【ガンガる娘は】嫁の飯がまずい32皿【迎撃機!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:55:28
メシマズ嫁ってどうして圧力鍋とかミキサーとか
オーブンとかホームベーカリーとか、高度な物欲しがるのかな。
まずただ焼く、炒める、茹でる、蒸す、揚げる
この基本がキッチリできてから行くステップだというのに。
いらないだろって言うとヒス起こすし
買ったら買ったでヒデー物ばかり出てくる、そしてすぐ飽きる。
うちの床下収納からは閉じ込められた家電製品の悲鳴が聞こえるよ。
887ハンドミキサー:2007/03/24(土) 20:25:26
だ〜し〜て〜く〜れ〜
ま〜ぜ〜さ〜せ〜て〜く〜れ〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:42:23
今週のテレビジョンのコラム(青木さやか)に
「付き合いたての彼女が、初めて手料理を作ってくれましたが、まずい・・・
「どう?」と聞く彼女に何と答えますか?」って載ってた。

・半分は我慢して食べて、半分あげるといって彼女に食べさせる (あげるって言い方がNG)
・なにかの宣伝みたいに「まずい!もう一杯」と笑いに走る (ネタを知ってないとNG)
・おいしい!これからもどんどん作ってね! (おいしいは嘘なので、後が大変)

で、青木の答えは
「ありがとう!うれしいよ。僕は○○が苦手なんだ、もう少し○○した方がいいな。〜中略〜」
てな感じ。

どうなのこの答え!?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:15:23
>>888
「僕は○○が苦手なんだ」以降が耳に入らないタイプにはどうしたらいいの?
890788:2007/03/24(土) 23:13:38
>>862
お疲れ様でした。
煮込むというほど煮る必要はない料理なのですが……。
えと……まず、水からやっていることにかなりビックリしています。
そして材料リストに塩が入っているのに、お湯なのは何故????
さらに醤油……普通、塩をいれて味を濃くするのに……。

一応レシピ
お湯が沸騰したら、塩以外の材料をいれる。(ピーマン等、ゆですぎるとおいしくない青物は後から)
ニンジンが柔らかくなったら塩をいれて味をつけます。(胡椒をいれるのも良いでしょう)
完成。

三行で終わる料理なのに……
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:39:04
人参・大根・芋なんかの根菜類は水から茹でるのが一般的だ
ゆっくり加熱されていくことで甘味が出るらしい
でも沸騰してから最低20分煮込まないと、丸のままの人参は
竹串が刺さるほど柔らかくならない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:03:53
嫁は
ポテトサラダに塩とマヨネーズだけしか入れない。
パスタはいつも茹ですぎ。ソーメン、ラーメンも伸びている
味噌汁はダシの味が利いていない。野菜が半生の時がある
肉、魚共に生臭い。なんでもかんでもバター入れる
コショウ、にんにく、中華の素をよく使う
お菓子、デザートだけうまい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:05:18
>>892
ポテトサラダ、いもをゆでたら暖かいうちにフレンチドレッシング
で下味付けるとウマーだよ
嫁に何度も言ってポテサラだけは美味くなった
麺類ゆですぎに関してはうちも一緒なのでなんともいえんが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:20:19
うちはキッチンタイマーでだいぶマシになった>麺類
合言葉はアルデンテ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:46:06
ポテサラはマヨ&塩が好きだ。黒胡椒をパラパラっとひいてくれたら更に嬉しい。
さすがにコレは嫁も失敗しないので好きだw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:12:27
ポテトサラダ(単に茹でたじゃがいもをつぶしただけ)にマヨと塩コショウ
そして‘粗‘みじん切りのにんじんとピーマン・・・・


皆「え?大丈夫じゃん?」って範囲?
荒すぎるんだけど・・・・言うなればミックスベジタブルの生な感じ・・・
生存的には問題無しか?   orz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:20:10
塩とマヨで十分味出るじゃん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:40:39
そのポテサラすら失敗するのが飯マズクォリティ。

