【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part5【娘も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。

<前スレ>
【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part4【息子も】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1144155518/


過去スレははにくちゃんねる。検索ワード「我が子が可愛くて」
http://makimo.to/2ch/

<関連スレ>
【夜】娘が可愛い親父の酒場 2【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148260568/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 11軒目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142858263/

【注意】
我が子を愛する父親以外のレスは嵐です。完全スルー厳守。
煽りは気団クオリティで華麗にスルーですよ。
鬼女・毒は黙ってデレリアン&ムスコンっぷりを見学汁。
奇数番スレのサブタイは息子が先、偶数番スレのサブタイは娘が先。
スレ立ててくれる人は注意してね。次スレは950あたりで。

*議論・育児に関する意見交換がしたい人は隔離スレへどうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1118633053/

*既女はこちらへ。
【育児】-可愛くて可愛くて-10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132304537/
2素敵な旦那様:2006/07/01(土) 09:08:15
華麗に2ゲト
3素敵な旦那様:2006/07/01(土) 10:28:13
おつ〜
4素敵な旦那様:2006/07/01(土) 10:53:56
息子持ちの俺がサンげっと!
5素敵な旦那様:2006/07/01(土) 13:36:09
6素敵な旦那様:2006/07/01(土) 14:27:04
>>1
乙、今日は久しぶりに娘を抱っこした…
また重くなっていたなぁ、早く退院出来るように頑張ろう。
7素敵な旦那様:2006/07/01(土) 14:55:42
頑張れ
早く一緒に出かけられると良いですね。
8素敵な旦那様:2006/07/01(土) 15:28:44
このスレみると安心する…
9素敵な旦那様:2006/07/01(土) 16:30:50
わかるw
いやなニュースも多いけど、自分と同じように子供を愛してるお父さんも沢山いるって思えるんだよね。
10素敵な旦那様:2006/07/01(土) 21:00:46
>>1
乙津
11素敵な旦那様:2006/07/01(土) 22:42:13
>>1
スレ立て乙!

>>9
子供を愛してる親のほうが圧倒的に多いと思うよ。
だからそーじゃない場合がニュースになって全国を駆け巡る、とw
12素敵な旦那様:2006/07/01(土) 23:34:26
娘が生まれて一ヵ月。可愛くて仕方がないのだが、泣いているとき奥さんや義理の父母が抱いたら泣き止むのに、俺が抱いたらかなり泣き叫ぶ。かなり落ち込む・・。なんか悲しい
13素敵な旦那様:2006/07/02(日) 00:07:26
>>12
抱き心地が悪いんだろう。
研究汁。
14素敵な旦那様:2006/07/02(日) 00:12:12
既婚女性版に、「妊娠初期の深刻な不安を語るスレ」がある。
あそこでは、どうか胎児が無事に育ってくれますように、という母親の
祈りにも似た願いが各レスに込められており、読む度に胸が一杯になる。

自分も、最初の子が妊娠した初期は、妻の不正出血が続いていたので、
ある程度までは気持ちがわかる。
15素敵な旦那様:2006/07/02(日) 11:56:29
>>12
俺もそうだった。
当時ポジション的に猛烈に仕事が忙しく、帰宅するのはたいてい夜12時頃。
休日はなんとか週に1日という感じで疲れ果てて寝てるだけ。
そういう状態だったから、休日や夜泣きの時に妻と代わっても泣きやまない。
妻も疲れ果てていたようで
「あなたが可愛がらないからいつまでたっても懐かないのよ!」とぶち切れていた。

四六時中一緒にいるわけじゃないから時間はかかるけど、そのうち覚えてくれるよ。
それまではひたすら耐えるべし。
16素敵な旦那様:2006/07/02(日) 16:29:23
>>12
がんがれ。
根気よくチャレンジで抱くのうまくなるし娘も慣れる。
もうしばらくの辛抱だよ。
17素敵な旦那様:2006/07/02(日) 19:54:00
俺もなー何故か「たまにしか会わない」って意味では一緒なのに
俺より嫁の方のおじいちゃんおばあちゃんにニッコリ微笑む息子に
陰でこっそり泣いた事があるなー。
でも体使って(プロレスとか)遊べるようになったら一気に俺に転んだw
18素敵な旦那様:2006/07/02(日) 21:30:35
>>12
俺の場合は逆で、なぜだか俺の抱き方しか泣き止まなかった。
優越感にはひたれるが、徹夜で子守することになるよ。

19素敵な旦那様:2006/07/02(日) 22:25:12
>>12
俺も同じ状況だ。
嫁や義母は俺より脂肪が多いんで抱かれ心地がいいんだと納得してるが、義父でもなき止むんだよなぁorz
20素敵な旦那様:2006/07/02(日) 22:51:53
いつも思うけど不細工、給料安い、なまけ者の人達の頭の悪い子供でも本人たちからすればかわいいんだね。エリートの人だけ子供つくればいいのになーって思う。本当役立たずな子供っているし
21素敵な旦那様:2006/07/02(日) 23:10:13
>>20
「役立たずな子供」なんていないよ。どの子もみんな大事な授かり物。
あなたもね。
22素敵な旦那様:2006/07/02(日) 23:19:34
>>20
煽り乙。
残念ながらこのスレの住人にとって役立たずな子供なんていないよ。
2322:2006/07/02(日) 23:21:00
>>21
スマソ。重複してしまった。
24素敵な旦那様:2006/07/02(日) 23:32:02
>>20
煽り乙。
俺は専門卒で安月給だが、某公立大に入って残忍な事件起こす奴より
おまえの方が誇りに思える息子だと親に初めて誉められた。
自分の子供も自分が育ててもらったように育てたら
バカでもアホでも人様に迷惑をかけるような子にはならないと思った。

25素敵な旦那様:2006/07/02(日) 23:52:55
>>24
おまいさんはいい父親であると同時に素晴らしい息子だな。
お父さん、幸せだろうな。

俺は小さい時に父親を亡くしてるから、「父親」の手本がない。
友達の親とかは見てるけど実感として父親がいる感じが分からない。
だから嫁さんが妊娠した時、いい父親になれるか自信がなかったな。
でも娘に恵まれて、いい父親にはなれなくても、
娘にとって楽しい相手で何でも話せる相手になれたらいいなと思った。
で、今も「ダメパパ」と嫁になじられつつ仲良し親子道を邁進してるw
26素敵な旦那様:2006/07/03(月) 00:06:07
育児板に「うちの子がかわいすぎて死ぬ」ってスレあったからすすめる。
27素敵な旦那様:2006/07/03(月) 00:17:44
>>21 >>22 >>24
ちょっと泣いちまったww
28素敵な旦那様:2006/07/03(月) 00:26:49
>>26
あそこはほんとにもらい死にするからやめておけ
他人の子供でしるぬとは思わんかった
29素敵な旦那様:2006/07/03(月) 00:40:00
でも障害者って人に迷惑かけるし金は使うし迷惑な存在なのでは?そんな子作る人って結婚するなって感じ
30素敵な旦那様:2006/07/03(月) 00:45:34
そうだよな手が無い足が無い子だったら生まれても結婚とかセックス相手も居ないだろうし。親からするとかわいい子なのかな。だからってまわりは迷惑だろうし
31素敵な旦那様:2006/07/03(月) 09:05:14
>>29
人に迷惑かけないで、お金使わないでこの世に生きられる人なんかおりませんがな。

ひとりぼっちで生きられる人もこの世にいない。

あなたはどうしてそんなに「愛」を知らないの?そんなに辛い状況なの?
誰か相談できる人を捜したほうがいいよ。力になってくれる人はきっと
みつかるよ。
3224:2006/07/03(月) 11:33:20
>>25
俺は大した息子でも父親でもないよ。むしろダメダメの部類だよ。
そんなダメダメでも、通信なんだが大学に編入した。
お父さんが震災のショックと勉強嫌いで大学行けなかったってのは恥ずかしいしなw
嫁は子供にそんな生き方の選択肢もあるっていういいお手本になると賛成してくれている。
25はいつ親父さんが亡くなったのかはわからんが、うちの両親曰わく
子供は、覚えてない時期が一番大事らしい。3歳位まで親が何しても
大人になったら全然覚えてないが、心は覚えているそうだ。
だから、25の親父さんはいい人だったんじゃないのか?
間違ってたら申し訳ないが、俺はそう信じたい。
33素敵な旦那様:2006/07/03(月) 14:56:32
>>29>>30
人間の動物との違いは、“他人に手を差し伸べることが出来る”
“助け合うことが出来る”ってことだ。

親に教えて貰ってなかったようだから、今、教えといてやる。
子供が出来たら教えてやれなw
34素敵な旦那様:2006/07/03(月) 16:20:59
>>25
32の言うのは本当だぞ。
俺は1歳半の時に父親が死んでるので、遊んでもらった記憶はない。
でも今、俺は誰にも教えてもらってないのに親父が俺にしてくれたのと同じやり方で(一風変わってる)
自分の息子をあやしてる。
それを見て母親が泣きながら「あんたやっぱりお父さんの子だね」と言ってて
俺は図らずも泣いてしまったよ。
35素敵な旦那様:2006/07/03(月) 17:56:30
こんな時間に泣かすんじゃねーよお前ら
36素敵な旦那様:2006/07/03(月) 18:03:51
>>34
(;A;)
37素敵な旦那様:2006/07/03(月) 21:37:31
マンションの同じ階に障害者の子が住んでて危ない。家にも入ってきてたし。親も変なやつだよ何か悪い事でもしたんじゃないの不倫の子とか笑
38素敵な旦那様:2006/07/03(月) 22:03:29
携帯しか持ってない人か
39素敵な旦那様:2006/07/03(月) 22:18:17
>>33
動物もやるよ。
ゴリラが遺児の世話をしたり、ゾウが怪我をした仲間を
後ろから押してやったりね。

うちは親子でワイルドライフ好きなので、そういう番組をよく
一緒に見るんだ。
そして、うちの子は、いつかエコツアーに一緒に行きたいといってるw
40素敵な旦那様:2006/07/03(月) 22:20:52
41素敵な旦那様:2006/07/03(月) 23:20:14
帰宅したらちょうど娘が寝るとこだった。
なにも言わずに足にしがみついて、少ししたらオヤスミとだけいって部屋に行った。
妻に聞いたら直前まで怒っていたらしい。
なんともいじらしい奴で泣ける。
42素敵な旦那様:2006/07/03(月) 23:50:52
昨日の晩の@小2との会話
デスノートのCM終了後↓

息子「お父さん 僕、デスノートを見に行きたい。アレは人が殺されるんやんなぁ?」
自分「えΣ(゜д゜lll) あぁ‥アレはノートに書かれた人が死ぬねん」
息子「ふぅん‥」

沈黙

自分「〇〇は嫌いな人とかおる?」
息子「おるで(`・ω・´)!」
自分「デスノートがホンマにあったら 殺したいとか思う?」
息子「嫌いでも、そんなん 思えへんわ〜」

自分←内心ホッとしてる

息子「でも‥デスノートがあったら、僕は書くで!」

自分Σ(゜д゜lll)!?


息子「ゴキブリが おらん様になりますようにって書くわ(`・ω・´)!!」


最近 物騒なニュースや殺人をモチーフにした映画のCM等 沢山流れてますが
見た時の 子供はどんな反応をしていますか?
長文スマソ
43素敵な旦那様:2006/07/04(火) 03:00:58
さてこんな時間だが息子ににぎりっ屁して寝るか

ノシ
44素敵な旦那様:2006/07/04(火) 09:13:32
>>42
蚊と蝿も頼むw
45素敵な旦那様:2006/07/04(火) 12:01:55
生態系が壊れるからダメ
46sage:2006/07/04(火) 12:57:59
嫁が「お父さんチューして起こして」って言ってたら
少しでも横になると「ちゅー。おっき。おとうしゃん、おっき」と
近寄ってくる娘が可愛い。
疲れてるときにゴロンと横になりたいけど、ちゅーも楽しい(笑)。
47素敵な旦那様:2006/07/04(火) 13:00:30
初心者丸出しで申し訳ない。
ちゅーされに行って来る。
48素敵な旦那様:2006/07/04(火) 15:38:25
夜中トイレに行きベッドに戻った時、子2人が寝てるのを見て可愛すぎてベッドにダイブしてやろうかと思う。
49素敵な旦那様:2006/07/04(火) 16:03:43
>>48
やめろおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
子供がつぶれるだろが!!!
( ゚д゚)パァン!!
  ⊂彡☆))Д´)
50素敵な旦那様:2006/07/04(火) 16:29:40
>>48
にぎりっ屁くらいにしとけ
51素敵な旦那様:2006/07/05(水) 12:29:14
くっさ〜
52素敵な旦那様:2006/07/05(水) 13:02:04
子供大好き家庭大好きって人も浮気したくなるの?
53素敵な旦那様:2006/07/05(水) 13:35:40
だから、人それぞれ!って、いつも誰かかーかが言ってるだろ-が、、、w
54素敵な旦那様:2006/07/05(水) 15:10:51
前スレ、985で落ちた?それとも1000まで行った?
55素敵な旦那様:2006/07/05(水) 21:37:31
>>54
985で終わったっぽい。
何週間もカキコないスレも残ってるのだけど、残りレス数が減ると
落ちやすくなるのかな。統合スレでも好物埋めしてみたかった。
56素敵な旦那様:2006/07/05(水) 22:38:29
980レス越えたら24時間レスがないと自動的にdat落ちする。
57素敵な旦那様:2006/07/05(水) 22:40:25
ふふふ、ということは前スレ985を書き込んだ俺は1000getと同じ値打ちがあるということだな。
58素敵な旦那様:2006/07/06(木) 15:40:19
>>57
オマイがあと15レスつくような面白レスを書かなかったから1000いかずに落ちた。
すべての責任はお前にアール
59素敵な旦那様:2006/07/06(木) 19:47:42
[短冊]
  ┌───────────────────────
─┤ 
  └───────────────────────
明日の七夕、子供が健やかに育つ事など、スレ住民の願い事を書け!

ちなみに、↓の短冊の親、この中にはいないよなw
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=29837
60素敵な旦那様:2006/07/06(木) 20:06:16
ワロスwwwwww
61素敵な旦那様:2006/07/06(木) 20:14:26
>>59
ひさたか君w
62素敵な旦那様:2006/07/06(木) 21:35:22
今日、笹買って帰ったら娘が喜び勇んで短冊書いてたよ。
おもちゃがほしい、犬を飼いたい、とかにまじって「スポーツ公園にパパと行きたい」ってあって
すごく嬉しかった。
63素敵な旦那様:2006/07/07(金) 08:57:32
【ゆとり教育】ブログで「自作AV」とふざけて動画をupしていた小中学生の姉妹を逮捕
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152087501/
64素敵な旦那様:2006/07/07(金) 10:32:34
家の娘17歳は、小学校3年くらいまで父親である俺のことがあまり好きで
無かったらしい。何でも「おかあさ〜ん!」と言って俺には近寄らなかった。

小3の秋に、嫁が風邪でダウンし同時に娘の持病である喘息の発作が出て
入院することに・・・。
付添い人は俺しかいないので、4日間娘のベットの脇で看病生活が始まった。

当然仕事は休み、嫁も心配だから家と病院の往復でクタクタになった。
おまけに、会社の上司から病棟に電話があり、
「どっちが、本業なんだ!」と云われ、壊れかけていた俺は、
「娘の方が大事だ!」と切れちまった・・・・。
その会話を看護士さんが娘に話したらしい。
その話が娘には何時までも頭に残っていたらしく、それからはなんとなく
俺と娘の距離が縮まったような・・・・・。

今では、発作も出なくなり我がむすめながら「可愛い」子になっている。
おまけに、「新しいのかったんだ!」と言いながら、俺にまで下着を見せ、
この前の父の日には、水着で俺が入っている風呂にきて、
「背中あらってあげるよ〜」だって・・・。
俺がダラ〜ンと隠さないでいる息子みて、
「うわっ、デカッ」っとまで言い放った娘。

このまま、素直に育ってくれ!


65素敵な旦那様:2006/07/07(金) 11:03:30
>>64
それちょっと素直と違うw
66素敵な旦那様:2006/07/07(金) 11:21:36
いや、普通に素直だと思う。
67素敵な旦那様:2006/07/07(金) 11:26:23
>>64
誰と比べてデカッっと思ったんだろう・・・
68素敵な旦那様:2006/07/07(金) 11:40:58
>>64
それは馬やらしい・・・もとい,うらやますぃ・・・
いい娘さんだ。俺の娘二人もそう素直に育って欲しいが・・・
嫁がDQNだから厳しいな・・・
64の娘さんに素直プラス純朴を付け足してあげよう。
69素敵な旦那様:2006/07/07(金) 11:51:10
やさしい、も。
70素敵な旦那様:2006/07/07(金) 16:25:11
可愛いな、もw

うちは嫁さんの厳命で娘の前ではチンコ見せちゃダメなんだよな。
弟と一緒に風呂入ってるからそれで男女の違いとかは充分理解できるはずだ、と。
大人の性器を見るのはしかるべき成長の後で充分だ、と嫁さん。
ということで小学生に上がってから娘と風呂に入ってません。・゚・(ノД`)・゚・。
71素敵な旦那様:2006/07/07(金) 21:25:12
風呂くらい自由に入らせて欲しいよなあ。
72素敵な旦那様:2006/07/07(金) 21:30:20
私は足に大きなアザがあるんだけど、
Hの時いつもそこにキスをしてくれる。
前の彼氏には一目見て「うわ、キショ!!」と言われて、
それがずっとずっと嫌な思い出だったから最初彼の前で脱ぐのが本当に怖かったけど
「全然おかしくない。俺だってたくさんホクロがあるじゃないか。」って言ってくれた。
愛されてるなあと思った。
73素敵な旦那様:2006/07/07(金) 21:31:10
あ、すいません。
いつもロムだけさせてもらってるんですが、カポ板と書き込みミスりました。
失礼しました。
74素敵な旦那様:2006/07/07(金) 22:03:35
>>72
大学生の娘がいるオレはドキドキだよw
書き込みボタン押す前に確認よろ。
75素敵な旦那様:2006/07/08(土) 00:54:02
>>59
お父さん思いの良い子だなぁ、と思いつつ
息子にそんな心配されたらイヤだなぁw
76素敵な旦那様:2006/07/08(土) 02:41:47
>>70
でも、その陰で思春期になった頃に、お父さん不潔!って言われなさそう。
小さいうちから感じ取ってるからなぁ、色んな事。
嫁が小さい頃に父親のブラブラを散々見せつけられたトラウマかもな。
77素敵な旦那様:2006/07/08(土) 09:55:30
俺んとこは嫁に思春期の娘二人の4人家族で、ハーレム状態のハズなんだが、
思春期のハズの娘たちがこっちを全く気にせんもんだから、逆にこっちが気を使ってる、、、。

この間なんぞは中2になった下の娘が、風呂場から胸だけ両手で隠して出てきて、
“お父さん、少しは肉が付いた!あばら骨が見えなくなったでしょ?”(゚∀゚)ニコニコ




お前、、、パンツぐらい穿いて来てくれ、頼むから、、、orz
78素敵な旦那様:2006/07/09(日) 00:03:04
>>78
それはすごいな…
うちのなんて俗に言う「箸パン」まではいかないが必要以上に「男なんて」みたいに言って来る
典型的な思春期娘だからなあ。
うちの娘と>>77の娘さん、足して2で割ったらちょうどいいかな。

ちなみにうちには息子もいるんだが、こいつは何も着ないで風呂から出てくる。
毛が生えたんだからそろそろ恥じらいを覚えて欲しい…。

むしろ、うちの息子と娘を足して2で割るべきかw
79素敵な旦那様:2006/07/09(日) 15:27:44
今幼稚園児の娘は将来どうなるだろうな。
80素敵な旦那様:2006/07/09(日) 20:00:49
嫁が出掛けていなかったんで、息子と二人で晩飯(ラーメン)を食べに行った。
息子がラーメン食べてるのを見てたら、自分が子供の頃に父親に連れて行って
もらったのを思い出して「俺も親になったんだなぁ」としみじみ思った。
81素敵な旦那様:2006/07/09(日) 20:24:31
>>80
ラーメンかぁ。
初めてラーメン屋に連れてった時にラーメン二本を必死に吸い込んで
「おっちいー(おいしい)」と両手あげてよろこんでたなぁ。
82素敵な旦那様:2006/07/09(日) 22:44:13
ラーメン一杯を初めて完食した息子は誇らしげだった。
83素敵な旦那様:2006/07/10(月) 11:24:35
娘が初めて牛丼食べきった時も嬉しそうだった。
84素敵な旦那様:2006/07/10(月) 15:37:02
今月息子が生まれて家はてんやわんやの戦状態…
でも仕事してるときふと(*´∀`*)な顔してる自分ガイル

早く帰ってだっこしてやりたいよー(´ω`*)
85素敵な旦那様:2006/07/10(月) 16:06:14
おぉ、全く同じ!
今日退院して、帰ったら家に赤ちゃんがいるはず

さっきトイレに行く途中、ものすごくにやけてた自分に気がついたww
86素敵な旦那様:2006/07/10(月) 19:12:21
昨夜家族で外食をして帰る車の中で
「皆一緒で幸せだね」と4歳の娘が突然言った。
仕事の事、嫁の実家のゴタゴタなんかで
ちょっと凹んでた俺にとって何よりの励ましになった。
これで何回目だろう娘に励まされるのは、
本人はそんなつもりは無いんだろうけどいつも良いポイントで
妙に胸に響く事を言ってくる。
スマンこれじゃあ親バカだ・・・W

87素敵な旦那様:2006/07/10(月) 20:31:28
>>84-85
おめでとう!
これから楽しい戦いの日々の始まりだなw
>>85の「赤ちゃん」って言い方、すごい分かるな。
俺もしばらくは「自分の娘」ってより「何かちっちゃくてホヨホヨしてるものがいるよ〜」って感じだったw

>>86
優しい親に育てられてるから優しい子になるんだ。
自信もってがんがれな。


今日、娘に「弟か妹が出来たみたいだよ」って言った。
「お姉ちゃんになりたい」が口癖になってた6歳の娘。
どんなお姉ちゃんになってくれるんだろうなあ。
楽しみ楽しみ。俺もこんな顔だ(*´∀`*)(*´∀`*)(*´∀`*)
88素敵な旦那様:2006/07/10(月) 21:24:43
このスレ大好きヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

おまいらがいつまでも幸せでありますように!
浮気とかしちゃダメよーw
89素敵な旦那様:2006/07/10(月) 21:54:24
>>87
おめでとう!
産まれて来る子供も楽しみだけど
お姉ちゃんになった娘を見るのも楽しみだね〜
家は二人姉妹だけど下の子も可愛いけど
お姉ちゃんぶる上の子も更に可愛くなったよ。
本当に幸せが倍になった感じ。苦労もほんのちょっと増えたけどネw
90素敵な旦那様:2006/07/10(月) 21:59:18
>>87
おめでとう。
うちの息子は「ボクお兄ちゃんになったから○○ちゃん(妹)はボクのものだからね!」
と一生懸命主張してたw
>>89の言うとおり、お姉ちゃん・お兄ちゃんになった子供の一味違った面も
可愛いぞー!!!
91素敵な旦那様:2006/07/11(火) 03:51:56
だからあんたたちそんなに優秀な遺伝子なのかい?下らない子自慢して恥ずかしくないのかな。愛子様は頭もいいしかわいいね!
92素敵な旦那様:2006/07/11(火) 04:50:34
>>91
親が親馬鹿にならなくて誰がなるんだよ。
人前でデレデレとできないから、ここで同じ思いを持つ者同士で
共感し合っているんじゃないか。そのためのスレだろうが。

と、あえて釣られてマジレスしてやった。満足か?
93素敵な旦那様:2006/07/11(火) 05:29:54
メンヘラの相手はしないほうがいいです
94素敵な旦那様:2006/07/11(火) 05:36:46
>>91
お前、明け方スレ徘徊してるヒキ夫だろ?この板の色んなスレで
その時間帯に煽りまくってる、、、。

ここは一応気団板だからケコーンしてから書き込めなw


それと、例え“下らない我が子”でも、
お前の親ほど恥ずかしくは無いと思うぞwww
95素敵な旦那様:2006/07/11(火) 08:15:05
日曜日に新しい靴を買ったからものすごく嬉しそうにしていたが、
なぜか昨日は学校に履いていかなかった。
で今朝、「ねえ、この前買った靴履いていっていい?」って聞いてきた。
履くために買ったんだからもちろんいいよと答えたら、
またしても飛び跳ねるぐらい喜んでた。
2000円ぐらいの普通の靴なんだけどそんなに喜んでもらえるとこっちも嬉しいよ。
96素敵な旦那様:2006/07/11(火) 09:40:14
>>95
んだな〜。わかるぞ、その気持ち。

朝から和ませてくれてあんがd!w
97素敵な旦那様:2006/07/11(火) 12:06:14
娘に新しいカサ買ってやったとき降るのをずっと待ってたのに
いざ雨が降ったら「カサが汚れちゃうのが嫌」って言って古いカサもって行ってたなw
98素敵な旦那様:2006/07/11(火) 14:38:43
>>97
娘はお気に入りの鉛筆は削って短くなるのが嫌だから
なるべく使わないようにしているらしい。
筆箱に入っているのを眺めているのがいいんだそうだ。
99素敵な旦那様:2006/07/11(火) 15:32:00
>>97
うちの息子は長靴でそれをやってた。
どこも一緒だねw
100素敵な旦那様:2006/07/11(火) 20:39:05
みんな、ほんわか いいなぁ
 うちも ほんわか
  みんな ほんわかに なぁ〜れ



sage進行で おねげえしまつ
101素敵な旦那様:2006/07/12(水) 04:05:49
了解
102素敵な旦那様:2006/07/12(水) 08:19:58
>>101
っておい!w
103素敵な旦那様:2006/07/12(水) 09:39:17
やっぱりどこでもそうなんだね>傘とか靴とか
ついでにうちは娘3人なんだが、長女に新しいのを買ってきたはずなのに3人で取り合い
というのもあるわw
104素敵な旦那様:2006/07/12(水) 10:10:56
>103
それはそれで可愛いな。

俺んとこは3歳年下の末娘が何でかわからんけど、
自分用の新品よりもおネーちゃんのお下がりを狙ってたw
105素敵な旦那様:2006/07/12(水) 11:08:18
2歳半の我が娘と姪。
俺が実家で、妹は旦那の実家。
それほど離れてるわけじゃないから、妹がちょくちょくうちに遊びにくる。

そのたびに、久しぶりの再開を果たしたかのようにぎゅーっと抱きしめあう二人。
そしてお互いにほっぺをちゅーっと。

古いアメリカ映画でもみたんかと。
106素敵な旦那様:2006/07/12(水) 11:19:40
障害者産んじゃった夫婦って犯罪おかしたも同然じゃない?社会に迷惑かけすぎ
107素敵な旦那様:2006/07/12(水) 12:16:49
自分にも息子(高2)と娘(中1)がいるが、今じゃ生意気で
ひとりで大きくなった様な顔してるよ。

でも小さい時はやはり可愛くてかわいくてしかたなかったね。
中でも2〜4才位が一番かわいい盛ではないかと思う。
昨今、TVで幼児虐待や殺人、自殺のニュースを観ると心が痛むね。

知人が言ってた言葉だが「子供が大きくなり必ずしも親の思うように
いかない事があってもイライラしないで見守ってやれ」と。
なぜなら「子供は3歳までに充分、親に恩返し(孝行)している」そうだ。
なるほどと納得したよ…
108素敵な旦那様:2006/07/12(水) 13:22:14
中学あがったら生意気になるんだろうなorz
109素敵な旦那様:2006/07/12(水) 14:24:03
ガキなんてそんなもんだろw自分がガキの時だってそうだったんだし
110素敵な旦那様:2006/07/12(水) 16:34:48
自分がガキだったころのことをよく思い出せ
判断力自体は大して変わらないと思うが、
判断材料が全然足りない
だから、パコーンと間違った答えを導き出してくる
が、それでも本人にとっては一番の答えなんだよな
頭ごなしに「間違ってる」と言われて、どれだけ悔しいか

オレは助言はするが、最後はお前が自分の責任で決めろ、
と言うつもり

っといってもまだ生後1週間だけどなー
111素敵な旦那様:2006/07/12(水) 17:24:55
そんなこと分かってはいてもさあ、実際そのときになったら(´・ω・`)
112素敵な旦那様:2006/07/12(水) 21:24:02
>>105
可愛い!想像しただけで可愛すぎるぞ(゚Д゚)ゴルァァ!!
113素敵な旦那様:2006/07/12(水) 21:55:09
>>105
一応聞いておくが
久しぶりの再開を果たしたかのようにぎゅーっと抱きしめあう二人。
そしてお互いにほっぺをちゅーっと。
ってやってるのは、娘と姪だよな?お前と妹じゃないよな?
114素敵な旦那様:2006/07/12(水) 21:55:36
当たり前だろw
115素敵な旦那様:2006/07/12(水) 22:02:03
>>110
>だから、パコーンと間違った答えを導き出してくる
>が、それでも本人にとっては一番の答えなんだよな
>頭ごなしに「間違ってる」と言われて、どれだけ悔しいか

これには禿同だな。
俺らは「いつか来た道」だから間違ってる事とか未熟な点とかが分かっちゃうけど
子供にとっては「初めて通る道」なんだもんな。
失敗から学ぶ事もあるだろうし、先回りして石を避けてやるのは最低限にしなければと思ってる。
(とは言いつつ自分の子は可愛いからついついよけてやりたくなるんだけど)
116素敵な旦那様:2006/07/12(水) 23:10:51
>>110
その通り!

