【娘も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part4【息子も】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
可愛くて可愛くてたまらない我が子を語り合い、呑もうではないか。

<前スレ>
【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part3【娘も】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1135345224/

過去スレははにくちゃんねる。検索ワード「我が子が可愛くて」
http://makimo.to/2ch/

<関連スレ>
【夜】娘が可愛い親父の酒場【限定】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1120150186/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 11軒目
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1142858263/

【注意】
我が子を愛する父親以外のレスは嵐です。完全スルー厳守。
煽りは気団クオリティで華麗にスルーですよ。
鬼女・毒は黙ってデレリアン&ムスコンっぷりを見学汁。
奇数番スレのサブタイは息子が先、偶数番スレのサブタイは娘が先。
スレ立ててくれる人は注意してね。次スレは950あたりで。

*議論・育児に関する意見交換がしたい人は隔離スレへどうぞ。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1118633053/

*既女はこちらへ。
【育児】-可愛くて可愛くて-10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132304537/
2 ◆bNvTxR8UEU :2006/04/04(火) 21:59:11
2getto
3素敵な旦那様:2006/04/05(水) 00:44:51
>>1
おつ!
4素敵な旦那様:2006/04/05(水) 01:13:34
>>1
おむつぅぅぅ
5素敵な旦那様:2006/04/05(水) 01:57:11
糞勝手な妻子持ちの男と
安い肉便器女のブログを見つけたんで貼っておく

http://yaplog.jp/shitsurakuenn/

> そりゃあ、「もう二度と見ないから続けて!」って書いておきながら平気でチェックする彼女じゃ、家族のことは書けないだろうがな。
> でもこれだけのことやっといて、堂々と「家族に気を使ってないわけじゃない」と断言できるってことは、まだ感覚は狂ったままってことだ。誰が見てもお前らの行動は常識から逸脱してるってこと、もっと自覚しろよ。
> 一度ボーダーラインの下がったヤツは、なかなか元には戻らないもんだ。特にお前らみたいに、自分のことしか考えられないヤツはすぐに快楽に走るからな・・


> 通りすがりへ
>
> 常識?なんですかそれ?(笑)
> 快楽・・・・好物ですw


笑ううんぬんより開いた口が塞がらんよ。糞勝手な思考過ぎて

6素敵な旦那様:2006/04/05(水) 02:00:17
まぁ、女の子の場合は可哀相だな。
10年ちょっとで「女」にされるんだぜ?
それも知らない男に。
まだまだ子供と思っているのに、実は娘はSEXしている現実。
現在の高校生が半分程度が非処女。
10年後なら、中学生でそれ以上になるだろう。
本当に可哀相だ。
7素敵な旦那様:2006/04/05(水) 17:20:15
この四月から息子が小学生。
それ自体は嬉しいんだが、嫁と嫁親の意向でランドセルが青になっちゃった_| ̄|○
息子が生まれた時から黒いランドセル背負った姿を夢見てきたのに…
思い切り祝ってやりたいけど、青ランドセル見る度に複雑な気分になっちゃうよ。
心が狭いというか頭が固いんだよな、オレ…_| ̄|○
8素敵な旦那様:2006/04/05(水) 17:21:14
荒れ気味っぽいのにageちゃった。しかも愚痴だし。スマソ。
9素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:00:30
>>7
買って来い、黒
今なら4割引ぐらいだろうし
2つあって悪いもんでもない
んで写真館行って記念写真撮るんだ。
2万ちょっとで7年越しの夢がかなうんだ、安いもんだよ
10素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:22:20
赤ちゃんが欲しいです
11素敵な旦那様:2006/04/05(水) 18:33:05
明日は娘の小学校入学式だ。
もうそんなに育ってしまったのか。早いなあ。
12素敵な旦那様:2006/04/05(水) 19:14:29
>>7>>11
新1年生おめでとう!

>>7
頭が堅いとか心が狭いとか思わないよ。
親なら誰だって子供に夢を見るもん。
簡単な話、ありがちだけど「男の子とキャッチボール」「成人してから晩酌」「女の子にピアノ」
だって親の勝手な希望なんだしさ。
子供が嫌がるのに強制するとかでないなら気にしなくていいっしょ。
まあ嫁さん側が結束しちゃってるなら普段使いは青にするとしても
>>9が言うように、ちょっと自腹切っても黒ランドセル買って写真撮るのはありだと思うよ。

と、自分の夢である「親子で空手」を息子に押し付け中の俺が言ってみるw
(今のところ嫌がってないからいいのだ。)
13素敵な旦那様:2006/04/05(水) 21:24:47
写真撮るだけだったらレンタルとかないのかね?

青でも黒でも息子の意思は尊重しないのだろうか?
14素敵な旦那様:2006/04/05(水) 22:49:05
ランドセル、うちは息子に選ばせたよ
俺は特に好みはなかったんで、息子が気に入ったものならそれでいいって思ってた
だがもし、嫁とか親とかが好みを押し付けようとしたなら、絶対に抵抗する
そんなとこで言いなりにはならない
157:2006/04/06(木) 10:57:10
写真だけでも撮る手があったか!!

もうね、青買っちゃった時点でオワタと思ってしまって
めでたい時にいつまでも親父がグズグズ言ってるのも息子に可哀想だしって
諦め入って思考停止してたよ。
早速今度の日曜にでも黒のライドセルで写真撮って来る!

>>13
息子本人はどっちでもいいと言ってたんだけど
嫁&嫁親と下見に行って青を背負って「○○君かっこいい!」「すごくお兄ちゃんらしいよ!」
とおだてられて陥落してますたw
だから押し付けられたわけじゃないんだよ>>14
でも「黒でもボクはいいよ」って言ってたから写真撮るくらいは全然OKな筈!
16素敵な旦那様:2006/04/06(木) 11:39:44
nekodaisuk
17素敵な旦那様:2006/04/06(木) 12:01:37
宅間みたいな人間が現われたらいいなぁ
18素敵な旦那様:2006/04/06(木) 12:34:32
昔から子供は好きだったが自分に子供が出来てからは、我が子と同じくらいの子が親と遊んでる姿を見かけると、微笑ましく思えてくる。とは言え一番可愛いのは我が子だが。
19素敵な旦那様:2006/04/06(木) 13:12:00
>>18
また出たよ、井の中の蛙が。
うちの息子見てから言えって
なんべん言わすんだよ
20素敵な旦那様:2006/04/06(木) 13:41:58
>>19
それも今週いっぱいだけどな。
うちの予定日来週だからw
21素敵な旦那様:2006/04/06(木) 13:43:32
>20
おめ!楽しみだな。

でも「うちの子一番」は鬱陶しいからもういいよ。
子供の数だけ一番がある、なんだろ?
どうせうちの子にはかなわないんだし。
22素敵な旦那様:2006/04/06(木) 13:46:13
>>20
いやいや、ディフェンディング・チャンピオンのうちの息子がいるから、難しいだろうな?
23素敵な旦那様:2006/04/06(木) 15:50:58
じゃ、娘の部はうちでw


>>20
おめでとう。
無事の御出産をお祈りしてます!
早く一緒にデレデレ話しような。
24素敵な旦那様:2006/04/06(木) 16:12:28
アホぬかせ うちの息子は大きいぞ ヘルス嬢もびっくり
25素敵な旦那様:2006/04/06(木) 16:27:22
>24
書き癖が一緒なんだってば…

でも安心しろ、女は大きさにはこだわらないぞ。
膨張率と固さとテクだ。
人並みの大きさがあればそれで十分だから安心品。
26a56:2006/04/06(木) 20:18:05
>>24
携帯から書き込んでるの?

いっつも書き癖が一緒ですなあ。

27素敵な旦那様:2006/04/06(木) 23:13:14
あ、そうか
その息子が可愛いんだ
28素敵な旦那様:2006/04/06(木) 23:34:07
笑来星(えめらるだす)
29素敵な旦那様:2006/04/07(金) 07:58:52
そんな名前を付ける親に愛はない!
30素敵な旦那様:2006/04/07(金) 10:12:12
いすかんだる とかもいそうだな
31素敵な旦那様:2006/04/07(金) 12:47:55
矜持(きょうじ)を認めろと
裁判まで訴えた親父に、みっともないまねはするなと教示
してやりたい
32素敵な旦那様:2006/04/07(金) 16:55:32
うまいこと言ったつもりか?学のないアンタにしちゃ上出来か。
33素敵な旦那様:2006/04/07(金) 16:58:14
>>31
あの人プロ市民だよ
34素敵な旦那様:2006/04/07(金) 17:07:32
うちは今月の24日が予定日。マジ楽しみだよ(*^_^*)ちなみに女の子みたいデス。
35素敵な旦那様:2006/04/07(金) 17:50:13
女の子は面白いぞー。特に3〜4才の片言はたまらんw
36素敵な旦那様:2006/04/07(金) 18:04:50
やっぱそうですよねぇ。早く会いたいなあ(ToT)
37素敵な旦那様:2006/04/07(金) 21:39:06
4才はいっぱしの口きくぞ
それが、また可愛いわけだが
38素敵な旦那様:2006/04/07(金) 22:38:56
もちろん七歳になっても甘えてくる小学生ムスメも可愛いわけだ。
39素敵な旦那様:2006/04/07(金) 23:55:52
24日が予定日かぁ。難産で母子とも に死(24)ぬ。母子ともに死ねばいいな〜。
40素敵な旦那様:2006/04/08(土) 00:04:29
無い頭を一生懸命ひねったんだね!
お疲れ!
そろそろ学校は始まらないのかな?
会社は…もう新卒は働いてるよな?
41素敵な旦那様:2006/04/08(土) 00:27:08
学校は明日からです。難産で死ぬ気がするな〜。いい予感。
42素敵な旦那様:2006/04/08(土) 07:55:10
日曜学級か…
いや、保育か?
やっぱり親にかまってもらえない子なんだね。
なんかかわいそうになってきた。
43素敵な旦那様:2006/04/08(土) 09:58:11
>>35-38
一緒に出かけて俺の服を選んでくれる中学生娘も可愛いぞ!
44素敵な旦那様:2006/04/08(土) 12:25:35
まんこ臭が激しい中学生かぁ。学校では男子から「あいつのまんこだけは舐めたくない」っていわれてるレベルのブッサイクな娘を溺愛ごくろうさまです。
45素敵な旦那様:2006/04/08(土) 17:20:24
産まれてすぐってあんまり目を開けないのかな?目を開けている写真が撮りたいのですが…(-.-;)
46素敵な旦那様:2006/04/08(土) 17:24:44
どうせ全盲だから無理
47素敵な旦那様:2006/04/08(土) 18:53:10

殺したい奴
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1144202081/

36:優しい名無しさん :2006/04/08(土) 16:31:30 ID:FjztVoD+
赤子
胎児(妊婦の腹ごと引き裂きたい)

爆弾発言キタコレww
48素敵な旦那様:2006/04/08(土) 19:07:43
>45
寝てることが多かったけど開けてる時はあったはず。
目を開けててもおとなしいから気が着かないこともあるかも。
49素敵な旦那様:2006/04/08(土) 22:43:45
生まれたてって、どこ見てるか分からない不思議な視線なんだよな。
懐かしいな。
50素敵な旦那様:2006/04/08(土) 23:13:29
>>49
いや、生まれたてはほとんど見えてないから。
51素敵な旦那様:2006/04/08(土) 23:22:54
はっきりした色は見えるということなので
嫁よりアピールするために赤や黒の服ばかり着ていた。
52素敵な旦那様:2006/04/08(土) 23:25:57
色は認識できるのかも知れないが
生後6ヶ月くらいで、ようやく視力0.1ぐらいになるらしい
生まれてすぐは量れないほど視力は低いっていうのを育児雑誌で見た記憶がある
5345:2006/04/09(日) 02:55:09


色の認識が出来るんだ( ̄□ ̄;)!!

明日、子供に張り付いて

赤いシャツでも着ていようかなw

レスthx
54素敵な旦那様:2006/04/09(日) 03:11:44
>>50
だから「どこ見てるか分からない視線」なんだよw
55素敵な旦那様:2006/04/09(日) 09:19:50
今日、いつも早起きの娘が起きてこないから呼びに行ったら(日曜の朝食は家族揃ってと決めてるからね)
「ん〜日曜は日ごろの疲れを取る日なんだよ〜」だってw
それ、俺の口癖だろうがw
そもそも君は3日前についこの間小学校の入学式したばかりでしょうがw
もう、何から何まで可愛かったw
56素敵な旦那様:2006/04/09(日) 10:21:06
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1122140498

結婚のとき、何を見る。処女、非処女。
出来ればお気に入りに入れ定期的にお答え下さい。
より多くの人達の意見が知りたいので出来れば良く行くスレに張って頂ければ幸いです。
57素敵な旦那様:2006/04/09(日) 12:04:43
スーパーで自分の子供を肩車とかしていないだろうな?
58a56:2006/04/09(日) 14:55:19
59素敵な旦那様:2006/04/09(日) 17:43:16
>>55
親真似もかわいいけど日曜の朝のゴロゴロしてる様子って最高だよね。
うちのチビ達も休日の朝は酔ったネコみたいだよ。
60素敵な旦那様:2006/04/09(日) 22:01:44
新入生の子持ちにお勧め
http://sho1.jp/cm/phone.html

携帯待ち受けにも出来るぞ。
電話開いたときの効果音もつけるとgoodだ
61素敵な旦那様:2006/04/10(月) 08:45:12
息子のランドセルが可愛いヽ( ´ー`)ノ
62素敵な旦那様:2006/04/10(月) 10:22:03
娘の幼稚園のスモッグ姿が可愛い!
日曜にも着せて写真とってまったw
63素敵な旦那様:2006/04/10(月) 14:32:34
幼い子持ちにおすすめ。待ち受けにもできる!http://a.pic.to/4bdei
64素敵な旦那様:2006/04/10(月) 17:39:16
いいなあ。最近うちの10才ボウズは反抗期で写真を嫌がる。
可愛いからちゃんととらせてほしいなあ。
65素敵な旦那様:2006/04/10(月) 18:09:38
2歳の娘が嫁の服着てダボダボなのを見ると
メルモちゃんを思い出す
66素敵な旦那様:2006/04/10(月) 19:34:54
>>65
情景が想像できたw
小さい子って大人のもん身につけたがるよね。
67素敵な旦那様:2006/04/11(火) 02:21:04
今日は息子のポリオだった。
泣かなかったらしい。えらいな。そのまま強い男になれよ。
68素敵な旦那様:2006/04/11(火) 08:36:25
注射じゃないからな、ポリオは
69素敵な旦那様:2006/04/11(火) 08:43:34
>68
俺も突っ込みたかったがあえて黙っていた。
まぁ、スポイトを口に入れられて泣いた子もいないことは無かったし。
70素敵な旦那様:2006/04/11(火) 08:58:44
実は俺もw>ツッコミ我慢

ポリオで泣き叫ぶ男の子もいたし、BCGでけろっとしてる女の子もいた。
ほんと個性だよなあ面白い。
71素敵な旦那様:2006/04/11(火) 10:33:25
>>68-70
67だけど、注射じゃないのは知ってるやい!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
酔ってたので言葉足らずだったんだけど
息子は医者とか保健婦との面会でことごとく大号泣だったんだよ。
というか人見知り過ぎて他人に触れられると泣く感じ。
だから少しずつ成長してるんだなと思ったんだよ。
72素敵な旦那様:2006/04/11(火) 11:59:53
>>71
分かるよ。きっと不安なのを頑張って耐えたんだよ。家の子もそうだったしね。
73素敵な旦那様:2006/04/11(火) 12:25:15
うちの長男は小1の時
「点滴しとこうね」
って医者に言われて、急に涙流しはじめた。
今までそんなことなかったのに、どうしたのかな?って思ったんだが、すぐに気付いた。
その年の夏に肺炎で入院して、初日から5日間ずっと点滴してた。
だから、点滴=また入院と思ってしまったみたいだった。
「今日は終わるまでお父さんも待ってるから一緒に家に帰るよ」
って言ったら、大人しく点滴してた。
入院中は俺と嫁が交代でついてて、息子も平気な様子だったが
実は寂しかったみたいだ。
74素敵な旦那様:2006/04/11(火) 12:29:19
バカ息子だ。将来はキチガイだなww
75:2006/04/11(火) 12:52:26
74                                   なんだおまえ?
76素敵な旦那様:2006/04/11(火) 13:30:51
>>75
ただのキ○ガイだから無視しとけ
77素敵な旦那様:2006/04/11(火) 13:56:15
昨日は娘の入園式。
前日漏れは心配で眠れず、、、

当日、入園児たちが入場。
親とはなれて喚き散らす子供が居る中で
颯爽と笑顔で現れた娘を見て涙が出そうになった。

子供の成長って、、、
親になって初めて嬉しいものなんだと実感した。
78素敵な旦那様:2006/04/11(火) 14:32:23
>>77
(・∀・)ワカル!!俺んとこのお兄ちゃんは今日だったよ!!同じ心配してたけどにこにこ入場してきたから・・うぅ涙が・・
79素敵な旦那様:2006/04/11(火) 15:42:31
>>78
だよなぁ・・
昨日喚き散らしてる大半は男児だった。
狂ったかのように泣いてたww
先生も大変よな。

漏れの卒業幼稚園なんだが、
そういえば遡る事20数年前。。
彼らのように、泣き喚いてた奴がいたよ・・・








まぁ、、
漏れなんだが、、、orz
80素敵な旦那様:2006/04/11(火) 16:27:40
>>77>>78
おめでとう。
入園は子供が外と本格的に関わる最初の一歩だもんな。
もう10年近く前に息子が泣きすぎて嫁に抱かれて入場したのも良い笑い話になってる。
どうなる事かと心配した息子も今じゃ友達いっぱいの生意気盛りだ。
子供がでかくなるのは速いぞ〜。
81素敵な旦那様:2006/04/11(火) 16:41:53
>>80
アリガト
ほんと少し前までオムツしてやがったくせに(´;ω;`)
健康に育って欲しいのぉ・・
82素敵な旦那様:2006/04/11(火) 16:57:08
>>80
ありがd。あなたのお子さんも健やかに育ちますように!!
83素敵な旦那様:2006/04/11(火) 17:00:57
何か入園とかまだまだ関係ない俺まで涙が…。・゚・(ノД`)・゚・。
あったけーな、このスレ
8479,81:2006/04/11(火) 17:25:39
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
8579,81:2006/04/11(火) 18:16:17
今嫁からTELあってどうも娘が熱を出したらしい・・・
平気な振りして神経使ってたんかなぁ。
明日お休みかぁ。。

何か買って帰ってやるかな。
86素敵な旦那様:2006/04/11(火) 19:02:56
知恵熱みたいなものかな?
一度に新しいことがたくさん来て疲れたんだろうな。
のどごしの良い何か好きなものなら良さそうだな。

お大事に
87素敵な旦那様:2006/04/11(火) 19:18:09
( ノ゚Д゚)ども。
明日初登園だというのに、、、
仲間はずれにならへんかなぁとメールしたら
嫁に「どんだけ心配性やねん!」と一喝された。

(´・ω・`)ショボーン
88素敵な旦那様:2006/04/11(火) 23:04:14
キチガイ死ね ブサイク親子 よく町中歩けるな
89素敵な旦那様:2006/04/11(火) 23:06:13
まぁ、初日でいきなりべったり仲良しができるわけじゃないし。

これからきっと幼稚園でいろんな病気もらってくるぞ。
そんで強くなっていくんだ。がんばれー。
90素敵な旦那様:2006/04/12(水) 13:50:14
>89
そうよね。
水疱瘡やらおたふく風邪やらww
91素敵な旦那様:2006/04/12(水) 14:03:14
88が華麗にスルーされている件
92素敵な旦那様:2006/04/12(水) 14:05:51
>>91
NGワードであぼーんしてるからね
93素敵な旦那様:2006/04/12(水) 16:24:58
>>90
リン五秒もらってきたときはあまりに見事な赤頬を写真に撮ってしまったw
94素敵な旦那様:2006/04/12(水) 18:16:51
リン5秒って何かしばらく考えてしまったorz
りんご病か。
子供はただの風邪以外の病気をバンバンするからドキドキするよ。
95素敵な旦那様:2006/04/12(水) 21:44:52
>>94
俺もw

うちの子がもらってきた病気は水疱瘡くらいだったけど(もう一番下が小学6年生)
その時は嫁に移っちゃって内臓にまでボツボツが出て、そっちの方が大変だったな。
妊娠&出産からこっちからだが弱いんだ、嫁は…前は健康優良児だったのになぁorz
96素敵な旦那様:2006/04/12(水) 22:31:38
あぁ、うちも出産で大出血して以来貧血気味だな。

出産って医学が進歩した現代でも命がけだなと改めて思った。
安全に痛みが軽くなるようにしてほしいもんだ。
97素敵な旦那様:2006/04/12(水) 22:32:47
お前らって育児板に「うちの赤が・・・」とかって書き込みしてんの?
気持ち悪かったぞ
98素敵な旦那様:2006/04/12(水) 22:39:20
そんなことここで言われても…

育児板は前にのぞいたけど雰囲気がついていけない感じで書き込んでない。
99素敵な旦那様:2006/04/12(水) 22:52:28
>>95>>96
だからこそ無事に生んでくれた妻に感謝、生まれてきてくれた子に感謝だよな。
娘が生まれて初めて妻を心の底から尊敬したよ。
それまでは8才下ってこともあって妹みたく軽くあしらってたんだが。
100素敵な旦那様:2006/04/12(水) 23:12:25
子供が生まれてなんか涙もろくなったよな
それだけでも自分自身が精神的に成長できた気がして感謝してる
101素敵な旦那様:2006/04/12(水) 23:16:46
ゴリエ杯見て泣いてしまった。
泣かせる気満々の構成にはイライラするけど
小学生の子供達ががんばってる姿を見ると自分の子供と重ねてしまう…
102素敵な旦那様:2006/04/12(水) 23:23:29
>>100
漏れもだ
テレビで子供が可哀想な場面に出会うだけで涙が。
「はじめてのおつかい」なんか怖くて見られへんw

うちの長男は今年年長さんなんだが、今まで一度も一人で買い物に出したことない。
みなさんは子供を一人でお出かけさせたのは何歳頃なんですか?

103素敵な旦那様:2006/04/13(木) 00:13:06
>>102
小学5年生になるうちの息子は、恥ずかしながら、近所しか1人では行かせてない。
俺らがガキのころと違って、今は物騒だからなぁ。
デパートのゲームコーナーで1人で遊ばせてる時でも、ずっと追っかけてしまう。
いけないとは思うのだが、怖くてな。
104102:2006/04/13(木) 00:20:06
>>103
近所は交通量の多い県道があるので交通事故が怖くて一人にはさせられない。
大型店に行くと、いつのまにかいなくなる我が息子orz
ほんとに目が離せません。
105素敵な旦那様:2006/04/13(木) 06:59:59
俺は子供が嫌いだから。近所で騒いでる子いたら必ず静かに説教する。目に涙ためてかえっていく姿がまた腹たつ。言うこときかないなら横っ腹つねる。大人は怖いと体でおぼえさせる
106素敵な旦那様:2006/04/13(木) 10:06:48
>>102
小学校に上がった年の夏、徒歩15分の嫁さん実家に行かせたのが初めて。
それからは結構ちょくちょく一人で行ってるらしい(もちろん嫁さんか俺の許可を取ってからだけど)
男の子だし、独立心が旺盛だからしかたないんだけど、俺はちょっと心配だよ。

でもテレビで男の子一人旅とか行って10歳くらいの子を一人で新幹線に乗せてるの見ると
俺にはとても出来ないと思うな。
中学生くらいになったら友達との旅行くらいはいいかなと思うけど。
107素敵な旦那様:2006/04/13(木) 10:36:57
俺がガキの頃は消防前からご近所さんに回覧版届けたり、
ちょっとした物を買いに行かされたりは当たり前だったぞ。
親実家までのドンコー電車4時間の一人旅も小5の夏休みが最初だったし、、、。

でも、昨今異常に物騒なんで中学生の娘たちの塾の送り迎えは
嫁さんと掛け持ちでやってるけどなw
108素敵な旦那様:2006/04/13(木) 12:53:10
何かあってからじゃ遅いからな。
早く成長して欲しいと思うし、子供の冒険心は尊重してやりたいとも思うんだけど。
息子でさえ怖いのに、4歳の娘が「電車に1人で乗りたい」って言い出したときは
嫁と2人で必死に止めたよw
109素敵な旦那様:2006/04/13(木) 14:11:38
子供を一人にさせるなんて怖くてできんわ。
事故より犯罪に巻き込まれそうで。
嫁さんの頃だってだって小学校低学年のころから痴漢に遭ってたらしいし。

「はじめてのおつかい」って番組はもう現代には合ってないんだろうな。
110素敵な旦那様:2006/04/13(木) 21:33:45
オマエラみたいな馬鹿親が一番悪。被害者じゃなくて加害者の側にならんようにしろよ  なんせ2ちゃんをやってる馬鹿キチガイ親の馬鹿キチガイ息子娘だからな。
111素敵な旦那様:2006/04/13(木) 21:36:02
子供が出来て耐えることを知るようになったよ
よかったな>110
112素敵な旦那様:2006/04/13(木) 21:36:41
長男が1年生のころ、二人で車で出かけた帰りに、ジュースが欲しい、と言い出した。
で、コンビニに寄って、買い物を経験させてやろうと思い、駐車場に車を止めてから
500円玉を1個渡し、これで買ってきなさい、といって1人で行かせた。
影で見てたんだが、レジでお金を払った後、お釣りをもらって出てくるまで
小学生高学年くらいの男の子が、息子に話しかけながらついて出てきた。
息子は、話しかけられても立ち止まらずに、車の方へ歩いてきたんだが
ずっと、その男の子が着いてくるので、ちょっと不安になり
車から降りて息子の方へ歩きながら、息子を呼んだ。
そしたら、その男の子がいきなり走って逃げてった(ように見えた)。

ちょっと怖かった。
113素敵な旦那様:2006/04/13(木) 21:41:44
昔は知らない人にも挨拶しよう
だったが、今は
知らない人にはかかわらないように・・・
だからな
114素敵な旦那様:2006/04/13(木) 23:48:41
寂しい気もするがしかたない。
良い人悪い人の区別が付いて、自分のみを自分で守れるようになるまではな。
115素敵な旦那様:2006/04/14(金) 00:03:35
ホント、そーだよな。

>110みたいなヤツらがウロウロしてるかと思うと、
何かあってからじゃ遅いからな。
116素敵な旦那様:2006/04/14(金) 00:08:24
うちのカワエエ兄妹の話だが
117a56:2006/04/14(金) 00:20:33
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/family.htm

萌え話がいぱーい。
やっぱ子供最高、家族って最高。
118a56:2006/04/14(金) 00:37:10
119素敵な旦那様:2006/04/14(金) 02:22:25
>>116
(屮゚Д゚)屮 カモーン

俺は今一人娘が発熱中だから萌え話お休み。
120素敵な旦那様:2006/04/14(金) 08:45:13
じゃ、小さな事だけど・・・・


我が娘が寝返りを打てた。
上手に寝返りした後のの得意げな顔が可愛い( ´∀`)
121素敵な旦那様:2006/04/14(金) 09:09:54
いやーウンコした後の恍惚とした顔も捨てがたいぞ@娘2ヶ月
122素敵な旦那様:2006/04/14(金) 11:46:22
ウンチしたら顔が紫色になるw<<息子@3ヵ月
123素敵な旦那様:2006/04/14(金) 12:28:28
昨日の晩飯は、息子(1歳10ヵ月)が手伝っていた。嫁への邪魔の方が多かったくせに、俺を邪魔扱い。
出来上がったら、自慢げにムニャムニャ説明してくれたw
124素敵な旦那様:2006/04/14(金) 16:59:27
>>123
すげー!1歳10ヵ月でそれってすごいな!
個人差あるんだろうけど、うちの息子は2歳半過ぎてからようやくお手伝いできるようになったよ。
箸を出したり、小皿を拭いたり。
>>123の息子は将来有望だなw
125123:2006/04/14(金) 23:27:54
>>124
ありがとう。残念ながら、124のお子の様な手伝いにはなっていないよ。
服を濡らして皮剥きしたり、レタスやキノコをちぎったり。台拭きでテーブルと俺の顔拭くぐらい
嫁の忍耐力に感謝だな
126素敵な旦那様:2006/04/15(土) 00:25:49
123息子も124息子も、「お母さんを手伝いたい」ってだけで良い子だよ。
2人とも将来有望だな、うん。
うちの全く手伝わない息子12歳と娘8歳に見習わせたいw
127素敵な旦那様:2006/04/15(土) 02:02:39
123と124 キチガイだな 死ね 早死にしたらいいなぁ ガキ
128素敵な旦那様:2006/04/15(土) 05:21:22
まさに今、出産に立ち会ってる最中だ。
ずっと付き添ってるつもりだったが、「旦那さんが力み過ぎてもしょうがないですよ」
って言われて引っ込んで来たorz


明日休みで助かった
129素敵な旦那様:2006/04/15(土) 09:32:45
>128
「力み過ぎても・・・」って言われても、つい力んじゃうよね

俺も立会いしてたけど、緊張で口の中が乾いて
自分の息が臭かったのを覚えてるなぁ・・・orz

130素敵な旦那様:2006/04/15(土) 11:23:19
>128
生まれたかな?どっちだった。
>128も嫁さんも子供も乙!
131素敵な旦那様:2006/04/15(土) 12:00:27
初産は時間がかかるからな
300キロほど離れた実家に里帰り出産させた
俺の時は予定より3日遅れたのだが
俺がほぼ一月ぶりに見舞いに行ったその日に生まれてくれた
なんと親孝行な息子だろう

おお、わが子よ・・・


絶対127あたりが書き込みに来るな
132129:2006/04/15(土) 12:02:55
>>130>>131
すまんちょいと寝てた。
2800gで珠の様な女の子さ。

しかし臍の緒って結構重たいんだな。
干からびたモンしか知らなかったから切る時ビビっちまった。

なんにせよ、嫁さんと娘にお疲れ様だ。
133128:2006/04/15(土) 12:11:38
自分の番号間違えてたら世話ねぇや、スマソ>>129orz

ちなみに生まれたのはこのスレに書き込んですぐだた
まぢ魔力あ(ry
134素敵な旦那様:2006/04/15(土) 12:14:32
誕生、おめでとう!!
お疲れさん。
俺も娘が生まれたときのこと思い出したよ。
135素敵な旦那様:2006/04/15(土) 12:24:44
絶対泣いただろう?
136素敵な旦那様:2006/04/15(土) 13:40:08
生まれてすぐに死ぬよ。
137素敵な旦那様:2006/04/15(土) 13:54:12
生まれた我が子を見て泣かない父親は少ない
138素敵な旦那様:2006/04/15(土) 15:21:34
>128
娘さん誕生おめ(^0^)/
臍の緒自分で切ったんだ
ウラヤマシス
139128:2006/04/15(土) 18:09:42
見事に>>131の予想が的中してる訳だがw

臍の緒って、切る時痛くないのかね?神経繋がってないのか

今日は面会時間終了ギリギリまで側にいたさー
ただお医者先生にゃ「なるべく最初は嫁さんと娘二人きりにしたほうがいい」
と言われたんで、抱き上げるのは自重・・・まあ眺めてるだけでも十分なんだが。

皆様暖かいお言葉有り難うございます。そろそろ名無しに戻ります
140素敵な旦那様:2006/04/16(日) 19:46:14
>>132
おめ!よかったな。
俺も自分の子が生まれた時の事を思い出したよ。
何回思い出しても泣きそうになるなぁ。
141素敵な旦那様:2006/04/16(日) 21:36:49
泣け!
人生どれだけ感激の涙が流せるかが幸不幸のバロメーターだ
おれなぞ、お前の話を聞いてもらい泣きしたぞ
142素敵な旦那様:2006/04/16(日) 21:47:33
何年たっても、子供が生まれた日は特別なんてもんじゃないよな。

「生まれてきてくれて、ありがとう」俺、ヒザ崩れた。
143素敵な旦那様:2006/04/16(日) 21:50:49
自分の子供が大きくなると
女の子なら、高校生位になれば、性欲真っ盛りの男子高校生のちんぼを
咥えてヒイヒイ言ってんだよ。可愛く育てた娘が汚いしんぼを咥えるなんて
・・・ハア
男の子なら、中学生位から反抗期を迎え、親の立場とないほど、罵られ、
馬鹿にされ、学校に呼び出され、30歳過ぎても、親元から離れず、いつまでも
家に寄生する馬鹿息子の為に面倒を看続ける
大学行けば、遊び呆ける息子の為に自分の小遣いを減らし、飲みにいけずに一生懸命
働いたお金を息子の女遊びや大学ぐうたら遊びの資金になるんです
144素敵な旦那様:2006/04/16(日) 22:29:17
↑ それでww
145素敵な旦那様:2006/04/17(月) 08:38:40
>>143自分語り乙
146素敵な旦那様:2006/04/17(月) 19:49:35
いや、大学に入ってないと思われるから自分のことではないと思う
147素敵な旦那様:2006/04/17(月) 22:16:45
今日息子うまれました!
148素敵な旦那様:2006/04/17(月) 22:20:23
>>147
やったな!
命名紙買ってこい
149素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:06:35
俺は今、産婦人科。二人目が生まれそう。
ガンガレ!嫁
150素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:09:53
娘に目突きされた
気持ちいい
151素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:13:02
娘あやしてたら、肩んとこにおっぱい戻した
くせ〜。
152素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:33:40
生まれてから10ヶ月。先週初めて歩いたよ。
上手く言えないが、それから毎日が楽しい。
153素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:35:44
>>151
顔に糞尿なら浴びせられたことがある。
154素敵な旦那様:2006/04/18(火) 00:05:07
娘(妹)が息子(兄)に
「なんでパパのことお父さんて呼ぶの?」と聞いた
最近の可愛い質問ラッシュに (*゚∀゚)<ホアアアァー

それに対して息子いわく
「お兄ちゃんはもう大人に近いからだよ」
甘えんぼさんがお兄さんぶってるよ (*゚∀゚)<ホアアアァー
155素敵な旦那様:2006/04/18(火) 01:49:06
>>154
カ、カワエ〜〜!