なんつうか、口に含んだ瞬間、人生が色を失っていくのが
わかるような不味さなんだよな……
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:43:37
それに、少々のオレンジジュース(スプーンに一杯くらい)と
お酢を少々、胡椒混ぜたら全然ちがうのに。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:47:03
>>890
その人参、薄いいちょう切りじゃなかったのかな。
薄くきってあるなら、短い加熱でも火は通るし、
薄い人参からは煮込まなくても汁に甘味がにじみ出るので
そう煮込む必要もないという寸法なわけだが。
ご母堂は、沸騰させる前に人参を刻むのは時間がもったいなかったので
それでお湯から人参を入れたのではないかと思います。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:22:11
>>88 「ありがとう!うれしいよ。僕は○○が苦手なんだ、もう少し○○した方がいいな。〜中略〜」
僕は「まずい飯」が苦手なんだ、もう少し「基礎から勉強しなお」した方がいいな。

>>899 少々のオレンジジュース(スプーンに一杯くらい)と
塩とマヨネーズorフレンチドレッシング以上は危険だなあ.そこからアレンジャーに走っていく気がする.
イチゴシロップ,オレンジリキュール,ワイン,カルピスとか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:11:19
昨日は日中からなんかいいにおいがするのでわくわくしていたら・・・
赤紫のシチューらしきものが出てきた。
聞くと「アイリッシュシチュー」という名らしい。
タマネギとジャガイモと人参と羊肉を赤ワインで煮たそうだ。
硬くて臭い肉とどろどろに解けた野菜が赤紫の色になっていてで気味が悪い。
匂いは凄くいい・・・が何かが違うと思う。
味は酸っぱ臭い。
アイリッシュシチューとか珍しいの作る前に普通のクリームシチューをつくってくれよ・・・

たぶん昼もソレ、のこったから・・・
聞けば羊肉も塊で大量にあるのでしばらくソレ料理。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:14:27
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:19:07
イギリスの料理ってちゃんと
つくっても不味い物多い気がする。
ましてやそれが飯マズの手にかかったら・・・ガクガクブルブル
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:26:44
そういうこと言うと、北アイルランド解放同盟に狙われるぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:40:01
スコットランドの料理だけどこんなのもあるくらいだし。

ハギス

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AE%E3%82%B9

>フランスのシラク大統領は、2005年ロシアのウラジミール・プーチン大統領
>とドイツのゲアハルト・シュレーダー首相との会談の中で、イギリス料理を
>揶揄し、その例としてハギスに言及した。(「ひどい料理を食べるような
>連中は信用がならないということだ。」)イギリスの通俗新聞は、
>これに猛反発。しかし、イギリスの外務大臣ジャック・ストローは、
>「ハギスに関してなら、シラク大統領のご説はご尤も」と賛意を示した。
>アメリカの大統領ジョージ.W.ブッシュは、2005年のエジンバラでのG8の
>会合にハギス料理が出されることに懸念を示した。

イギリス全土を馬鹿にするつもりは毛頭ないけど
日本人の口にあわない料理が多数存在するのは事実なんだよね。

907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:40:50
×アイリッシュシチュー
○オグリッシュシチュー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:55:05
>>891
勘違いでしたか。母から料理を習うだけだったので、水から煮るのはカレーくらいだと思っていました。

>>900
ええ、2,3mm厚さのいちょう切りです。我が家ではニンジンを乱切りにするのは、カレーくらいです。
カレーの時は炒めてからですので>>890のような勘違いをしたようです。
時間の節約は母にとっては常にテーマになっていると思いますw。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:49:25
>>907
誰が不味いこと言えと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:08:38
昨日のシチューにニンニクとバターを入れるのをわすれたといって
今日の昼はそれをぶち込んだらしい。
脂のういた紫色のどろどろプラスニンニク臭・・・昨日の方がましだ。

>903 どこかで羊肉と野菜を赤ワインで煮込むだけでうまいときいたらしい。
何かの間違いでいれたとか、アレンジしたとかではないと言っている。

ワインや変な調味料を入れないほうがうまそうだな。
適量の塩とコショーで煮込んだスープでいいのに・・・

羊肉といえばジンギスカンだが・・・今日の夜は塊肉でなにをつくるんだろう・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:00:33
イギリスやアイリッシュの料理は不味いので有名だ。
ドナルド・キーンが「学生時代は人生で最高だった。ただ、
食堂でイギリス・アイリッシュ料理を毎日食べなければならなかった
ことを除いて」と言っていたしな。

