【幼子も】嫁のメシがまずい 41皿目【匙を投げる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:12:30
…単に「みりん風調味料」の蓋が開いてたから使っただけじゃないのか?
新しく買って来た「みりん」があったとしても、それがまだ開封されてなくて
更に前回以前に開封した「みりん風調味料」があったら、
もう蓋開けた奴が腐るかもしれんから先にそっちを使うだろ。
「みりん」と「みりん風調味料」が=で無いという事がどうしても納得出来ない嫁なら。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:24:25
>>796の言うとおり嫁丼嫁は追いつめられてると思う。
嫁丼嫁がボダかどうかは掲示板書き込みでは判断しようがないが、
ふつうのメンタルの人間だって時には精神的に追い詰められて
とんでもない事することだってあるよ。
だから嫁丼氏は嫁にちょっと優しくしてやったら?
昨日だってなんかかまってもらいたがってたのを拒否って
飲んでしまったんだろ?
嫁丼嫁の娘に対する態度を擁護する気はさらさらないけど、
北風と太陽の太陽方式でちょっと優しくしてやったら意外と
嫁丼嫁も目がさめるかもよ。何をしてもさめなかったらそのときはボダ認定だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:33:28
>>789
もどきはにせみりん。
みりんは本来酒なのだよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:43:50
変なリベンジして、夫を怒らせたのに、夜は求めてくるのか・・・

なんて空気嫁内勝手な嫁なんだ・・・・と思った
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:18:10
>813
空気読んだから、一発やらして機嫌とろうと思ったんだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:20:25
飯マズの上に夜マズなのか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:23:43
夜マズかどうかは俺らには判断つかんが、
とにかくそれ以上に嫁丼が怒ってたんだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:31:16
>>796みたいな思考回路は、無意識レベルには誰しも持ってるよ
ACとかボダはそれが強すぎるってだけの話で。>>806

>>806
> 言い方悪いけど、犯人を弁護する時の理屈みたいなもんじゃね?

弁護することと、理由を理解することは別じゃないかな。
罪は罪としても根本的な部分を改善しないと同じ事が起こるだろうし。

たとえば、実は子供の頃から親に厳しく育てられたのを
嫁は自分がずっと否定されてきたと感じてて
唯一人に誇れると思っているのが料理だったとか、

嫁丼は実は昔の彼女のことをまだ思ってて
自分と結婚したことを心の奥では後悔しており
唯一の自分の存在価値である料理がダメだったら
すぐに捨てられると思っているとか、

近所の奥さん型に対して非常な劣等感を持っていて(ry

妄想レベルの話ならいくらでもできるなあ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:42:10
自分がどれくらい変わったのか同じもの作ってわかりやすくした(つもりな)んじゃ?
かわいそうな気もするけど自業自得なんだろうね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:57:40
自業自得とは言うが、嫁丼も相当どうかと思うところがちらちらするぞ
嫁を一発張ったとか、壁を殴ったとか、端から見ればただのDVじゃね?
「娘を守るため嫁を躾直す」と称して母親に暴力振るってる父をみて育ったとして、
嫁丼娘が将来「パパは私を守ってくれたのね」と感謝するとはちょっと思えないがね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:10:18
ひとのことゴタゴタ言う前におまいらの嫁をなんとかせいw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:16:16
>>820
つつしんで申し上げます。
オマエガナー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:47:18
【採用】
ミンナデナー
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜     
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:51:34
>>820
なんとかなる嫁の話など
住人は欲しがっていない悪感w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:02:29
アドバイススレになっておるぞよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:03:58
>>819
嫁を張り飛ばしたのは嫁の父(嫁丼の義父)だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:15:51
嫁丼は酔っぱらって壁を殴ったんだよな。

なんかバイオレンスな男どもに取り囲まれてるな嫁。
そのせいでメンヘルなのか
メンヘルなせいで男どものバイオレンスを誘ってるのかは知らないが。

いくらなんでも娘をぐーぱんちで殴る父親なんてそういるか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:18:58
DV男がメシマズ女と結婚とはお似合いだわな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:19:59
>>825
嫁丼も一発やってるよ。
フルスイングは嫁父だが。

再教育の結果がモンテって、再教育の内容がズレてるような気はするが、
「料理の内容が季節柄に合わない」というのと「料理が不味い」というのも
違う気がする。
みりん風調味料に対する価値観の押し付けといい、段々、どっちもどっち
な気がしてきたぞ。

虐待の連鎖っちゅうか、殴る親と殴る夫、娘に自分の料理を押し付ける母、
どれも大差ないように見える。
829825:2007/07/01(日) 15:23:15
ごめん、嫁丼も張り飛ばしてた。
フルスイングの印象が強すぎて忘れてたw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:33:46
途中、勘違いしてる奴がいたようなので前スレからコピペ。

