は増えない。
 そこでエスカレーションするモデルが提示されている。地表付近のCO2が再度赤外線
 を出して上層に伝播するらしい。(という結論で↓)

・どのくらい進む?
 そもそもエスカレーションするかどうか判らんので計算できません。
 吸収量から再放射の上限は判るんだから、そういうことにして↓

ここまできても更なる問題

・対策コストは引き合うか?
 危険だからと言ってもクルマを減らせない人類。温暖化するから対策しましょうでは
 誰も動きません。
 そこで被害想定を積み上げて、対策コスト < 被害額 にしないといけません。
 ただいま絶賛積み上げ中。

でも更にさらに問題が

・支払う奴と受益者は同じ?
 他人の安全を買ってやるほど人類は太っ腹じゃないという基本的問題。


結局は倫理問題にしないとどうにもならないという構図。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:54:09
>>488
地球温暖化は条件のたった一つでも実験して確認したことあったっけ(>>483)
という疑問に答えたまでだよ。

  >1990年代までのCO2の濃度と、CO2による赤外吸収と、水蒸気による赤外吸収と
  >太陽からの入射と、アルベドからエネルギー収支を計算して気温変化を予測したシミュレーション

そのオーダーどおりのシミュレーションがあるか無いかといえば、
おれはシラネーヨ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:00:56
>>492
「意見が分かれている」ってのはほぼ50・50に別れている時に使うべきだよ。
地球温暖化を否定している専門家はごく少数だって認識したほうがいい。

地動説か天動説かは意見が分かれてる、とか言ったらおかしいでしょ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:10:02
最近は科学の世界も多数決で結論を出すのかw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:24:45
各国学術会議の共同声明
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-19-s1027w.pdf

ブラジル科学アカデミー、カナダ王立協会、中国科学院、フランス科学アカデミー、
自然科学者レオポルジナ・ドイツ・アカデミー、インド国家科学アカデミー、リンツェイ国家アカデミー(イタリア)
日本学術会議、ロシア科学アカデミー、英国王立協会、全米科学アカデミー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:16:52
>>494

「温暖化」ってのが、人類発生以前を含めた数百万年程度の
ごく最近の地球の気候変動を越えているかどうかについては、
結論が出ていないと思うが。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:57:44
>>493
>>485じゃ、条件のたった一つでも実験して確認したことにならねーだろ。
始めにCO2により温暖化することを条件に入れてシミュレーションしたなら
過去のデータから現在を予測しても全然実験になってない。

過去のデータからCO2による温暖化を予測したんだから、その前提を入れてシミュレーションしたら
現在の状態になるに決まってるだろうが。バカか?

だから、実験したと言えるのは、CO2が温暖化を起こす要因をパラメーターにして、
CO2濃度の上昇が温暖化を引き起こすかどうかを確認した時だけだ。

>>494
温暖化しているかどうか判らないと考える専門家は多い。
CO2による温暖化に懐疑的な専門家も多い。
50:50ではないが、地動説と天動説のような差ではない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:42:59
そもそもCO2が原因というのは今のところ予測でしかないわけだよね。
もちろんCO2も要因の1つであると考えられるけど、所詮全ての要因のうちの1つでしないわけで
しかも、そのCO2がどのくらいの温暖化効果があるのかって言ったら、
限りなく微妙な気がするんだが。
そもそもCO2が温暖化効果があるのかどうかも分からないみたいだし。
極端な話、大気中のCO2の割合が昔に戻ったとしても全く効果がない可能性も少しはある。
単に排出権、バイオ燃料、など大金儲けのためにCO2が悪者扱いされてるに過ぎないと思う。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:18:55
500^^
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:49:49
「POSO」でぐぐってみて。
紛争の事、もっと知りたい方はお願い。
世界で何が起こってるか、色々書いてる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:04:34
>>498
シミュレーションと現実とのギャップの検証、ほんの一例だけど、5分もぐぐればこんなの出て来るけど?

  気候モデルによる地球温暖化予測の信頼性を向上させるためには,
  現在の平均的な気候状態を現実的に再現するだけでなく,
  過去の気候変化についても尤もらしく再現することが重要となる.
  このような観点から,最近では, 大気海洋結合モデルを用いた20世紀の気候再現実験が行われてきている
  (中略)
  我々のグループでは, 先行研究では考慮されていなかった気候変動要因の情報を収集・整備し,
  人間活動に伴って排出される煤などの炭素性エアロゾルの増加や, 土地利用変化など,
  現状で考えられるほぼすべての気候変動要因を考慮した, 20世紀の気候再現実験を行った.

http://www.dpac.dpri.kyoto-u.ac.jp/mukou/meeting-04/Report/nozawa.pdf

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:16:46
>>502
これは、笑えるな。
これまで考慮されてなかった事で、どれ程シミュが変化したか見てみたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 05:11:12
>>503
実のところ、地表温度以外の高度では、みごとなまでに外してますが、
計算にも限界がありますし、地表温度はかなり再現できているのでよしとしましょう。
http://landshape.org/enm/wp-content/uploads/2008/04/Slide11.png
A comparison of tropical temperature trends with model predictions
http://www.uah.edu/News/pdf/climatemodel.pdf
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:17:47
>>502
温暖化ガスに温暖化効果があるという前提でシミュレーションしてるんだから全く意味無し。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:24:37
だからと言って、CO2が無関係という結論には至らないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:30:11
>>506
しかし、CO2その他の温暖化ガスが温暖化の原因だという結論にも至らない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:55:52
Σ(´Д`)ガスの温室効果そのものを否定するのか。
これじゃどんなソース貼っても意味ないな。
>100年ぐらい時間を戻さんと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:55:10
>>508
>>507だが、別に温暖化ガスの温室効果そのものは否定していないけどな。
それが温暖化を引き起こすほどのものかどうか疑問視してるだけだ。
実際誰もシミュレーションしてないみたいだし。

それに、どんなソースを張っても意味無い訳じゃないぞ。
水蒸気を含めた温暖化ガスの吸収スペクトルから温暖化効果を推測して、過去の濃度変化から気温を
シミュレーションしてみて、気温の変化がきちんと実測と合ってるソースがあればいい。

CO2濃度が300ppmの時点でCO2による吸収は、最大値の95%に達していて、その最大値も赤外域の吸収のごく一部に過ぎない。
極一部のさらに5%しか増加分がないのに、CO2の増加は本当に温暖化を引き起こすのだろうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:33:51
温室効果ガスについて否定してないと思うが。

1.温暖化しているのか
2.そのうちで、CO2の影響がどれだけあるか
3.そのうちで、人類にコントロール可能なCO2の影響がどれだけあるか

だろ?

せっせとCO2減らしても火山がドカーンときたらチャラなんて結論だった
ら誰も削減しないだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:57:44
ガスの温室効果を否定するわけではないですが
少なくてもここに書いてあることを全部読んでも
CO2濃度の上昇が温暖化の原因となってるとは証明されていないし
そのようなソースも今のところないのは事実だと思う。
もちろんCO2が要因の一つにはなってる可能性は高いと思うけど
それがどれだけの温暖化効果をもたらしてるかといえば限りなく微少な気がする。
っていうかそもそも温暖化って人類からして危機なの。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:52:48
なあホント、一度でもIPCC報告書見た事あるか?
長くて難しくてとっつきにくい人のために日本語の要約もちゃんと出てる。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_spm_Jpn_rev3.pdf

Q 温暖化しているのか

A 上記6ページのグラフ

でもなあ、納得条件というか理解意欲(?)は人それぞれだからなあ。
なのでムダかもしれんと思いつつ。

Q 大気中の水蒸気が温室効果ガスとしては最大の寄与がある。
  少しくらい二酸化炭素が増えたところで、水蒸気の量に比べれば小さなもので、温暖化が進行するとは思えない。

A http://www-cger.nies.go.jp/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html

Q 地表から放出された赤外線のうち、二酸化炭素によって吸収される波長のものがすべて大気に一度吸収されてしまったら、
  それ以上二酸化炭素が増えても温室効果は増えないのではないだろうか?

A http://www-cger.nies.go.jp/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:58:18
>>512
シミュレーションを切り札にするような発表じゃあなあ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:09:14
Q 人類にコントロール可能なCO2の影響がどれだけあるか

A ・最悪のシナリオ「化石エネルギーを多く使って高度経済成長を推し進めていく社会」では、
   2100年までの気温上昇の最も確率が高い推定4.0℃、[2.4〜6.4℃]この範囲に入る確率66%

  ・最善のシナリオ「経済、社会及び環境の持続可能性のための世界的な対策に重点が置かれる社会」では、
   同じく最も確率が高い推定1.8℃、[1.1〜2.9℃](この範囲に入る確率66%)

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:14:50
>>513
シミュレーションは、(誤解をおそれずに言えば)結果を見やすくするためのデモンストレーションだよ。
背後に前提となってる研究が膨大にあることをお忘れなく。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:16:36
>>512
証明されてないこと断言してる「温暖化屋」じゃん。
CO2のエスカーレーションは飽和を避けるための方便だろ。

赤外線を熱に変換するのが温室効果ガスだ。
変換したら再放出できないだろ?
CO2が熱を赤外線に変換する機能があるのなら、赤外線に
なったぶんの熱量は減る。

エスカレーションはあくまでも遅延効果でしかない。
スパンも明らかになってないし、これでどんなシミュレーションをしたと?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:55:42
Q 二酸化炭素は地球放射の赤外線をこれ以上吸収しない。
  したがってさらなる温室効果を持たない。

A 吸収線の中心で吸収が飽和しても、さらに気体濃度が増えると、
  吸収線の幅が広がることにより吸収量が増加することが分かっている
  http://www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/地球温暖化問題懐疑論へのコメント21.pdf (37ページ)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:27:05
>>517

>したがって、吸収線の中心付近では飽和していても、中心から遠いところでは未飽和のことが多く、
>二酸化炭素濃度の上昇によってさらなる吸収が起こる[20]。
これは単に、飽和してるんだけど「周囲のスロットに空きがある」と言ってるだけ。
どう埋まるのか説明されていない。 

>しかし、Plass(1956)が、いろいろな圧力について実験と計算をした結果、飽和していないことが明らかになった。
圧力で変化することは知られている。金星の大気については未知の部分が多いが、高圧が因子の1つ
と考えられている。でも濃度じゃないよ。
CO2が増えると大気圧が上がるのか?

>「二酸化炭素は飽和しているので、もう吸収しないはず」と定量的な分析を十分に踏まえずに断定的に決めつける議論が
>あるが、それは全くの誤りであり、不毛な議論である。
可能性はあるんだから、文句言わないでくれって?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 02:32:19
>>512
Q 温暖化しているのか

A 上記6ページのグラフ
見てもなにも判断できない。時間軸が狭すぎてなんとも言えん。


そして一番決定的な最後の質問に対する回答。
明らかに間違ってる。CO2が吸収した赤外線を放出したらその分エネルギーレベルが落ちて温度は下がって温暖化しなくなる。
温暖化するためにはCO2は吸収した赤外線を放出してはいけないのだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:12:58
こんなサル理論しかだせねーのかよ。
IPCCってどんだけ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:18:11
ああ、そうか。なんとなく詐欺っぽいと感じていた理由がわかった。
赤外線が矢印、熱も矢印。

矢印に変換してから合成してるんだ。
インチキ健康食品みたいなプレゼンだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:22:37
>>520
委員の半分は専門家じゃないし。
それを指摘されたら『国連組織では普通のこと』と反論。

反論になってないし。理屈とは無縁の組織だよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:15:42
>>513
そうそう、地球環境予測のシミュレーションなんてテレビゲームレベル
のもんだからね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:46:38
>>519

やっぱり温室効果そのものに懐疑的だったのか・・・
それじゃスパコンのシミュレーションもへったくれも無いよ。

  >温暖化するためにはCO2は吸収した赤外線を放出してはいけないのだ。

もしかしたら、「温室効果はCO2そのものが熱くなること」って思ってる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:57:24
地球シミュレータみたいなスパコンでないとできないシミュレーション
ていうのは別のコンピュータで追試しているのだろうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:27:24
>>524
>もしかしたら、「温室効果はCO2そのものが熱くなること」って思ってる?
そうだよ。CO2が吸収した赤外線のエネルギーがCO2自体の運動量を増やすから温度が上がる。
CO2のケミカルなポテンシャルがそんなに大きく変化しそうな気はしないから。

どっちにせよ、再度赤外線を放出するなら、そのエネルギーはどこからか調達しなけりゃいけない。
ものがCO2だったら普通に考えて、分子の運動エネルギー、すなわち熱から持ってくると思うね。

>>525
別に地球シミュレータでなくてもいけるはずだよ。
単に速度的につらいだけで。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:28:55
>>524
じゃあ聞くけど、CO2そのものが熱くならずにどうして温暖化するんだ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:25:46
横槍入れてすまないが、ここで熱く議論しているおまえらって専門家?
論文発表している奴を素人扱いするほどの学識があるのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:28:34
>CO2のケミカルなポテンシャルがそんなに大きく変化しそうな気はしないから。

気分の問題です。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:31:24
地球シュミレータのゲーム出したら売れそうだな。誰か作ってくんない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 11:59:39
>>528
論文出してる人そのものは素人扱いされてないよ。

論文の内容を勝手に都合良く解釈して解説してる人が素人扱いされてるだけ。

>>529
ケミカルなポテンシャルが変化してると言いたい訳か?

それならそれで良いけど、それでも結果は同じ事だよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 13:33:34
>>528
多分お前より学識はあると思うよ。ここにいる人達は。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 14:44:36
>>532
うん、それは間違いないと思う
高卒の俺にはチンプンカンプンな会話が飛び交ってるw

けど、どこだかの団体を「半分は素人」呼ばわりしちゃったり、
論文の信憑性を否定しちゃうほど詳しいのかと思って聞いてみただけ。
まあ気にしないで続けてくれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 16:07:49
>>533
実は俺もデータを比較したりとか意味が分からないことが多いんだけど、
とりあえず、温暖化によって儲かる利権の絡んだ団体に操作されてる調査団体と
それを否定してる個人の専門家達の2種類がいて
素人呼ばわりされてるのは前者の方。
利権絡みの方が圧倒的に適当というか都合のいい論文を発表してるケースが多いのは普通だもんね。
温暖化にはハナから信憑性がないって思ってた人はごく少数だったんだけど
ここにも多数いるように現在では結構否定派が増えてる感じだね。
俺はデータを検証することとか、実験したりとかそういうのはあんまりよくわからないけど
いろんな人が書いてるのを読んだり見たりとかしても、やっぱり確かに温暖化はしてるかもしれないけど
利権が絡んだ人達が騒ぎを大きくしてるだけで、CO2の温暖化効果も極少なのではないか
という見解に達しています。
バカの長談義すんませんです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:25:17
>>526
>別に地球シミュレータでなくてもいけるはずだよ。
>単に速度的につらいだけで。

地球シミュレータで一時間かかる計算をパソコンでやるとどのくらいかかるか
試算すると数百年はかかることになります。
(パソコンではメモリが不足し、データをディスクに退避する必要が多くなる。
ディスクアクセスにはメモリアクセスの千倍はかかるから)
速度的につらいとか言うレベルではありません。

仮にスーパーコンピュータを使うとしても
検算のためには地球シミュレータと同等の演算能力を投入しなければ
検算されないシミュレーションがどんどんたまっていってしまいます。

それだけの計算機資源を投入するなら、独自のシミュレーションの計算をした方が
良いと判断するのではないでしょうか。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:00:24
ふーん、まあ良くわからんが
その算出の仕方も色々あるということですか。
いずれにしても全ての要因が分かってるわけではないし
全ての要因が分かっていたとしても、それをシミュレートするのってことは
天文学的なものになってしまうってことですよね。
自然を数字で表そうとしてる科学者たちにはちょっと関心しますね。
やっぱりやってみなきゃ分からないですもんね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:01:46
>>535
そこまでの差はないよ。分散処理すればいいし。
まあ、ああいうメモリ空間を多量に消費するシミュレーションは分散処理は苦手だけど。

>検算のためには地球シミュレータと同等の演算能力を投入しなければ
>検算されないシミュレーションがどんどんたまっていってしまいます。
地球シミュレータ以上の時間を投入すれば良いだけ。
地球シミュレータは温暖化だけの計算機じゃないから、いつでも温暖化のシミュレーションをしてる訳じゃない。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:25:08
今年が暖冬か厳冬か予測できないくせに、100年先の予測ができるとは。。
凄い詐欺師だな。よくある、投資利回り年率で300%というインチキファンドにそっくりだわ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:05:08
>>537
>地球シミュレータ以上の時間を投入すれば良いだけ。

今日の計算結果は10日後に検証します。
今月の計算結果は10ヶ月後に検証します。
今年の計算結果は10年後に検証します。

これじゃダメでしょ?

