鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しさん@お腹いっぱい。
してはイケない事だな
卒業アルバムや
小さい頃の写真や
ヘソのをや
おねんねタヲル等
勝手にすてるな〜!
ドアホ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:36:35
まず
トミックスのカタログを購入
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:06:06
子供を鉄道好きにして英才教育の上、洗脳するしかないな。
子供が興味を持てば嫁も口出しできまい。

女の子だ?
構うもんか。
俺の娘を見てみろ。
6歳の女の子にして、鉄道模型に目を輝かせているぞ!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:54:19
5歳の時、ガオレンジャーのジャケットを着ていたわが娘はどうなる?(自分から欲しがった)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:35:19
やがて一週間も風呂に入らずに日がな一日ホモ絵を描くようになっても良いなら止めないぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:48:21
線路は続くよどこまでも・・・・。orz
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:02:03
こういうの見ると同じ趣味っつかオタな嫁さんもらって良かったと心底思う
男性向けにも寛容だからエロ漫画も隠す必要ないし、割と読書傾向被ってるから読める本増えたし
仕事に障りさえしなけりゃネトゲで徹夜しても怒られない

ま、嫁さんのオタイベント前はあんまり構ってくれなくなるけどw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:11:58
>>303
俺の娘はこの4月に小学生になるんだが。
サンリオのキャラ入りランドセルを買ってやるから好きなキャラを選べと言ったら…

「 し ん か ん せ ん 」

と答えやがった。
言われるままに女の子向けのランドセルを「しんかんせん」のキャラ入りで注文したら、
業者から3回も「間違いないですか?」と確認の電話が来たよ。

この話を鉄道模型が趣味の近所の人(子供が3歳)に話したら
「どうやったら娘がそうなるのか教えてくれ!」
と迫られて怖かった…。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:28:06
>>308
今度小学校に入学する息子に「せーらーむーん」と答えられるより、遥かにマシだなorz。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:30:50
>>308
それさ…中学年、高学年になる頃までには嫌になって違う鞄を買うハメにならないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:50:46
>>310
その頃にはランドセル卒業じゃないかな。女だし。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:57:08
そのあとは、やっぱりセーラー服だよなぁw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:44:26
>>312
そして、機関銃を持たせるんだなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:43:25
こーのまーまー、何時間でーもー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:57:23
そして>>314と家族を惨殺した娘が、一家殺害の現行犯で逮捕されたのであった。
警察は、彼女が機関銃を入手した経路についても調べを進めているとのこと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:47:34
近い将来の対策(我が子1歳8ヶ月)が一部理解できてきたと
思うスレ←マジ?
なので、ageとく。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:37:57
俺がもし例のコピペ(>>2)のように鉄道模型を全部捨てられたら…

(1) 怒りはしないでむしろ喜ぶ
(2) 嫁に「その売り払って得た金は俺のもんだ」と主張
(3) その金を嫁から受け取ったらすぐ模型屋へ
(4) LGBの線路とレールを買ってきてゲージ転向作戦終了

Nをやめて大きなゲージに移行したいんだけど、なかなかNを手放せなくて
もう諦めているんだよ…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:31:38
コピペの嫁って神経図太いよなぁ・・・・・
他人の収集物勝手に処分しておいて良く生きてられるな。
旦那に悪いと思ったら1千万くらい貯めてから自殺しろって感じだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:02:20
>「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
なんでも謝れば許してもらえるという発想がアリエンロッベン
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:23:43
鉄道模型(笑)

もっとかっこいい趣味持てよサーフィンとか。捨てられてぐちぐちすんなダメ男
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:42:39
旦那は自分の歴史をばっさり消された気分になったんだろうな。
これはもう修復不能なんじゃないかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:43:49
どうなっているのかは分からないけどね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:55:17
他の物も次々捨てちゃった気持ち良くわかるわ・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:30:54
俺の小さい頃、うちの親父に集めていたプラモや漫画を目の前で破られたり潰されたりして捨てられたな。
あれから俺はモノを大事にしなくなった気がする。つうか物欲が無くなったな…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:36:52
>>320
おれみたいに両方はだめか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:36:04
狭い家で場所を取りすぎてる夫の娯楽品(がらくた)は処分しますよ!!
327名無しさん@線路いっぱい:2007/04/26(木) 00:35:24
狭い家で場所を取りすぎている妻の娯楽品(ブランド物)は売り払いますよ!!