思わず俺も、(*゚∀゚)<ホアアアァー www
156素敵な旦那様:2006/04/18(火) 06:27:07
お〜、>>147、オメ!

>>149、無事生まれたか?
157素敵な旦那様:2006/04/18(火) 09:21:10
>>149です。
まだ産まれぬ…
長い戦いになりそうだよ。
俺と誕生日同じなんだよー。
158素敵な旦那様:2006/04/18(火) 10:21:45
俺の長男が生まれる時、朝6時頃に病院に行ったけど
生まれたのは日付が変わった深夜1時だったよ。
父親として落ち着かないかもしれんが
嫁も大変だから、フォローしてやれよ。
159素敵な旦那様:2006/04/18(火) 10:41:46
きたねー早く死ね ガキどもがっ
160素敵な旦那様:2006/04/18(火) 11:21:21
>>157
いいな、誕生日同じw
将来「仲間仲間ー」って遊べるぞ。
(うちは兄弟で誕生日同じ。誕生日には「パパとママは仲間はずれ」とか言われてるw)
無事の出産を待ってるぞ。。
161素敵な旦那様:2006/04/18(火) 13:31:49
>>157です。
今さっき産まれたよ!
元気な男の子!
がんばれって言ってくれた方々、ありがとう!
162素敵な旦那様:2006/04/18(火) 13:44:17
おめ!
2人目なら少し余裕あるかな?新しい家族を迎えてますますお幸せに!!
163素敵な旦那様:2006/04/18(火) 13:58:19
>161
オメオメ! いいなぁ、いま娘ひとりだからふたり目に男の子欲しいなぁ
164素敵な旦那様:2006/04/18(火) 14:07:49
突然ですが、質問です。
娘に自転車を買ってやったんだけど、ライトのつけ方がわからないんですよ。
バチンとやってタイヤで回転させて発電するタイプではなく、前輪の車軸からコードが伸びて
ライトに繋がっているだけでスイッチらしいものはどこにも見あたらず、説明書にも何も書いてないし。
ほとほと困っております。
165素敵な旦那様:2006/04/18(火) 14:09:20
買ったところで聞くのが一番だと思うんだが。
166素敵な旦那様:2006/04/18(火) 14:32:15
>>164
自動点灯だと思うよ。暗くなると勝手に点灯するやつ。いまどきのチャリはだいたいそうだから。
167素敵な旦那様:2006/04/18(火) 14:47:15
あー、一時期テントウムシとか言ってそんなCMやってたなあ。
うちの自転車は2台とも勝手に点灯じゃないけど。
168素敵な旦那様:2006/04/18(火) 15:12:41
>>161
おめでとう!
まずは嫁さんにお疲れさんしてやってくれ。
169素敵な旦那様:2006/04/18(火) 15:24:17
>>166
ありがとうございます。
薄々そうじゃないかとは思ってたのですが、嫁が「あの値段でそんな高性能な機能搭載なわけがない」
とか言うので確信が持てなかったんですよ。日が落ちると子供は外出させないから必要ないといえば
必要ないんですけどね。
170素敵な旦那様:2006/04/18(火) 15:27:43
>>166だけど
たしかにね。娘さんが怪我しないように気を付けてな!!
171素敵な旦那様:2006/04/18(火) 16:14:23
>169
ネットでも調べられんの?
その商品を扱ってるネットの店に商品説明とか書いてあるかもしれんし
メーカーのHPとかにも書いてあるだろうし。
店で聞くのが早いし確実だと思うけど。
172素敵な旦那様:2006/04/18(火) 17:59:37
俺も嫁もアンチ巨人なのになぜか息子が巨人ファンになりかけてる…_| ̄|○
どうすりゃいいんだ。
東京ドームのライトスタンドなんて死んでも行きたくないぞorzorzorz
173素敵な旦那様:2006/04/18(火) 19:02:50
>>172
それは珍しい事例ですね。確かに「東京ドームに行きた〜い」などと言われたら・・
我が家の場合、かみさんはG党、私はアンチGなので、息子(まだ4歳&2歳)が大きくなったらばどうなるのか、ちと心配・・
174素敵な旦那様:2006/04/18(火) 22:32:57
うちの息子は3歳の時から
オリックスの帽子をかぶらせてました
まだどこのファンとかは無いんだけど
オリックスファンに仕向けるつもりです
175素敵な旦那様:2006/04/19(水) 00:00:22
最近何かと忙しくて子供をかまってやれないorz

今週、娘が2歳になるのだが、前日は出張でお泊り。
出張ついでにバースディプレゼントを買って行きたいのだが、
2歳の女の子は何を貰ったら嬉しいのだろう?
自分は男兄弟だったので、女の子の心理がよくわかりません。
娘のいるパパさんにご教授願えれば幸いです。

よろしくお願いします。
176素敵な旦那様:2006/04/19(水) 12:11:47
>>175
娘ちゃん、お気に!のTVキャラクターのグッズあれこれ。

てか、嫁さんにも相談してみれやw
177素敵な旦那様:2006/04/19(水) 13:00:11
>>175
可愛い娘に出張帰りにでっかいキティちゃん買って帰ったのに
嫁父から送られた消防車に夢中で見向きもしてもらえなかった俺が通りますよ。

>>176に禿堂。子供の好みは嫁に聞くべし。
178素敵な旦那様:2006/04/19(水) 13:16:24
6ヶ月になる息子が居る父である。息子は生まれながらに体が弱いんですが、
やっと手術を終えて退院しました。帰宅したら、母親以外とお風呂に入ると
癇癪みたいに泣かれて俺自身がちょっと淋しいんだけど、おまいらもそんな経験ある?
昔、どこかで「乳児はある月齢にると母親と2人の世界を作りたがる」と聞いたんだけど、
息子が母親以外とお風呂は嫌がって、寝かしつけも寝てくれない。

息子が母親マンセーで、正直、俺も淋しい。そんな経験した父ちゃんいるかい?
179素敵な旦那様:2006/04/19(水) 13:51:02
あるあるw
うちの嫁なんて一時期トイレのドアを開けっ放しだったwww
それくらい子供が母親命になるんだよ。
今や子供は二人とも小学生だけどさ。

で、下の子絡みで仲良しの家族がいるけど
そこには6月に1才になる赤ん坊がいる。
赤ん坊は嫁にかなり懐いていたけど、ある時期は
嫁も嫌がられてたよ。
最近また懐くようになったけど。
180素敵な旦那様:2006/04/19(水) 15:13:40
母親と自分の距離がわかるようになるとかとか、自分でも自由に動けるようになると
いくらかマシになってくるから大丈夫。
母親にくっついている時に、自分ももちょこちょこ顔見せたり
話しかけたりしてればそのうちわかってくるよ。
181178:2006/04/19(水) 15:26:53
息子が振り向いてくれないのが淋しかったけど、嫁も振り向いてくれないんで
自分もチョト淋しかっただよ。orz

おまいらも同じ経験してるんだな。レスありがとう。
182素敵な旦那様:2006/04/19(水) 15:33:39
>181
うちのところは嫁のほうもまいってたからなあ。
家にいるときはできるだけ協力するようにしてた。
嫁の抱っこじゃないと許さなくて夕飯のしたくもできずにノイローゼ気味だったし。

でも自分で動けるようになって余裕が出たのか今では
見える範囲にいれば全然OKで勝手に遊んでるし俺のとこにも来てくれるよ。

頑張れ!
183素敵な旦那様:2006/04/19(水) 17:27:24
朝子供をお越しに行ったら
”パパあっち、ママいないねぇ・・・”
と泣き出された。

俺が泣きたかった
184素敵な旦那様:2006/04/19(水) 18:02:11
小さいうちは我慢だぞ、特にムスコン軍団よ!

うちは長男次男共に小さい頃は嫁べったりで俺は毎夜枕を濡らしていたがw
2人とも小学生になった今は一緒に野球を見に行ったり、公園で取っ組み合ったり、
休みのたびに男3人で遊びまくってる。
嫁さんが滅茶苦茶羨ましがってるくらいだよ。

ま、、、長女(8才)は小さい頃から今でもずっと嫁さんの方が大好きみたいだけどorz
185素敵な旦那様:2006/04/19(水) 19:53:48
うちの次男は2才ぐらいから俺にべったりだった。
風呂入る時も俺と入ると言ってきかなかったり
寝るときも俺がいないとダメだった。
186素敵な旦那様:2006/04/19(水) 20:36:50
いいな。
うちの子供3人はやっぱりママべったりだよ。
もう一番上は9歳なのに(´・ω・`)
187素敵な旦那様:2006/04/20(木) 01:06:48
>>169
遅レスだが、自転車前輪のハブ(車輪の中心部、円の中心)が
どう見ても直径5cmくらいあれば間違いなく自動点灯タイプだ。

あの中にダイナモが組み込まれており発電する仕組みだ。
188素敵な旦那様:2006/04/20(木) 10:46:48
>>187
ハブ発電だからって、自動点灯とはかぎらないよ。
189素敵な旦那様:2006/04/20(木) 10:49:51
だから買った店で聞くのが一番だと…
190素敵な旦那様:2006/04/20(木) 12:58:52
ムチュメが二人、3才と1才だ。
カワエエ、癒される!
でもムチュコも欲しいという気持ちがある。
こうやったらムチュコだったっていうのがあったら教えてください
191素敵な旦那様:2006/04/20(木) 16:11:18
>190
ウチは女の子一人だったんだけど、自宅を新築してマンションから引っ越した。
そのとき二人目は男と決めて子供部屋を作り、壁紙は怪獣、キツイはしごで登るロフトつき。
引っ越した晩に記念でやった一発で男の子が出来ました。

むちゃくちゃ可愛い息子なんだが見た目が女の子みたい。他人にはいつも間違えられる。
192素敵な旦那様:2006/04/20(木) 16:21:39
>>191
アドバイスとしては、引越しの晩にやれってこと?
193素敵な旦那様:2006/04/20(木) 16:39:21
>>190
嫁の実家で騎乗位!!!これしかないw
194素敵な旦那様:2006/04/20(木) 16:41:15
色んな俗説があるが
女がイッたあとに男がイクと男が生まれる
というのを信じてる俺は
息子2人娘無しだ
195素敵な旦那様:2006/04/20(木) 17:00:53
>192
いや男用の子供部屋を作り「オマエの部屋は用意してやったからさっさと生まれて来いよ」と念じながらやる。
196素敵な旦那様:2006/04/20(木) 17:06:36
どっちでもいいや〜って思いながら作ってたら
男、女一人ずつできたっす。
197素敵な旦那様:2006/04/20(木) 17:48:56
経済力があるなら男女二人ずつ欲しい…
198素敵な旦那様:2006/04/20(木) 18:53:16
経済力があっても難しそうなwww
199素敵な旦那様:2006/04/20(木) 19:04:47
確かに・・・orz
200素敵な旦那様:2006/04/20(木) 22:47:22
うちは男女2人ずつを目指して男1、女3だw
201素敵な旦那様:2006/04/20(木) 23:09:19
復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/


202素敵な旦那様:2006/04/21(金) 03:57:35
兄弟の歳の差はどのくらい?
あまり離れてない方が一緒に遊べていいんだけど、
離れてたら上のコが嫉妬せずに面倒見てくれるかなーとか。

しかし、ウチの親世代だと、
9人兄弟、上と下の歳の差が20歳とか、
時代が違うとは言えばあちゃん頑張ったなぁ。
203素敵な旦那様:2006/04/21(金) 10:32:08
2歳ずつ離れて♂♂♀
長男と次男、次男と長女はよくケンカしたりしてるけど、
長男と長女は抜群に仲がいい。というか長女が大きいお兄ちゃん大好きw
たった3人なのに面白い人間関係だよ。
204素敵な旦那様:2006/04/21(金) 14:22:31
僕も、子供大好きです^^
焼いて食べるとおいしいですよね。
205素敵な旦那様:2006/04/21(金) 14:51:38
なるほど
3人いると、年の離れた兄弟と年の近い兄弟のどっちもあるんだよな。

うちは一人目で一歳で、年を離して二人目が欲しいと思っているんだが
一人目が嫁さんに瓜二つ。すべてのパーツが嫁さん。
兄弟はやっぱり顔が似るんだろうか?
二人目は俺にも似て欲しいのに…
206素敵な旦那様:2006/04/21(金) 14:55:32
顔の似ていない兄弟姉妹なんてゴマンといるw
207素敵な旦那様:2006/04/21(金) 15:37:30
俺は長男は愛せるが次男が愛せない。ビタ一文使いたくない。病気なんだろうか?誰か救いを。
208素敵な旦那様:2006/04/21(金) 15:48:56
>207
長男で燃え付きたんだな
わかるような気がする
うちは2番目は女だったんだけど
もし男だったら買い与えるものは長男の半分以下だったろうな
209素敵な旦那様:2006/04/21(金) 16:31:30
小4の娘、一緒に風呂に入ると、タオルで漏れの耳を拭きにくる。
ほら、タオルが真っ黄色になるでしょ、汚いよ、もっときれいにしなきゃ。
ひとしきり拭いたあと、今度は自分の耳も拭いて「あっ、ちょっと黄色いかな…」なんて言ってる。

つくづく、幸せを感じるなぁ…。
210素敵な旦那様:2006/04/21(金) 17:00:17
>>207
親だって万能じゃないからそういう差が出るのは残念だけど仕方ないと思う。
だけど、それは絶対に外に出しちゃいけない。
好悪の感情はどうしようもないけど、でもそれを外に表現するかしないかは理性の問題。
子供にそんな切ないトラウマを背負わせるなよ。
次男だけじゃなく、長男にとっても辛いものなんだから。
211素敵な旦那様:2006/04/21(金) 17:20:19
ウチは女、男の二人なんだが、上の娘は4月生まれで今年から小学校、
下の息子は3月生まれで今年から幼稚園。どちらもとても可愛い。
でも3才になったばかりで甘えたい盛りの息子のほうにどうしても注目してしまう。
一方お姉ちゃんは小学生だから、集団生活とか社会のルールとかを覚えて
いかなくてはならないころ。それでなんだか最近ちょっとひねくれているんだよね。
今まで買ったものでもお姉ちゃんはいつも新品、弟はお下がり(それもピンクとか)。
どう見ても姉のほうが徳しているのに、弟に何か買ってやるといつもブツブツ。
同じイタズラしても姉の方がひどく叱られる。そりゃあ3才の子はまだ理解できないからなあ。
どうしたらいいんだろ。
212素敵な旦那様:2006/04/21(金) 17:44:31
>>211
学校生活がストレスになっているかもしれないから
学校の話なんかを弟抜きで聞いてやれば?
213素敵な旦那様:2006/04/21(金) 17:54:44
>212
確かにストレスはあるだろうな。これが面白いことにお姉ちゃんは
「明日学校休むか?」って言ったら
「イヤ、絶対行く」っていうんだが、弟に
「明日幼稚園休むか?」って言ったら
「うん休む」って言うんだよね。
弟のほうが自己主張や個性がはっきりしていて、自分の世界を持っているって感じ。
いくら怒られても尾を引かないし、同じイタズラを繰り返す。
一方お姉ちゃんは常に親の顔色を見ていて承認を求めているって感じ。
男と女の違いかなあ。
214素敵な旦那様:2006/04/21(金) 18:02:23
長子と末っ子の違いでもあると思う
上と下じゃ何かあったら責任をとるのは上。
顔色を伺うのは当たり前だよ。
うちもさ「なんで、私にだけ」と号泣されてから
無意識に上の子に「手のかからない姉像」を押し付けてたと反省した。
上の子に手がかからないと育児が楽になるから
親の都合を押し付けて痛んだよなぁ。

あと、小学校と幼稚園は違うものだから(義務教育かどうかってことね)
小学校は休まないという姉、幼稚園は休むという弟は
個人差や性差云々よりも年齢的なもんだと思う。
弟も、3年後は学校は休まないと言うよw
215素敵な旦那様:2006/04/21(金) 18:32:49
まあ娘は最初から聞き分けが良かったからなあ。
手がかからない子は実は問題が見えていないだけってことなんだろうな。
最近娘がお菓子とか何でも全部独占しようとするのよ。そういうことを許してはいけないので
「半分分けしなさい」とか「大きいほうを取っていいから小さいほうは弟に」とかいうと、
すねたりするのよ。昔は全部自分のものだったのに、って思っているみたいなんだよな。
アレは親の愛情を独占したいって事の表現なんだろうな。
216素敵な旦那様:2006/04/21(金) 20:05:27
>>207
うーん、なんとかならんのかな。長男がうまれた時のこと思い出してみるとか、、
せめて本人に感づかせないであげてほしい・・・・
217素敵な旦那様:2006/04/21(金) 22:34:30
>>207
理解できん……相性はあって偏るのはわかるが愛せないってなんだ?
218素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:25:30
>>207
あれじゃね?
よくある話だけど、次男が生まれた時、嫁が小さい方にかかりきりになっちゃうから
自分が長男可愛がってやらないと!と決意したのが極端に無意識にまで作用してるとか。
219素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:28:02
子供が5〜6人いれば一人を溺愛しても
あとの子供らが団結するんだろうけど
二人しかいないのに、片方を溺愛じゃあ
子も辛いわな。
220素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:35:19
関係ないかもしれんが娘はいつまでパパとお風呂に入ってくれる?
221素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:39:58
かわいい娘のために毎年沖縄の離島まで海水浴に行くんだが、
嫁には離島に行ってまできれいな海で泳がす気が起きない。
嫁にいまいち情熱的になれない俺は病気だろうか…orz
222素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:40:20
小3から4年が運命の日
223素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:43:34
>>218
俺んちも、嫁が2番目に掛かりきりになったので上のは俺が面倒を見ていて、
そのせいもあってか上のとはツーカーみたいなところはあるが、かといって、
“下のが可愛くない、愛情を感じない。”ってことは無いぞ。

>>220
二人とも小学校低学年で一人で風呂に入れるように育てて、以降、嫁と
二人で風呂に入ってる俺にはワカリマセンw
224素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:53:37
>>223
子供たちといつまでも風呂に入りたいと思うけど、
そういう話を聞いたら、それはそれで憧れるなぁw
嫁さんと2人で入るのは子供らが嫁実家に泊まりに行った時くらいだなあ。
225素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:55:02
>>221
「娘に比べて奥は」みたいに思ったことはないな。「家族いっしょに」が
信条なので、誰がかけても満足できない。
ちなみに沖縄の海は毒を持った生き物も鮫もいるから危険だょ。
226素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:56:38
愛する我が子が鮫にやられるのは耐えられんな。
227素敵な旦那様:2006/04/21(金) 23:58:02
>>220
4月から中1の長女は貧乳の嫁より胸大きいし下の毛も生えてきた
が、生理の時以外は別に嫌がることも無く一緒に入る。俺が入って
いるのに後から入ってくることもある。あと2年もするとどうなる
か分からんが。
嫁は、「生理が始まったら(初潮が来たら)一緒に入らなくなるわ
よ。」と言ってたが、これが普通だろうな。
228素敵な旦那様:2006/04/22(土) 10:13:52
子供スキーは嫁スキーが多いなw
229素敵な旦那様:2006/04/22(土) 10:36:45
娘は風呂にはいるとき急かす妻よりも遊んでても怒らないオレと一緒に入りたがるので、
5歳ぐらいから娘に「小学校に入ったらお風呂はママと一緒か一人で入るんだよ」と教え諭してきたが、
なし崩しに今でも一緒に入ってるわけで…。
230素敵な旦那様:2006/04/22(土) 12:00:41
息子@13歳がソファで居眠りしながら口をモニュモニュして何か寝言いってた
いたづら心おこして口つっついて遊んでたらいきなり凄い力で噛み付かれた
何か食べてる夢みてたのか??食欲魔人のわが子よ。
231素敵な旦那様:2006/04/22(土) 17:43:38
>>230
大きくなっても可愛いなw
232素敵な旦那様:2006/04/22(土) 18:21:21
俺がテレビを見てるとかまって欲しいのか3歳の娘はわざわざ俺の膝の上に
座ってきてテレビを見るのを邪魔するように「チュウ。チュウ」(キスして)と
抱きついてくる。もちろん俺は即テレビを消して娘を抱きしめます。
嫁には娘を甘やかしすぎなんてよく怒られる。けど、仕方ないよな、かわいいんだもん。
嫁が二人目妊娠中で次は息子がいいかなぁなんて思ってる。
もちろん娘でも大歓迎w
233素敵な旦那様:2006/04/22(土) 20:42:54
どうせ流産で嫁も死ぬよ
234素敵な旦那様:2006/04/22(土) 22:13:53
>>232
二人姉妹の父です。
ムスメ二人はもうタマランよ。日々悶絶モノの可愛らしさにノックアウトされてるw
でも男の子もいたら楽しいんだろうけどね。…うむ。もう一人欲しくなってきたw
235素敵な旦那様:2006/04/23(日) 00:39:06
今日って、もう昨日か、娘の2歳の誕生日。
出張帰りにプレゼントのお買い物。
大好きな犬のぬいぐるみを物色、ふと嫉妬深い息子(5歳)を思い、
誕生日は11月なのだが、お土産としてトランスフォーマー(娘のぬいぐるみより高い)を
買い、帰宅。

息子は、娘に買ってきた犬のぬいぐるみを欲しがって離さないorz

ロボットは男の夢じゃないのか?わが息子orz
236素敵な旦那様:2006/04/23(日) 02:23:52
2-3歳の我が娘にぶち込んでる動画見た
なんであんな鬼畜なことが出来るんだ!!!!!ヽ(`Д´)ノ
237素敵な旦那様:2006/04/23(日) 05:43:23
>>235
男の子でもぬいぐるみ欲しがる子はいるぞ。
恥ずかしい話だがうちの息子2人は寝る時必ずぬいぐるみと寝てる。
もう小学生なんだから、って思ってしまうが、やめられないみたいだ。

238素敵な旦那様:2006/04/23(日) 11:32:00
>>237
うちの長男、もう高校生なのに幼稚園から使ってる毛布(既に原形を留めていない)抱いて寝てるw
239235:2006/04/23(日) 12:09:00
よく考えてみると俺も小学校くらいまでぬいぐるみ大切にしてたよorz
240素敵な旦那様:2006/04/23(日) 14:57:30
出勤前の「パパお仕事がんばってね♥」って言葉が嬉しくて仕方がない。
241a56:2006/04/23(日) 15:00:00
ボケグソ子作りキチガイどもに幸あれ!!!!!!!!

子作りなんてやってられっかい。
連日、無職29歳やら無職39歳が暴れ倒している世の中!!


ボケグソウンコどもだけで子作り楽しんでくれよ!!!!!

そして将来、無職39歳の息子にボカスカどつきまわされ
老後の貯金も使い果たされる人生を送ってくれたまえ!!!!!!
今まで無責任なことぬかしまくってきた報いを受けたまえ!!!!!!!

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145583636/


ボケグソ子作り信奉者たちに幸あれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

242素敵な旦那様:2006/04/23(日) 15:29:11
>>240
一日分の元気をもらえるよな。
でも、うちの娘は最近「早く帰ってきて遊んでね」って言うようになった。

会社行く気なくなるよw
243素敵な旦那様:2006/04/23(日) 15:55:46
>>242
それ言われたら心苦しいな。
娘は9時半〜10時ぐらいに寝るんだけど、俺が帰宅するのだいたい9時半頃。
すでに眠ってるときもあるし、帰ってきたのを知って
布団から出てきておやすみみの挨拶だけして戻っていくこともある。
オレ土日祝出勤の仕事だから一緒にいる時間がめちゃくちゃ少ないんだよな。
244素敵な旦那様:2006/04/23(日) 17:16:27
俺は平日ハードなかわりに土日祝日はきっちり休める。
今日も朝から息子二人と野球&プロレスで汗かいた。
息子たちは昼寝中、俺は嫁と紅茶飲んで今は買い物行くので嫁の化粧待ち。
俺は休みの幸せのために生きてるな。
245素敵な旦那様:2006/04/24(月) 00:06:54
そーだよな、嫁や子供たちと笑顔で一緒にいられる幸せに勝る幸せって俺も無いな。
家族の笑顔の為に生きてるよw
246a56:2006/04/24(月) 11:00:31
247a56:2006/04/24(月) 11:04:42
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145792052/


悪い行いはいずれ自分に帰ってくるってホンマやなあ・・・・
248a56:2006/04/24(月) 11:06:52
249素敵な旦那様:2006/04/24(月) 11:48:47
>>239
ほれみなさいw
250素敵な旦那様:2006/04/24(月) 13:48:49
>>244-245
リアルじゃ口に出せないこんな事を恥ずかしがらずに言えるこのスレが好きだ。

俺の大事な奥さんと子供2人よ!愛してるぞ!!!
251素敵な旦那様:2006/04/24(月) 14:27:54
妻には興味を失ってしまったが娘は大好きだ。
「甘やかすまい」という自戒なんてどこへやら…。
252素敵な旦那様:2006/04/24(月) 14:57:11
>>251
手遅れになる前に、奥さんも愛してやんな。
後悔先に立たずだぞ。
もし逃げられたら、愛娘まで泣かすことになるぞ。

                         from 経験者
253素敵な旦那様:2006/04/24(月) 17:59:38
>>252
…強くい`
254素敵な旦那様:2006/04/24(月) 20:40:23
>>252
うむ、さすがに経験者の言葉は重いな。
肝に銘じるよ。
255素敵な旦那様:2006/04/24(月) 22:01:58
息子がかわいいから嫁がかわいいし
嫁がかわいいから息子がかわいいよ。

そう思わなくなる日が来るのだろうか?
256素敵な旦那様:2006/04/24(月) 22:29:57
この嫁がいなかったら
この息子はここにはいないんだよなぁ・・・

って、しみじみ思ったことがある
257252:2006/04/24(月) 23:30:01
>>255-256
キミたちは本当に偉い。幸せな人生を送る資格がある。
これまでの人生に関わった人たちと、キミたち自身の努力に
賞賛を送るよ!

哀れな男ながら、娘と息子が手元に残ったのが幸い。
いとしい娘との生活で、元妻の愛し方を反省する日々。
もう帰ってはこない過去。
甲斐性なしってのは、自分みたいなやつを言うんだろうな〜(涙

間にあうやつは、全力で引き返してくれたまい。
みんなの健闘と、キミたちの家族の幸せを祈るよ。
258素敵な旦那様:2006/04/25(火) 00:36:35
娘が11ヶ月なんだが、今日嫁の腹に二人目を発見した。
年子なんだ。嬉しいんだが、なんか素直に喜べない。
こんな俺に喝を入れてくれ!
259素敵な旦那様:2006/04/25(火) 01:05:59
>>258
年子は経験ないが、きっと大変だろう。
2年も経てば二人ともうろちょろうろちょろ。
目が離せないわな。

でも、上の子を追うがごとく成長する二人目。
それが息子だったらなおさらいとおしい。

嫁さんとうまく役割分担しながらがんばるんだよ。
自分の我儘は抑えてね。

自営のパパより

260素敵な旦那様:2006/04/25(火) 02:21:08
>>258
素直に喜べないって経済的な意味でしょうか。
>>259
やっぱり二人きょうだいは男女の組み合わせが理想ですか?
両方いる人は男の子も女の子も変わらないというけど、なんか姉弟って
いいよね。
261素敵な旦那様:2006/04/25(火) 02:55:43
うちは兄妹のペアだけど、それもなかなかオススメです。
4つ違いの妹を猫かわいがりする息子が可愛くて可愛くて・・・・
妹もにーちゃん大好きでいつも付いて歩いてる。
俺たち夫婦が死んだ後もずっと今のまま仲の良いきょうだいでいてほしいなあ。
262素敵な旦那様:2006/04/25(火) 07:27:26
息子しかいないが娘が欲しいという気持ちは無い。
嫁もいらないと言っている。
しかし人には娘欲しいだろといわれるから欲しいですと言う。
263素敵な旦那様:2006/04/25(火) 07:46:18
俺的には息子が出て来るハズだったんだが、出てきたのは
2回とも欠品してたwww

だからといって今更息子が欲しいとは思わんな。二人とも
独立精神旺盛で個性的な娘たちに育ってくれたんで、
これはこれで面白くて良いw
264素敵な旦那様:2006/04/25(火) 08:59:01
息子一人
元気で生まれてくれたら、どちらでも良い
少し娘を見てみたい気もする。嫁は娘を希望
息子の服は選び甲斐がないらしい
265素敵な旦那様:2006/04/25(火) 10:48:49
>俺たち夫婦が死んだ後もずっと今のまま仲の良いきょうだいでいてほしいなあ

これに激しく同意。
うちは息子2人だけど、とにかく兄弟仲良く、でだけはいてほしい。
266素敵な旦那様:2006/04/25(火) 10:55:07
妊娠発覚 じゃなくて
嫁の腹に二人目を発見 という表現がなんかいいなと思った。
267素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:54:27
愛だよなw
268素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:44:40
うちの娘(2歳)は、ひろみちお兄さんの大ファン。
でも、『パパのほうが好き』だってさ。
269素敵な旦那様:2006/04/25(火) 17:50:27
早熟な子だなw
うちの娘は今も「お兄ちゃんと結婚する〜」と言ってる5歳。
そんな俺は>>261
270素敵な旦那様:2006/04/25(火) 18:04:37
娘の父親ってのは女の子向けのアニメとか一緒に見たりするもんなのか?
息子とは見たあとにヒーローごっことかで盛り上がるんだけど
娘とは何すりゃいいんだろ?
271素敵な旦那様:2006/04/25(火) 18:30:16
昨日小1の娘がお風呂に入る前にいった一言。
「今日は一人で入るから、パパとママは一緒に入ってラブラブしなよ」


(;^ω^)
272素敵な旦那様:2006/04/25(火) 18:32:55
>>270
ふたりはプリキュアとかふしぎ星のふたご姫とかアニマル横丁に付き合う。
そのかわりにぱにぽにだっしゅとか舞-乙HiMEとか涼宮ハルヒの憂鬱に付き合わせる。
273素敵な旦那様:2006/04/25(火) 18:43:09
>>271
で、ムスメの好意に甘えたのか?w
274素敵な旦那様:2006/04/25(火) 19:08:07
>>272
そのぱにもにとかハルヒってのはキミの趣味なのか
すごいな
275素敵な旦那様:2006/04/25(火) 19:59:10
うちは♂♂♀で、仲良しなんだが、一つ心配。
俺にも妹がいて結構仲がいい。
と言っても1週間に1〜2度メールやりとりしたり、半年に1度とか飯食うくらい。
だけどうちの奥は「成人した兄弟がそんな仲良いなんておかしい」とか言って良い顔しない。

将来うちの子らが結婚したら、仲良すぎて配偶者に嫌がられるのかな?
だとしたら切ないよなあ。
親としては兄弟同士いつまでも仲良く何でも話せる仲であってほしいのに。
276素敵な旦那様:2006/04/25(火) 20:35:47
配偶者や自分の家族を大事にして
いざという時はしっかり協力し合えれば
それはそれでいつまでも仲の良い兄弟だと思えるけど。
全然あってなくても、会った時は昔のように話せるとか。
>275の状態を嫌がられるかどうかは将来選ぶ配偶者次第だし。
277素敵な旦那様:2006/04/25(火) 20:55:37
人の嫁さんに言うのもなんだが>>275の嫁様はちと心が狭いな。
>>275くらいなら普通の付き合いだと思うし、大多数の人は気にしないだろう。
>>275は少し神経質な嫁様と結婚しちゃったんだな。
だから子供達が普通の「大多数」の中に入る人と結婚するよう祈るべし。
278素敵な旦那様:2006/04/25(火) 20:57:42
妹相手だからやきもち妬いてるだけだろw
279素敵な旦那様:2006/04/25(火) 21:21:20
やきもちだろ?
嫁さん可愛がってやれ。
280素敵な旦那様:2006/04/25(火) 21:21:31
>>278に禿げ同w

お前に対してはそー言ってても、自分の子供たちに対してはお前と同じく、
“兄弟同士いつまでも仲良く何でも話せる仲であってほしい”だと思うぞwww
281素敵な旦那様:2006/04/25(火) 21:26:36
元カポ板住人として教えてやる。
女性はなぜか彼氏・旦那の母親と妹にヤキモチ焼く人が多いのだ。
「仕方のないやつめ」くらいの広い心で軽く受け流してやれ。
282素敵な旦那様:2006/04/25(火) 21:29:22
あー、嫁姑問題は永遠になくならないわな
283素敵な旦那様:2006/04/25(火) 22:09:38
俺の兄弟も♂♂♀なんだが
兄弟仲は良いがメールとかはしないな。一緒に飯ってのもない。
実家に帰って3人そろったりしたら、兄弟3人+妹の旦那で、ずっと飲み続けたりするけど。
でも、3人の仲はいい。いさかいもないし。


だから俺は、>>275の行動は、何それ?って思ってしまう。

284素敵な旦那様:2006/04/25(火) 22:46:50
俺も妹と仲がいいと思っていたけど
メールとか食事とかはないな。お互い家庭のある身なんだし。
夫婦でお互いの家に遊びに行くことは2、3ヶ月に一回あるかないか。
そのときに日にちの調整で電話かメールするくらい。
でも会った時は結構しゃべったりするし仲がいいと思うな。

「配偶者がいる」ってのを頭に入れた行動をすればいいと思う。
285素敵な旦那様:2006/04/25(火) 23:24:25
何それ?って思うような行動じゃないと思うけどなー>>283

ま、山の神さまのご機嫌を損ねない程度にな。
兄弟だから話しやすい事もあるだろうけどさ。
286素敵な旦那様:2006/04/26(水) 00:02:36
嫁に二人目が出来た。先週、病院に行ってきて確認。
そしたら、翌日から激しい出血が始まり、医者から
「一週間様子を見ましょう。流れる可能性もあります」と
言われてしまった。両家の両親に報告したので、すごく
心配をかけている。次の検診まで落ち着かない。

子供が二人以上になることを前提に広いマンションに
越したのに。がんばってくれ、下の子よ。
287素敵な旦那様:2006/04/26(水) 03:14:47
>>286
奥さんが一番辛い状況だと思うので、優しくしてあげろ・・・
288素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:07:27
両家に報告は安定期に入ってからが基本だろうに。

嫁さんとお腹の子にストレスを与えないようにな。
安静にさせてやれよ。
無事に乗り越えますように。
289素敵な旦那様:2006/04/26(水) 09:29:46
>>286
無事二人目と対面できるよう祈ってる。

>>288
それぞれの両親との関係次第じゃね?<報告時期
俺んとこも出来たらすぐ知らせたよ。安定期まで他には知らせないでって言って。
290素敵な旦那様:2006/04/26(水) 12:05:10
>>286
がんがれ!
291286:2006/04/26(水) 14:03:59
みなさま、ありがとうございます。
不安で心配で、でも誰にも相談できず、ここに
書き込んで気を紛らせました。すみません。

>>288
両家および私の自宅は近いので、しょっちゅう行き来が
あり、すぐに事態はわかってしまったと思います。
なので、こちらから先にすべてを伝えました。
292素敵な旦那様:2006/04/26(水) 15:27:39
>>258
かみさんのほうがお前よリもっと不安だぞ
お前がそんな状態でどうする?