だから、娘たちは俺に相談してくることが多いぞ。
“母さんには内緒にね!”っつってなw

夫婦仲の良い家庭に育つ子供は優しく育つ。
信頼しあってる親を見て育つ子は自分の同性の大人
(娘なら母親、息子なら父親な)が信頼してる大人ってことで
ほぼ無条件に信頼してくれるような気がする。
117素敵な旦那様:2006/07/13(木) 09:03:49
うちは娘も息子も嫁さんに相談するなあ。
話を聞く前に嫁さんは「どんな事でもパパに言うよ」っていつも言うらしいけど
子供らは「ママから話してくれるならいいよ」って言うらしい。

これ、ただ単に俺には話しづらいってだけなのかorz
でも俺的にはいいバランスだと思えてるんだよね。
118素敵な旦那様:2006/07/13(木) 11:41:50
我が家の場合、俺に話しても嫁に話しても筒抜けだと子供たちも分かってるから
話題にあわせて話しやすいほうに話す感じだな。
>>117と同じく、「お父さんとお母さんの間に秘密はなし」って娘たちも分かってるらしく。

ただ、どうしても女同士ってことで嫁に話すほうが多いのはちょっと寂しい(´・ω・`)
119素敵な旦那様:2006/07/13(木) 11:43:37

子供叱るな いつか来た道

年寄り笑うな いつか行く道
120116:2006/07/13(木) 11:57:48
補足しとくけど、娘たちに言わせると嫁さんは割と“決め付け/頭ごなし”が多いらしい。
だからフレキシブルに対応する俺に相談を入れてくるwww
121素敵な旦那様:2006/07/13(木) 13:06:30
どうしても母親は神経質になるからな。
特に年頃の子供の話は父親が聞いてやるほうがスムーズに行く事が多い。
122素敵な旦那様:2006/07/13(木) 13:16:34
最近一歳の娘が恥ずかしがり屋になって
いつも俺の足に隠れて、顔だけ出して初対面の人を見る。
俺は仕事も家庭もダメな奴なんだが、
そんな俺でも頼りにしてくれている娘に感謝。
123素敵な旦那様:2006/07/13(木) 13:27:43
かわいいねぇ.... ここは和むスレだね。
124素敵な旦那様:2006/07/13(木) 13:35:59
いいねぇ
早く欲しいわ、子供
125素敵な旦那様:2006/07/13(木) 14:33:31
晩飯食べながらテレビを見ている俺の耳に
今年4歳になる息子が
一生懸命紙くずを詰めている

なんでそんなに目が真剣なんだよぉ…
126素敵な旦那様:2006/07/13(木) 14:40:15
男の子の行動は、男親でも理解できない時がありますね(爆)。私の息子はその位の頃
母親命の人間でしたから、そうしてなつかれた(?)記憶が少ないです。

良好な関係を!
127素敵な旦那様:2006/07/13(木) 16:29:48
>>122
分かるよー!
「ほら、挨拶しなさい」と促しつつも「ずっと父ちゃんの足にしがみついててと思ってたりw
128素敵な旦那様:2006/07/13(木) 17:52:27
>>125
ワラタwwwwwwww
129素敵な旦那様:2006/07/13(木) 18:19:04
昼寝してたらいつの間にか娘が俺のお腹の上で寝てた・・・あぁ幸せ
130素敵な旦那様:2006/07/13(木) 18:58:47
>>129
そこを写真撮ってもらって壁紙指定だなw
131素敵な旦那様:2006/07/13(木) 19:33:56
なあ、最近物騒だよな?
俺は喧嘩が弱くて子供がピンチになったときに
せいぜい盾になって守るしかできないんだわ。
そんな父親であることが恥ずかしいよ。
そんな不安を感じることある?
132素敵な旦那様:2006/07/13(木) 19:40:09
盾になって守る事ができるならまだいいよ。
自分がぼこぼこになっても子供が無事なら。

でも最近の物騒な事件っていうのは
子供の登下校中とか一人になったときに連れ去られたりするからな。
そういうのが不安。
安全対策はしっかりしたいが、それでも巻き込まれたら…と思うと心配だ。
133素敵な旦那様:2006/07/13(木) 19:46:30
>>130
勿論嫁を呼んで撮ってもらったさ
134素敵な旦那様:2006/07/13(木) 20:26:26
うちの3歳児なんて
「ぱぱー、あのねーこれあげるー(・∀・)つ□□」
とチラシ2枚をテープでつなげたものを渡してきたから、
「これは何かなー?」
と聞いたら
「これねー、けーたいでんわー。いまからぱぱにかけるからー、とってねー」
と言って同じのを持ってテーブルの反対側に走っていって
「もしもしー?ぱぱー?きこえるー?」

思わずワロタ(*´ω`*)
135素敵な旦那様:2006/07/13(木) 20:38:35
>>134
(*‘ω‘*)イイ
136素敵な旦那様:2006/07/13(木) 21:18:40
今純粋な顔してるがあと10数年もしたら
「おらおら〜感じるか?チンポ下さいって言えよ〜もっとエロイ声だせよ」
なーんてほざくんだぞ。それ考えると雄ガキは可愛いと思えん
137素敵な旦那様:2006/07/13(木) 21:52:08
>>129
うちの娘も俺の腹の上で寝るのが好きだったなあ。
冬はともかく夏でも乗っかってくるので暑くて仕方なかった。
それが小学生の今では冬に「布団寒いから一緒に寝て」というので娘の布団に入ってても、
5分ぐらいしたら「暑いからもういい」と追い出されてしまう(ノ∀`)
138素敵な旦那様:2006/07/13(木) 22:16:26
>>137はデブ
139素敵な旦那様:2006/07/13(木) 22:23:30
みんな、ほんわか いいなぁ
 うちも ほんわか
  みんな ほんわかに なぁ〜れ



sage進行で おねげえしまつ
右上のE-mail 欄に sage って いれてくださいでつ
140素敵な旦那様:2006/07/13(木) 22:29:25
良スレage
141素敵な旦那様:2006/07/14(金) 01:34:13
>>140
コラッ
142素敵な旦那様:2006/07/14(金) 02:09:44
(´・ω・`)ショボーン
143素敵な旦那様:2006/07/14(金) 10:13:56
パパこわいよ
144素敵な旦那様:2006/07/14(金) 14:14:07
十数年後には「チンポ下さい!もっと突いてーアッアーンアーン」
って言って他の男のチンポ舐めるんだよ
145素敵な旦那様:2006/07/14(金) 14:20:22
突いてっていいながら舐めるのか。矛盾だ。
日本語をしっかり教えようなって内容のレスかな。
146素敵な旦那様:2006/07/14(金) 15:14:12
>>145
よく読め、「他の男の」って書いてあるぞ。たぶん突いてる男の他の男のことだ。
つまり3Pだな。それなら突かれながらでも舐めれる。AVでよく見る光景。
147素敵な旦那様:2006/07/14(金) 15:41:41
んなもん真面目に考えるなw
148素敵な旦那様:2006/07/14(金) 16:14:33
仕事の合間、8ヶ月の息子の写真をいつも見てる。
可愛くて可愛くてたまらない。
何分見てても飽きないなあ。
149素敵な旦那様:2006/07/14(金) 16:21:15
それわかるなー。
疲れてくると写真見て充電してる。
ついでにここも見て充電。

本物なんか寝てる姿でも見てて飽きないんだよな。
気がつくと何十分もたってる。
150素敵な旦那様:2006/07/14(金) 19:54:47
ぼかぁ幸せだなぁ
151素敵な旦那様:2006/07/14(金) 21:14:58
>>141-142
はしゃぎすぎて「めっ」と叱ると
はちきれんばかりの笑顔がだんだんかわいそうな顔になって
「うぇー」って泣き出すんだよなぁ。うん。
152素敵な旦那様:2006/07/14(金) 23:27:40
>151
うちの1歳半の息子は負けず嫌いなのか
「うぇー」って泣く前の顔で堪える。
そんで目に涙をいっぱいためつつもこぼさないように堪えて
近くのおもちゃをいじって我慢しようとする。
「あぇ?あぇ?」とか小さいかわいい声をだしながら。
いじらしくてつい許してしまうじゃないかorz

「自分は悪くないのに怒られた」と思った時は大声で泣くんだよな。
それはそれでかわいそうでかわいくてたまらない。
で、結局だっこしてしまう。
153素敵な旦那様:2006/07/15(土) 08:45:39
>>152
後半はちゃんと分からせてやったほうがいいような。
可愛いけどさw
154素敵な旦那様:2006/07/15(土) 12:00:28
ハンサム、美人でもない人たちの子供なんて殺せ。本人たちにとってはかわいいかもだけど。居なくてもいいじゃんね
155素敵な旦那様:2006/07/15(土) 12:29:03
>>154
隔世遺伝が出る可能性はどうする?
156素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:31:02
>>154
おまえも小さいころにころされるべきでしたね^^
157素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:44:59
息子可愛いとかいう奴気が知れない。
どんなに今可愛いとしてもいつかは必ず性欲の固まりの猿になるんだから
158素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:50:37
人間として性欲が成長とともに出てこなくては困るよw
159素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:52:17
確かに反抗しない時期の子供はかわいいだろうねペットみたいなもので。成長して反抗しだしたら嫌いになる馬鹿親多い笑結局人は何かをかわいがりたいだけ
160素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:54:11
>>159
喪前は『魔の三歳児』という言葉を知らんのか。
161素敵な旦那様:2006/07/15(土) 13:55:10
>>159は実親にそういう扱いを受けて育ったのでここまでひねくれてしまったのだろう。
可哀相な事だ。
162素敵な旦那様:2006/07/15(土) 14:18:20
こんな幸せな親父がたむろってるスレにきて煽ることしかできない奴って本当に可哀想だと思った。
163素敵な旦那様:2006/07/15(土) 14:40:46
161みたいな人ってまだそんな事もわからないの?頭わるいんだよね。おまえだって子供できたらペットかわいがりたいだけの汚い自分に気付くはずよ笑言うこと全然聞かない子供を自分みたいにしつけて愛する根性がおまえにあるのかな?
164素敵な旦那様:2006/07/15(土) 15:11:16
「魔の2歳児」じゃなかったっけか?

>153
>152だけど、後半の「自分は悪くない」泣きの時は
実はホントに息子は悪くないんだ。
嫁とかが育児に疲れて煮詰まった時「もー、うるさいよー」っと泣き叫んだ時
とかこっちがつい感情で怒ってしまった時泣くんだ。
本当に親が未熟で息子には申し訳ない。最近はないんだけどさ。
実際悪いことしたときで感情的に怒って泣かせてしまったら
一度落ち着かせて、こっちも謝って
落ち着いてからなぜ駄目なのか言い聞かせると息子も結構素直なんだ。

1歳半と言えどこっちの言うこと理解してるもんだなぁ。
165素敵な旦那様:2006/07/15(土) 15:17:45
昨日、息子が髪の毛を切ってきた。
いくつになっても、さっぱりして可愛いぞ。
166素敵な旦那様:2006/07/15(土) 15:28:01
>>163
子供いるよ、それももう16才のでかいのがwお前もその位の歳か?
167素敵な旦那様:2006/07/15(土) 18:42:31
>>166
んで、その子がやたら反抗するのか
悪いがそれは『反抗期』ではなくだたの子育て失敗だよ
ちゃんと子供のことを考えて接していれば、親が正しいこと言ってることには反抗しないもんだよ
168素敵な旦那様:2006/07/15(土) 19:20:35
>>167
いつ反抗すると書いたよw
169素敵な旦那様:2006/07/15(土) 19:21:27
反抗してるのは>>163だろう。
170素敵な旦那様:2006/07/15(土) 19:28:49
>>169
あ、ホントだ間違ってた
すまんすまん>>166
171素敵な旦那様:2006/07/15(土) 19:44:40
娘はいいけど雄ガキはごめんだな
172素敵な旦那様:2006/07/15(土) 20:43:36
娘でも息子でもいいけど163みたいなガキはごめんだな
173素敵な旦那様:2006/07/15(土) 20:52:45
はげどう

そして163の人気に嫉妬
174素敵な旦那様:2006/07/15(土) 22:36:05
まぁ、そーゆーなや、気持ちは分るがな。

多分>163は親に愛されている実感がない中で、親に愛されたくって溜まらず、
その反動であーゆー無意味な煽りをここで繰り返してるんじゃないか?

>163の心がいつの日か満たされんことを祈ってやろうやwww
175素敵な旦那様:2006/07/15(土) 23:52:58
うむ。
娘が生まれてから、世界中の「うるさいガキ」にも優しい目を向けられるようになった自分がいる。
(前は「行儀のいい子は可愛い、それ以外はいらん」とひどいことを言ってた)
だから>163の幸せを俺は祈るよ。





でも嵐に反応するのはほどほどにしとこうな。>ALL
176素敵な旦那様:2006/07/16(日) 01:32:08
息子の寝顔が可愛いよー!
177素敵な旦那様:2006/07/16(日) 01:39:55
>>176
すごく分かるぜ
今から息子ににぎりっ屁してくる
178素敵な旦那様:2006/07/16(日) 09:19:45
>>177
何でお前はそうなんだw
179素敵な旦那様:2006/07/16(日) 14:10:53
性欲の固まりの猿は性欲の固まりの猿になるよ
180素敵な旦那様:2006/07/16(日) 14:16:05
息子よ池沼と目を合わせてはならないぞ
181素敵な旦那様:2006/07/16(日) 18:33:20
ひとつだけ声を大にして言わせてほしい。

うちの息子(生後2週間)世界一かあいいよー(*´д`*)
182素敵な旦那様:2006/07/16(日) 18:38:57
>>177
笑ったwwwwww
183素敵な旦那様:2006/07/16(日) 19:58:15
あと10数年もすれば女の尻追い掛け回す猿になるのにね
184素敵な旦那様:2006/07/16(日) 22:42:02
部屋の配置換えをしたら、9歳になる娘がテレビ台に足の小指を2回もぶつけて大泣きした。
ちょっと出血してたんで、消毒して絆創膏を貼ってやった。
大騒ぎしていたので、イタイイタイのトンデケーって絆創膏貼ったら、痛いの飛んで行ったよ、って笑った。
その後、一緒にアイス食べて、屋内プールに行く予定だったけど、予定変更して一緒にファミコンした。
俺的名作のアイスクライマー、面白いねって喜んでた。
協力技すると喜んで、足引っ張ると物凄く怒る。
あんまり騒がしかったんで、嫁さんに怒られて二人で反省。
以外に廊下って涼しいねって二人並んで廊下に座ってました。
185素敵な旦那様:2006/07/16(日) 23:12:51
>>184
楽しそうだなw
186素敵な旦那様:2006/07/16(日) 23:42:34
一歳になる娘と向かい合って、娘の発する言葉をまねて遊んでいたら、
気持ちがほんわかしてきた。娘にも伝わったのか、ニコニコ笑いだした。
側にいた嫁にも伝わったらしく、その光景を見ているとすごく幸せと言った。
みんな幸せな一日だった。
187素敵な旦那様:2006/07/16(日) 23:51:24
>>186
おまえのレスが俺をほんわかさせた
188素敵な旦那様:2006/07/17(月) 00:14:43
>>186
俺の事もほんわかさせた
189素敵な旦那様:2006/07/17(月) 00:33:42
こんばんは。ロリ喪男です。
よろしくね。
190素敵な旦那様:2006/07/17(月) 00:34:44
1歳半になる息子いるんですが私が会社から帰ってくると「アーッ」ってヒョコっと
柱の影から顔出してニコニコしながら寄ってくるんです。ほいでパパ抱っこして
という意味だと思うんですが足元にしがみついてズボン引っ張るんです。とてもかわいく
仕事で「なにくそ!!」って思うこといっぱいあった日でもそんなこと忘れさせてくれる
彼の笑顔がありがたいです。(やべっ、涙出てきた)
辛くて死にそうな時にこの笑顔は私の元気の素です。
今、明日の会議の資料作りの合間にこのスレ見て傍観のつもりがカキコしたくなっちゃいました。(笑)
ちょっと寝顔でも見てくるか・・・
191素敵な旦那様:2006/07/17(月) 01:34:08
娘の算数ドリルを見たら、図を見て問題文を作るやつで

さるが5ひきいました。
あとから2ひききました。
( )なんびきでしょう。【正解は(全部で)】

という問題に
(さて、さるは)なんびきでしょう。
と書いてあった。
これが国語ならあってたのに。惜しいw
192素敵な旦那様:2006/07/17(月) 01:46:39
・・・カワエエw
193素敵な旦那様:2006/07/17(月) 01:49:00
過去例がない萌えスレ(*´ェ`*)
194素敵な旦那様:2006/07/17(月) 07:57:58
>>191
いや、正解だぞソレは。デジタルに数字を問う問題じゃないんだから。
195素敵な旦那様:2006/07/17(月) 08:48:45
「川の水が(  )流れています」  正解:ちょろちょろ
とかあったけど
正解を設けてこどもの想像力を限定するべきじゃないとおもうね
196素敵な旦那様:2006/07/17(月) 09:27:50
>>195
確かにその問題ではイラストでも添付しないと正解に導くことは至難の業だなwww
197素敵な旦那様:2006/07/17(月) 12:12:55
今は可愛いと思う息子もいつかはバッキーみたいになると思うと…愛情もてねー
198素敵な旦那様:2006/07/17(月) 12:18:37
もっとホンワカさせてーヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
199素敵な旦那様:2006/07/17(月) 12:21:05
休みだし今頃みんな子供と幸せいっぱいなんだろうなあ
200素敵な旦那様:2006/07/17(月) 19:26:24
>>199

今日から仕事(おそらく午前様)のおいらが来ましたよorz

昨日、車を乗り換えてウインドウフィルムを張っていたら、
あまりの暑さにうちの息子が号泣。息子よ、正直スマンかった。

嫁がせっかく友人の結婚式でいなかったんだから、
もうちょっと気の利いたところ(例えば川の源とか)に連れてってやりたかった・・・
そんなgdgdな自分に腹が立つんだよなぁ。



スレ違いだが、嫁が高いところで飯食うときは
決まってジャンクフードしか食えないのは何でだろう・・・?
迎えに行ったときにこっちが腹減ってるのに、
食べたから家に帰ろうと言われると正直ちょっとムカつく。
201素敵な旦那様:2006/07/17(月) 23:13:03
>>200
迎えに行く前に息子とうまいもん食べに行けば?
202素敵な旦那様:2006/07/17(月) 23:19:51
>>201

ソレダッ!!w
203素敵な旦那様:2006/07/18(火) 00:27:21
>>190
うちの息子が保育園の年長さんの時だけど
のんだあと珍しく友人をつれて帰ったんだ。帰るといつもみたいにドタドタと
玄関まで迎えにきたんだけど、その友人の姿みて石像みたいに
かたまっちゃった。
甘えっこな分ひとみしりで困るw
204>>200:2006/07/18(火) 00:33:32
>>201
いやぁ、タイミングがなかなか合わなくて・・・(16:30開始、19:00終了)
今回は、山のてっぺんにあるホテルでの結婚式だったんで、
早いうちから近くにいないと時間がかかるとこだったんですわ。

しかも、うちの息子はまだ7ヶ月なんで、お座りがまだできなくてですね。
なかなかこの年頃の子供を連れてると入りづらい店が結構あるなと思ってます。
バリアフリーって、お年寄りや障害者・病人(怪我人)だけでなく、
子連れの親にも当てはまると正直思います。
205素敵な旦那様:2006/07/18(火) 07:10:25
>>204

つ【コンビニおにぎり+旦
206素敵な旦那様:2006/07/18(火) 10:48:49
そろそろ夏です。

ということで今年三歳になる娘のために、我が独身貴族の姉上様が浴衣をかってくれました。

帰宅して早速試着。

皆で悶えましたよ。ええ。
写真とるときに首をちょっと傾げてポーズとってやんの。
一生の宝物ですね。
今週末は地元の祭り。楽しみだ。
207素敵な旦那様:2006/07/18(火) 11:08:06
>>206
うちはそれが3匹だよw
そろそろ悶えてる余裕なくなってきたところ
208素敵な旦那様:2006/07/18(火) 12:01:11
3才はかわいいさかりだよな。うちのは
去年七五三だったんだがあまりのかわいさに悶絶したw

嫁なんかあなたじゃなく私に似てかわいいって言い張るし…
209素敵な旦那様:2006/07/18(火) 12:14:57
七才の七五三も可愛いぞー
210>>200:2006/07/18(火) 12:43:28
>>205 ごめん。それ普段の昼飯だわ。
休みの日にまでコンビニ飯の世話にはなりたくなかったから選択肢から外していたんだけど。
まぁ、ご意見感謝します。こんな悩みを持ってるのが自分だけでないことがわかっただけでも収穫でした。
21164:2006/07/18(火) 14:26:25
>>77
先週の金曜日、俺が夕方風呂から出て脱衣所で扇風機で体冷していると、
娘が学校から帰ってくるなり、着替えを持って浴室にやってきた。

娘「か〜らだベタベタだよ〜」
俺「おっおかえり、今どくからチョイ待ち」
娘「いいよいいよ〜」

って、云いながら制服を脱ぎだした。
さすがに、見てるわけにもいかずパンツ履いて短パン履いて・・・
そうこうするうち娘は裸になり浴室へ飛び込んで行った・・・・

後ろ姿でお尻しか観てないが、なかなかのクビレと白いおしりがあった。

でも、イマイチなんだなぁ〜、「娘」って思うと、「守ってあげたい」って
思う方が強くなっちゃう。
制服脱いでいるところなんか色っぽいのにね。

やっぱ、父親なんだなぁ〜。
212素敵な旦那様:2006/07/18(火) 15:50:16
皆きいてくれ。今、産まれた。娘だ。可愛いんだか可愛くないんだかまだよくわからんが俺の中では最高な可愛いぞ。3027グラム
213素敵な旦那様:2006/07/18(火) 15:52:43
おめ!
嫁さんと子供だけじゃなく全てに感謝だぞ
214素敵な旦那様:2006/07/18(火) 15:59:16
おめ!
誰に何言われても親馬鹿街道つっぱしれw
215素敵な旦那様:2006/07/18(火) 16:00:20
>>213
全てに感謝。大きな良い声で泣いてます。
216素敵な旦那様:2006/07/18(火) 16:11:21
>>212
おめ。

子供だけじゃなくて嫁もいたわってやれよ。
21764:2006/07/18(火) 16:43:16
>>212
おめでとう!
嫁さんにも感謝の言葉かけてあげてください。
218素敵な旦那様:2006/07/18(火) 16:50:13
おめでとう! 赤ちゃんと、このスレに親バカがまた一人増えやがったぜ。
>>214も書いてるが、親バカなんてのは
「お前がバカにならないで誰がバカになる」
という素晴らしいものだからな、「なれる」幸せをどんどん噛みしめてくれ。
219素敵な旦那様:2006/07/18(火) 17:27:31
女の子でよかったな!オメ!
220素敵な旦那様:2006/07/18(火) 18:02:38
>>212
無事の出産おめ!
親馬鹿街道を驀進せよ!!
221素敵な旦那様:2006/07/18(火) 18:46:20
みんなありがとう。嫁も子供も元気です。嫁は「腹へった」とw
産まれたての子供って手の皮とかがボロボロ?なんですね、初めて知りました。明日には市役所行って出生届を出してきます。
俺の前には親馬鹿街道が真っ直ぐにのびています、今、記念すべき第一歩を歩み始めます。みんなありがとう
222素敵な旦那様:2006/07/18(火) 20:19:43
おめでとう!!
親バカ突き進むのは良いが、バカ親にはなるなよ!
俺モナーww
223素敵な旦那様:2006/07/18(火) 23:28:24
めでたいな。
224素敵な旦那様:2006/07/19(水) 08:58:19
今日は朝から病院に寄ってきました。我が娘は昨日より血行が良くなったみたいでほんのり桜色してました。…よく見ると…毛深い…嫁に似たなw
225素敵な旦那様:2006/07/19(水) 09:41:07
>手の皮とかがボロボロ
ロウというかワックスみたいなものがむけてくるんだよたしか。
その下がホントの皮膚だ。たしか。
>毛深い
これはすごく個人差があって、うちは3匹後になるほど少なかった。最初は回りからも
驚かれるくらいの髪の量で。まだまだ「どっちに似た」ってレベルじゃないかも。
奥さんも大事にしてあげてな。
226素敵な旦那様:2006/07/19(水) 16:38:23
>>225dクス
あのボロボロ自体はじゃあ大丈夫なんですね?安心すましたw
いや〜毛深いのは確に個人差ありますねw隣の女の子はツルツルしてますものw
嫁と娘が今は一番とか二番とか順番がつけられない位大切ですよ。