328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:45:18
じゃあ俺は韓国ドラマのDVDBOXと雑誌類を全部。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:53:34
場所を作る必要があるときに、代官山だの吉祥寺だのの特集記事の載った古雑誌の束を
どうにかしてくれとお願いしたら、これは必要なものだとすごい不機嫌になりやがったから、
ぶち切れて蔵書を仕事に必要な最低限だけ残してどかどか捨てて本棚に場所を作って
ここにきれいに並べろってやったことがある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 11:08:56
>>320
サーフィンの板とかのほうが場所取って邪魔っぽいw
板全部捨てられたらどうよ?
仲間が週末波に向かっていくのを指くわえて見てるだけなんだぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:46:48
かさ張るのは全てポイ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:49:08
「あなたが趣味を持つこと自体、私にはがまんできない」ってことか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:36:41
嫁がAV好きなので自分のこづかいで買ってくる。
ついでに漏れが無駄がないように再利用している。
嫁の趣味に理解ある漏れえらい?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:14:17
>>333
AVが趣味って、どんな嫁だよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:47:30
嫁が少年隊オタで自分がPCオタ
結婚前に嫁が自分からバラして、結婚後もこれだけはと泣きつかれて
どうせなら、と自分もバラした

今ではAV・PC機器関連等で嫁のサポートして嫁はこちらに非干渉
このスレ見て自分の家庭がどれだけ平和かよくわかったよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:01:12
>>1
こんなもん笑って「OKわかった。
今度からおまえがどれだけ大事にしていても俺がくだらないと思ったら捨てるわ」
で終わらせるな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:52:36
>>335
そっちのAVか。
338333:2007/04/28(土) 08:19:45
いんやおれは335とは別人物。
もちアダルトビデオのこと。
嫁は蒼井そらとか柚木ティナとかが好き。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:31:50
>>333
おまえ小梨だろ?
嫁は昔、♂だったと思うよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:55:39
自分中心の専業主婦は手に負えない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:48:12
旦那カワイソス。
心の拠り所になっていて、一つの完結を成していた物を手放すと、
もう全てに執着が無くなるのな。

転居先にに入りきらないと蔵書の一部を処分したら、
そこでネジがはずれて、なんだかもうどうでも良くなって
バンバン残りの本を売りはらってる今の俺だからわかる。 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 05:28:21
>>339
小梨ちゃー小梨だがいま妊娠四ヶ月。
嫁はよく『前世は男だったんだよ』とか言う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:19:55
本はさ、欠けてる状態であっても
意味ないんだよなあ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:43:12
>>1
うーん自分のものを持たなくなってるのは、PTSDが出てるんじゃないかね。
かなりショックで、もう自分の物を持つこと全てが虚しくなったんだと思う。
早目に医師に相談した方が良いと思うよ。
情熱かけてきたものが、すべて崩壊して0になったんだからね。嫁さんは、
我ままに育ったんだろうな。人の気持ちを理解できずに、すべて自分が中心。
だから、旦那の為に謝らず、自分の為に謝ってる。まずそこから改善しないと、
旦那の精神状態が危なくなるかもしれん。

ウチの嫁が理解ある嫁で良かったよ。俺も鉄ヲタだから気持ちはすごくよく
判る。旦那が気の毒でならない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:53:08
心理カウンセラーに2人していくしかないだろ。