>地球シミュレータは温暖化だけの計算機じゃないから、いつでも温暖化のシミュレーションをしてる訳じゃない。

検証は温暖化シミュレーションに限定して必要なわけでもない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:02:29
地球シミュレータっていうのも胡散臭いと思うけどね。
だって、シミュレータの通りになると誰も再現実験してないんだろ?
そういう点では同じシミュレータでも「電車でGO」の方が100倍信頼できるな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:34:43
地球シミュレータはベクタープロセッサでクレイを打ち負かした日本の
偉大な業績を伝える記念碑です。それ以上の意味はございません。
いまさらベクタープロセッサなんて誰も開発しようと思わないので、日本
が新たに予算を組んで次世代スーパーコンピュータを開発することが
決定しています。

ハードウェア計画がさきにあって、ベクタープロセッサ向きの研究を探し
た結果、地球環境のシミュレーションになりました。
次世代機も同じですので、温暖化しようがしまいがシミュレーションは
乗りますし動きます。他に使い道もないし。

今の技術だとわざわざベクタープロセッサを並列化しなくても、通常の
CPUを並列化した方が安いし、たぶん早いです。
IBMなんかはそういう形式です。

個人的見解では、記念碑ならクレイIIがダントツ格好よくて好きですねw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:43:57
石油はあとどのぐらいあるのかね?
今まで排出した10倍とかあるなら
温暖化問題を議論する意味もあるかもしれないけど、
もう今まで使った分ぐらいしかないってなら
今まで増えた分ぐらい増えるだけでしょ?大雑把に言ったら。

なんか石油の上がり具合を見てると
もうCO2を出したくても出せない状況が
来る方が早い気がする。

ガソリンも高いけど、資源は何でも高いね。
最近中国はリン鉱石の輸出停止したみたいだし、
国産野菜も食えなくなるかにゃー?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:58:40
プレステ3を何台か合体させるとスパコンよりも強くなるって本当?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:07:27
>>527 >CO2そのものが熱くならずにどうして温暖化するんだ?

誤解があるといけないから念のためもう一度聞かせてくだされ。
太陽光が地上に降り注ぐ →温められた地表から再び赤外線が放射される
→空気中に含まれているCO2がそれをとらえる →CO2が暖まるので空気全体の温度が上がる
527の考えてるのはこういうイメージでおk?

>>528
見たところ自分を含めて100%ドシロウトかと。
群盲ゾウをなでるといいますか、童貞くんたちのセックス談義といいますかw
この板にあってまったく意義がないこともないでしょ。まあ仲良くやりましょうぜ。


>>538 >今年が暖冬か厳冬か予測できないくせに、100年先の予測ができるとは
それは問題の質が違うかと。「カオス」のありなし。
サイコロを投げてどの目が出るかは予測できないけど、
100回投げて6の目が何回ぐらい出るかは「17回前後」と予測できる。みたいな感じ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:17:40
>>544
ああはいはい。

CO2が地球の外に出て行くはずの赤外線をキャプチャするから
地表と大気間のトータルエネルギー量が増大する。

これでいい?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:06:06
>>545 
キャプチャとか難しいこと言うなよ。ビビるじゃねえか。
そのイメージは勘違いっすよ。
結論から言うとCO2自体は暖まる必要ない。
なんでCO2が飽和するとかピンとこないことを言うのか分かった気がする。

夜空を見上げた時に数十枚のカガミが浮かんでること想像してみてくだされ。
ガンダムのソーラーシステムですな。
夜間冷えようとする地表から赤外線が出て、それがカガミに反射されて返って来るのが温室効果。
このときカガミ自体は暖まる必要ない。

カガミの枚数が増えれば、当然帰って来る熱は多くなるし、
あるカガミがアサッテの方向に反射した熱も、別のカガミがバックアップしてしまう。

温室効果で暖まるのは地表、あるいはCO2の周りの酸素・窒素。
CO2の寿命は長いから、これを何度でも繰り返す。1回暖まって終わりじゃない。
てことっす。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:35:11
冥王星が温暖化しています
冥王星人が、化石燃料を使いCO2を排出しているからに違いない









誰も信じないよな
冥王星→地球 にするとなぜ信じるの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:33:58
>>546
そんな魔法の鏡があるわけないだろ。
CO2に限らず分子が特定の放射線に反応するのは固有振動によるもの。

CO2が吸収する波長領域はCO2以外ほとんど反応しない。
反射したって別種の気体は温まらんぜ?

反射したらどうなるか。
地表が広い放射領域をカバーするということは、逆に言えばCO2がいくら
反射しても地表が別領域に変換してしまう。
地表 -> CO2が一部反射 -> 地表が暖まり全域放射 -> CO2その一部反射

地表からの再放射で他の物質が温まるとか考えても無駄。
それで温まるのなら、そもそも大気圏が全域吸収していることになる。
ごく一部にすぎないCO2の働きを、すぐに大気の一般活動に遡及させようと
するからわけわからんことになるんだよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:37:56
>>548
正解だ。

賛成派はCO2の吸収スペクトルのエネルギー計算したことあるのか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:17:52
>>548
  >CO2が吸収する波長領域はCO2以外ほとんど反応しない。
  >反射したって別種の気体は温まらんぜ?
とするとCO2から放出されたエネルギーはどこへ?
宇宙へ出てゆく?
それじゃ温室効果じゃないっすよね?

>>549
  >CO2の吸収スペクトルのエネルギー計算したことあるのか?
オレ自身はない。あなたは?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:22:17
鏡はたとえ話だって理解できないのかー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:50:26
>>550
矢印で各種エネルギーいっしょくたにした図で理解してるだろ?

物質が太陽からの放射を運動エネルギーに変換する。
地表が暖まるというのはそういうことだ。ここで起こっているのは放射エネルギーから
運動エネルギーへの変換。熱に変わるんだ。

物質は温まるとそれに応じて電磁波を放射する。地表から地球の外に出て行く放射
エネルギーというのはそれだ。
CO2の固有振動で吸収される放射エネルギーは運動エネルギーに変換される。
つまり熱に変わる。

それに反射だと、太陽からの放射を拡散阻害するってのを忘れてないか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:03:31
>>551
太陽から地表への放射を妨げず、地表から地球外の放射を跳ね返すのが魔法の鏡で
なくてなんだと思う?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:17:08
>>546
だからさあ、鏡でいうなら、すでに反射できる量の95%とかを反射してるのに
それ以上ほとんど増加分はないだろ、っていってるの。

鏡の枚数がいくら増えたって、反射可能な量の95%がすでに反射してるんだから
どれだけふえてもあと5%しかないじゃん。

あと、CO2は赤外を吸収しているのであって、本質的に反射じゃないし。

>カガミの枚数が増えれば、当然帰って来る熱は多くなるし、
>あるカガミがアサッテの方向に反射した熱も、別のカガミがバックアップしてしまう。
そのバックアップがすでにほぼ飽和してるって話なんだよ。

>>550
だから、CO2は赤外線を吸収すると、運動エネルギーにするって>>526で書いてるだろ?
ちなみに>>545は俺じゃないけど。

>>551
吸収して運動エネルギーにするとかケミカルポテンシャルとか言ってる奴に
鏡のたとえ話する方が馬鹿だ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:18:18
>>550
 横槍でスマンが。そもそも大気にCO2は1%も無いんじゃなかったっけ?1%も無い気体が頑張って熱を出したり引っ込めたりしても全体から見るとたいした働きにならないってことでは?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 04:22:16
でもほら、大気全体の構成比でいったらCO2よりもっと少ないオゾンガスが
減っただけでオーストラリアあたりじゃ大騒ぎじゃん
1%ってけっこうバカにできないんじゃない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:09:18
CO2が熱を反射するんだったら安価な断熱材として利用できるんじゃないのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:59:51
マスゴミがエコエコ言って煽ってる時点で胡散臭い

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:49:29
>>552
2〜8行目、全く異論ございません。
鏡のたとえはあんまり良くなかったな。

>>554
  >鏡の枚数がいくら増えたって、反射可能な量の95%がすでに反射してるんだから
  >どれだけふえてもあと5%しかないじゃん。
これは懐疑派の定番意見みたいだな。>>517に一度ソース貼った。
これホントに解説するには原子物理の話になるみたい。おれにはムリだ。

ていうか、554の納得条件が分からないからな。
554の納得条件を満たし、かつ554に理解できる解説が必要なんだろうけど、
それが存在するかどうか・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:17:07
>>555
なんのなんの、現在のCO2濃度はわずか0.038%。すなわち380ppm。
それだけの分量で地球の温室効果の3割を担っている。すごいパワーじゃない?

「ちょっとでよく効く温室効果パワー」だから、
人間の活動によって簡単に増えてしまう。逆に減らすこともできる。

ちなみに、産業革命以前の水準は280ppm、現在年に1.8ppmづつ絶賛積み上げ中。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:30:28
冷静に考えると、酸素、窒素も蓄熱作用はあるのにね。
ほら、家だって断熱材として空気の層をいれるよね。

大気も空気があるから、宇宙の-270℃の世界から守られているのにね。
どう考えても赤外線ではなくて、比熱の問題なんだが。
あるいは大気が酸素、窒素だけでは、夜中の気温が-100℃位になるとでも?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:22:08
>なんのなんの、現在のCO2濃度はわずか0.038%。すなわち380ppm。
>それだけの分量で地球の温室効果の3割を担っている。すごいパワーじゃない?

水蒸気が温室効果のかなりの部分を占めてるんだけど
変動が大きいとか言う理由で計算から外されていると聞いたことがある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:38:03
嘘だよ 学者の本とか読んでみな 誰もそんな事書いてない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:41:12
「誰もそんなことを書いてないと」いう証明が
君ごときに出来るとは到底思えないんだが。

君がどんな博学で権威ある学者か知らんがねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:44:26
>>564
では、どこにそんなことが書いてあるのか示してみればいい。
あることが積極的事実で、あることが証明されない場合、ないことになる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:59:39
>>564-565
駄目、駄目!あんまり白熱すると温暖化が進行するじゃないか!
564と565の必死さが地球温暖化の原因だよ...
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:00:01
>>559
517で東北大学の先生が反論として書いているのは
「飽和しているとは言い切れない」であって
「飽和していない」ではないよ。

☆吸収線の中央部分が飽和しているのは認めている。
(というか認めざるを得ない)

フェーズが変われば吸収する可能性が残っているので、切り捨てるような議論は
やめてくれってお願いしているだけで、反論になっていない。
専門外の領域とはいえ、可能性の提示だけでは学者としては不誠実な対応だと
思うんだがなぁ。

飽和していない部分が使われる可能性があると言いながら、そのメカニズムには
言及しないし検証もしない。だが飽和を論拠にする反論にはダメ出しをする。
反論の根拠が薄弱なのはどっちだろうね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:35:27
CMでも
「二酸化炭素は地球温暖化の原因 の ひ と つ です」
と激しい予防線を張ってるな。

まあ間違いではなさそうではあるw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:11:10
>>559
ソースを読んだ上で、全然説明になってないといってるんだよ。
ソースに書いてあることは、「確かに飽和してるが、検証されている以外の効果によって
さらに吸収できるかもしれない」ということだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 09:51:59
>>559
>>554だが、俺の理解条件は「証明されていない仮説に基づかずに物理的に説明出来ること」だけ。
例えば>>517の説明では、「測定結果ではCO2による吸収は飽和しているし、物理的に妥当な根拠は全くないが、
もしかしたらCO2が別の波長も吸収出来るようになるかも知れないので飽和していると断言することは出来ない」
と言ってるだけ。いわゆる悪魔の証明を要求してるだけ。

飽和してることはほぼ確実だけど、科学者なら誰にも 「 断言は 」 出来ないだろ? って言ってるだけなんだよ。


>554の納得条件を満たし、かつ554に理解できる解説が必要なんだろうけど、
>それが存在するかどうか・・・

全く見当違いの鏡の例えなんか持ち出すよりも、原子物理とやらで解説してくれればそっちの方が確実に理解しやすいな。


>>563
書いてあるよ。
CO2による温暖化仮説を支持する人もそう書いてる。
>>512
A http://www-cger.nies.go.jp/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html

>>560
そう、凄いパワーだよ。
だから300ppmでもう温暖化効果は頭打ちの可能性が高い。
少なくとも温暖化効果が赤外吸収によるものであるならば。

だからこれ以上いくら積み上げても温暖化効果の増加は微々たるもの。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:32:18
よくわからんが>>570は「木星にはメタンガスがいっぱいある」ってことも信じないんだろうな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:44:29
>>571
いや、それは普通に信じるよ。>>570だが。
スペクトルから推測出来るはずだし、それは論理的にはおかしくない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:08:43
>>570
http://www-cger.nies.go.jp/qa/4/4-1/qa_4-1-j.html より

  地表から放出された赤外線のうち、二酸化炭素によって吸収される波長のものがすべて一度吸収されてしまおうが、
  二酸化炭素が増えれば、温室効果はいくらでも増えるのです。
  なぜなら、ひとたび赤外線が分子に吸収されても、その分子からふたたび赤外線が放出されるからです。
  そして、二酸化炭素分子が多いほど、この吸収、放出がくりかえされる回数が増えると考えることができます。

  二酸化炭素分子による吸収・放出の回数が増えるたびに、上向きだけでなく下向きに赤外線が放出され、
  地表に到達する赤外線の量が増えるのがわかります。

てことだそうですが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:37:37
>>573
二酸化炭素が赤外線を放出すると、二酸化炭素自身の温度が下がる。
だから、いくら二酸化炭素が増えても、地表からの放射量以上の熱は蓄積出来ない。

だからその説明がおかしい。
その説明に書いてある図の左の図をみてみな。半分が大気圏外に放射されてる。
それがすでに観測事実に反するんだからその図で納得するなよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:47:38
温暖化は実際に起こっている。
でもそれがCO2が原因かは非常に怪しい。
元々地球自体が氷河期→温暖化→氷河期の周期があるとの説もあるしな。
温暖化キャンペーンは明らかに、一部の人間が金儲けの材料にしようと
仕立て上げたものだ。
排出権取引なんて、もうそのままだろ。
もともと日本はエコの分野では追随する国が無い程、群を抜いていたんだ。
それを一斉に先進国だからと言って、現在から何パーセント
効率化せよとかって・・・明らかに日本から金を巻き上げようとしている
魂胆が見え見え。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:07:15
>>572
「証明されてない仮説」に基づいた「推測」なのに
「理論的におかしくない」ってだけで信じちゃっていいの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:14:21
>>576
証明 「 さ れ た 」 事実に基づく「推測」だから、
「 論理的に 」 おかしくない限り概ねあってると考えるよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:30:42
上の方でソースにされた東北大学の先生の言ってることを要約すると
「CO2で温暖化しているとすれば、我々のシミュレーションモデルと合致する」

まぁ科学者の言うセリフじゃないよなw

本来なら物証で固めたいんだろうケド、観測値にことごとく裏切られていたら
仕方ない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:46:41
人間ってのは自分が信じたいものを信じ、信じたくないものは信じない
って昔の人が言ってたな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:12:47
>>574
>二酸化炭素が赤外線を放出すると、二酸化炭素自身の温度が下がる。
>だから、いくら二酸化炭素が増えても、地表からの放射量以上の熱は蓄積出来ない。
>だからその説明がおかしい。

これ、>>573に対する反論になってないよ。
江守センセは、再放出されて地上に帰って来る熱の話をしてるんだぜ?