>俺が台所から追放したはずのミリン風味調味料
>バーナーの脇には塩と胡椒と、これまた追放したはずの味の素が

追放したはずのミリン風味調味料をその後また買って来てたり
味の素を揃えてたりって、ステーキの作り方を
見てた時の反応からして、嫁はとにかく嫁丼本人に
料理について対抗意識満々だよな。

>そりゃ柔らかい言葉を使っていた時期もありましたよ。
>それで嫁も最近はマトモなものを作るようなにった訳だし

DV云々言う奴がいたけど、
今まで嫁丼本人もなだめたりすかしたり色々試行錯誤して
嫁をどうにかして変えようと頑張ってきた所に
今回の出来事があったから本気で腹立てたんじゃん。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:35:11
いい加減にしろって事だろうなー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:44:12
暴力使わないとわからないとか嫁は牛か馬並の知能しかないのか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:47:34
嫁丼氏と嫁の、料理に対する考え方の差が大きいのが原因じゃないかな。
家族や家庭、夫婦の中での比重というか。
嫁は生活行為の中のひとつ(掃除洗濯と同列)、
かつ自分の領域だと思ってた料理(美味い不味いは別としてな)を
いきなり夫や親が最重要視し始めて、口出し、否定した。
それで混乱してるんだと思う。意地張ってるのもあるだろうしな。
娘に迫るのも、嫁にとっちゃ分身、=自分みたいなもん。
あと嫁はまだ娘気分が抜けてないんじゃね?
料理だけが自分じゃない、夜を迫るのも母と妻の部分を見事に切り離してる。

みりん風に関しては、もしかしたら同じようなもんだとしか思ってないのかも知れんし、
嫁丼氏も料理=嫁の人格みたいに過剰に受け止め過ぎのような気もする。
ただ、女は意地っ張りだからなー。
なだめすかしてが嫁丼氏にとって精神的負担になり、これ以上できないってんなら
これに関して修復は難しいと思うよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:48:40
嫁丼も上からモノを言うのを控えて、嫁の話をしっかり聞いてみたらどうだ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:55:58
自分の捜索料理が娘の害になってるって自覚がないのがネックだな。
そうでなきゃ、「食べれるじゃん、なんでそんなに否定するの」とまた逆切れそうだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:08:27
>>833
>みりん風に関しては、もしかしたら同じようなもんだとしか思ってないのかも知れんし

前スレの嫁丼氏レスにはこうあったぞ
>「昨日はパパはお肉にお酒かけてたけど、〇〇ちゃんは子供だからミリンね♪」
Alc.を含まないみりん風調味料を使った理由はコレでしょ?
嫁の言い分も聞かずに張り倒すとか、ちょっと嫁丼氏夫婦はズレていないか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:10:23
はり倒したの何だの、暴力ふるっているところは娘には見せるなよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:15:01
>>836
張り倒した原因は
みりん風を使った事ではなく
嫌がる娘に無理矢理食べさせようとした事だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:15:22
>>836
だから、その理由の認識からして間違ってるんだよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:24:36
テンプレ無視と解ってて言うけど、嫁丼氏嫁、今のままじゃ食育のなんたるかだけじゃ無く、娘の精神衛生に問題が残りそうで一番カワイソース。
料理させなきゃ諍いを起こさなくて済むなら、嫁丼氏は帰宅の早そうな仕事みたいだし、もう出来る限り嫁丼氏が作るか、飯炊き係雇えよ。
両親が不穏な雰囲気だと子供は何故か自分のせいだと思い詰めるんだぜ?
特に母親の精神状態はダイレクトに影響する。
嫁丼氏嫁も大いに問題はあるが、嫁丼氏も自分の完璧主義を別人格である嫁丼氏嫁に押し付けすぎなんだと思うよ。
嫁のアイデンティティも少し大事にしてやれよ。
嫁丼氏嫁にしたら、妻の自分より嫁丼氏が娘が娘はと、娘を溺愛してるのを面に出しすぎて、娘が関わると激昂したり、娘だけが大事されてる様に見えてしまう事も、不安や嫉妬の種になってると思う、と、俺嫁が言ってた。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:30:33
>>840
>嫁丼氏嫁も大いに問題はあるが、嫁丼氏も自分の完璧主義を別人格である嫁丼氏嫁に押し付けすぎなんだと思うよ。
>嫁のアイデンティティも少し大事にしてやれよ。
禿同
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:38:48
>>836
>Alc.を含まないみりん風調味料を使った理由はコレでしょ?
だったらさー簡単な事じゃね?
味醂と、味醂風調味料は、全く異なるものだってことと、
酒の替わりに味醂使うのは違う(酒は酒の役目があり、味醂は味醂の役目がある)ってことを
嫁が納得するように教えれば良い事じゃ?