うちは長男10ケ月で2人目発見。
現在2人目が1才。ちなみに男ね。

大変な時期は一瞬だよ。
双子のうちもあるんだし、なんとかなるさ!
293素敵な旦那様:2006/04/26(水) 15:41:37
腹にいる命の全てが祝福されて元気に生まれてきますように。
みんな、頑張れよ。
294素敵な旦那様:2006/04/26(水) 16:08:43
>291
一番不安で苦しんでいて頑張っているのは
嫁とお腹の中の子供だぞ。
お前がおろおろしててもしょうがない。

嫁さんが安静にしていられるようにいろいろ気を配るんだぞ。
295素敵な旦那様:2006/04/26(水) 17:07:48
>>258
前にこのスレにも書いたけど、俺なんて9月に第一子生まれたのに2月に既に2人目発見だぞw
俺たちの場合は年子希望で念願かなって、という形なんだけど
確かに色々不安はある。嫁さんの体とか、受験期に入ったときの金とか。
でも兄弟年が近いと小さいうちは遊べるし、思春期入ったら誰よりもいい相談相手になってくれるだろう。
どんと構えて2人目も歓迎してやろうよ。

>>286
無事の出産を祈る。
うちの2人目と同級生だな。このスレで一緒に幼稚園、小学生とデレデレ話していこうぜ。
がんばれ>>286
がんばれ>>286奥さん!
がんばれ>>286の奥さんの中の人!
296素敵な旦那様:2006/04/26(水) 17:10:13
同級生に4月生まれの兄と3月生まれの弟がいる
兄弟がいたのを思い出した。
297素敵な旦那様:2006/04/26(水) 17:20:01
>>296
本人たちネタにしてた?恥ずかしがってた?
298素敵な旦那様:2006/04/26(水) 17:26:52
すきやきイイ!!(・∀・)
元気出せよー。
299素敵な旦那様:2006/04/26(水) 17:27:23
>>298
誤爆でしたo....rz
300素敵な旦那様:2006/04/26(水) 18:18:20
とうとう俺も親父になりました。
って言っても、まだ嫁のお腹のなかですが。
昨日妊娠が分かって、マジ感激です!!
早く出てきてくれ〜。
先輩方いろいろアドバイスをください。
予定日はなんと来年の1月1日だそうです。
301素敵な旦那様:2006/04/26(水) 18:39:11
>300
おめ!まあ予定日はあんまり当てにならないけど
正月休み中に生まれてくれたらいいなw

アドバイスといわれても…何が知りたいのか。
とりあえずおめー
302素敵な旦那様:2006/04/26(水) 19:04:06
おめでとさん。
303素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:51:10
>>300
おめでたい子だなw
何はともあれ、親父としての気持ちの準備は嫁さんの世話してたら自然とできてくるから
とにかく嫁さんをくつろがせてやるのが第一。
生まれたら教えろよ〜
304素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:00:38
>>301
>>302
>>303
ありがとうございます!
嫁さんに色々負担かけないようにがんばります。

聞きたいのですが、出産育児一時金というのは
調べたんですが、
出産祝い金というのをもらったひといますか?
なんか、市町村役場が子供産んだらいくらかくれるって
言うのがあるのですが。
305素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:04:58
>304
それは各行政によって違うな。
もらうのも条件が色々あったりする場合もあるし。

市のホームページにたいてい乗ってると思うぞ。
それか、市の担当窓口で聞けばいいと思う。
うちは児童手当とか各種手当ての話は出生届出した時に
いろんなところをまわされていろいろ話を聞いた。
妊娠に関することは、母子手帳もらった時に聞いたらしい?けど。
306素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:05:42
あ〜新宿区ではベビーベッドかベビーカーのどっちかが
もらえるとかそういうのは聞いたことがある。
307素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:07:28
申請すれば市で産褥シッターを派遣してくれて
その代金分くらい祝い金としてくれるところもあるぞー
308素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:18:46
>>307
参考までに、そこはどこ?
309素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:31:32
>308
お客のために3年前くらいに調べたんだけど、思い出せなかったすまん。
でも都内の23区のどれかだったと思う。
310素敵な旦那様:2006/04/27(木) 00:53:35
今日娘とお風呂に入ってたら、ほっぺにチューされた。
娘からしてくるのは初めてだったからニヘヘヘ〜としてたら、
「今、幼稚園ではやってるの!」ってさ。

先生!変なもんはやってるなら注意しろよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
311素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:18:18
以前書いた気がするけど、雨の日の出勤時の息子の
「雨いやねー。」「今日はおうちにいよっか?」の
遠慮がちな引きとめ攻撃がカワイイ・・・(*´Д`)ハァハァ

>>310
せめてほっぺ限定にしていただきたいところですね
312素敵な旦那様:2006/04/27(木) 11:06:51
>>310
ワロタw
いいじゃん、パパに愛情表現してくれるのなんて今のうちだぞ。
と、反抗期真っ盛りの9歳娘のパパが言ってみる。

>>311
回らない口で言われるのがタマランよね。俺もそうだった。
313素敵な旦那様:2006/04/27(木) 23:05:25
うちは中学生の息子と娘だが、いまだ反抗期きたらず。
…ずっとこのまま来ないでくれ!
314本間弘三:2006/04/28(金) 01:00:05
>>310
どうせ、園バス運転手のモノにでもチューしてるんだろ、おまえの娘
10数年後には監禁されてコンクリ詰めだよ、ご愁傷様
315素敵な旦那様:2006/04/28(金) 09:22:28
運転手じゃなくて保育士。
運転中にはできないだろ。
316本間弘三:2006/04/28(金) 09:26:57
>>310の馬鹿娘は、男の保育士のモノにチューしているわけだな
317素敵な旦那様:2006/04/28(金) 11:18:22
保育士といえば、うちの息子は最初全然馴染めなくて
幼稚園に行くのを泣いて嫌がってた。もうドラマの中の子みたいに。
でもすっげーおじさんの優しそうな保育士さんが来てくれて一気に幼稚園大好きになった。
何となく保育士=若い女の先生って感じだったけど子供それぞれ趣味があるんだね。

そんな息子ももうこの4月で6年生。
中学受験まで1年切った。がんばれよ。応援します、輝く目を持つ俺の息子w
318素敵な旦那様:2006/04/28(金) 11:40:25
>>317
ホモってこと?
319素敵な旦那様:2006/04/28(金) 11:48:47
6時のニュースっぽい番組のコーナーで
男性保育士が子供達に大人気だった。

ある程度暴れん坊になると、男の先生のパワフルな遊びとか子供は喜ぶもんな。
320素敵な旦那様:2006/04/28(金) 11:59:55
うちの娘は若くてきれいな保育士さんが大好きだった(今は小1)。
園長先生と話してたときも、子供は若い保育士を好む傾向にあるっていってた。
若い先生の方が体を使っていっしょに遊んでくれるからだと思う。
321素敵な旦那様:2006/04/28(金) 16:01:41
でも幼稚園いきたくないってダダこねてた娘が「先生と遊ぶの大好き!」ってなった時、
安心したけどチョトだけ淋しかったなw
「パパと遊ぶの大好き」は俺だけの特権だったから。
「〜と遊ぶの大好き」って「パパ」以外で初めて言われたんだった。
さすがプロだなと思ったよw
322素敵な旦那様:2006/04/28(金) 23:25:59
>>313
反抗期こないと成長してから大変なことになるぞ。www
323素敵な旦那様:2006/04/29(土) 00:26:35
今日本は危険な状態にあります。
愛するわが子の将来の為にも一度目を通してみてください。
http://symy.jp/?I5d  
324素敵な旦那様:2006/04/29(土) 00:55:39
今、日本は か
今日、本は かと思ってものすごい悩んだ。
325素敵な旦那様:2006/04/29(土) 09:07:12
昨日、家を出る時間が娘と一緒になった。
「たまには駅まで一緒に行くか」と言ってみたけど
「ヤダ!」と一蹴されて娘は先に家を出て行った。
なんだよ、前だったら喜んでたくせに、とちょっとフテながら俺も家を出た。
俺がのんびり歩いてたら携帯が鳴る。娘から着信。
「どしたー?」と出てみたら、「歩道橋見て!」
道を挟んで向かい側にある歩道橋を見たら携帯を耳に当てた娘が手を振ってる。
「私、今日はほんと急いでるからさ。今度タイミングが合ったら一緒に行こうね」
そう言って娘は電話を切って駆け出した。
あっという間に小さくなる娘の走る姿は小さいときのままだ。
フテた気分もどこへやら、俺はご機嫌で職場に向かったのでした。
326本間弘三:2006/04/29(土) 09:19:19
>>325
どうせ男に教えられた媚の売り方をやってみただけだよ。
おまえの娘、例の中二殺人事件と同じ末路だろう。ご愁傷様。
327素敵な旦那様:2006/04/29(土) 09:41:34
>>325
いいな。
大きくなったら大きくなったなりのスキンシップがあるんだね。
328素敵な旦那様:2006/04/29(土) 10:27:48
>>325
そんな娘の風呂が寝静まったてから
脱衣所に行ってその日娘が履いたパンツをクンクン匂いかいで
オナニーしたか?
329素敵な旦那様:2006/04/29(土) 10:45:05
おまえの娘もこうならないように気をつけなよ
またおまえの息子をこんな加害者にならないように気をつけなよ
実際起きた事件です。
女子高生コンクリート殺人事件です
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/josikousei.htm
330素敵な旦那様:2006/04/29(土) 11:20:09
連休だもんな〜
331素敵な旦那様:2006/04/29(土) 11:59:22
世間ではゴールデンウイークという休みがいっぱいある週に突入したらしいが、
オレの職場はその間休みがない。
いつ娘と遊べるんだろう。
332素敵な旦那様:2006/04/29(土) 14:18:36
>>332
ナカーマ
今も職場からだよ('・c_・`)
息子と遊びたいなぁ。
333素敵な旦那様:2006/04/29(土) 20:54:21
>>323
いいもの見せてもらった。
ありがとう。
334素敵な旦那様:2006/05/01(月) 00:06:56
honto
335素敵な旦那様:2006/05/01(月) 16:45:15
暑いから息子と二人でノビてたら「トドの親子」と嫁に言われた。
息子と一緒ならトドになるのもまた一興。
336素敵な旦那様:2006/05/02(火) 11:01:31
雨だとお出かけできないなぁ@横浜
337素敵な旦那様:2006/05/02(火) 11:38:22
ここ素敵なスレですね。
皆さん幸せそう。幸せだから優しい気持ちになれるんですね。
338素敵な旦那様:2006/05/02(火) 13:09:10
>>337
ここを見てそう感じるあなたも幸せになる資格ありですよ。

>>336
ご近所さん発見。
大和は止んだぞ。
うちは4歳の娘と2歳の息子を連れて軽く午後の散歩をする予定。
339素敵な旦那様:2006/05/02(火) 17:58:39
小4の娘、「お父さん、着替えさせて〜」。
俺 「小4にもなって、着替えさせてって言いにくるな」

とか言いながら、着替えさせてる俺がいる…
まぁ、赤ん坊と一緒だな。
340素敵な旦那様:2006/05/02(火) 21:49:51
>>339
ワカル。
うちにも小学生の娘がいるのだが(11才と8才)、
たまにやたらベタベタしてくる事がある。
俺がシュークリーム食べてるとき、「頂戴」って言うんじゃなくて
「お父さん、ア〜ン」とか言いながら大きな口あけて待ってるのとか見ると
体は大きくなってもまだまだコドモだな、と思うw
341素敵な旦那様:2006/05/03(水) 10:22:24
明日から家族で出かけるために今日は出勤。
出かけるときに息子(8歳)と娘(6歳)が抱きついてきて「がんばってね、お父さん」と一言。
とーちゃん頑張るよ!  さ、仕事しよ。
342素敵な旦那様:2006/05/03(水) 12:25:31
>>339ー341
小学生になっても甘えてくる子供たちウラヤマシス
うちの9歳坊主は反抗期真っ最中(´ーωー`)
343素敵な旦那様:2006/05/03(水) 13:27:20
【社会】 「胸をさわりたいの?」「君はサドだね」 女性教諭、小6男児とわいせつメール…福岡・北九州★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/05/03(水) 12:38:40 ID:???O
★42歳女性教諭が小6男児とわいせつメール

・北九州市教育委員会は2日、小学校の女性教諭(42)が担任した当時6年生の
 男子児童と携帯メールでわいせつな内容のやりとりをしたとして、昨年5月に停職
 6カ月の懲戒処分にしていたことを明らかにした。

 市教委によると、教諭は昨年2月から学習指導のため男児とメールを開始。男児が
 女性の体に興味を示すような内容を送り始めても注意せず、逆に「胸を触りたいの」
 などと性的興味をあおるような返答をしていた。

 保護者の指摘で約1カ月後に発覚したが、1日約20通のうち、半分ほどがわいせつな
 内容だったこともあった。保護者からの要望で非公表にしていたが、教諭は「調子に
 乗り友達感覚で対応してしまった」と反省しているという。

 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060502-26644.html

・担任をしていた小6(当時)の男子児童と携帯メールをやり取りした際
 「女性の胸を触りたい」というメールに「触りたいの?」と返信。
 また、乱暴な内容のメールには「〇〇君はサドだね」などと書き送っていた。
 男児の保護者がメールを見て学校に連絡し、教諭も事実を認めた。(抜粋)

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146569025/
344素敵な旦那様:2006/05/03(水) 13:38:56
>>341
おまえの娘は高校生くらいになれば、野郎のチンポを咥えて
ヒィーヒィーヨガってるよー
今の子供は性に対して好奇心大盛だしさ。
あんあんぎしぎし
あんたが大切に育てた娘が野郎にやられる〜
なんて最高じゃん
345素敵な旦那様:2006/05/03(水) 13:47:20
死んだほうが楽だ、妻や子もきっと、
喜ぶよ、だって遺族年金やらもろもろ
あるし、公庫の団信保険または、生保
あるし、俺さえしねば家族は天国だし、
俺は苦しみも悲しさもない、悩みもない
ずっと、ねていられるんだ
346素敵な旦那様:2006/05/03(水) 14:32:18
>>345
死後の世界がどーなっているのか確証のない現在、ホントに寝てられるかどーかなんて、
誰にわかる?もし仏教界でいうような地獄があったとしたらお前、どーする???

天国や地獄があるかないか?この確立は単純にあるかないかの50%、50%。
で、あったとして自殺したお前が行けるのは天国か地獄か?これも50%、50%、、、。

やるのはお前の選択だが、やった後の報告ヨロ!www
347素敵な旦那様:2006/05/03(水) 15:27:19
赤ちゃんカワイスW
348素敵な旦那様:2006/05/03(水) 15:50:53
女の教師でも頭おかしい奴多いな
349素敵な旦那様:2006/05/03(水) 17:01:21
409 :名無しさん@6周年:2006/05/03(水) 16:40:38 ID:TEawT8yY0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ       42歳女性教諭
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
350素敵な旦那様:2006/05/03(水) 19:36:02
単身赴任中、GWもない身だと、外で親子連れ見ると泣きたいような気持ちになる。
このスレ見ててもそうなる。
ちくしょー!待ってろや!次帰ったら思い切り遊び倒してやる!!
351素敵な旦那様:2006/05/03(水) 20:36:44
長期休み中はsageでいこうぜ
352素敵な旦那様:2006/05/03(水) 20:50:58
2歳の娘とGWはずっと一緒に遊ぶんだ。
普段遊んでやれないから…と言うけど娘より俺のほうが喜んでるw
今は娘が寝たから一休み。
353素敵な旦那様:2006/05/04(木) 02:42:59
うちの高校生かわいいです。
植物園でも「お父さんー、こっちすごいよー」なんて大声だして。あまり
外聞気にして他人行儀な態度とることもない子なので嬉しい。
けっこうベタベタ気味です。
「いい子ねー」と職員さんにいわれて幸せでした。
本人もその場にいていきなりそんなこと言われて、ほえ?てかんじの顔を
してましたが。
ああ、なんか理想通りというか理想以上に理想の育ち方しててもう。
酔ってるので文章変かも。スマソ。
大学入ったらいっしょに秘蔵のブランデーいっしょに呑むのさぁ。
354素敵な旦那様:2006/05/04(木) 09:09:00
>>353
酔いすぎw

うちの中学生娘は親に対しては俗に言うツンデレだ。
外に出たら3歩下がって付いてくる感じで隣には歩かないし
注意したら「うるさいなー」ってふてくされる。

でも俺が事故った時は病院に来るまでずっと泣いてたらしいし
誕生日と父の日とバレンタインには欠かさず手作りのお菓子&プレゼントくれるし
友達にはパパ自慢してるらしい。(家に来た友達が教えてくれた)

こういうのもちょっと嬉しいもんで、うちの子は俺にとってはやっぱり理想通りの子だw
355素敵な旦那様:2006/05/04(木) 11:13:35
娘に会いたい…。里帰り出産したからもう一ヶ月実家にいるから会えない。
遠距離な実家持ちな嫁だとこういう時辛い…。
仕事休みになったらスッ跳んで行ってダッコしまくるゾ〜!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:46:58
ここの住人に聞きたいのだけど・・・

ちゃんと子供を躾けている?

めまいがする子供ばっかりみかけるのだが・・。
特に娘の親!あんなんで大丈夫か?!
357素敵な旦那様:2006/05/04(木) 13:33:17
息子だけど目に入れても痛くないくらいに愛おしい
だから躾るときは心で泣いてるよ
出来るなら叱りたくないし自由にさせたい
でも息子のためだと思って頑張って叱ってるよ
358素敵な旦那様:2006/05/04(木) 16:49:01
子供カワイイよな
自分の分身だもんな
しかし別人格だから
俺も子供叱るのはニガテだがカワイイからこそ叱る
アホな人間にはなって欲しくないから
賢い人に他人を思いやれる人になって欲しい
359素敵な旦那様:2006/05/04(木) 20:05:42
最低限度(俺の中での)の礼儀作法は厳しくしてる。
飯食ってる最中のこととか、親に対しての口の訊き方とか。
好き嫌いにもうるさく言ってる。
俺の親は、そんな俺に対し
「あんまり叱ってやるな」
と、俺に怒るが、今のところ育て方を間違った、と思ったことはない。
360素敵な旦那様:2006/05/04(木) 22:56:54
俺も親(俺と嫁さん)に対する口のきき方は厳しく言ってきた。
反抗期になったりして、母親に暴言吐くとか絶対ゆるさないつもり。
それが一番の基本。
人間関係の躾はそこから始まると思ってる。
361353:2006/05/04(木) 23:56:49
>>354
なんだか「ツンデレ」のよさが少しわかったような(笑
パパ自慢かわいいね。それにうちは男の子だからバレンタインに
娘からのプレゼントっていうのもあこがれるなぁ。

・・・・・・にしても、我が子の前で正体無く酔わぬよう気をつけねばと
昨晩の自分のレスを見て自戒。
362素敵な旦那様:2006/05/05(金) 01:27:11
>>361
いいんじゃね?
幸せなのが伝わってきてまだ4才♂と1才♀しかいない俺に十数年先の夢を見せてくれたよ。

しかし>>353読んでまさか息子の話とは思わなかった。
年頃=親を疎んじる、みたいに思ってたから「こんな懐いてくるのも今のうちだけだ」とか思ってたが
うちの2人も>>353のとこみたいに素直な子に育って欲しいなあ。
363素敵な旦那様:2006/05/05(金) 11:04:36
良い親だから良い子が育つんだよ、をまいら。
364素敵な旦那様:2006/05/05(金) 18:52:59
今日、遊園地行ってきた。
人を見に行ったようなもんだし、
7ヶ月の娘は俺がずっと抱いてたんで筋肉痛だけど
4歳の息子と嫁さんが喜んでくれてたからよしとする。
明日はどこに行こうかな〜♪
365素敵な旦那様:2006/05/05(金) 19:53:17
俺は昨日3歳のこども連れて動物園
死ぬほど疲れたが子供が喜んでくれて嬉し
366素敵な旦那様:2006/05/05(金) 20:18:11
GWは子供と普段遊べない親父たちのための日だなw
俺は2歳の1人息子が風邪を引いちゃったのでどこにも行かずに絵本読むのに付き合ってます。
いろんな計画がダメになっちゃったのは淋しいけど
こうやって時間を気にしないで息子と過ごせる時間は最高だ。
367素敵な旦那様:2006/05/05(金) 21:42:58
東京サマーランドに行って泳いできた。
それにしても片道2時間弱、乗り換え4回はだるかったw
368367:2006/05/05(金) 21:45:07
あ、ただの自分報告になってしまった。
娘は泳ぐのが好きなのでめっちゃ喜んでた。
一部外のプールもオープンしてたから、
まだ水はめちゃくちゃ冷たいのに水上アスレチックみたいな、
フロートの上を進んでいく遊びに熱中してた。
369素敵な旦那様:2006/05/05(金) 23:29:24
>フロートの上を進んでいく遊びに

これ、うちの息子も大好きw
富山の、流れるプールとか他にもいろんなプールがある施設に行っても
こればっかやってる。
男の子だから頭を下にして滑って係員に怒られたり。
今年の夏も行くかなあ。
370素敵な旦那様:2006/05/06(土) 00:37:42
だ〜めだ〜〜〜

ちょっと先輩に質問。酒入ってるのでっ無礼は許してくれい。
第一子が8月に生まれる予定。
おそらく女の子(ただし男の子の可能性も捨てきれない)

皆さんは名前をいつごろつけました?
俺は早めに決めておなかの中にいるときから名前で呼びたいんだけど
嫁さんは産まれてからでいいって言う。
候補も男女1つずつに決めてある。
今は「チビちゃん」って呼びかけてるけど早く名前で呼びたいよう。
8割がた女の子って言われてるから女の子のつもりでいるし、
今から女の子の名前でよんじゃダメかな?
371素敵な旦那様:2006/05/06(土) 00:42:07
>>369
それはぜひ行くべきだろうw
372素敵な旦那様:2006/05/06(土) 00:51:32
>>370
うちは候補はオレと妻でひとつずつ挙げていて、
実際に名前を付けた(どっちにするか決めた)のは生まれてから。
ちなみに生まれるまではインドのゾウの神様の名前で呼んでた。
(丸くてコロコロしているからそういう子供が生まれたらいいなあって願掛け)

で、オレとしての回答は脳内で呼ぶ分には好きにしたらいいと思う。
でも、奥さんのお腹に呼びかけたいなら、仮の名前か、
奥さんと相談してきちんと名前決めてからの方がいいと思う。
373素敵な旦那様:2006/05/06(土) 00:56:26
>>370
うちの場合、性別は訊かないので産まれるまで
どちらかわかなかった。なので産まれてから
名付けました。候補は男女共々2、3くらいで、
産まれてきてからイメージを考慮してつけた。

実際は、読みは同じだけど、最後に漢字を変更
したので(候補の漢字よりイメージに合う字に
した)、出生届は生後1週間後でした。

個人的にはどっちが産まれるかは考えないように
して望みました。
374素敵な旦那様:2006/05/06(土) 01:21:45
>>370
俺は>>370と似た考えで、男女どちらでも使える名前に決めて
早いうちからその名前で呼び掛けてたよ。
ただし!うちの場合は嫁もそれを望んでた。
これは結構大事でね、生まれるまでは嫁のサポートしかできない父親としては
せめてお腹にいる間くらいは子供に関して嫁の意志を最優先にすべきかと思う。
安定期に入ってたとしても嫁の精神衛生上よくないことはすべきじゃないしね。
だからもう少しよく奥さんと話してみるといいんじゃないかな。
何はともあれ八月に対面した時のレポよろw
375素敵な旦那様:2006/05/06(土) 02:04:03
>>372
ガネーシャ?
376素敵な旦那様:2006/05/06(土) 06:46:25
インドって3つ大きな神様がいるんだよね。何だっけ
377素敵な旦那様:2006/05/06(土) 07:18:25
ヒンドゥー教のメジャーな神様なら、ブラフマー、シヴァ、ヴィシュヌ。
378素敵な旦那様:2006/05/06(土) 09:32:11
小学生の娘が友達と遊びに行っちゃったよ〜(´・ω・`)
379素敵な旦那様:2006/05/06(土) 12:56:34
BFとかい?
そりゃ心配だ
380素敵な旦那様:2006/05/06(土) 14:26:04
いじめてやるなよw

最近子供の遊び場が少なくなったよなぁ。
広場っつーか空き地っつーか。
仕方ないんだろうけど、子供には体を動かして遊んでほしいので
長男は地元の少年野球のチーム、次男はミニバスケットチーム、長女はフットサルチームに入れた。
本人たちの希望を聞いたんだけど何でこうバラバラなんだかw
381素敵な旦那様:2006/05/06(土) 14:41:14
主体性があっていいじゃん。

空き地がなくなったってのは激しく同意。
まあ幸い、うちは徒歩すぐに公園があって、10分も歩けば都立公園があるから、
子供の遊び場には苦労してないけど。
382380:2006/05/06(土) 14:55:28
>>381
まあね<主体性
長女がフットサル選んだときはちょっと驚いたけどw

それにしてもいい環境に住んでるんだね。
うちは徒歩1分のところに大きな道路が通ってるし、
一番近くの公園でも20分自転車走らせないといけない上に
その公園は木が生い茂ってて人通りもあまりないから子供だけでは行かせられないし。
近くに警察と病院と郵便局がある便利さを取ったんだけど、
子供が高校入るくらいまでは遊び場の事も考えればよかったな。
383素敵な旦那様:2006/05/06(土) 16:34:23
うちは目の前が小学校(校門までダッシュで10秒)、その並びに公園と児童館がある。
中学も徒歩3〜4分ぐらい。
駅まで徒歩15分ぐらいかかるけど子供には過ごしやすい環境だと思う。

オレは小学校まで徒歩40〜50分だったから、
「あ、体操服持って帰るの忘れた」とかいって、
5分もあれば取ってこられる娘がめっちゃうらやましい。
384素敵な旦那様:2006/05/06(土) 17:41:10
>>370っす。
>>3712374
どうもありがとう。
やっぱり嫁さんの意見も尊重してやらないとだめだね。
実は嫁には言えないけど俺は息子が欲しいんですよ。
だけどどうも娘っぽいから今のうちから娘の名前を呼んで
娘に慣れといたら産まれた子が娘だったときに喜べるかなと思って。
無事に産まれてくれたらそれが一番とは思うんだけど
妊娠が分かってからずっと「息子と酒のもう」とか「息子と野球やろう」とか
息子バージョンで考えちゃってたもんだから。

こうやって書いてみると俺がまだまだ父親として未熟なんだとよく分かります。
このスレの皆さんみたいに子供にとっていい父になれるよう頑張ります。
385素敵な旦那様:2006/05/06(土) 18:23:34
>>384
娘もかわいいんだぜ〜w
386素敵な旦那様:2006/05/06(土) 18:51:04
>>384
そうそう、娘も可愛いぞー!!!