目元が俺にソックリですぅw
227素敵な旦那様:2006/07/19(水) 17:00:11
>>226
似てるところがあると嬉しいよな。
俺の場合、息子も娘も嫁にそっくりで、ちょっと寂しかったんだけど
成長したら、歯並びの悪さ、近視、大きめで四角い輪郭、ツメの形(これは生まれた時からだけど)
と、少しマイナスな部分ばかり似てるのが判明。
娘には「パパの汗っかきなところだけは似たくなかった」と言われ、
息子には「ママ、どうしてもっと小顔な人と結婚しなかったんだよー」と嫁が責められ
ブ男の父として肩身が狭い毎日です、ハイ。
その後の会話で嫁が
「気性の穏やかなパパでよかったでしょ。かっこよくても鉄拳制裁したりあんたたちの話を全然聞いてくれないパパの方が良かった?」
ってフォロー入れてくれるからまだ助かってるけど。嫁感謝。
228素敵な旦那様:2006/07/19(水) 17:16:34
>>227
ウゥウッ
ええ嫁や
229素敵な旦那様:2006/07/19(水) 17:32:54
>>227
その言い方だと息子が醜男みたいだぉ
230素敵な旦那様:2006/07/19(水) 18:03:41
息子が可愛いなぁ。でも、息子よ。おっぱいの独り占めは許しませんよ。
231素敵な旦那様:2006/07/19(水) 18:28:25
>>230
1人目のときは「俺にも吸わせて」とおっぱいを吸ってみた俺だけど
おいしくないのが分かったので2人目から授乳期のおっぱいは子供に譲ることにしたw
今まだ赤ちゃんの3人目が離乳完了したら俺が独り占めさ〜
232素敵な旦那様:2006/07/19(水) 18:59:03
俺は「おっぱいは赤ちゃんのもの!」って言われて吸わせてもらえなかった。
233素敵な旦那様:2006/07/19(水) 20:44:12
今日帰宅したら娘が半泣きだった。
話をきいたらDSで脳トレやっててぜんぜん分からなかったかららしい。
「なんでうちにはこういう勉強みたいなのしかないの?」
「おいでよ どうぶつの森とかやりたいよ(TДT)」
小一だから無理もないよな。
234素敵な旦那様:2006/07/19(水) 21:06:16
>>230
トーチャンのおっぱいも吸おうとするよね。
235素敵な旦那様:2006/07/20(木) 00:34:18
>>234
今日ダッコしたら胸元吸われました、可愛くて天に登りそうになりましたが踏みどどまりましたw

そういや昔飼っていた猫にお腹フミフミされてTシャツ吸われたの思いだしましたw
236素敵な旦那様:2006/07/20(木) 10:37:03
俺は自営。毎日帰宅は遅く、休みをカレンダー通りに取るのは実質不可能。
しかし先日の連休中、珍しく一日だけだが休めたので 2歳になったばかりの息子と朝から夜まで、ぶっ通しで遊び倒した。
息子も嬉しかったらしく、昼寝は移動中の車中のみで 遊びっぱなしの歌いっぱなしの笑いっぱなし。

正直、たまの休みは寝ていたいのが本音だが、苦労を労う代わりに嫁に休暇を、息子には笑顔をと頑張ってみた。

身体は疲れたが、心から幸せを感じたので 全く苦にならなかった。
むしろ幸せ...
237素敵な旦那様:2006/07/20(木) 11:58:49
>>236
素朴な疑問なんだけど、嫁と3人では行かないの?
238素敵な旦那様:2006/07/20(木) 13:20:29
>>237
嫁に休暇をってあるから、日頃一人で家事や育児に追われている嫁には、
丸一日一人で自由に過ごしたってことじゃないの?
239素敵な旦那様:2006/07/20(木) 15:21:58
今日も娘と嫁を見に行ってきました。
日に日に可愛くなってゆく娘…そのうち嫁に行ってしまうと思うと…早い?w

嫁は日に日にお母さんになっていきます。母は強しw
240素敵な旦那様:2006/07/20(木) 16:23:20
>>239
も前も日に日にオヤジになっておろう
241素敵な旦那様:2006/07/20(木) 17:45:48
>>240
確にw実感は無いですが、良いオヤジになれるように頑張ってはいますw

な〜れる〜かな〜?w
242素敵な旦那様:2006/07/20(木) 18:28:43
>>239
ほんと生まれたばっかりの子って日一日と変わっていくよな。
何時間見てても飽きないw
243素敵な旦那様:2006/07/20(木) 20:43:53
>>242
小学生ダンシもなかなか面白いぞw
244素敵な旦那様:2006/07/21(金) 09:38:35
幼稚園児女子もだ!!w
245素敵な旦那様:2006/07/21(金) 10:36:25
大人の仲間入りしたくて背伸びしてる中学生も面白いぞw
反面、心配事も多いけどな。
246素敵な旦那様:2006/07/21(金) 11:14:17
昨日、1ヶ月になる息子を沐浴しバスタオルにくるんでいる時に
おしっこ放水でした。 バスタオルから敷きのガーゼとその下の座布団まで
濡らし、 俺 嫁に怒られ・・・・。 しまいにゃ おむつ交換時に洗ったばかりの
バスタオルにウンチをちょっとつけてしまい、嫁 マジ切れ ・・・。

息子ごめん。 よめ おこり杉。 
247素敵な旦那様:2006/07/21(金) 11:34:27
赤は気持ちいいとおしっこすることあるよな。
そんな出来事は1ヶ月の赤ん坊がいれば日常茶飯事だと思うが、
嫁さんが切れるのは育児疲れなんだろう。
俺の嫁さんも妊娠後期から1歳ぐらいまでほぼずーっと切れまくってた。
息子の寝顔をみて耐えてくれ。
248素敵な旦那様:2006/07/21(金) 11:38:51
膝にのっけて体洗ってる時にウンチされたなぁ。懐かしい。

育児疲れの上に仕事が増えたから切れたんだろ。
うちのは、泣きにはしる方だったけど。
汚した洗い物は、246が洗って干しておけばいいんじゃね?
249素敵な旦那様:2006/07/21(金) 11:55:28
>247,248 ありがとう  その通りです。 

なかなか 育児に協力するって時間的に難しい。 けど 出来る限りのことはしたいと思う

250素敵な旦那様:2006/07/21(金) 11:56:59
わが子は可愛いがずっと一緒にいるとストレスがたまってキレて
ついつい暴力ふるってしまうんだろうな
暴力はよくないが気持ちとしては分からんではない
ということで嫁から暴言はかれまくりだが子供への暴力とか
考えるとまだいいと我慢しているw
251素敵な旦那様:2006/07/21(金) 12:52:22
暴力はないぞ?それはちょっとおかしいような・・・・
252素敵な旦那様:2006/07/21(金) 12:57:39
うちの職場に小さい子持ちの人がいるんだけど一時子供への暴力のニュースばかりの時に
ついついやってしまった人の気持ちわかるって言ってた
絶対にダメだけどやってしまう人もいるんだろね
日常的に暴力振るってるやつは頭おかしい精神病んだやつだと思うけど
253素敵な旦那様:2006/07/21(金) 13:01:06
子育てはストレスフル
254素敵な旦那様:2006/07/21(金) 13:02:48
>>249
一日30分でもいいから、嫁が赤ん坊の事忘れて
紅茶でも飲んでぼーっと出来る時間を必ず作ってやれ
うちはそれで安定したよ
がんばれ同志
255素敵な旦那様:2006/07/21(金) 13:18:33
このスレはいつ読んでも心が暖まる 感動の涙が出るよ!
256素敵な旦那様:2006/07/21(金) 13:23:53
離婚したいけど子供が可愛いすぎなので我慢します
家庭円満なとこが羨ましい
257名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 13:27:34
子供の為にも知恵を使って家庭円満になる努力をし続けよう
258名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 13:37:22
249だけど 重ね重ね有り難う。254さん 同志か良い言葉ですね。
うれしいです。 本音ベースで話すと、以前は都会でキリキリ働いていたのですが、
このままじゃマズイと思い、会社辞めて生まれ故郷の地方都市に戻って来たんだ。
暫くして妻が身ごもり、先月出産!。 以前は帰宅22:00以降が普通だったけど
20:00代に帰れる様になって、給料は年で100マソぐらい下がったけど、自然に囲まれ
なんと言っても、新しい家族と過ごす生活が本当に良かったとしみじみ
幸せを感じています。 (まあ、給与面では後悔していますが)
 最近 息子(1ヶ月)が微妙にニヤつくようになりかわいくて仕方ありません。
259名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 13:57:23
>>257
けっこう頑張ってるんですけどね、なかなかうまくいかないものですorz
子供のために頑張らないとな
260名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 17:14:43
>>259
まあ嫁とは他人だからね。
俺は子供を育てていく中で他人である嫁と本当の家族になれた気がしてる。
でも俺の弟は子育ての中で嫁とはどこまでいっても他人だと実感したと言っていた。
どっちもありうる話なんだとおもう。
261名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 18:01:42
結婚した時から嫁とは家族。
子供が生まれて家族が増え、嫁との絆が深まった。

と思う俺は少数派なのか?
262みやび ◆0633/vjXjM :2006/07/21(金) 18:15:03
2ちゃんを見るまでは多数派だと思っていたよ
263名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 19:21:06
先日俺の友人が嫁と離婚した
小学生低学年の男の子二人いてかわいいかわいいって言ってて
でも嫁さんとはずっと冷戦状態だと、会話いっさいなし
子供のためと思って我慢していたけど結局嫁さんが浮気して
離婚
子供はもちろん友人のものに。
今は幸せにやってるけどやっぱりお母さんいたほうがいいよな
と言っていた。
スレチすまん
264名無し@話し合い中:2006/07/21(金) 23:46:24
まあ家庭それぞれ、いろんな「家族」の形がある罠。
それが良いか悪いかは置いといて。
265名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 01:31:29
小6の娘が最近俺の部屋のパソコンを触るようになったのに、うっかりAVのDVDが入ったままになっていた。
で、きょう「そういえば」と思って俺の部屋に入ったら、娘がなんと雑誌の付録のCDで遊んでいて、俺のAVがパソコンの横に置いてあった。
「パソコンやってんだ、そうかそうか」と俺は言い、外出した。帰ったところ、AVのDVDは再び、パソコンの中に入っていた。

きょう12時ごろ妻と話していたら、妻が突然、「パソコンに変なの入っていたと・・・ちゃんが言っていたよ」と言う。
「あっ、そうなの?」と俺は額に汗が吹き出す。
妻は「そのことパパに言っていい?と聞いたら(娘は)「いいよ」と言ってたよ」と言う。

そうですなあ、妻に対しては隠してたけど、向こうもそれとなく知っていたみたいで、俺は開き直るというか、弁解もせず「ははは」と笑いましたが、娘の頭の中は今、どうなっていることやら。
266名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 11:32:50
>>265
その後は?情報きぼん。
267名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 11:59:14
俺も昔、AV見ている途中に睡魔に襲われそのまま寝てしまったら、
娘(5歳ぐらい?)が朝に部屋に入ってきて、画面一面のおっぱいを見て一言。

「それ、お母さんの?」

「いやっ・・・、お母さんのじゃぁ・・・ないね。」

その後、娘とはその話はしていないが、忘れてくれただろうか・・・、不安です。
268名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 12:58:46
>>267
ワロスwww
269名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 15:38:27
娘(高1 に彼氏が出来てしまったみたいだ。。。
俺の初セクロスが高1の時だった事もあって激しく動揺
こんな日が来ることは当然覚悟してたんだが orz

ま、まぁプラトニックラブなんて今の時代無いんだろうが、なんかあったら彼氏をぶっこr
270名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 17:07:13
>>269
それとなく真面目な付き合いを言い聞かせとけな。
「プラトニックかそうじゃないか」よりも「異性と真剣に向き合えているかどうか」の方が
今後の人生よっぽど大事になってくる。
その最初の第一歩だからさ。

うちの娘の第一歩は相手が二股かけてたっつー哀しい終わり方だったけどな。
その時はマジで相手をぶっk(ry たくなったけど我慢した。
子供の恋愛。見守るだけの親は辛いな。
271名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 19:12:09
うちの息子は女ッ気ないなぁ。
けっこうハンサム君だとおもうんだけどw
272名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 20:34:01
もうすぐ9才の息子は「パパ、彼女がいるとうれしいもの?」と聞いてきたw
273名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 22:17:05
>>272
現在高1の息子、彼女が出来た中3の時
「お父さんは初めて彼女が出来たのいつ?」と聞いてきて「高2だった」と言ったら
「勝った!!」とガッツポーズしやがったw
「うるせー時代が違うんだよ!」と言い返しつつも
顔や身長でなく気遣いと優しさで女受けしてる息子が誇らしい。
274名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 22:24:37
おまいさん達けっこう年いってるんだなあ
若いパパが多いと思ってたんだがw
275名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 22:56:17
どっちかというと若いののほうが多いんじゃないかな。
中高生になると(*´Д`)ハァハァ って感じの可愛さじゃなくなるからさw
276名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 22:57:00
>>274
今、子供の恋愛話に華を咲かせれる年齢の親父たちがカキコしてるからだよ。
乳児の親たちじゃ参加できんわwww
277名無し@話し合い中:2006/07/22(土) 23:57:47
さすがに16の娘にハァハァな感情はアレですが。。。
カワイイ幼児の頃とは違って、大人になってく娘もおつなもんですよ、うん
一緒に飲みに行ったりとか早くしたいなぁ
まぁ息子、娘たちもいつまでも幼くないんだし次は孫ですよ!
きっと溺愛しちゃうんだろうな俺
(*´Д`)ハァハァ って
278265:2006/07/23(日) 00:40:12
>>266
その後といっても、今日のところは30分ほど顔を合わしたが、別段変わったところなし。
まあ、DVDの中身までは観てないと思うのよ。
パソコンの中にDVDが見つかったとき、映画と思ってほしいと思っていたんすが、
DVDの写真の女の子は服は一応着ているものの、タイトルが「ゆまのセックスじっくりみせてあげる」だもんなあw、もうアカンと思ったよ。
うちの娘、学校の成績はいいからね、それくらいの文章の意味わかるんじゃないかな?
279名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 00:56:50
うちのチビ助(1歳4ヶ月)はマンションの集まりで近所のおにゃのこに手を振りまくってる















全てシカトされているらしいが父親に似たのかorz
280名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 01:45:57
>>279
いやしくも一児の父なら、おにゃのことか言うな

毒の妄想は来ないスレだと思いたいので、決めつけずにおくが
281名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 02:09:00
まあまあ^^;
282名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 03:07:39
「おにゃのこ」ってフェチぽい人が使ってる印象が強いが
2ch用語と認識して使ってる人間もいると思うのだ。
283名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 06:13:23
おにゃのこ
いいじゃなーい
284名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 12:00:58
頭の良い夫婦美男美女の子供だけ作ればいいのに、何故かくだらない人にかぎってたくさん子供できるんだなー暇してるんか?まだ独身だから気になるんです
285名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 12:04:51
>>159>>163>>284
パパいいことおしえてあげちゃうぞー。
文章書いてるときENTERキーをおすと改行できるんだぞ。
286名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 12:46:07
>>285
GJ気団クオリティ
287名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 16:31:46
>>285
優しいパパ発見!
288名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 19:44:02
ここ数年、仕事が忙しくてなかなか休みが取れないでいた。
去年なんかは、1年365日中360日が仕事。家に帰るのは、いつも日付が変わる前後で
3歳になる一人息子にはなかなか会う事すらままならない。
たまの休みも、親戚絡みや何やらの用事で殆ど昼間は家にいない状態。
そんな俺が、先週はまるまる一週間休んだ。
まあ、うち6日は用事で家を空けてたんだけど、それでも夕方には帰宅して
ボウズと電車ごっこをして遊んだり、アンパンマンのビデオを見たり
風呂に入れてやったりして、極力一緒に過ごすようにした。
で、休み最終日の昨日の夜、ボウズが寝る直前に俺のところへ来て、こう言った。

「パパといっぱいあそべてたのしかった^ ^ありがとう、またあそんでね^ ^」

本気で泣きそうになった…
やっぱり寂しい思いをさせてたんだな。
これからは、出来る限り休みを取って、なるべくボウズと共有する時間を
増やそうと思った。
289名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 20:31:58
>>288
子供はすぐに大きくなるよ。
どんどん成長していく幼い子供を見られるのは僅かな間だけ。
な。
29064:2006/07/23(日) 21:28:43
明日、嫁が当直で娘がクラブ活動と云うことで、俺の仕事帰りに
娘と待ち合わせをして外で夕食をすることになった・・・。

前回は携帯をネダラレたのだが、今回は????
給料日前日でお父さんお金ありましぇ〜ん!
291名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 21:53:52
>>290
頑張って逃げろw
292名無し@話し合い中:2006/07/23(日) 23:38:06
息子がニコ〜ッと笑う。
ちょこっと見え始めた前歯二本が見える。
幸せだなあ。
10ヶ月前にはいなかったコイツなのに、もうコイツなしの生活は考えられない。
幸せだなあ。
293名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 00:04:43
>>290
“母さんと相談するからちょっと待て!”とでも言って、日にちを引っ張れw
294名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 05:08:54
>>290
スマンが、何かアンタ、ムカツクわ・・・
295名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 05:26:51
つっぱりましぇーん
296名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 10:19:42
>>294はキジョくさいな・・・
297名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 12:55:24
>>288
俺なんか電話口で不覚にも泣いた・・・
288さんほど大変な状況では無く。ほんの一ヶ月程の事だったのに。
298名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 15:41:50
でも>>64のネタ気持ち悪いのばっかりだから俺はもういいや。
299名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 16:19:12
>>298
レスもジエンくさいしねw
300名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 19:36:49
俺なんて>>64をとっくに、あぼ〜ん登録してるし♥
301名無し@話し合い中:2006/07/24(月) 23:27:56
せっかくの良い流れが>>64のせいで台無しだな・・・
302名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 00:34:51
何だこの流れ。。。。
303名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 00:44:28
自演でしょ
304名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 16:20:48
元祖自演が何をおっしゃるw
305294:2006/07/25(火) 16:30:28
最初に言い出したの俺なんだが、ここまで荒れるとは思わなかった。スマン。
以後、自粛して暫くROMっとく。
306名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 20:55:02
娘に歯が生えてきた。
早いな〜。
もう立ってるし、はじめの一歩ももうすぐみたい。
どんどん「こども」みたいになっていく娘を見て
もうちょっと赤ちゃんのままでいて欲しい父ちゃんは複雑だw
307名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 21:08:31
>>306
同意だね
俺んとこも2人目で終了の予定だから
これであかんぼにはもう会えないかと思うと寂しいよ
成長自体はもちろん嬉しいんだが
308名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 21:44:21
赤ん坊の時もいいがこれからが楽しいよ。どんどん言葉覚えて会話が楽しくなる
309名無し@話し合い中:2006/07/25(火) 22:40:19
でも乳児期のプクプクの手足やスベスベの頬は反則だよなw
薄っすらヒゲが生えてきた長男の頬を見ると、13年前が懐かしくなる。
310名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 02:21:27
あんなにちっちゃかった娘がえらく女らしくなってきて、嬉しいような悲しいような
311名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 05:56:49
寝る前は、娘を抱っこして2階に連れて行くのが日課だったが、
小6半ばにしてそれもしなくなってしまった、もう触れることすら出来なくなっていくんだな、 ・゚・(つД`)・゚・
312名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 08:47:57
>>312
むしろ小6半ばまでさせてくれてたのを感謝すべきでしょw
313名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 08:56:48
近所の子供たちとラジオ体操しました。
大人は俺一人。
第一は調子良かったんだけど、
第二が困った。
部分的にわかんなくて直立不動状態に…
そしたら子供たちも全員直立不動www
ごめんね、みんな。
314名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 09:10:39
>>313
漏れ今でもあの始まってすぐ(2節目?)のガッツポーズみたいなのが
恥ずかしくてできません……
315名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 09:40:19
既婚女ですが失礼します。こんないいスレあったんですね、、なんかあったかい気持ちになりました。

お父さんガンガレ!!
316名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 09:51:30
応援してくれるのはありがたいが、「既婚女ですが失礼します。」の一言で
ローカルルールの適用除外になるわけではありませんよ。
317名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 11:43:01

なんかちぃせい男、、
バーーカ!
318名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 11:58:35
>>317
なんでオレのティムポが小さいのを知ってるんだ?
319名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 12:09:51
>>318
君のことは何でもお見通しさ、ベイベ〜
320名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 12:19:11
>>315
サンクス
このスレ、俺も大好きです。
いいお父さんいっぱいいるよ(^_^)
たまに覗いてあったかくなってね。
321名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 14:05:42
鬼女いらね('A`)
322名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 15:30:08
息子がうまれてはや1ヶ月たったが、いつの間にか顔つきが変わってきて
新生児→赤ちゃん というか 動きも以前の本能的な動きからしっかりしたものに
変わってきた。 
妻は実家に帰らないで、自宅にて育ててくれることに感謝です。
時々、TVにて先天性の病気云々でアメリカで手術1億円必要のため
募金している人を見かけるが、気持ちがわかった。 

幸い、健康な息子だが、命掛けで守ってやろうとおもう今日この頃。

323名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 19:06:07
俺が高校生だった頃、隣のクラスに目茶苦茶可愛い子がいて、俺は恋心を抱いていた。
一年ほど片想いをしていたが、体育祭の日、その子が俺に告白をしてきて付き合うことになった。
その子は高校でもかなりモテていたが、オレなんて全くモテないブ男と付き合うなんてどうかしてる! と、周りの奴が噂するのを一時期学校ではよく耳にした。

俺も何度か『オレなんかのどこがいいの?』と尋ねた。
彼女は毎回ハニカミながら『笑顔が好きになった。周りが何を言おうが、私が好きなんだからいいぢゃん!』と言ってくれた。
すごく真っすぐな子だった。

俺は昔から自分自身にコンプレックスを持っていた。
『俺は不細工で頭も悪い』それがオレの口癖だった。
彼女はそんな俺に「でも私はそんな貴方が好きなんだから。自分で悪く言うのは辞めて。」と。
俺にはとても出来過ぎた子だった。

高校を卒業し、俺は町工場に就職、彼女は大学へ進学した。
彼女は大学の授業が終わるとしょっちゅう工場の前で俺の事を待ってくれていた。
19才のとき、彼女が妊娠した。俺達は周囲の反対(彼女が大学生だった為)を無視して結婚した。

彼女は当然、大学を中退、元気な女の子を産んでくれた。
俺に甲斐性がないので、彼女は半年後にはパートをして家計を助けてくれた。
金は無かったが毎日幸せだった。
娘が二歳になって間もなく、彼女は交通事故で他界した。パートの行きに車に跳ねられて。

俺は葬式でも涙が出なかった。彼女の死を信じられなかった。
324名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 19:06:37
それから三年経った。
俺は今でも彼女の事を引きずっている。
オレなんかと出会わなければ彼女は・・
俺は彼女のお陰で幸せだったが彼女には俺のせいで幸せを掴みそこなったんじゃないのか・・とか生活する為に工場と夜のウエイターのバイトで彼女の忘れ形見の娘との会話もあまり無かった。
そのせいか、娘はいつも一人で絵を描いている。

昨日、仕事から帰ると、また娘が何か描いていた。
「それなに?」
愛想なく聞くと娘は
「おかあさん」
と答え、絵を書き続けた。

一瞬、ドキッとした。
「え?おかあさん?・・・お母さん何してるの?」
と聞き直すと
「今日はオカーサンとお砂場で遊んだの。」
娘が言った。
俺は、娘に聞いた
「どこのお母さん?お友達の?」

娘ははっきりと
「違うよ、美優(娘)のお母さんだよ。昨日も遊んだの」
と。
娘は続けてこう言った
「美優おかーさん大好き、おかーさんもねぇ、美優とパパが大好きなんだよ。」
俺は娘を抱き上げ、すぐにその砂場に走った。
砂場に着くと、もちろん、そこに彼女はいなかった。
娘は「おかーさんはこの公園が大好きなんだって。いつも美優より先に着てるよ。」

その言葉を聞き俺は思い出した。この公園は高校時代、よく彼女と立ち寄り、始めてキスしたのもこの公園。
俺は、娘の前で号泣した。むせる様に泣いた。
娘はポカーンとしていた。

俺は娘を抱きしめ、謝った。「ごめんね。」と。
彼女が死んだ事を受け入れられず、多感な年頃の娘の相手もせず、毎日クヨクヨ生きていた自分自身が恥ずかしかった。
彼女は死んでも、娘の遊び相手になっていたのだ。

俺は死んだ彼女にも苦労をかけていた。
325名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 19:09:59
一方、ロシアは鉛筆を使った。
326名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 20:14:15
喜望峰付近の全住民が泣いた
327名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 20:20:45
ブスに冷たいヤツは努力しなくても女が寄ってくるイケメン君か、
女心の分からない、童貞もしくは素人童貞だな。
ブスに優しくするところを可愛い子が見たら、
「あの人ってあんな子にも優しいんだ〜、素敵」となる。
女は、可愛い女にだけ優しくする男を嫌う。

考えてもみろ、お前等だって、イケメンにだけ媚び売る女とか嫌いだろ?
それと一緒。ブスにとことん優しくしろ!そしたらブスは友達を紹介してくれる。
ブスの友達には可愛い子がかなりいる。
アイドルの友達とかテレビで見た事あるだろ?
とんでもねーブス多いだろ?可愛い子は自分を引き立たせる為に、
ブスと交遊関係を結ぶことが多々ある。
それを逆に利用するのだ。ブスに優しくすれば、必ず可愛い子と出会える。
俺はこの手法で30人以上のブスと付き合うことに成功した。
328名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 20:41:04
泣けた
329名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 21:19:20
コピペ?
330名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 22:03:53
今日、1歳半の息子と夕方散歩した。
気持ちよかった〜
たまには早く帰るのもいいもんだな。
331名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 22:08:09
>>309
奥さんのケツもスベスベで気持ちいーなーと思ったが,
それ以上に娘のホッペタの方が気持ちいい.
あと,赤ちゃんの鳥肌って細かいのな.
子供ができて初めて知った.
332名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 22:17:12
赤ちゃんの産毛の繊細なことといったら!
自然に存在するもののうち、一番柔らかいんじゃないかなあ。
333名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 22:41:35
長男はすごく可愛いと思うのに次男は何故か好きになれない。
こんな俺は異常だろうか?
334名無し@話し合い中:2006/07/26(水) 23:12:31
>>333
望ましくないが、せめて子供には悟らせんでくれ。

でも、、何か性格的に合うとか合わないとか原因あるの?
335名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 00:16:51
>>324が明らかに作り話であることは、このスレの住人ならすぐ分かるね。
子供育てたことのない人の作だな。と、いらぬつっこみ。
336名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 03:19:18
俺も自分のことが好きになれない
337名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 07:14:52
今隣で次男(3歳)が俺の腕にアタマを乗せて寝てる・・・
めっちゃかわいい。 まさか自分がこんなに子煩悩になるなんて
思いもしなかったよ・・親になって初めてわかるこの気持ちだな・・・
338名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 09:30:52
4歳と1歳半の娘が二人。
最近の若い女の子の言葉の乱れが嫌で
家ではなるべく優しい言葉使いをしているのだが
困った事に職場でもオネェ言葉が出てしまう。
339名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 09:34:39
>>338
普通の「荒れてない」「乱れてない」言葉で話せばいいじゃないかw
女言葉で話す必要はなくないか?w
340名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 10:01:17
>妻は実家に帰らないで、自宅にて育ててくれることに感謝です。 (322)

そうですね。私も家内の母が他界していたので、若い頃長兄を一緒に育てました。
我ながら振り返るとひどい子育てだと思い返し、反省したことも多いけど、二人で
育てた長兄への思い入れは、今でも強いです。

基本的に(その後産まれた)娘を溺愛してるのだけれど、回想して切なくなる思いは
息子への方が強いです。

>幸い、健康な息子だが、命掛けで守ってやろうとおもう今日この頃。

はい、そうしてあげてください (^_^) この先もっともっと、あなたを幸せにしてくれる
息子さんがきっといますよ!
341名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 10:21:07
長兄を育てたって何事かと思ったw
342名無し@話し合い中:2006/07/27(木) 14:38:47
>>335
つ【ヒント】夏休み

皆、分かってるから放置してるんだよ。
343名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 08:32:27
>>342
蒸し返すなって。
344名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 11:47:09
うちの嫁、現在育児で寝不足中
でも、泣き言も言わずにがんばってる

先日、
「泣いたら抱いていると抱き癖がつく、というのはその通りだが、
それは聞き分けが良くなったのではなく、絶望の果てに欲求を出さなくなるだけ」
という話を聞いてなるほどと思った。

で嫁にその話をしたら
「あたりまえじゃない!呼んでるのに無視するなんてやっちゃダメ!」
と言われた
お前と結婚できてうれしいよ、オレ
できる限りオレも育児やるぞー
345名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 13:15:52
>>344
いい嫁さんだな。
346名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 19:51:59
今日近所の公民館であった子供祭りにつき合った。
5時から2時間の予定で、最初の1時間が子どもたちに配られた金券で買い物ができる屋台。
6時からは盆踊りとビンゴ大会というスケジュールだった。
娘は屋台で自分の欲しいものをあらかた買い終わると「もう帰る」といいだした。
盆踊りはつまんないし、ビンゴは嫌いらしい。
帰宅してからなぜビンゴが嫌いか聞いてみたら
「だって、なんにも当たらないとあったまくるんだもん」だってw
347名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 21:16:14
>>344
こういうことだよね?