「だから」という単語の使い方も気になるところ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:43:21
思い出して欲しいんだが、CO2は温室効果ガスだ。
地表から放射されるエネルギー(電磁波)が大気の外に出ていくのを
妨げる性質がある。

地表→CO2
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:52:58
>>581
地表からでていく放射エネルギーは宇宙へ逃げてしまうはずのもの。
それを熱に変えて大気中にとどめる役割をするのが温室効果ガスだ。

地表から1000の放射があって、そのうち100がCO2の吸収領域だとする。
1000でていく筈のエネルギーが900になって100が大気中に留まる。
>>573ででているのは、CO2から更に放射エネルギーが出て他のCO2に
吸収されるため温室効果が大きくなる と主張している。

>>574は大きくならないと言っている。
地表から出たエネルギーに関してはその通りだ。
100がCO2に入って、別のCO2に行ったところでトータルのエネルギーは変化しない。

ところが>>573はその一部が地表に戻ると書いている。
戻ったらどうなるのか。地表が失ったエネルギーが補填されるので暖かくなる?
でもそうはいかない。地表はCO2が吸収できない放射も出す。

結局は100万が10万に10万が1万に・・・と減衰してしまう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:59:23
CO2が赤外線を吸って熱に変えるだけではなく、赤外線を出すことで
仮想的に大気の厚みを変える・飽和している領域の放射をみかけ上
増大させるというのは、一見説得力があるような気がするけど。

逆変換できるということは温室効果だけではなく、冷却効果も持つと
考えないとつじつまが合わなくなる。

>>573はそこのところをサックリ無視しているような気がするんだけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:07:39
太陽からの赤外線を直接吸収して直接宇宙に放射してしまうことにもなると思うのだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:17:17
どんな温室効果ガスも熱(赤外線)を反射する性質は持ち合わせていません
ttp://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/6735764.html#more
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:44:53
>>580
地上に再放出されて帰ってくる熱があっても意味がないという反論だよ。

CO2が赤外線を放出したエネルギーの分だけ、周囲の温度を下げる。
大気温は放出した場所で下がって、吸収した場所で上がるだけだから、トータルでは変化しない。
「 だ か ら 」
二酸化炭素が増えても、地表からの放射以上の熱が大気中に蓄積されることはない。
単に大気中で熱をやりとりしてるだけだから。

判った?
同じ船の中で、AからBに重りを渡した所で、船全体の重量は変わらないのと一緒。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:59:12
>>580
>>582の解説だと>>580的に納得行かないと思うので>>574的に書き直させて貰う。

地表から1000の放射があって、そのうち100がCO2の吸収可能な領域だとする。
CO2は300ppmで95のエネルギーを吸収しているので、95が大気中に残る。
まずこれが共通の理解であり観測された事実である。

>>573の説明は、CO2濃度が上がると、CO2により吸収された熱は赤外線として再度放出されて半分が地表に戻る
そのような吸収と放出を繰り返すと、何故かは理由不明だが、100以上の放射を吸収するようになるかもしれない、というものだ。

で、俺は、吸収を放射を繰り返したところで、残りの5以上は吸収増加しない。
なぜなら、CO2が赤外線を放出すると大気温は下がるから、赤外線を吸収した場所で同じだけ大気温が上昇しても、トータルでは変化がない、
と言っている。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:49:36
すみません、どなたかCO2地下埋設事業について詳しい方いらっしゃいませんか?
CO2排出権についての説明はよく見かけるのですが、
地下埋設事業については細かい記載がないので、よく分かりません。
どのような理論で、何のメリットがあるのか、ということが知りたいのですが…
もしもその辺に詳しいサイトなどご存知でしたら教えて頂けませんか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:12:36
>>587
それは「産業革命以前の温室効果の平衡状態」を説明しただけのような。

ところで、
  >CO2が赤外線を放出すると大気温は下がるから、
  >赤外線を吸収した場所で同じだけ大気温が上昇しても、トータルでは変化がない
と言ってるけど、実際はもうすこし模式として複雑みたいだね。

http://www.sinra.jp/2003-03-03/nozawa/pub-web/nozawa.html によれば、

  「CO2 の増加とともに, 対流圏で昇温, 成層圏で降温」

だそうです。


590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:20:00
>>589
貼るのはいいがそれだけかい?
再反論とかなし?

ソースの多数決がしたい?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:25:27
>>589
んー 知りたいのは相関関係じゃなく、因果関係なんだけど。
CO2が気温上昇に追従しているんだから、CO2増加は温暖化の結果じゃない?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:41:15
そもそもCO2は空気より軽いから物凄い上空にあるという事だろ。
その位置はこんな↓事になってんだぞ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:53:32
とりあえず人間社会の無駄な行動を制限しようぜ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:58:11
>そもそもCO2は空気より軽いから物凄い上空にあるという事だろ。
なっなんだって!?
595589:2008/06/18(水) 08:26:01
>>590 んじゃ、つけたし。

>>587で、CO2が赤外線を放出すると大気温は下がる、とある。
赤外線を放出するCO2があるということは、
トータルとしてプラマイ0になるってえのはもっともな話だなあと。
それじゃ大気温度上がらないじゃん?
自分としてもちょっと謎だったわけです。

ソースから自分が得られた知見(w)は、
温室効果ガスが増えてもで全大気が一律に温度上昇するのではなく、
より下層のほうに熱がたまると。
高空に抜けてゆく熱が減るから成層圏は温度が下がると。

だから587の意見はもっともだけど、それで温室効果の増大は否定されないヨと。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:50:57
熱は対流じゃ宇宙に逃げないから高度は関係ないと思うよ。
それにもともと温室効果は否定して無いだろうに。

CO2の吸収能力を飽和しているって話だったよね。そしたらCO2から
再放射されるというのが貼られて、でも収支0だろって話になった。

今度は温度が偏りますって。何それって気がするんだけど?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:48:48
>>589
これから増大する分の説明だよ。

 「CO2 の増加とともに, 対流圏で昇温, 成層圏で降温」
ってのは、温暖化そのものの説明にはなるが、すでにCO2が吸収可能なスペクトルはほぼ吸収してるんだから、
CO2濃度が上昇すると100%以上吸収可能になる原理の説明にはならない。

>>591
それは別の話。>>589レスつけるのは難癖のようなものだ。

>>595
そのソースから得られた知見はそれで正しいと思うが、解釈はおかしいだろ。
一律に上昇しないからって、100%以上を吸収出来るようになると言う仮説の根拠にはならん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:13:17
ほとんど読まずに横槍入れてすまんが…

常識的に考えて「100%以上」なんて現象が自然界で起こり得るのか?
SFマンガの世界だけじゃね?
599595:2008/06/18(水) 22:06:33
「波動砲エネルギー充填120%!」じゃあるまいし、
自分も100%以上吸収するとは思っていない。

いや、そんな事を主張している肯定派っているのか?
あるとすれば、「肯定派って充填率が100%越えるって言ってんだぜpgr」
っていう否定派の誇張表現が一人歩きしてるんじゃなかろうか?

もっとも、「メインの吸収帯は飽和してるが、濃度が高まると別の波長を吸収しだす」という事実もあるらしい。
自分としては、吸収率が上がっても最大あと5%まで(実際には1〜2%?)だから、そう重要ではないのかな?と思う。

それよりも、
「CO2濃度が高まることによって、吸収と放出のサイクルが増大し、
 下向きの放射が増えるので、地表および大気下層の温度が上昇する」
のほうが重要かと。

>>597 逆に質問だけど「95%」とは何を意味するのか教えてくれないか?
・何が何の95%なのか?
・それは絶対不変の定数なのか?
・飽和食塩水濃度みたいに、条件によって変化するのか?

長文すまそ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:39:01
>>599
濃度じゃなく圧力だよ。上にソースとして貼られた東北大学の先生が書いている。
1959の論文引いていたぐらいだから、他に吸収域が変化するネタが無かったんだろうな。
CO2が増えても大気圧は増えないと思うんだが。

吸収と放出を繰り返すと「下向き放射」が増えるという理屈が良く判らないな。
  放射ってのは全方向に起こる。
  地表に行かない筈の放射を他のCO2が捕らえる
  再び全方向に放射
  一部が地表に届く
ということかな?

なぜ大気温度が上がっているのか結論が出ていない段階で
>「CO2濃度が高まることによって、吸収と放出のサイクルが増大し、
> 下向きの放射が増えるので、地表および大気下層の温度が上昇する」
と断言してしまうのはやりすぎだと思うんだ。

ここに至る前に、
・CO2が吸収・放出プロセスを繰り返すのか
・その各段階の変換量はどれだけなのか
・それが大気にどのような影響を与えるのか
最低このくらいのプロセスがあると思う。

戻しすぎても混乱するからあの図の分析が正しいのかまでは問わない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:41:58
>>599
下向きの放射は増えるかもしれんが、
その放射を待ち受ける炭酸もいて、上向きも増えるよね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:06:35
>>599
1.CO2が吸収出来る赤外線の波長ってのは凄く限定されている。
これは共通理解で良いな?

2.で、地表面から放出される赤外線のうち、CO2が吸収可能な波長を100%とする。
3.地表面から放出された赤外線を大気圏外から計測すると、CO2が吸収可能な領域は
吸収されて少なくなってる。
4.吸収された比率はCO2が300ppmの時点でもほぼ100%である。
これを控えめに書いて95%吸収されたと書いた。

5.つまり、定数ではなく、濃度が下がれば減少し、増加すれば限りなく100%に近づく。
6.従って、これからどれだけCO2濃度が上昇してもCO2による温暖化効果は
30%(全ての温暖化ガスのうちでCO2による温暖化効果の寄与する分)x5%以下。
つまり、最大でも0.6%しか上昇しない。

さて、納得行かないのは何番だ?

>「CO2濃度が高まることによって、吸収と放出のサイクルが増大し、
> 下向きの放射が増えるので、地表および大気下層の温度が上昇する」
それはおかしい。
CO2濃度が低い時でも大気圏外に放射されていた赤外線は5%以下しかない。
それはつまり、あなたの言う上向きの放射はすでに5%以下しかない事を意味しているから、
増加分はあと5%しか余地がない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 10:08:12
あれ、なんか訳判らん数字書いてるし・・・
6.従って、これからどれだけCO2濃度が上昇してもCO2による温暖化効果は
30%(全ての温暖化ガスのうちでCO2による温暖化効果の寄与する分)x5%以下。
つまり、最大でも1.5%しか上昇しない。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 11:26:38
要するに今年も変わらず暑い日があるって事だよな。
しかも、台風多そうだ。やんなるね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:36:21
暑い日があるっていうのは、ヒートアイランド現象だっつうの。
100年で0.6℃、貴方がうまれてからだと0.2℃位しか気温は上昇していない。

人間の温度の閾値は0.6℃とされている。まず絶対気が付かない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 01:35:01
まぁこれだけアスファルト敷き詰めりゃ気温も上がって当然だわな。
たまにドライブで田園地帯や山のそば行くと空気がヒンヤリして気持ちいい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:45:14
最近のCO2ブームの怖さは>>605に集約されてると思う。

ヒートアイランド現象は現実に起きてるんだろ?
それは問題ないのか?解決しなくていいのか?
一昔前なら騒がれていた一つ一つの問題が、漠然とした「CO2問題」に
摩り替えられてにスルーされてしまっている風潮が気になる。
なんて言うか、CO2ブームを煽ることによって逆に問題解決というか
具体的な対処を考えることから目を逸らしてる感じ。
で最終的には60億総懺悔で仕方ないよねで終っちゃいそう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:06:39
物事の本質を追求せずに別な物に焦点が移るなんてよくあることでしょ

そもそもヒートアイランド現象で何が起きる?
そして本当に、その起きた物はヒートアイランドによって引き起こされたものなのか?
609599:2008/06/20(金) 22:35:03
>>602
CO2を熱の器と考えれば、容量以上は入らんだろうな。
そういう意味なら「飽和」してるってのも正しいだろう。

・単純に、器が増えれば蓄えられる熱も増えるんじゃないだろうか?
てのがまず一つ。

しかし失礼ながら、温室効果自体の認識が違ってないだろうか?
温室効果はCO2自体が暖まる現象じゃない。

仮にあなたの言うとおり器が全て飽和して出し入れしないとすれば、
それ以後CO2は地球の熱収支に関与しなくなるはず。
これはつまり太陽から100の熱が来て、100の熱が宇宙に出てゆくことであり、
温室効果無しの状態と同じではないかい?
610599:2008/06/20(金) 22:40:59
>>600
CO2が受け取るのは地表からの放射という前提のうえで、
 >(CO2の)放射ってのは全方向に起こる。
 >地表に行かない筈の放射を他のCO2が捕らえる
 >再び全方向に放射
 >一部が地表に届く
だいたいそんな感じかと。
従って地表付近はより暖まり、高空は熱が抜けにくくなるので冷たくなる。

思いつきだけど、温室効果の説明として
「CO2などの影響で空気が暖まること」てのは子供向きの説明で、
「CO2などの影響で低空と高空の温度バランスが変わること」と言った方が
大人としては矛盾を感じなくて済むかもしれないな。
611599:2008/06/20(金) 22:44:17
連カキ失礼。>>609の下2行訂正。

これはつまり太陽から100の熱が来て、100の熱が スルーで 宇宙に出てゆくことであり、
温室効果無しの状態と同じではないかい?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:01:49
>>609
逆だよ、CO2が吸収する波長の赤外線が売り切れなの。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:05:49
>>610
言ってることが良く判らない。
CO2が地表の放射の一部を吸収して、自分は温まらずに他の物質を温める
プロセスをちゃんと説明できる?

貴方の頭の中での放射が熱に変わるプロセスはどうなっているんだろう?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:44:49
wiki見てもさっぱりわかんね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%AE%A4%E5%8A%B9%E6%9E%9C

学者がせっせとシミュレーションやら研究をして出した結果だろ?
全世界でおおよそ二酸化炭素が温室効果の原因って認めて話し合いしてるわけだし。

ウソだ陰謀だってのがウソくさいんだが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:01:17
CO2に温室効果があるということは多くのところで認められている。
ただ、それが直結CO2が温暖化の主要因とはならない。
そもそも温暖化が本当に起きているのかということすら分かってない。
明日の気温も当てられないシミュレーションで何年も先の温度なんて分かるはずもない。
天気予報は日々統計を取って、パラメータを調節してやっとあんな感じなのに、統計も取り切れておらず、
勝手なパラメータ使ってるんだから好きなようにシミュレーションの結果なんて得られるんだよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:35:33
まあカオス理論だの何だの言い出したら地球全体の温度なんてのは不可知な
領域に近いって側面もあるかもしれないけど…
郊外に比べて都市部の平均気温が年々上昇しているというヒートアイランド現象
は観測的事実だろ?
ここ数百年のあいだに動植物の種類が激減しているのも
地上に届く紫外線の量のが増えているのも観測的事実だろ?