男でも女でもうまれてから顔合わせて抱き上げて毎日成長見てたら
そんなこと気にならなくなるよ。
俺らどうしても頭の中だけで想像しちゃって
おなかで実際に赤ん坊育ててる奥様方より実感わかないけど
出てきてからは思い切り触れ合えるから
だんだん親になっていくんだよ。


娘が欲しかったのに息子2人、3人めにようやく娘に恵まれた父から贈る言葉だw
387素敵な旦那様:2006/05/06(土) 21:11:21
>>382
長女がフットサルってのはなんとなく理解できる。
モー娘とか、女子アナとかがやってるからだろうな。
テレビとか雑誌でよくでてるし。
388素敵な旦那様:2006/05/06(土) 22:17:44
>>384
俺は息子の名前ばかりを考えていたけど出てきたら娘だった!組なんだけど、
娘は娘で良いぞ〜。高校生になっても何かあると“父ーさん、父ーさん!”ってさw

18過ぎたら、近所の行き付けの飲み屋に一緒に行くのを楽しみにしてるッスwww
389素敵な旦那様:2006/05/06(土) 23:14:36
>>388
俺もう連れてったw
男女男なんだが、次男が産まれた頃から行ってる新橋の呑み屋があって
上2人、20才になったら誘って連れてったんだよ。
おかみさんに「いい息子(娘)さんね」とか言ってもらって、
子供からは「外でのお父さんはあんな感じなんだね」って言われたり。
楽しかったな。上の息子とはその後もたまに呑みに行ってる。末息子はあと2年だ。
我が子との呑みはサイコーだぞ!
390素敵な旦那様:2006/05/07(日) 00:00:23
やはりこのスレのお父さんは大きくなっても懐かれている人が多いのかな。
391素敵な旦那様:2006/05/07(日) 00:10:03
>>384
私、私の兄弟、友達は、聞かない派だったよ。
また男女、どっちが産まれるかも考えていなかった。
「男(女)がほしい」と思っていて、もし逆が
産まれたらら、少なからずショック(落胆)してしまう。
そしたら、産まれてきた子に対して申し訳ない、という
ことです。

ただ、兄のところは女の子が続いて、しばらくして男の子が
できたんだが、すごくかわいがっている。男の子、
欲しかったのかな? とはちょっと思うけどね。

ちなみに私の所は女ですけど、娘もかわいいですよ。
392素敵な旦那様:2006/05/07(日) 08:57:15
>>389
いいなあ。
子供との飲み、憧れます。
まだまだ遠い先の話しだけど@2歳&4ヶ月息子
俺もいつまでも仲のいい親子でいたいな。
393素敵な旦那様:2006/05/07(日) 10:52:08
今朝、6歳の娘に
「今日でパパのお休みも最後だぞ。何がしたい?なんでもお願いきいてあげるよ。」
と言ったら
「パパのお休みをあと2日増やして。今日と明日は○ちゃん(娘)と遊んでくれるの。それで最後はパパ1日寝るの。」
だってさ。
優しい子だな、○ちゃん。いつも遊んであげられなくてごめんよ。・゚・(ノД`)・゚・。

ってことでトイザラスにいってきます!
394素敵な旦那様:2006/05/07(日) 19:21:52
明日の出勤時は、お前等の子、泣くぞー(´・ω・`)
395素敵な旦那様:2006/05/08(月) 08:43:53
娘が寝てる間に家出てきました@出勤途中
嫁さんから「あなたを探してる〜」と泣き顔の写メ。
こんなん送ってくるなよ…_| ̄|○
396素敵な旦那様:2006/05/08(月) 18:34:20
ハイハイしはじめた娘が可愛くて可愛くて。
今日もパパは直帰です。
おしり振り振りする後ろ姿もたまらん!!
397素敵な旦那様:2006/05/08(月) 19:59:33
かわいがるのは結構なんだが、最近ダメ父が多いぞ。
スーパーで子供を肩車したり、
両親そろってるのにベビーカーを荷車代わりにして車内で場所とったり、
社会人やってるはずなのに、周囲の空気を全然読めなくて顰蹙かったり。
奥さんははっきりいってどうしようもないのだろうが、
お前ら父ちゃんたちぐらいは、一般常識を忘れないでくれよ。
398素敵な旦那様:2006/05/09(火) 00:06:35
日付が変わったが、8日は娘の8歳の誕生日だった。
当初の希望は一輪車だったが、膝に怪我をしたのが化膿した過去があり
断念。代わりと言ってはなんだが、「プリキュア・ミックスコミューン」を
買った。
包みを開けたときの娘の笑顔最高!!!
399素敵な旦那様:2006/05/09(火) 11:07:18
>>399
おめ〜♪
小学生か〜まだまだ先だな。
今の小さな息子がどんな小学生になるか楽しみだ。
400素敵な旦那様:2006/05/09(火) 13:06:51
>>396
分かる!分かるよ!!!
ハイハイしてる姿も可愛いけど
「ふ〜一休み」って感じで体を起こしてちょこんと正座したときの可愛さといったらもう!!!
ちんまり座ってる姿、360度どころか上からも下からも写真撮ってるよw
可愛いよなあ。
401素敵な旦那様:2006/05/09(火) 21:17:46
しにたい
402素敵な旦那様:2006/05/09(火) 21:54:16
>>401
子のためにイ`!
403素敵な旦那様:2006/05/09(火) 22:34:04
>>401
だいぜぶ?

小さい子の様子が分かるレス見てると懐かしいなぁ〜
うちのは中学生と小学生だけど、ふとした時に乳児の頃の仕草なんかすると
懐かしくて頭クシャクシャってしてやりたくなる。鬱陶しいって言われるからしないけど。
でもたまにしてるけど。
404素敵な旦那様:2006/05/10(水) 09:37:12
>>403
年頃の子を持つ父のジレンマが良く分かるw
405素敵な旦那様:2006/05/10(水) 12:30:55
>>402
なんで、子供がいるって思った?
406素敵な旦那様:2006/05/10(水) 12:48:07
>405
え…何そのおもしろレスw
407素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:01:14
>>397
>スーパーで子供を肩車したり、
すごく気になったんだけど、これって一般的に父親として駄目な行為なんだろうか?

うちには1歳半の息子がいるんだが、デパートやスーパーでは、
・子供を下に置くと、それはもう走り回って周りに迷惑をかけるから
・抱っこだと激しくジタバタされて、とても支えていられないから
・ベビーカーや店内の子供が乗る用カートには乗ってくれないから
などの理由で、おれがしょうがなく肩車をしてる。

あぁ、おれは周りからDQNな父親だと思われていたんだろうか・・・orz
408素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:04:46
普通の抱っこは嫌がるのか?
409素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:05:18
あ、嫌がってるんだな。スマン。
よく読んでなかった…。
410素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:10:14
混んでいない場所での肩車は、問題ないと思う。
けど、>>397は「非常識」と判断している訳か。
411素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:15:01
非常識かどうかはわからんけど
混んでる場所とか、天井から色々ぶら下がってる場所とかではやめたほうがいいかもな。
非常識棚とか迷惑だなと思っているわけじゃないけど
俺自身も肩車している親子には近づかないかも。
なんとなく危ない気がして。
それも混んでなければ問題ないんだけどな。

スーパーで肩車をすると商品の上に靴が来るとか(脱げばいいけど)
遊ぶ場所ではないところで遊ばせる態度がよくないとかってことかな?
412素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:18:27
>>397
肩車がナゼいけないのか、わからん俺はDQNなのか?
おしえろ。

オマエは、俺の頭の上を通っていて通行の邪魔になっているのか?
413素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:22:06
スーパーで肩車悪いことではないと思うが
そこまでつっかかるのはどうかと思うぞ。
なぜいけないのかは知りたいが。
414素敵な旦那様:2006/05/10(水) 15:29:33
>>413
すまん、つい熱くなってしまった
415素敵な旦那様:2006/05/10(水) 16:23:22
スーパーの中での肩車がなんとなくいい気持ちじゃないのはわかるけどな。
抱っこを嫌がるとかカートを嫌がるとか歩かないとか…
嫌がっても駄目なものは駄目と教えた方がいいとは思う。
そうはいっても1歳半じゃそう上手くはいかないと思うけど
親がすすんで肩車してしまうのはな。
416素敵な旦那様:2006/05/10(水) 16:29:52
>>415
なんとなくかよ(w

俺も、なんとなく気に食わない奴、街でよく見かけるよ。
417素敵な旦那様:2006/05/10(水) 16:31:27
>416
そう何度もつっかかるなって。
なんとなく気に食わないんじゃなくてなんとなく気持ちがわかる、だよ。
418407:2006/05/10(水) 17:02:56
同じように肩車がなぜいけないのか疑問に思った人がいて少しホッとしたw
でも、やはり肩車があまり良くないって人もいるんだね。
>>411
>肩車している親子には近づかないかも。なんとなく危ない気がして。
混んでる場所でないとしても、これはたしかにそうかも。
『あの父親、肩車なんかして危ねぇな。子供落っことしたらどうすんだよ』
って感じにも思われるかも。(よく考えたらおれもそう思うかも)

これから肩車は最終手段にして、いくらジタバタされても腕に限界がくるまで抱っこする事にしよう。
419素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:15:01
>>417

なんども?

他の奴と勘違いしてる?
うだうだいってねーで、きっちり書けよ。
420素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:27:48
店の中では、靴が人の頭なんかに当たるとマズいから
肩車はNGだと思う。
421素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:31:18
>418
自分の子供はかわいいけど人の子まではそんなにかわいくないので
肩車されている子供の心配をするより、自分の子供の心配をするな。
肩車していてバランス崩したり足が当たったりとかで
こっちにとばっちりが来ないように、肩車親子は避けるな。
肩車していると下とかよく見えなさそうだし。
うちのはまだ1歳3ヶ月でちびだし、手をつないで一緒に歩いてたりはするから。

スーパーは微妙な気がするけど、混んでなければ肩車自体は非常識とは思わないけどな。
カートに乗るのに慣れてくれるといいな。
それか手をつないで歩いてくれるようになるとか。
422素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:32:29
>420
靴脱いでいても狭いところで顔の高さに足があると不愉快だよな。
423素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:32:51
>>422
んだ
424素敵な旦那様:2006/05/10(水) 17:41:10
豚義理すまん。
交流戦が始まったから息子をスタジアムに連れていってやりたいなぁ。
俺はパ・リーグのファンで息子は広島ファンなんで交流戦なら一緒に楽しめるんだ。
(終わった後はどっちかが不貞腐れる事になるけどw)
425素敵な旦那様:2006/05/10(水) 18:27:38
>>424
息子も野球好きなのいいな。
俺は野球ヲタなのに、子供2人ともサカヲタorz
一緒に野球楽しみたい。
でも1人で見てても寂しいからサッカーの雑誌見て勉強して子供らの話しに入りに行ってますw
426素敵な旦那様:2006/05/10(水) 18:53:13
息子がパソコンばっかやってて心配。
427素敵な旦那様:2006/05/10(水) 19:26:19
>>426
使い方さえ間違わなければ便利な道具じゃん。
年によってはセキュリティソフト入れてもいいし。
うちは子供がまだ小学生だけどPC大好きだからエロサイトとグロサイトをブロックしてるよ。
428素敵な旦那様:2006/05/10(水) 19:54:05
>>427
2ちゃんねるは?
429427:2006/05/10(水) 20:52:09
>>428
一緒に見てるw
でも俺がこのスレに書いてるのは内緒w
kakikomi見られたら一応厳しくしてる親父の威厳がガラガラw
430素敵な旦那様:2006/05/10(水) 20:58:34
子供に通報しました
431素敵な旦那様:2006/05/10(水) 21:49:25
>>429
どういうとこ見せてるの?
俺は2ちゃん見せるのはどうも抵抗があって。
432427:2006/05/10(水) 22:20:13
>>431
AA板と鉄道関係、あとはペット大好きくらいかな。
「恐い人とかもいて、騙されちゃう事もあるからお父さんと一緒の時だけ見ような」
と言い聞かせてあって、素直な子で親の言葉には従ってくれるから安心してるよ。
433素敵な旦那様:2006/05/10(水) 22:38:16
>>431
俺も2chはちょっとw
でも432みたいな味方ならいいかもね。あらかじめスレ内チェクして検閲w
434素敵な旦那様:2006/05/11(木) 02:58:14
>>432
うちのこも鉄ちゃんw
話が出来て嬉しいw
435素敵な旦那様:2006/05/11(木) 08:01:02
ケロロのAAを一緒に見てるw
436素敵な旦那様:2006/05/11(木) 13:23:00
必要以上に幸せぶる友人に不安が・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147305482/
437素敵な旦那様:2006/05/11(木) 20:40:44
今日の娘。
昼に妻に叱られたのがこたえたらしく、部屋でふて腐れたまま無言。
俺が帰って来たらいつも玄関まで出てきて「おかえり」って言ってくれるのにそれもなし。
仕方ないかと思って妻に話を聞いていたら、20分位して近寄ってきた。
「パパ、おかえりしないでごめんね?」って。
抱き上げて話を聞いてやって「ママにどうして叱られたか分かってる?ママにごめんなさいできる?」と聞いたら
「できる!」と言って妻のところへ言って「ごめんなさい」とベソかきながら謝ってる。
ちょっと気性の激しい子で、前は「絶対謝らない!」とダダこねたりしてたけど成長したなと嬉しい夜だった。
438素敵な旦那様:2006/05/12(金) 09:51:27
>>437
おつ。

俺は今までヤキモチやいてた近所の自分より小さい子に
ヨシヨシしてやれてた時に娘の成長を感じたな。
439素敵な旦那様:2006/05/12(金) 11:01:46
うちの息子は自分より小さい子は「赤ちゃん」と呼んでベタ可愛がり。
「にぃたんだからお世話するの」というけど
まわりから見ると赤ちゃん同士がじゃれ合ってるだけなんだが(´ー`)
440素敵な旦那様:2006/05/12(金) 15:47:17
昨日、もうすぐ5歳になる下の娘に
「ぱぱは、どうしておとななのにあしがみじかいのっ?」
と、真顔で聞かれました…orz
441素敵な旦那様:2006/05/12(金) 17:18:53
>>440
クソワロタ
442素敵な旦那様:2006/05/12(金) 18:07:05
>>440
足でよかったじゃないかw
443素敵な旦那様:2006/05/12(金) 18:17:57
>>439
弟や妹をかわいがるタイプだな。
うちの子も犬をかわいがるときそんな感じ(でもわんこは困ってるw)
>>440
昨晩読んだあかずきんの影響だと思いたい。
444素敵な旦那様:2006/05/12(金) 19:12:15
>>443で思い出したけど、みんな子供に最初に読んでやった絵本ってとってある?
俺、3人全部使い回してボロボロになったから引っ越しの時捨てちゃったんだよね。
最初のだけでもとっときゃよかったな。
445素敵な旦那様:2006/05/12(金) 20:19:11
うちのバカ息子は小学生になったのに今もたまに読んでるwwww
はらぺこあおむしツヨスwwwwwwww
446素敵な旦那様:2006/05/12(金) 22:36:43
>>445
今三才のうちの子も「はらぺこあむしい」大好きだw
色鮮やかなのがいいんだよね。
お出かけ用にミニチュア版まで持ってるw
447素敵な旦那様:2006/05/13(土) 00:20:59
近距離単身赴任してます。
さっき帰宅したらいつも寝てる九歳息子が
フトンの中で起きてて「パパ、おかぇりなさい」
って言われた!!予期せぬ事で嬉しかった!
おかげでストレス疲れがフッ飛んで寝れません!
ありがとな息子よ!明日、めちゃくちゃ遊ぼう
何しよっかな「はさみっこ」でもしようかな?
448素敵な旦那様:2006/05/13(土) 00:43:32
かわいい。
449素敵な旦那様:2006/05/13(土) 00:52:10
おまえら、何のために働いているんだ?
俺は、子供のため
450素敵な旦那様:2006/05/13(土) 00:55:45
子供のためでも家族のためでも自分のためでもあるかな。
というか仕事自体はイヤになることもあるけど嫌いじゃないし
何かのためっていう意識は少ないかもしれない。

しかし帰ってきて歩き始めたばかりの息子が
「あーw」ってとことこぺたぺた寄ってくるとものすごく癒される。
451素敵な旦那様:2006/05/13(土) 01:04:48
娘が肘ついて食事しているのを注意する俺。
そういえば、子供の頃、俺が親から注意された事。
なんか、親になって、自分の親から言われた事を子供に言っている自分がいる。
決めゼリフが、「おまえのためを思ってなんだぞ。」親と全く同じ事言っている。
なんだかなあ。
452素敵な旦那様:2006/05/13(土) 01:19:38
小遣いを時給に換算したら\80.-/H
まさに家族の為、子供の為だぁ…orz
低収入親の俺でスマン、息子よ。
でも教育費は惜しまないようにしてます。
453素敵な旦那様:2006/05/13(土) 08:12:05
>>444
家は、読んで聞かせていたので俺の脳内に取って有る。
絵本本体は棚に置いていると思うけど・・・最近見てないな。
454素敵な旦那様:2006/05/13(土) 08:26:19
>>447
単身赴任辛いよな。
俺のときは海外だったから電話で話すこともなかなか出来なかった。
そしたら嫁さんが字が書ける息子には毎日手紙を書かせ(1週間ごとに送ってくる)
2人の子の写真を1日一枚以上PCメールに添付してくれた。
帰って抱いた時の感触はずっしり重くなってたけど成長が分かって嬉しかったな。
毎日のメールと7日ごとの手紙があるから頑張れたなあ。
455素敵な旦那様:2006/05/13(土) 12:44:41
ラーメン一杯食べきる事が夢である息子8歳。
今日も駄目でした。
がんがれよ。

しかし、俺が食べ切るのを羨望のまなざしで見ている息子。
…もう少しこのままでもいいかなw
456素敵な旦那様:2006/05/13(土) 14:30:03
>>455
うちの息子も8歳だけど、ラーメンどころかうな重もペロリだ。
ちっさくても大食いの子もいれば、小食の子もいるからね。
上の娘は小食で、3年生になってやっと給食を時間内に残さず
食べられるようになった。
遅い子にも目配りしてくれた担任に感謝だったよ。
457素敵な旦那様:2006/05/13(土) 14:30:37
>>454
俺と似てるな。
単身赴任が終わった時の感動といったら・・。
子供も寂しがってたし、家族で単身赴任が一番平気なのは実は嫁さんだよな。
458素敵な旦那様:2006/05/13(土) 15:45:47
>>457
454じゃないけどうちの場合は嫁さんが一番寂しがってたw
だから赴任先に戻る時にはいつも息子に「ママの事頼むな」と言ってた。
息子が涙がいっぱいたまった目で「任して!僕がママを守るよ!」って言ってくれた顔は忘れられないな。
振り返ってみても俺がいなかった1年半で息子が随分たくましく成長してくれたなと思う。
459素敵な旦那様:2006/05/13(土) 19:58:12
>>451
そうなんだよな
門限だの挨拶だの、どうでもいいじゃんとか思ってたんだけど
子供にはやらせるんだよな
460素敵な旦那様:2006/05/14(日) 00:11:13
「お父さんの宝物って何ー?」と聞かれて「もちろん○○(←子の名前)だよ」と
答えると「マジメに答えてー」と言ううちの小学生。
マジメに答えたらこの答えになるんだぞ、と、激しいデジャブ感。
大昔自分の両親と全く同じやりとりをやった。
うちの子もやがて自分の子供たちに同じ質問されてオイラがマジメに答えてた
ってことに気づくかもしれないな(笑
461素敵な旦那様:2006/05/14(日) 10:16:52
3才の息子に「パパは何でママと結婚しちゃったのー?
もしママと結婚してなかったらボクがパパと結婚してあげたのに、惜しいなー」って言われた。
どこからどう突っ込んでいいのやら???
462素敵な旦那様:2006/05/14(日) 15:53:52
娘に「大きくなったらパパと結婚しような」というと、
かなり悩んだあと「うーん…。それはママが可哀想だからやめた方がいいよ」と答えた。
かわいい。
463素敵な旦那様:2006/05/14(日) 23:06:14
>>462
大人びてるなw
464素敵な旦那様:2006/05/15(月) 00:13:48
>>461
覚えたての「結婚」が先走っちゃって自分でもわけわからなくなってるんだよ
465素敵な旦那様:2006/05/15(月) 00:58:02
うちの娘は今は「将来パパと結婚するー」と言ってる。
いつまで続くかな。

それにしても、娘の↑の発言が嬉しくて仕方のない俺は
いつか幸せな出会いをして生涯の伴侶を見つけた娘を心底から祝福してやれるのかなw
この小さい娘がいつか…なんて想像できないなw
466素敵な旦那様:2006/05/15(月) 01:42:42
>>456
親戚の家にいったら、そこの子の食欲にびっくり
そして我が子の食欲に不安になったことあるよ。
467素敵な旦那様:2006/05/15(月) 11:02:42
>>466
どっちの意味で?
468素敵な旦那様:2006/05/15(月) 11:34:31
>>465
女の子は幼稚園までだな。
パパなんて臭いうざいと言われるのも時間の問題。
469素敵な旦那様:2006/05/15(月) 15:23:45
子は三歳までしか要らぬ
470素敵な旦那様:2006/05/15(月) 20:07:31
>>469
マジレスしてやるが、3歳まで育てたらどんな事があっても手離せなくなる。
471素敵な旦那様:2006/05/15(月) 20:10:38
携帯からスマソ
得意先と飯食ってきたんだがその人の息子さんはもう社会人だそうで
我が子と共に飲む酒がいかに美味いか力説された。
羨ましかったぞー
472466:2006/05/15(月) 20:18:40
>>467
親戚の子はラーメン食べてバナナ食べてそのあとケーキまで食べる。
うちより少し上なだけなのに。
一方息子はミルク100mlものまないので寝ている時にあわてて飲ませるしまつ。
育児書みても少ない、不安になって医者にみせたよ。

そうしたら激しく人見知りを発揮しておお泣き大暴れ。
そして「こんなに元気なら大丈夫ですよ」といわれた(笑
473素敵な旦那様:2006/05/15(月) 20:40:38
>>472
個人差って言われても人と比べて不安になる事って多いよね。
特に小さいうちは。
うちは歩き始めも歯が生えるのも遅かったから随分不安だった。
でも髪の毛生えるのとしゃべり始めるのは早かった。
どっかでバランスとれてるのかなw
474素敵な旦那様:2006/05/16(火) 00:32:35
>>472
息子はミルク飲むような年齢で
親戚の子はラーメン食べるような年齢なんだろ?

そんなもん比べるほうが間違っとるわ
少し上ってどれぐらいなんだ?
その書き方から考えると2〜3は上じゃないのか?
475素敵な旦那様:2006/05/16(火) 01:32:03
ついつい気にしちゃうのが親心だな。うんうん。
476素敵な旦那様:2006/05/16(火) 08:19:03
久保の父親が泣いているのを見て、もらい泣きしてしまった…
自分が父親になってから、こういう時も親の気持ちに
泣けてしまう。
477素敵な旦那様:2006/05/16(火) 10:51:23
分かる。
少し前になるけど拉致被害者が帰国できた時の空港の中継でも号泣してしまった。
自分の子といきなり別れさせられて何十年か経ってようやく会えた時の気持ちなんて
想像しようとしても想像できないくらいだよなあ。
478素敵な旦那様:2006/05/16(火) 12:19:01
初めてのおつかいも(笑

息子が積み木好きで最近はかなり高くまで積み上げられるようになってきた。
つい今し方嫁が今日の作品と得意げな息子の写真を送ってきた。
デスクトップ設定変更っと・・・
479素敵な旦那様:2006/05/16(火) 12:26:07
>>478
うちはレゴマニア兼ぬいぐるみマニア。
この板にレゴのスレがあったのでつい覗いてしまった。
480素敵な旦那様:2006/05/16(火) 18:09:36
>>479
娘さん?
うちは息子なんだけどぬいぐるみマニアなんだよね。
女々しいって幼稚園でいじめられないか心配だよ。来年入園予定。
男が興味もちそうなもんに全く興味をみせないんだよね。
481素敵な旦那様:2006/05/16(火) 18:17:37
>>480
マイペースに好きなものを楽しむのは悪いことじゃない。
クラスに一人か二人はいるもんだよ。
案外、入園後は戦闘系に移行する可能性もあるしね。
482素敵な旦那様:2006/05/16(火) 20:46:26
>>480
うちの息子、むいぐるみ大好きっ子だけど
女の子に混じって仲良く遊んでたぞ。女の子に人気者だったw
ただ、どうしてもそうなっちゃうんだけど男の子の友達は少な目だったかな。
でも小学生に入ってからは男の子らしく体を使って遊ぶのが好きになって
今は男の子の友達も女の子の友達もたくさんいる。
あんまり心配しなくていいんじゃないかな。
483素敵な旦那様:2006/05/16(火) 21:30:16
俺がイジメを心配してた女顔でこえも甲高く小柄なマイサンはバレンタインにチョコ8個もらってきたw
484素敵な旦那様:2006/05/16(火) 21:47:05
親父も負けてらんないな
485素敵な旦那様:2006/05/17(水) 11:06:35
息子がチョコをもらってくる日なんて・・・と思って
嫁さんに「いつ頃だろうね」と話したら
「今年のバレンタインには両方のおばあちゃんと私の友達と合わせて10個以上もらってたじゃない」だって。


嫁さんが何も言わないから俺宛だと思ってたorz
486素敵な旦那様:2006/05/17(水) 14:18:59
>>485
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
487素敵な旦那様:2006/05/17(水) 17:30:34
>>485
自分宛と思って食べちゃったってこと??
488素敵な旦那様:2006/05/17(水) 17:37:35
彩花ちゃん死んだな
ニュー速板じゃカネカネいってるけど、それはおいといて
両親どんな気持ちだったんだろね
安らかに死なせるべきか悩んだろうなぁ〜
489素敵な旦那様:2006/05/17(水) 17:43:49
あのときアメリカで治療を受けさせておけばって
悔やむくらいならマシだったんじゃね?
490素敵な旦那様:2006/05/17(水) 17:44:44
うちは、チョコはまだ食べさせたこと無いです。
良くないって聞いたんで・・・
491485:2006/05/17(水) 18:27:24
>>486
ヽ(`Д´)ノウワァン!!

>>487
俺は甘いものが嫌いだからほとんど息子と嫁が食べたんだけど
「俺宛のを食べてるな」と思ってたんだよw
492素敵な旦那様:2006/05/17(水) 20:51:21
>>488
親が子供の命を延ばすためにした事を後悔はしないだろ
どんな姿でも、どんな苦しくても命さえあればって考えてただろうから
493素敵な旦那様:2006/05/17(水) 23:56:27
>>492
そうだな、元気になれる可能性はあったんだしな
半年ちょっとの辛い延命にしかならなかったけど
TVで見たけど、何枚か機嫌よく写った写真もあったし
やっぱ移植してよかったんだろうな
494素敵な旦那様:2006/05/18(木) 09:20:23
昨日、嫁さんの友人がたこ焼き買って遊びに来てくれたらしい。
1箱しかなかったから嫁さんが娘(4歳)に「パパに内緒で食べちゃおうか」と言ったら
「だめ!パパの分も残しとく」と言ってくれたらしい。
それを嫁さんに聞きつつ冷めたたこ焼きを幸せな気分で食べながら、
この前娘と2人で出かけた時「お母さんに内緒な」と言ってアイスクリームを食べた事を思い出していたw
今はお母さんよりパパの方が仲良しなのかな?w
(うちはそれぞれの希望でパパとお母さんとよんでるのです。)
495素敵な旦那様:2006/05/18(木) 11:37:01
>>494
奥さんに内緒の買い食いは男親の特権だよなw
うちも塾に通う11歳の息子を迎えに行った時コンビニでよくいろいろ買ってやる。
それを食べながら「今日はどうだった?」とか話す。
普段なかなか一緒の時間をとれないからこそ貴重な時間なんだよね。
言いにくいことでもそういうときはけっこう話してくれるし。
一昨日は好きな女の子の話をしてたよw
496素敵な旦那様:2006/05/18(木) 12:35:00
彩香ちゃん亡くなったな
今までならスルーのおいらだが悲しい
497素敵な旦那様:2006/05/18(木) 14:40:08
>488
悲しいよな。
 
昨日、どこのTV局だかわからんが、両親にインタビューしてて
「アメリカで移植させたことは良かったですか?」
だって、金は措いといて、そんな事普通聞くか??
馬鹿だよ!!
498素敵な旦那様:2006/05/18(木) 15:55:21
彩花ちゃんのお母さんが、手術してよかったかと問う質問に、
自信をもって「はい、手術は大成功でした」と答えていた。
絶対快方に向かうという強い信念をもってたんだな。
現時点では、移植手術よりその後の拒絶反応と闘うほうが難しいらしい。ほんと、残念だな。
彩花ちゃんの「べ〜」した無邪気な笑顔、胸に残るよ。
499素敵な旦那様:2006/05/18(木) 16:20:16
国内での臓器移植には慎重な姿勢をとるくせに海外での臓器移植は応援するマスゴミ、おかしいよね。
500素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:19:31
>>499
べつにおかしくもないかと。
法改正するっていうんだから、それによって逆に害される人がでないかなど
慎重な姿勢をとるべきなのは当然だ。
既に適法に行われてる海外での臓器移植を応援するのとは別問題。
501素敵な旦那様:2006/05/18(木) 19:00:54
息子が歩いた!!
2泊の出張から帰ってきたら歩けるようになってたよ〜!!
可愛いよ〜!!!
502素敵な旦那様:2006/05/18(木) 19:04:01
>501
オメ!
歩き出すと色々早いぞ〜
急にいろんな事ができるというか知能の方の発達も目覚しくなった気がする
503素敵な旦那様:2006/05/18(木) 19:39:10
>>501
おめ。うちの娘より少し先輩だな。
今8か月なんだけど伝い歩きするようになった。
まだ危うい足元だけどソファに捕まってうれしそうに俺の方見てる娘は食べちゃいたいくらい可愛い。
504素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:00:22
このスレ読んでいると希望が湧いてくる。
私は独身なのでまだ子供はいないけど、もし生まれてきたら本当にカワイイんだろ
うな。もう30代前半なので、いい加減結婚したい!
ここのスレの皆さんの子供に生まれてきた子供は本当に幸せだね
読んでて自分のことのようにうれしくなってくる
みんなに幸あれ
505素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:02:59
ガキがすっげー嫌いだった。
んが、自分の子供が出来たらこれもう溺愛。
そしたら他所の子供も可愛くなった。
506素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:11:11
>>505
全文同意w
今まで全くなかった感情が自分に生まれたなあ。
まさか自分が見知らぬガキンチョに「いいでちゅねー」とか話しかけるようになるとは思わなかったw
507素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:31:50
自分〈子供になるんだもんなw
うちは嫁にはめられて、成り行きで立ち会いしたんだけど、今は嫁に感謝してるよ
508素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:36:34
>>504
なんつうか子供はすごいと思うよ。

だがしかし子が出来ると嫁は女からかあちゃんに
変化するんでそこんとこよろしく。
509素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:53:10
>>505
ハゲド

ただ、自分の子は可愛いし、他所の子も可愛いと思うけど
他人に「子供は良いぞ〜」って言う気にはならない。
510素敵な旦那様:2006/05/18(木) 23:46:17
おれは子供にぜんぜん興味がなかった。
でも、生まれてきたらやっぱ違うね。
赤ん坊の時は赤ん坊なりに幼児になったら幼児なりに、
少女になったら少女なりにとてもかわいい。
愛しいってのはこういう感情なんだなって分かったのが人生の収穫。
511素敵な旦那様:2006/05/19(金) 06:03:10
1才と3才の幼児が、自宅で遺体で発見された
母親の連れ子の2人は、新しい父親に虐待を繰り返された挙げ句、
捨てられたのだった。
男は感情にまかせ暴力をふり、母親は男に口答えもせず見ていただけだったという
その後、両親は子供を置いて別の場所で暮らしていた

子供2人の生活が始まってから
遺体が発見されるまでの3ヵ月間、季節は秋から冬だった
家の中には食量が何もなく、
電気付いてないの冷蔵庫に腐った玉葱が半分あったそうだ
1才の子は空の哺乳ビンを吸いながら
3才の子は消えているストーブの前で跪き
「おめぐみを」の姿勢で亡くなっていた
2人とも涙の筋の跡が付いていたらしい

その後、解剖された3才の子の胃袋には、布団の綿が入っていた

両親は逮捕されたが、悪びれた態度は
全くなかったらしい
512素敵な旦那様:2006/05/19(金) 10:12:50
>>507
いいなああ。
俺、娘のとき立ち会わなかったんだよ。
嫁さんが「そういう状態の私は見られたくない」って頑なに拒否。
今第二子(息子と判明)が腹にいるんだけど、立ち会いたいなあ。

奥さんが立会い拒否したけど立ち会ったって人いる?
そこでもやはり嫁さんの意向を尊重した方がいいのかな?
513素敵な旦那様:2006/05/19(金) 10:26:06
うちの子供、6歳の息子と4歳の娘。
俺がいつも一緒に寝るんだけど、
子供らを先に寝室に行かせて後から行ったら、
どっちが俺の隣で寝るかでもめてた。
「**くんは昨日パパと寝てたから、今日は、私が一緒に寝るの!」と娘。
「パパといしょに寝たいんだよー!」と息子。


いつまでこうやって、取り合いしてくれるかな。
514素敵な旦那様:2006/05/19(金) 17:06:24
両側に2人寝させてやれば解決
515素敵な旦那様:2006/05/19(金) 18:08:55
>>512
「どんな姿を見ても恐がらないし引かないしお前への愛は覚めない。
それより俺たち二人の人生にとって大きな記念になるときにお前と一緒に立ち会いたいんだ」
うちの奥さんも嫌がってたけど、これでオチてくれて無事立ち会いしました。
ほんとうに感動した。泣いた。
奥さんの気持ちも分からないじゃないが何とか説得できるよう陰ながら応援してるよ。
516素敵な旦那様:2006/05/19(金) 20:08:54
娘が生まれてくるのに立ち会えたのは嬉しかった。
でも大量に出血したんでちょっと怖かったな。
その時はそんな事行ってる余裕はなかったけど思い出すと震えそう。
517素敵な旦那様:2006/05/19(金) 20:55:31
>>511
辛い…、読むだけで辛すぎるよぉ
518素敵な旦那様:2006/05/19(金) 22:49:52
うちの妻は帝王切開だったから病室の前にはいたけど
立ち会いとかは無かったな。
看護婦さんに抱かれて病室から出てきた娘を見たら
あまりにも妻に似てたからワロタ。
519素敵な旦那様:2006/05/19(金) 23:49:40
俺は立会はしなかったけど
病院側が出産直後、分娩室で記念撮影してくれる
写真見ると完全にひいてる
立会なんかしてたらトラウマになったろうな
しなくって良かった
520素敵な旦那様:2006/05/19(金) 23:59:12
妊娠検査薬陽性記念カキコ
521素敵な旦那様:2006/05/20(土) 03:14:01 BE:274152593-
>>511

こういうことは書かんでくれ・・・。
1歳と3歳ってうちの子といっしょだよ。
522素敵な旦那様:2006/05/20(土) 08:43:16
>>520
おめでとう。
嫁さん大事にしてやれ!