「泣いたら抱いていると抱き癖がつく、というのはその通りだが、
それは聞き分けが良くなったのではなく、絶望の果てに欲求を出さなくなるだけ」

「泣いたら抱いていると抱き癖がつく、というのはその通り
泣いても抱かないと、泣かなくなる
それは聞き分けが良くなったのではなく、絶望の果てに欲求を出さなくなるだけ」
348名無し@話し合い中:2006/07/28(金) 22:19:06
>347
みんな読み取れることを…どうした?
349名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 01:12:17
「それ」の内容が明らかに間違っている
350名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 04:12:11
>>346
いろいろなイベントの過程が楽しめないのはちょっとね。
結果が期待できないことには関心が無いって事か。
寂しいね。
351名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 08:44:09
そこをうまく盛り上げて過程にまで関心を持たせるようにしてやりたいね。
352名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 19:58:36
>>347 ありがd
353名無し@話し合い中:2006/07/30(日) 21:33:18
息子と思いきり遊べる日曜日がもうすぐ終わるなあ。
また明日から頑張ろう。
354名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 04:36:34
>>353
皆が皆、日曜日が休みで子供と遊べるんだと思うなよコノヤロウ。・゜・(ノД`)・゜・。
355名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 10:26:01
>354 そんな時間に一体 どうしたんだ。
大変そうだが、がんばれ。 
356名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 16:17:52
淋しいよなぁ
357名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 19:02:13
先週、24週目の検診で嫁がエコーを見せられ、医者に、
「うーん、写ってないですね。女の子かおちんちんの小さな子ですね。」
と言われた。

どうやら次女か部分的にパパそっくりの長男が出来たようだ。
358名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 21:10:01
>>357
失礼だが、ワロスwww
今の産婦人科って結構、進歩してて、エコーなんかでも3Dで見れるらしいね?
うちの嫁さんも、今6ケ月めに入ったとこなんだけど、こないだの検診で
見てもらったら、3Dを駆使しても性別が分からんくらい、元気に暴れ倒してるらしいわ^ ^;
359名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 22:49:43
娘が小学1年生で、毎日学校のプール行ってるんだが、心配になってきた。
360名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 22:52:54
流れるプールじゃないなら大丈夫だろう
あれは水圧で引き込まれたのだろうから
361名無し@話し合い中:2006/07/31(月) 22:57:53
あの女の子ミンチ状態らしいね
ひどい
362名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 00:25:17
やっぱり子供を持つ親としては気になるよな……

しかも随分前から、夏のたんびにこの「吸い込まれて死亡」ってニュース
聞いてる気がするからやりきれん。
363名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 00:42:08
夏の度に繰り返すといえば、、主にパチンコ屋の駐車場に駐めた車の中で子供が死ぬニュース。
あれだけ毎年何軒も発生しているのに、それでも繰り返す馬鹿親がいることに憤りを感じるよ。
364名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 02:08:51
僕の嫁 もう臨月なんですけど未だに性別が分かってません 今までは背中向けて隠れてたのが 今度は股の間に手を入れて隠してました 看護婦も大笑いしてました↓これから大きくなるにつれて色々な事件に巻き込まれないか心配です また良ければ質問させてください
365名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 02:10:48
危険は常に側にある
知り合いの息子(当時4歳)がアイロンが熱いうちに触ってしまって大やけど
ひっついた手を剥がすとき大泣きしてそりゃ大変だったとか(当たり前だが
お尻の皮を手のひらに移植したらしいよ・・・・
366名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 06:56:38
自分が子供の時も散々危ない遊びとかして、怪我もしょっちゅうしてたけど
今から思うと、両親は気が気じゃなかっただろうな。
今度は自分が「心配される側」から「心配する側」になったって事だ・・・
367357:2006/08/01(火) 07:23:36
>>358 >>364
周りの知り合いは開業医のこぎれいな産科の利用が多く、
そういった所ってみんな機械に金かけていて
本当、3Dリアル画像が見られる。
(ちょっと怖いが)

うちは長女と同じで地元の日赤の産科、
先生の腕は確かなんだけど、とにかく機械が古い。
長女の時もそうだったけど、
今回も最初の検診の時のエコー以外
何が写っているのかもわからない・・・。

そのせいか、周りの人に聞いても性別判定は当てにならないそうだ・・・。
別にどちらでもいいので構わないけど。

>>363

地方へ行くと平日の昼間からパチの駐車場は満車。
ああいった事件事故を起こすDQN馬鹿親はどこにでもいる。
近郊の町では子供が亡くなったのに初七日も過ぎないうちから
パチに行っている外道もいる。
本当中毒だよ。
368名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 10:40:29
パチンコ行くアフォがいなくならない以上、
保育所を設けるってのは次善の策として評価しないといけないかもね。


しかし子供と遊ぶ時間を削ってまでパチンコ行く親の神経が分からんなあ。
その無駄な時間を俺にクレ!!
369名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 11:07:47
朝鮮玉入れ中毒DQN連中が子供を「欲しがって」作るかどうか
……も考えてみる必要があるかもしれんな。
大方やりまくってできちゃって「堕すのもマンドクセ」的に
産んでおいて、でもほったらかし……に近い状況ではないかと。
ホント、親やめろと言いたくなるDQNは確かにいる。
>>367にあるような連中は「あ、片付いた、助かった」としか
考えてないように思えてならん。
370名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 16:09:45
うちの娘、お気に入りのビデオがあるんだけど、
それに夢中になってかじりついてる時、
「う〜♪」って言いながら座ったままのお尻をふりふり。
しばらくしたら異臭が…


娘よ!ウンチするのもビデオに夢中になるのもいいけど
畳にウンチすりこむのはやめてくれ!目に入り込んでとれないじゃないか!!!
371名無し@話し合い中:2006/08/01(火) 21:06:15
その娘が中学生とかだったら
また色んな意味で楽しい話なんだけどな。
372名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 00:25:13
>>370
オレのところの娘も似たようなことがあったな。

やっと伝い歩きができる頃にコタツテーブルに掴まって
なにやら神妙な顔。

「○○ちゃん、ウ●チ?」と聞くと
うなずいて、マユゲは八の字。口は「イーっ」の形で顔は真っ赤。

そのしぐさというか、なんというか。
可笑しくてな。
373名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 00:34:21
その後パパのひざにぶりぶりっとな(´д`*)
374名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 07:53:34
風呂で直撃弾……ていうのとどっちがマシか
375名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 10:26:31
風呂は勘弁してくれ・・・・(遠い目)
376名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 10:44:40
新生児の時里帰りしてた妻の実家では
「菜の花風呂」と呼んでいた。
(助けに来てー、一瞬で湯槽が菜の花風呂にされたー!とか)
それで臭いがかわる訳じゃないが、ものは言い様だなと思った。
377名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 12:15:26
>>376
なんで菜の花なんだろうなw
378名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 12:59:41
菜の花風呂
響きではなんか入りたくなるけどな。
379名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 16:26:49
ウコン風呂とかどうよ
380名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 18:01:01
>>376
新生児のは臭いが無いからな・・・。
381名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 18:47:23
娘二人共嫁のクローンのごとき顔
俺の遺伝子はどっかに消えたらしい
家に帰ると三人ブス嫁顔の女が居る
わりとすごい光景

性格だけは良く育ってくれ
382名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 20:08:58
>>381
つ<醜女の深情け。
383名無し@話し合い中:2006/08/02(水) 20:14:45
うちの娘も妻のクローンかと思うぐらい、妻の子供の頃の写真にそっくり。
昔の写真を見ると、妻は俺と出会う前は美少女だったようなので、娘が育つのが非常に楽しみ。
384名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 00:14:42
週末に年休つなげて4日ほど一家で旅行に出た。
海水浴やら宿のプールやらでよく焼けて帰ってきたんだけど、
うちは娘ばかりなんで、背中全面焼けたのがオレだけだった。

で、さっきその日焼けが剥けてきたのを見て、何を思ったか女房が
「わー剥かせて」とペリペリペリ。それを見た長女(5)三女(1)が
寄ってたかって俺の背中をむしり始めた(次女(4)は先に寝付いてた)。
長女「とーちゃんイタイのこれ?」
女房「大丈夫よ、こうやってペリってはがれるやつだけ取ってあげて……」
三女「あうあういー」
後始末が掃除機と雑巾で大騒ぎだったけど、なんか妙に幸せな気分……
385名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 00:58:39
わかるw
386名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 07:16:21
>>383
“妻は俺と出会う前は美少女だった、、、”

過去形になった原因はお前か〜?w
387名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 07:22:45
>>381>>383
自分としてはそうは思わないが、うちは親戚一同が認めるパパ似。
パパ似の女の子は美人になるらしいので楽しみだ。

実際すごーく可愛い。
388384:2006/08/03(木) 10:51:15
>>385 d
389名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 13:07:04
こないだ生まれたうちの息子
俺の小さい頃ソックリ!

出来れば嫁に似て欲しかった…
390名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 15:39:10
>>387
「父親に似た女の子は幸せになれる」と俺の地方では言われているよ。
391名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 19:02:16
父親に似る=ごついゴリラ顔
って事が多いから、慰めるためにそういう言い方するようになったんだよ。
だから逆に母親に似た男の子は〜ってあんまり言わないわけだ。
392名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 23:13:18
そのかわいい娘が高一に育って、精神病になったらどうする?
393名無し@話し合い中:2006/08/03(木) 23:17:18
394名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 09:08:54
もうすぐ1歳の息子が「抱っこしてー」と手を伸ばしてくるようになった。
可愛い。めちゃくちゃ可愛い。
「抱き癖がつくわよ」とばあちゃんズに言われても、俺も嫁も抱くのを止められない。
395名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 10:59:07
嫁との仲が最悪で別居と同居繰り返してるんだけど、嫁に子供取られるのがイヤで離婚に踏み切れない。
まだ子供小さいからどう考えても親権持ってかれる。
仕事忙しいから一人では育てられないだろうし。
しかも今付き合ってる独身の子に「あなたの子がほしいから結婚して」と言われてる。
子供好きだからほしいけど、もう結婚はこりごりなんだ。
みんなならどうする?
396名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 11:49:36
自分が最悪な人間だと自覚して
潔く自決する
397名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 12:33:32
>>395
何が有ったかは知らんが、それでもお前は結婚までした女性を幸せに出来なかったのは紛れも無い事実だ。
結婚する時はその女性と幸せになろうと決意していただろうがな。

それを教訓として今の独身の娘を幸せに出来る自信があるのなら結婚するも良し、
その自信が無いのなら、嫁さんとの間にあったことと似たようなことが再発した時
それをクリアする自信が無いのなら、、、、、、、、、、、、、、まぁ、自分で決めろなw

更に、今いる子供とその独身の娘が生んだ子と分け隔てなく可愛がることが出来るか?
お前だけじゃなく、その独身の娘も自分で生んだ子とお前の連れ子を分け隔てなく
愛しみ育てられる感じなのか?

とにかく結婚はお前だけのことじゃないだろ?子連れの再婚なら尚のことだわな。
良く考えれな。
398名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:09:52
>>395
妻と別れて養育費をたんまりやる。
子供を受取人にした保険をたんまりかける。

収入から以上の金額を引いた金でやりくりしてくれる?
と今カノに聞く。
399名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:12:18
念のために言っておくが、ここはキジョのカキコ禁止だからね、レスしないでくださいね。
あ、別に君達がキジョだって言ってるわけじゃ無いよ。あくまで念のためだから。
400名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:12:25
>>397
離婚したら子供は嫁にとられるだろうから、子供に会えなくなるのが嫌で離婚に踏み切れないんだよ。
だから今付き合ってる子と再婚するとしたら、今の嫁との子を新しい嫁が育てるって選択肢はないんだ。

嫁とは同じ空気吸うのもうんざりなんで、嫁と別れることは何とも思わないけど、
かわいい子供たちに会えなくなるのはつらいし、
親が離婚しないにこしたことはないんで今のところなんとか我慢してる。
でも本心では早く自由の身になりたいってのが本音。

子供はかわいいから何人いてもいいけど、好きな女とはいえ正直結婚生活をうまくやっていく自信がない。
自分自身あまり結婚に向かないタイプだと思うよ。
401名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:16:59
>>400
いまいちお前がどうしたいのかわからない。
家庭内別居で我慢するか、離婚して面接交渉権を行使するかしかないと思う。
402名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:32:29
>>400
子供は可愛くって大好きだが、それより何より自分がいっちゃん大好き!って
ウラ読み出来るぞwww
403名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 13:56:34
悪いことは言わん 子供のために離婚しろ
両親がそんな状態なら、子供にいろんな面で悪い影響を与えるぞ
404名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 14:04:58
>>402
まあ図星なのかな。
自己中だって嫁には言われるね。

>>401
俺自身よくわかんなくなってきてるからみんなの意見聞きたいんだ。

今付き合ってる子と知り合ったのが別居中で本気で離婚考えてた時だったから
「独身ですか」って問いに「うん。バツイチだけど」って言っちゃったんだ。
まさか付き合うことになるなんて思ってなかったし。
だます気はなかった。
それでその子「不倫は嫌だけどバツイチなら構わない」って言って仲良くなった。

そうこうしてるうちに、嫁と話し合って子供の為にまたやり直すことになった。

付き合ってる子はもうすぐ30才だから結婚に焦ってるみたいで
「結婚できないならもう付き合えない」的なことを言い出した。
その子、性格も従順でいい子だし子供好きで見た目もタイプ。
あっちの相性もいいから手放すのはもったいない。
どうせ嫁とは時間の問題だろうし・・・。
でもかわいい子供に会えなくなるのはつらい。
自由のきかない結婚生活もしたくない。
ってのが悩みどころ。
たしかに俺って勝手かもな。
405名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 14:21:26
>>404
おいおい、そんな話なら雑談スレでも行ってやってくれやw

デレリアン&ムスコンたちのスレでするにしてはチビッと重い話だぞ。
406名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 14:23:37
手放すのかもったいない、とか
言っている時点で結婚に向かないんじゃないか。
女性を何だと思っているんだ?
って感じる。
ちなみに一姫ニ太郎のパパです。
けっして、キジョではありませんので。
407名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 14:46:18
>>404
お前はもうここに来るな。
子供はお前と一緒に居たら不幸になる
408名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 15:04:31
>>407
スマン。悪かった。
俺も自称デレリアン&ムスコンなんでみんなの意見が聞きたかった。
子供たちもかわいくて大好きだが、付き合ってる子のことも好きなんだ。
もうここには来ないから許してくれ。
409名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 15:08:29
>>404
みんなの言うとおりだ。
そんな話、聞きたくないからこれ以上書き込むな。
410名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 15:18:21
>>399みたいな奴って何?
ただの馬鹿?
411名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 15:19:01
弁護士に親権とって離婚できるか相談してみればどうなの
412名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 15:42:50
>>410
こういった話になると鬼女が嫁さん側に付いて、ダンナ叩きを始めるからだろ?
だから予め伏線を貼っておく!と、、、w

ところでこのスレのデレリアン&ムスコンたちは基本的には“嫁大好き!”でもあるのかな?
俺は“子供たちの笑顔の基本は仲良し両親”って思ってるつーか、嫁大好き!でいたら
子供たちが素直で思いやりの有る良い娘たちに育ってくれたんでそう思ってるんだが、、、。

皆のところはどーよ?子供は可愛くって仕方が無いけど嫁はどーでも良い!っていう
>>404みたいなヤツもそれなりの数、いるんかな?あくまでこのスレの中での話だけどなw
413名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 16:28:33
結婚前や新婚時のような、
トキメキみたいなのは
ほとんど無いけど
子供ともども世界で一番大切な
ものだね。
だから、常に仲良くしたいけど
うちの嫁さんは育児疲れが
カリカリしている事が多い。
でも子供に俺の悪口を言うのは
止めて欲しい。
情緒教育上イクナイよ。
414名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 16:57:13
うちの妻もカリカリしてるなあ。
小学一年生に向かって「そんな簡単なことも分からないの!」って。
三十何年も生きてるお前と一緒にするなよ。
って、愚痴スレじゃなかったな。
415名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 19:33:57
良くキジョの方々は、旦那は
家事、育児の大変さがわかって
ないと言うけど、
父子家庭の父親が家事、育児が
大変と愚痴るのは聞いたことが
無くないですか?
この差が前から不思議に思うのは
俺だけ?
416名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 19:39:13
うちの嫁はちょっと神経質で、俺がズボラだからたまにイライラさせちゃう事もあるけど
その場で(それが無理でも絶対その日のうちに)話し合って次の日に持ち越さないって事になってる。
で、それ以外は仲良しだし、俺が拘束時間の長い仕事をしてるせいもあるだろうけど
「お父さんの事をお母さんはすごく信頼してるのよ」ってのを
子供たちに態度でも言葉でも伝えてくれてるんで、
顔を合わせる機会の少ない俺にも子供たちはすごく懐いてる。
俺はそういう嫁にすごく感謝しているし、子供たちの前でも嫁にベタベタしてる。
何が言いたいかっていうと俺は嫁のことも子供たちと同じくらい大好きだー!!!
417名無し@話し合い中:2006/08/04(金) 20:03:18
キレイゴトに聞こえるかもしれないけど
娘を可愛く思えば思うほど、その娘を生んでくれた嫁さんをいとおしく思う。
やや難産で、苦しんでた嫁さんの姿が目に焼きついてるからかもしれないけど
健康な娘を生んでくれて、嫁さん本人も元気でいてくれることに感謝してる。
418名無しさん@Linuxザウルス:2006/08/04(金) 22:24:01
俺の嫁ほんわかたりらりしてるから
ケンカしたことない
今だに嫁大好き
生後1カ月のむすこをあぐらに乗せてカキコ
419名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 00:37:29
嫁を(夜)可愛がってやったら、可愛い息子や娘ができたんだろう!

まずこれを再確認しようじゃないか俺たちは。
420名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 01:09:36
ど、どうしたんだよ急に(:.;゚;Д;゚;.:)
421名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 08:24:05
31日午後1時50分ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野、
同市営ふじみ野市大井プールで「女の子が排水口に吸い込まれるのを監視員が目撃した」と119番通報があった。
現場に急行したポンプ車3台がプールの水を抜き、入間東部消防本部の特別救助隊などが捜索したところ、
同5時10分ごろ、排水口(直径約50センチ)から奥に約10メートル入ったパイプ(直径30センチ)の中に女児の手を発見。
同5時21分、女児の千切れた左足と思われる部分を発見。
同5時26分、頭髪がプロペラにからまっているのを発見。引き抜くと、頭皮のようなものがごっそりと剥がれた。
同5時28分、特別救助隊が異臭を感知。臭気判定士の指示を仰ぐ。
同5時29分、問題の女児の身体が、濃密度の塩素のため異常な速度で腐食を進めていることを確認。
同5時44分、特別救助隊が微かな悲鳴のようなものを聴いたとの報告。
同5時48分、「助けて」「いたい」などの女児の声を確認。
同5時59分、救助隊がプロペラの切断に踏み切るが難航。
同6時09分、女児の声が途絶える。
同7時44分、プロペラの撤去完了、強い腐乱臭が立ち込める。
同7時45分に体を外に出し、病院に搬送したが、女児は死亡が確認された。(毎日新聞)
422名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 09:10:16
>>412
その手の話になった時に、旦那叩きをする奴は皆鬼女って考え方がバカだと思う。
>>399は、直前のレスが鬼女って言ってるようにしか見えない。
423名無し@話し合い中:2006/08/05(土) 09:19:47
>>422
まあまあ。
マターリいこうぜ。もう違う話になってるんだしさ。
424412:2006/08/05(土) 21:31:43
>>422
“旦那叩きをする奴は皆鬼女って考え方がバカだと思う。”

俺も禿げ同なんだがそー思ってないヤツもいるみたいだし、、、。
それに>399は、>>389にレスってるにしても“君達”ってわざわざ複数形を使ってるしなw
425412:2006/08/05(土) 21:33:00
俺の質問に返答くれたデレリアン&ムスコン、有り難う。

返答くれたデレリアン&ムスコンに限って言えば基本的に“嫁大好き!”みたいだけど、
如何せんn数が少ないんで“デレリアン&ムスコン=嫁大好き!”っていえるかどうかは
現時点ではわからんなw
426412:2006/08/05(土) 21:43:09
>>424
スマン! >389⇒>>398な!
427名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 12:54:49
昨日はなぜかわからんが娘が足にまとわりついてきてたなあ。
捕まえようとするとキャハハって笑いながら足のまわりをグルグル回ってた。
428名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 13:07:29
>>4270
カワエエ(*´ェ`*)
429名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 16:11:03
>>428
世界記録並みの遠投かましやがったなw
430名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 16:20:40
吹いたじゃねーか 
431名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 18:18:27
お前らがもし、9/11のワールドトレイドセンターの近くの警察官だったとして、助けにいくかね?
http://www.apple.com/trailers/paramount/wtc/large.html
432名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 19:44:13
http://www.youtube.com/watch?v=XRMeQ2LuQw4
俺の人生はつまらなくなんかないぞ!
433名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 19:58:57
俺は行かん。
子供らが結婚するまで俺は死なない。
434名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 19:59:48
37 名前: 素敵な旦那様 投稿日: 2006/03/01(水) 21:18:02
>>36
むしろうちは息子(5才)と俺が嫁を取り合っている件。
俺「そんなに甘えたいならパパに甘えればいいだろーが(゚д゚)ゴルァ!!」
息子「や!!だって○○(息子の名前)ママと結婚するんだもん!!」
俺「でもパパの方が先に結婚してるもんねー!!残念でしたー!!」
息子「あ゛ぁぁー(泣)!!パパぎら゛い゛ぃぃ!!」


俺が一番ガキだな。
435名無し@話し合い中:2006/08/06(日) 23:39:41
やっと性別がわかりました。29週目です。初めてです。
女の子なんだが、まじで、なんて名付けようか悩んでる。
嫁に候補を出すことになってるんだけど・・・

将来、年頃になって、友達とかまわりから親しまれて
気に入ってくれるようなのにしたいかなぁとか思いながら・・

みなは、どうゆうときにどんなシチュエーションで思い浮かんだのか
語ってほしいです。
436名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 03:59:05
>>435
おめでとう
おかしな名前はつけない方がいいよ!

悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
双子の海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが死亡
437名無しさん@Linuxザウルス:2006/08/07(月) 06:53:07
なまえによって運気がどうこうは考えないなぁ
でも「呼びやすく、読みやすく、書きやすく」はかんがえたな

幼稚園の先生が言ってたけど、最近の難読名前で
読むのを間違えると泣く子供もいる見たい
毎回「なんとお読みするんでしょうか」と聞かれるのはうざいぞ
438名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 10:18:29
>>435
おめでとう!
名前は悩むよなぁ。
うちの場合、一緒に考えてくれなくて「パパに全権委託」だったから責任重大だった。
俺は長女には、自分の好きな名前を付けたよ。
その名前の人(音だけ一緒、字は違う)がみんな尊敬できるいい人で、呼びやすかった名前。
字は嫁の父親から一文字もらったからあっちの親戚からも喜ばれたし、
今11才の本人も気に入ってくれてるみたいだ。
439名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 15:02:47
今日、娘の通ってる中学のプール当番行ってきたんだが、胸の大きい女の子がいて不覚にもドキドキしてしまった。
440名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 15:25:47
中学ならそりゃいるだろ。
おれは娘をスイミングスクールに連れて行ってるが、
さすがに小学生低学年だとかけらも興味を感じないな。
441名無しさん@Linuxザウルス:2006/08/07(月) 16:27:28
たってるからたてません!!
442名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 16:58:10
>>437
うちの嫁さん、難読な上にパッと見が男名前。
ネットで調べたら、歴史上に同じ漢字使いの偉い坊さんがいた。
例えば「奈観」と書いて、「なみ」と読むみたいな。
理屈っぽくてちょっと変わり者だよ…。
名前のせいなんじゃないかと思ってる。
443名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 18:00:37
じっちゃんの一文字を勝手にもらって付けたな
俺が尊敬する親父が尊敬してた親父だからだけど
実際に会った事は無いけど20年前から男ならこの字って決めてた
444名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 19:15:29
>>436
変な名前と死んでしまったことはさすがに関係ないべ。
ただ変な名前をつける親は変な環境にいることが多いきはする。
悪魔君も親はシャブ中だったからね。
445名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 23:21:37
空に関係する名前をつけると早死にすると聞いたんだが
今のところ周りでそんなやつはいない
名前は本当にその人間の人生に関係してくるのか・・・
うちは結構適当につけた感じだ・・・
446名無し@話し合い中:2006/08/07(月) 23:23:32
名前を適当につけてたって
愛情たっぷり注げばいい子に育つさ!
447名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 02:29:10
その通り
448名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 04:17:38
>>446>>447
おまえら子供いないだろ?
449名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 14:54:30
います。息子だ。
450名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 15:19:17
>>448が子供いないヤシだったりするんだよなw
451名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 16:19:39
>>449-450
夏厨、自演乙。
452名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 17:48:41
娘が夏風邪を引いた。
よめが
『風邪うつるから、パパにチューしちゃ駄目』
と隔離するorz
453名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 18:01:07
>>452
それは辛いな。
回復祈願(´・ω・`)
454名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 18:05:19
>>451
勘違い房乙w
455452:2006/08/08(火) 19:51:01
今、嫁から連絡が入り上の子(息子)に移った。
嫁は子供二人とも俺から隔離する気らしい
確かに俺は風邪引きやすい体質だけどさorz
456名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 21:18:53
>>455
いっかい実家に戻れば?
457名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 23:06:45
>>455
夏風邪は治りにくいからな〜。ただでさえ暑くって
食欲落ちてるところに持ってきてさ。

アメリカの小児科医は、“熱のあるときはスプライトとかを
飲ませなさい。”って言ってた。口当たりが良いし、水と違って
カロリーもある。何と言っても嫌いな子供はいないだからだそーなw

チビちゃんたち、お大事に!
458名無し@話し合い中:2006/08/08(火) 23:55:33
おれまだ子供生まれたばかりだから病気の心配とかしたこと無い。
実際になったら心配で気が狂いそうになるだろうな・・・
452よおまえの体質のせいだぞ。あふれる愛で治せ。
なんとかしろ。男だろ。おやじだろ。
459名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 00:06:28
赤ん坊が熱出して引きつけたときパニック状態になって何も出来なかった。
育児書熟読してた嫁は比較的冷静で、ちゃんと対処していた。
知識って大事だと思った。
460名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 00:17:41
>>459
知識もそうだけど、「母は強し」だよなあ。
俺がビビリまくってる病気や怪我でも落ち着いて対処してくれる。
子供に関してだけは嫁さん強すぎだわ。
461名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 11:00:19
大人になっても母ちゃんには勝てないもんな。それが普通
それが男の習性なのにマザコンとか言ってくるのが馬鹿
462名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 13:52:32
夜寝るとき息子(3歳)としゃべっていたら
息子が笑いすぎてげろはいた

ありゃびびった
463名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 13:54:15
可愛い息子だが、中1で登校拒否してて1年…がっこういっておくれ…どうやったら克服できるんだ 泣
464名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 14:58:55
俺なんか、小中高大と、毎日学校へ行くのが楽しくてしょうがなかったけどな。
それぞれの友人とは本当に長くつきあえてるよ。

うちの娘は来年から幼稚園。
幼児教室でぶりっこお姫様している位だから大丈夫だと思うが・・・。
465名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 15:10:07
>>462
俺も娘が保育園の頃、絵本を変な声で読んで笑わせすぎたら
一時的に呼吸ができなくなったことがある(お腹がつった?)
466名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 18:54:57
11歳の娘と8歳の息子、両方野球好きに育ってくれた。
ここ数年、夏休みは朝の甲子園から晩のプロ野球まで野球漬け。
たまに近所の横浜スタジアムに生観戦にいったりする。
幸せな毎日だ。
…嫁さんの機嫌が悪いのを除けば('A`)
467名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 19:09:38
俺44歳の時に出来た娘が現在1歳9ヶ月、もー可愛くて可愛くてたまらん!