温暖化だのCO2悪玉説だのを信じたくないなら信じなくても構わないが、
人間の活動が環境に対して(人間にとって)マイナスな影響を与えてるのは
認めたほうがいいんじゃないか?
それらの現象が観測されているという事実すらも認めたくないのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:48:26
>>615
実験的には温室効果は認められいないよ。実際の温室効果は対流抑制効果。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:49:56
>>616
そんなこと俺言ってないでしょ、勝手に解釈つけないように。
否定したのは温暖化のみ。
ヒートアイランドも紫外線もそれは確かな事実だ。
しかし、それはこのスレではスレ違いだね。
ここは環境問題のうち温暖化について語るところだから、同じ環境問題なのでスレ違いじゃないとか言うなよ。
極付近と赤道付近では生物種は後者の方が多いことを考えると温暖化"は"生物多様性にむしろ寄与すると考えている。

妄想するのは勝手だけど、ない事実をさも当然のように思っていたり、それが報道されているってのが問題。
あるかないか分からない温暖化で煽るよりも、ちゃんと起こっていることに対して処置するのが先でしょ。
全てのことを一つに注力したとき並にできればいいけど、それは無理でしょ。
物事には優先順位をつけてやったほうがよくて、プライオリティーは温暖化じゃないと考えている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:51:50
>>616
温暖化対策に成功していたら、誰も文句は言わないよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/fullview/R2TLZ64DW1UE0M/
http://d.hatena.ne.jp/pantheran-onca/20070512
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:56:22
>>617
そうやって、またどんどん理論だけ増えていくのが、温暖化危機説の悪いところですよ。

>>618
先々週のNHKは酷かったね。人力で発電したり、意味分からん。
とても北朝鮮的な洗脳番組でしたわ。絶対協力してやらないという気分になったね。
621616:2008/06/21(土) 11:01:06
ID出ないからよくわからないけど>>615=>>608じゃないの?
違ったらスマソン
>>616>>608へのレスだと思ってくれ

ちなみに>>618の最後に言ってる温暖化よりもプライオリティ優先なものって何?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:13:56
>>616

>人間の活動が環境に対して(人間にとって)マイナスな影響を与えてるのは
>認めたほうがいいんじゃないか?

宗教臭い。人類の活動ってくくると60億総懺悔になる。
環境なんか絡めなくても、化石燃料は有限です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:16:08
>>621
石で都市を作ったからペストが流行ったって、ルネサンスの頃に言われたよね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 11:19:34
>>621
いや、違うよ。
俺は>>615,618だけ。
直後にあったから>>615へのレスだと思って書いちゃった、スマン。

そうだなぁ、何がいいかな。
たとえば、人口増加とか先進国の少子化とか?
景気対策でもいいよ。
お金たくさん使ってるから環境対策だけじゃなく、いろんな物に使える。
極端な話、CO2削減のためにみんなでお金使うなんてピュアオーディオにお金かけるようなもんだよ。
この例えは敵をたくさん作りそうだなw

どうでもいいけど、プライオリティ優先って(ry
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:00:00
>>622
宗教臭い?どの辺が?

俺が言いたかったのは「ヒートアイランドで夜が寝苦しくなったり
バカンスでリゾート地に行っても景色が汚なかったりしたらイヤだな」
ってレベルの目先のことなんだけど。
正直、CO2だのなんだの壮大?なことよりそうゆう日常レベルの問題をどうにかしてほしいよ。

ところで
化石資源がなくなったらガンプラとか発売中止になっちゃうのかな?イヤだな…


>>623
ゴメン。全然意味が判らない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:56:56
>>625
それならヒートアイランドをなんとかして欲しいんじゃなく、自分の生活を
「都合よく」快適にして欲しいだけでしょう。
なぜ人類や環境が関わってくるんだろう。

>人間の活動が環境に対して(人間にとって)マイナスな影響を与えてるのは
>認めたほうがいいんじゃないか?

夜寝苦しいから人類は活動やめろと?
ひとくくりにするなというのは、都市作ってインフラ供給しているのも人類ですよ
ということだけど判らない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:29:15
なんかもうね…どのレスとどのレスが誰が書いたレスなのかサッパリワカラン
あんま興奮しすぎると血圧も気温も上昇しちゃうぞw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:03:27
騙される人が多いからこそ金になる
629615,618,624:2008/06/21(土) 16:13:34
この板でするような話題じゃないからでしょ。
ってスレ名検索で見てたけど、俺既婚じゃなかった。
いなくなるわ、お兄様方ごめんなさいでした。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:58:28
所詮環境省が言ってることは大方嘘、温暖化で損をするのは特に無い
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:59:22
環境省が言っていることは大方嘘なのであって、温暖化で損をしたりするのは特に無い
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:18:59
>>631
京都議定書で日本は10兆円騙し取られる事が決定していますよ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:36:24
エコの報道も本当に胡散臭い。
レジ袋は店から自宅までしか使わないモッタイナイ物とか言うがゴミ焼却時にはちゃんと燃料の役目も果たしている。

あと、エコバックを半年続けると、ぶなの木1本の植樹に.匹敵するCO2削減になるとか永作がCMでやってるけど
レジ袋などプラスチック類の入っていない生ゴミは燃えにくいからその分石油で燃やしている事を知らないのかね。

石油を償却の燃料とするより一度製品として使われた廃プラスチックを燃料にした方がよっぽどエコだと思うんだが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:05:36
新潟だかどっかの田舎じゃレジ袋やゴミ袋の材料に米を練り込んで作ってる街があるらしいぞ。
それがエコなんだってさ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:09:49
そうやって個人にエコ対策をどうするか注意を分散させて、
温暖化の胡散臭さに気づかれないようにするのが国是みたいだからね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:59:26
二酸化炭素が増えたら植物の育成が早まるし、
変にエネルギー使ってゴミからゴミを作るよりも
ゴミはさっさと燃やして植物が利用可能な状態にした方が
いいような気がするんだがな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:47:32
ここで政府の温暖化対策は胡散臭いって言ってる人、何かソースあるのかな?
普通にニュース見てるだけだと、科学者達は人類の出した二酸化炭素の増加が原因って
ほとんど言い切ってたみたいだけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:51:20
>>637
ソースがないから胡散臭いんでしょ。
ソースもないのに言い切るから胡散臭い。
あるかもしれない程度だったらまだ分かるけど。
誰もが納得できるソースあるの?シミュレーションじゃなくてな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:57:36
>>637んなことない、アメリカ陸軍は太陽活動の活発化のせいだって言ってるし
国だって本気でco2削減するつもりないでしょ、いくらでも規制できるしいくらでも働きかけれる、税金あげるのより簡単なことでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:21:52
逆。環境税、炭素税といった税金を取る為の口実
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:38:23
なんか…実は人類は月に行っていなかった!みたいに感じるんだが。陰謀論。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:37:14
>>637
じゃおまいはCO2主因説のソースを持ってるのか?
結局は「マスコミがそう言ってる」程度の物だろ?
どうせ単なる氷河の終点の画像を見せられて慌てるタイプだろ?
テレビでよく出てくる「温暖化の現場」みたいな画像は、地球上では昔からありふれている光景ばかりだぜ。

マスコミって組織は自分の利益のためなら嘘もつくしヤラセもやる組織だ。
それは日本だけじゃなくて、何処の国も同じ。
流行を自分で作って、自分で流行らせなきゃ儲からない組織なんだよ。
それを頭に入れておけ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:14:06
>>642
まあマスコミの影響ってのはその通りだけど。
あなたの陰謀論の根拠は?
世界中の国が集まってCO2削減の方向に動いてるよね。
これもマスコミや政府の陰謀と?
アメリカも最初渋ってたけど最近重い腰上げたとこだよね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:30:34
温暖化?
ヒートアイランド現象が原因だろ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:34:36
東北の田舎だけどここ数年明らかに冬暖かいなあ

今までゴキブリが生息できない寒冷地だったんだが、
親父がなんだこの虫?って拾いあげたのは…
それ!ゴキブリ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:02:24
>>643
陰謀論とレッテル貼りするってことは、ここのスレに目を通していない?
CO2増加による温暖化は疑わしいと言ってるだけで、原発屋の陰謀
だとか排出権利権だなんてのは主流じゃないと思ったんだが。

どこがまず陰謀論なのか明らかにしてくれないかな。

それにこのスレをちゃんと読むとこんなのが出てくるんだ
科学的事実は多数決では決まらない(要約)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:06:23
はいはい淫棒論淫棒論
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:09:29
情報弱者の馬鹿は放っておけよw
649602:2008/06/23(月) 11:56:47
>>609
>・単純に、器が増えれば蓄えられる熱も増えるんじゃないだろうか?
温室効果は「CO2そのものが熱を蓄える事」ではない。何か勘違いしているのでは?
それに、器が増えても、器に入れるべき赤外放射がすでに100%入ってしまって空席がある状態なんだから、
器が増えても蓄える熱は増えない。
毎月10万円の貯金が可能な人が、振り込み可能額の枠を10万円から20万円にしても
10万円以上の貯金が可能になる訳じゃない。


>温室効果はCO2自体が暖まる現象じゃない。
CO2が宇宙に放射される赤外線を吸収して熱にするから大気が暖かくなる。
CO2自体が暖まらずにどうやって大気が暖まるのか?

>全て飽和して出し入れしないとすれば、
>それ以後CO2は地球の熱収支に関与しなくなるはず。
だからそう主張している。
ただし、飽和しているのは器の方ではない。器に入れるべき赤外放射の方だ。

>これはつまり太陽から100の熱が来て、100の熱が宇宙に出てゆくことであり、
>温室効果無しの状態と同じではないかい?
全く違う。
すでに、CO2が吸収可能な部分は100%吸収して宇宙に出て行っていないから
これ以上いくらCO2が増えても、100%以上吸収出来るようにはならないはずだと言っている。
あなたの説明では、観測事実としてCO2にほぼ100%吸収されている赤外線領域が
どういうわけか、宇宙に放出されていることになっている。


>>641
人類が月に行った、は科学的に根拠もあればおかしくもないが、CO2によって
「今後、破滅的な温暖化が起こる」というのはあまり全く根拠がない。疑っても当然だ。

>>643
そもそも、このスレでは陰謀論は出ていないから根拠は必要ない。
陰謀と言うよりは、単にシミュレーションやる人たちの宣伝用の広告塔みたいなものだとか、
根拠もなく原因だと特定するような事言うんじゃねえ!っていう話。
650642:2008/06/23(月) 19:29:30
>>643
別に、俺は温暖化云々に陰謀なんかあるとは思えないが。
俺はCO2主因説に疑問を持っているだけだぜ。
それともCO2主因説に疑問を持っちゃいかんのか?

マスコミについては前回言ったとおり、特に排出権売買で儲ける会社がスポンサーなら
CO2主因説に懐疑的になる訳にはいかないだろう。

一度温暖化について、CO2主因説に疑問を呈しているサイトを見てみろよ。
如何にCO2主因説がいい加減かと言う点と、俺らの疑問が分かると思うぜ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:30:51
>>643
世界中の国がCO2削減に動いているのは確かだが、日本みたいに大々的にやっている国が
どれだけあることやら…。
日本での報道を見ていると何処も大々的にやっているように見えるけどさ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:40:22
>>643みたいなのは自分で勉強しないでマスコミの言うことを鵜呑みにしているだけだから知らないだろうけどさ、
まず基本的に現在も200年前も含めて、ここ数千万年の地球が46億年の歴史の中で稀に見る寒冷状態なんだわ。
地球の歴史の中で、北極や南極が氷に閉ざされていた時期なんて現在も含めて、ほんの僅かしかないんだよ。
その状況の中で地球の平均気温がちょっと上がったからと「地球温暖化」と騒ぐこと自体がナンセンス。
地球はただ単に通常の状況に戻ろうとしているだけかも知れないじゃん。
「地球温暖化」という用語そのものが、地球環境を基準にしたものでなく、人間を基準にした用語なんだよ。

その上であらゆる原因を考えなきゃならないのにさ、根拠も殆どないまま人間のせいだって決めつけてるのも問題。
人間って地球環境を自由自在に作り替えられるような都合のいい存在なのか?
俺はそうは思わない。

「地球温暖化」の原因が自然現象だったら?
地球を冷やそうとする人間の活動そのものが地球環境破壊ということになる。
そこまで考えたことがあるか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:53:26
高校生の演説なら、652くんすごーい!、ぐらい言ってもらえるかもしれん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:19:21
今日のニュースでやってたが
幾つかの自治体が温暖化防止のためにコンビニの深夜営業をやめるように要請しているらしいな。
でもコンビニの電力使用は主に冷蔵庫なので実際わずかな効果しかないらしいんだが
自治体側は「そのわずかが意味がある」とかアホみたいな事言い出してるらしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:29:32
>>653
高校では相手にされないだろ。お前もその程度のレベルということ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:32:23
温暖化問題なんて、ソビエト共産主義が崩壊した後の左翼の隠れ蓑なのです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:32:28
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:25:06
一言で言うなら
「人口増加、機械など様々なテクノロジーの発達(都市・生産量・発掘量・使用量の増加)」のグラフと
「オゾン層破壊、エルニーニョ現象の発生確率・規模など」のグラフの相関が非常に一致している→なので人間のせいだ。
ってこと。
もう少し加えると、地球自身の温暖紀などの影響だけとは考えられない急激な温度上昇が起こっているから。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:48:02
>>658
と言うデマがまかり通ってるって事ですね。わかります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:27:02
>>659
と言うデマが(ry
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:15:39
相関関係と因果関係の区別ぐらい付けようよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:03:32
温暖化人為説を国際的、公式に否定する学術組織は今のところ無いよ。
最近の環境問題はウソとかいう本があったけどこれもネタ本って評価だったな。

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:55:25
>>658
に反論できるやついないのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:53:32
>>658
その「オゾン層破壊、エルニーニョ現象の発生確率・規模など」
とCO2による温暖化の因果関係はなんだね?

スレタイはCO2と温暖化についてなんだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:51:52
>>663
コピペじゃなかったのか。
粒度の違うグラフで相関とっちゃいかんと習わなかったのか?