学校の宿泊研修に行く娘に、飼ってるブルドックの世話を頼まれた。

「あたしだと思ってかわいがってね!」

お前はそれでいいのか…
523素敵な旦那様:2006/05/20(土) 10:24:25
>>522
可愛いなw

>>520
おめっとさん!
俺のとこは今臨月間近。お互い待ちきれないなw
524素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:35:53
妊娠発覚から一夜明けたが何していいのかわからん‥
とりあえずデジカメ見に電気屋いってくるノシ
525素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:46:15
そのうちお守りだけで鞄一つがいっぱいになるぞ
526素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:14:08
>>525
おまもりは神様がやきもちやくから付けすぎちゃダメよ。
527素敵な旦那様:2006/05/20(土) 17:01:37
>>524
つ命名辞典

まだ早い?んなこたない!半年がかりで赤さんに最高の名を考えてヤレ!
528素敵な旦那様:2006/05/20(土) 17:10:29
デジカメ見てきた。昔は三万のデジカメ買うくらいなら写るんデスでいいと思ったけど
五万の買うか迷い中。1000万画素数ってスゲェな‥
あと本屋行ってきたけどタマヒヨ倶楽部がなかった(´・ω・`)



なんかいつもと違う俺ガイル‥どうした俺!?
529素敵な旦那様:2006/05/20(土) 17:38:23

オマイも馬鹿の仲間入り
歓迎するぞ
530素敵な旦那様:2006/05/20(土) 17:53:14
最近わたしは主観を排除し客観的な見地から物事を判断することができるようになったようだ。
わたしが勝手にライバル視してきた人間は今、わたしの優秀な部下として辣腕を振るっている。
今まで色眼鏡で物事を判断してきた自分が懐かしくもあるが恥ずかしい。

そして











うちの子は宇宙一かわいい
531素敵な旦那様:2006/05/20(土) 18:20:04
不細工でもいいさ
多少ドンくさくても、勉強ができなくてもいい
とにかく、無事に家に帰ってきてくれ
この一年、思うのはそれだけだ。
532a56:2006/05/20(土) 18:45:49
>>531
フッ、それはどうかな。フフフフフ。
533素敵な旦那様:2006/05/20(土) 20:44:32
>>530
今度、その主観を排した目で是非うちの息子と娘を見てくれ。
結論が変わるぜw
534素敵な旦那様:2006/05/20(土) 21:49:16
みんな自分の宇宙を持っているからな
535素敵な旦那様:2006/05/20(土) 22:03:00
小学一年の娘の誕生祝いに一輪車を買った。
本人たっての希望だったのでめちゃくちゃ喜んでくれた。
早速公園に持って行って乗っていた。
「一生大切にする!」

いや、二〜三年で小さくなって乗れなくなるからw
536素敵な旦那様:2006/05/20(土) 22:32:46
>>535
いや、そこは突っ込むんじゃなくてその心意気を褒めてやれよw
537素敵な旦那様:2006/05/20(土) 22:42:19
>>535
最近嫌な事件が多いから
ホントに「一生」にならないようにな
538素敵な旦那様:2006/05/21(日) 00:06:11
>>535
うちの娘も一輪車練習中だよ!
両方の実家に乗れるようになった娘の写真を送ってやったら
「おめでとう」の電話が両方からかかってきて娘はご機嫌。
彼女はどちらの実家にとってもたった一人の孫なので大人6人のアイドルだw
539素敵な旦那様:2006/05/21(日) 11:33:21
天気が良いからディズニーランドに行こうと思ったが(当方千葉県民)
朝、足首挫いちゃったよ_| ̄|○
娘二人と嫁だけで行っちゃったよ_| ̄|○
太陽が眩しいなあ…テラサビシス
540素敵な旦那様:2006/05/21(日) 14:42:59
>>539
北海道からディズニーランドに行くとしたら
親子3人で総額20万オーバーは覚悟しなきゃ
ならん。
うらやましいぞ千葉県民。
541素敵な旦那様:2006/05/21(日) 16:25:09
今朝娘に
昨日の晩パパとママちゅーしてたでしょ〜。
で、ママのおっぱいもみもみしてたでしょ〜。
って言われてしまったw
それ以上してなくてよかった。
娘には「パパとママはラブラブなんだよ」って言っておいた。
542素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:35:26
うちも娘が2才の頃見られたことがある。うちは未遂じゃなくバリバリ最中w
狭いマンションだとなかなか辛いものがあるよな〜。
娘は「何してんの?」と言ってたな。覚えてないといいけど。
543素敵な旦那様:2006/05/21(日) 18:26:28
2才か、微妙だな。多分覚えているはず。
54418歳の小娘ですが:2006/05/21(日) 19:01:12
思わず書き込みたくなってしまいました。ルール違反すみません。
皆さん、本当に素敵です!!うらやましいです。私は
6歳の時の両親の離婚以来、父とは音信不通なので思い出は殆どなく
消息も分かりません。(再婚したと風の便りで…?)

ご家庭の円満と、かわいいお子様の健やかな成長をお祈りします。
545素敵な旦那様:2006/05/21(日) 21:22:23
昨日、子供の学校の催し物で
近所の大学から陸上部を招き駅伝を体験してみる、ってのがあった。
走る、と聞くと全速力で走ることしか頭にない子供たち。
コーチの声を無視してトラックを走る走るw
そんなおバカな息子が、またかわいいんだなw
546素敵な旦那様:2006/05/21(日) 22:39:07
>>545
子供たちにペース配分考えて走れなんて無理だよねw
うちの一番下の坊主は1歳半で走るのが楽しくて仕方ない時期。
疲れて息切らせながら走り回ってるのを見るとこっちまでパワーをもらえるね。
547素敵な旦那様:2006/05/22(月) 01:03:52 BE:365537849-
>>541
うちは、嫁の喘ぎ声で3歳の娘に
「パパやめて!ママをいじめないで!」て怒られたわw
548素敵な旦那様:2006/05/22(月) 02:30:52
>>547すげーなソレ。俺なら萎えそうだw
549素敵な旦那様:2006/05/22(月) 08:56:51
おはよ〜今日も娘が可愛い飯も美味いぞ。
550素敵な旦那様:2006/05/22(月) 14:34:43
>>549
朝から酔ってるな?(笑
551素敵な旦那様:2006/05/22(月) 15:41:06
外回りの電車の中、ずっと息子の携帯写真を見てる。
こいつのために頑張ろうって思える。
どんな顔しててもかわいいんだよなぁ〜。
552素敵な旦那様:2006/05/22(月) 17:04:48

sage進行でマターリいきましょう
553素敵な旦那様:2006/05/22(月) 19:35:31
最近カタコト2語が出始めた娘が面白い。
何を言っても可愛いが、やっぱり最高は「パパ好きー」だなw
554素敵な旦那様:2006/05/22(月) 21:24:14
>>553
いいね。
うちは「お父ちゃん」って呼ばせたから、ちゃんと呼んでもらえたのは結構遅かったな。
その分嬉しかったけど。
555素敵な旦那様:2006/05/23(火) 16:33:09
いびきのうるさい俺
息子がパパの次に覚えた言葉はあっち・・・だった
556素敵な旦那様:2006/05/23(火) 16:38:38
>>555
「行け」って事?
そりゃ切ないな(ノ∀`)タハー
557素敵な旦那様:2006/05/23(火) 18:17:23
うちの娘はパパよりもママよりもワンワンを先に覚えた。
ちなみにイヌもネコも「ワンワン!」といってた。
558素敵な旦那様:2006/05/23(火) 18:29:24
毎朝、俺が出勤する時に話し掛けても、向こうを向いたまま目も合わさずに手だけで「バイバイ」とする1歳10ヵ月の息子。

俺譲りで無愛想な奴だと思っていたら、嫁いわく『お父さんが玄関の鍵閉めると、ウータンの人形抱えて声を出さずに毎日涙流して泣いてる』らしい。

そんな話聞いてしまうと...お父さん 仕事に行けなくなりそうだー!!
559素敵な旦那様:2006/05/23(火) 19:09:28
>>558
涙がこぼれちゃうから目を合わさないんだな。
男の子ぢゃん。

女の子3人の父親としてはそういうエピソード聞くとすごく羨ましく思うよ。
女の子は女の子で最高にいいんだけどなー、1人くらい男の子も欲しかったなw
560素敵な旦那様:2006/05/23(火) 19:49:40
男の子の父親である俺は女の子も欲しいと思う
561素敵な旦那様:2006/05/23(火) 20:17:28
男の子二人の父としては、
今カミさんのお腹にいる子が女の子だといいなぁと少しだけ期待している。
健康ならどっちでもいいんだけどさ!
562素敵な旦那様:2006/05/23(火) 21:22:07
>>561
勇気ある行動だな。

俺も息子2人
女の子が欲しいからもう一人作ろうか?って嫁と相談してた時があったけど
「うまく産み分けできれば良いけど、又男の子だったら大変だぞ」
「それに万が一にも男の子の双子だったりしたら、どうする?」
っていう話になり断念した。
実際、身近に男・男・男双子っていう兄弟がいるんで、躊躇してしまったよ。
563561:2006/05/23(火) 22:29:17
>>562
やー、うちも迷ったよ。
だけど嫁と話して「男三人になっても毛利の三本の矢って考えればいっか」って事になった。
今は女の子なら儲け物、くらいの気持ちでいるよ。
564素敵な旦那様:2006/05/24(水) 17:50:18
オマエラぜいたくだな。
うちは三人目不妊だ。
三人目ができないっても「二人いればいいだろ」って空気で理解されないし。
三人目の天使よ、早くうちにおいで。
565素敵な旦那様:2006/05/24(水) 17:51:53
諦めめたら妊娠したとジャガー横田が言っていなかったか?
焦らないのが吉かもしれないぞ、と。
566素敵な旦那様:2006/05/24(水) 17:56:42
子供が小学校にあがったんで
地元警察が運営する不審者情報のメルマガに登録したら
来は来るは、
不安でノイローゼになりそうだよ
知らない方がよかったかな?解約しようか?
567素敵な旦那様:2006/05/24(水) 18:55:09
>>566
不安だろうが事実なら知っておくべき。
子を守るのは俺ら親だけだよ。
568素敵な旦那様:2006/05/24(水) 20:36:43
うちの娘はまだ生後二ヵ月で、彼女の生活の全ては俺と嫁が把握してる。
これから成長と共に娘の世界はどんどん広がっていくんだろう。
それは考えるだけでワクワクするし楽しみだけど、
恐い事件のニュースを見てると今のままずっと家の中に閉じ込めときたくなるな。。。
569素敵な旦那様:2006/05/24(水) 20:45:06
あっという間に大きくなるんだよなぁ・・・
お早うのチュウをいつまでしてくれるかなぁ?なぁ娘よ。
570素敵な旦那様:2006/05/24(水) 21:26:50
一緒にテニスをしたりするのもいいものだよw
チュウはないけどさ…
571素敵な旦那様:2006/05/25(木) 00:05:03
ちょっと別な話題で失礼。
1才10ヶ月の息子を団地内の小さな公園で遊ばせることがある。
すると、幼児を連れた母親の集団とよく出くわす。
ところが、こちらが挨拶しても返事しないし、目も会わせてこない
(きちんとした人もいるが)。
自分はこうしたことはあまり気にしない質だが、
新米ママが「公園デビュー」を気にするあまり鬱になるケースもわからないでもない。
ああ言うの、何とかならないものかね。
子連れの父親はさすがに挨拶してくれるのだが。
572素敵な旦那様:2006/05/25(木) 00:08:46
>>571
何でだろうね。
同じ集団の気心知れたママ友としか話さないってことかな?
さみしいなあ。
573素敵な旦那様:2006/05/25(木) 00:11:20
集団の外はすべて背景なんじゃ?
電車で化粧する女とか、コンビニ前で座り込んでるのと一緒で
自分の世界で閉じているから、挨拶なんて背景の雑音の一部なのかもなぁ。
574素敵な旦那様:2006/05/25(木) 00:54:18
可愛い可愛いむちゅめ♪(二歳)

頼むから一人で勝手にお散歩しないでくれぇ!
自営なのに昼真っから鍵かけないようにして欲しい。
575素敵な旦那様:2006/05/25(木) 11:42:19
うちも同じだ。2才2ヵ月の娘がすぐ外に出たがるから玄関も窓も一階は完全施錠。
家の前に広い道路があるから恐くて一人で外になんか出せないよ。
576素敵な旦那様:2006/05/25(木) 21:51:03
今日、会社の後輩が家で夕飯食べてったんだけど
我が家の姫様3歳の可愛さに降参していったよw
人見知りしないで誰にでも可愛く笑いかける子だから
いろんな人に可愛がってもらえて俺も嫁も鼻高々だよ。
577素敵な旦那様:2006/05/25(木) 23:43:35
夕食時に娘と話をしていたら
「学校にアフロの先生がいる」
とものすごいことを言い出した。
「ア、アフロ?」
「あのね、髪の毛がモジャモジャってなってんのw」

詳しく聞いたらパーマか天パーのようだったが、
「アフロってパパイヤ鈴木みたいなすっごいモジャモジャのことだよ」とか
ひたすらアフロ話が盛り上がった。
578素敵な旦那様:2006/05/26(金) 01:12:26
>>577
中学生くらいか?
普通に会話できていいなあ。
うちの娘は中3なんだけど最近俺に冷たいよ。
機嫌がいいときは普通に話し掛けてくるんだけどなあ。
579577:2006/05/26(金) 07:12:01
娘は小学一年生だよw
580素敵な旦那様:2006/05/26(金) 07:58:22
私も家に一人でいる時は両親に鍵掛けられる。
犬の散歩やコンビニ行った後うっかり鍵掛け忘れると、仕事から帰ってきた親に
「どこか行ってきたの?」
とか詳しく聞かれる。ちょっと軟禁チック?
もう23歳なんだから庭で危ない遊びしないよorz
ガスの元栓も同じく。 過保護すぎです。
でも無償の愛を注いでくれる両親が大好きです。
581素敵な旦那様:2006/05/26(金) 08:00:27
>580
それはよかった。
でもここは既婚男性板だからもう書き込まないようにな。
582素敵な旦那様:2006/05/26(金) 10:02:17
【社会】 6歳女児、31歳変態男にかみついて撃退…埼玉

★6歳女児はかみついて男を撃退

・埼玉県警川口署は25日、女児(6)の手をつかんだとして、暴行の疑いで同県川口市
 柳崎のアルバイト高橋康夫容疑者(31)を逮捕した。
 女児が高橋容疑者の手にかみついたため、同容疑者は逃走。「女の子に触りたかった」
 と話しているという。

 調べでは、高橋容疑者は今月5日午前10時45分ごろ、祖父宅がある川口市に来て
 遊歩道で遊んでいた小学1年生の女児に背後から近づき、右手首を強くつかんだ疑い。

 高橋容疑者は今月22日に現場近くで、通学途中の女児(7)の前に立ちふさがったのを
 女児の母親に目撃されて学校に突き出される騒ぎを起こした。通報を受けた川口署が
 追及し、5日の事件が発覚した。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060525-36948.html

※関連スレ
・【社会】 "いい連携" 16歳少年、拉致ろうとした女児に防犯ブザー鳴らされる&別女児に写真撮られる→逮捕…山梨
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148489250/
583素敵な旦那様:2006/05/26(金) 18:17:26
★佐賀・ひき逃げ事件、男児の意識戻る

・佐賀県で起きたひき逃げ放置事件の被害者、家原毅くんの意識が戻りました。

 小学5年生の毅くんの容体は、26日になり劇的に回復したということです。
 毅くんはベッドに起き上がって「お母さん」と聞き取れるような声で、そばにいた
 看護師に抱きついたということです。そこにお母さんがいなかったので、お母さんを
 探しているような素振りをしていたということです。

よかったな
デモ父ちゃんのこともオモイダシテクレ
584素敵な旦那様:2006/05/26(金) 21:41:47
いつだって切羽詰まった時にすがるのは母親さ。
息子が生まれて母親になった嫁を見てたらそれがよくわかったな。納得したというか。
息子と嫁の間には俺にも入れない絆があるよ。
585素敵な旦那様:2006/05/26(金) 21:54:06
ながらくここに書き込みしてたおいらだが・・・
イエーイ、二人目できたらしいぞ。
ヤッホー、ブラボー
これからは書き込みも二倍だ
586素敵な旦那様:2006/05/26(金) 23:00:10
>>585
おめでとう!!

二人目ができると新生児も可愛いんだが、お兄ちゃん(お姉ちゃん)になった上の子も可愛いんだよね。
うちは男・女の順だったけど二歳にして守るべき存在を持った息子の奮闘ぶりは感動ものだった。
抱っこから始まってミルク、寝かし付け…よく頑張ってたっけ。
今は九歳と七歳だけどラブラブ仲良し兄妹すぎて会話に入れないくらいだw
587素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:03:01
>>584
いっとくけど漏れと息子の絆はハンパないお
588素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:26:17
>>585
にゃろ〜このこの幸せもんが!
生まれたら報告しろよ。
589素敵な旦那様:2006/05/27(土) 01:58:34
>>587
俺漏れも
590素敵な旦那様:2006/05/27(土) 02:15:10
>>585
オメ

夕飯時に貯めていたHDD「トリ○ア〜」を見ていたら
「不良の彼氏を〜」のネタで娘(小2)に
俺『○○(娘の名)はお父さんのお嫁さんになるんだよな〜?』
娘『うん!』
ここで息子(小1)が
息『もぉ〜(怒)、いつも出かけるとき(ママと)チューしてるのに〜っ!!』
俺『ダメかい?』
息『どぉわめにきまってんどぉあろ〜!結婚してんぬぉにぃ〜!!』
俺『そっか、じゃぁお父さんとチューして君と結婚しようかな〜(笑)』
息『男同士でできねぇよぉー!!!』

君の反応がいちばん面白いんだよお父さんは(^o^)
591素敵な旦那様:2006/05/27(土) 10:24:31
>>590
ヤヴァイくらいに可愛いな、お前さんの息子。
うちの世界一可愛い娘(6才)の友達になってほしいくらいだ。
592素敵な旦那様:2006/05/27(土) 11:12:22
∩,,∩
(*・×・) このスレキモイ・・・
(^)uu(^) 
593素敵な旦那様:2006/05/27(土) 12:12:04
>>590
息子の小学生時代を思い出してニンマリしたw
594素敵な旦那様:2006/05/27(土) 14:39:47
10年ほど前に親友と「子供が生まれて男と女だったら結婚させて親戚になるか」って話をしていた。
その後、俺には娘、友人には息子ができた。
友人にあのときの話覚えてるかと聞いたらもち覚えてるってことなので、
娘に「お前には親が決めた許嫁がいるんだよ」といってある。
今はまだなんのことかよく分かってないが、中学生ぐらいになったら楽しい予感。
595素敵な旦那様:2006/05/27(土) 17:43:33
>>594
漫画みたいだな、面白い(笑
子供たちを一緒に遊ばせたりしてるの?

うちは同年代のお友達がいないのが悩みだ。
近所は老人ばかり、甥姪&友人の子供たちは遠方。
早く幼稚園に入れてやりたいな。
596素敵な旦那様:2006/05/27(土) 18:28:24
昨日残業になってしまい家に帰るのが遅くなった。
いつもは娘と風呂に入るのは俺の仕事だけどその日は入れないだろうなあ
と思って帰宅したら娘が家のリビングでタオルケットをかけて寝てた。
嫁になんでここで寝てるんだ?と聞いたら「パパは今日遅いからママとお風呂入ろと
いったけど娘はいや、パパと入ると言って聞かなかった」らしい。それで
ごねて俺を待つために風呂に入らずパジャマにも着替えずリビングで待ってたら
そのまま寝てしまったということらしい。
俺はその話を聞いて胸が熱くなった。弟が産まれて嫁がそっちにかかりきり
になってしまい、その分娘には寂しい思いさせないようにと俺がずっと
娘の面倒を見てた。だからかな、娘は嫁よりも俺になついてるみたいだ。
娘よ、今日は一緒にお風呂に入ろうな。俺もお前と毎日入れるように
仕事頑張るからな。
597素敵な旦那様:2006/05/27(土) 19:25:20
>>596
淋しいの我慢してるんだろうな。
いい子だ(つД`)
598素敵な旦那様:2006/05/27(土) 20:23:10
テラカワユス
599素敵な旦那様:2006/05/28(日) 03:03:23
みたいなの声が渋すぎてびびったwwwwwwwwwww
600素敵な旦那様:2006/05/28(日) 08:25:11
>>599
601素敵な旦那様:2006/05/28(日) 21:30:31
息子におもちゃを買ってあげると、大喜び。
遊び終わると丁寧に箱にしまって「あしたまた渡して」と言うのです。
で、翌日また「はいプレゼントだよー」といって渡す、、
これで3,4回プレゼントもらったときの喜びを感じようとします。
かわいいけど変だw
602素敵な旦那様:2006/05/29(月) 09:45:21
>>601
ごっこ遊びだなw
うちの娘も「今日誕生日のつもりになって〜」とよくお願いしてきてたな。
嫁の知人から30個詰めクラッカーをもらった時で、
「おめでとー、パパ!」と言いながら鳴らすのが楽しくて仕方なかったらしいw
603素敵な旦那様:2006/05/29(月) 15:20:29
最近、二ヵ月の娘と会話ができるようになってきたw
604素敵な旦那様:2006/05/29(月) 21:11:21
>>604
愛のなせる業だな。
たぶん周りから見たら意味不明の会話なんだろうなw
605素敵な旦那様:2006/05/29(月) 23:27:20
>>604
独り言?
606素敵な旦那様:2006/05/30(火) 01:23:33
喃語って面白いよな。
まさに宇宙語ってこんな感じなんじゃね?って思った。
607素敵な旦那様:2006/05/30(火) 12:17:10
たまごっちに夢中な娘が
「こんどのたまごっちの名前カッコいいんだよ」と言って
たまごっちを見せてくれた。
そこには、俺の名前があった。

もうね、娘のためなら何でもできるよマジで
608素敵な旦那様:2006/05/30(火) 14:10:07
>>607
いいなー。
うちの娘は二歳上のお兄ちゃん大好きで俺にはあんまりベタベタしてきてくれないから裏山鹿
609素敵な旦那様:2006/05/30(火) 16:25:49
>>608
うちの2歳の娘も2歳上のお兄ちゃん大好きで、
パパよりお兄ちゃんの所に行く… orz

でもお兄ちゃんは、パパ大好きだから結果として
娘もくっ付いてくるのだが (*゚∀゚)
610素敵な旦那様:2006/05/30(火) 18:24:51
>>609
(´∀`)つ)´∀`*)
エビでエビ釣るわけだなw
611素敵な旦那様:2006/05/30(火) 20:08:43
子供はいいよね 8月に2人目が産まれる予定 子供のよさはパパになるまでわからなかった 我が子ができるとよその子まで可愛く思えるようになった
612素敵な旦那様:2006/05/30(火) 21:28:38
>>611
二人目おめ。
子供が産まれて、子供の可愛さもわかったし自分の親・嫁の親に感謝もできるようになった。
親になるって人生観が変わることだね。
613585:2006/05/30(火) 22:25:19
俺にもお祝いの言葉頼むよ〜
まさか2chで、こんなに素直になれるとは思わなかったが・・・
俺の嫁さん出血があったとか言って安静必要なんだが2歳の息子が
腹蹴るし、俺が引き離すと泣き出すし・・・
生まれてくる子供もかわいいが、嫁の体も大事だし、長男が寂しがるのも
かわいそうだし、難儀してるよ
614素敵な旦那様:2006/05/30(火) 22:52:07

おめおめ!
615素敵な旦那様:2006/05/30(火) 23:25:48
俺の嫁は子供が出来ない身体だから
このスレは非常に気になるが
嫁には絶対見せれないな
616素敵な旦那様:2006/05/30(火) 23:30:06
>>613
二人目オメ!

嫁さんをそっとしとく為にも、おまいさんが長男坊の面倒を見てやらなならんだろな。
“もうすぐお兄ちゃんだねぇ。弟は小さくて弱いから、おまえが守ってやるんだよ。
頼むな!”とかいってさ。

“ガマンする”ってことと、”弱いものの面倒を見る”って両方を息子に
教える良い機会だ。ガンガレよw
617素敵な旦那様:2006/05/31(水) 00:15:45
3才の娘がいるんだが生意気なんだよな わがままだし でも娘の寝顔を見ながら添い寝してる時が一番幸せだw
618素敵な旦那様:2006/05/31(水) 00:30:19
>>617
その娘も高校生になれば、野郎の汚いチンボを咥えて
ヒィーヒィーヨガってんだろうな
あんあん、ぎしぎし
うちの親父は口臭いんだよな〜って言われるんだろうな
619素敵な旦那様:2006/05/31(水) 00:41:56

お前のかあちゃんだな。
620素敵な旦那様:2006/05/31(水) 00:56:04
休日に娘と近くの公園に遊びに行くと
近所の子どもたちがわらわらいる。
保育園の頃から見知った顔もおおいので
「○○パパ〜ブランコ押して〜」とか
「一輪車の練習するから手を繋いで〜」とか幼女にモテモテw
うちの娘も友達の父親にこんなにじゃれついてるのかな?
621素敵な旦那様:2006/05/31(水) 01:50:07
>>610
×エビでエビつる
○鯛で鯛つる

(*´∀`)だろ
622素敵な旦那様:2006/05/31(水) 02:40:29
マジで相談なんですが…

ウチの息子2人、4月&翌年3月生まれの同学年です。
ウチは、まだ2歳&1歳なんですが、
先輩パパで同じ境遇の方っていますかね?

何か不便だったコト&苦労したコトとかってありますか?
今後のために心の準備をしておきたいのですが…
623素敵な旦那様:2006/05/31(水) 09:40:59
そんなこともあるんだ。めずらしいなっていうか、初めてそんなケースが
あることを知った・・・
624610:2006/05/31(水) 10:02:32
>>621
なぜか「イカでエビを釣る」って覚えてたw
だから敢えて「イカ」を「エビ」に直したのに、元々が間違ってたかorz
あやふやな言葉は使うもんじゃないなw


>>622
学校に関しては双子だと思えばいいんじゃない?
年ごろになって友達に「お前の両親やりすぎだろ」ってからかわれるくらいしか不便は思いつかないな。
625素敵な旦那様:2006/05/31(水) 10:27:43
>>622
学校の入学時、一度に通常の2倍お金がかかる事くらいじゃない?
2人同時に大学入学する時には、かなりきついかもしれない。

あとは、
第一子出産→セックス解禁後、即第二子妊娠
これには多少世間から生温かい目で見られるかも。
(年子は悪い事でも何でもないんだけどさ。やっぱ世間的に(ry)
626素敵な旦那様:2006/05/31(水) 13:34:41
中1の娘と一緒にフロに入りたい。
627素敵な旦那様:2006/05/31(水) 19:45:12
入ったら?
628素敵な旦那様:2006/05/31(水) 20:16:29
>>622
同級生でいたよ
同い年だけど、双子じゃないと、イチイチ説明するのが面倒だったらしいよ。
それと、同学年だけど、丸々1年の差があるので、
小さい頃は、弟の方が身体も小さくて、大変そうだったよ。
629素敵な旦那様:2006/05/31(水) 23:09:27
二人同時に私立幼稚園に通えば、もらえる補助金がグーンとUPだよ。
おめ。
630629:2006/05/31(水) 23:57:31
私立幼稚園の就園奨励補助金、うちの市でちと調べてみた。
ちなみにこの辺りの相場は入園金100,000円、月謝25,000円。公立は無い。

世帯年収が360〜680万だとして
3歳差以上の兄弟二人が3年間通った場合 もらえる総額は 413,400円。
2歳差の兄弟二人が3年間通った場合 もらえる総額は 494,500円。
1歳差の兄弟二人が3年間通った場合 もらえる総額は 575,600円。
同学年の兄弟二人が3年間通った場合 もらえる総額は 656,700円。

結構差があるよね。
631素敵な旦那様:2006/06/01(木) 01:22:42
>>630
そんな制度になってるとは知らなかった。
今から二人目つくるかな(笑)
632素敵な旦那様:2006/06/01(木) 11:06:55
>>625
> 第一子出産→セックス解禁後、即第二子妊娠
> これには多少世間から生温かい目で見られるかも。

これ、あるよね。
同級生は、多感な中学生のときにこれで散々カラカワレ、
グレにグレまくって、地域一体の鼻つまみ者になってしまった。

その前までは、全然普通なおとなしい子だったのに・・・
633素敵な旦那様:2006/06/01(木) 11:45:51
>>632
からかわれたくらいでグレまくられちゃ困るなw
それくらいでグレる子なら、それじゃなくても他の原因でもグレてるよ。
結局は親に責任あるんだろうけど。

「双子じゃないけど同級生」が原因でグレたみたいな事、安直に書かないでくれる?
634素敵な旦那様:2006/06/01(木) 15:53:53
>>633
622はいろんな角度からの話が聞きたかったんだろうから
「こういう事例もあった」と受けとめればいいんじゃないか?
そのケースが100%そうなると言い切ってるわけじゃないし、
グレた要因の一つではあったのかもしれないんだしさ。
635素敵な旦那様:2006/06/01(木) 16:07:57
>>633
あまえさぁ、622?