このままなら、「自分もこの女を捨てよう。フィフティーフィフティー」
と思うはず。

妻を捨てる=鉄道を捨てる にいつ結論到達するか、
ずっと思案中だろうな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:27:06
>320
もっとカッコイイ趣味がサーフィンてwww
どんだけ自分が無いんだオマイはwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:56:12
一年以上たったけど、どうなったんだろう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:00:43
趣味とい言えば、ウルトラマンティガやコスモスの服を着て幼稚園に通っていたわが娘。
冬はガオレッドのジャケットを羽織って、がたいのいい外人にびびられて。
10歳になってまともになってけどなあ…。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:10:56
しかし、この旦那さんの模型を集めるきっかけが幼少の頃親から買ってもらった一台で、それだけはすごく大切にしていて・・・

なんて勝手に想像したら悲しくなってくるな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:21:03
高校ぐらいの親友から形見分けみたいに貰った一品とか
思い出の蓄積が全部消えたら、と考えたら耐えらるものではないな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:53:21
おかげさまでスーパー雷鳥 サンダーバード 1周年記念オレンジカード 
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000125
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:04:40
結婚したら愛する妻とカシオペアに乗りたい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:58:29
結婚したら妻は宿敵になる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:42:17
夫が妻にとりあわなかった原因の一つだろうけど、
夫の目を盗んで捨てるのは、欺きに近い
もう妻を人として信用できないだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:38:52
>>347
多分今でも夫婦やってるだろうな。離婚や蒸発は無いと思う。もう喧嘩すらないだろうし、そういう環境ではきっかけがないから。
男のほうは、もう家に居る時の自分は自分じゃない、って思ってるから、何があっても平気。全部嫁の言いなりに振舞ってると思う。
女は、旦那はあれから優しくなった、2chの馬鹿共の言う事なんかプゲラ ってとこだろう。

男は…別に浮気する事もなく、仕事をして、家に帰って、嫁の言いなりになって…そういう生活をしてると思う。
ヲタクがみんなそうだというわけではないが、そんな性格の男だと思うよ。エスパーの俺には解る。

ムカつくしスゲーモヤモヤするけど、現実ってそんなもんだよ…きっと。
20年くらいして誰もが忘れた頃に手製の爆弾持ってそのへんをウロウロしてないといいんだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:35:34
>>355
どう見ても、すでに精神的にやられてる。あまり長くないかも。(普通のケコーン生活ができるのが。)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:14:50
そういえば、うちは荷物が滅茶苦茶多いなぁ
広々2LDKがセマセマに感じるほど
嫁も俺も物が捨てられない・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:02:38
引っ越しすると捨てられるぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:13:01
>>358
実はこの2年半で2回引越ししたんだよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:26:18
>>359
二人で相談しながら不用品を少しづつ選別してみたらどうだろう。
掃除も出来るし。
そんな休日もいいんじゃないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:41:02
>>360
頑張ってみてるんだけどねぇ
どうも夫婦揃って物に恋しちゃうタイプで・・・w
生活できないほどには圧迫されていないだけに、つい先延ばしにしちゃうんだよねぇ
いや、一応なんとかしないといけないって意識だけはあるんだよ(でも意識だけなんだよねぇorz)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:42:11
鉄道模型よりも夫を捨てれば良かったのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:08:28
大切なものを相談無く捨てられたら俺なら同じことを相手にもしちゃうかな。
洋服をまとめて捨てるのが一番効果ありそう。自分は困らないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:52:38
昨日の日曜日、朝寝てるところを嫁の声に叩き起こされた
寝ぼけ眼で嫁の声のする部屋へ行くと俺のゲームやらDVDやら置いてある棚を整理中
邪魔だし使って無いから処分するとのこと
んでいる・いらないをてめぇで選べって言うんだけど、それ全部入りますから...って聞いてねぇorz

なんか強制撤去されるホームレスの気分で傍観してるしか無かった
ハードオフ逝ってきますorz
365364:2007/05/28(月) 09:54:48
>>364
×全部入りますから
○全部要りますから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:53:01
>>363
女はモノに対する思い入れが違うから
たとえ怒っても新しいの買えばそれで済む。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:27:12
しかし、この手の話を見るたびに思うんだが、父権とまではいかずとも、なんか抑止力無いのか?
なんでそんな嫁ばかりが強権行使なんだ?(苦笑)