オゾンやエルニーニョの調査なんて最近始まったもんじゃないか。
有意の変化率なんて求められるのか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:21:07
確率は中学高校でも習うからなんとなく分かってる人が多いが、
統計になると習ってる人なんかほとんどいないから言いたい放題だよね。
優位に差があるかどうかなんかよっぽどのデータ数がそろわなければ言えない。
そもそもエルニーニョ現象の規模の確率分布、地球気温の確率変動の確率過程が未知だろ。
有意に温暖化してるとどれだけいいきれるのやら。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:45:36
その統計の専門家でもなかなかこれ!と言えてないわけで…
二酸化炭素がかなり怪しい、クロ…いやグレー?ってとこ?
急速に暖かくなってるのは事実だし世間の目を向けて
もしクロな場合対処できるようにしとくのはいいんじゃない?
一部で金儲けに走ってるのもいるみたいだけどさ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:00:49
上の方で何度も出たIPCCの報告だって、CO2の影響がでるのが
「2050年」って言ってるよ。そうしないとここ数年の寒冷化や、衛星
からの観測結果を『局所的なばらつき』と言えなくなるんで仕方ない。

長期で見るべき数値なのは確かだが、だったら今の現象で煽るなよ
と思うわけでw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:12:30

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ちきゅうぼうえいぐ〜ん
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´  ちきゅうおんだん化から
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |   ボクの肛門をまもって〜ん
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、



日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
http://video.google.com/videoplay?docid=-642469597858991670&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3254620128315043053&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8733072493656166413&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=4354818942774262279&hl=en


670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:49:42
その番組も前のものだから、いろいろと新しいリクツが出てきているよ。
中には最新のスパコンが欲しくて、頑張っちゃっている人たちもいる。
神戸に専用の建物に専用の発電施設、今は日本くらいしか作っていな
いベクタープロセッサのすーぱーこんぴゅーた。
いやもうマニアには堪えられんシロモノです。

そこらの汎用品じゃ流体計算できないだろ、俺達のご神体さっさとよこせ
と浮かれております。まぁ予算下りちゃったしねぇ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:29:14
この前NHKで評論家が温暖化の議論をする番組があって
「本当にCO2が原因なのか?」の問いに対して
スーパーPCでCO2のデータを入れた場合と入れなかった場合の気温のシミュレーションをすると
実際の気温がCO2を入れた方とほぼ同じだったからCO2が原因だと言っていたんだけど

凄く右肩上がりの折れ線グラフの縦軸をよく見ると気温が1℃も上昇してなかったし
地球の平均気温とか言う測定場所や時刻によってすぐ変化するような胡散臭い数字が元だし

そもそも暖冬や冷夏や梅雨明けもまともに予測できないのに
スーパーPCで将来の気温変化のシミュレーションとかバカげてるんだよな。

要するに異常な現象をすべてCO2による地球温暖化のせいにして
他の原因なんか全く考えようともしないアホみたいな番組だった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:29:56
>>671
スーパーPCじゃ、フリーズしそう…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:40:11
最近のテレビは流れ作業だからな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:52:45
スーパーPCwwwwwwwwwwwウケタwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:12:34
>>614とか>>658とか見るとほんとよくわかるな…
CO2温暖化の話を鵜呑みにしちゃう人って、自分でものを考えることが一切できない人だってことが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:33:02
って書いてやる気を削ぐあんたもどうかと思うけど?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:44:11
「お前ら物知らずだな」ぐらいの勢いでやって来たものの、なぜかフェードアウト
ばかりなのも事実。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:02:31
ここ隔離スレだし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:08:30
CO2排出量削減だの地球温暖化防止だのと最近マスコミが騒ぎすぎだよな。
このせいで景気が悪化し、企業業績も株価も低迷しているのが分からないのだろうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:18:50
さっきニュースでやってたが大企業が環境活動をしていない下請け会社を切るとか言い出したから
タダでさえ切り詰めてる環境活動の金を捻出できない中小企業は泣いているらしい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:08:27
既出だったら反省するが、ブラジルでは牛のゲップを回収するためにタンク背負わせてるらしいな。
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32659520080709

人間は儲ける商売を器用に思いつくもんだ。牛カワイソス
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:55:22
誰も言及しないが、今週の東洋経済が温暖化特集だ。
一通り温暖化側の言い分を載せた後の、最後の2頁が本音と見た。
でもあんな書き方でしか反論を書けないってことは、
よほどマスコミの世界っての統制が強いんだな。
ま、アホな消費者の脳ミソが一番コワいんだろうな・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:15:27
高森アイズ-地球温暖化論への根本的な疑問
ttp://jp.youtube.com/watch?v=odoN7vy4tXM&feature=related
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:25:03
地球の平均気温が1000年から1900年の間はあまり変化がなく
1900年から2000年の間は急激に上昇したとか言われてるけど
1900年までの科学力で地球の平均気温とかどーやって測定していたのか。

現在でも胡散臭い数字の地球の平均気温なのに。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:36:00
そもそも南極大陸の上の氷は雪が降り積もったものです。
雪は雲が降らせるもので雲は水蒸気でできています。
南極の雲は海水が蒸発してできたもので気温が上がらないと海水は蒸発しません。
ゆえに気温が上昇するとむしろ南極の氷が増えます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:54:43
よく「産業革命以降、気温やCO2値の上昇云々・・・」とか言われるけど
産業革命の時とかも今みたいに厳密な計測できたの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:10:56
南極の氷を分析したんだよ。氷床コアって奴だ。

氷がその時の空気を閉じ込めているので、降り積もって地層のように
なっている氷を掘り出して調べた。
その結果、地球の平均気温が上がるとCO2が増えることが判ったw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:02:49
気温が上がると海に溶けてたCO2が放出されるからね。
あと、気温が上がる事で海水が膨張するけど深い部分の海水温は一定なので
海面上昇はほとんどない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 08:29:57
温暖化進むと氷が溶けて海面上昇とか言われてるけど、アルキメデスの原理
考えればそんなに影響ないだろww海中の氷溶けても海面は上昇しませんww
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 10:55:02
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
691ヤジレッド:2008/07/14(月) 12:11:36
>>689
それはそうなんだろうが、ヒマラヤなんかの永久凍土から雪が溶けだしたら海面は上昇するんじゃねーのか?w

それら永久凍土の溶解する水分量が微々たるものだったらたいした事ないだろうがwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:48:04
既出だがage

地球温暖化脅威説の暴走
【動画説明】
この番組では地球の気候は常に変動しており、現在の
地球の状況はなんの変哲もないことや、人為的か否か
に関わらず、気候が二酸化炭素により変動するという
見解を否定する科学的証拠を紹介しています。
一時間少々の番組ではありますが、"環境利権"に群がる
者たちが多数いるということを知ってもらえれば幸いです。
http://jp.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E8%A9%90%E6%AC%BA&search_type=&aq=f
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:56:07
全く嘘でもねえよ
それが全てでもねえケド
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:53:10
ま、キモの部分がウソだってだけで、きっと大したことはないよw
グリーンランドは元々緑の草原だったんだから、3度や5度の上昇で
人類が滅びるなんて考えられない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:20:06
食料危機は心配だがな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:15:02
>>695
農耕牧畜をするところが変わるだけなんじゃないの。
世界の穀倉シベリア、とかw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:11:29
ある土地の気候が農業に適した気温になっても、
土壌は10年や20年じゃ出来ないだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:41:48
>>691
永久凍土が融けて海に流れ込みだすと塩分濃度が下がり
かえって海が凍り易くなる。
食塩水は0度じゃ凍らないからね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:04:48
氷点(融点)が変わるほど塩分の濃度が変わってしまったら、まず生態系への影響を心配すべきじゃないか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:47:39
>>699
ふつう河口付近や海に雨が降ってる所は塩分濃度低いぞ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:49:01
生態系ってのは固定されたもんじゃないだろ
その時代ごとの気候環境によって適応した生き物が生態系を形作るんだよ
「サンゴが滅びる」とか「ホタルがいなくなった」と言ってサンゴを養殖したりホタルを野に放つのは、自然な生態系の変遷を破壊していると言えると思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:44:21
そもそも「地球を守る」って何よ?
「人間が住みやすい地球を守る」が正しいんだろ
人為的にコントロールできるって考えは尊大だし不遜だよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:14:12
>>689
アルキメデスの理論だけならそうだが
単純に地球の平均気温が上がれば
温められた海水の体積は増えるんじゃないか?
勿論蒸発する分も増えるが氷水の入ったコップに蓋してあるようなもんだろ。
思いっきり素人考えだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:29:52
>>702
まあ、声を大にして「環境環境」叫んでるのは欧米人だし
キリスト教的創造論がベースにあるから
人間が変えてるから地球環境が変わる、って考え以外は認めたくないんだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:16:32
所で今まで一回も話が出てこないけど、地球上の炭酸飲料すべて無くしたら
どれ位のCO2削減できるの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:24:03
>>705
そういうのは他人に聞く前にまず検索するんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:32:07
>>703
たとえ平均気温が1〜2℃上がっても海水の全てが1〜2℃温まるなんて不可能。
暖められるのはごく表面だけなので膨張しても海面上昇はさざ波の高さより低いと言われている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:47:16
>>706
「世界のビールの総消費量は、約1億6,576万kl」

ビールの消費量は判ったんだけど、含有量がわからんかった(´・ω・`)
他の炭酸飲料はどれ位あるんだろう・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:56:19
>>706
嫌みったらしくてうるせーヤローだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:00:27
>>708
ただなぁ、ヨーロッパ人が炭酸水好きじゃん。
あれって、火山由来の炭酸泉を飲みだした事が始まりなんだよね。

今はラムネ機でも作るけど、自然由来の炭酸水は豊富にある。
これもいれると無限の二酸化炭素量になってしまうね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:02:56
そもそも平均気温が胡散臭いよな。

例えば日本のサラリーマンの平均年収は500万円らしいんだけど
500万円なら皆もっと裕福な筈なんだけど実際は一部の金持ちが平均値を上げてるだけで
本当は年収300万円くらいらしい。

この500万円と300万円の差が数字のマジックと言われるもので平均値ではよく起こる。

そしてよく番組なんかで「平均気温が1℃上がると…」なんて言って地球全体が1℃上がるみたいな表現をしているが
例えばサラリーマンの平均年収が10万円上がったとしても
サラリーマン全員の年収が10万円上がる訳じゃないって事は子供でも分かるよな。

エコ番組にはこういう言葉のマジックが多分に含まれている。
あと、平均海面水位なんてあんな常時数メートル波打ってる物を_単位で表にしているグラフを誰が
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:04:12
>>708
それに10倍して、その量の7℃の水に溶けるCO2の量を出してみるのはどうだろうか。
おそらくは産業排出量と比べると微々たるものでしょうな。
また、発酵の際にはCO2が産出されるであろうから、日本酒やワインやウイスキーや
味噌などについて考慮しないで、ブクブク泡が出るからとビールや炭酸飲料だけに
ついてのみ考慮するのはナイーヴに過ぎるかもしれない。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:11:55
>>708
というか、炭酸飲料の炭酸は飲料水の為にわざわざ作った炭酸ではなくて
出来てしまった炭酸を利用しているだけなので炭酸飲料がなくなってもCO2削減にはならない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:48:31
>>710
ヨーロッパ人は炭酸水が好きなんじゃなくて、それしか飲める水が無い
地域がヨーロッパに多いってことだ。
さらにミネラル分の含有量が多い硬水が大半だから、お茶淹れたらマズいし、
慣れてないアジア人は腹を壊しやすい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:06:31
だからCO2は関係ないって何度言えば
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:14:01
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/

こういうのに巨額の税金を投入して貰いたいものだな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:58:55
>>699
そんな影響なんか出る訳無いじゃん。
現状で流氷が出来るのは塩分濃度低い所があるからだし。
塩分濃度低いと比重が軽いから表面にたまる。それもあって凍りやすい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:59:34
>>711
お前頭いいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:03:35
>>714
イギリス人は紅茶ばかり飲んでるがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:44:49
>>719
ブリテン島はまた別だから。
フランスなんてすごいぞ、洗面台がガリガリになる程ミネラル豊かな水質だ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:27:58
茨城にもそういう所あるね。>ガリガリ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:50:00
ブッシュの立場ではCO2が温暖化に関係ない方が都合は良いよね。
でも否定していないという事は事実だからじゃないのかね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:00:30
最初は、温暖化なんて長い歴史の中での誤差内変動だっつのwwww
とか言ってたのが、CO2減らさにゃいかんよねに変わったしねえ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:08:09
都知事までアメリカ批判しちゃってるしな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:09:48
なんか人工的に雲作る研究でもして、日光跳ね返せばいいんじゃねーの

水蒸気のお化けみたいなもんなんだろうから作るの簡単そうじゃん。
何もないところからパソコン作るほうがよっぽど大変そうだけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:51:48
わざわざ雲作らなくても砂漠化すれば寒冷化します。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:23:46
CO2削減なんて言い出したのは人類の歴史始まって以来だろ。
それにちょうど原油高で困窮してるし人々の思考がエコの方向いてるし
案外日本が実用的なクリーンエネルギーを開発するんじゃないの?

そうなるとこんどは日本がドバイみたいになるぞ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:06:39
>>725
雲は逆じゃない?
雲が多いと逆に熱溜め込んじゃうんじゃないかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:34:59
>>728
核の冬(核戦争が巻き上げた粉塵で、地球が覆われて地球全体が冬になるという理解)って、
言葉だけ、なんか聞いたことあったから
日光があたらないと、寒くなるのかと思ってたわ。

なんか、地球の熱の多くは太陽から供給されてそうだから、
それを打ち返す方法はないのかなぁと妄想しただけです。忘れてください。スマセン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:16:19
ピナツボ火山級のをどっかんどっかん噴火させれば温暖化は止まるぞ。
たぶん温暖化より気分悪いし、
なにより、そんなことする方法が無いけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:41:39
>>728
雲は地表からの放射冷却を防ぐけど、逆もまたしかりで太陽からの
放射も反射します。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:37:23
「温暖化が進めば南極の氷は増える」というICPPの報告書を環境庁が誤訳して
「温暖化が進めば南極の氷は減る」と発表したらしいんだけど
最新のICPPの報告書では「南極の氷は減っている」になったらしいね。

圧力かけられたんじゃないのか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:47:06
>>732
環境庁もバカばっかりなんだろ。

おれは本当にフシギに思うんだ。
社保庁の役人はみんな極悪人ばっかりで、環境庁の人間は全員地球を守る
「地球戦士」みたいに思われてないか?
役人の本質なんて同じだぞ。やつらが自分の利益のためにいろいろな誇張
を行っていないと、なんで言えるんだ?
734削減推進派、何か言えよ:2008/07/24(木) 15:35:16
科学的事実は、人類の思う通りにはならないんだよ。

温暖化が事実としよう、温暖化に人類の出したCO2が関与していることも認めよう、その上で
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807102001

この場合、人類がCO2を削減した結果、温暖化が進んだんですね。
これは「エアロゾル問題」として、IPCCも認めている理論ですよ。
つまり、これから、人類は世界的に「温暖化を促進」するかも知れないよね?
そして、そして、温暖化をすすめると「排出権取引」で金が儲かるかも?

もう、気が違っているとしか思えない。昨今の「CO2削減教」の狂乱ぶり。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:39:34
CO2なんていくら人類が数パーセント削減しようとしても世界中の火山が大量に排出してますがな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:46:09
さっさとスレ消化して次、ヒートアイランド撲滅スレ立てようぜ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 09:57:20
そういや随分前から高分子吸収ポリマー使ったりして
砂漠の緑化とかやってるのがあったけど、あれってどうなったんだ?
サウジなんて金持ちなんだから砂漠の緑化にもっと励んで欲しい。
高級車や金銀財宝かき集めてるだけにしか見えんw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 10:05:00
砂の少し下に配置して水を留めておくヤツだよな?
そう言えば、砂漠化が進行してて、且つ産油国な国は
その手の対策をしてないのかな?

砂漠をランクルとかGクラスで爆走してるシーンはよく見るけどw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:14:59
砂漠を緑地化すると温暖化しますよ〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:00:18
そもそも暑さや木の伐採で砂漠になるわけではないのだがな。
最大の砂漠、少降水、降雪地帯は南極だよ。あそこは寧ろ無雨、無雪地帯だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:11:07
マスコミはこぞって「今年の暑さは尋常じゃない」とか言ってるがそれ程でもない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:17:56
ターバン国家は潤沢なオイルマネーで海水を淡水化して豊富に使っていますが何か?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:24:00
ドバイは湿度が高いうえに気温も50℃くらいになるらしいな。
部屋もキンキンに冷やしてるんだろうな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 05:28:12
チームマイナス6を考案した連中の生活を見てみたいもんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:23:42
石油埋蔵量の底が見えてきて、とにかく消費量を減らそう→CO2を削減しよう
と摩り替えているという説もある。
産油国は推定埋蔵量をひた隠しだが、油田発見数と新規生産設備投資の減少とそれに伴う
原油価格の上昇は、いつ石油が無くなるのか怯えている結果ではないかと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:45:53
散々既出かもしれんがいちおう貼っとく。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk

もしくはニコ動かようつべで「地球温暖化詐欺」でぐぐるとよろし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:06:20
詐欺詐欺言っても熱いもんは暑いからさ。
声を上げるだけで何にもアイデアがない奴とか
映像見せているだけとか、他人まかせとか、
金儲け第一とか



書いてるだけで熱くなって来た;;;
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 17:09:20
この間那須高原行ったら涼しかったよ。
都市は異常だと思た。率直な感想。
人がいなかったらタダのコンクリの固まりだもんなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:05:44
>>745
最近の原油価格高騰で可採埋蔵量は大分増加したぞ。
油田発見数が減少しても、すでに発見されて稼働中の油田の埋蔵量が増加するから
埋蔵量自体は増加している。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:17:30
>>747
暑いもんは暑いって・・・

あのな、地球温暖化の原因が人間の所作による
影響じゃなくて太陽の活動が活発になったことによる
ものだとしたら、アイデアも糞もないんだが。
おわかり??