子供と孫が同時に出来たようで子育ての楽しみも倍以上だな、ホント。
毎日家に帰るのが楽しみでしょうがない。
帰って来た車のエンジン音がしたら玄関まで出てきて待ってて、
扉開けたら
『おとーしゃん おかえりー!』
これほど疲れの吹っ飛ぶモノ、現在他に無し。
468名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 19:13:56
>>467
(*´ェ`*)
469名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 19:22:57
>>467
それはダメだな、抵抗できない可愛さだろうなw
俺、32歳で長男、35歳で次男の後、41歳で長女誕生。
どれだけ強い精神力で「3人平等に」と思っても
現在3歳の長女の笑顔にはいつもKO負けしてるw
470名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 21:09:17
そんなことより、日経新聞の天皇メモが捏造報道だったら、日経新聞ってつぶれるんでしょ?
471名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 21:38:31
>>469

なんと、俺とこと家族構成一緒ぢゃん。
中1男、小4男ときて1歳9ヶ月女だ。
上2人も妹が可愛くてたまらん、長男には6ヶ月の頃から風呂入れさせてるし。
しかし、娘のあの笑顔は最終兵器に他ならん。

>どれだけ強い精神力で「3人平等に」と思っても
いやー、ウチはもろに長女に最大比重。
兄2人には、
「お前達がこれくらいの頃には、いま○○子に手をかけていると同様に大事にした」
と言い聞かせて納得させている。
事実そうだったからね。
だから、兄貴達は親と一緒になって可愛がっているよ。
472名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 22:19:30
>>471
藻前様の口の上手さにGJ!!
しかし、良い兄貴に育てているな。藻前様の教育にもGJ!
473名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 22:51:48
463の親もいじめられっことか登校拒否だったんじゃないか?遺伝しちゃったねかわいそうに
474名無し@話し合い中:2006/08/09(水) 23:06:40
>>472
ありがと。
娘はいまどきに珍しく本当に○○子なんだよ。
名前結構珍しがられる。
でも兄貴達はすごくお気に入り、「○○子」・・・
475名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 00:10:38
彼氏連れてきても殴っちゃダメだぞw
476名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 01:05:05
彼氏の親父がここの住人だったらヌッ殺されるもんな
477名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 01:10:29
うむ。ヌッ頃。
478名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 01:26:35
息子スレや娘スレのログを見て個人的に今心配なお父さん達

・息子の部屋でホモ漫画を発見してしまったお父さん
・娘に拳で負けたお父さん
・子供に妻とのSEXを見られたお父さん

の現在が心配です。
479名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 10:04:28
>>474
うちも「○○子」だぞw
そんなに珍しくはないんじゃないかな。
さすがにトミ子とか、フミ子とかは珍しくなりつつあるかもしれないけど。
480名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 11:39:06
俺の娘の名前候補には「繁子」があったぞ。
ばあちゃん連中に「古臭い」って却下されたけどw
481名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 11:56:01
しげこはだめだ
内田春菊と同じ名前だぞ
漢字は違うが
482sage:2006/08/10(木) 12:38:15
>>479

474だ。
そーか、キミんトコも○○子か。ナカマだなー。
ウチのは字数通りだと○○○子なんだけど。
中学時代の恩師の名前を無断でもらった。俺が悪い方向にいくのを止めてくれた先生だ。

近所の同年代の女の子にも、〜子は皆無。
大人数の赤ちゃんが参加するフェスティバルに連れて行き、
女の子100人近く居ても、ウチ以外、〜子は居なかった。

少し寂しかったが、ここで>>479の書き込み見てホッとしたトコあるぞ。
483名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 12:43:02
名前欄とメ欄を逆に書いてしまった。
スレ汚しお詫びする。
484名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 15:41:38
>>476-477
おいおい
ウチは末が息子だから心配だな気が弱いし
娘は異性物化してきたな
娘よ ガンクレはやめなさいおとーさんは怖いですよ
485名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 16:18:40
>>484
なぜに気の弱い息子が心配?
その>>476-477は息子が殴られたらカタキとってやるってレスなのに。
486名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 16:22:55
>>482
正直、最近ちょっと変というか奇抜な名前が多いよな。
落ち着きがない、どんな祈りや思いが込められているのか分からないような。
聞いてみれば色々あるのかもしれないけど、
他人事ながらなんだかなーと思ってしまう。

ちなみにうちは娘2人が○子と○実、息子は○太郎だ。
平凡だけど思い切り祈りを込めたよ。
487名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 18:53:31
>>485
そうなのか?
殴るんじゃなくぬっ頃すのかと思ってさ
うちの気弱息子は黙ってぬっ頃されそうで、気の荒い娘と正反対だよ
488名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 19:01:42
>>487
だから、そうじゃなくて
「息子が殴られたら、殴った親父をぬっ頃」といってるんだろ。
ちゃんと読んでからレスしてくれ。
489名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 19:03:36
>>488
分かったわかった
すまんかった
490名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 19:04:18
>>487
文章よむの苦手か?
あんま長く続けたい話題じゃないんだが、勘違いしてるようだからもう一度読み直して
みるといいと思うよ
491490:2006/08/10(木) 19:05:32
時差レス...orz スマン
492名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 19:30:16
>>489
つまりは、このスレには人様の子を殴るようなやつは
いないってことだから安心してよし。
子供が可愛いと他人の子もかわいくなってくるからね。
昔は嫌いだった園児バスに車とめられても今は平気。
493名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 19:33:43
>>488
生理か
494名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 20:42:19
良スレなのに一気に空気が悪くなってしまったな
495名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 21:04:41
>>486
たしかに、見ると「ぅ゛」と思う子供の名前も多くなった。
漢字の使い方も、その意味より音を優先するのが世の流れだよな。
親それぞれが子の名前に託す祈り、その親にしか分からないものだし。
その祈りに包まれて子は生まれ、成長していく。

>ちなみにうちは娘2人が○子と○実、息子は○太郎だ。
>平凡だけど思い切り祈りを込めたよ。
いいじゃないか、486の祈りは子供の成長にきっと寄与することだろう。
496名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 22:22:31
息子の幼稚園に「イバラ」って名前の女の子がいるんだ。
一体どんな望みを込めたか…他人事ながら彼女の将来が案じられてならない。
497名無し@話し合い中:2006/08/10(木) 22:46:06
>>496
父親はマゾッ気があって女王様タイプがお好みとか、、、。
498名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 00:37:48
>>494
いや本当すまんかった。
誤解で娘親の印象悪くしたままじゃいかんとおもって
つい必死度の高いレスつけてしまった。
499名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 09:40:20
今朝大きな犬を指さして「ママー、ライオンだ〜」って言ってる2歳ぐらいの子供がいたw
そういえばうちの娘もネコという言葉を覚えてない頃、「ワンワン、ワンワン」って言ってたなあ。
500名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 12:39:12
9歳の息子が最近辛いモノに目覚めた。
刺身やそうめんにはワサビ、唐揚げにカラシ、カレーは中辛にランクアップ。

「刺激物ばっかり若いうちに取ると頭が悪くなるぞ」と脅かしつつも
辛党の親父は嬉しいのだ。
今日も昼から盛岡冷麺@辛さたっぷりを作ってやったらフーフー言いながら喜んで食べてた。
「もう少し辛くても良かったな」とは生意気な言い方、明日また覚えてろよw
501素敵な旦那様:2006/08/11(金) 14:46:44
親父の教育スタートか、
辛いものに慣れれば夏を乗り切る下地が出来る。ガンバレ
502名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 17:30:16
>>500
早期教育だな。
うちの娘、大学生になってからようやく刺身に山葵つけるようになったよw
503名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 18:26:13
>>500
おお、なんか将来いっしょに酒のめるかもしれないな。
504名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 18:47:05
全国共通・親父の夢だな<<一緒に酒
505名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 18:59:04
小学生の娘に
「大人になったら一緒にお酒を飲もう」といったら
「女はお酒飲んじゃダメなんだよ」って言われた。
ダメじゃないよ〜。
506名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 19:11:07
>>496
男除けだろ>いばらちゃん
507名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 19:40:13
>>504
そうかなぁ?
息子と酔っ払ってバカ話なんかしたくないぞ
508名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 20:05:49
>>505
「大学や会社の歓迎会では嫌でも飲まされるんだぞ」
といってみたら?
509名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 20:11:43
ちなみにうちの娘は中学生ながら酒飲んでる。
俺はあまり飲まないからカミさんが一緒に飲んでる。
カミさんは基本的には飲まないほうなんだが娘が飲みだしてから
ガンガン飲むようになった。
いつもビール大瓶2本と発泡酒3缶、日本酒3合飲んでる。
娘はワイン派で1日1本丸飲み。小遣い1万もあげてるからなー。
減らしてほしいんだがカミさんのパート代で小遣い払ってるから俺からは何もいえない。
510名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 20:21:44
>>508
昔は無理やり飲まされて何度も気を失った…
コンパで女の子で急性アルコール中毒みたいになってた子もいて可哀想だったな
あれってよくない風習だよね?
511名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 20:33:23
うちの息子は高校からだったな。
高校の間は黙認、大学に入ってからは一緒に呑みに行ってる。

>>507
馬鹿話なんてしなくても、嫁さんや娘がいるところでは話せない
本音が聞けたりして嬉しいもんだよ。
512名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 20:38:14
>>510
最近はなくなってきてるみたいよ。アルハラとかって問題になってる。

まだ小さい娘なんだが、最近すごく良く笑うようになってきた。
「ただいま〜」って言ったら「アー!」と言いながらニコって笑ってくれると
俺もう何も要らないって思う。
513名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 22:11:35
>>504
うちの子も好きだ。時々だけどのませてあげると誘うと凄く喜ぶ。
うちでは梅酒をつくってるんで小学生の時にも少しのませたことがある。
すこし赤くなっちゃってシャックリなんかするんでカワイイんだこれが(*´Д`)
よく言う男の会話という雰囲気では全くないがw
514名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 23:11:38
酒つながり(?)ですが、娘酒場にもレスきぼんぬ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1148260568/l50
漏れのレス放置されーの
515名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 23:21:02
かくしてアル中は再生産されてゆくというわけか。

DQN丸出し乙。
516名無し@話し合い中:2006/08/11(金) 23:26:04
旅行先のワイナリーがデビューだったかな
あの頃は今と違ってゆるやかだった
517名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 00:51:34
今日小一の娘に「かぐやひめ」の本を読んでやったんだが
いしづくりのみこ、くらもちのみこ、あべのうだいじん、おおとものだいなごん、
いそのかみのちゅうなごんは誰が一番偉いの?と聞かれた。

だから調べたよ〜。みこは皇子だろうから皇族内の序列は不明。
阿部の右大臣と大伴の大納言は701年に同時に実在しているんだな。
中納言はさらにその下か。

あと、「なんで王様はいないの?」だって。
日本には王様はいないんだよと答えておいたが納得してなかったあ。
俺に小一にも分かる律令制度の講義をしろというのかw
518名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 05:53:55
日本では王様を天皇と呼ぶでいいじゃん
律令制度の解説なんか必要ないだろ
519名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 11:33:33
>>517
こどもの疑問にちゃんと調べて答えるのは偉い。
知的好奇心も育てるらしいね。

息子のお気に入りは電車の本だから、あまり学術的な内容じゃないけど
パンタグラフのしくみについていきなり質問がとんでくるから何とか調べる。
「父しゃんすごーい」といってもらえるかもしれんし(←下心ありかよ)

王様の説明は518のとおりでいいと思う。ちなみに持統天皇か文武天皇の
頃じゃなかったかな。
520名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 12:57:15
971 名無し@話し合い中 sage 2006/08/11(金) 05:38:21
想像力過多かもしれんが、、陰売のお姉さん方にも御尊父がおられて、
娘が生まれた時には涙流して喜んだのだとか、今まで愛しみ育ててきたのだとか考えると、
その手のお店には行けなくなるなぁ・・・ 実際に行ったことないし。
521名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 17:57:53
うちの子は寝かせるために本を読んでるのに興奮しておきあがってくるから困る
522名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 18:39:39
面白い本だとそういうこともあるな。
だから、寝る前に読む本は内容が面白すぎないもの、
読むときのトーンはゆっくりやさしくするようにしてる。

そうでないときはキャラクターによって声色を変えたり、
勝手にジャジャ〜ン!とか擬音をつけたりして盛り上げてる。
523名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 21:43:52
>>521
分かる分かる!
金太郎とか桃太郎とか手垢のついたようなお話でも
娘が「こうやって踊ってたんだよね!」とか言いながら
自己流の踊りを付けてくれると世界一面白い話に思えてくるから不思議だw
524名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 22:15:05
>>523
創造性にあふれたお嬢さんだなw
うちの一番下の娘(次女)は模倣性にあふれてるようで、
俺が言ったことをいちいち真似する。
普通の日常会話でも次女に真似されると面白く聞こえるから不思議だ。
「新聞どこ?」「トイレの電気はちゃんと切れよ」「お小遣いちょうだい」
最後のは真似されるとちょっと恥ずかしいw
525521:2006/08/12(土) 22:33:49
>>522
なるほど
しかしおもしろくない話といっても我が家では寝るときは
本人が本をもってきて手渡すシステムなのでw
食後に膝の上にのっけながら読むほうが睡眠効果はいいみたい
>>523
かわいいね、踊りのシーンでおきあがってくるんだw

うちも
俺「大きな桃がどんぶらこーどんぶらこー」
息子「どんぶらこーどんぶらこー(頭を左右に揺する)」←これ奥の影響
俺「金銀財宝がざっくざく!」
息子「うわぁー(布団もちあげて笑顔でびっくりポーズ)」
で読み終わってしまう
526名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 23:20:11
本をよんであげたら興奮して漏らしたことを思い出し萌え
527名無し@話し合い中:2006/08/12(土) 23:34:13
膝に乗せた息子に怖い話を思いっきり低い声で読んで、
膝を効果的なタイミングで揺らしたら大泣きしながら鼻水とおしっこを漏らしてたなあw
528名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 01:11:07
妖怪大戦争を見ていた小1の息子に死角から絶妙のタイミングで
肩に「ポン」と手を置いたら「★Щ#%▲!!」と叫んで
「ビックリしたじゃないかー!!おとうさんのバカーっ!!!」と。
面白がっちゃいかんが、面白かったよ。
529名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 09:50:15
>>528
そこは面白がっていいところだろうw
うちの娘は「絶対手つないでてね」と言いながら「妖怪大戦争」見てたよ。
怖がりなクセにホラー好きな娘w
530名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 11:46:50
うちは俺の母方が出雲の神官(?)の血を引いている家系だから
妖怪じゃなくて本物を見れる。俺は母よりかは見えないので
ややこしい血も終わりだと思っていたが、最近娘が見える人だということがわかった。
昨日は冷蔵庫の下の隙間から人が覗いていると泣き出した。
お客様が来てたのでみんなドン引き。完全に変な子扱い。

531名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 14:13:06
俺もどん引きww
532名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 14:26:52
皆、可愛い子達だな〜。(*゚∀゚)<ホアアアアァ!!! 
俺んとこははるか昔々の話になってしまったが、これはこれで面白いww

>>530
見方によってはそれも特技の一つと思う。映画“シックスセンス”じゃあないけど、
本人のいい迷惑!は一旦置いといて、大切にしてやってくれ。
533名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 15:06:51
「子供の不思議な発言」
とかいうスレがオカ板にあったな

ベランダで一人で遊んでた女の子が
「友達と遊んでたの!」
「(??)よ、よかったねーI
「でもね、」
「どうしたの?」
「あのね、なんか怒って真っ黒になっちゃった」

って話を読んでちょっと怖かったのを思い出した
534名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 16:50:54
ある美男美女のカップルが結婚して子供を産んだ
しかし生まれた子がこの上ないブサイクでいやいや育てていた
ある程度子供が大きくなって海に家族で遊びに行った
「お母さん!」と子供が振り返った瞬間母親はあまりのブサイクさに海へ突き落としてしまった
警察の取り調べもあったが嫌疑不十分でお咎めなしとなり再び夫婦水入らずの生活になった
そして再び妻は妊娠する
今度生まれた子は誰もが認める美男子で可愛がられて育った
その子がある程度大きくなってある日突然長男が死んだ海へ行きたいと言い出した
両親は嫌だったが気取られてはいけないと思い出かけていった
いざ出かけてみると楽しくあの日を忘れたかのような家族の時間が流れた
両親に背を向け海を見ながら遊んでいた次男はその時言った


「もう二度と突き落とさないでね…」と
535名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 18:44:10
ホラー以前に子供が不細工で海に突き落とすのがありえなすぎてイマイチ
536名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 22:23:50
>>534
聞いた話は、落とされた子供が女の子で後から生まれた子供が男の子だったよ。
537名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 23:09:06
>>532
はるか昔の話や、大きくなった今の話も聞かせておくれ。
3ヵ月後にこのスレにカキコする予定の俺はここを読むのを楽しみにしてるよ。
538名無し@話し合い中:2006/08/13(日) 23:53:20
>>534-536
何にせよ怖い話のスレじゃないです(><)
539名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 00:34:25
>>537
高校生になった子供たちのことを時々書せてもらってるよ。
ここやら他の関連スレになw

3ヵ月後の母子共の無事出産を祈ってるぞ!
540名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 01:41:40
うちの一人娘は奥の忘れ形見になっちまったんだが、年々母親に似てきて困る。
奥の両親からは「娘の事は忘れてくれてもいい」と言われたが
こんなにそっくりで、覚えてない頃にいなくなった母親を慕ってる娘と暮らしてて
忘れられるわけもなく。忘れたいわけもないからいいんだけどね。
13日は娘の14歳の誕生日だった。
プレゼントに前からの約束だったバッグを買ってやった。
「やったね!ありがとう!パパの誕生日にはお返しするからね!」と言ってた娘。
何にもいらないからお願いだからそのまま元気に健康に育っていってくれ。
541名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 07:56:11
母さんにクリソツなお前がいるだけで充分だと言ってやれ

(ノД`)
542名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 09:46:00
>>540
娘さんの誕生日おめでとう。
小さい頃に亡くなったお母さんを慕うってのは
いろんな人(もちろん筆頭は>>540)からお母さんの素敵な思い出話をしてもらってるからなんだろうね。
それは幸せな事だよ。

>>537
夏に大きなお腹は辛いようだからサポートがんがれ。
俺も無事の出産を祈っているよ。
543名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 10:04:13
昨日、花火大会があってさ、勢いで 焼酎飲ませたら、夜中にお腹が痛いと言い出して救急病院いって
大変なことになってしまった…。先生にめちゃめちゃ怒られた
酔っぱらってたので反省。。。うう、もう14才なんだけどなぁ
544名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 10:51:46
>>543
14歳かどうかよりも、まず酒が飲める体質かどうかを知るのが先。
いきなり焼酎なんてダメにきまっとるがな。
545名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 11:12:52
>>543
お前、“急逝アルコール中毒”って言葉、知らんのか?

飲みたがる子でも、先ずは親の前だけでビールとかワインとかアルコール度の
低いものからだな、慣らし運転としてはw
546名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 11:52:51
あと、最初に飲ませるのは家の中が無難。
すぐ寝かせたり水飲ませたり吐かせたり、対処しやすいからね。
547名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 12:06:46
車の中で吐かれた時には、ついつい怒鳴ってしまうな。
548名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 12:09:50
未成年にお酒を飲ませる犯罪者が集うインターネッツはここですか
自分の子供や家の中だからって許される事じゃないだろうが バカ共め
549:2006/08/14(月) 12:23:06
雅の所へおいで('-^*)/
http://sl.t-ss.info/hp/?id=aika
550名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 17:33:39
>>545
まあ、とりあえず「こどもびいる」だなw
>>547
体調くずして吐くほどまいってる自分の子供を怒鳴る奴があるか。
551名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 19:28:25
娘4才
最近冷たいのよ
悲しい
552名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 19:59:46
最近は仕事忙しくて、休みの日以外は寝顔を俺が見るくらい。
起きて顔を合わせないからたまに平日に会うと照れて嫁の背中に逃げる…
4歳と2歳の兄妹…
553名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 21:41:50
>>552
いいじゃねえか俺なんか俺なんか
パパあっち!って言うんだぜ
(つД`)うっうっ
554名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 21:48:48
保育園のイベントでアンパンマン役がバイキンマンにやられて号泣
夏祭りに行き同じ名前の子が迷子というアナウンスを聞いて号泣
1歳の妹にほっぺたをつねられておもちゃを取られ号泣

弱い!弱すぎるぞ3歳姉!!!
555名無し@話し合い中:2006/08/14(月) 22:00:52
>>554
優しい子じゃないかいい子だ
556名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 00:08:35
>>554
娘が言うには怪談がメチャ上手な同級生がいて、
彼女が話すとくだんない怪談話でも一気に極彩色の
色付き映像に変わるんだと。

そんでもってこの間の放課後、友人たち数人での怪談鑑賞会で
絶叫+大泣き、、、。

弱い!弱すぎるぞ17歳姉!!! www
557名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 00:08:35
>540
私の親戚にも同じ様な境遇の姪がいます。

まだ 小学校2年だけど 彼女が結婚するときは想像しただけでも
号涙しそう・・・。

540の娘さんが結婚式で父さんへの手紙読むこと考えただけで
勝手に泣けてきてしまう。

どんな事があったかしらないが ガンバレ !! 
558名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 02:15:42
漏れは海外赴任中、現在 嫁と息子(1才10ヶ月)は日本に一時帰国中。
離ればなれになって約2週間、
毎晩メッセで息子を見ながら うっとりしています。

忙しくてメッセ出来ない日の息子は、
何も映っていないPCのディスプレイに向かって
「パパ〜。パパぁ〜」
と呼びながら寂しげにしてるようです。

そんな話しを聞くだけで胸が張り裂けそうなほど切なくなる、
アホ親 今年31歳。 でもたまらん。
559名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 03:13:30
連休中はやっぱりこれですね
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=pitapa
560名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 03:48:34
>>558
>忙しくてメッセ出来ない日の息子は、
>何も映っていないPCのディスプレイに向かって
>「パパ〜。パパぁ〜」

か、可愛い、可愛すぎるぞ!!。(*゚∀゚)<ホアアアアァ!!! 
561名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 13:30:48
さっき4歳の娘と公園に行ってきた。
ヨメに「こまめに水分補給させてあげて!」と言われ、水筒持ちだった。
30分ほど遊んだところで休憩。娘・俺共に汗だくw
水筒のコップに冷たい麦茶を入れて娘に渡すと目をパッチリ開いてゴクゴク一気飲み。
「はぁ〜っ!!」と飲み終えて俺の方をむいて顔をクシャクシャにして笑い
「次はお父さんの番(`・ω・´)」と重い水筒からお酌してくれた娘。

疲れが一瞬で吹き飛んだ。
その麦茶がこの夏飲んだどの酒よりも旨かったのは言うまでもない。
562名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 13:42:28
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
563名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 15:49:48
ネタじゃなかったら殺すね
564名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 16:39:04
>>561
優しい子だね。
あんまり男らしく・女らしく、とか言いたくないけど
娘が女の子らしい優しい気遣いを見せてくれると幸福を感じるなあ。
565名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 17:50:00
>>560
可愛いけど切ないな、、、、
でもモニター越しで顔を見せられるのは、技術の進歩のありがたいとこかな。
566名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 18:11:36
ちっちゃい手で肩たたきしてくれるぞ!
世界一可愛い!
567名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 18:52:38
>>566
「かたかたきけん」も
568名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 19:27:14
娘は生後三ヵ月。泣いている娘を、嫁・たまにしか会わない嫁の家族が抱いたらピタッと泣き止むが、俺が抱いたら泣き止まないし、もがいてる。抱き方も変えたりしてるのだが・・。それに俺だけあんまり笑ってくれない。生まれて早々から娘に嫌われたのかとショックだ(;_;)
569名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 19:28:46
5歳の息子が最近ごはんをちょっとだけ残すんだよ。
夏バテ気味なのかなーと思ったけど、少しでも食べてほしいから
「そうやってちょっとだけ残すのは『おかわり下さい』ってサインなんだぞ。
外でそんな風に残したらお店の人はおかわり持って来ちゃうぞ。
そうなったら困るだろ?だからあと一口くらい頑張って食べろよ」
と言ったら「平気だもん。持って来ちゃわないもん」って言い返してくる。
「何でだよ?」と聞いたら「だってボク『残しちゃってごめんなさい。もうお腹一杯で食べられません。ごめんなさい』って言うもん」
ってさ。何か心がホンワカしてしまった。
570名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 19:58:34
>>568
左側に、頭を心臓に当てるようにして抱くといいらしいよ。
3カ月ならどってことない。
>>569
テラカワイスwww
571名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 21:47:31
>>569
(*゚∀゚)<ホアアアアァ!!! 
572名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 22:03:06
ホント親バカだよな俺ら
573568:2006/08/15(火) 22:08:38
570 ありがとう(;_;)
574名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 22:43:58
さっき娘に「ねえ、ちゃんとお風呂入ってる?」と聞かれた。
えっ、と思って俺汗臭いのかなと思いつつ「入ってるよ、いつも入ってるじゃん」
と言うと、したり顔をする娘。

「姉ちゃんとお風呂入ってるだって━━(゚∀゚)━━ !!!!」


誰 が 教 え た ん だ
575名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 22:44:29
>>572
シアワセな事だよなw
576名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 23:35:54
>>569
ブラジルで食事に呼ばれたときは少し残すモンなんだと。
理由はまさに息子君の返答そのもの。

要は“お腹一杯頂きました。有難う!”ってことなんだとw

>>574
ワロタ〜www
577名無し@話し合い中:2006/08/15(火) 23:44:38
先月鴨川シーワールドってとこ連れてってやったら、娘たちは大喜び。
んで、嫁が言うには最近家で「しーわーるど」をやってるらしい。
なんじゃそりゃ?と思ってたら昨日やって見せてくれた。
姉(5)がトレーナーになって、妹(3)はイルカの役。
姉の手の動きに合わせて「キーキキキー」「キーキーキー」と歌うイルカの
芸の真似。

可愛いのは勿論だけど、なんか知らんが二人してすごい観察力を発揮してるな
お前ら……
578名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 00:21:46
<結婚の総費用>
総務省家計調査(平成13年度)の勤労者世帯の
1ヶ月平均生活費をもとに試算
結婚資金  360万円
出産資金  100万円(2人分)
住宅資金  5600万円(諸費用込みで4000万円の物件を購入)
教育資金 1877万円(2人分)
介護資金 400万円
死亡整理金 230万円
緊急予備資金 300万円
保障資金 750万円
老後の生活資金  7600万円
現役時代の生活資金  1億0980万円