そこで初期フォローがウマく行ってなかったから
嫁は娘に食べさせて、味醂を使っても美味いと言わせたかったわけで。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:48:30
>>840
> 嫁丼氏嫁にしたら、妻の自分より嫁丼氏が娘が娘はと、
娘を溺愛してるのを面に出しすぎて、娘が関わると激昂したり、
娘だけが大事されてる様に見えてしまう事も、不安や嫉妬の種になってると思う、
と、俺嫁が言ってた。

この辺同意。でもなんというかさあ、嫁にとっては嫁丼がいつまでも恋人、
って面もあるんじゃね?それとプラスして
「いつまでもラブラブでいたいね、二人の子供が生まれてうれしいね、
私のご飯はきっとおいしいって言ってくれる娘・・・・・・」てな感じの
いわゆる夢見がちな面ももっていたと。理想と違って嫁丼はやたらと文句をつけてくる、
子供は嫁丼に似て反抗的だ、みたいな認識になってるとか。
844嫁丼 ◆AnQzpbdj4s :2007/07/01(日) 16:48:51
酔ってもやもやした気分をどうにかしたくて
外にでてコンクリの壁を一発殴っただけでDVとかむちゃくちゃなw
このスレ来て一番最初に書いた通り、娘には殴る所なんか見せてませんよ
親父さんが殴ったのだって平手ですよ

嫁が何故似非ミリンに拘ったかですが

最初に追放した時(2年位前)
「ミリン風はマズイからやめて、子供に食わせるにもちゃんとした材料の方がいいでしょ?」
「そう?どうせ味は一緒なんだから安い方でいいじゃない」
「いや、全然違うから今度味見してみ」
「娘には子供の頃からちゃんとしたものを食べさせたいし君の実家もそうだったでしょ?」
「・・・うん(イマイチ納得してない)」
その時は俺が直接ミリン風を捨てるとかそういう事はしてない
使い切ったら切り替えるか〜、って感じだった

しばらく後
煮物とか妙にマズイ時がある
柔らかく問い詰めると
「たまたま間違って買ってきた、ついでだからミリン風を使ってみた
本当に違いが解るかどうか試した」
「解るんだからさ、今度から試すのとか無しね、あまりいい気分じゃないし」
台所に行ったら普通のミリンが半分位残ってるのに
口切りしたばかりのミリン風があった
やっぱ試そうとして買ってきたのか?とちょっとカチンと来たが
安かったから買い溜めしておくって事もあるだろうと思い、黙ってみりん風を廃棄した

今回嫁丼作成時
トンデモな事をした上にまだ使っていたので頭にきて目の前で捨ててやった
何故みりん風があるのか?>たまたま買ってきちゃった、なんでそんな怒るの?酷い!

リベンジ時
「腕も上がったのでもう使っても解らないでしょう、内緒で使って見返してやる」


否定>>納得行かない>試す>バレル>怒られる>納得行かない>再度試す
                            ↑               ↑
                          嫁丼作成時         リベンジ
こんな所なんですが・・・
あとですね、嫁はミリンにアルコールが入ってるって今回まで知らなかったらしいですよ
熱すればアルコールが飛ぶって事は知ってたみたいですけどね
845833:2007/07/01(日) 16:49:02
>>836
>「昨日はパパはお肉にお酒かけてたけど、〇〇ちゃんは子供だからミリンね♪」
みりん=酒っていうのを知らないんじゃないか?
さらにみりん風とみりんの違いも分かってないとか。
>842も言ってるが、やはり違いがあると教えないと。
調味料がどんなものだと知らないと、世の中には味の素を使うと料理が美味くなる、
大切な隠し味だと信じる種族もいるんだから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:52:42
嫁が娘に押し付けようとしたからとかもどきを使ったからとか言ってるけど、
嫁丼も嫁の気持ちを理解しようとしたりちゃんと話し合ったりもしないで
「娘のために」を盾にして嫁に押し付けてるだけだろ。DV付きで。
嫁の行動にももちろん問題点はあるが、同じだけ嫁丼にも問題がある。
どちらも自己愛の強さに気付いていない、ある意味すごく似合いの夫婦だな。

今の嫁叩きの流れには鬼女と変わらない匂いもあるが、
この流れの中で嫁丼も自分の在り方を少し考えた方がいいと思うぞ。
ここで嫁がテンプレに抵触するだけ叩かれてるのを見て
やっぱり俺は正しいんだと良い気分になってるような奴なら救いようが無いけどな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:56:42
嫁は自分の我儘を自分の都合で旦那と娘に押し付けてるんだけどな
親に叱られても理解出来ないようだし致命的にアレなんだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:59:29
>>844
>リベンジ時
>「腕も上がったのでもう使っても解らないでしょう、内緒で使って見返してやる」