ちなみに環境問題が重要であることは俺も理解しているつもりだ。
ただ、CO2による温暖化についてのみ、どうなんだというスレだろここは。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:46:40
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おわかり??
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:32:40
うける笑
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:49:54
>>750
じゃあ、人間の所為だったらどうなんだい?
糞程のアイデアも使えそうだがww
おわかり?w

CO2に限って話すと同じ事の繰り返しで先に進まないじゃない。
ちょっとぐらい雑談しないと頭かたくなるだろに。
自分で太陽活動引っ張って来てるのにCO2ついてのみって言うのは
可笑しいしよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:04:15
温暖化については
http://www.jccca.org/content/view/1032/773/

このグラフ、この、とてもとても恐ろしいグラフ

このグラフにどれだけのウソがあるかを見抜けるようになれば
怖くもなんともなくなる

どうも示すだけじゃ逆効果のようなので書いておくが
「地球の気温」といいながら、小さいよめないような字で「北半球」と
書いてある。
しかも1900年以前のグラフは他のグラフと合成されている。
IPCCの報告書の最悪の部分を合成した「見解の捏造」である。
なぜ、この団体はこんなグラフを作ったのか?

そういうことを見抜くことがリテラシーだと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:45:02
そもそも100年前のデータと現在のデータを同じ土俵に上げてるのって
分数の足し算で通分を忘れてるのと同じくらいバカっぽいよな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:14:55
上昇気流の発生を否定する「IPCCの気候モデル=温室効果ガス地球温暖化理論」
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7435838.html

地球放射が温室効果ガスに吸収された後放射をしない?
http://www.geocities.jp/obkdshiroshige/ondanka3/skgup1.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:42:17
で、わかった??

おかわり??
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:50:50
なにが?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:53:46
結局なんでここ数年は暑いんだ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 08:56:09
>>759
ヒートアイランドだよ。温暖化の影響は100年で0.5〜0.7℃。体感気温じゃ分からん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:55:55
CO2増加で温暖化するとなると、理論上対流圏すべてが暖かくならなければならない。
しかし、対流圏すべてが温暖化しているデータは無い。あくまでも地表の観測地点が
暖まっているだけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 09:57:57
結局観測地点がヒートアイランド現象の影響を受けてるって事だろうな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:54:19
いや、CO2以外の原因で暑くなってる可能性も十分あるんじゃないの。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:14:55
>>763
だからヒートアイランド現象だというに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:39:52
>>753
>自分で太陽活動引っ張って来てるのにCO2ついてのみって言うのは

ぶ・・・文盲ですか?
地球温暖化はCO2が原因じゃない(→太陽があつくなってるだけ)と
いってるだけなのに。
太陽活動引っ張ってきてるて。。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:53:13
文盲(もんもう)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:10:49
たぶんもう後がねぇ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:47:00
田舎も暑いんだが…ヒートアイランドって都市部だけじゃないの?

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:58:12
君のうちではエアコン使ってないか?
車使ってないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:35:14
>>769
その質問でヒートアイランドの理由を説明してるつもり?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:41:14
というか、理由の説明は>>769の質問に答えた後だろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:17:23
>>771
というか、使ってるとして、田舎でヒートアイランドが起こるって言う理由と何の関係が?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:18:32
■産経新聞「正論」8月号「男性専用車両を!」■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1217576657/
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:39:43
そういや万能細胞もそうだな
ほんとはES細胞で再生医療の研究が進んで、軟骨や皮膚では実用化までいってたのに
わけの分からん宗教的倫理観をブッシュのボケどもが世界に押し付けて
「生命の源である卵子を弄繰り回すのは倫理に反する、それは紙の領域だ」
とか抜かして万能細胞の研究が一気に停滞した
90年代にはいずれもうすぐ脳神経細胞も移植できてアルツハイマーもほぼ治っていたかもしれん
結局卵子を使わないIPS細胞が出るまで研究はほとんどできなかった

キリスト教が全部悪いとは思わん、だがブッシュってのは100万害あって一理なしだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:38:05
>>772
少しはググれバカ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:47:35
ヒートアイランド(Heat island)は、都市部の気温がその周辺の非都市部に比べて異常な高温を示す現象。
高温により自然環境が影響を受け、住民の生活や健康にも影響を及ぼすことから、近年問題視されている。
対策を行わなければ、人口の集中がある場所では例外なく起こる現象で、都市の規模が大きいほどヒートアイランドの影響も大きい傾向にある。

都市部および郊外部に発生する現象で、都市から遠く離れた田舎では無関係の現象と思われ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:09:07
それ以前に、>>768の言ってる暑いって気温何度なんだ?
28度位しかないのに暑い暑い言ってるだけかも知れんし
フェーン現象で本当に暑いのかも知れんし、あれだけじゃ分からん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:15:11
>>775
都市部でヒートアイランド現象が起こるのにエアコンが関係してるのは最初から知ってる。

田舎の家屋の密度では、エアコンがヒートアイランド現象を起こすとは思えん。
で、田舎でエアコン使ってるとして、田舎でヒートアイランドが起こるって言う理由と何の関係が?

少しは自分の頭で考えろ、バカ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:25:59
        ハ_ハ    月曜日オワッタ おつかれ!
       ('(゜∀゜;∩  つらいひびをのりこえてやる〜!
        ヽ  〈
         ヽヽ_)
          
           バムッ
          \从/_
         / ̄  /)
         ( ̄ ̄ ̄)/ \
      / ̄ 月 ̄ \/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 08:05:44
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:26:30
>>780
だからなに?
田舎でエアコン使うことと、「田舎もアスファルトだらけ」の間に何か関係でも?

それに、道路と建物で覆われていてむき出しの地面がほとんどない様な都市部にくらべれば
田舎はアスファルトなんて道路位しかないんだが?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:32:17
>>781
田舎でもアスファルト舗装の場所も増えてるしエアコンも使うだろと言いたいんじゃ?
全然昔と変わらないって田舎なんてないだろ。

つか、俺が住んでるところ(関東)でも、小学生の時は気温が30℃になるなんて
夏の間に数回しかなかったんだよな。今じゃ連日だ。田舎だって同じじゃね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:48:46
>>782
田舎でエアコンの影響で気温が上がるには各家庭の全室を冷蔵庫並みに冷却しても無理だろ。
単純計算で、単位面積あたりのエアコン使用室数が都市部100に対して田舎で1(実際にはもっと差があると思うが)
だとすると、都市部で気温が3℃上がっても田舎では0.03℃しか上昇しないことになる。
それはもう誤差の範囲。

田舎での気温上昇はヒートアイランド化とかじゃなくて、もっとマクロな気候変化だろう。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:02:49
冬に積雪の多い高原の方でも、最近はドカ雪も少なく底冷えが減ったそうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:28:06
>>783
なんの根拠も無い勝手なことばかり言ってるがなんか田舎をバカにしすぎ。
それと田舎は田畑や山ばかりだと思い込みすぎ。
田舎にもオフィス街あるし繁華街もあるぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:20:00
オフィス街があるところは田舎とはいわんだろ・・・地方都市だそういうのは。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:39:03
名古屋なんて大きな田舎だろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:52:12
規模にもよるが、地方都市のオフィス街や繁華街は車で
あっという間に通りすぎるレベルがほとんどじゃね?
あれじゃ温暖化になりようがない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:34:11
論点がズレまくりだが要するに>>768の「田舎も暑い」という話しだ。
そもそも夏なんだから都市部も田舎も暑い。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:14:05
熊谷が暑いのは23区のヒートアイランドの所為でおk?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:35:24
>>785
>田舎にもオフィス街あるし繁華街もあるぞ。
それは田舎とは言わん。地方都市をバカにしすぎだ。って言うか、それ「都市部」じゃん。
田舎ってのは、徒歩2時間以内にはバス以外の公共交通手段がないような場所のことだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:49:50
畦道だらけの田舎が暑いのは、近くの市外からの熱せられた風が原因とか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:55:46
>>791
テンパった挙げ句に必死で田舎の定義を限定したつもりみたいだけど、
その定義だと結構都市の周辺まで田舎になるぞ。
人間の歩く速さを5q/hとすると、最寄りの鉄道の駅まで10q以上あればOK?
東京でも奥多摩はおろか八王子の奥の方なんかも定義に当てはまるな。
まあ確かにその辺が田舎であるのは事実なのだが…
それらの地域が都市部のヒートアイランド現象の影響を受けているか否かというと、
モロに影響圏内だぞ。

つまり、おまえの定義によるところの「田舎」もヒートアイランド現象の
影響を受けているということだ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:13:19
>>793
奥多摩って本当にヒートアイランド化してるか?いや、良く知らんけど・・・・

あと、普通に考えて極端に大都市近郊は田舎から除外だろ。

「田舎の定義を限定」というが、「都市部」に対しての「田舎」なんだから繁華街があったり、
オフィス街があったりしたらもうそれは田舎とはいえんぞ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:43:52
生活圏に繁華街やオフィス街があったら田舎じゃないのか?
そこまで限定しちゃったら逸れこそ北の国からのゴローさんさえ田舎暮らしじゃなくなるぞw

あと、少し気になったんだが、
もしかしてヒートアイランド現象を単純に気温が上がるだけの現象と思ってないか?
生活排水の増加によって河川の平均水温が上昇するのもヒートアイランド現象の一部だし、
夏場に都市部での上昇気流によって急速に低気圧が発生して突発的な雷雨になったり、
その結果として水害が起きるのもヒートアイランド現象の副作用だぞ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:03:52
>>795
>そこまで限定しちゃったら逸れこそ北の国からのゴローさんさえ田舎暮らしじゃなくなるぞw
いやそんなことはない。あれは生活圏に繁華街もオフィス街もないだろ。
いくらでもそういう所はあるよ。関東平野にはそりゃほとんどないだろうが、関東平野そのものが実際田舎じゃないしな。

>夏場に都市部での上昇気流によって急速に低気圧が発生して突発的な雷雨になったり、
>その結果として水害が起きるのもヒートアイランド現象の副作用だぞ。
知ってるけど、「田舎でも暑くなってる」ということと何の関係が?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 15:35:15
ヒートアイランド現象がおこる都会に憧れてる人か
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:48:36
俺の田舎でも昔に比べて暑いと言ってるが単なる主観でしかない。
ttp://www.city.okayama.okayama.jp/soumu/toukei/graph/index.htm#g12
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:10:03
ここでは大都市ほど平均気温の上がり方は顕著だな
日本全体の平均気温も右肩上がりだが…
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/1_2_2.htm
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:49:41
>>798
年をとると暑さに対する適応能力が下がるからしかたない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:55:36
>>799見るとどう考えても長期的には氷期へGOだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:33:38
>>795
ああ、原因があって、結果の気温上昇。
確かに気温だけにとらわれがちだ。
ちょっと前は複雑系科学とか流行って、色々な事も考慮しながら検証する事を
大事にしていたが、少ない言葉で表現するのは難しいんだと思う。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:36:15
雪が降るのが少ないのは問題だと思うんだが、それについて答えられる人はいるか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:44:14
気圧配置の問題だろ。雪国住んでいる身としては、少ない年もあるが、減ってはいないと思うぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:58:01
じゃあ問題は気圧配置か、気圧配置って人間の主観的な言葉に思うけど
気圧配置が変わっている理由は一時的な物かそれともこれからも
気圧配置が変わるってのが当たり前になる気候に変わって行くのか?

806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:24:14
>>805
え?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:24:17
>>803
まず降雪が減ると何がどう問題なのか言って見てくれ。
雪が少なくなるとどう困るんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:57:17
雪解け水がなくなる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:28:52
つまり、降雪(降水)量が激減してるって事か?
そんな話は聞いた事無いけど?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:51:12
温暖化結構。
北国で人口流出も甚だしいから、いっそ温暖化で関東以南が経済活動に支障をきたすぐらいになって
北側に人口移動してほしい。
ついでに首都移転も。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:19:21
>>809
なんで自分で調べないの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:51:46
経済活動に支障をきたすほど暑いってどんな状況なんだろう・・・恐ろしすぎる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:00:50
>>810
温暖化は単に気温が上がるだけだと思ってないか?
気象が極端になって超大型台風が何個も来たりするんだぞ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:15:39
そもそも日本人は日本国という船に乗ってるんだから
関東以南が沈没すれば日本国全体が沈没だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:45:00
>>808
降雨量は増えるだろ。対流圏の熱量が上がるんだから蒸発/降雨のサイクル
は活性化する。

雪でないと困る理由は何だ?
流れ出す速度は地域の保水力の問題で、凍ってるかどうかは関係ない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:32:17
>>811
お前が調べてから言えってのwww
降水量は減ってないだろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:39:55
水温上がって鮎死んだんだと、プカプカ浮いて生物の種類によっては大変な変化なんだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:29:02
>>815
雪でないと困るのは地域による。外国の山には万年雪が積もっている地区がある。その地区に住む人は万年雪の氷が溶けだした水を生活に使っている。雪が減れば困る
日本で雪じゃいと困るのは・・・雪山の雪解け水で暮らしている人・・・か?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:17:45
雪はまあ無くなっても困らないよな…雪国の人は喜ぶんじゃないか。
雪が降らなくなるぐらいの変化だと生態系や農作物の生育にはだいぶ影響ありそうだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:04:51
>>818
雪が降らなくなるからといって、雨が降らなくなるわけじゃない。
別に解けるまで待たずに水のままつかえばいいじゃん。
そもそも万年雪は解けないから万年雪だろうに。

雪解け水より農産物の生育に向いてると思うんだがな。
日本でも雪解け水を使ってる地域は溜池を作って温度を上げたりしているんだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:20:17
というか雪降ったじゃん。
ずっと雪不足だったのに
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:34:15
近くのスキー場がすたれたせいで、叔父のペンションが廃業に追い込まれた
温暖化恐るべし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:47:11
>>822
おいおい、やるじゃねえか。オラァ、なんだか何でも温暖化のせいにする自信が沸いてきたぞ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:38:37
携帯投票・CO2による地球温暖化
http://sentaku.org/m/science/1000002398/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:03:55
ユダヤの陰謀 ワロタ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 15:29:57
7票て
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:09:40
森林の二酸化炭素吸収量の排出権取引なんかやめて、
省エネ技術特許料を排出権に変換する国際機関をつくることにする方がいいのでは。
特許技術を利用する側は排出をどれだけ抑制できたかの正確な情報を提出することで、無料で特許技術を利用できる。
うそデータを提出した場合は高額の罰金。
省エネ技術特許を提供した方は利用者提出データを元に計算した排出権で受け取る。排出権は売買できる。
森林の吸収量排出権を廃止することで、排出権の金額が高くなるので利益はでる。
途上国にすると、省エネ技術を使わなくても排出権を得られる森林がなくなり、
省エネ技術を使用する動機付けになる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:17:53
銀河系やブラックホールのシミュレーションは可能だが、
実は精度良く気候のシミュレーションを行うテクノロジーはまだ無いらしい。