合計2億8197万円+税金+社会保険料
~~~~~~~~~~~~~~~~
この他さらに、人によって損害保険、車関連費用、大型レジャー、住宅リフォーム、
子どもの結婚援助資金、相続税納税資金などが必要。
車だけでも生涯の維持費と買い替えで3000万円は必要。
実際には3億を大きく超える費用が必要となる。

結婚には3億かかる。
子供2人育てて、家を買って、老後にも備えると、ごく普通の生活をしても
トータルで3億円になってしまう。

そして男性の平均年収は約600万(国税庁統計)。
男性が30歳から60歳まで働いても、1億8000万にしかならない。
まぁおまけで2億としよう。

すると、妻は残り1億を稼がないといけない。

妻もがんばって、20年間働くとして、
トータル1億円稼ぐには、毎月約42万円。
パート・バイト程度で42万は無理だろ。

これからは女も60歳まできっちり働かないと「平凡な家庭」も維持できない時代。
579名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 07:07:02
>>578
誤爆か????
580名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 10:12:59
>>578
我が家の兄妹(5歳と3歳)は先日行ったサファリパークで
同じ様な事をしている。
昼寝をしている俺をライオンだ熊だと言って襲ってくる。
テラ可愛いっす。
581580:2006/08/16(水) 10:14:49
>>577の間違いだった。
吊ってくる・・・
582名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 10:32:36
>>577>>580
うちの娘、「○ちゃんねー、ライオンさんのマネが得意なんだよー」
と言っておもむろにバタッと横になる。
うんうん、この前ズーラシア行った時ライオンさんずっと寝てたもんな。
今度は起きてるライオンさん見たいもんだね。
そして寝たライオンのマネをしていてそのまま寝入る娘w
583名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 10:49:06
昨日の夜風呂上りにゼリー食ってたら
俺のもってるスプーンを奪い取った3歳娘が
「お父ちゃんには私があげるからね」
と言ってひとさじずつ口に運んでくれた
数十年後、寝たきりになった時にもう一度お願いしたい…
584名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 15:24:37
今日から妻と娘が海外旅行に出かけた。
俺は休みがあわないので来月に一人で行く予定。

で、一週間ぐらい一人なので、昨晩娘にいろいろ注意された。
「一人でもちゃんと料理して食べなよ」
「洗濯もしてね」
「ゲームばっかりしてちゃダメだよ」
「お酒もあんまり飲んじゃダメだよ」
まだ小学校低学年だというのに、すでに母か妻のようなんですけどw
585名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 15:39:33
最後の一文読むまで普通に高校生くらいだと思った。しっかりしてるな!
586名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 16:49:42
>>496
かなり話題が遡ってしまうんだがうちの娘の名前と同じだ…orz
ちなみに双子。姉が「のばら」で妹が「いばら」名付け親は義父
女子高生だが未だに父親を慕ってくれ俺としては嬉しいかぎりです
「いばら」の発音は野薔薇の発音ね
587名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 17:05:23
人生茨の道ですな
何を考えてるんだ
悪魔ちゃん騒動を知らないのかと
588名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 17:30:18
語感が薔薇を連想させるからまだいいよ。でも、もうちょっと考えるべきだね。
三人目が産まれたら焼肉のタレみたいな名前つけられてたかと思うと。
589名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 18:46:21
語感はそうかもしれんが
野バラは普通にバラだが
いばらにバラの意味って無いからな
普通にトゲトゲの蔓性の植物しかない
可愛そうに、姉妹で名前が違いすぎるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
590名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 18:56:09
薔薇と書いてバラと読んでいる時点で×だと思うけど。 
591名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 18:58:23
そんなかわいくて仕方ない子供を生んでくれたお嫁さんに感謝しなくちゃね
592名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 19:56:41
>>589
イバラには思いっきり花がつくでよ
縁起が悪いと取れなくもないがいばら姫なら良いほうにも取れるだろ
ケコーンするまで悪い男から守られていたわけだし
593名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 20:01:21
>>592
そんな必死に弁護してやらねばいけない時点で可哀想
もっときれいな名前にしてあげれば良かったのに
594名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 20:58:37
ttp://www.tonsuke.com/kawa.html
これらに比べりゃぜんぜんマシ。
595名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 21:19:24
>>594
歩真(あゆま)
夫が昔不良だったので息子には真っすぐ自分の道を
歩んで行って欲しいと名付けました。

DQN親か・・・
596名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 21:51:39
>>594
そんなもんに比較されてる時点で…

しかし親族の誰も反対しなかったのか、いばら
597名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 22:10:38
>>594を見てきたが俺の娘2人の読みは最近ではよくあるので当然あったんだが
漢字はこだわりを持ってつけたんでおそらく日本では唯一だろうと思う
変換では先ず当たり前に出ないし書類提出の時には窓口の人に「ん?」と言う顔をされる
俺自身の姓名は病院などで同じ人がいたりするくらいありきたりだし
嫁は俺と結婚したばかりに親戚では4人目の同姓同名者となったし
そういう意味で苦労しないようにという思いもあるんだけど…(もちろん他にも理由はあるけど)
でも俺もたぶんDQN親と言われてるんだろうな…
598名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 22:56:09
日本で唯一の読み方(笑)
599名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:00:44
すみません、またもや>>586です
確かに命名時にいばらという名前でかなり揉めた記憶があります
義父曰く、いばらというのは野いばらという花から名付けたそうです
双子の姉妹ということもあり、薔薇のように美しく気高く
花言葉にあるように乙女らしく生きてほしいと願いを込め名付けました
名前についてちょっと語りすぎてしまいましたね。スレ違いすみません
>>591
はい!二人とも年頃の娘なのに父を邪険にせず嬉しい限りです…
さっきも肩もみしてもらいました。疲れが吹っ飛びました
600名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:14:58
・名前が原因でいじめられそう
・学校の新しい先生にいちいち読み方をつげなきゃならない
・はずかしい思いをする
・画数が多すぎて面倒
これさえなけりゃいいとおもう
601名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:26:00
>>599
じゃあノイバラちゃんにすれば良かったのに
ノイバラとイバラじゃイメージが違いすぎる
602名無し@話し合い中:2006/08/16(水) 23:34:08
「ば」という音を女性名に用いるから引っかかるんじゃないかと思う
「ノイラ」にすればいい
603名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 00:03:35
それ以前に娘の名前を義父につけてもらうって…
名前は親から子供への最初の贈り物だというのに。
604名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 00:09:31
>>603
別におかしい事では無いと思う。
孫の名前を爺さんになった自分が付けれる喜びもあるんじゃないかな?


育児板で見つけたまとめ

子供の名付け(命名)DQN度ランキング
http://dqname.selfip.net/
605597:2006/08/17(木) 00:16:58
>>604
あぁぁぁぁ!!
間違いなくDQNと言われるな…(´・ω・`)
だからここには晒さないよ
もしリアルで娘を見かけてもあまりいじめないでやってくれ
名付け親の俺はとりあえず逝ってくる
606名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 00:36:23
>>599
娘さん綺麗ならいばら姫って呼ばれるんだろうな

むしろ>>604のランキング凄すぎwこれネタだろ?「たかしくん」って…
607名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 01:13:33
こどものことを本当に考えてる人がつけるとは思えない名前が多すぎ。
そのときの感情でつけてしまったりするんだろう。
命名のクーリングオフ期間を法定すべき。他でもないこどものために。
608名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 01:28:59
珍名の話になるといつも、どのスレもこれだから困る
609名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 01:46:05
俺んとこは娘二人だが極めてシンプル。

〜香とか〜菜が定着しつつある時代だったが、嫁自体も
“シンプルが一番!流行りは変わるし、名前は一生モンだから”ってことで
二人とも“〜子”。

おかげで学年でも少数派になっちまったw
610名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 09:38:13
うちの息子たちは「○太郎」と「□次郎」。
これもまた昭和の匂いかな。
3歳と1歳なんだけどw
611名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 10:30:48
>>600
おれもこれを気にした

最近の幼稚園の先生の話で
「最近ある読めない名前は、学年のはじめに名前を間違えたりすると(毎年のことなので)傷ついて泣き出す子供もいる」
というコラムを読んでうちの子は絶対に読める漢字にしようと思った。

名前の読み方を聞かれるのも
5回目まで:読みにくいしね
20回目ぐらい:めんどくさい・・・
それ以上:なんでこんな漢字にしたんだろう・・・

「この漢字をこう読ませるのがすごい!」っていうのはただ単なる親のオナニー
不便するのは子供自身
612名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 11:08:06
>>604
賢一郎(けんいちろう)warota

どこがおかしい?賢そうな名前じゃん
賢いなんてつけるところがDQN?
でも賢く育って欲しいという親の願いじゃないか・・・とおもったら

女 か よ ! ! ! 
613名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 11:10:23
>>611
あと、名前そのものは良くても
くんとかさんをつけると呼びにくい名前ってあるから気をつけないとダメだね

俺の名前が「ひさ」がつくんだけど
さんづけすると「〜ひささん」になってすげえ呼びづらい
614名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 11:17:44
うちは息子二人だけど、女の子は正統派の○○子が一番良いな。
皇室を持ち出すのはヤボだが、ザ・日本の象徴家が○○子揃いなわけだ。

偏差値の高さと○○子の多さが比例ってのにはびっくりしたけど。
615名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 11:20:46
横光利一だったか、自分のペンネームに左馬ってつけようとしたって話を思い出した。
下に「さま」がつくと、呼び捨てられた感じがしないとかなんとか。
616名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 11:50:40
>>614
元々、○○子と、女の子の名前に“子”をつけるのは華族サマのご習慣で、
それが大正時代だかに庶民の間に広まったんだと。

それまでは時代劇でお馴染みの二文字名前で、頭に“お”をつけて
お○○と3文字呼びにしてたみたいだな。
617名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 12:04:15
エロイな
618名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 14:33:21
娘3人全員ひらがな名にしちゃった……
619名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 17:37:25
>>618
いいじゃん、ちゃんと娘たちに説明してやれる由来があるなら全然問題ないよ。
620名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 19:00:46
愛息の名前は恵太

タハー(>∇<)2chで言っちゃった!!!
621名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 19:05:42
俺の嫁か娘か母親の名前は裕美子
個人特定されたら困るからこれ以上は言わないぞ!w
622名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 19:05:43
>>620
おまえ可愛いなw
623名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 19:38:05
ウチは息子がアニメのキャラクターからとって「みお」が良いっていうから。
命名本から読みやすいのを選んで、ハイ完了
由来は本に書いてあったのを後付け。
女の名前なんかよくわからんからなぁ〜
624名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 20:04:12
>>623
> アニメのキャラクターからとって「みお」が良いっていうから。

テラキモス
アニメの名前なんてつけるなよwww
625名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 20:39:51
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
626名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 20:51:47
           |\_/ ̄ ̄\_/|
♪ ∧,_∧  ♪ \_|  ▼ ▼|_/
   ( ´・ω・) ))       \  皿 /
 (( ( つ ヽ、   ♪ (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))       〉 とノ )))
  (__ノ^(_)       (__ノ^(_)

            |\_/ ̄ ̄\_/|♪
   ∧_,∧ ♪ \_| ▼ ▼  |_/
  (( (・ω・` )       \ 皿  /   
♪  / ⊂ ) )) ♪  / ⊂ ) ))   
  ((( ヽつ 〈     ((( ヽつ 〈     
   (_)^ヽ__)     (_)^ヽ__)    
627名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 21:01:54
名前は悩んだなあ。
今二か月の娘が大きくなった時、由来を話してやった時の反応が楽しみだ。
628だめおやじ:2006/08/17(木) 21:40:12
今日、子供に「おまえ殺したる」と言われました。
殺される前に自分で死ぬしかないでしょうか?
629名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 21:41:09
子供何歳?
630名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 21:43:52
「おまwwwエコロ(ジー)したる」
って言いたかったんだろ
気にするなよ
631名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 21:53:09
>>630
「12人の優しい日本人」みたいだなw

今日、嫁さんが友達と会いに行ったので4つの娘と1日二人で過ごした。
「パパ、今日は私がマッサージしてあげるね!」と言って
いつもは嫁さんがしてくれるように腰を踏んでくれた。
嫁さんよりはずっと軽いんだけど、生まれたときを考えたら
重たくなったな〜ってジーンとしちゃった。
あと捕まえといたカマキリを見ながらのお絵かき。
かなり上手に描けてて意外と絵の才能がありそうだとニンマリ。
632名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 21:55:20
86:恋人は名無しさん :2006/08/14(月) 11:35:26
中学3年生。
初彼と付き合って2ヶ月。
彼氏とフェラや手マンまではした。
彼氏は「お前の中で逝きたい」とか「入れたい」って言ってんだけど、
どうしても恥ずかしくて勇気がねぇ。

皆、初エッチって何歳?どんな感じだった?
633名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 22:05:20
3歳の娘とテレビを見ていたら、鼠王国のCMが。
とたんに「おとーさん、いっしょにいきたいねぇ〜」と、ハートマーク付きで言われた。
鼠は正直あんまり好きじゃないんだが、娘にねだられるとついつい
「よしよし、こんどいこうかー」「うれしー」などとバカップル以下の会話に
なってしまう。交通費宿泊費その他馬鹿にならん金がかかるんだが、
とりあえず嫁と相談してみるか。
634名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 22:07:44
>>633
15年もすりゃ彼氏と泊りで行くだろ
ほっとけほっとけ
635名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 22:12:22
>>633
あそこ、子供連れて泊まれるようホテルが充実してるから
問題なく楽しめるよ。
俺は毎年数回行ってるけど、子供たちは喜ぶし嫁さんも楽しそうだし
ほんとにいい家族の思い出ができるよ。
636名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 22:39:01
嫁が最初の子を妊娠した時、あれこれ男の子の名前しか考えていなかったが、
嫁から“女の子だったらどーするの?”と聞かれ、恋愛感情は抱いていなかったが、
同級生にすごく性格の良い娘がいたのを思い出しその娘の名前を言ってみた。

すると今度は“画数はどーするの?姓名判断したら?”とか言い出したので、
“じゃあ平仮名にしちゃえ!”てな訳で、上の娘は“子”を除いて平仮名w

下の娘の時は妊娠中の嫁の一言、“お医者さんは、出産はXX月YY日って言ってるけど、
多分一ヶ月早い、○○の盛りの頃”から、“○○子”。
結局、医師の見立て通りの出産日だったんだがな、、、w
637636:2006/08/17(木) 22:51:22
それと命名のときにお世話になる姓名判断だが、日本の姓名判断なんて
戦前に台湾に取材に行った“主●の友”社の記者が聞きかじりで
でっち上げたような代物なんだそーな。

本来の中国の姓名判断は生まれた時の星の動きやら方角等が複雑に
絡み合って一筋縄ではいかないんだと、、、。

従い、俺は姓名判断を無視したわけだが、双方とも個性的だが
優しい娘に育ってくれたよwww
638名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 23:06:33
漢字の画数とか異常に気にする人とかいるけど、
俺はつけるときにそっち方面は全く考えなかった。
そのかわり、読みやすい&呼びやすいことを重視した。
妻と候補をひとつずつ出して、最終的に呼びやすさで俺が考えた方をつけた。

でも、娘が保育園の時にそのことを教えたら、
「○○○の方が良かったな〜」

_| ̄|○
639名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 23:09:33
合宿と遠征で子供(高1 息子、小6 娘)がいねー、さびしー。。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
640名無し@話し合い中:2006/08/17(木) 23:33:21
うちの三姉妹(中三、中一、小四)
最近、勉強だの部活だの友達だの彼氏だのと、理由つけて全くかまってくれない。
娘達の前でそれとなく言ってみたら、末娘のヤツが突然目の前にきてチュー。
「大丈夫、忘れてないよ。でもね、おねえちゃん達も私も忙しいの。」

たったこんだけのやり取りでニマニマしてます。

641名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 00:07:14
明日から仕事だ。
息子よ、また一日1時間程度の顔合わせになるなぁ。


ほんとごめんよ。
とーちゃん、なるべく早く帰るから。良い子にしてるんだぞ。
642名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 00:13:06
>>640

wwwおマセちゃんやの〜、末娘!ワロタ〜www
643名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 00:19:33
>>640
的確なパパ対策だなw<<末娘
644名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 00:23:00
>>640
光景が目に浮かぶ。
645名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 03:38:59
>>640
凄腕だな、娘w
646名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 07:27:26
うむ、親父イチコロ
647名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 08:39:54
このスレを埋めるときは
子供の名前をうちあけまくりで埋めようぜ!
648名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 12:04:13
うちも娘3人5・4・2(長女早生まれで学年は2年ずつ離れてる)なんで、
将来>>640みたいな会話が出てくるのかなあ。
いずれにしてもカワイイ娘さんに育ったようで。
649名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 14:46:04
>>640読んで
可愛いなーいいなーうちの娘もそうなるのかなーと思うけど
目の前にいるパパベッタリの娘を見ると
このままでいてほしいなーと思うw
650名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 15:02:50
数年前、仕事関係で死を決意した時、救ってくれたのが娘の笑顔
可愛過ぎ、今生きていられるのも娘のおかげです
651名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 18:46:56
>>641
寂しいな。
小さいうちは夜も早いしなぁ。
652名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 20:02:03
>>650
分かるよ、その気持ち。
頑張れ、とーちゃん。
自分も頑張るw
653名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 21:10:16
俺もだ。
息子がいるから頑張れる。
654名無し@話し合い中:2006/08/18(金) 23:25:57
デパートにつれていった後、末の息子が新しい言葉を習得したよ

トイレから出るとドアの外で待ち構えてて、こっち向いてひとこと
「いらっしゃいませー」
声がカワイイ(*´Д`)
655名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 01:44:08
>>654
可愛いなぁ〜。
ウチの息子も早く色々な言葉出して欲しいな。

ここはいいスレだ
656名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 02:14:40
もうすぐ2歳になる娘は俺の顔を見ると
「おとーたん おとーたん」
と連呼する癖がついたようだ
ついでに髭を触るのがお気に入りのようで
隣で横になると俺はずっといじられている

いじられるで思い出したが上の娘(3歳半)は
一緒に風呂に入るとチンコを指差して
「父ちゃんこれなーにー?」としつこく聞いてくる
そういう時「これはお母ちゃんの!!触ったら怒られるからな!!」
と言っておとなしくさせている
自分専用のを探してきた時はそれはそれで寂しいんだが…
657名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 04:54:02
>そういう時「これはお母ちゃんの!!触ったら怒られるからな!!」
>と言っておとなしくさせている
>自分専用のを探してきた時はそれはそれで寂しいんだが…

もっと別の言い方あるだろうにぃ〜・・・(-公- )
658名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 11:01:19
>>657
そう?
俺もチンコ触ろうとしたら「これはママしか触れないものなの!」って言ってるよw
そしたら娘、「私もママになりたい!」って地団太踏んでるw
おもろいよな。
659名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 13:11:43
>>658
ワロタ〜www
660名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 13:15:11
>>641
帰宅が遅いパパは、早起きして遊びなさい。
っていうアドバイスを見たことがある
21時以降は子供はそっと寝させてあげて。TVもなるべく見ない
その代わり6時とかその前とか時間を決めて早起きして遊ぶ

そうすると子供の体内時計もいい感じになるそうだ
俺はもともと朝型なので、早起きして子供と遊んでる
661名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 15:08:22
いいパパだなー
子供もきっとうれしいだろう(*´Д`)
662名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 16:24:43
ちんちん触りたいという娘

「ママしかさわっちゃダメ

そのうち近所の変態が「ほーらさわってごらん」

「わーい♪」

マズー
663名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 16:37:40
>>662
そこまでして触りたがるとしたら、もっと別の意味で問題ありだってば
664名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 22:03:04
【ネット】 大学生、皮膚病患者を「ミイラ」「くせぇ」とSNSで写真付の中傷→巨大掲示板きっかけに大騒動★27
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155988706/

「子供のミイラもくるよ♪」と発言
許せん!
665名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 22:14:06

岩 手 大 学 = 皮 膚 病 患 者 差 別 主 義 大 学

岩手大学は 国 公 立 なのに皮膚病患者差別主義大学
皮膚病患者を盗撮しweb上に晒してミイラなどと罵った岩手大学生水泳部Yの処分はただの口頭注意だけ
Yは学部長に対してのみ謝罪。大学側は除籍も退学にもせずに擁護。これが教育学部を持つ岩手大学の実情です。
Yの煽りに賛同した者には岩手大学教育学部の者もおり、この者に関しての処分は一切ありませんでした。
繰り返します。
岩手大学は皮膚病患者差別主義大学なのです。
そして、その皮膚病患者差別主義大学から次世代を担う教師が続々と誕生しているのです。
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1155988706/
666名無し@話し合い中:2006/08/19(土) 22:35:06
許せないがニュー速にそのスレがあるんだろ?
667名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 00:29:32
この大学生のような子供にならない様気をつけなくては。
人の痛みを分からない人間にはしたくない(素)
668名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 00:37:56
まあでも人の痛みは我慢できるからな・・・
息子に対する攻撃は全力で排除するが。

だってさぁ将来自分の子供がちんぴらにカラまれている
人助けて自分が刺されちゃったりしたらさぁ
そりゃあ立派に育ったって他人は言うだろうけどさ。
おれはおれの宝を失いたくない。
669名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 00:59:45
>>664-668
コピペは華麗にスルーしようぜぇ
670名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 22:37:23
今朝娘が生まれました!
3187g、3人目にして待望の女の子、母子共に健康!!
やっと俺もデレリアンになれるよ!
671名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 22:47:06
>>670
おめ!!
672名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 22:52:07
息子可愛くてしょうがないよ。うPしょうか
673名無し@話し合い中:2006/08/20(日) 23:21:59
>>670
オメ!嫁さん労わることを忘れるななw

>>672
書き込んでるのはここのスレの住人ばかりじゃない。

気持ちは分かるが、リスクでか杉。止めとけ。
674名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 00:28:59
昨日子供3人(娘小2、息子小1、息子2歳)と嫁連れてプール。
3時間ほど前に寝かしつけをしたんだが、
寝物語に「むかしばなし(桃太郎とか)」をする。

今夜は「創作昔話」で「3兄弟の怪獣退治」で
3兄弟(話の内容から言ってうちの子供)
怪獣(当然オレ)という設定。

即興で作った流れは
3兄弟が怪獣の住みかを探検→寝ている怪獣の奥に宝物(おもちゃ)→
お宝get!しかし小声で姉の「退却」の合図に「はーい!!」と声を出す末弟→
怪獣目覚める→お宝の「遊戯王カード」「ポケモンカード」で翻弄→
尻尾を抑える兄、背中に飛び乗る姉、オムツで頭に乗り尿臭+放屁で怪獣失神→
出口付近まで逃げたところで3兄弟のスペ○ウム光線で怪獣生き埋め&めでたし*2

寝るどころではなく、笑い転げる子供達。

妻に叱られ退却。
675名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 01:33:46
>>674
シアワセな休日でしたね
676名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 02:23:16
おれの息子まだ生まれて三週間
子供の頃に見せるアニメって一般的なのは浦安のねずみ系だろうが
(ここではどんな扱いか知らんが)おれが嫌いだから見せたくない。
何がいいかと思案中。
いちおうガンバの冒険を見せるつもりだが・・・
いいの無いかな?
677名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 02:47:37
やはりここはアンパンマンだろう
勧善懲悪、友達大切、家族円満、暴力控えめ
そういう情操教育的なものからあげていくといい

・・・って三週間じゃまだはえーよ!!
678名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 03:54:30
「子供のミイラも来るよ」

岩手大学の学生がバイト先に来店した重度の皮膚病患者を盗撮、WEB上に公開し、中傷差別しました。
これに対して岩手大学はこの学生をただ口頭で注意しただけ
この学生Yは学部長に頭を下げただけで除籍も退学もありませんですし、肝心の皮膚病患者に対する謝罪もありませんでした。
岩手大学は皮膚病患者差別主義なのです。
国公立で教育学部をも持つ岩手大学がこの程度でよいのでしょうか?
あなたのお子様の担任が岩手大学出身だったら、どうしますか?
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1156094462/
679名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 09:00:42
アンパンマンってさ、あんなに友達いそうに見えるのに
「勇気だけが友達さー♪」って・・・

ちょwwwおまwww、カレーパンマンかわいそうだろwww

「何をして生きるのか。分らないまま終わる、そんなのは嫌だ!」
とか、何気にヘビーだよな、あの歌
俺まだわかんねーよ!!
680名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 12:45:18
4歳、1歳息子持ち。
嫁の腹の中の人もどうやらタマ持ちらしい。嫁は「またか…orz」と言ってるが。
息子3人父ちゃんはいるか?毎日どんな感じ?
681名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 13:10:17
お前らなんだかんだいって年頃の自分の娘には欲情するんだろ?
682名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 13:16:00
妻から
「あなたの子供に対する態度は機械的すぎる」
って言われた。
仕事から帰ってきて疲れててもお馬さんごっこしたりして遊んでるのに。
毎日お風呂にいれて、寝る前には絵本を読んだりしてるのに。
子供たちがいない生活なんて考えられない程愛してるのになぁ。
何が足りないんだろう?
683名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 13:25:32
ランダムな行動
684名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 14:42:03
>>680
俺の弟が3人の息子餅。(俺は2人の娘餅)
いっつも3人でコロコロ遊びまわってて楽しそうだぞ。
先週2家族でキャンプに行ったら弟のところの末っ子(3歳)が
うちの下の子(6歳)に向かって「重いものは僕が持つよ!男の子だからね!」とか言ってて
うちの子は「私の方が力あるのにね。大丈夫かな?」って笑ってたけど
男の子も可愛いなーって俺はちょっと羨ましかったよ。
きっと賑やかで楽しい毎日だよ。おめ。
685名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 15:33:06
>>680
俺が男3人兄弟だった
はっきりいって制御不能www

楽しいと頭のネジが飛んでいくので手におえなかっただろう
小学正までは戦争だと思うよwww
がんがれよー

周りの人とお母さんにだけは迷惑をかけるなと、
自分がどうだったかよく思い出してきっちりしかってやってくれ
686名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 16:35:26
>>679
アンパンマンの歌詞がシュールなのは意外と有名

そうだ、うれしいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも
なんのために生まれて、なにをして生きるのか♪

けっこう哲学的

アンパンマン自体、おなかをすかせてる人に
自分の頭を食べさせてあげるという自己犠牲のヒーローだし
687名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 16:39:53
紙とペンを持ってきてアンパンマンを描けといつまでもうるさい娘がウザくて
お化けがアンパンマンを引きちぎって食っている絵を描いて渡したら
嫁のほうに泣きながらそれを持って行って以後寂しくなりました…
688名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 16:41:18
嫁の反応は?
wktk
689名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 21:05:46
アンパンマンは作者が戦時中ひもじくてつらいときに
思いついて生まれたヒーローだからね。
それを知ったとき俺の中でアンパンマンを見る目が変わった。いい意味で。
690名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 22:16:18
>>679
念のために言っておくけど
アンパンマンの友達は、勇気だけじゃなくて、愛もあるから。
愛と勇気だけが友達さ・・・・
691名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 23:02:37
アンパンマンの歌って、かなり達観しているというか
物事の移ろい易さみたいなものを肯定してるからな

> 時は早く過ぎる 光る星は消える

とか
http://www.kmine.sakura.ne.jp/etc/anpanman/anpanman.htm

友達がいないって言うより
生きている人間(パン?)の友情は永遠じゃないから
自分の中の愛と勇気こそが確かなる存在、みたいな意味で語ってる節がある

とぼけたフレーズの歌だが、
詩そのものはとても子供向けの詩じゃない
つーか、子供向けアニメの歌詞にこんなの作った作詞家、精神病んでないか?
692名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 23:08:04
>>688
嫁「お父ちゃんひどいね。もうお父ちゃんには描いてもらわないでおこうね。」
と言ってますた…orz
でも後におもちゃのピアノでアンパンマン弾いて機嫌とったら
マイナスイメージは払拭できたようです