羊肉は、下手に手を出さないように嫁に言っておいたほうがいいぞ。
ラムでなければ臭くて日本人のわれわれには食えたものではない。
嫁が健康志向女房なら、「羊肉は脂肪を燃焼させるヘルシーな肉」と
「赤ワイン=ポリフェノール」という情報が合体した結果作ろうと
思ったのではないかな…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:04:03
丁寧に炒めたニンニクを入れれば多少は臭いが紛れるけどなあ。
多分ナマだ。>910だと。
ラムなら、予め小麦粉はたいて表面を焼いておけば、あまり臭みが出ない。が。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:38:06
流石に最近調子に乗って書き込んでる鬼女多すぎじゃないかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:01:01
>>910
常識的に考えて
物足りないものに味を足して美味くするのは出来るかもしれんが
マズく出来上がってしまった料理に手を加えて美味しくするのは
プロでも難しいと思うぞ…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:46:56
学生時代、剣道部の合宿で、先輩が用意してくれたのがマトンだった。
ラムですらない。

えー、食いましたとも。
腹が減ってりゃなんでも食えるもんです。



・・・でも嫁の料理には撃沈です orz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:36:16
902の赤紫のシチューと聞いて、ビーツかと思った。
こういうの
ttp://www.otaseed.co.jp/images2/w_beet.jpg

某国の料理によく使われるんだが、逃げ出したくなるほどイヤだった。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:22:12
>>916
それって日本では赤カブの一種?
岐阜県高山の赤カブの漬物は、土産でもらったが美味かった。

【ガンガる娘は】って何だと思いながらリロったが、ここネタ多すぎないか。
下痢したり嘔吐するほど酷いメシなんて、よく食えるなぁ。
うちのヨメは、カレーでもホワイトシチューでもビーフシチューでもブーケガルニっての入れてうんざりする位だ。
玄関開けると、セロリのような漢方薬のような妙な臭いがするんで、上記3つの内のどれかが分かる。
ごく単純なカレーのにおい嗅ぎたいよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:39:10
羊肉は俺の好物の一つだが、確かに料理は難しいかも試練。
何よりも、人によっては“臭いからイヤ!”って人も多いだろう。
俺の母親もそうだが、、、。

俺は大体ニンニク・醤油ベースの付けダレを作って、一晩くらい漬け込んだ後で
焼いて食べるがな。子羊のモモ肉ならアバラ程、匂いは強くないしw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:40:24
>>917
半分は鬼女が書き込んだネタだから安心しろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:22:12
>>919
もしそうなら俺はかなりホッとするんだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:25:18
ネタかと思うほどマジカルな現実もあるみたいだからなあ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:25:37
>>916
ボルシチの材料だよね<ビーツ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:52:53
もうそろそろ次スレのスレタイについて考え始めてもいいんじゃないかと思うのだが…
今度はもっとぱっと見でメシマズスレだとわかりやすいのにしようぜ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:18:12
今スレでインパクトを受けたマズ飯…
【苺飯】嫁の飯がまずい33皿【蕗炒め】
【シシャモ入】嫁の飯がまずい33皿【牛乳鍋】
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:35:38
【ネタだったら】嫁の飯がまずい33皿【いいのに】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:45:02
【既女は】嫁のメシがまずい33皿目【カエレ】
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:55:43
メシはカタカナがいいんじゃまいか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:28:53
半角でも漢字でもなくて全角のメシな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:47:06
>892
亀ですまん
一緒に買い物行ってだしいり味噌を買わせるのはどうか
少なくともみそ汁だけは改善されると思う…気がする…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:14:19
そろそろ次スレタイの検討時期だな
【圧力鍋より】【嫁からの圧力】
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:14:39
【食卓という名の】【拷問台】
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:36:23
【ボイルも】嫁のメシがまずい33皿【苦手】
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:40:09
どーでもいいのだが
次スレのタイトル案出すの早すぎないか?
そんなせっかちだから、嫁も(ry
まあ、ひとごとじゃないからここにいるんだがorz
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:49:41
>>862
亀レスだが、惜しいな。ハムでも"煮込めば"いい出汁でるぞ。

中国ハムで出しとるのは中華の高級料理でよくある。

まぁ。それでも普通のハムだと薄いから何か足さんと食えないだろうが。
935名無しさん@お腹いっぱい。
後、ハムで出汁とるときはハム丸ごと一本ぶち込むぐらいの勢いが必要。