現実世界の細かいデータが充分な量録れないのと
それを計算するモデル(計算式)が原理的に不十分ならしい。

つまり、いまCO2がらみで地球の気候に何が起こっているのかは
科学的にはまだよくわかってないんだよね。

CO2削減運動は、いまのところビジネスであると考えた方が良い。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:49:56
C02排出権なんてはつい最近出来たばかりだもんな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:08:23
全部マスコミやゴアの嘘だ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:32:10
太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か
黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、
【気温が低下】する可能性があるとのこと。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220524668/
http://news.livedoor.com/article/detail/3806773/

ケニアに数十年ぶりの「雪」、
初めて目にする雪景色に大人も子供も大はしゃぎ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220522211/
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:31:04
11年来の活発な太陽活動とかって去年だっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:54:01
>>831
これもきっと人類が二酸化炭素を排出したからだ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:25:35
当たり!ハワイ旅行プレゼント!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:54:14
 
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 07:51:24
温暖化ではない寒冷化だよ 太陽の活動が低下してきている。 夏の黒点も少ない!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:42:49
黒点は温度の低い点なのでそれがないのは熱い証拠
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:19:20
>>837
黒点が少ない時は太陽の温度は下がってるんだよ よく調べなwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 11:57:51
来年になったらまた復活するんじゃないの?黒点
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:11:43
ところが今は極小期の時間が長い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:25:44
俺の顔は黒点だらけだけど、温度は36度位しかないぜ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:16:19
ちなみに極小期の長さは予想されているの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:26:15
普通は無黒点になってもすぐ黒点が出てくるが、今回のは1ヶ月以上無黒点
状態が続いている。16世紀のマウンダー小氷期の頃に似ているという
指摘もある。100年ぶりという珍しい天文現象なんだがなぜかマスコミじゃ
取り上げない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:46:14
ミドリムシが地球を救う!? 
温暖化と食糧危機の切り札に ミドリムシ入りクッキーも開発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221619345/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:49:48
人体改造の話かと思ったw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:23:55
極小期の長さは8cmぐらいだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:39:59
短いなら問題ないな。すぐに元に戻るんじゃねw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:43:58
ええぇー小氷期〜勘弁してよ
それともこのまま氷河期入りか…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:21:05
長いスパンで見たら今は氷河期。1年を通して氷が溶けない方が異常。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:35:29
アラスカかどっかの子供たちが半袖のシャツを着てる写真が温暖化の記事に使われてたが
その状況が異常事態と言うならなんで子供たちが半袖のシャツを持ってるんだろうな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:28:03
アラスカ油田で儲かっているじゃなかったか?TVでやってたよ。
昔ながらのエスキモーの生活辞めて油田掘っている人増えているんだと。
だから、家の中は暖房ガンガン付けて皆半袖シャツだったよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 16:42:02
そうそう、狩り場だった土地?を提供する代わりに
石油会社から毎年多額のお金を貰ってる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 02:00:56
高性能ライフルを担いでスノーモビルを連ねて「特別に認められた伝統的狩猟」に励む
とかそういうのがあるみたいね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:53:20
>>843
でも今日のモクスペで無黒点状態どころか新たな黒点が現れて活動が活発になってきてて
そのうち気温が60度くらいになるって言ってたぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:28:38
>>854
もう、気温が上がってくれないと本当に困るのヨ、
温暖化基地外どもは。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:46:29
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:21:24
http://sunspots.sakura.ne.jp/

4月以降殆ど無い?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:15:39
無いのは分かったけど、この影響が顕著に現れるのはいつ頃?
普通に暮らしているとあまり感じないんだが、
今年は台風が少なかった事以外は蝉が遅かった事ぐらいで
平均の夏っぽいんだが、
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:58:03
そんな毎年毎年分かるほど影響しないよ。
というか年別の差が大きいというべきか
10年中1年が冷夏だったのが3年が冷夏になるとかそんな感じだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:16:20
冷夏って響きいいよな。ちょっとつんとしたお嬢さんみたいでw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:54:44
太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1222338850/
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:07:54
>>854
たとえそれが真実だとしても、もはやCO2関係ねーじゃんw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:23:38
でも、自分の子供にはエコを躾てる。
CO2悪玉説も「食べ物を粗末にしたらバチが当たる」とおなじような方便だと思うことにした。
なんにしろ、物を大事にしたり環境に意識を向けること自体は悪いことではないと思う。

ただ、大の大人が信じ込んでるのは痛いけどな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:48:57
黒点が少ないから、今年は温暖化がましだけど、
これで戻ったら、酷いことになる。
東京が熱帯に変わる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:56:28
>>863
結果、痛い大人に育つわけだな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:00:31
親の教訓話を真に受ける子供はあまり居ない。
たまにはいるけど、素直ではなく可哀想な子。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 08:22:42
お前の子供、ずいぶんと捻くれてるんだな
それか、多田野バカ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 07:32:41
急に寒くなったな
温暖化ブームも終わりかな?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:18:00
大丈夫。
寒くなったら寒くなったで「地球温暖化の影響だ!」って主張するから、彼らは
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:30:28
気象庁が、一昨日、温暖化したから寒冷化していると発表したよね。
このまま温暖化が進むと、寒冷化が進で北極の氷が増えたり、色々大変だろうね(笑)。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:34:14
>>860
いたいた。
巨乳グラドルだろ?
好きだったなあ。
いまどうしてるんだろ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:35:29
>>838
よそうだろ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:25:20
寒冷化したらまた温暖化ブーム来るだろう
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:02:19
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:45:03
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:13:41
地球温暖化もそろそろ終わりか

エチゼンクラゲ:なぜ?今年は姿見せず…首かしげる水産庁
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081107k0000e040013000c.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 01:51:25
温暖化も何も
今は氷河期なんだから暖かくなるのは当然
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 11:16:52
巨大ショッピングセンターの屋上の熱風は異常
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 13:36:34
快適な方が異常だろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 14:13:25
>>878
GHPが置いてあるせいだろうね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:08:35
CO2削減どころか増えたらしいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:03:30
太陽の黒点がなくなってるから確実に地球は寒冷化に向かうぞ。
一刻も早くCO2を増加させないと大変な事になるぞ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:09:15
増えるのは都心部だけじゃね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:43:28
普通に考えれば温暖化しようがしまいが関係無いだろ。
熱帯に行った事ある? スンゲー熱くてたまんねーって思ってるだろ。
大した事無いよ。 熱帯雨林で汗だくのシーン見たことあるでしょ?
真夏に街にあるような山登ったら同じように汗だくになるって。
そんな事より中国の工業排水をどうにかしろよ。
食べ物や水の汚染を止めさせるのが最優先だろ。
先進国も歩んだ道だと言う馬鹿が居るが、既に排水を可能な限り綺麗にする技術は
有るんだから先駆者と同等と考える方がおかしい。
儲ける事は何でも真似するくせに手間と金は惜しみやがる。
そんな横暴な国の存在を霞ませる為に温暖化の事ばかり言ってるんじゃないのか?
ようやく少しは汚染の事が取り上げられてるが、遅すぎだっつーの!
温暖化したとして水位が上がったら水が来ない所に移動したらいいんだよ。
それだけの事じゃないか。 山手の土地の活用も進んで過疎地も見直されるさ。
巨大台風? 困る奴が居るから喜ぶ奴も居る。 建物が壊れたら建築屋が喜ぶさ。
建築技術も向上するだろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:57:18
>>884
日本に政治力があれば、水の貧しい地域に技術を吹っ掛けてボロもうけできるのだがね。
石油やら鉱物でボラれているから、ボリ返すくらいの気概が欲しい。

実際は馬鹿な左翼にボランティア扱いされる、海外の水道事業。
いい加減、金をふんだくれってな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:06:50
政治家当てにすんなよ。昔から政府は何もしちゃくれねえぜ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:46:59
関係ないにしても二酸化炭素の%は年々増えてるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:57:35
>>887
年0.001%位ずつな。一方、ここ10年で気温は下がってきてるわな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:13:57
本当かよって思うよ、もう騙されたく無いんだよね。結局嘘ばっかりだろ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:33:06
さて、地球の平均気温が下がって来てる訳だが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:26:40
また上がるらしいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 20:14:07
>>891
気象庁乙
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:49:40
つまり、ここウン年の異常気象は終わった訳ですか?スキーすっかな、今年は
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 21:59:35
今年は雪が多いぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:36:02
また年末あたりドカッと降らないかね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:37:04
ここ2〜3ヶ月ぐらい、日に日に寒くなってゆく気がする。
この調子だともう2〜3ヶ月もしたら完全防寒じゃないと
外も歩けなくなりそうな悪寒
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:51:06
そりゃそうだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 22:54:44
2月ぐらいは普通は寒いのは当たり前だ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:14:21
>>896
冬だから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:49:37
>>896
おまえ半年前には正反対のこと言ってなかったか?
901神より:2008/11/26(水) 09:54:02
CO2であったまるだろう、しかしppmクラスではどうにもならん10%位無ければな
10%でも足らないだろう、いいか金星でも地球の何十倍も光線が強いところでたいして暖まらない
しかもあそこは100%だろうやはり100%にしなきゃ駄目だな、それだと生命が無くなるその前に
地上の炭素が足らない、腐ってる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:01:43
随分投げやりな神だな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:24:38
人類が化石燃料を猛烈に使い始めて
二酸化炭素が増えてるはずの1940年から1980年にかけて気温が下がったのはなぜなんだろうか
二酸化炭素の増加よりも先に気温のほうが増加しているようなグラフがあるのはなぜなんだろうか
2008年の初頭の世界平均気温は1880年以来で7番目の寒さだったのに
温暖化が叫ばれているのはなぜなんだろうか
bbcでも地球温暖化詐欺という番組が作られたのに
二酸化炭素が原因かどうかの議論が地上波のテレビで殆ど議論されないのはなぜなんだろうか

904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 12:12:46
ぼうやだからさ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:01:13
地球が暑くなりすぎたら手頃な大きさの小惑星落とせばいいんじゃね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 15:25:07
それで、寒くなりすぎたらどうするんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 08:53:40
石油をバンバン燃やせばいいじゃない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:21:22
石油なくなっちゃうよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:23:44
<人口調整の仕方↓一番平和的と思われる方法↓>


男に女性ホルモンを注射し、女に男性ホルモンを注射すれば同性愛者を増やせる

同性愛者同士では子供ができない

結果、人口爆発を予防できる



ポルノ禁止国は性犯罪が増加する

全世界でポルノ禁止解禁

全世界で性犯罪減少

日本のエロ文化(エロゲや同人誌など)を世界に普及させれば、さらに性犯罪減少

結果、人口爆発を予防できる

同時に映画マトリクスのような世界で実際と変わらないプレイができるようなシステムも開発し、
ポルノ業界をよりハイクオリティーなものにしていく。


無計画で子供を作る国などに↑の内容を実施すれば、高い確率で人口を調整できる
しかも、細菌テロや戦争もしなくてすむ

人口調整のために細菌テロや戦争などを仕掛けると高い確率で組織内部に造反者がでる。
結果、組織として統制がとれなくなり、組織は崩壊する。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:46:35
そんな計画誰も付き合わないだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:15:38 BE:1379268858-2BP(1391)
北極の氷は融けているか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5370006
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:27:58
つべでくれ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:28:28
恐竜がいた時代は今より気温が15度くらい高かったんだろ

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:43:12
915500^^:2008/12/05(金) 13:51:17
ん?何?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:30:38
冬っぽくない雷来たこれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:18:42
  .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   人為的に排出したCO2で地球が温暖化する。
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました・・・
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 09:28:19
燃料電池車は水蒸気だけを出すって言われてるけど
CO2よりよっぽど温暖化に悪影響だろw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:11:29
その点は大丈夫w燃料電池車が普及する可能性は現時点でほぼゼロだからw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:36:31
>>918
なんで?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:28:07

・価格が高い
・まだまだ効率が悪い
・量産方法が確立されていない

スタンド
・そもそもスタンドが無い
・取り扱い燃料を切り替えるメリットが少ない
・儲かる消耗品が売れない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:18:05
なんだこんどはbig3に取り憑かれてんのか?
さっさとやっちゃえばいいのによ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 23:50:46
>>920
水素はどうやって作るか考えてみて下さい。
話はそれから。ちなみに水素はめちゃくちゃ高い物質です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:53:47
GIS株式会社
http://www.gis-inc.jp/

弊社は、京都議定書の基本的テーゼの理念を遵守し、地球温暖化阻止の一助を担うべく、日本で初めて排出権取引及び仲介業務を専門とする企業として会社定款記述を認可された企業です。
弊社は、既にアフリカ2ヶ国(地域)と排出権取引の契約を締結し、さらにその輪を隣国にも広げ、各国及び各地域との取引を国際市場(EU)に於いて協働していきます。

我々は、排出権取引によってアフリカの開発途上国に対する投資促進事業をもって支援とします。地球環境の社会的福祉増進を求め、地球温暖化問題に対し、サスティナビリティーに貢献する企業であります。

代表取締役:白田健一 COO.:野島淑乃
シニアアドバイザー:廣橋興光、鷲尾悦也、伊野雅晴
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:29:41
>>920
温暖効果ガスの内で一番影響の大きい物が水蒸気。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:29:05
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:24:38
あったけえなぁ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:32:13
レジ袋を廃止してしまったら生ごみに火がつかなくて
なんの製品にもならなかった石油を大量に使わなくてはならない事が何故分からん?
バカなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:44:44
レジ袋っていうかゴミ袋の素材分の熱量なんて、焼却炉の全体の熱量から見たら誤差の範囲じゃね?
それよりもペットボトルとか発泡スチロールとかを一緒に燃やすようにすりゃいいんじゃね?
っていうか逆に言うと、エコ信者はマイ箸だのマイバッグだの以前にマイ水筒を持ち歩け。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:39:47
CO2増加による温暖化に対する疑問
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697079
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:12:28
石油はいろんな製品にしてから最後に焼却炉の燃料にするのが使い切るという事で本当のエコだよな。
「レジ袋は店から家までしか使わないからもったいない」とかいう奴は思考が停止しているんだろう。
そういう奴はエコバッグを使っているんだろうが
エコバッグはレジ袋の何千倍もの石油を使っているというのに奴らはそれを考えようともしない。
どうせ1〜2ヶ月くらいで汚くなったから新しいのに買い換えるんだろうな。

あと、車のエンジンはかける時に不完全燃焼を起こすから皆がアイドリングストップなんかしたら
かえってCO2が増加するのにそれも考えない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:42:04
エコバックは一つ買って一生使えばいいだろう
問題はレジ袋無くなった事でゴミを捨てる時の透明ビニール袋を
買わなければならないって事だな
昔見たいにゴミバケツにそのまんま入れるやり方復活させなければ
ならないだろうな。
それとペットボトルは基本禁止。なるべく瓶を使って
ペットボトルには環境税を付ける。
他のプラスチック製品も一緒。その税金は当面は石油製品再利用の
処理施設または、ゴミ処理施設、その為の雇用に利用する。

車はさっさと次世代車を開発しなければ未来は無いな。
マジで御愁傷様だな。つか、車を仕事に生きてる気団は
マジで来年以降正念場だぜ?気合い入れろよ。
今までの様にただいい車つくっても売れないぜ。
良い年を。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:46:54
>>932
精神論がお好きなようで…。で、目標として、何度気温を下げる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:37:36
>>933
関東、熊谷の夏の平均気温が34度を超えないぐらいかな
今の段階で熊谷がヒートアイランドによる都市害(今適当に作った言葉)に
よって、受ける被害を最低限に捉えた場合の温度はこれぐらいだと思う。
これに、毎年の気候変化で変わる温度を+−2度とする
この平均温度を作る為には、森林育成で得る人間の就寝どきに派生する
森林による冷却化と、都市部の深夜の活動とそれに伴う車社会のあり方を
見直して活動を減らす。
同時に、建築不動産は、使用した木材分の森林育成を義務づける。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:37:42
どうせ地球は氷河期になるんだから今のうちにせいぜい温めとけよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:43:33
>>934
世界平均気温はせいぜい±0.3度くらいだよ。
±2度だと、大変なことになるぜ?