> 何か不便だったコト&苦労したコトとかってありますか?
> 今後のために心の準備をしておきたいのですが…

いいことだけしかないと思ってんの?
ネガティブ要因がでたら書くなってどういうことだよ、おい。
実際そういうことがあったんだから、しょうがねーだろ。

間違いなく中学くらいに「おめーらの親、生まれた途端に、即生出し命中かよw。やりまくりだなぁwwwww」とかからかわれるかっら。

ぐれなきゃいいけどな。
一応、心の準備とやらをしとけや、コラ。

636633:2006/06/01(木) 16:38:25
>>635
あのなぁ、俺は622じゃないし、身近に年子で普通にグレずに育った例があるから言ったまでだ。
年子のヤツが632見ると傷つくだろ。635は呆れると思うがなwあまりにアホ丸出しでwww
>間違いなく・・・中略だボケw・・・かからかわれるかっら。
かっらって、思わずおまえをからかいたくなったがwおまえのレベルで決めつけて言うなって事だ。

>>634
うん要因の一つだろうとは思うし、622もそうしか受け取らないとは思うけど、
反応したのは↑(1〜2行目ねw)だから。
637素敵な旦那様:2006/06/01(木) 16:54:32
>>636
こういう、かんけーねーやつが横からゴチャゴチャ言い出すから荒れるんだよな
┐(ーДー)┌ャレャレ  シネバイイノニ
638素敵な旦那様:2006/06/01(木) 16:58:33
>636

読みにくい。どっかいけ
639素敵な旦那様:2006/06/01(木) 17:01:10
あれ、ここって気団の・・・大人のスレだよ・・・ね?
640素敵な旦那様:2006/06/01(木) 17:46:06
>>639
そうだよネー(*・д・)(・д・*)ネー
641素敵な旦那様:2006/06/01(木) 19:56:54
同じマンションに、上が大学生で真ん中が中学生で一番下が幼稚園児という家がある。
誰もグレていないw
4月と3月年子と同様に、からかわれそうな兄弟構成だけどね。
642素敵な旦那様:2006/06/01(木) 21:57:52
>>641
育てる方からしたら、やりやすそうな構成だなw
年の離れた兄弟は少し憧れる。うちは二歳ずつ離れた三兄弟だから毎日がお祭りだよw
643素敵な旦那様:2006/06/01(木) 22:45:53
流れ、ぶった切り、すまん

みんな、俺のこと、褒めてくれ!
5歳の娘が他人に迷惑をかけるような事をしそうになったから、
やめさせたんだ。
娘「そんな事言う、父ちゃん嫌い! もう、遊んだげへん!」
俺「あかんもんはあかん!」
娘「もうくっついたげへんでね」
俺(ううっ、それはつらいかも…)
 (しかし、ここで曲げるわけにはいかん!)
 「だめったらだめ!人様に迷惑かけたらいかんの!」
娘「うわ〜〜ん」
俺「…」


翌日は何事もなく、くっついてきました。
644素敵な旦那様:2006/06/01(木) 22:52:14
>>643はエラい
子供と取引したらいかんぜよ
645素敵な旦那様:2006/06/01(木) 23:00:48
俺はこういったときには決まってインターネットをするんだ。
インターネットのウェブストレージやブログなどでセキュリテーの甘いところにお邪魔して
、そこに保管されている管理人の娘の画像とか奥さんの画像でオナニーすると最高にヌける。
写真自体は普通の家族がメシ食ってたり動物園で記念撮影しているような普通の
画像なんだが、俺はそんなものでも女が写っていればなんでもいいんだ。
むしろ普通の家族の画像の方が興奮する。やらせじゃないから。
あと、俺はガスが充満すると暴走するからな、暴走。
俺は性欲の原子力発電所だ。一日10回くらい、ケツをかく様な感じでオナニーする。
まぁなんていうのかな。おめーらは俺が暴走しないようにガス抜きできる画像をどんどん
インターネットに公開しろってこった。
646素敵な旦那様:2006/06/02(金) 10:46:02
>>645
解りにくい犯罪予告なんですが。
簡潔にまとめてください
647素敵な旦那様:2006/06/02(金) 11:31:54
>>645
インターネットじゃなくてインターネッツだろ。まずはそこからだ。

気団な方はsage進行よろしくです。
648素敵な旦那様:2006/06/02(金) 22:41:50
BARギコっぽいONLINEで酒飲もーぜ
どっかの部屋に集まって酒のもーぜイェイ

BARギコっぽいONLINE
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/flash/gikopoi102_gen/flash_gikopoi.html

http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1149249614/l50
649素敵な旦那様:2006/06/03(土) 02:56:32
>643

 ふっふっふ・・・

「こら!食事中はひざを立てないの!(我が家は椅子&テーブルじゃなくて
ちゃぶ台です)」
「・・・」
「わかんないの!!これ以上わがまま言うとパパ怒るよ!」
「ごめんなたい・・・」
オレの内心「(はっはっは・・・父の威厳)」

 直後
「こら!パパ!ご飯食べながら新聞読んじゃだめ!」
「え?・・・だって朝はパパ新聞読むのもお仕事だよ。」
「だめ!読みたかったらパン食べてからにしなさい!お行儀
悪いよ!」
ヨメ「(ニガワラ)」
「は〜い。ごちそうさましてから新聞読みます」
「もう!パパは何回言っても言ったこと忘れるんだから!」


 女の子はどこでこういう言葉を覚えてくるのでしょうか?
650素敵な旦那様:2006/06/03(土) 03:15:29
>>649
うちの2才の娘で想像して萌えた(*´Д`)
651素敵な旦那様:2006/06/03(土) 07:30:08
昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。

今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。

誰か、俺を殺してください。

母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」
俺「だ、だから 友ダッチ・・・」
652素敵な旦那様:2006/06/03(土) 10:55:31
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
653素敵な旦那様:2006/06/03(土) 15:42:07
嫁がピアノの練習をしている娘にヤンキーの様な口調で罵り
必要以上にしごいて泣かせています
助けてあげたいけど嫁に「コンクールだから」と言われて
どうしていいのかわかりません
654素敵な旦那様:2006/06/03(土) 15:46:20
ヤンキー口調とピアノのコンクールが
どうしてもイコールにならない件について
655素敵な旦那様:2006/06/03(土) 15:51:40
ヤンキー口調は娘がピアノを始めてからだと思います。
それまではおっとりしていたのですが娘のピアノの練習を見るときの
ガラの悪さと言ったら…orz

656素敵な旦那様:2006/06/03(土) 15:57:04
>>655
練習を見るのに柄が悪くなる必要はないわけでw
気に入らないことがあると柄が悪くなるというのは何だかなぁ。
657素敵な旦那様:2006/06/03(土) 15:58:05
>>653
俺なら、そのようすをビデオに撮る。
で、嫁に見せる。
自分の言動を客観的に見てどう思うか考えさせる。
658653:2006/06/03(土) 17:13:50
ものすごいヒステリーで、正直引きます
「ざけんなよっちゃんとヤレ!」
とか言っていて自分が子供が可哀想だと言ったら
「じゃあやめるけど予選で落ちて可哀想なのは娘だけど?」
今からコソーリビデオに撮ります
朝から今までずっと練習させています
659素敵な旦那様:2006/06/03(土) 17:17:11
厳しくするからといって、そういう言葉になるのはおかしいよなぁ。
「きちんとしなさい」「集中しなさい」と言えばいいわけだし。
嫁もピアノはやっていたのか?
660素敵な旦那様:2006/06/03(土) 17:50:56
ピアノコンクールで予選落ちがそんなかわいそうか?娘何歳だよ?それって奥がコンクールでいい成績取りたいだけじゃね?子供は別人格だよ
661素敵な旦那様:2006/06/03(土) 19:27:11
>659
嫁は中学生くらいまでは習っていました。
でも名曲を弾いているのを聴いた事は無いです
>660
娘の出るコンクールをググったら嫁の様な母親達が士気を高めて
鼻息荒くしているサイトがいくつも出てきました。
見栄の張り合いの場になっています。

娘が一所懸命弾く姿はカワイイし認められると自分も誇らしいが
何かがチガウ気がする
まだ一年生なのに友達とも遊ばせずに練習させていると聞いて
キレましたよ僕は
662素敵な旦那様:2006/06/03(土) 19:32:41
やっぱりなぁ〜。娘が自分の意志でやっててそれを一緒に頑張ってるとかじゃないなら見栄だね。そこでキレてあんた間違ってないよ。
663653:2006/06/03(土) 20:00:04
どうしたら嫁の目を覚まさせられますか
スレ違いで申し訳ない
664素敵な旦那様:2006/06/03(土) 20:24:55
>>658
>「じゃあやめるけど予選で落ちて可哀想なのは娘だけど?」
予選落ちしたって親の言い方ひとつで将来への励みになる。

例えば“コンクールは来年もある。今回はXXちゃんも今一つ
集中してなかったから落ちゃったけど、ピアノが好きなら
来年に向けてこれからガンバろーね?”って言って励ましてやれば
済む話。嫁の言い方だと娘ちゃん、ピアノの練習自体がイヤになる。

ピアノなんてひとつの道具で、こういったものを通じて音楽の楽しさや
素晴らしさ、ひいては毎日コツコツ練習するクセやひとつ事に集中することを
学んでいくのに、道具そのものが目的になってる。はっきり“筋違い”。

>>657氏のごとく様子をビデオにでも撮って自己反省させろ。将来、何かあったときに
娘ちゃん、嫁と同じ口調でヤンキるようになるぞ。
665素敵な旦那様:2006/06/03(土) 20:47:39
奥は娘のためって思ってるんだろ?小一のピアノコンクールなんて、娘大勢の人前で演奏するだけでいっぱいだろうに予選落ちしちゃだめとか娘の小さな胸で受け止めきれるのか…。奥の怒り方だけでも変えるように言わないとな
666素敵な旦那様:2006/06/03(土) 23:17:26
ウチの嫁も同じだ。
自分の言う通りに稽古しないと切れて叫んでいるぞ゙。
電子ピアノから生ピアノに替えたがっている様子だが
これをエスカレートさせたくないから絶対に買わせないつもり。
667素敵な旦那様:2006/06/03(土) 23:27:35
で、当の娘はどうなんだ?
668素敵な旦那様:2006/06/03(土) 23:49:35
私、622なんですが…(年子の同級生について相談しました)

3日ぶりに覗いてみましたら、何だか私の相談が原因で
軽くモメていたので焦りました。
不快な思いをした方、申し訳ありませんでした。
参考になる事を書いてくださった方々、ありがとうございました。
669素敵な旦那様:2006/06/04(日) 11:32:07
>>668
気にすんな。
何があってもパパがどんと構えてれば大丈夫だ。がんばれよ。
670素敵な旦那様:2006/06/04(日) 14:52:57
今日は長女の初デート。
朝からお洒落して出かけていった娘の、ミニスカート姿がまぶしくて、
まだ子供だと思っていたのに・・・

もう一人前だな。
671素敵な旦那様:2006/06/04(日) 16:21:25
>>670
何か複雑だよねw
うちもこの前中一の長女が友達と電話で恋愛話してるのを聞いちゃって
(安普請だから壁が薄い&長女は話に熱中すると声が大きくなる)
もうそんな年ごろか〜と感慨にふけっちゃったよ。
まだ具体的に好きな子とか付き合ってる彼がいるわけではないみたいだから落ち着いてるけど
これで670みたいにデートに行くようになったら俺は慌てちゃいそうだw
672670:2006/06/04(日) 21:53:13
>>671
脅かすわけじゃないけど、長女は中二だ。もうすぐだよ。
小学校卒業するまで、一緒に風呂に入っていたのに、
もう遠い昔のことみたいだ。

娘を持つ父親たち、「パパ、パパ」なんて言って来るのは
ほんの少しの間だよ。すぐに離れていくよ。

673素敵な旦那様:2006/06/04(日) 22:20:34
俺んちの長女、高2。
昨夜、“自然環境と人間文明にまつわる自分の存在意義”なんて
とんでもない話題を振ってきて、話し込むこと2時間弱w

“おかーさんには内緒ね!”とか言ってさ、色々と現在彼女に見える
文明とかの矛盾やらそれをベースにした自分自身の在り方、
今抱えてる将来に対する漠然とした不安やらの話を聞いたよ。

歳とともにコミュニケーションの形が変わってくるだけで、離れるって訳じゃないと思うぞw
674素敵な旦那様:2006/06/04(日) 22:39:11
うちも似てるな。
夕飯食べつつテレビでやってた同和問題について高一の長男・中二の長女と話した。
小六の次男はまだ難しかったみたいで参加してこなかったけど、
成長した子供たちとお互いの考えをぶつけ合うような付き合い方が出来るのは嬉しいことだね。

娘には彼氏がいるみたいだけど、そっちは嫁に任せてノータッチ。
でもたまに「男の子って何考えてるかわかんない」ってグチってくるから
体験談を話してやったりしてる。
反抗期も特になく平和な親子関係だなーと我ながら思うよ。
このへんは気性の穏やかな嫁のおかげかな。
675素敵な旦那様:2006/06/04(日) 23:14:32
嫁さんが穏やかでいられるのはお前さんが良い旦那ってことだよw
676素敵な旦那様:2006/06/05(月) 17:30:59
娘が生まれて二ヵ月、同僚と呑んで帰る気がしないw
毎日毎日可愛くなる。本当は会社にも来たくないくらいだ。
677素敵な旦那様:2006/06/05(月) 19:59:43
>>676
わかるw
うちの娘は7ヵ月。
嫁さんが友達の多い人だから入れ代わり立ち代わり客がくる。
その度に抱かれてあやしてもらって遊んでもらって…なので人見知りをまったくしない。
どこに行っても天使の微笑みを浮かべるもんだから大人気だw
678素敵な旦那様:2006/06/05(月) 22:33:16
話をブった切って悪いが、先ほど





娘が生まれたって連絡があったよぉ〜!
うれしい!!!!!!
679素敵な旦那様:2006/06/05(月) 22:55:32
お〜〜、オメ!初めての子か?

何はともあれ良かったな。
680素敵な旦那様:2006/06/05(月) 23:15:53
おめでとー!奥さん労ってやれよー。
681素敵な旦那様:2006/06/05(月) 23:58:35
おめでとう!
682素敵な旦那様:2006/06/06(火) 06:45:18
オメメメッメメ
683素敵な旦那様:2006/06/06(火) 11:37:12
>>678
おめでとう!子供の日生まれのマイサンと同学年だな。
684素敵な旦那様:2006/06/06(火) 12:19:50
おれんとこももう少し先だが同学年だ
受験ライバルかな、負けんぞ〜
685素敵な旦那様:2006/06/06(火) 18:09:17
>>684
気が早いぞw
686素敵な旦那様:2006/06/06(火) 18:56:12
>>678
おめでとう!!!!!!!!!!
687素敵な旦那様:2006/06/06(火) 19:56:09
こういうやりとり見る度に、娘が産まれた時のことを思い出すな。


このスレで俺も祝ってもらったんだw
688素敵な旦那様:2006/06/06(火) 21:25:03
今日は妻が残業だから夕方から小一の娘と二人きりだった(俺は休み)。
なにが楽しいのかいろんな歌を歌いまくってた。
普段でもそうらしい。
今は「ばななん♪ばななん♪ばなな」ってやつが気に入っているようだ。
689素敵な旦那様:2006/06/07(水) 01:03:36
うちの四歳の娘は壊れたスピーカーのように延々とチューリップを歌ってる(笑
690素敵な旦那様:2006/06/07(水) 08:23:06
>>689
そのうち「こなーーーーーーゆきーーーーーー」とか
歌いだすぞw
691素敵な旦那様:2006/06/07(水) 10:24:15
うちの息子は俺の教育通り、ちんちん振りながら「ぞうさん」歌ってるw
692素敵な旦那様:2006/06/07(水) 11:24:47
1歳2ヶ月の息子、こちらが言っていることがある程度わかるようになった。
アンパンマンどこ?と聞くとアンパンマンのお面を指差し
ボールは?と聞くとボールを指差す
しかし、扇風機は怖いらしく、あまり近寄らない
触ろうとしたときに「あぶないよ!」って言うと
尻もちをついて、退散していく。その姿がまた愛らしい。
693素敵な旦那様:2006/06/07(水) 12:54:13
>>692
尻餅(*´Д`)ハァハァ
694素敵な旦那様:2006/06/07(水) 16:54:45
>>692
うちの息子、扇風機を危ないと教えたらウチワも同類だと思ったらしく、
ウチワで扇いでやると「キャー!!」と言って部屋中逃げ回ってたw
膝に乗せて俺と息子に同時に風を送って「ほら、大丈夫だろ?」と言ったら
満面の笑みで「こっちはブー(大丈夫って意味)」と言ってたっけ。
息子2歳のとき、もう11年も前の話w
695素敵な旦那様:2006/06/07(水) 19:02:48
>>688
うちの4歳の息子は英語の歌を歌っているらしい。
嫁の話ではNHK教育でやっているやつらしいのだが、
俺には意味不明な日本語の単語が連なっているようにしか聞こえないw
696素敵な旦那様:2006/06/07(水) 19:08:50
>>695
でも意外に子供の英語って発音が良かったりしない?
聞いたまま意味も考えずに口に出してるからかな〜と思ってるんだけど
親子英会話に行った時、俺よりも6歳♂と5歳♀の方が発音がよくて凹んだ事があるよw
697素敵な旦那様:2006/06/07(水) 20:27:46
子供は歌詞を文字じゃなくて音で覚えるから
外国語の歌とかでも意味分からないまま平気で歌うよね。
うちの娘は保育園のダンスで習った恋のマイアヒを
「のまのまいえぃ!のまのまのまいえぃ!」ってスラスラ歌ってる。
698素敵な旦那様:2006/06/07(水) 22:27:45
いいなぁ…
俺の両親も幸せだったのかな…
参ったね
699素敵な旦那様:2006/06/08(木) 10:28:51
>>698
一概には言えないが、大抵の親は子供が産まれると神様に感謝したり
世界中に触れ回りたくなるほどうれしいぞ。
700素敵な旦那様:2006/06/08(木) 11:48:18
息子の名前が決まらない!!!
今週中には産まれるのに3つまでしか絞れない…orz
ヤバイよヤバイよ焦りまくりだ。
701素敵な旦那様:2006/06/08(木) 12:00:33
>>700
子供と初めて対面した瞬間のフィーリングで決めればOK。
顔を見ればおのずと絞れてくると思うよ。
702素敵な旦那様:2006/06/08(木) 12:06:11
>>700
少し早いけどオメ!

>>701
それよく聞くけど、そんなものなの?
俺は生まれる前からすんなり決まってたからいまいち感覚がわからないんだけど。
703素敵な旦那様:2006/06/08(木) 12:27:38
>>701
そうそう、まじそんなもん。
事前に決めててもいざ対面すると、
「いや違う・・・」
って考え直す人多いらしい。
704素敵な旦那様:2006/06/08(木) 12:31:25
>>700
おめでと!
そんな悩んでるんなら、後から後悔しないように、めっさ悩んで決めてやろうな。
とうちゃんがんばれ!
705素敵な旦那様:2006/06/08(木) 18:50:58
700っす(キリ番とってたんだな、幸先がいいw)
みんなありがとよ〜
がんがっていい名前付けてやるぞ。
嫁さんに似てたら美少年だけど俺に似てたらイモ兄ちゃんだから
たしかに顔見てから決めた方がいいかもw
生まれたらまた報告に来ます。
ありがとよ〜
706素敵な旦那様:2006/06/08(木) 21:53:52
親バカになる前に旦那バカかよw
幸せもんだな。いい名前つけてやれ。
707素敵な旦那様:2006/06/10(土) 01:27:31
最近9ヶ月になる娘がめちゃくちゃよく笑うようになった。
可愛くて可愛くて仕方がない。
708素敵な旦那様:2006/06/10(土) 01:51:12
笑顔が出て来るとほんと可愛いよな
うちの娘は1歳9ヶ月
最近、イタズラが増えてきたのでちょっと叱ると
「パパ抱っこー」と笑顔でごまかす術を覚えたらしい
ついつい頬が緩んで抱っこしてしまい俺が嫁に叱られる
可愛くて可愛くて仕方がない
709素敵な旦那様:2006/06/10(土) 08:35:43
>>708
女の子は天性の小悪魔だよなw
710素敵な旦那様:2006/06/10(土) 08:47:31
>>708
うちの2歳の娘は、叱られると「ほっぺにチュー」を覚えたw

思わず抱きしめてしまい、馬鹿パパと嫁に叱られるのであったorz
711素敵な旦那様:2006/06/10(土) 13:27:45
生後5ヶ月の娘が初めて寝返りをしたので記念まきこ。
712素敵な旦那様:2006/06/10(土) 14:09:56
>>708
うちの次男坊は1歳ぐらいの時、叱られたらイスとかタンスとかその辺のものに頭を打ち付けてた。
何もないときは、床に頭を打ち付けてた。
それで痛くて泣き出すと皆が優しくなる、という作戦だった。
「可哀想な子作戦」と呼ばれている恐ろしい策略だった。
713素敵な旦那様:2006/06/10(土) 16:52:21
思い出した
何が原因だったか忘れたけど息子をめっちゃ叱った時。
息子が顔を涙を鼻水だらけにしながら「ごめんなさい」と
抱きついてくる。
息子は他には行くところがないんだ、俺らしか頼る人間がいないんだ。
そう強く感じた一瞬だったよ。
714素敵な旦那様:2006/06/10(土) 17:42:11
>>713読んで俺も思い出した。
昔、息子を嫁さんが叱ったら普段は素直に聞く子なのに
ふてくされて嫁さんに「ママ嫌い!」と言って、それだけじゃなくて嫁さんを蹴った事があった。
それを見て俺は息子をすごい勢いで叱って嫁さんを蹴った側の足を叩いたんだ。
そしたら息子が押入れにこもっちゃって、同居してる嫁さんの母親に注意された。
「小さい子は両親2人で怒っちゃダメ、逃げ場がなくなっちゃうから」って。
押入れを開けて「出て来い」って手を差し出したときに
何だかホッとしたように笑った息子の顔は忘れられないな。
あれ以来義母の教えは破ってない。
715素敵な旦那様:2006/06/10(土) 21:22:59
叱った後はちゃんとフォローしような 叱りっぱなしはいかんよな
716素敵な旦那様:2006/06/10(土) 23:25:54
観客 リリーさんと慶一さんは
もしお子さんがいたら、どういう家庭がいいですか?

慶一 俺、子ども嫌いだからなあ・・・。

糸井 そういうことを言ってる人は、可愛がるよ。

リリー 俺は昔はずっと女の子が欲しくて、
何歳になったら、
俺がいやらしいことをしていいのかな、
っていうのをずっと考えていたんだけど、
もうトシを取ってきたから、
その子に俺が手を出せるころには、
俺、もう、かなり弱ってる・・・。

糸井 (笑)

リリー そしたらもう、
その子がうちに帰ってこないとか、
電話連絡がつかないとかいう
女の子ならではの親の苦しみを味わうのがイヤだから
女がいいとか男がいいとか、そういうのは
どちらでもよくなってきますよね。

ttp://www.1101.com/shiawase/2002-05-03.html


717素敵な旦那様:2006/06/10(土) 23:28:22
勉強になる 2ちゃんねるも捨てたもんじゃないな
718素敵な旦那様:2006/06/11(日) 12:11:38
息子は電車から降りると、電車が発進するまでまって「バイバイ」手をふる。
ある時家の前で手をぱたぱたしていたので何をやっているのかと思ったら
飛行機に「バイバイ」してた。
あまりにかわいくて鼻血がでそうだった。
手がグーのままなのがまた・・・・(;´Д`)
719素敵な旦那様:2006/06/11(日) 20:20:42
昔、ジャンケンを覚えたての息子がパーをグーだと言い張ってたのを思い出したw
720素敵な旦那様:2006/06/11(日) 20:50:21
712、それジヘイ症だぞ!何ほのぼのしてんだよ!早く検査しろ
721素敵な旦那様:2006/06/11(日) 23:07:47
娘はお笑いが好き。
今日、猫ひろしが話に出てきたから
「猫ひろしってどんな人?」
1、お兄さん
2、おじさん
3、お爺さん
4、ネコ
と言ったら「なんでネコなんだよ〜!人間だよ〜!」と爆笑してた。
こんなギャグかどうかも怪しいネタで笑ってくれるから楽しい。
722素敵な旦那様:2006/06/12(月) 00:28:34
うまく言えないんだが…
今日公園に行って、1歳になったばかりの娘と遊んだ。
娘を真上に高く上げたら、娘のこぼれんばかりの笑顔と
青い空だけが目に映った。
その光景を見たとき、俺はこの子を大切に思っていて、
この子には俺が必要なんだって強く思った。
まだ歩き出したばかりで何もできない子なんだが
いつも俺や嫁を幸せにしてくれるし、とても大切な事を教えてくれる。


723素敵な旦那様:2006/06/12(月) 00:32:39
当方22歳女。今日父親とデートした(誕生日で。)
夕飯を食べていた時、酔っぱらった親父はいつもより上機嫌。
そんな時ふと
『30代の時が一番生活苦しかったけれど、でも一番しあわせだったよ』
私がなんで?と聞くと
『お前たち兄妹の成長が嬉しくてさ。毎日変化していく2人を見ていられるのが幸せで仕方無かった
かわいくてかわいくて仕方が無かった!』
だって。
幸せ者だよ、お父さんは。と笑う父を見て
もう涙が止まらなかったよ、二人してさw

子供が居るって大変だけど、そのぶん幸せの大きさも半端じゃないぞーだってさ。
もしいずれお嫁にゆくことになったその時は
きっとまた、お父さん泣くんだろうなぁ

いつもいつも沢山の愛を受けてきたから、22歳になった今もお父さん大好き。
仲良しです。


長文チラ裏携帯スマソ
なんかたまたま行き着いたこのスレ読んでたら
当時の父親の気持ちが予測出来てしまってさ。

いつの日か私も
このスレの住人の人たちみたいなパパとの間に
子供が出来たら良いなぁ
724素敵な旦那様:2006/06/12(月) 01:33:58
↑大丈夫。 
そんな愛情たっぷりに育てられたあなたなら素敵な旦那さまと結婚し、出産できるはずです。
私は来月に出産予定で、何となくこちらに来てみましたが、素敵なパパばかりで涙がでました。
家の旦那もこんな気持ちになるのかな?
だめだ…妊婦は涙もろくって…
725素敵な旦那様:2006/06/12(月) 07:12:01
一応、>>1は読んでくれ
726素敵な旦那様:2006/06/12(月) 13:47:26
気団以外は控えてな。
…とはいうものの>>723みたいな事を自分の娘に言われたら、と考えたら涙が出そうになる。
どんな事をしても幸せにしてやりたいと思ってる娘からこんな事言われたらな…
成人した娘に「パパの娘でよかった」って言われるのが夢だ。あと16年先に期待。
727素敵な旦那様:2006/06/12(月) 14:09:03
おれ、こういうの許せない。 (ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻ ガシャ!
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060612k0000e040094000c.html

小学校、GJ!
隣近所は気が付かんのか?
728素敵な旦那様:2006/06/12(月) 17:21:44
>>722
笑ってる顔を見るだけで幸せだよな。
こんな種類の幸せは娘と息子をもって初めて知ったよ。
729素敵な旦那様:2006/06/12(月) 18:04:19
>>727
そういうのは許せないよな。ホントにこういうの無くならないな。
しかしここは幸せなスレだから、辛い話しは別なスレで頼むよ。
730素敵な旦那様:2006/06/12(月) 19:53:52
確かに血のつながりは大事だ
いくら好きな女性でもその子供が愛せるかどうか・・・
それを考えるだけでも俺は離婚は絶対しないよ
731素敵な旦那様:2006/06/12(月) 21:19:08
最近幼い子供たちが犠牲になる事件が多い     特に親が虐待する事件には胸が痛くなる 犠牲になった子供たちには何もしてあげられないがせめて自分の子供たちには精一杯の愛情は注ぎたいよ
732素敵な旦那様:2006/06/12(月) 21:36:23
つい二週間前に長男が生まれたんだが・・・かわいすぎる・・・
こいつのために頑張ろうってマジで思える。
親になって初めて分かる感情ってほんとにあるんだな・・・
733素敵な旦那様:2006/06/12(月) 23:04:23
へそのおを切るのは医療行為で法律違反
過剰サービスです
734素敵な旦那様:2006/06/12(月) 23:11:54
この人達きもい
735素敵な旦那様:2006/06/13(火) 00:16:50
4月に産まれた娘が最近いきなり寝くじひどくなってきた。嫁がキレそうとか言うけどやっぱそれでも可愛い(o^∀^o)
736素敵な旦那様:2006/06/13(火) 00:16:52
>>732
おめ!
その頃って、おおげさじゃなく半日で顔が変わるように感じたな。
時間の許すかぎり見てるといい。
新米パパママ頑張れな。
737素敵な旦那様:2006/06/13(火) 00:49:28
>>735
“夜泣き”ってほんと大変だよな。俺んちも経験済みw

でも、何日までも夜泣きが繰り返されるわけじゃない。
そのうち収まるもんだ。それまでの辛抱だ。

嫁さん支えてやって、ガンバレな。
738素敵な旦那様:2006/06/13(火) 02:01:45
<彩香ちゃん>

○真冬の夜中、母親の折檻を受けて外に追い出されて泣いていた女の子。
○朝、母親に起こして貰えず遅刻しても、泣きながら学校へ通った女の子。
○学校給食が唯一のごちそうだった女の子。
○たまに与えられる食事はカップラーメンで、近所で家畜用のパンの耳を貰って
 美味しそうに食べていた女の子。
○カップラーメンのお湯が無くて、途方に暮れて外をとぼとぼ歩いていた女の子。
○お湯がどうしても手に入らないときは、カップラーメンを生で囓っていた女の子。
○空腹のため学校で倒れた事がある女の子。
○汚い洋服を着せられて、風呂にも入れて貰えず悪臭を漂わせていた女の子。
○給食代や修学旅行の積立金を払えなくても、母親をかばおうとした女の子。
○真冬雪が降る中、外に出されて震えているのを、近所の人が見かねて車に乗せようとしても
 母親に気を遣ってかたくなに拒んだ女の子。
○十円玉と一円玉が数枚入った、小さな青い財布を宝物のように大切にしていた女の子。
○店先で無料の飴を貰うとき、自分の分の他に必ず母親の分も貰ってうれしそうにお礼を
 言った女の子。
○親子同伴が条件のプールへ一人で行って入場を断られたとき、母親の病気のことを説明して
 母親の悪口は誰にも言わせまいとした女の子。
○母親と出かけた時、母親に話しかけても手を差し伸べても無視され続けた子。
○お菓子を手に入れたときは自分で食べずに近所の大人に「これ、あげる。」と言って、会話の
 相手になって貰おうとした女の子。
○やさしそうな山菜取りのお年寄りに、会話の相手になって貰えるとうれしくてその後を
 ついて歩いてしゃべり続けた女の子。
○いつも一人でしゃべりながら、いつも一人で遊んでいた女の子。
○下校時間、同級生のグループからぽつんと離れて、一人でとぼとぼ家路をたどっていた女の子。
○ブランコ乗せてくれたり遊んでくれたり、小さな子にとっては優しいお姉さんだった女の子。
○特定の男の子に背中蹴られたり顔に雑巾ぶつけられたり執拗な苛めを受けても、黙ってそれに
 耐えていた女の子。
○苛められても何を言われても黙って下を向き、時々涙をぽろぽろと流していた女の子。

739素敵な旦那様:2006/06/13(火) 05:48:54
740素敵な旦那様:2006/06/13(火) 06:51:26
>>738
誰だよ?スレ違いネタ貼り付けるヤツは、、、。

朝っぱなから悲しくなっちゃったじゃないか。
741素敵な旦那様:2006/06/13(火) 10:34:12
>739
うはーっ(*´Д`)ハァハァ
742素敵な旦那様:2006/06/13(火) 20:33:02
>>700のところは産まれたかな?
743素敵な旦那様:2006/06/14(水) 11:34:39
日経新聞で私の履歴書・・・てのをやってるんだが
今月は演歌の遠藤実
さすが泣かせるつぼを心得てる

家が貧乏で授業参観にみすぼらしい姿で来た母にもう学校に来てくれるな、と言った
ある時、貧乏で飯の種になればと思って畦でタニシを取っていた。
硬い殻なのに一つ触っただけでボロボロ割れていくタニシ、
よく見ると殻の中にたくさんの卵を抱えていた
その時、自分はどんなになっても子を守る母の思いを悟った・・・

父ちゃんもおまいを守るために嫌な仕事も頑張ってるんだぜ
744素敵な旦那様:2006/06/14(水) 13:17:01
娘が生まれて「誰かを守る」って言葉の意味が分かった気がするよ。
嫁さんは守る対象じゃなくて一緒に戦うパートナーなんだよな。
100%俺が守ってやらないといけないのは子供だと思う。

で、うちの娘は今日も朝からご機嫌に笑っていて
その笑顔だけで俺を癒してくれました。
745素敵な旦那様:2006/06/14(水) 19:01:53
>>742
御心配ありがとう。
嫁さんのお腹の中がよっぽど居心地がいいみたいでまだなんですよ。
強制的に出してもいいけど…と医者には言われたけど
嫁さんも俺も出来るだけ自然にと思っているんでまだ待ちです。
早く会いたいよ〜
746素敵な旦那様:2006/06/14(水) 19:21:35
北朝鮮人権法案って何?(WEB漫画)
http://hantai.nengu.jp/

皆さんお子さんの将来が危機です。
747素敵な旦那様:2006/06/14(水) 21:13:58
スルー馬鹿
働け
748素敵な旦那様:2006/06/14(水) 21:16:32
>>745
待ち遠しいなw
うちの長女も予定日より2週間も遅れたから気持ちは分かるよ。
まぁ待つ時間が長ければ長いほど喜びも大きいからのんびり待ってろや。

ちなみに次女と長男は予定日より早かったんだけどね。
一番最初は遅れるって本当なんだね。
749素敵な旦那様:2006/06/14(水) 22:50:39
女は化粧してくるから予定日より遅れるって
会社のおっさんが行ってたよ
俺んとこも1日遅れた
750素敵な旦那様:2006/06/14(水) 22:51:23
保育園の時は寝る前に絵本を持ってきて
「読んで〜」と言っていた娘が、小学校に入ったら
「読むから聞いて〜」と、自分で読んで聞かせてくれる。
たった数ヶ月のことなのにめざましい進歩だ。
751素敵な旦那様:2006/06/14(水) 23:38:52
>>750
数ヶ月でそんなに進歩するもんなのか
義務教育は馬鹿にできんな
まだ俺の膝に登ってきて「あい!」と絵本を渡してくる娘だが
これから成長していく姿を想像しちまったよ
時々、可愛すぎてこのままで成長が止まってくれと思うが
そういうわけにはいかんのだなあ
あと数年後
「お父さんの後のお風呂はいや」なんて言われたら
家を出、いやショック死するかもしれん 
752素敵な旦那様:2006/06/14(水) 23:52:33
息子には探究心とか努力とかを教えてきたけど
娘にはどうしてやればいいのかわからん
父親が娘に教えてやれることってないのかな?
753素敵な旦那様:2006/06/15(木) 00:17:27
>>752
娘だって同じだw

