【デブは】逃げられ寸前男達の駆け込み寺【あっち池】

このエントリーをはてなブックマークに追加
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:57:49
>>843 そういう考えだから、あんたは3流大学じゃないか
853趣味 ◆to9QDE6OAI :2007/05/26(土) 01:57:49
趣味は家族で共有する類のものではありません。
子どもが大きくなったら、子どもにも少しはと思うこともあるけれど。

嫁の両親は同居は望んでません。嫁と俺の親との同居についても反対してません。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:07
子供3人wwワガママだなww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:11
>>843
おまえさ、頭大丈夫?
レスちゃんと読んでるか?
てめぇの愚痴はチラシの裏にでもかけや!?
アドバイスほしいなら、質問に答えろ!!このタコ!!
これで33歳って情けないぞ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:27
>>846
別スレひっぱってきてくれ。
マルチなら終了だ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:35
>>843読んで確信した。
またキジョ狙いの夜釣りだ。

でも一応言わせてくれ。
お前ほんとに大馬鹿だな。
子育ては『夫婦両方の義務であり仕事』だ。
大体、お前と嫁の稼ぎ一緒じゃないか。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:58:57
>>851
ヒント 気団板、趣味関係スレをぐぐれ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:59:24
>>843
でさ、このスレに来たってことは、もう「趣味に金回せ」レベルのけんかじゃなくて、
嫁さんが出て行きそうだってことなんだよな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:59:28
マスオスレを読んで来い。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:00:03
つまり、自分の書斎(自分だけの部屋や時間や金)が欲しい。て事?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:00:12
父親が譲歩して生まれた子供だと三人目の子が知ったらショックだろうな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:01:50
>>862
違うべ。母親が譲歩したんだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:02:33
そりゃ出ていくさ。
で、お前有責で離婚だな。
多分どんな弁護士でも嫁に良い条件で離婚させてくれると思うよ。
危機感ないんだな。
お前にはもう選択肢は限られてるよ。
865趣味 ◆to9QDE6OAI :2007/05/26(土) 02:02:38
謝まって考えをあらためないなら、上の子だけつれて
しばらく出て行きますと。それでもだめなら、自分で子育てして好きに給料も使えと言っています。

妻は子どもはあまり好きじゃないし、大事にしたいからと
子どもは2人が限度といっていたけれど、どうしても俺も俺の親も3人といって
3人つくりました。というか避妊をしないでできちゃったという感じ。
できたら、それは授かったのだから大事にしよう、でも、3人だと自分が仕事を辞めることは
できないからと仕事を続けています。そんなに金がかかるのも納得がいかなかったんだけれど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:02:56
てか、文章下手すぎて意味がわからん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:03:12
なんで子供や住まいの事まで「俺が許可してやった・譲歩してやった」みたいな態度なんだ。
結局自分もそれでいいと決めたんだろうが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:03:18
どんだけ趣味に粘着してるんだ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:03:21
>>863
しかも父親は子育てしないんだぞ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:03:31
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/05/22(火) 16:28:01
 俺35なんだけどさ、ついこの間、嫁とバイクの買い替えの話をした時、
買い替えは30年間は無理だからとハッキリと言われた。
子供達の教育費や家のローンとかを考えたらわかるでしょう?
とも畳み掛けられた。さすがに凹んだ。嫁の言う理屈はわかる。わかるだけに絶望した。
 '00のハヤブサを乗っていて今のところ乗り換えるつもりはないが、それでも
こいつを後30年乗るのかと思うとさすがにツライ(維持可能かという問題もある)。
 いっそのことすぐにでも手放して別な趣味を見つけるかと、バイク屋に買取査定を
頼んだら、転倒しているのもあり35万とのこと。
 所詮そんなもんだよなと思いつつ、これで250ccあたりの中古を買いなおし
維持費にかかる費用と小遣いを貯めて細々とだがバイクの灯火を消さずに生きて
行くか、それともこの35万という金を元手に投資して資金増加を狙うか、今考えている。
 小遣いがたかだか3万だとなんもできん。悩む…。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:04:43
>>863
ああ、そうかすまん。勘違いした。
でも、それなら望んで三人の子供つくって子供に金は掛けないなんて無責任だな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:04:58
おいおい、子供一人育てるのに幾ら掛かるとおもってんだよ
そんなことも考えずに3人希望とか言ってたのかよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:05:00
お前、子供が増えたら増えただけかねかかるって事わかって
3人欲しいって言ったんだよな?