693名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 23:16:46
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087203522
こんな本も出てるくらいだからアンパンマンは深いんだよ。多分。
今読んでるけどアンパンマン=アマテラス、バイキンマン=スサノオらしい。
わけわからん。
694名無し@話し合い中:2006/08/21(月) 23:19:34
↑一瞬「何が面白いの?」とか思ってしまった…
  逝ってくる
695名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 01:54:45
娘2人が妻の実家に泊まりに行ってる。
妻と、「久々にのんびり2人で晩酌するか」と言ってたのに
なんか時間を持て余して話も途切れて妻はさっさと寝ちゃった。
やっぱり娘たちがいないとダメだな。寂しいよ(´・ω・`)
696名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 01:58:27
>>695
おまいら夫婦は、とりあえず新婚の頃を思い出せ
697名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 02:07:21
>>691
アンパンマンの歌、作詞は作者のやなせたかし本人。
戦争や裏切りなど何度もどん底を見て来た人らしい。
698名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 02:20:50
>>695
3人目にチャレンジGO!!!
699名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 02:47:21
でもアソパソマソって弱いよね
バイキソマソとタイマンはったらほぼ100l負けるから
チカラ出なさすぎwww
700名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 03:40:24
>>899
そこに作者本人の思い入れがあるんじゃないのか?w
701名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 10:59:35
>>697
なるほど
歌詞見てみんながどん引きしてても
作者自ら作った詩なら誰も何も言えまい
702名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:10:10
>>680
家族全員が男になる
703名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:11:28
嫁は?w
704名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:12:14
皆、子供にはお金かけてる?
受験とかくだらねえとか思ってたけど、せめて学校くらいは贅沢させたい
705名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:13:34
>>704
うちは2才から英語の家庭教師つけてるよ
英語だけは習うより慣れろ。
706名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:14:26
>>703
一番男らしいよ
707名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:18:15
嫁も♂が3以上いれば、男らしくもなるわな。
708名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:18:57
うちのおくさん、色んな習い事に子供のためとかいって
なんだか英会話とか子供に一緒にかよっとる 観てて楽しそう・・おいらも一緒にいきたいな
709名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:21:35
アンパンマンは自分の顔をあげちゃうからなぁ…ww
すごい犠牲の精神だよ…。

>708
今子供と一緒に習う塾とか英会話とか流行ってるみたいね
710名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 15:22:08
おいらは一生懸命働いて習い事の費用稼いでやれ
711名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 16:43:50
ウチは子供大好きの結構仲のいい家族だと思います

嫁と子供とジャレてヒーローごっこしてるとき
俺が「でたな!怪人クロチクビー」って言ったら遊びなのに鎖骨のあたりをグーで殴られた
712名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 18:24:34
>>705
幼少期からマルチリンガライズすると、どの言語も不十分なうえ思春期に情緒不安定になりやすいという話もあるので、
母国語の教育は英語以上にしっかりしておいたほうがいいぞ。
713680:2006/08/22(火) 18:43:31
>>684
子供だけで勝手に遊び回ってくれるのはいいな。うるさそうだが…

>>685
制御不能かい…orz
一番上が大人しいもんでまだあんまり男児だから大変だと思ってないんだけど
これからかな。躾頑張らにゃ。

>>702
マジ?見た目も男性化しちゃう訳?
うちの嫁はわりかし美人だし小ギレイにしてて自慢なんだが
身なりに構ってられなくなるのかな ガクブル

>>711
それは殴られるだろ
「怪人ミニフニャチンポー」って言われたらどう思うよw
714名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 18:50:44
妻と娘が帰省先から帰ってきた。
娘に抱きついたら最初は喜んでくれたがすぐに
「暑いんだけど」って言われた(ノ∀`)アチャー
715名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 19:08:55
>>704
俺も同じ風に思ってた、つーか自分が公立の中高から普通に大学進学したんで
中学とか小学校から受験って頭が端からなかったんだけど
学区にある中学がイジメだのカツアゲだの恐喝だの暴力だの…の噂ばかりの中学なので
嫁さんに「お願いだから真面目に中学受験を考えて」って涙ながらに説得されて
今では子供2人を私立の中高一貫校に進学させてて一番下も塾に行かせてる。
まあ、うちほどひどい状況も珍しいかもしれないけど、
子供のためになる事なら受験も習い事もなるべく金に糸目は付けたくないと思ってるよ。
716名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 19:27:11
ウチの地域の小学校は各学年一クラスしかないらしいし
のんびり気質の田舎だし娘ものんびり屋だから
競争なんかせずに育ってくれたらそれでいい
やりたいことを自分で見つけてきたときに応援してやる体制だけは整えといて…
717名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 19:54:07
そうだね、これから格差社会がすすんで、大学くらいいかせてやらないと…
俺が馬鹿だから英語くらいは…
718名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 20:26:10
「はぐるまのほん」を読んだうちの坊は
「マクラを抱きながらでんぐり返しするとたくさん進む」と発見しました。
おまい天才!
719名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 20:36:04
うちの息子君 この間ルービックキューブをみせたらすげー興味もって
かちゃかちゃ。
まだ4才なのに2面揃えられるぞ。保育園の先生にいったら、
頭のいい子だってさ。 うひー将来、博士か化学者かな!?
720名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 20:42:54
>>713
外見は変わらねーよ
逞しさ、頼もしさ加減が増大
くそガキ相手の時は、言葉づかいが荒れ狂う
721名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 20:50:27
>>719
そういう時は「末は博士か大臣か」という。
722名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 22:11:05
>>718
それは賢い子だなw
そういうの嬉しいだろうなー。
723名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 22:29:50
十で神童、十五で才子、二十歳過ぎればただの人
724名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:06:41
娘、1歳になったばかりが、今日5秒程立っちした。
思わず拍手したら、一緒になって満面の笑みで拍手。カワエェ〜。
対抗して4歳の息子が、「僕も凄いよ見てみて〜」と
謎の踊りを披露してくれた。
今日の疲れも吹っ飛ぶよ。
725名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:12:54
>>724
初たっち、おめ!あと息子可愛いなw

うちの娘、なぜかたっちと同時に3歩も歩いたから
「初たっち」と「最初の一歩」が同じ記念日だ。
俺のいる休日にまとめて見せてくれてありがとうって思ったもんだ。
726名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:14:05
風呂上がりに、「ビールがほしいなー」と言うと、
3歳娘と5歳息子が争って冷蔵庫にダッシュして
取ってきてくれる。娘がビールを取って、
息子が冷蔵庫の扉を閉めて、とかしてる。
こいつらマジ世界一。
727名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:20:10
はじめまして。迷惑だったらすみません。
毎月のやりくりって結構大変ですよね。。。
最近私の周りで流行してる、
コツコツだけど、確実に自宅でお小遣い稼ぎする方法、
良かったら皆さんも参考にしてください。

http://lpic.xxxxxxxx.jp/tmp.html

クリックできない場合は、アドレスをコピーし、
インターネットのアドレス欄に貼り付けると観覧できますよ。
失礼しました。
728名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:21:54
うちも下のチビがビールもってきてくれる
上の息子はもう中学で糞生意気だけど、--;
下の子(5才)がめちゃ素直
此の頃は可愛いよなぁ
729名無し@話し合い中:2006/08/22(火) 23:55:16
>>717
今大学は誰でも行けるよ。選ばなければね。
8〜9割の私大は「Fランク」と言って、ほぼ誰でも入れるんだ。
ただ単に大学に行っても、どうしようもない時代なんだよ。
730名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 00:10:31
みんな親バカだな。まぁ親バカすぎるくらいで、ちょうどイイのだが。俺は帰りが遅いのだが、子供が起きてるとテンションあがるな。結局眠くて寄ってくるのは最初だけだがな。
731名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 03:53:41
>>729
確かに、ただ単に大学に行ってもどうしようもない時代なんだけど、
その大学にも行かないとなるともっとしょうもないことになるからな。

将来どうなるかはわからんけど、子供には可能な限りの教育を!ってのが
親心ってもんだわw
732名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 08:39:47
・・・僕自体が、親が貧乏で千葉の市営育ちだった
貧乏だと、物凄く頭良いとか運動が得意とかじゃねえと、チャンスないんだよ、、、
凡人な能力で貧乏な家庭環境は、諦めて生きるしかなくなる、、
子供にはそういう思いをさせたくないべ?
733名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 09:09:35
学費はかけたいね うちの娘は絵がとても上手で美術部
将来 画家か漫画家かイラストレーターになりたいんだってさ
美大って学費たかそだけど 頑張れ!
734名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 09:27:39
>>733
つ >>723
735名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 10:21:45
ちょっと絵が上手、なんかでプロになれると思ってるならまさに馬鹿親
736名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 11:42:59
馬鹿親で良いじゃん、子供が小さいうちはそれでちょうどいいくらいさ。
737名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 11:45:35
>>718>>719>>733で親馬鹿トリオ
738名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 13:20:33
親バカになれないヤツは、ただのバカ
739名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 13:41:42
「18歳まで一緒にお風呂に入る」って言ってた小4の娘、とうとう一人で入るって言い出したる
父ちゃんは悲しい…。
740名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 13:45:11
>>733
美大出のオイラがアドバイス。
国立に行けば安いが予備校(必須)は高い。
金溜めておけ〜。
>>735
しかし、クリエイティブ方面で飯を食ってる人は
結構いるわけで。おまいが昨夜飲んだ缶ビールの
パッケージを考えたのはどんな人だと思う?
741名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 13:51:39
うちの娘、もぅすぐ3ヵ月。
最近嫁が娘のオムツ替えるとき
「父シャン父シャ〜ン」
「んー?」
「(娘のケツを俺に向けて)うんちプリッ♪」
コマーシャルの真似のつもりらしいが…フッ ばぁか


カワイスギルジャナイカー(#´д`)
742名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 14:35:23
へぇ3ヶ月でそれはすごいね(棒読み)
743名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 14:56:39
俺の息子なんて3歳で3面揃えたよバーカ( `・ω・)
744名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 15:38:34
盆休みにテーマパークに行って来た。
お土産売り場で夢中になってどんどん遠ざかって行く4歳の娘。
すると突然キョロキョロし始めた。
こちらからは確認できていたのだが、どうやら娘はこちらを見失ったらしい。
娘の名前を呼んでやると両手を伸ばして半べそをかきながらこちらに走ってきた。
きっと本人は必死だったのだろうから不謹慎なのだが、その姿が可愛くて可愛くて。
ギューと抱き締めて「大丈夫だよ」と言ったら娘は我慢していたらしい
大粒の涙を流し俺の首を強く抱き締め返してきた。
娘にとって頼もしい父親でいられるのは後何年かな・・・
745名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 15:50:01
うーむ。2ちゃんにこれほど愛の溢れるスレがあったとは…。
そんな私もあと数カ月で父親になれるはず。楽しみだ。
746名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 15:50:43
あと5年もしたら
うざーいとかお父さんの洗濯物と一緒に洗わないでっていわれるよ
747名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 16:21:58
>745          男にせよ女にせよ、めちゃくちゃカワイイぞ。   その分、嫁がムカついてくるが。
748名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 16:25:58
>>740
キモイ そういう自慢をする奴って大嫌い。たいしたことないくせにw
749名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 16:34:09
>>748
キモくても、大嫌いでも構わないと思うが、最後の捨てぜりふは何なんだと言いたい。
750名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 16:52:42
>>740
ビールのパッケージ決める人なんて、全国で何百人も必要ないだろ
美術大の卒業生のうち、プロになれるのは何人かね
751名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 17:53:32
こーゆーところで煽る人って何なの?
イヤなら見なきゃいいのに。


親ばか報告をひとつ。

うちの娘がはいはいはじめました!
「こっちだよー」て呼ぶときゃっきゃっと笑いながら突進してくる
可愛すぎる……
752名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 18:14:33
>750
美大卒ってほとんどが社内プロじゃないの?
うちの社内では、販売促進グッズのデザインとかで
美大卒の人が大活躍してるんだが。

美大に入れるかどうかはともかく、美的センスは
いろんな仕事で役に立つから、小さい頃から
目を養えるようにと思ってる。
753名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 19:13:41
>>744
分かる分かる分かるよー!
うちの4歳の娘、転んでも俺か嫁がいないと絶対泣かない。
この前公園でちょっと俺の座ってるベンチから離れたところで転んで、
何も言わずに黙って立ち上がってポンポンって膝とかはたいてたんだ。
俺は急いで娘のところに行って「大丈夫だったか?」って聞いたんだけど
ふりむいて俺の顔を確認した途端に顔がクシャッてなって涙ポロポロ。
こんなに大切で愛おしい存在が出来るとは数年前には思ってもいなかったなあ。
754名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 21:01:45
ここって美術関係者おおいの??
皆何科?おれデザインww
755名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 21:25:53
二人目息子が寝返りをした。まだちゃんと首座ってねーのに…と思ってたらすぐ座った。
しかし寝返りし始めの可愛さって何なんだ。必死に首を上げて周りを見回してるかと思うと、バタっと力尽きる。寝返りが早すぎるのもどうかと心配したが、余計にかわいい。
今日は俺の二の腕の裏をチューチュー吸いながら寝てしまったよ。
756名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 21:35:30
>>756
二人目だから、その先ハイハイが始まったころのカワイサも分かろう。
とにかくかわいいよな〜
757名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 22:46:44
妻が生理だったので「たまにはいっしょに入ろうよ」の言葉に負けて
娘といっしょに風呂入ってきた。
お湯を入れて欲しいと言うから湯船にお湯張ったのに
「熱い」とかいってかけ湯にしか使わない。
シャワーだと1人で入れと言われるから
一緒に入る口実にお湯を入れさせたようだ。
なかなか策を弄するようになってきてるじゃないかw
758名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 23:13:06
寝る前に小学生の娘に「ポケモンカードゲームやろっ!!」と
誘われわけの分からぬまま対戦。
息子がオレの「参謀」として参戦してくれてなんとか勝てた。

しかしどうしたらいいものか。
今後マジモードで(覚えて)やるべきか、適当に(ルールわからぬまま)続けるか。
次回の対戦のお誘いが悩むなぁ。
759名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 23:21:28
覚えて、いい勝負をして、わざと負けろ
760名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 23:24:06
お前らが羨ましい、俺はホモだから結婚出来ない。
だから犬を我がムスコンとして可愛がってる。

もし、俺に息子が居たら・・・・・・
他人に迷惑をかけずに、犯罪を犯さなければ何をやってもいい!だ。
あくまでも子供の意志を尊重したい。
ホモの俺が言っても説得力無さす(´・ω・`)
761名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 23:31:00
762名無し@話し合い中:2006/08/23(水) 23:33:05



       ?




763名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 08:39:58
>>760
ネタかもしれんが、ちょっと心のどこかに触れちまったんでマジレス。

なんかその手の人達中でも仲間同士上手くやっている人達がいるらしいよ。
ホモ・レズでパートナーを交換して戸籍上と生殖機能上で夫婦という形にして。
けれど所詮かりそめの姿だからそれで皆が本当に幸せになれるのかは
俺には分からないけどさ。
きっと>>760にとっての本当の幸せがいつか見つかるさ。
764名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 09:49:48
デザインはセンスです
オレ、イラストレータとか結構使えたり、エアブラシ結構うまかったりする
道具を使いこなすのが好きなんだよな。車とかも

んだけどそんな技術、センスある奴の鉛筆にも負けるよ
技術は高校以上になって自分で選んで取得するんじゃね?
センスを培うことに重きをおいてあげなよ(ってかこれが一番難しいが)

765名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 14:40:40
俺はイラレ使って金をもらう
いわゆる「プロ」だけど
美大出でダメなやつもいれば
高卒でバイトから始めて巧いやつもいる

そんな俺は美大出で「並」かな
766名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 18:37:52
娘がお昼寝しながらタオルケットを口でハムハムしてるのが可愛いw
卒乳がんばろうな。
767名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 21:37:31
>>758
5年生の息子に、遊戯王のルールを説明されて、その後、カードの束を渡された。
この中から自分のデッキを組め!といわれたよ。
ルール事態はなんとなく理解できたけど、カードの特徴が多すぎて、把握できない。
カードの勉強するから、もうちょっと待ってくれ、と言ってあるよ。

俺は、真剣に勝負してやろうと思ってる。
768名無し@話し合い中:2006/08/24(木) 22:06:20
>>767
カードゲームは奥が深いから息子以上に夢中になる藻前様が出来るぞ。w
769名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 10:08:10
>>766
言ってるのは断乳?
断乳か卒乳に関して調べてみた?
世界平均だと4歳ごろまで授乳してるらしいよ(もちろん食事もしてる)
最近では情緒安定や自立心を育てるために、無理やりの断乳はしない方針に移ってきてる

770769:2006/08/25(金) 10:18:48
(育児に関して調べてると、段々と育児オタクになってきたww)
仕事や病気等で授乳をやめなければならない場合は別ね
その場合でも、乳を含ませる行為は続けたりするみたい

育児の「正論」は時とともに全く逆になったりするから
今のこの論がいつまでもつかは分らんが、
親の世代と言ってることが逆になってる場合が結構ある

抱き癖→気にせず抱いたほうが自我の安定と自立心が育つ
断乳→しない方が自我の安定と自立心が育つ
別室育児(アメリカ)→しない方が自我の安定と自立心が育つ
うつ伏せ寝(アメリカ)→乳児の突然死が激減した。が、それまでなかった頭部の変形症例が増えた(よく抱っこすればある程度防げる)
母乳のみ→ダイオキシンなどの汚染よりも、受ける利益の方が断然多い=完全母乳推奨に
果汁→6ヶ月前の乳児に果汁は必要ない。むしろ害になるとアメリカ小児科学会
無痛分娩→母体&胎児への苦痛が少ない。そのため危険度は低く、回復も早い。米では普通の方法
771名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 11:47:44
それぞれの家庭でいいと思うやり方でやればいいんだよ。
772名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 11:53:57
子供の自我の安定の為には、わが国伝統の“川の字寝!”が一番だと思うぞwww
773名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 13:45:04
小児科で「鼻呼吸を定着させるには3歳くらいまでおしゃぶりさせててもいい」と言われたが、
歯科の先生は「歯並びへの影響を考えたら2歳でもおしゃぶりしてるのは問題」と言う。
歯並びがおかしくなったのはおしゃぶりメーカーのせいだという訴訟も起きたし。
そんなもんよ。
774名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 14:06:55
口にガムテープ貼っとけ
俺はいびき防止のために今でもやってるよ
775名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 14:09:19
>>771でFAじゃね?
それぞれの家にそれぞれの事情があって、それぞれの子供にそれぞれの性格がある。
100%どんなケースでもすべき・すべきでない事だけ守ってれば
あとは親が自分で判断すればいいとおもうな。
776名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 14:15:07
そらそーだが
質問者は一般的な平均を知りたいだろうから
「それぞれのやり方でOK」という回答では
人生相談の多くの質問者が途方に暮れると思う
777名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 14:48:48
そもそも誰も質問してないんだけど…
778名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 17:55:52
2歳6ヵ月の息子は俺の身体の黒子やカサビタをツネったりツッツいたりするのが好きみたいだ
カサビタを剥がされて痛がる俺を見て「ヒッヒッヒw」って笑ってやがる
あとテレビで走ってる人がコケたりびっくりしたりすると爆笑してる

変な奴だw
779名無し@話し合い中:2006/08/25(金) 20:33:04
かさびたって言うところもあるのかあ。面白いな。
俺の娘も変な時にすごく笑うw箸からごはんが落ちただけでも笑う。歯が無くて可愛いww
780名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 07:46:44
>>779
うちの娘は今、歯が抜け抜けで可愛いw
俺も嫁さんも歯並びが悪いから娘には綺麗な歯列になって欲しいと思って
虫歯もないのに歯医者に通院中。
781名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 18:32:45
うちのこどもたちは全員
七五三の時に子供の歯がグラグラで千歳あめで歯がぬけたゾ
782名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 20:50:01
おまいらこれどう思う??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-00000037-nnp-kyu
俺の子供がこんなことあったら、俺、マジ容疑者ぶちのめす!!
783名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 20:54:41
>>782
そんなこと無理だろう、警察に逮捕されてんのに
容疑者の家族皆殺しが関の山じゃね?
784名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 21:02:51
いや、出所したらブチのめすと思う。
マジこの夫婦可愛そうだよな。
今どんな気持ちで、今後どうしていくのだろうか・・
785名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 21:05:11
>>782
奥さんは四回も潜ったのに
旦那なにしてたんだ?
二人で同時に潜れば手間は半分だったんじゃね?
助かってたかもしれないのに
786名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 21:14:41
水の中から引き上げた子供を抱えていたんだよ。
787名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 21:27:25
3人いっぺんに…想像も出来ないな。想像したくない。
788名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:09:50
>>785
意識が無い十数キロの人間二人を抱えて、
着衣のまま立ち泳ぎを続けることを想像してみろや  ドグサレが
789名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:12:50
>>788
だって結局死んだじゃyん
二人同時なら助かってるかもしれないだろ?

「たくさん抱えて大変だったの><;」って
死体抱えるより一緒に潜った方が一人は助かってるかもしれないじゃん
790名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:14:00
ま、しっかり泳ぎの訓練してなかった旦那のせいで子供死んだと。
これだから、親の自覚がない奴は腹が立つ
なんのための親かと。自分の命に替えても助けろよと
791名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:14:59
見て来た。言葉がないな、、、。
792名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:27:46
>>789
じゃあ、二人を海に流して、一人の生存に賭けるの?
二人がどの時点で死んだか、お父さんに判断できたの?
「病院に運んだら助かるかもしれない」我が子二人を、海に流せるか?

無理よ

無理

だって、さっきまでカブトムシ探してヒートアップしてたのよ みんなで

あきらめられないよ


785は平気で手を離すんだろうけどな  ドグサレが
793名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 22:31:31
そもそも後方確認をしてなかったのも悪いんじゃね?
ぶつかるまで気づかなかったって、どうよ
794名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:17:46
俺にも子供が3人いるからこの事件はつらい。

暗い海を2人一緒に潜ったら全員遭難の危険があるよ。
ひとりは海上で救助を求める。
体力のある夫が子供抱えて立ち泳ぎ。

この夫婦のやりかたは間違ってない。でも子供は助からなかった。
それが悲しい・・・
795名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:24:55
飲酒してた22歳の容疑者は死刑でいいよ。
796名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:26:23
で、結局この飲酒してた追突野郎は捕まったの?
797名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:31:34
>>793
も、一度>>782開いて読み返せなw

>>796
事故現場の近くにいて名乗り出たと、他の関連記事には書いてあったぞ。
798名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:34:13
こんなことしでかして、しかも飲酒運転でも“過失事故”なんだよな〜、これが、、、。
799名無し@話し合い中:2006/08/26(土) 23:46:42
事故現場、通った事あるけど、昼間は景色がいいが、夜は真っ暗
嫁さんはえらいな
800名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:06:34
>>790
三つ四つの子どもが、足の着かない海で泳げるわけないだろ。

>>798
確かもっと重い刑罰作られたんだよな。でも一度も適用されてない。
こういう事件の犯人にこそ重い罰則を与えるべき。
801名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:09:15
>>797
あれ、テレビで見たのか違うネト記事見てたのか、野郎一回逃げたけど
数百メートルで車がエンコしたという話だったぞ。
このど腐れ小役人が名乗り出たとしてもそれからだということでは?

注意フラッグは高知のトラック運転手と長崎の中学生の他に福岡市職員にも
立てておかんと……
802名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:10:03
犯人は逃走を図ったが、300m逃走したとこで車が壊れて
仕方なく自主。
車が壊れなかったら間違えなく逃げてたな。(まあすぐ捕まるだろうけど)

嫁さんはもう3人子供作れないだろうし、この事故がトラウマでもう子供は無理かも・・
夫婦で支え合っていくか、全てを忘れるために離婚か。

全ては飲酒運転のクズのせい!!
803名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:27:58
>>801
ネタじゃねくてマジなんだけど、後ろからトラックが来たら、車線変更して逃げてるよ。
特に料金所とか信号とかでスピード落とす時は、ミラー見る回数が確実に増えてる。
804名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:29:20
容疑者援護してるバカw
805名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:34:56
にわかに流れが速くなったな
806名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 00:44:36
>>802
すべてを忘れるために離婚・・・・。
なんか引っかかっちまったよ。
807名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 02:10:04
子供作れても作れなくても、喪った3人は還らない。
支え合っていくしかないだろう。一度親になった者が自分の子をなかったことになんかできるかよ。
808名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 03:13:48
>>804
まあ、悪者作ればいいっていうわけでもないですから。
809名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 16:47:45
俺が家族で街歩いてたら子供がモデル会社にスカウトされたよ
おとっざんが厳しそうですから駄目ですかね・・・
だって

んなこたーーーーない。使って、使って
810名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 17:31:20
うちの娘も 長澤まさみ みたいになってほしい。
811a:2006/08/27(日) 17:41:33
追突させちゃった容疑者にも人権というものがある。
そもそも車に子供3人乗せてなかったら何もなかった。無事だった。
殺すつもりなんてない。
ただ単に、オカマほっちゃっただけのこと。
812名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 18:25:31
車は走る凶器。ちゃんと運転できないなら乗るべきではない。
殺すつもりはなかったで済むなら司法など存在する意味はない。
単にカマ掘っただけ、と言い切る>>811のような甘い考えの奴がいるから自動車事故が減らないんだよ。
813名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 20:02:21
>809
マジレスですまんが、詐欺まがいも多いから気を付けれ。
余計なお世話だろうが。
814名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 20:08:11
娘だったら心配だな
>>813が言うようにどういうところか吟味した上がよいと思われ
以下、例

事務所に所属したがろくに出番なし
次第に焦りが出る
そこで社長からこういわれる
「あそこのプロデューサーがさぁ あなたと1日お付き合いしたいって言うんだけど
OKすればレギュラー取れるかもよ」
しかし結果はヤリ捨てられて何のプラスもなく
その後少女は闇の世界に姿を消したのだった…
815名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 20:12:55
芸能界なんか金払っても入りたい奴が山ほどいるのに
街頭でわざわざスカウトなんかするかな?
816名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 20:34:14
娘1歳、可愛さに磨きがかかってきた
しかし女の人生って大変そうだな
あんまり勉強しすぎると、キャリア志向→ハイミス1直線だし
バカだと高校中退→デキ婚→出戻り
短大→公務員くらいで落ち着いてくれれば
817名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 20:39:03
>>815
言われてみるとそうなんだよな。だけど結構、
「町歩いててスカウトされて」
「友達が応募するのに一人じゃやだからと誘われたら私だけ合格」
みたいな経歴を語る芸能人っているよなあ。

>>816
まあ、社会が変わっていくこともあるかもしれないし。期待薄だけど……
818名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 21:10:42
最近キャリア志向でも結婚する人多いよ。
俺の嫁さんとかw
819名無し@話し合い中:2006/08/27(日) 21:13:46
3人も事故で子供が死ぬなんて。全滅ってことだよな。またつくらないとね
820名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 05:58:47
英語早期教育はたぶん害のほうが大きいのでやめたほうがいいよ。
母語が固まってからのほうがいい。
821名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 09:14:44
>NHK教育テレビ「すくすく子育て」