俺は男だ女だという前に、“人間としてどうだ”ということを
前提にしているので、男女平等がお題目の時代、娘であっても
自立してきちんと独りで生活していけるように育ててるつもり。
754素敵な旦那様:2006/06/15(木) 00:30:08
>>751
俺はそれが嫌だったから(だけが理由じゃないがw)
娘が小学校に入ったら風呂はヨメと入るようにしたよ。
今、小2の娘は「お父さん、お風呂はいろうよ〜」と言ってくるけど
「お父さんはお母さんと入るからダメ」って言ってる。
仕方なく娘は2歳下の弟と2人で入るようになった。
望まれてるうちに撤退するのがお互いいい思い出として残せる最善の道だと思うよw
あと、娘と息子の仲が今まで以上に良くなったのも意外な副産物。
755素敵な旦那様:2006/06/15(木) 02:35:05
>>754
理屈は分かるけど娘に誘われたら断れないだろうな@2歳娘の父
756素敵な旦那様:2006/06/15(木) 08:05:03
>753
そうかなぁ?
かた意地はった男女平等が少子化とか社会の歪みを生んだんじゃん
これからは性差を認識して役割分担していく時代だろ
757素敵な旦那様:2006/06/15(木) 08:23:16
>>756
ageているから釣りだと思うけどマジレス。
人が少ないんだから、男だろが女だろうが働かないと生きていけなくなるよ。
今だって、子供が小学校に入ったら専業主婦達が働いて
子供の教育費を捻出しているのが現実。
分担なんてのは、ごく一部の高収入の人間だけに許される贅沢になっていく。
758素敵な旦那様:2006/06/15(木) 08:25:17
>>754-755
「小学生になったらお風呂は1人ではいるかママと入ること」
という約束をしていたけど、なし崩しにいまでも娘と入っている俺が来ましたよ。(^^;)
759素敵な旦那様:2006/06/15(木) 09:48:53
なぁおい…我が子の寝顔ってなんであんなに可愛いんだよ(*´д`*)
760素敵な旦那様:2006/06/15(木) 11:22:35
昨日、iPodのバッテリーの持ちが悪い、と嘆いていた娘にACアダプタ買って、そっと机の上に
置いといた。
学校から帰ってきて、それを見て「あ、ラッキー♪」ってひと言だけだよ。

で、娘の普段使ってないポータブルCDプレーヤーをチョット貸してくれよ、と言ったら
「やだ。電池がすぐなくなるから」 だってさorz

あ〜、幼稚園の頃「父の日」に作ってくれた「肩もみ券」(手作り)は今でもオレの宝物なのにな。
それでも娘がカワイイ馬鹿な父親です。
761素敵な旦那様:2006/06/15(木) 12:23:14
>>761
ちょっとは躾しろよ…いやまじで。
「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えるってのは最低限だと思うんだけど。
762素敵な旦那様:2006/06/15(木) 12:42:49
>>761
たしかに。
当たり前のことだよね
763素敵な旦那様:2006/06/15(木) 13:28:50
親子だからな
外ではそうやってきっちりしてて
そのぶん甘えてるんじゃない?
764素敵な旦那様:2006/06/15(木) 13:39:16
あー俺も持ってるなぁ、5年前の手作り肩揉み券。
俺から嫁にあげた○揉み券はその場で捨てられたけどなorz
いや、すまん(´・ω・`)
765素敵な旦那様:2006/06/15(木) 15:05:31
俺は8年前にもらったプロレス券持ってるw
父の日にくれたんだけど、
「僕がプロレスしたくなったらお父さんが僕に渡してね」
という意味不明の言葉とともに渡されたっけw
766素敵な旦那様:2006/06/15(木) 16:08:52
子供、大学生になったけど可愛いよ。ここに来てる人達はだいたい
子供が小さい人が多いのかな。
767素敵な旦那様:2006/06/15(木) 17:00:09
まあ2ちゃんなんてやってんのは上限がある程度……ねえ。w
768素敵な旦那様:2006/06/15(木) 17:30:10
うちの高校生の息子も可愛いぞw
すぐむきになるから、からかうと面白くってたまらん。
769素敵な旦那様:2006/06/15(木) 17:46:18
だろ?自分の大学時代とか被ったりするんだゼ!音楽も子供の影響で
いろんなジャンルの聞くようになったし、アパレル屋でバイトしてるから
グループ系中高年向けの服も半額で買えるんだ、娘よ良くやった!
770素敵な旦那様:2006/06/15(木) 19:00:32
うちは息子中3、娘中1で二人とも最近俺に冷たい。
思春期特有の一時的なオヤジ避けだと思って我慢してるけど寂しいよ(´;ω;`)
771素敵な旦那様:2006/06/15(木) 20:12:30
幼いときにかわいいのは当たり前だ!デカくなっても
可愛いと思っていてしかも仲がいいのは正直羨ましい。
772素敵な旦那様:2006/06/15(木) 20:53:09
>>771
ハゲド

中学生になっても高校生になっても大学生になっても社会人になっても
ずっと今のままパパとママの大好きな子供たちでいて欲しい。
773素敵な旦那様:2006/06/15(木) 21:26:09
反抗期ってのは必要悪だからなあ。
774素敵な旦那様:2006/06/16(金) 09:22:38
うちの娘今反抗期。父は寂しい・悲しい・心配だ しかし今は夜勤明け
なので寝ることにする。今日は雨だから学校なんてもう休めば良かったのに。
775素敵な旦那様:2006/06/16(金) 10:28:53
嫁が2人目を妊娠中なのだが、うちの息子(4歳)は
「今度から○○(名前)で呼ばないで。お兄ちゃんと呼んで!」
と嫁に言ったそうだ。
あと、最近は「今、赤ちゃん何してる?」が口癖みたい。
息子の友達は結構兄弟がいる子が多くて、羨ましかったのかな。

本当にうれしいんだろうな。
776素敵な旦那様:2006/06/16(金) 10:58:30
>>775
いいお兄ちゃんになりそうだなw
うちは一人しかいないから分からないけど、俺自身が4歳の時に妹が生まれて
めちゃくちゃ嬉しかったのを良く覚えてるよ。
オムツ替えさせてもらったり、抱っこさせてもらったり。

幼稚園くらいの子供に赤ちゃんを任せるのは不安かもしれないけど
なるべく長男くんにも赤ちゃんの面倒を見させてやってね。
楽しみながら今以上にお兄ちゃんの自覚が出てくるよ。
777775:2006/06/16(金) 14:13:26
息子は本当に妊娠(胎児)に興味しんしんなんだ。
「赤ちゃん生まれるの見たい!」と言って、立会い出産するそうだ。
嫁もそのつもりのよう。
俺はちょっと及び腰だけど。

息子が生まれた時は、病院に着いたら生まれてて、看護婦さんが
「はい!さっき生まれました」と言って、抱かせてくれた。
猿みたいだなとは思ったけど、次の日に保育器に入っているのを見たら、
こんなに可愛い赤ん坊を見たこと無いと本気で思った。
それからどんどん可愛くなってきて、今では多少憎まれ口を言うようになったけど、
それすら可愛いw
嫁には「甘やかすな!」と言われるけどね。
778素敵な旦那様:2006/06/16(金) 14:28:45
>>777
ごめん、よそんちの事に首つっこむのはアレなんだけど。
子供に立ち会わせるのはどうかな。
色んな意味でショック受けそうで心配。
779775:2006/06/16(金) 14:37:39
>>778
それは、俺もそう思ったのだが、近所の子(息子と同年)が
妹が生まれるときに立ち会ったそうだ。
780素敵な旦那様:2006/06/16(金) 15:45:21
>>778
俺の兄貴のところは6歳の女の子が妹が生まれるとこに立ち会った。
「私感動しちゃったよ、おじちゃん!」ってわざわざ電話して来たよ。
血が出るし、ものものしい雰囲気だけど生命の誕生っていう神秘を身近で感じられるのはいいことだとおもう。
可能な状況なら俺もさせてやりたいと思ってるよ。
781775:2006/06/16(金) 16:03:33
>>780
俺は立会い出産をよく理解していないのだが、
出てくるところを見るわけじゃ無いよね?

出てくるところを見るの?

         医者      息子,俺
          ↓   嫁   ↓
          ●   ↓  ● ●
           ∧_○  ∧ ∧

と思ってた。
782素敵な旦那様:2006/06/16(金) 16:07:15
>>781
それで合ってるよ
783775:2006/06/16(金) 16:16:13
あと、嫁は「今回はあんたは立会いなさいよ!」と言っている。

息子が生まれた時、分娩室に入って30分で生まれたと聞いて、
「安産だったんだ、良かったね」と言ったのが気に食わないらしく、
テレビなどで、出産シーンを見て、「痛そう」とか「きつそうだね〜」とか
言うと、ものすごい勢いで「あんたに何がわかんのよ!!!」と言って
出産の苦しさについて5分ぐらい聞かされる。
話し終わった後、鼻息をフーフーしながら「出産をなめんなよ!」という
捨て台詞が来る。

こっちは、何をそんなに興奮して捲くし立てるんだと思っていたが、
やっぱり出産というのは、それほど大変なことなんだな。
784素敵な旦那様:2006/06/16(金) 16:25:43
血とかグロいのは苦手だけど、頭側にいて励ますことがメインだったし
気持ち悪いというか感動した方が大きかった。
でも子供も立ち会って平気かと言うとわからないな。

子供が出産に興味があるなら、出産までに徐々にイメージつけていけば?
最初は絵本とか絵で出産シーンのあるものを見せて
「お母さんはいたくてたいへんなんだ」とか思えるようにして
次は写真とかで、その次は映像にするとか、徐々に息子の反応を見て
日にちをかけてイメージ作りして、大丈夫そうなら立ち合わせるとか。

>775は嫁さんの気が済むなら立ち会ったほうがいいかも名。
分娩室に入る前から苦しんでいただろうし、第一声としては
労って欲しかったんだろう。
785775:2006/06/16(金) 16:34:03
ま、嫁の出産話はスレ違いなので良いとして、息子の可愛いぶりを

ここ一年の息子のブームは「ちんちん」「おっぱい」「おしり」「うんこ」の4語。
会話の5%くらいはこの言葉。オリジナルソングに至っては約半分。
3歳の終わり頃から字の練習をしているのだが、嫁が考えた勉強法は、覚えた字で
手紙を書くこと。(手紙といっても文章ではなく、ほぼ単語)
前に息子が「パパ、お手紙書いてあげる」と言ってきた。
そうすると、書きながら何故か大爆笑。
震える手でやっと書き終え、爆笑しながら「ハイ、読んで」と渡されて見てみると、
ミミズが這ったような字で「ちんちん」と書いてある。
それを声に出して読むと、顔が変わるんじゃないかというぐらいの大爆笑。
何がそんなに可笑しいのか...
786775:2006/06/16(金) 16:39:39
>>784
分娩室から車椅子に乗って出てきた嫁に
「ご苦労様。」(真剣な顔)「と、言うと思ったw」(超笑顔)と
照れ隠しに言っちゃった...

でも、本当にうれしかったし、ありがとうと思っていた。
未だ直接言ったことは無いけどね。
787素敵な旦那様:2006/06/16(金) 16:44:17
>>786
今からでも遅くない。
今日息子が寝たら言ってみなよ。
息子がおきているときに言っても、息子も喜ぶかもしれないし。
息子の誕生が嬉しかったことは伝えたら息子も嫁も喜ぶ。
788素敵な旦那様:2006/06/16(金) 17:31:06
先日、8ヶ月の娘が、喘息の為入院しました。
少し前まで、赤ちゃん返りしていた息子(7歳)は、嫁や俺に
「僕が付いてなくて平気?」と朝に晩にしつこい位に言ってくる。
朝、学校へ行くときも、「○○(妹)は、泣いてるんじゃないの?僕行ってくる」と
妹に対して「僕が守るんだ」って意識があるらしくて、見ていて涙が出てきたよ。
789素敵な旦那様:2006/06/16(金) 18:44:50
ダウンタウンの浜ちゃんが、子供生まれた時に
子供のほうに行きたい気持ちを抑えて嫁についててやったらしい。
嫁さんはそれを「一生忘れないだろうくらい嬉しかった」とテレビで言ってた。
産前もそうだけど、出産直後の女性は繊細なんだな。
気を使ってやらないとな。
>775はチャンスが与えられたと思って汚名返上だな。
790素敵な旦那様:2006/06/17(土) 01:23:36
>>788
優しい坊やだな。
早く二人でまた遊べるといいな。
791素敵な旦那様:2006/06/17(土) 10:51:14
立会い出産すると嫁を女として見なくなるというか見れなくなってセークスが
その後できなくなるそうな。定説らしい。繊細な男にはやはり頭部側にいた
方がオススメ。
792素敵な旦那様:2006/06/17(土) 12:06:56
>>791
それは都市伝説
793素敵な旦那様:2006/06/17(土) 12:22:22
>>791
本人が「どうしてもコッチ側がイイ」といっても
嫁の足元側には行かせてくれないよ>立会い
794素敵な旦那様:2006/06/17(土) 16:05:31
>>791
病院で産むなら足側にはいけない。
清潔区域だし作業の邪魔だし足側にいてもやることないし。
希望しても大抵は断られるだけだと思う。
自宅で出産の場合は知らないけど。

立会い出産は出てくるところを見るというよりも
夫婦で頑張って出産するという目的の方が大きいだろうし(病院側にとっては)
そのためにも嫁の介助(といっても声かけと糧を握るとか水飲ませるくらい)
ができる頭側にいるべきだろうと思う。

繊細(?)な男では頭側にいても駄目な奴は駄目だろうから
立会い出産するべき、とは言えないからよく考えた方がいいと思うけど。
立会い出産してもセックスレスにはならないし。(なるのもいるんだろうけど)
795素敵な旦那様:2006/06/17(土) 16:08:12
「糧を握る」じゃなくて「とか手を握る」だった…

あと、うちが行った病院は夫以外立会い禁止で、子供も立会いはできなかったな。
病院に確認して(どうやって立ち会うのかとか)夫婦で話し合って結論だせばいいんだろうな。
796素敵な旦那様:2006/06/17(土) 16:20:24
前にアメリカのニュースであったけど、経産婦が付き添った方が安産率があがるらしい。
それを聞いて、俺も嫁さんも嫁さんの母親が付き添える病院を探したけど見つからなかったよ。
その前に嫁さんの母親が「イヤよ、私は廊下で待ってるわよ」とか言って拒否してたけどさw
797素敵な旦那様:2006/06/17(土) 16:27:47
経産婦が付き添っても結局やることはないだろうしなぁ。
気持ちの問題?経産婦が側にいると安心するんだろうか。
どうせなら助産師とか医者が経産婦、って方が良さそうだ。

陣痛の時とかのこしのさすりが上手い、とかってことだろうか。
下手くそって言われた…orz
798素敵な旦那様:2006/06/17(土) 17:47:26
>>797
やり慣れてないもん、しかたないさ。
そんなのプロ並みって方がおかしいってw
799素敵な旦那様:2006/06/17(土) 20:15:10
結構立ち会ってる人多いんだね。
今、妻のお腹に三人目がいるんだけど、初の立ち会いにチャレンジしてみようかナ。
妻に話してみよう。
800素敵な旦那様:2006/06/18(日) 12:56:39
うちの嫁さんが通った病院では、「実母は立会いに向かない人も多い」と言っていた。
実娘が苦しむ姿を見て、「先生、うちの子、本当に大丈夫ですか?死んじゃうかも」とか
パニックになるんだって。
それを聞いた娘は、益々パニックでって話。
叱咤激励型の母親はOKって話だったけど。

旦那は冷静な人が多く、みんなしっかり嫁を励ましてるって言ってたよ。
801素敵な旦那様:2006/06/18(日) 16:32:39
今日、5才の娘が幼稚園で描いたパパの似顔絵をくれた。
すごく嬉しくて頭クシャクシャして「ありがとう」って言ったら「まだあるの」って。

かたたたき けん
こしもみ けん
おせなかふみふみ けん

まさか自分がリアルで肩たたき券もらう日がくるとは思わなかった。一生の宝物にするよ〜!
802素敵な旦那様:2006/06/18(日) 16:54:40
今朝、父の日プレゼント貰った。
昨日スーパーで柿の種とか、俺が飲む時にツマミにしてるような奴を買ってきて
息子が絵を書いた紙に包んだものだった。
小5と小1の息子2人で、ドラゴンボールとかナルトの絵を描いてある手紙もついてた。

中身なんかなんでもいい。
2人でプレゼントを暮れた、その事だけで嬉しい。
去年までのと一緒に、机の横の壁に貼っておこう。
803素敵な旦那様:2006/06/18(日) 17:25:32
俺は靴下を貰ったw
息子の趣味もわかって面白い。
804素敵な旦那様:2006/06/18(日) 18:02:05
娘が父の日のプレゼント何がいい?と聞いてきた。
「蝉しぐれ のDVDだけど\4千位するよ」
と言ったら、貯金箱の中のカネ全部出して、
「ギリギリ買えるよ」
と言ってきた。
「その気持ちだけ受け取る」
と言った。

少しは自分のことを考えればいいのに。
泣かせてくれるよ。
805素敵な旦那様:2006/06/18(日) 18:05:40
三才の娘が「父の日おめでとう〜パパ、お祝いにケーキ作って〜」ってさw
嫁さんは料理上手いのにお菓子類はなぜか俺のほうが得意だから
誕生日とかは俺がケーキ作ってやるのさ。
ええ、昼間から父の日を祝うケーキを自ら作らせていただきましたw
806素敵な旦那様:2006/06/18(日) 23:55:55
700っす。

生まれた!生まれた!生まれたよ〜!!!
今朝9時15分に元気な男の子が生まれました。
母子共に健康、最高っす!

あと、みんなが言ってたようなフィーリング、俺ではなく嫁さんに降って来た。
候補だった3つ、結局絞れないまま今日になったんだけど
嫁さんが「顔見たら自然に○○って呼びかけてた。それにしていい?」って言うんで
俺は一も二もなく賛成しました。明日会社に行く前に届け出してきます。

嫁さんの親父さんから「いい父の日になったね」って言ってもらった。
妊娠が分かってから元気で生まれてきてほしいとずっと願ってたこの新米親父には最高の父の日になったよ。
807素敵な旦那様:2006/06/19(月) 00:21:18
おめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
いい話だ!

名前も素敵なんだろ。

これからどんどん親ばかになる 700に乾杯!
808素敵な旦那様:2006/06/19(月) 00:30:00
>>806
おめー

もーうどんどんかわいくてしょうがなくなるぞ〜
809素敵な旦那様:2006/06/19(月) 01:00:12
>>806
オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

しばらく体力的に大変だけど、がんがれー
父の日生まれか。GJ>息子
810素敵な旦那様:2006/06/19(月) 09:17:43
>>806
よかったな!おめでとう。
811素敵な旦那様:2006/06/19(月) 11:32:06
息子から最初にもらったプレゼントだなw<父の日産まれ。
おめでとさん。
812素敵な旦那様:2006/06/19(月) 11:37:40
おめでとう。これからしばらく大変だけど、嫁を気遣ってやれ
813素敵な旦那様:2006/06/19(月) 11:51:10
日曜日に娘(高2)とドライブした
もう日差しがきつくて、ぎりぎりオープンで走れる最後のタイミング
だったので、晴れて良かった。

お弁当タイムにドライビンググローブをもらった。
帰り道中、居眠りしてる娘を見ると、ほんと良い子に育って
くれたなぁ、っと感慨深かった。

生まれた時、「このちっちゃいのをオレと嫁で育てるのか!」と
正直心底びびったものだが、子供は勝手に自分で成長してくれたな、
ってのが正直な感想だよ。

来年は受験だから、今年の家族旅行はフンパツするかな。
ナスつかわんととっておこ。


814素敵な旦那様:2006/06/19(月) 12:27:19
父の日に生まれたばかりの子と
父の日にデートしてくれる大きくなった娘さんの話と
一緒に読めて幸せだなぁ。
815素敵な旦那様:2006/06/19(月) 14:13:09
>>814
いいスレだよねw

自分の子が生まれたときの事を思い出せるし、自分の子が大きくなった時のことを想像できる。
あと、自分のこのノロケ話を書けるw
816742:2006/06/20(火) 01:57:50
>>806
お〜産まれたか。おめでとう!!!
最初から親孝行の息子だなw

うちのボウズは予定日を10日くらい遅れた上に嫁さんを64時間も苦しませた悪い子だったよ。
4歳になった今はめちゃくちゃ元気で優しい良い子だけどw
産まれるまでの待ち遠しい気持ちとか心配をひさしぶりに思い出したよ。
本当におめでとう。
817素敵な旦那様:2006/06/20(火) 08:08:46
>816
こらこら。本気じゃないのはわかっているけど一応…
息子さんは全然悪い子じゃないぞ。
自分のペースで生まれてきていいこだ。
それに、嫁さんが苦しんだということは息子も苦しんだということで。
それなのに60時間以上もかけても諦めないで頑張って出てきてくれたすごくいい子じゃないか。
生まれたときからの頑張りやサンの優しい子だったんだろうなw
818素敵な旦那様:2006/06/20(火) 12:36:53
娘が一週間くらい前からハイハイし始めたんだけど、
今嫁さんからメール来て、タンスに向かっていってたんこぶ作ったらしい。
湿布してやったらもう笑ってまたハイハイしてるって。強いなw
819素敵な旦那様:2006/06/20(火) 13:20:42
生まれつき人に対してどう接したらいいのかわからないし
異性を好きとかっていう感情もよくわからなくて、一緒にいたいっていう強い思いで嫁と結婚した俺。
だから娘(1歳)に対してもどう接したらいいかわからないし
みんなに子供が可愛いでしょって言われてもピンとこなかった。
だから愛情のかけかたとかもわからなくていつも悩んでた。
でも、この前ベビーカーで寝てしまった娘を見て、無意識に毛布を掛けたときに嫁が
「それが愛情よ。あなたはいつも私や○○に愛情をくれてるよ、鈍感さん」って言った。
よくわからないけど涙が出た。娘の父親として生きていこうと強く思った。
820素敵な旦那様:2006/06/20(火) 13:44:45
感動したよ
821素敵な旦那様:2006/06/20(火) 13:46:32
一緒にいたいっていう強い思いは愛情だと思うがな。
愛とは?と哲学してるとわからなくなる罠。
頭で理解できなくても体は自然と行動しているんだから
もっと自信もっていいと思うが。
いい嫁さんと娘さんが着いてきているんだから自分に自信持ってお互い頑張ろう。
822素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:23:23
良い嫁さんじゃないか、よかったな。
821の言うとおり、哲学じゃないよな。嫁や子供の笑顔が見れるからがんばれるんだ。



今日は娘に内緒でこっそり有休、オレが豪華晩ご飯を作る予定。
嫁はによによしながら買い物につきあってくれました。
ちなみにおいら813のドライブオヤジです
823819:2006/06/20(火) 14:49:30
>>820-823
レスありがとう。
嫁は近所の幼なじみでした。幼稚園〜大学までずっと一緒でした。
昔、俺の性格を医者は精神か脳の病気だと診断しましたが、
嫁は、鈍感なだけで普通の人だ。医者のほうが病気だと言ってくれています。
娘は俺を見ると「どんしゃん(鈍感さん)」と言って抱きついてくれます。
今の生活もとても感謝しています。家に帰ったら、嫁と子供に
本当にありがとうって言います。
824素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:00:00
おみやげわすれんなよ
825素敵な旦那様:2006/06/20(火) 16:29:03
二卵性の双子の父親の俺が来ましたよ。
息子と娘なんだが息子と娘で家庭の躾を変えるもんじゃないと週2回くらい嫁に叱られてまつ・・・。
息子が後片付けとかさぼっても男なんだからいいかと思って見てても
娘が同じ事をすると無意識に叱ってしまう・・・。
俺の親の教育が「男だから」ってやつだったからだめなんだと嫁に見直し請求されるんだが
自分が育った環境の事は身についてしまっててそれが普通になってるんだよな。
後から言われても頭では分かるんだが実際その場面に出くわすとなかなか思うようにいかん。
愛情は息子にも娘にも同じくあるつもりなんだけどなぁ。
826素敵な旦那様:2006/06/20(火) 16:38:16
>>822
いい親子関係だな。
アホみたいに焼いたりしないでそれを優しく見守ってくれてる嫁さんにも感謝しなくちゃね。

>>825
俺もだよ〜
俺は逆に息子に厳しく、娘に甘くなっちゃう。
「それじゃ○くんが可哀想だし、自分だけ叱られたんじゃ納得できないでしょ!」
って2日に一度は怒られてる。
でも娘叱るの可哀想だし、叱るほどの事でもないじゃないか、とか思っちゃうんだよね。
いけないのは重々分かってるんだが。
827素敵な旦那様:2006/06/20(火) 16:47:39
>>826
825でつ。
同志よぉ〜!!やっぱそうだよな。
分かってはいるんだけど・・・。
しかし今読んでて自分が子供を叱るより多く嫁に叱られている自分に気付いた・・・_| ̄|○
828素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:33:40
オレはもっとひどくて、長男ばかり叱って次男を叱れない。
次男は未熟児で生まれて今も身体が弱くて、
「元気でいてくれるだけでいい」ってつい考えちゃうんだよね。
本人のためにも良くないから直さないといけないんだけどorz
829素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:37:19
>>825
双子の姉がいる俺がきましたよ。
ウチは母親が俺に甘く、姉に厳しくだった。
で、結婚後それが原因で嫁と喧嘩(というか俺が嫁に文句をつけて)
嫁が俺の実家に相談に行き、親が嫁に謝り
姉が親に文句言いまくりということがあった。

躾に男女の区別はないほうがいい、と断言しておく。
830585:2006/06/20(火) 18:42:15
二人目出来たと喜んでカキコした俺だが、どうやら今回だめだったらしい・・・
こういう時こそ、嫁の前でしっかりせねばならない俺だが
わかっちゃいるが一人のときには泣かせてくれ
831素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:47:42
ここで泣け、そんで嫁の前では精一杯だ

うちもなかなか出来ないし、そういうことも多かったから、気持ちは分るぞ。
ヨメサンの好物でも買っていってやれ。
そいでもっておまいが茶でも入れてまったりしる
832585:2006/06/20(火) 18:56:34
普段なら気の効いたレスでも書くところだが今日はだめだ
とりあえず励ましアリガト
後日ナ
833素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:57:21
おう、おまいもツライだろうが、
あえて言わせてもらう。

ガンガレ、嫁のために

834素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:00:31
>>585
そうか、あんなに喜んでいたのにな。
なるだけ嫁さんのそばについててやれな。
835素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:11:37
>>832
これに懲りたら、今後は元気な子供が生まれてから書き込むことだ
せっかくの楽しいスレに不幸な書き込みは迷惑でもある。

ま、元気出せや、さりげなくな
836素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:22:37
>>830
残念だったな。
いつかまた新しい家族が授かるまで、三人で頑張れな。
嫁さんをよ〜く気遣ってやるのはもちろんだけど、お前さんもちゃんと飯食うんだよ。

>>835
お前さん、少し言葉は選べよな。
>>830は生まれる前から二人目の子の親で、可愛いと思ってたんだから書き込むのに何の問題もないだろ。
いい話も悪い話もあっての育児じゃないか。
喜んだり落ち込んだり悩んだり、そういう色々を子供を愛する父親が語り合うスレじゃないか。
親として一番辛い思いをしてるやつに追い打ちかけるなよ。
837素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:34:17
>>830
がんがれ、超がんがれ。
嫁さんはきっと頑張れないから。ゆっくり休ませてやらないと駄目だからオマイががんがれ。
838素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:53:45
>>830
ふたりともがんばらなくていい。
自分は流産→第一子→流産→第2子だった。
泣きたいときは泣いていい。
今度はなにか赤さんに不都合が生じたから、次の機会に見送ったんだよ。
839素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:20:56
>838
同意。
お子さんを思って二人で泣きたいだけ泣いていいと思う。
嫁だって励まされるよりも、一緒に悲しんで欲しいときだってあるだろうと思う。
たくさん泣いたら少しずつ前向きに思えるようになるさ。
840素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:32:46
確かに泣くと多少スッキリするな。

>>830
>今回だめだったらしい
だが、神は一人としてカウントしていると俺は信じる。
永遠の別れというものは存在しないと考えている。
人は誰しもいずれは死ぬ。死ぬと神のもとへ行くだろう。
その時、笑顔で再会できる。
前向きに生きろ。その子の為にも。
841素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:34:34
なんといっていいものか・・・

すまん、言葉が出てこない・・・

何を言っても、偽善に聞こえそうで。
すまん、ほんとにすまん。申し訳けない・・・・・
842素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:35:45
>>839
妊娠初期の受精卵なんか、子供どころか胎児ですらないじゃん
そんなもんダメになるより、元気な子供が骨折する方がよっぽどショックだよ。
843素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:44:44
>>842
目に見える悲惨なことにはショックを受けるが、
目に見えない悲惨なことにはショックを受けないと。
こーゆーわけだな。
めでたい奴と言えば言い過ぎかもしれないか......。
箇所にもよるが、骨折は多少の後遺症が残るかもしれんがだいたいは治る。
オマエが、「なんか」呼ばわりしている妊娠初期の受精卵は.......。
844素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:56:59
>>613
>俺の嫁さん出血があったとか言って安静必要なんだが2歳の息子が
>腹蹴るし、俺が引き離すと泣き出すし・・・

2歳の息子が腹蹴るし
2歳の息子が腹蹴るし
2歳の息子が腹蹴るし
2歳の息子が腹蹴るし
845素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:02:57
>>844
それは触れてやるなよ・・・・・・
2歳の子に責任は問えないだろ
846素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:19:45
2歳の子供が腹を蹴るからといってそれだけが原因なわけはない。

妊娠初期の受精卵でも、心臓を確認した時には感動した。
自分の子供だと思った。
顔を見れない子供が亡くなっても、生まれて育った子が骨折しても
どちらも悲しいだろうし、受精卵でも子供は子供だ。


亡くなったばっかりのときは下手に励ましているだけではすれ違ってしまうかもしれない。
気持ちを唯一理解できるもの同士、夫婦で悲しみを分け合ってもいいんじゃないか?
一緒に悲しんで、傷が癒えてきたらお子さんを送り出してあげれるといいな。
847585:2006/06/20(火) 22:21:35
みんなありがとう
嫁は隣の部屋で寝ている
夜帰ってきたときは事後処理(ソウハのための入院)などの事務的な話しだけ
また落ち着いたら話す言葉もあるだろう
涙は見られたくないんで喜劇調アテンションプリーズをみてたら
お客様の中で1才の誕生日を迎えられた方がいます・・・
と言う台詞があって辛かったよ
2歳の子供は青いブーブーがない・・・といって俺のところに来る

と、ちょっとは落ち着いて長文レスできるようになった
ちょっと早めに寝てまた明日
848素敵な旦那様:2006/06/20(火) 23:44:55
>>585
うちも息子が2歳、嫁が妊娠4ヶ月で、おまいの気持ちはよく分かる。
つらいだろうな。
つらいときは無理するな。
>>846の言うとおりだと思う。悲しみを分かち合って・・・そうしたら、
きっと立ち直れるよ。
849素敵な旦那様:2006/06/21(水) 00:07:00
流産て胎児に問題があってなる事もあるそうだ 慰めにならんか・・・
850素敵な旦那様:2006/06/21(水) 00:54:56
我が子が人から誉められたり可愛がってもらうと嬉しくてしかたない
851素敵な旦那様:2006/06/21(水) 00:56:03
受精しても無事出産までできる確率は三分の一と聞いたことがある。

妊娠しても、生まれること自体があたりまえでなんかではなく
大いなる奇跡だと思う。
852素敵な旦那様:2006/06/21(水) 13:00:33
>>850
それが親心ってもんさ。
うちの子は赤ちゃんの頃は天使のように可愛いと近所中で評判だったけど今は(ry
853素敵な旦那様:2006/06/22(木) 11:33:45
いま、うちの子は2歳半です。

うちの子が2歳になったばかりの頃、早起きな息子は、私と家内のことを
「おーきーてー!ママ、おーきーてー!」「パーパーも!」
と起こすのが日課のようになっていました。
余りにも早く起こすので、家内が「もう少し寝させて。ねっ?」というと、
「ママ、ねんね。パパ、おきよっか!」とこちらに、とばっちりが来たもんです。

時々、家内が仕事で息子が起きるより早くに家を出たりした朝には、
「んー?ママ、いないねぇー。ママ、どこかなぁ・・・」と探がし、
私は「ママ、仕事。お仕事に行ったよ。」と説明していました。
息子が、「ママ、仕事!お仕事行ったねぇ。」と納得する姿が可愛かったです。


そんなある日、家内が事故に遭いました。
信号無視の車に跳ねられたとのこと。内臓破裂で即死だったそうです。
幸いなことに、顔にはほとんど傷が付いていませんでした。

葬儀の際、2歳の息子には死というものが理解できないらしく、棺に入っている家内に向かって
「おーきーてー!ママ、おーきーてー!」と大きな声で呼んでいる息子の声が響いっていました・・・
「・・・ママはねぇ、もう起きないよ。」と私が言うと
「ママ、ねんね。パパは、おきてるねぇー!」との言葉で、私は泣き崩れてしまいました。