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン


>否定>>納得行かない>試す>バレル>怒られる>納得行かない>再度試す
                            ↑               ↑
                          嫁丼作成時         リベンジ>
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

>あとですね、嫁はミリンにアルコールが入ってるって今回まで知らなかったらしいですよ

  * *   * *
 * * * * * *
  * *    * *
      パーン!
( Д )
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:00:18
>>846
いいたいことはわからんでもないが、ここまで意地になって
娘の気持ちを無視どころか脅してまで自己主張するというのは
問題ありだと思うぞ。人の性格はそれぞれではあるが、実際に
「なだめたら調子に乗って反省しない、叱るとすねて人の話を聞かない」
というのもいるわけでさ・・・
ともあれ嫁丼はいっぺん料理だけに限らずとことん嫁と話あってはどうかね。
何がしかのずれは見出せるだろうから、指摘を後回しにして聞き役をやってみたらどうよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:01:13
>>848
そんなに驚いて大丈夫か!?
851833:2007/07/01(日) 17:01:54
書いてる間にご本人が……
>>844
>あとですね、嫁はミリンにアルコールが入ってるって今回まで知らなかったらしいですよ
やっぱりw
やはり作り方とか材料とか見せてやらないと、嫁には違いは分からないと思うよ。
みりん風は単に安いみりんだと思ってる節が。
百聞は一見に如かずで、ネットとか違いを「画像付きで」説明しているページ探して
見せてやったら?

まず嫁料理の全否定から入らないで、ひとつ褒めてひとつ直させる。
これしかないよ。
嫁はやっぱり娘気分が抜けてない。
料理で旦那と張るとか、大人になりきれてない。妻の領域→旦那のほうが美味い→あり得ない!
だから上から正論をぶつけたって理解しないし出来ないんだよ。
嫁丼氏も正論で押してるが、ある程度受け流したり妥協したりしてる?
がんじがらめで責めると、そのうちどちらにも限界が訪れる希ガス。
852嫁丼 ◆AnQzpbdj4s :2007/07/01(日) 17:06:13
>>846
ありがとう
よく考えてみます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:06:50
なんかとことん嫁を見下しているように見えるが、
嫁のいいところや尊敬できる部分とか思いつくか?
もう愛想つきているなら、それなりの対処しかないと思うが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:07:36
嫁丼から「夫婦関係」が見出せねぇ……
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:10:02
ヨメは2年も前から似非ミリンにこだわりつづけてたんかい!
やっぱりちょっとおかしくないか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:10:40
>>851
娘気分もそうだが、下手すると末っ子気質かもしれんぞw末っ子かどうかは知らんが

基本的に味の違いがあんまりわからんのか意地になって違わないと言ってるのか
どっちなんだろな?
嫁丼が料理の面では嫁を上から見てるところもあるようには思う。
娘のためって言うのは簡単だけどさ、それで全て解決する訳じゃないだろ。
あんまり娘をだしに使わんようにしようや。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:13:36
嫁丼がそこまで意固地なのもわからんが・・。
いまのうちに話し合って、嫁のごり押し性格が変わらんようなら離婚もありかもな。
そういう性格は料理だけでなく、これからいろんな人生の岐路に立たされたときに
出てくるよ。
家を買おうとすると「私はどうしても ○○でなきゃ嫌なの!」
親が病気や介護が必要になったとき「わたしはどうしてもやらない、あなた1人でやれば?」
娘の進路について「わたしはどうしても娘を○○にいたい、娘の意見なんか
知ったこっちゃない」等々。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:14:00
>>855-856
おそらく味の違いが分からないんじゃないかなあ。
旦那に「本当に違いが解るかどうか試した」ってのは、自分が分からないからだよ。
素材や味ってのは、本人が興味を持って意識しないと違いなんて分からないもんだ。
だから理解できないのに正論をぶつけられるから意地になる。
堂々巡りになるよな……
859名無しさん@お腹いっぱい。
なんというか、みりんとみりん風に拘る夫婦のどちらが正しいかとか
娘が見ていないところで殴った&殴ったのがコンクリ壁でもDVかとか
まぁその辺も色んな考え方があるんだろうが・・・。
俺には嫁丼夫婦は夫婦としてもうダメなようにみえる。
嫁は夫に張り合おうとして自分の非よりプライドが大事そうだし
嫁丼は「嫁をやり込めた」が強くて愛情があるように見えん。
お互いに愛情がないから娘を裁定人にして張り合ってるじゃないか。
料理では嫁の分が悪いから嫁が娘に当たるシーンがこのスレでは
強調されるが、真逆の事も充分起こりそうな匂いがする。
お前ら、別れた方がきっといいよ。
嫁に愛情はないだろ?支配はしたそうにみえるけどさ。