>科学技術振興機構の小泉さんは「脳の基盤作りである3歳までに詰め込みすぎると、
>後々弊害が出るということが、最新の脳科学の研究で明らかになってきた」

>朝日新聞朝刊
>ノーベル賞の小柴東京大学名誉教授は「幼児期は早期教育に躍起になる親が多いけれど、
>幼児期はしつけが大切で、記憶力が良くなるのは小学校高学年からなので、
>その時期に外国語や数学などをどんどん吸収したらいい」

学会の見解としてはこうらしいね
まだ2ヶ月だけど、たまに自分のために英語放送(ネットのBBCとか)流してる
英語と日本語って周波数が違うので慣れさせたい気はする
なんとなく言ってることが分かる程度まで行けばいいかな、と考えてる
文法とか単語とかを教えるつもりはないけどね


822名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 10:11:10
つか勉強開始は中学校からでいいから教師のクオリティの洗練と教育方法の見直しに力を入れてくれと。
なんで予備校一年行っただけでそれまで読めなかった英語が読めるようになるんだよ(経験則)。

生兵法家から教わる兵法ほど恐ろしいものはない。
823名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 12:28:41
英語の周波数なんて、音楽聞かせてればカバーできるぞ。
英語を聞く親の姿を見せることは意義あることと思うがな〜
824名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 16:37:11
>>820
正しい英語を教えることができることを前提にするなら早期の語学学習は
すごい効果あるよ。その正しい英語ってのがハーフの子の環境でもないと
難しいんだけど。
825名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 17:07:52
母語を満足に話せる前にやると思考能力に障害が出るらしいよ。
826名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 17:51:06
ていうか、どの辺に目標を置くかだろ。>英語
バイリンガルにならせたいのか?それとも「英語を使って仕事ができる」程度でいいのか?
日本に住んでてなおかつ前者だと言うなら、それこそインターにでも入れるくらいのことを
する必要があるだろうし(その結果、日本語がどうなるかは親の努力と子の資質次第)
後者でいいならそれほど早期学習に拘る必要もあるまい。
827名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 22:35:41
俺の娘なんか3歳にしてバイリンガルだぜ

大阪弁と出雲弁の…
828名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 22:44:59
日本語をしっかりやっとかないと英語が話せるだけの馬鹿になるよ。
ま、海外旅行の添乗員さんとか専門性のない通訳にならせたいならそれで十分だけど。
829名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 23:10:07
>824
セミリンガル問題知らん?
830名無し@話し合い中:2006/08/28(月) 23:40:35
語尾に日本語が混じる「横須賀英語」で十分と思っている俺ガイル。

例)「あー、これデ(ィ)スカウントOK? OK,OKネ〜」
831名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 10:29:55
ボディランゲージでいいよな。
友人のアメリカ人夫婦を家に泊めた時、
その夫婦の子供(3歳)とうちの娘(当時5歳)はあっという間に仲良くなって
良く分からない身振り手振りで話してたよw
832名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 14:30:50
子供のコミュニケーション能力は凄いよね。
長女4歳と次女1歳のやり取りを見ていて思った。
長女「○○ちゃんはこうするの。わかった?」
次女「えrちゅいおおp」
長女「え〜こっちがしたいの?しかたないな〜」
次女「、mんbvcx」
長女「そう、よくできたね。」
次女「xふゅいhgm、」
長女「パパ〜。○○ウンチだって」
次女眉毛を八の字にしてこちらを見てる。
アラレちゃんとガッちゃんを見ているようだ。
833名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 14:39:13
>>832
あ、ただそれ気をつけてやってな
兄や姉があまりに意思疎通の通訳をするようだと
弟や妹が舌足らずになったり、自己表現が下手くそになるから

俺が甘やかしまくったせいでうちの弟が幼稚園の時
ひきこもりみたいになってしまった・・・orz
その後もどうも、対人コミュニケーション能力が低い。

自分で伝えることの練習をさせた方がいいかもしれん。
834名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 14:59:12
3歳になるうちの息子
ナポレオンズの首ぐるぐるの手品みて超びっくりしてた
でもね 息子よ…
パパの顔はぐるぐるまわらんよ あれは手品だからね
835名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 15:50:55
子供は手品好きだよねw
うちの六才息子と四才娘はオレが10円玉消してやると
体をよじらせて大笑いする。


これしかできないんだけどねw
836名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 16:05:39
>>835
>体をよじらせて大笑いする

wwwwバレバレなんじゃね?www
837名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 16:10:45
>>832
イクラちゃんとタエコさんの関係だ
838名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 17:03:22
携帯からスマソ。嫁さんが、「娘のあっかんべー」写メを送ってきてくれた。
今まで送ってきてくれたののうち、どれを壁紙にしようか迷うよー。
839名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 17:05:31
壁紙ローテーションソフト使えば?
840名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 20:30:52
うん、日替わり推奨。
俺は月〜木は長女、次女、長女、次女。
一番疲れる金曜はとっておきの長女&次女の2ショット。
841名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 21:11:05
>>834
首ひねられたなw
842名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 21:39:29
>>837
タイコさんのことかな?
843名無し@話し合い中:2006/08/29(火) 21:48:18
鯛子だなw
844名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 10:59:48
3才になるうちの息子
海水浴に行って遊んでいるとチッコしたいと言い出したので海の中でわからないようにしておいでというと
元気の良い返事と共に海の中へ
でもね 息子よ…

ひざまでしかはいってない上チンチンだしちゃったらバレバレじゃん
しかもすぐ近くで子供達が泳いでるし…
845名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 12:30:29
うちの娘は同じ状況で上手にしおおせたのに
「パパー!おちっこ出たー!」と満面の笑みで言っちゃってオジャンw
846名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 12:40:13
俺は、娘をおなかの上に乗せてた時、娘が「とーしゃん、ちっこ…出た」って言われた。
二人そろってシャワーを浴びたけどね。

幸せや。
847名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 14:04:45
スレ違いかもしれませんが・・・
どうしたら良いかわかりませんので・・

実は、先月妻が亡くなりました。
出産後、容態が急変してしまいました。
母体共に至って健康だったのですが・・・
心配だったのは貧血気味であった事、点滴しながらの
出産だった事ぐらいでしょうか。

産まれてきたのは、女の子です。
妻の生まれ変わりだのと思う事が出来れば、楽なのでしょうが・・
なかなか気持ちの整理がつきません。

娘は自閉症の疑いがあるとの事です。
出産後、一度も泣いたり、顔の表情が変わりません。

自分は、娘の為なら死ねると思います。
ほんとうに可愛いです。
ただ、一度も『お父さん』といってもらえないかもしれません・・

この版を辛い時に敢えて拝見しています。
自分の娘との将来が少し明るくなる気がして。

長文失礼しました。
スレ違いかもしれません、不快であれば削除して頂いて結構です。


848名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 14:45:05
>>不快であれば削除して頂いて結構です
削除なんてできねーよ

それは置いといて
オレも症状的に嫁が死ぬ覚悟をしていた(結果的には大丈夫でしたが)
医者から話を聞いて、一人ベッドの上でおお泣きしたよ
その場合の心づもりだけでも落ち込みかけたから、847の心中察するに余りある

自分が心に決めた事は、
母子ともに死亡した場合:田舎に自給自足気味に隠居して数年経ってから考える
嫁だけが死亡した場合:10年。とりあえず嫁のことはなるべく考えないようにして子供を育てる
 義母、実母に頼れるように引越しをする
子供だけが死亡した場合:落ち着いてから嫁と決める
自分の場合、精神的に処理できない事態が発生すると落ち着くまで棚上げする傾向があるので
もしもの時はそうするつもりでした

思い出すな、とは言わんし
その状況にない俺の言葉に重みがないのも承知で言わせてもらう
「がんばれ。お前には残された赤ちゃんがいる。がんばれ。」
849名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 15:03:11
声に出してお父さんと言ってもらえなくても
「この人が私のお父さんなんだ」と
認識してくれるようになることが大切

嫁と自分の関係と娘と自分の関係の愛情は違うものだと思うけど
嫁に注ぐはずだった分も娘に注いでやればいいのではないだろうか?

障害をもってるかもしれないとのことだけど
療育的なことをしっかりとケアしてあげれば
その辺のコンビニ前で座ってるような連中よりも
気持ちの豊かな子供に育つ

場合によっては学校に通いいい成績とって進学して就職してと
一般的な生き方も可能だし
親が芸術その他の才能を見出してその道を極める人だっているし…
悲観的な将来像を持つのはマイナスにしかならないと思う
850名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 17:23:48
847です。

>>848
ありがとうございます。
自分は余りに突然の事で泣く事も出来ませんでした。
多分、鬼のような顔してたと思います。
やりきれない怒りというんでしょうか。

在り難い事に、協力して頂ける方も多く支えになっております。
まだ、沈む事も多々ありますが。少しづつ・・です。

>>849
自閉症でもそういう生き方が出来るのですね。
恥かしながら、一般的な先入観で病気を捉えていました。
何も出来ない娘になるのではないかと。

そうですね。
将来はどの娘よりも大きな娘になって欲しいです。
実は、娘の名前には『希』の字が入っています。
妻と一緒に考えました。
娘の希望が私であり、私の希望が娘でありたいと思っています。





851名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 17:26:08
>>850
> 将来はどの娘よりも大きな娘になって欲しいです。

いや、俺の娘の方こそ…
852848:2006/08/30(水) 17:34:34
>>850
自閉症に誤解がない?
端的に言えば「超男性脳」
だから女性の自閉症はすごく少ないんだ

気難しい理系の頑固野郎のすごいの、と思えば遠からず
また、全く常識の異なった別の星から来て戸惑っている人、とも表現される

病気じゃないよ

自閉症に関する指南書はそのほとんどが男児向けに書かれているので
女児の場合はそこが困難だと思う
853847:2006/08/30(水) 17:41:04
>>848
そうなんですか!?
では娘はもしかしたら天才になるかもしれないですね(笑)
当方は正直『残念』な部類に属します。
854名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 19:46:26
娘を愛してる。
それだけで育てる資格がある。
自信持て。
855名無し@話し合い中:2006/08/30(水) 22:32:12
娘2人と息子1人と猫2匹が一緒に雑魚寝してる。
幸せだな。みんな可愛いな。
856名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 01:20:04
夏休み、仕事ばかりで全然遊んでやれなかった。
最後の最後、普段聞き分けのいい子供たちが「これだけは絶対お願い」と言ってきたおねだりが
富士サファリパークでライオンを抱っこして写真を撮る事。
仔ライオンが育っちゃうから8月31日までだけの期間限定イベント。
嫁さんからは「この約束を破ったらしばらくパパとは口きかないって」と脅され、
必死で予定を前倒しして時間作って行って来た。

いや〜、もうね。すんげ〜楽しかった!w
1グループ2ショットまで、と制限がついてたんで
子供全員に抱かせてやるため、長女次女と嫁、俺と三女に分かれて撮影。
撮影した後1分くらい触らせてくれるんだけど、
「マメ(うちで飼ってる猫の名前)より大きいね」「肉球はプルプルしてるね」
「動き方が猫みたいだね」「でももう少ししたらガオーって怖くなるんだよね」
なんて夢中で話しながら触ってた。
家族揃って撮れなかったのは残念だけど夏休み最後で楽しい一日になってよかった。
父ちゃんの株も上がったみたいだしねw
857名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 01:56:08
>>856
ええのう(*´∀`*)
しかし女腹の家系だな
うちは三人坊主なんで、一匹どうですかw
858名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 07:57:18
>>854
禿げ同!

>>847、新生児抱えて大変だろーがガンガレ!

嫁さんの分も合わせて愛情を注いで慈しんで大切に育てていけば
優しい娘に育つはずだ。ガンガレ!
859名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 09:38:35
うちは男女の2人兄弟なんだけど、3姉妹、3兄弟ってのにちょっと憧れる(4人は経済的に無理w)
俺も嫁さんも異性の兄弟がいるからふいんき(ryが分からないけど
人の話を聞いてると3姉妹は何か優雅っつーかホンワカした印象、
3兄弟は賑やかで楽しい印象がある。
兄弟姉妹には色んなパターンがあるけど、それぞれに楽しさがあるんだろうなあ。
860名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 10:54:43
女3人は話し声がうるさくてかなわない。
男3人は物理的な騒音がうるさくてシャレにならない
一緒にいて和むのと楽しいのは女3人
一緒にいて腹の底から笑えるのは男3人
どちらでも幸せはいっぱいそうだ
861名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 13:29:45
>>860
うちは娘二人だが、嫁さんいれた女三人でそれやってるよw
862名無し@話し合い中:2006/08/31(木) 16:35:58
>>860
うちは娘3人なのになぜか4行とも当てはまるw
上2人が今年から高校生と中学生になって化粧の話なんか始めちゃって
そういうときだけはさすがに仲間には入れなくてさびしいけど。
863名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 11:22:04
うちも娘3人。で、……
長女(5)初めてデジカメのシャッターを切った。
被写体は漏れと次女三女なんだが、次女が真ん中に映るようにカメラ向けてたらしく、
どれどれとモニターですぐ見てみたら、漏れの顔も体も半分切れてた。
「こらこら、とーちゃんがきちんと写らなかったぞ〜」と言ったら、
「とーちゃんが大きいからいけないの!」とまじめに反論されましたorz
864名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 13:36:53
>>863
長女の可愛い開き直りにワロタwwwwww
865名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 16:28:08
>>863
可愛いのぅ(*´∀`*)
これからチビカメラマンは訓練あるのみだなw
866名無し@話し合い中:2006/09/01(金) 22:55:56
>>863
子供の視点が変化していくのを、毎年写真を撮らせて知るっていうのも楽しそうだとふと思ってしまったよ(´∀`)
867名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 01:03:48
富士急ハイランド行ってフジヤマ乗ってきた。
「ええじゃないか」は乗れなかった(雨で運行中止)
868名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 08:37:59
>>866見て思い出した。
我が家に面白い写真があって、漏れが初めてシャッター切ったという写真を、
亡き親父がちゃんとアルバムに貼っておいてくれたんだ。
カメラ構えた漏れを真後ろから親父が撮った(=漏れの狙った被写体も入る
構図の)一枚と並べて。
まあカメラが2台要るという話にゃなるが、そろそろ子供に「写るんです」
でも持たせてみたら、お出かけがもっと面白くなるかもなあなどと思った次第。
869848:2006/09/02(土) 09:45:20
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U10/
だいぶ前に買った↑が、押入れのどっかにあるはず
写真が取れるようになったらプレゼントしてみようっと
870名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 11:01:51
うち、俺も嫁さんもカメラ好きなもんで子供らも小さいうちから写真に興味津々。
7才長男、6才次男、4才長女、みんなそれぞれ1台ずつマイデジカメもたせてる。
楽しいぞ〜
871名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 12:41:02
>>870
いいねぇ 子供たちはちゃんと撮れるの?
うちも初代IXYが余ってるので、
ボタンに興味深々な1歳11ヶ月の息子に渡してみよっと。
872名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 14:54:49
>>863
死ねば?
873名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 15:31:16
>>872
お前が死ね
874名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 15:59:35
娘さんが可愛くて仕方ないお父さんたちはこれを見てどう思うの?

http://news.80.kg/index.php?%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%CE%A9%C2%E8%B0%EC%C3%E6%B3%D8%BD%C0%C6%BB%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%C1%BB%F6%B7%EF
875名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 17:01:53
うわぁぁ、変なのが紛れ込んだなww>872
876名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 18:08:33
むしむしころころキンチョール、だな。


↑こういう下らない事をつい口にしちゃうんだけど、
この前娘が「もう!まいっちんぐマチコ先生だよ〜」って言ってて笑ってしまったw
877名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 18:33:17
>>876
ちょwwwww娘何歳だよwwwwwww
878名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 21:30:52
今日娘が何か歌を歌ってあげようか?
というから、なんの曲でもいいよと頼んだら
小学校の校歌を歌ってくれたw
879名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 21:45:46
>>876
オヤジのオヤジギャグの忠実な後継者だなw
880名無し@話し合い中:2006/09/02(土) 23:14:54
息子酒場に昔カキコした萌え行動ひさしぶりにキタコレ!

畳の部屋でゴロ寝してると毛布をもってきてかけてくれて
ポンポンと毛布を整えてくれる。
そして立ち去るのかと思いきや、いそいそと横にささる。
父ちゃんシアワセでござる。
881名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 01:10:53
>>880
うらやますぃな、おいww
うちも早く子供ほしーよ、まだ結婚したばっかなんだが嫁が一年は二人の思い出作りたいから我慢して、と(´・ω・`)
息子、娘よもうちょっと待っててなー、生まれたら一生懸命愛情注いであげるからねー
882名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 08:52:21
>>880
カワイス
うち娘だけなんだけれど、そういう動作は誰もしてくれないよ……
883名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 09:15:23
>>882
いくつか分からないけど、幼稚園とか小学校に行き始めたら
途端に親切が出来るようになったよ、うちは。
まだ小さい娘もちなら気長に構えれ。
884名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 17:04:28
3歳の娘は腰もみ肩もみ風呂での背中流し注文どおりのシャワーかけと至れり尽くせり
いつまでやってくれるんだろうなぁ…(´・ω・`)
885名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 17:43:18
5歳ぐらいから
「疲れるから自分でやって」
とか言われるようになりました。
その割には、「一緒に入ろう」「頭と体洗って」と言われます_| ̄|○
886名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 20:41:55
>>884
俺とこの娘は、小四の6月頃から一緒に入ってくれなくなった。
俺 「○○ぅ〜、お風呂はいるよ」
娘 「後でいい」
俺 「さよですか…」

ついこないだまでは、18歳まで一緒に入るって言ってたのに、言ってたのに、言ってたのに、言ってたのに。
887名無し@話し合い中:2006/09/03(日) 20:47:01
>>886
子供の成長はうれしくて、うれしくて、うれしくて
そしてちょっぴりさみしいもんらしい。
それが正常だよ(;;)
888名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 00:41:32
先日俺のオヤジとオフクロがきて娘と息子達(計3人分)の浴衣と
甚平を持ってきた。
「卒園した幼稚園で夏祭りやるだろ?そんとき着させとけ!」って。
今から着付け(というほどじゃないが)の練習にいそしんで
夕食後にはいそいそと着替えている。
今夜は寝巻き代わりにして眠ったよ。
889名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 09:18:03
チビが甚平着てるの可愛いよな〜
うちの息子も家でははずっと甚平だよ。
娘は浴衣着せると着崩れちゃってアラレもない姿になるからお祭りの時とかじゃないと着せないけどw
890名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 10:51:29
うちも祭りの時には息子に甚平着せたり
アロハ着せたりする。派手なアロハもかわええ
891名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 11:54:03
17で一緒に風呂に入りたがる娘というのもアレだぞ。
正直目のやり場に困ることもある。

結局水遊び大会になるけどな。

ムリしてデカイ風呂つくってよかった
892名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 16:02:06
スーパー銭湯行ったら入口の注意書きに
「公衆浴場法に基づく条例により10歳以上の男女の混浴を禁じます・・・」
とか書いてあった。もちろん娘は就学時から女湯なんだけど、
それを読んだ娘が家でも一緒に入ってくれなくなった。
法律違反はしちゃいけないそうだw
893名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 17:52:56
自宅のお風呂は「公衆浴場法」の対象外だと教えておくべしw
894名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 19:19:08
うちは嫁さんが「10歳の誕生日以降は入っちゃダメ!」って俺にも娘にも言い聞かせてるな。
せめて小学生のうちは入りたいなあ。
895名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 19:27:16
俺は小1の息子と毎日入ってて、娘(1歳)とは月に1度くらいだぞ
たくさん入っといた方がいいのかな?
896名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 19:38:33
嫁が娘と風呂に入るのを禁止するって、何なんだろうね。
まさか、娘に欲情するとでも思ってるんだろうか?
897名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 20:09:29
単にしつけの一環でしょ。
898名無し@話し合い中:2006/09/04(月) 20:20:13
うむ。
思春期に異性の親を疎んじるのも正常な成長過程の一部だと聞いた事があるし、
理解できるようになってから成人男性のハダカを見慣れるのも如何なものかと思うしな。
俺は小学校低学年くらいから娘とは入ってないよ。
899名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 08:16:17
運動会シーズンだね〜
900名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 08:59:38
いつか娘に愛する人ができた時に気付くんだろうな
父親が火星・・・・
ギャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
901名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 09:30:57
>>900
その愛する人全てが火星人だったら無問題
902名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 17:14:39
>>901
それはそれでいやだなw
903名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 18:29:56
小学生の女児狙い性的暴行、東京・町田の18歳逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000305-yom-soci
904名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 19:20:15
俺は娘(6才)が小2になったら、こっちからもう入らないと言うつもりだ。
だって娘から、もうパパと一緒に入んないって言われたくないからな。
905名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 19:32:33
あー確かに!
断られるのはショック大きいだろうな。
うちは息子だけど、当然息子もいつか「パパとなんて入りたくない」って言ってくるだろうし・・・・orz
906名無し@話し合い中:2006/09/05(火) 23:03:39
>>905
下に息子(2才)もいるをだが、息子にも同じくらいの頃に一緒に入んないって言おうと思ってる。
娘とはちとニュアンスが違うんだが、ぱぱのチンポ自分と同じだなって思われたくないからだ(T_T)
907名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 01:04:43
>>906
ぱぱのチンポ自分と同じだなって思われたくないからだ(T_T)

(ぱぱチンポ《のサイズ》≒2歳の息子チンポ《のサイズ》)


全米が泣いた。
908名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 01:14:21
>>907
そこで膨張率というパーセンテージが重要な意味を持ってくるんですな
909名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 08:25:35
息子=ズル剥け 父親=火星人

一気に父親の威厳を失いそうだなwwwww
910名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 11:12:45
無事お生まれになったな。
実は俺らの結婚記念日と娘の誕生日も今日w
皇位後継者の誕生より娘の3歳の方が俺にはめでたいがw
911名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 13:06:15
>>910
あの赤子が継承することになったら
お前たちの結婚記念日と娘の誕生日はいつも休みの日だな。
912名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 13:30:06
今日が「天皇誕生日」になるまであと何十年もかかるだろ。
913名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 13:34:19
天皇制っていつまで続けるつもりなんだろう。
914名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 15:11:40
昨日の晩御飯カレー。
おれの隣でパンツトレーニング中の娘がおまるでうんこしてた。
おれは思わず「うんこくってるときにかれーすな!」と言い、
嫁大爆笑。娘は苦笑い。おれも苦笑い。
でもうんこ頑張ってしてる娘がかわいいからヨシトスル。

天皇万歳。
915名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 17:50:43
うちの娘達おまるで1回もしてねぇw
それでもトイレでできるようになった
916名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 17:53:38
915の娘さん偉い。
おしっこはトイレでできるけど、うんこは踏んばれないみたい。

917名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 17:57:32
>>915
ウチもだ
下の子なんかもうすぐ2歳なんだがオムツしてる時から
「でる〜!!」
とか言ってトイレに座りたがる
おまるを買った意味がなかった…
918名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 18:09:10
914です。娘さん達立派だな。
うちは3歳なりたてでやっとだ。
919名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 18:37:35
おまるか、息子の時はふんばってるとこビデオにとり忘れたから
今度はって思っても娘なんだよなぁ

920名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 18:58:14
娘でもふんばってるとこ撮ってやれよw
921名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:10:04
うちも撮ろうかな。
娘が二十歳ぐらいになったら内緒で見て泣く。
922名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:11:54
泣かんでもええやろ。
923名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:12:24
20歳になったらもう一度撮r(ry
924名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:24:02
流れ豚切スマソ

現在が息子ズ(3歳&1歳)連れて2週間の帰省中。
一週間経過しものすごく寂しくなってきたんで、写メ送った。

お父ちゃんが居なくて寂しくなってきた長男は写メで送った
漏れの顔写真にむかっておはようとおやすみの挨拶をしてるらしい。

今週末の帰宅が恋しいよぉう(´TωT`)
925名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:25:50
日本語(ry
926名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:28:15
>>920
いやぁ、そんなの残してるって知られたら嫌われないかい?
ただでさえスッポンポンの写真も控えてるのに

>>921
俺も泣く、いやむしろ泣きたいw
927名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:47:37
929絶対泣くよな?
俺921だけど、絶対なく。
娘さん二十歳になるのあと何年?
俺んとこはあと17年だから一緒に見て泣こう。

928名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:48:40
スマソ。929じゃなくて926。
失礼
929名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 19:58:06
>>926
そうかなあ?
赤ちゃんの時なら気にしないと思うんだけどなあ。
うちの娘は自分が赤ちゃんの頃の写真とかビデオを見るのが大好きで
おむつ替えるトコとか俺が風呂に入れてやってるトコとか見ると大喜び。
「赤ちゃんの時ってこんななんだ〜」って感心したりね。

ちなみに、俺は娘2人と息子1人だけど、全員のトイレシーンビデオに撮ったw
930名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 20:29:59
40歳超えてからの子供は可愛いだろうなあ。
俺も42歳で2人目の長女ができたんだけど
めちゃくちゃ可愛くて、「目の中に入れても痛くない」ってのはこのことか、と実感したよ。
931名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 20:39:27
>>927
オッケー
「娘が成人した時、幼いころのおまるでふんばってる映像を見て泣く会」結成だ
メンバー募集、JOIN US!!
932名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 22:28:39
931
よしやろう。
ただいま2人。
どっちが会長やる?
933名無し@話し合い中:2006/09/06(水) 22:55:47
>>931-932
俺も入れてくれ〜!
娘2人、7歳と2歳。2歳の方は現在進行形でふんばってるぞw
934名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 07:50:08
もうふんばってるところを撮影できない俺@娘は11才と9才
初めてトイレに成功してトイレからVサインしてる長女の写真と
おまるにのっかってる(何もしてない)次女の写真で一緒に泣かせてくれ!!!
935名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 09:42:06
オレのとこは息子と娘だけど、小さいころの写真を見ると泣けるね。
娘が踏ん張ってるのも息子が三輪車に乗ってこっちに向かってくるのも
見る度に笑って見る度に泣ける。
936名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 11:03:56
>935
禿同

小梨でも初甥っ子とかでわんわかとした気持ちにはなれるが
「泣ける」っての親にならないとわかんない間隔だよな('ー')
937名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 11:48:31
「いとしい」とか「切ない」って言葉は
親になって凄く痛切に自分のものとして感じられるよなあ。
寝てる娘の顔、嫁の乳を吸ってる娘の顔、
全部全部とにかくいとしくて仕方ない。
今、嫁のお腹で息子が出番待ちしてる。
楽しみだなあ。
938名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 12:18:40
>>937
予定日いつ?
俺は6才の娘ともうすぐ2才の息子がいるんだが、正直2人目も女がいいなって思ってた。しかし今は、息子で良かったと思ってる。
きっとこれから生まれてくる息子も、娘と同じくらい可愛いぞ。
とにかく楽しみだな。
939名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 13:19:41
「娘が成人した時、幼いころのおまるでふんばってる映像を見て泣く会」
自由参加で。
みんなでみれるようにどっかの映画館借りよう。
タオルじゃなみだ拭えきれないからバスタオル持参で。
936おれにも甥っ子がいるが、めちゃくちゃかわいいぞ。
自分の子供と違うかわいらしさがある。
これは多分自分に孫が出来たような感覚だと思う。
937おめでとうさん。おれんちは息子がいないからうらやましい。
産み分け法ってほんとにあるのか?
娘2人ともかわいいけど、子分のような友達のような息子がほしい。
940名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 19:13:26
俺は娘も羨ましいぞ〜@2ムスコン

>>937
おめでとう!
息子は面白いぞw
941名無し@話し合い中:2006/09/07(木) 21:57:01
幸せだな
942名無し@話し合い中:2006/09/08(金) 08:30:05
今日、嫁がいなくて俺は有休。
これから一日中娘2人と遊ぶぜ!!!
943名無し@話し合い中:2006/09/08(金) 15:58:01
>>942
夜に報告なw
944名無し@話し合い中
>>942

楽しそうだな。今頃お昼寝中かな?嫁がいないってトコがまたいいな。

俺も明日娘(6才)とデートだ。ポップコーン買って映画観て、おもちゃ屋のぞいて、娘の大好きなマックで飯食ってくる。