火葬場では、火葬炉に入っていく棺を見ながらきょとんとしていましたが
思い出したように「んー?ママ、いないねぇー。ママ、どこかなぁ・・・」と探がしだし、
納得したように「ママ、仕事!お仕事行ったねぇ。」と大きな声で私に向かって話しかけてきます。
私は、「・・・そうだね・・・」というのが精一杯でした。


あれから、半年・・・

いま、うちの子は2歳半です。

今でも息子は、朝起きると、家内が寝ていた空になったベットを見て
「ママ、仕事!お仕事行ったねぇ。」と私に話しかけてきます。
854素敵な旦那様:2006/06/22(木) 12:02:43
>>853
。・゚・(ノД`)・゚・。
855素敵な旦那様:2006/06/22(木) 14:40:07
何この目から流れてくるの、マジ勘弁してくれ。・゚・(ノД`)・゚・
856素敵な旦那様:2006/06/22(木) 18:11:36
>>853
重す過ぎる話しは勘弁してけれ
857素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:05:46
うそのように思えるだろうけど
これが本当の作り話・・・

とか何とか言ってくれよ、頼むよ
858素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:19:43
(´;ω;`)涙が溢れて止まらない。
859素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:32:50
小さい子にはやっぱり母親が必要だよな。それも本物の血の繋がった母親が。
奈良の放火殺人見て改めて思ったよ。
860素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:35:12
それは生みの母を見たことが無くて
育ての母を尊敬して大感謝してるオレに対する挑戦状なわけだな。
861素敵な旦那様:2006/06/22(木) 21:13:49
>>860
素敵なおふくろさんなんだな
862素敵な旦那様:2006/06/22(木) 22:06:17
>>857
作り話に決まってんじゃん
ま、家族誰かが欠けるってのは日常的にあることだけどな
863素敵な旦那様:2006/06/22(木) 22:42:34
今日、初寝返りした。
864素敵な旦那様:2006/06/22(木) 22:58:05
昨日、娘が娘を産みました
何と言うか・・・感動ですが
まだしばらくは爺ちゃんとは呼ばせない
865素敵な旦那様:2006/06/22(木) 23:12:05
>>864
お〜珍しいカキコだなw
おめでとうございます!おじいちゃんw
866素敵な旦那様:2006/06/22(木) 23:16:58
>>865
サクッと呼んだね
867素敵な旦那様:2006/06/22(木) 23:49:33
>>865
オニw

>>864
おめでとうございます。だいぶ先輩パパさんかな。
うちの子はまだ3歳と0歳。いつかそんな日が来るのかなあ。
それまで大事に大事に育てていこう。
868864:2006/06/23(金) 09:01:28
>>865>>867
ありがとうございます
うちの娘でさえ生まれたのは最近のような感じもするのに
年月が経つのは早!一緒に過ごせる時間は短いよ・・・
3歳と0歳なら可愛い盛り、大変だろうけど頑張って下さい。
869素敵な旦那様:2006/06/23(金) 10:21:11
孫は子より可愛いとか聞くけどマジ?
870素敵な旦那様:2006/06/23(金) 10:38:26
でもそれ責任がないからって言うよね。
何も考えずに猫っ可愛がりすればいいのがいいとかって。
それを考えるとある程度孫の事を考えて責任もって接するジジババにとっては
孫も子と同じくらいじゃなかろうか。
871素敵な旦那様:2006/06/23(金) 11:07:21
最近は祖母祖父も長生きだから「責任がないから」といって
無責任に猫かわいがりするのもな。
親ほどにはないにしろ祖父母にも長生きな分責任は感じてもらわないと。
872素敵な旦那様:2006/06/23(金) 12:12:03
うちは共稼ぎだから出勤遅い方が嫁の両親に預けに行く→帰宅早い方が引き取りに行く、
という生活をしてて昼間はずっと嫁のおふくろさんに世話してもらってたから
めちゃめちゃ責任もって育ててくれてたな。
どっちかというと俺らのほうが「もう少し厳しくしないと!」って怒られてたくらいだ。
お陰で今も子供たちはおじいちゃんおばあちゃん大好きだよ。
873素敵な旦那様:2006/06/23(金) 12:22:16
>>871
爺ちゃん婆ちゃんは、孫を猫かわいがりして良いと思う。
限度は、親が指示すればいいだけだし。

子供にとって、「無条件で愛された経験」っていうのも、大切だと思うよ。
874素敵な旦那様:2006/06/23(金) 12:34:20
可愛がるのと甘やかすのは違うから、甘やかされるのは勘弁だけど
可愛がってくれる分にはいくらでも可愛がって欲しい。

俺は両親が共働きで、小さい頃は婆ちゃんが面倒見てくれてたけど、
すぐ泣き止むからって哺乳瓶に甘いジュース入れて飲ましてたらしいんだ。
お陰で歯がボロボロだ。
長年歯医者の指導を受けて色々やってもらったけどだめだった。
875素敵な旦那様:2006/06/23(金) 13:00:46
大抵の親は「やっぱり孫より子供がかわいい。」と思うらしいよ。
俺の親戚はほとんどそう。
876素敵な旦那様:2006/06/23(金) 18:12:55
自分の子は特別だよ。
孫はある意味「間接」だしね。
877素敵な旦那様:2006/06/23(金) 18:35:54
いや〜、孫は自分の子の小さいころがダブって見えるんじゃないの?
昔してやれなかったことをしたくなるとか。

わからんけどな
878素敵な旦那様:2006/06/23(金) 19:51:05
単純に可愛い我が子の子供だから可愛がるんだろ
879素敵な旦那様:2006/06/23(金) 20:17:19
>>870
だよな。
まだ想像しかできないけど、世界一大事な我が子が大切に思うものなら
どんなものでも大切に思う。
だから世界一大事な我が子の世界一大事な子供なら俺にとっても世界一大事な宝になるだろう。
880素敵な旦那様:2006/06/23(金) 21:48:52
>>879
なんかよくわかんないけど・・
とにかく世界一がいっぱいいるんだな。
いいことだ。
881素敵な旦那様:2006/06/23(金) 22:25:26
誰かが誰かの世界一なんだな。
誰かの世界一になれるのも嬉しいことだが
世界一の息子がいることの方が嬉しいな。
882素敵な旦那様:2006/06/23(金) 23:10:06
ああ、可愛い可愛い。182センチでも一人息子は可愛い。
883素敵な旦那様:2006/06/24(土) 00:01:31
>>882
でかいな。うちの子はクラスで二番目だ。
884素敵な旦那様:2006/06/24(土) 00:06:41
給料が安いから贅沢はさせられないけど愛情は只だからなwいくらでも注いであげるよ         そのうちそんなもの要らんと言われそうだが orz
885素敵な旦那様:2006/06/24(土) 00:25:06


非常事態の時に開くがよい

http://plaza.rakuten.co.jp/orenozousan/diary/200604010000/
886素敵な旦那様:2006/06/24(土) 11:03:03
>>884
33になる今でも親父の愛情を有り難く思う俺ガイル。
いつだって親の愛は必要さ。自分も息子にとってそういう親父になりたいな。
887素敵な旦那様:2006/06/24(土) 13:27:22
>>886
それが親への最大の恩返しってモンだろ?

お互い、ガンガろーなw
888素敵な旦那様:2006/06/24(土) 16:06:54
>>879-880を見て思い出した。

俺は嫁に「お前を一生世界一大切にする」ってプロポーズしたんだけど(こっぱずかしいなw)
お陰で今は「一生世界一って言ったくせに子供たちが世界一になってるじゃない。約束破りめ〜」と
からかい半分で怒られる。
それを同僚に話したら
「馬鹿だな、そういう時は『君と作る家庭を世界一大切にし続ける』って言うもんだよ。俺はそう言って今でも守ってるぞ」ってさ。
そいつと俺は職場で一二を争う子煩悩って言われてるw
言葉には気をつけないとなw
889素敵な旦那様:2006/06/24(土) 19:10:11
今日は朝から1日息子と娘と一緒に遊んだ。
今は子供2人で風呂に入ってる。
最近仕事がつんでて土日出勤が続いてたんでこういう休日は久し振りだった。
やっぱり子供とゆっくり過ごせるのって最高だな。
890素敵な旦那様:2006/06/24(土) 19:49:54
ばか
891素敵な旦那様:2006/06/24(土) 21:14:17
>>890
どうしたよw
892素敵な旦那様:2006/06/24(土) 21:20:08
妻と娘と3人で風呂入った。
娘はお湯あふれるのが面白いらしい。
893素敵な旦那様:2006/06/24(土) 22:22:25
3歳の兄ちゃんと1歳の姫がWで発熱。みてるだけでもつらいっす。・゚・(ノД`)・゚・。
894素敵な旦那様:2006/06/24(土) 22:52:28
>>893
イ`
俺も半年前6歳息子が深夜に発熱&喉痛。
救急外来も考えたが、雨の中をドン○ホーテまで原チャを転がして薬を買いに行ったなぁ。
帰宅したら息子は泣き疲れて寝てたけどな。
熱くなった胸にベポラップ塗ってやったよ。
895素敵な旦那様:2006/06/24(土) 22:52:49
>>893
子供の病気って見てるだけで何もしてやれないのがつらいよね。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんとに代われるものなら…っていつも思うよ。
896素敵な旦那様:2006/06/25(日) 12:51:37
何もしてやれないってことはないぞ。
傍にいてやる、背中をさすってやる、
「パパ」って呼ばれた時にすぐ返事をしてやる、冷たいものを飲ませてやる・・・
そんなことだけでも大分違うぞ。
897素敵な旦那様:2006/06/25(日) 15:22:50
雨つまら〜ん
898素敵な旦那様:2006/06/25(日) 17:24:27
9ヶ月の娘がどうも左利き臭い
俺が左利きで苦労したから、子供は絶対に矯正させたいがどうしたもんか
まだスプーとか持たない今がチャンスだよな
半月ぐらい左腕しばっときゃいいかな?
899素敵な旦那様:2006/06/25(日) 17:50:59
釣り?
利き腕はそのままがいいっつか
今どき治す人間を見たことがない。
900素敵な旦那様:2006/06/25(日) 18:35:44
半月手を縛るとか笑えない最低な冗談を言うあたり釣り臭いけど…

>898
最近は矯正することはあまりない。
ありのままでいいという風潮になっている。

でも、気になるのなら、右手側から物を渡したり
スプーンを持たせたり(スプーンでまだ食べれなくても)
道具を使うときは右手を使うようにしたらいいと小児科医に言われた事がある。

うちは直す気ないし、両手同じくらい使っているからまだどっちかわからんけど。

手を縛るとかミトンをつけるとかってのは手の発達を阻害するから良くない。
901素敵な旦那様:2006/06/25(日) 19:42:08
ま、些細なこと・・・ということで


でも些細なことでも気になるのが親だからなぁ
902素敵な旦那様:2006/06/25(日) 19:54:25
>>899
でたよ「今時」で何でも済ますDQNが
字の書き順にしろ道具にしろ右利き用に考えてあんだよ。

>>900
やっぱ道具だね
最悪ペンだけでも右手で・・・・
903素敵な旦那様:2006/06/25(日) 20:08:33
>>898
ワカル(・∀・)!!俺もぎっちょでかなり苦労したからなぁ…幸いうちは2人も右利きだからほっとしてるが
904素敵な旦那様:2006/06/25(日) 20:29:25
そのままで…ってのも分かるけど自分の子には右利きでいて欲しいな。
駅の自動改札とか左利きの人はやりにくそうだしね。
それにちょっと頭の古い人と話した時「左利きは奇形だ」って言われた事がある。
もちろんそんな見方をする人が悪いんだけど、
自分の子が「奇形」なんて思われる可能性は少しでも排除したい。
うちは2人とも右利きだけど、下の子が最初は左で持ちたがってた。
縛ったりはしなかったけど根気良く右に持たせるようにしてやっと直せたよ。
905素敵な旦那様:2006/06/25(日) 20:56:20
>>903-904
だよね
物心ついてから矯正するのはつらくて可哀想なんでね
性格に影響しても嫌だし

この土日かなり気を使ったら結構改善したように思える
こっちは疲れるけど、がんばろう
906素敵な旦那様:2006/06/25(日) 22:16:04
正直9ヶ月だとまだ様子見でいいとおもう。
ただ、気がついたときだけ右で道具を使わせればいいけど
左で遊んでいるのを無理やり右手にする必要はないと思うな。
まだ離乳食も完成じゃないだろうし、徐々にでいいんじゃないか?

離乳食完了近く(?)の道具で食べるのを練習し始める頃に
左で持ったら右に直すとかだけでいいんじゃないだろうか。
そのうちお絵かきとかもするようになるから
そうしたら今度はペンも右手に徹底するとか。

自分も左利きだったけど、書道を習ってからそう苦労なく右手使えるようになったな。
スポーツの時だけ左。
907素敵な旦那様:2006/06/25(日) 22:50:21
>>904
俺左利きだけど駅の改札みたいな日常左手で不便な事は普通に右手でするけどな。
みんな利き手しか使わないって決めてんの?
908素敵な旦那様:2006/06/25(日) 22:58:49
俺も左利きだけど、右でやるのもやりにくいし、いろいろ不便はあったよ。
なんだかんだ言っても右利きが多数派なんだしね。
もちろん自然のままに任せたいって人がいるのも分かるけど
直してやりたいって親心も当然だと思う。
どっちが正しいとかじゃなくて、その家庭その家庭それぞれでいいんじゃないか?
909素敵な旦那様:2006/06/25(日) 23:53:45
曖昧でスマンが、“人間って放っとくと左利きに育つ”って昔聞いたような記憶が、、、w

そのせいか、アメリカなんかは結構、左手使いの人間を良く見るが、
確かに字を書くのは不便そーだなwww

字を書く時とテーブルマナーだけはきちんと躾といてやれば、
後は良いんじゃないの?直すとか直さないとかって話じゃなくってさw
910素敵な旦那様:2006/06/26(月) 00:08:20
それはないと思う>ほっとくと左利き

とはいえ、(圧倒的多数の右利き用の)ハサミなんかも、
左手で使うとでんでん切れない(同じ道具なのに?と驚くほど)し、
ドアの開き勝手も文字の書き順も、基本的には右手仕様だし、
一応右手がメインで使えるようにしたほうが本人にも便利なんじゃないか?
911素敵な旦那様:2006/06/26(月) 07:56:40
まあ右利きか左利きかはっきりした後で矯正するのはやめたほうがいい
運動能力とか低下するから子供の可能性をつみとる事にもなりかねんし
幼稚園や学校での人間関係にも影響するし
912素敵な旦那様:2006/06/26(月) 08:10:45
>909
それを「直す」って言うんじゃ…?
字を書くとか橋を持つとかってのは右の方がいいけど
他は別に左でも良い。
スポーツなんかは左利きって重宝されるんじゃないかな?

マナーとして恥をかかない程度に右手もなれて欲しいし
左利き用の道具しか使えないんじゃ困るかな。

つーか大抵の左利きの人ってほぼ両利きじゃないか?
箸は右で持つって人が多い気がする。直された結果なんだろうけど。
913素敵な旦那様:2006/06/26(月) 10:44:31
>>912
スポーツでは右がいいかも…競技によると思うけどね。俺はずっと野球やってたんだが本当はキャッチャーやりたかったけど左利きだからできなかったよ…まぁ小さいことだけどねー
914素敵な旦那様:2006/06/26(月) 11:13:53
左利きが山ほど湧いてきた件。

世の中、こんなにいるんならいいんじゃな?
2チャソネラだから?
915素敵な旦那様:2006/06/26(月) 12:36:45
他がどうでも自分の子には不自由な思いはさせたくない。
916素敵な旦那様:2006/06/26(月) 13:00:00
>>913
もし矯正されてたら、上手になれなくて野球を続けてなかったかもよ
小さい子供にとって、人より不器用な状態につきおとされるのはつらいぞ
917素敵な旦那様:2006/06/26(月) 13:45:12
>>909 910 911 912 915
左利きが不自由なことはない。
それが利き手だから!

左利きが特別扱い受けるのは、なんでなんだ?
918素敵な旦那様:2006/06/26(月) 13:54:29
自分は元々は左利きだったらしく
919素敵な旦那様:2006/06/26(月) 13:59:28
自分は元々は左利きだったらしく親が直した。基本的には箸と字を書く時は右手。握力は未だに左の方がある。右手を骨折した時は左手も使えて便利だったが。
920素敵な旦那様:2006/06/26(月) 14:05:34
>>917
利き手が右の人用に世の中の機械は作られてるから不自由なんだよ。
921素敵な旦那様:2006/06/26(月) 14:19:01
>919みたいな左利きの人のほうが多いんじゃないだろうか。
強制されたから右も使える。
だから右利き用のものなら右を使う。

強制っていっても利き手が変わるわけじゃないと思うんだよな。
利き手は左なんだけど、普段は右手を使ってますってことじゃないのか?
922素敵な旦那様:2006/06/26(月) 15:32:53
うちの長男は左利きだ。
やはり字を書くのがつらいので、右手で書く練習もさせたが
普段の授業では左手を使ってる。
右手は習字の時だけだ。
それ以上にはする気はない。

ただ小学校高学年になって辛かったのは
学校でソフトボールの授業があり、グローブを買う必要があったこと。
サウスポー用は少ないから出来れば買って欲しい、って先生に言われた。
923素敵な旦那様:2006/06/26(月) 16:46:14
サウスポーは少ないけどクラスに一人はいたような気がするけどなあ。
毎年何人かはいるんだから学校側が用意しても良いようなものだが。
まあしょうがないのかな。
924素敵な旦那様:2006/06/26(月) 16:50:53
つうか授業でグローブなんて買うんだな
925924:2006/06/26(月) 16:51:46
あっ勘違いした。左利きのグローブがないからか、失礼
926素敵な旦那様:2006/06/26(月) 16:53:58
俺利き腕は右だけど、鼻糞をほじくる時は左手の方が楽だな
927素敵な旦那様:2006/06/26(月) 17:21:19
>>926
俺も右利きなんだが、オナニーにPCを活用するようになってから
左手でオナニーすることが増えた。
928素敵な旦那様:2006/06/26(月) 17:50:18
オマエラ…w
929素敵な旦那様:2006/06/26(月) 18:16:01
>>927
あまり左手を使ってると、今度は右手でやりにくくなるんだよな
930素敵な旦那様:2006/06/26(月) 18:20:54
手をケツで踏んだりしておいて、完全にしびれさせてやると、
だれかにしてもらってるみたいだよな
931素敵な旦那様:2006/06/26(月) 20:05:23
んで爪にマニキュア塗るんだよなw
932素敵な旦那様:2006/06/26(月) 20:46:38
お前等が可愛いと思ってるのは別の方のムスコだろ
933素敵な旦那様:2006/06/26(月) 21:40:17
可愛い子供を生み出す偉大なる息子だぜ!w


でも、中2の息子(本物)がオナニーしてるらしき気配を察知した時はなんか複雑だったな。
当たり前のことなんだけど、あんな赤ちゃんがここまで大きくなったか・・・って感無量だったw
934素敵な旦那様:2006/06/27(火) 09:18:18
>>933
俺、ベタベタだけど娘がバレンタインにチョコ作ってたときそんな気持ちになったよ。
しかも「お父さん、味見してね」とか言われたしw
935素敵な旦那様:2006/06/27(火) 11:40:41
俺は携帯電話をねだられた時だった。
936素敵な旦那様:2006/06/27(火) 21:27:48
どうして誰も「スプー」に突っ込まないんだ。
937素敵な旦那様:2006/06/27(火) 21:42:12
はぁ?
938素敵な旦那様:2006/06/27(火) 21:56:59
>>936
意味が通じるから
939素敵な旦那様:2006/06/27(火) 22:35:17
             r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i, <呼んだ?
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ
940素敵な旦那様:2006/06/27(火) 23:12:44
ここでソレを出すのはあまりにもベタだから誰もそれをやる勇気が無かったんだけど・・・
941素敵な旦那様:2006/06/27(火) 23:44:56
言ってやるなよw



今日も娘は健康な寝息で可愛い寝顔だ。
それを確かめて俺ももう寝る。おやすみポマイラ。
942素敵な旦那様:2006/06/28(水) 16:18:40
.
943素敵な旦那様:2006/06/28(水) 21:17:35
初カキコ長文スマソ
実は今月初旬に仕事中に事故って入院したんだ…
で、単身赴任で娘は1歳2ヶ月だから、妻と俺の実家に預けてた…
でまぁ先週少し落ち着いたから、自宅近くに転院したんだが、
1歳チョイの娘が俺のベッドに来て、いつもと違う顔で見るんだ…
なんていうか、俺をヨシヨシしながら顔を俺のお腹にくっつけるんだ(T_T)
なんか俺がいつもと違うのを感じてるのかなぁ…
手術したから抱っこ出来ないし、でも娘が横にいるだけで頑張れるよ…


チラ裏長文スマソ
944素敵な旦那様:2006/06/28(水) 22:00:47
>ほっとくと左利き

うちは、自分と嫁の二人とも左利きなんだ。

そいで、娘(2歳)も左利きになるかと思いきや、
右手でスプーやフォークを掴んでる。

実際、何が右利きと左利きを決めるんだろうね。
945素敵な旦那様:2006/06/29(木) 01:31:22
私は運動は右、細かい箸とかハサミ、包丁は左
なのですが、なんか

【右利き→左脳(頭脳系)】

【左利き→右脳(芸術的発想系)】

を司っているらしい。上手く言えないけど、
お互いが脳と連結している。
なので左利きの人は神経系で右脳の機能と
結びついてるから、無理やり矯正させない方が良いって
なにかのTVで観ましたよ。
946素敵な旦那様:2006/06/29(木) 01:52:17
実際、右利き用仕様の世の中なんで、左利きはそれに対応すべく
右手使用の訓練もする。結果、両手使いになるから、
単純な右利きよりも有利だと思う。

母国語のほかに英語がしゃべれるバイリンガルと、
英語しか話せないアメリカ人の違いといったところか、、、。
947素敵な旦那様:2006/06/29(木) 02:45:34
俺は缶きりが下手なのはどうしてだろうと思っていたが
左利きで一番苦労したのはこれだな
948素敵な旦那様:2006/06/29(木) 13:18:27
>>943
早く完治していっぱい娘を抱き締めてやれ。
うちの娘も俺が風邪を引いただけで泣いちゃうくらい心配性だった。
いつも治って「パパふっか〜つ!」とかポーズ決めたら喜んでたよw
949素敵な旦那様:2006/06/29(木) 14:14:03
俺は完全な左利きだけど、何にも不自由はないよ。
右利きの道具は工夫して使うし、改札機等は手を持ち変えるし。
娘も左利きみたいだけど気にしてないよ。
950素敵な旦那様:2006/06/29(木) 14:19:44
利き手の話題もう秋田
951素敵な旦那様:2006/06/29(木) 15:13:37
>>948
ありがとうございます。1日も早く元気になって、
公園にお散歩でも行ってきます…


因みにうちも娘が左利き臭いの(妻が左利き)ですが、
強制が必要なんでしょうか…日常生活に支障が無ければ放置と考えているのですが…

いま見てると何かを渡すとき等左を使ってるような…
952素敵な旦那様:2006/06/29(木) 15:29:22
上げちまうが奥さんがとうとう妊娠した。お前らの仲間になりたい為にカキコさせていただく。
ところで注意点とかあったかい?俺は煙草吸わないし酒もあんまりやらないんだけどね。
953素敵な旦那様:2006/06/29(木) 16:15:41
>>952
おめでとう〜!
一番大切なのは嫁さんの精神安定剤になっとくことじゃないかなあ。
うちの場合は特に、生まれるまで色々問題があったんで
夫婦で動揺しちゃいかん!と思って嫁さんの前では空元気出して励ましてた。
まあそこまでいかなくても生まれるまでの子供の命は100%嫁さんに委ねられてるわけだから
大事に大事にしてやってくれ。
954素敵な旦那様:2006/06/29(木) 16:35:30
>>952
おめでとう★
とりあえず>>953 の書いてる事が正しいかな…
うちも妊娠発覚後に色々あったけど、そんな時にしっかりガンガレば大丈夫!!

とにかくおめでとう♪
955素敵な旦那様:2006/06/29(木) 17:20:38
461 名前:1/2 投稿日:2006/06/28(水) 21:23:57 ID:GwjuqsD00
この前息子の運動会行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて息子が運動会の入場行進する姿を見たわけですわ。もう4年生なんだけどね。
正直最初は我が子の運動会見学って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に明るく楽しく見学してるからさ。
あのね、私が間違ってた。あれは私ら夫婦が気楽に見るもんじゃない。
神だね、神が見るものだよ。
入場行進始まった時さ、めちゃめちゃびびって他の父兄の後ろからそろ〜って
カメラ構えてそろ〜っとのぞき込んだのよ
10秒くらいかけてさ。でなんかドキドキして怖くなって後ずさりちゃったのさ。
そしたら旦那がさ「もっと前でしっかり見ようよ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが私よ。
だから前に進んだのさ。えぇ、そりゃもう再前列でカメラ構えましたとも。
全てを忘れてファインダー覗き込んで息子を捜したのよ。
956素敵な旦那様:2006/06/29(木) 17:21:24
462 名前:2/2 投稿日:2006/06/28(水) 21:26:47 ID:GwjuqsD00
運動会って梅雨時とか秋の長雨時期にあるから、今までずっと息子は入院中だったり
自宅で寝込んでたりで4年生にして初めての運動会出席だって事とか
救急車で搬送中に心拍停止しかけて「いやあぁぁぁぁ!!」って叫んだ事とか
もう今朝お弁当作りながらすでに涙目になってた自分とか色々思い出しながらね。
だって旦那が前で見ようって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい涙。鼻がもげるのかってくらいツーンと来てすごい号泣。
カメラ覗いていても全てがぼやけて息子の姿なんか見えない。
大雨警報の高速道路でワイパー壊れたまま100キロで走ってる車のフロントガラスくらい。
もう絶対に事故ってる。
それで横見たら旦那がすごい勢いで鼻すすり上げてエグエグ泣いてんの。
周囲の父兄はドン引きしてるし。ホントごめんなさい。
正直「パパはビデオ、ママは写真、ベストショットバンバン撮るからね!」
なんて大見得切らないで素直に隅っこからコッソリ泣きながら見ればよかったと思ったよ。
心の底から再前列まで出てきた事を後悔したね。
でも運動会終わって183センチ大男のダンナ共々泣きはらした目で
「暑ー!日焼けして顔真っ赤になっちゃったじゃん。これだから炎天下の運動会は。」
とか言っちゃてんの。
ホント私達かっこわるいバカ夫婦。
神様、本当にありがとう。

・・・でも恥ずかしくて来週の授業参観&懇談会に どんな顔して出席したら
良いか分からない。
誰か助けて下さい 。
957素敵な旦那様:2006/06/29(木) 21:39:27
>>952
おめ〜
楽しみだな。
奥さん、きっと少しのことでも不安に感じちゃうだろうから支えてやれな。
親馬鹿カキコ待ってるよ〜
958素敵な旦那様:2006/06/30(金) 00:46:52
小6の息子、最近ますます美少年に成長してきて、うっとり見とれてしまいます。(*∩ω∩*)
昔から美男子に縁がなかったので、息子が美少年で嬉しいです。
もちろん今日も一緒に寝ます。
959素敵な旦那様:2006/06/30(金) 10:39:31
>>>958
奥さんきれいなん?
960素敵な旦那様:2006/06/30(金) 11:17:58
てか、>958は奥さんの書き込みなんじゃネ????w
961素敵な旦那様:2006/06/30(金) 15:10:47
あ、そうかもw
962素敵な旦那様:2006/06/30(金) 15:33:15
>>952
オヤジの仕事の初めの一歩、それは

巻き添えを食う

ことだぞ。つわり、出産、オメデタ独り暮らし、夜泣き、……覚悟しとけよ。


今じゃ笑って話せる3児のオヤジからのアドバイスだw
963素敵な旦那様:2006/06/30(金) 17:54:47
このスレで二人以上のお父さんしてる人のレス見ると二人目ほしくなってきたなあ。
今まで何となく二人目は見合わせようかって感じで長女はもう5才。
可愛くて可愛くてたまらない長女に、今は一点集中で愛情を注いでるのが
分散されて寂しい思いをさせたくないとか、無意識にヒイキみたいな事しちゃわないかとか、
マイナス面ばかり見ちゃってたけど最近ここ読んでて兄弟がいる事のプラス面がみえてきた。

尻込みしないで嫁さんに話してみようかな。
お姉ちゃんになった娘もみてみたいしなあ。
964素敵な旦那様:2006/06/30(金) 18:01:57
>>952
人によるみたいだが、旦那もつられてツワリになることがあるんで、気を付けてくれ。
つうか、ウチは二人してゲーゲーやってて、かなりツラカッタぞ。
965素敵な旦那様:2006/06/30(金) 18:48:48
>>964
マジ?それは精神的に共鳴してるとかなのか?
旦那のつわりなんか初めて聞いたよ。
966素敵な旦那様:2006/06/30(金) 20:39:31
◆妻が妊娠していると、夫にも”つわり”が起こる
http://www.sorainu.com/archives/50281696.html

>>965
「男でもつわりが起こる」というと眉唾っぽいが
ストレスや緊張などで気分や体調を悪くする
相手のことを考えて共感してしまう
ってことだろうな
967素敵な旦那様:2006/07/01(土) 08:44:12
あ〜でも俺も嫁が妊娠してる時に風邪を引いたり体調が悪いって
言われるたびにハラハラして気分が悪くなってたなw
生まれてからは娘が風邪を引いたり体調が悪いって(ry
968素敵な旦那様:2006/07/01(土) 08:46:29
書き込みついでに次スレ立てといたよ〜

【息子も】我が子が可愛くて可愛くて仕方がない Part5【娘も】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1151711144/
969素敵な旦那様:2006/07/01(土) 23:03:42
>>968
スレ立て、乙カレー!
970素敵な旦那様:2006/07/02(日) 19:30:21
新スレより先に埋めようぜ
971819:2006/07/03(月) 01:04:00
>>819>>823です。
あれから自分でもかなり周囲に対してスムーズに接することができるようになり
今日、半年ぶりに娘を連れて俺の実家に行ってきたんだが、俺が娘をあやしている
姿を見て非常に驚いていた。
帰り際、親父が「お前、いい顔するようになったな。無理しなくていいが、またおいで。」
と言ってくれた。帰りの車の中で、嫁が「幼稚園のころ、私があなたの事をほんとはいい子ですって
みんなに紹介してたの覚えてる?あれ、今もこっそり言ってたんだけど、もう必要ないわね。」
って…。
なんかよくわからないが、妻子の事を愛してる。そして近いうちにまた実家に行くことにした。
スレ違いを勘弁してくれ。
972素敵な旦那様:2006/07/03(月) 14:50:16
>>971
他の人より不器用なだけだってことだ。悩むことでもないw

良い嫁さんで幸せじゃないか。不器用なら不器用な分、“誠実”であれ。
俺はこれが夫婦間では何よりも大切なモノだと思っている。

って俺もスレ違いだがスレ埋めってことでカンベンしてくれやwww
973素敵な旦那様:2006/07/03(月) 15:25:02
埋め立てだ、赦す。
974素敵な旦那様:2006/07/03(月) 15:28:16
あんがd!
975素敵な旦那様:2006/07/03(月) 15:42:48
埋めついでに独り言。

俺は小学生の時からずっと野球やってて今でも草野球で現役。
男の子が生まれたら親子でキャッチボールするのが夢だった。
でも、できたのは女の子が二人。

だが、女の子かわいい。もう反則だっつーくらいかわいい。
小学生と幼稚園の二人の娘に飛びつかれて「パパー」って
取り合いされてるのって幸せの極みだ。
女房には子供に甘いって言われるけど、可愛いから仕方ないだろ。
女の子でよかったなって思うよ。
976素敵な旦那様:2006/07/03(月) 16:10:59
>>976
俺も。
娘が生まれてきてくれて本当によかった。







息子も育ててみたいけどw
977素敵な旦那様:2006/07/03(月) 16:35:46
自分の子供なら男でも女でも

オカマでも桶
978素敵な旦那様:2006/07/03(月) 16:43:46
娘がしゃべりだした。
あんぱんまんが最初にはっきり聞き取れた言葉。
「たーちゃん」て呼ばれたら、うれしくて涙がでちゃった。
979素敵な旦那様:2006/07/03(月) 16:45:45
言葉がどんどん出始めておしゃべりさんになった時期の娘は最高に面白かったなあ。
980素敵な旦那様:2006/07/03(月) 17:12:17
これ系のスレって気団にはあるのに既女には無いんだね
981素敵な旦那様:2006/07/03(月) 17:46:20
こなしせんぎょうの粘着率が高くて荒らされちゃうんじゃね?
982素敵な旦那様
育児にあるからな