結婚してみたらDQNだったってオチ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:29:08
不景気で頭上がらないんだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:28:47
先週、嫁から勧告がきました。
「いいかげんにあの古いパソコン処分して」
だとさ。
デスクトップPC2台が邪魔になってるらしい。
もうずいぶん長いこと起動すらしてないから、処分してもいいんだけどね。
でも貴重なDOSマシンなんだぜ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:32:58
>>369

うちはCP/M80すら残ってるが
DOSも3.21と5.0と2000の3台が現役
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:34:00
>>369
PCな、俺も古い奴があるよ。しかもフルタワー
たまに言われる。「いつまで取っておくの?」って
いや別にハードは捨てても良いんだよ
でもHDD内のデータをサルベージしてからにしたいんだ
データクラッシュしてるからツール使ってサルベージするしかない
子供の写真も救えるかもしれんと言って先延ばしにしているんだがな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:49:08
>>371
HDDだけ残して捨てろよ・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:57:33
ちなみにfujitsu製のHDDはかなり普及してるものでもリコールされてるものがあって
簡単な処方で治ったりするから調べてみるといいよ
fujitsu製ってのはPCじゃなくてHDDな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:11:48
>>372
自作で長い事弄り倒しながら使ってきたやつなんでATAPIとSCSI混在で
しかも複数のHDDにまたがるパーティション作ってあったりもするしで
HDDの構成もややこしいんで・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 14:12:28
>>373
富士通のHDDは使ってない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:57:32
っていうか、「悪かったからコレクションを新しく買い戻す」って、まるで理解してないよな

「じゃあもし俺が死んだとき、アカの他人の男の顔を俺そっくりに整形したら
満足できんのか嬉しいのか」と言いたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:09:47
この嫁さんが捨てたのは「鉄道模型」じゃなくて「旦那」そのもの
そのもはや「旦那」でなくなった「物体」にいくら謝って許して
貰おうと思っても無駄なこと
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:59:17
コピペに語られてもなあ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:26:53
>>377
嫁乙
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:59:02
鉄道を捨てても新しいのを買えばいい

嫁も捨てても新しいのを貰えばいいと思うよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:14:44
カメラスレにも同じのが有るんだが、
やはり同じ空気を感じる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:55:04
>>380
鉄道模型を知っていれば、買えば良いものでは無いことぐらい判るよ。
自作してる人も珍しくない。カネで買えない物なんて幾らでもある。

嫁捨てて新しいのに交換するのは同意。こんな基地外は、捨ててもOK。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:02:28
初めてみたけどワロスw
>>1ってネタだろ?嫁(釣り師)も巧いもんだ。いちいち男の逆鱗に触れるレスしやがってさwあああああどうかどうかどうかお願いします誰かネタだと言ってくださいこの淫売も哀れなオタも初めから存在しないと言ってください
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:41:11

いまだに、このコピペあるんだねw

他にも、いろんなバージョンがあるね。

オレが最初に見たのはHR/HM板のこれ↓だった。
「ギターを捨ててから、夫の様子がおかしい」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143557731/

「ステレオを捨ててから、夫の様子がおかしい」
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1142989559/

「CDを捨ててから、夫の様子がおかしい」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1143247706/

「釣り道具を捨ててから、夫の様子がおかしい」
「オートバイを捨ててから、夫の様子がおかしい」
「カメラを捨ててから夫の様子がおかしい」

などなど。。。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:41:13
このスレまだあったんだ・・・
漏れも鉄だから模型の件は人事とは思えん。間違いなく灰になるな。お互いの趣味には
過干渉してはまずいと思う。いろいろ思い入れあると思うので嫁の大量の蔵書にも
一切手出ししてないし、嫁も漏れの趣味に何も言わない。