ちなみに温暖化やばいと叫ばれているが、100年でたったの0.6度しか上がってない。
ここ10年は下落傾向。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:37:15
たまたま地球の気候が穏やかな時に人類が誕生しただけだ。
バカな人類は戦争ばかりして時間を無駄に費やしてしまった。
もうスペースコロニーは時間的に無理なので
これから起こるであろう人類が味わった事のない気候変動に滅亡するであろう。アーボン。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:54:27
http://kanreika.seesaa.net/article/112041565.html
北極海の氷は増えている!
2007年と2008年の比較
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:21:36
参考:大気圧と平均温度
金星(90気圧、二酸化炭素濃度96.5%)   470℃
地球(1気圧,二酸化炭素濃度0.03%)   −18℃
火星(0.007気圧、二酸化炭素濃度95.3%) −55℃

米前副大統領、アル・ゴア氏
1年間の電気、ガス代は計約3万ドル(約350万円)
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/03/20070301dde007030049000c.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:19:59
よその惑星の話をされても困る
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:34:22
モーニング娘。が地球温暖化防止を…。と言ってるが、コンサートをやらないければ、その分のCO2が減る。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:47:37
>>941
浅いな。
例えば大阪府が財政難で経済的な締め付けを行っているが
御堂筋イルミネーションに20億円を費やすのはそれ以上の経済効果があるからだ。

同じ意味でCO2が出るからと誰も温暖化防止運動をしなければCO2削減は民衆には根付かず
CO2は益々排出されるであろう。

というか、本当はCO2とか温暖化はすべて金儲けのためのウソだけどね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:18:46
>>942
>>941
は皮肉でしょ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:33:30
>>942
浅いなwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:28:02
つか、最近の既婚者は皮肉の意味も知らないのか。

ひにく 【皮肉】
1 (名)
(1)皮と肉。転じて、からだ。
(2)骨や髄まで達しない所。表面。うわべ。
0 (名・形動)[文]ナリ
(1)相手の欠点や弱点を意地悪く遠まわしに非難すること。また、その言葉やさま。あてこすり。アイロニー。
「―を言う」「―な笑い」
(2)予想や期待に反し、思い通りにいかない・こと(さま)。
「運命の―」「世の中は―なものだ」「―にも中止と決定してから晴れた」
[派生] ――さ(名)
――の見(けん)
理解の浅い考え。あさはかな考え。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:08:47
百年で0.6度しかあがっていない、と言っても、地球で0.6あがっているわけだ。
これには地球の2/3を占める海面上部の気温も含まれている。そして海面上部の気温は
あまり変化しない。のこりの1/3の地表では特に内陸部ではかなりの温度上昇(3度から5度)
がないと平均で0.6はあがらない。それだけあがると例えばグリーンランドの氷は溶けまくり。

それと「石油は使い回してから燃やすのが本当のエコ」というのもおかしい。
そもそも使わなければもっとエコなので。ウチのエコバックは麻でできたものだし、石油は関係ない。

車もなるべく乗らない。アイドリングストップうんちゃら、というのも乗らないのならそのような
問題生じませんし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:42:26
>>946
>ウチのエコバックは麻でできたものだし、石油は関係ない。

あたま大丈夫?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:56:52
高校生かと思ってたけど厨房か?
「3度から5度」とかアバウトなこと言ってないでちゃんと計算しろよw

設問1

地球の表面全体で平均0.6度気温が上昇しました。
地球の表面の1/3を占める海面は温度変化が小さく、平均して0.1度しか温度が上昇しませんでした。
この時、地表の温度は平均何度上昇したでしょうか?
但し、地中、海中、大気中の温度変化は無視し、あくまで海面、地表の温度だけを計算材料としてよい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:13:17
>>946
> そもそも使わなければもっとエコなので

まったく理解できてないね。
「石油は使い回してから燃やすのが本当のエコ」というのは焼却場など化石燃料を使わなければならない所で
廃プラスチックをつかった方が有効利用だという事。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:13:01
>>948
あのね、それは陸地のどこかによるの。大陸の西側だと海の影響を受けやすいからあんまり
かわらない。内陸部や東側はもっと温度上昇すると。
>>949
そもそもなるべくゴミを出さない方がもっとエコだけどね。
廃プラスチックの有効利用ということと、廃プラスチックをなるべく出さないでいたほうが、
どっちがエコかというのは後者だろ。プラスチックを形成するのにもそれを運搬するのにも、
製品化するのにも、商品を商店で売るのも、ゴミとして運ばれるのにも、全部燃料がかかるし。

あの武田とかいうアホの書いた本と同じで論旨をすり替えだよ。あんたが実質比べているのは
1「『廃プラスチックを活用しないで埋める』ことと『廃プラスチックを燃料代わりにすること』
ではどちらがましか?」

2『余計なプラスチックを使わない』ことと『廃プラスチックを燃料代わりにすること』ではどちらがましか?」ではない。
ではない。1の比較をしながら2の比較とごっちゃにしている。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 07:28:36
・ゴミのかさを減らすのに焼却が必要
・ゴミを燃やすのに燃料が必要
という点がスッポリ欠落し取るよ。

効率的な処分方法の話に「そもそもゴミを減らすのが基本」なんてべき論を持ち出すの
はガキの思考回路。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 08:21:27
>>946
>ウチのエコバックは麻でできたものだし、石油は関係ない。

スーパーで切り身の魚を見て、それがそのまま海で泳いでいると思ってそうな人ですね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:35:39
スーパーのカマボコは板に張り付いたのが海で捕らえられたものじゃないのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:42:05
>>946
> それと「石油は使い回してから燃やすのが本当のエコ」というのもおかしい。
> そもそも使わなければもっとエコなので。ウチのエコバックは麻でできたものだし、石油は関係ない。

グローバルな話題が一家庭の出来事にすりかわってますね。
しかも麻のエコバック1個で私は石油を使ってないと宣言する始末。
家に石油製品が満ち溢れている事も分からない知能の人なんですね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:14:21
麻のエコバックは手で縒った麻紐を手で編んで作ってます。


だったら結構エコw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 10:55:40
それでもエコじゃないだろ。大体エコなんて言葉が存在しているのがおかしい。
「地球にやさしい」なんてキャッチコピー反吐が出るわ。「地球にちょとだけ悪い」って言えボケ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:28:58
>>956
あ、あなたはまさしく東方不敗!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:33:09
>>956
あ、あなたはまさしく東方不敗!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:59:43
> あんたが実質比べているのは
> 1「『廃プラスチックを活用しないで埋める』ことと『廃プラスチックを燃料代わりにすること』
> ではどちらがましか?」で

誰も『廃プラスチックを活用しないで埋める』ことなんて言ってないんだが
頭大丈夫か?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:18:30
>>955
麻の原料だって海外から輸入してきてエネルギー使う訳だし。
こっそり麻を育てて袋を編まない限りエコではない。
体臭るなよ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:39:54
>体臭るなよ?

理解するのに数秒を要した
そしてワロタ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 06:44:16
やれやれ、「ガキの思考回路」「分からない知能の人」「頭大丈夫か? 」
こういうことを書くとは知性より品格の問題だな。まあ2chだから仕方ないとして。

そもそも「レジ袋を使わないことが環境に貢献するのか?」が問題なので、
>効率的な処分方法の話に「そもそもゴミを減らすのが基本」なんてべき論を持ち出
はガキの思考回路じゃないよ。レジ袋もゴミになるしな。それが本題なわけだ。

ゴミの量を減らすにはコンポストで生ゴミの処分さえすれば後は燃えるものが多い。
だからゴミの量を減らすのにレジ袋はいらんよ。いらんどころか、レジ袋を作る際やできた袋を
運ぶのにも燃料いる訳だから、どうしても燃やさないといけないのならレジ袋にしないで直接その原料で
あるナフサを燃やしたほうが効率的だよ。

>家に石油製品が満ち溢れている事も分からない知能の人なんですね。
>こっそり麻を育てて袋を編まない限りエコではない。

ここいらはどのような論理なのか想像を絶するが、君たちの大好きなレジ袋も運搬には燃料使うし。
それが麻の運搬に燃料がかかるのと何の関係があるのかわからんが、運搬には麻の方がかさばるけど、
それがレジ袋300分ならどちらが効率的かは想像できるかな。

レジ袋の問題は省資源(10使うか、9使うか)の問題であって、資源を使うか使わないか
(10使うか、全く使わないか)の問題じゃない訳だ。10の資源を使うのと9の資源を使うのでは
どちらが資源を使わないかはわかるのかな。9使っているんだから10使うのも一緒だ、だから
レジ袋使うのはいい、という荒唐無稽な論旨はなんとかならんかね。


963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:17:03
おやおや、知性と品格に秀でた賢人が問題の本質を再定義してクダサイマシタヨ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:24:45
レジ袋を使わない人でも、ごみを捨てるためだけに
わざわざレジ袋の代わりに専用のゴミ袋を買わされるハメになる罠。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:05:19
レジ袋を使わないやつは、ゴミ袋だけでなく、ゲロ袋も専用のものを買っているよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:37:23
で、生ゴミの処分にいい案でもあるのか?
その辺を聞きたいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:50:56
>>962
ハァ?
元々は「石油は使い回してから燃やすのが本当のエコ」ですよ。
それをレジ袋だけに限定して意味不明な長文書き込んでるのは1人のバカだけ。

> ゴミの量を減らすにはコンポストで生ゴミの処分さえすれば後は燃えるものが多い。
> だからゴミの量を減らすのにレジ袋はいらんよ。

自分がいかにバカなのか理解できませんか?
一行目と二行目がまったく繋がってないですよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:02:52
「レジ袋300分」も意味不明
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:03:39
>>1
うそだよ

はい次
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 11:11:14
>>1
ウソかどうかはまだわからんが、「温暖」が「いいこと」なのは明々白々の事実。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:31:01
おっ新説登場か?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:24:33
>>962
> 車もなるべく乗らない。
> 余計なプラスチックを使わない
> 廃プラスチックをなるべく出さない
> そもそもゴミを減らすのが基本

こういうのは分かりきった事なので皆言ってないだけで
ここでの論点はそれでも出てしまうゴミの処理法なんです。

車に乗らない人でも家庭にある物は車で製造元から運ばれてきた物ばかりですよ。
余計なプラスチックを使わなくてもプラスチックのゴミは出ます。
ゴミは減らしてもゼロにはならないんです。

分かりましたか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:39:25
なんというか。
ゴミを減らすのの一環でレジ袋もいらないプラスチックも使わなければいいだろ。
生ゴミはコンポストにすれば基本的には回収する必要すらない。あとのゴミは
石油かけなくても燃えると。

実際にコンポストをやるとわかるが、ゴミの量は激減するし。

そもそもレジ袋をゴミ袋にしている奴がいるのか?自治体指定のゴミ袋とか地方により
条件があるだろ。いらないものは使わない。だから使い回しも不必要。余計なプラスチックを
使わないのが前提なら、なぜ使い回すことが前提なんだ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:44:59
>>973
>>なぜ使い回すことが前提なんだ?

使いまわすほうがよっぽどエコだからでは?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:15:28
>>973
コンポストが設置できない家もあるんじゃないの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:43:50
>自治体指定のゴミ袋

これがまた利権の巣窟
無駄なゴミ袋をたっぷり石油作って生産してるわけだよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:18:13
コンポストを持ち上げているが、要は家庭で堆肥を作れということ。
地域的に需要が無い場合もあるし、専用資材を使わないと制御が
難しい。一般家庭に普及させた場合、当然のこととして管理不全に
よる汚染の問題が出る。

ゴミ処理の一般問題にもちだすような解決法ではない。
いまだ日本では趣味レベルの手法を、導入動機を持たない大多数
に普及させなければならないわけだ。

この条件をクリアして初めて焼却炉でプラゴミを燃すかどうかが
ようやく問えるようになる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:51:33
石油製品は燃やすと極悪物質ダイオキシンが発生するので、海の底や山奥に埋めるのがエコロジー。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:55:02
たぶん>>973は年金暮らしの独居老人なんだ。
老人で物欲がないから消費をしない生活をしているのでプラスチックのゴミがまったく出ないんだ。

でもこんな人ばかりだと消費が冷え込んで益々不況になるんだよな。
そして政府はまた年金を削る訳だ。

エコと景気は相反するものなんだよな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 01:14:33
レジ袋に目くじらたてる前にやることあるだろ

例えばスナック菓子
あれのパッケージとレジ袋一枚、どっちがたくさんの石油使ってるよ?
例えば納豆のパック
あれとレジ袋一枚、どっちがたくさんの石油使ってるよ?

ぶっちゃけ普段の生活の中で石油製品を使い捨てにしてる現実から目を反らす為のスケープゴートだろ?
レジ袋一枚で善人気分に浸れるなら、それはそれで幸せなんじゃね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:00:33
>>976
利権と同時に、いくつかの自治体にとっては税収の一部なんだよな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:27:15
魚や野菜、果物のトレーもいらないよな。
魚も買う時に欲しければトレーもらえばいいし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:35:58
わしや、地球やけど、ちょっと言わせてもらてええか?
あのな、人間ごときがわしの気候を変えられると本気で思てるんか。
わしが45億年生きとる間にどんだけ気候が変動したかわかっとるんか?
最近ちょっと人間にとっては気温が高くなったとか、二酸化炭素がどうのとか
異常気象だとか騒いどるけど、そんなん屁みたいなもんや。
わしのくしゃみひとつでお前らの歴史は終わるんやで。


                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:01:38
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:39:23
次スレタイどうすんの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 16:55:23
>>985
おまえに任せるから責任もって建てろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 17:26:07
>>986
あ、そう?なんも考えてないんだ。いい案ない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:22:05
>>983
人間の分際でなんですけども同じ事を思っていました地球様。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 04:33:20
スーパーで買わないで地元の八百屋、魚屋で買えばその分ゴミを減らせる。
スナック菓子もそうだが、おせんべいの個別包装とかあんなのもやめてほしいな。
洗剤のボトルなんかリフィルをやってくれたらそのほうがいいな。
これからは駅前商店街を復活させて、町内で暮らせるくらいの、明治ー昭和初期の
街みたいにならんかな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:34:28
コンポストはベランダで出来るよ。「ダンボール コンポスト」でぐぐれ。
やるかやらないかの問題であって、できるかできないかじゃない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:30:50
>>989
洗剤や牛乳の空ボトルが重たいしかさばるから車で買い物行くようになるのですね、
分かります。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 08:34:42
>>989
魚屋や八百屋に細々したもの納品するためには大変なコストが掛かるぞ
郊外型のスーパーに住民がみんな車で乗り付けるのとどっちが高コストかは知らんが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:44:17
身体を鍛えればいいんだと俺は今まさに結論を出した
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 09:56:52
つ老人
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 10:22:49
そうよ、老人になっても元気!元気!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:00:50
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:11:57
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 20:19:03
つか、ガソリンもプラスチックもどんどん消費して行かないと益々不況になるぞ。
もしリストラされたら究極のエコ生活がまっている。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:06:15
農業最強
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:26:39
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。