それなのに、金がかかり過ぎて趣味が出来ないっておかしくないか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:05:29
名前: 664 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 12:33:55
>665
まあそうできればいいんだが。

>666
オーメン。うそ、ごめん。
パチや競馬などは興味が無いからそもそもやらないよ。
今考えているのは株式投資だけど、おっしゃるように
素人がなんも考えずに売買したって損するのは目に見えて
いるから、それなりにイケルと思うまでは勉強するつもり。
無理そうなら他を考える。

>667
>668
そうだね。捨てる選択は必要だろうね。
ただ、俺の場合、最後に残ったのがバイクだった。
これも捨てろといわれるとちとツライ。

後だしになって悪いが、根っこはそもそも持ち家(実家)に住んでてそれを
メンテしていけば十分住めると考えていた俺と、絶対新築の家が
欲しいと譲らなかった嫁との価値観の相違から出た問題だからなあ。
家を新築した以上、かなり譲歩したつもりでいる。

>670
もちろんいつまで乗れるかは分からんが、少なくとも65歳までは買えないぞと
念押しされているわけだ。
つまり年齢に応じて買い替えようかと考えが否定されたということ。

>671
俺の年収は400万強だよ。地方在住の普通のサラリーマン。
共働きだから世帯年収はもうちょっとあるけどね。

875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:05:54
>>865
その状況で、どうしてのんびり、趣味に金が欲しいって相談してられるんだwww

こりゃダメだ、嫁に金払って別れてやれ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:05:57
>>865
ない袖は振れないんだから仕方ない。
「それくらい出せる」と言うんなら
具体的な資金計画を出せ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:01
大体なんで3人欲しかったんだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:01
>俺も俺の親も
あー・・・・・・('A`)

嫁さんオマイさんの両親から「子供は3人作りなさい」とか言われてたのかな

879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:10
680 名前: 664 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 15:52:25
>675
同居。まあ同居したくなかったってのが本音だな。
だから実家の敷地内に新たに建てたよ。

>676
贅沢と言われてもなあ。
ただセクロスしないなら買い替えOKってんなら
間違いなくレスを選ぶ。こっちは一生右手でけっこうさ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:32
マルチwwwwwwww
終了じゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:47
どうして、こう少しも擁護できない奴ばっかりなんだ。
それとも、これもコニシキの別ネタか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:07:18
686 名前: 664 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 21:19:48
>685
身にしみる助言を頂いておいて
こんなことを返すのもなんだが、
お前さん毎日が辛いんだろうな。
下手な同情はしないが、助言を
いれて、別居のことを譲ってやった
という態度は改めるよ。
子供もいるし、今回のことが無ければ
いいところもある嫁だから、
まあなんとか上手く折り合いをつける
ことにする。
ありがとう。

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:07:21
自分は絶対悪くないって言いたいんだなww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:07:50
どこまでも上から目線だなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:08:30
なんだよ。
敷地内同居なのかよ!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:08:35
趣味ほど金をかける価値がないと見なされた、嫁に無理強いしてまで作った子供が不憫だな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:08:38
>>882
>下手な同情はしないが、助言を
>いれて、別居のことを譲ってやった
>という態度は改めるよ。

改まってねえ・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:08:40
俺もう寝る。
なんでこんなにお子ちゃまばっかりなんだよ。
趣味よ、おまい子供を何だと思ってんだ?
産んだら、おしまいじゃないの。始まりなの。
子供一人に三千万かかるってのに、それを見越した嫁が二人でいい、つってんのに無理に産ませといて、テメーの趣味だぁ?
こんな阿呆知らん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:09:03
趣味がたいして譲歩していない件について
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:09:05
敷地内同居してもらってるだけでも感謝しろ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:09:13
一生右手でいいなら別れたらいいんじゃね?
子供3人分の養育費さえ払ってやれば
趣味にいくら注ぎ込もうが文句も言われねえし
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:10:03
自分の趣味も我慢できない奴が子供を望んではいけない。
それは、男でも女でも変わらない。
唯一の息抜きとかそういうのは一切関係なし。
子育ては苦行だ。帰ってくるのは、子供の笑顔だけ。
それが我慢できる奴しか子育てするな。
その他が戻ってくるのは、宝くじに当たった運みたいなもんだ。
運が無い奴は我慢しとけ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:10:37
全てにおいて我慢が出来ないんだなww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:10:57
一生右手だけで良いのに、3人も子供つくんなよ

人生設計もまともに出来ないし、頭悪いし。あ、だから三流大学なんだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:11:06
こいつのどこが良くて、嫁は結婚したんだろうな?
見る目が全くなかったとしか思えないな。
資金計画とかはしっかりしてそうな嫁なのに。
896趣味 ◆to9QDE6OAI :2007/05/26(土) 02:11:24
それは、自分ではありません。趣味は車です。
敷地内同居でもありません。実家の3軒ほどとなりに家をたてました。
土地は俺の親のものです。

俺の親が3人産めと嫁に直接言ったことはありませんが、
家の設計するときに、こども部屋がなんで、2つしかないんだ、将来も考えて
5つくらいは余分の部屋をつくれと言っていましたので、嫁が
自分たちの金でつくるのに、口出しして!とすごく怒ってもっと、遠くに離れたいと
言ったことはありました。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:11:56
だめだ。もうこんなんが続きすぎてネタにしか見えない。
つか、ネタだとしても助言してやりたいと思わせる要素がまったくない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:12:22
車が趣味の奴に碌な奴はいないと思うのは俺の偏見だろうな。
黒田さんいるし・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:12:37
>>837 当たりw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:12:48
>>896
安心しろ。
状況はほぼ一緒で、最悪だ。
逃げられ確定。
901名無しさん@お腹いっぱい。
DQN農家の元珍走