漏れは嫁と同棲してた頃までは「旅行好きで写真好き」程度に思わせておいた。
模型や切符類や本・時刻表は実家においておいたし。で子供が生まれておもちゃを買う頃に
なると徐々に牙を剥いた。プラレールとかやけに買いだしたりして。嫁もその辺から「あれ?」と
思ったそうですが・・・今は嫁にもヲタ公言。さらに子供が鉄好きになったおかげで平和な毎日です。
今は電王・特急田中・鉄道模型chを録画して家族で見てます(笑)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:52:05
>>369
嫁にPC-9821Ceを捨てられた俺は負け組み。
(言っとくけどNXじゃないぞ。ノーマルの9821だw シクシク。。。)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:57:55
HDDって定期的に通電しないと痛む気がするんだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:22:24
>>384
夫を捨ててから、鉄道模型の様子がおかしい
っていうのもあった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:54:14
>>387
実はそれ心配だよな。ヘッドが吸着するらしいから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 13:59:54
書き込む資格が無い事をわかっていてお尋ねします
私は結婚して3ヶ月になるのですが、付き合っていたころから
彼が10個くらいのぬいぐるみを持っていて、新居に引っ越してからも
それを持っていることに軽く不満を持っていたのです。
以前チラリと「前の彼女とゲームセンターに行った時に取った」
「前彼女からもらった」ということを聞いていたので。

そう大きくは無いぬいぐるみですが、どれも動物タイプの可愛い感じの物です
新居に引っ越してから彼が「どこに置こうかな」と言っているのを聞いて思わず
「必要なものをこれから買っていくとスペースが足りなくなると思うし、捨てた方が
いいんじゃない?」と言ってしまったのです

その時彼はさみしそうな顔をしていました
軽くショックを受けていたような、それを悟られないようにしている風な。
それを見て私は「どうしても大事なら、持ってていいと思うけど…」
と言いました
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:05:18
長いので分けます

彼は小動物のような可愛い生き物が好きな人でよく一緒に動物園や水族館へ行っていました
心が優しい人です。
きっとぬいぐるみにも愛着があるんだと思います
でも私はスペース的な問題と、昔の彼女への嫉妬心があってあんなことを言ってしまいました

このスレを見るまではこの出来事を忘れていたのですが、今後ここの奥さんのような
間違いをしたくありません
今後、ぬいぐるみを置けるスペースを見つけて置くことを提案しようと思います
他に何かフォローのしようがあるでしょうか?
お教えください

392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:08:58
思えば彼はそれらのぬいぐるみをけして自分から飾ろうとはしませんでした
前の彼の部屋の出窓や玄関に置いていたんですけど。
今はクローゼットの奥の目立たない所に置いています
傷つけてしまったと思うとかなしいです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:11:24
旦那のためにあんたが選んだ可愛いぬいぐるみを1個買って帰る
そして「お友達連れてきたよぉ」と以前のぬいぐるみと同じように飾って“捨てずに置いていい”ことを暗に示す
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:13:10
追記
いいか、旦那に並ばせるんじゃなくて、あんたが自ら並べるんだからな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 14:17:09
早いレスありがとう
いい考えですね!
それならさりげなく飾ることができます
ただ問題は、私が以前「ぬいぐるみとか小さい頃からあまり好きじゃなかった」
発言をしていたことです
でも以前水族館へ行ったとき、私がスナメリをとても気に入って
小さなスナメリのぬいぐるみを買い、車に乗せているので
それほど不自然でもないかも

ありがとうございます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:33:03
正直、ぬいぐるみ程度なら「鉄道模型を捨ててから〜」のコピペみたいになる事は無いと思うゾ。
あと、本当に優しい男なら、キミと付き合う頃か遅くとも結婚する時までには、前の彼女との思い出の品は捨てると思うんで。
優しいどころか、嫁の気持ちを読めない(読もうともしない)、もしくは自分勝手なわがまま男に思えるんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:39:33
ぬいぐるみは生き物だから捨てちゃなんね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:49:54
たしかにダニが沢山居るからねえ、生き物というか微生物の集りかな?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:57:40
ぬいぐるみや人形は捨てるの結構躊躇する人多いよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:59:04
布製品だから、最後にガスレンジ拭いて捨てるのが良いよ。