既男が語る妊娠・出産スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
妊娠・出産にまつわる話や、
妻の妊娠・出産時に旦那がすべきこと、
経験者への質問などをしましょう。
2素敵な旦那様:2006/02/17(金) 12:07:24
出産は立ち会わない方がいいよ
3素敵な旦那様:2006/02/17(金) 12:13:38
なんで?
4素敵な旦那様:2006/02/17(金) 12:13:50
乙!
5素敵な旦那様:2006/02/17(金) 12:45:02
夫婦で希望するなら立ち会うのもいいもんだよ
6前スレ1:2006/02/18(土) 01:15:29
>>1
乙。

まさか自分の立てたスレがこんなことになると思わなかった。
子供が生まれた喜びで思わず立ててしまったが・・・。

みんなの子が無事生まれますように。
7素敵な旦那様:2006/02/26(日) 23:43:05
さっきおチビちゃんが
嫁の腹をピクピクしてた

初めてで感動した!
8素敵な旦那様:2006/02/26(日) 23:45:01
>>7
その感動を適当な紙に書いて子供予定部屋に貼っとけ。
で、おチビちゃんが夜泣きでもするようになったらそれ見るといいよ
9素敵な旦那様:2006/02/27(月) 07:48:32
わかった。さっそく貼って来た

アドバイスありがと
10素敵な旦那様:2006/02/27(月) 18:51:16
無理をしないで
ストレスを発散させてあげる事

食事やドライブなどで気分転換をし
愚痴をしっかり聞いて一緒に寝る事
11素敵な旦那様:2006/03/01(水) 21:13:32
前スレで嫁の妊娠報告を書いてから早半年あまり、嫁も妊娠8ヶ月に
入ったよ。とにかく胎動が凄くって、手を当てると腹の中で大騒ぎ。
出てきたらさぞかし元気な男の子だろうと、今から楽しみだ。
12素敵な旦那様:2006/03/01(水) 21:48:21
>11
今手に触ったのはどこでしょうゲ-ムができるな。
「膝!」 「足の裏!」 「大穴でおしり!」とか

答はわからんけど。
13素敵な旦那様:2006/03/04(土) 00:32:24
嫁が陣痛来て入院しますた。
まだ子宮口が硬いからまだまだかもしれないらしいけど。。
すげー辛そう・・・オレももうすぐ親になるのか・・
14素敵な旦那様:2006/03/04(土) 10:04:58
子宮口が開いてきてからが獣になる
しっかり傍についていてやれ
15素敵な旦那様:2006/03/06(月) 20:34:46
前スレを埋めないか…
16素敵な旦那様:2006/03/07(火) 07:15:06
ついに嫁が妊娠しました。
このスレの仲間入りですね。これから宜しくどーぞ。
17素敵な旦那様:2006/03/08(水) 07:48:51
奇遇ですな。
こちらも昨日妊娠発覚。
予定日は10月下旬頃かな?よろしくー。
18素敵な旦那様:2006/03/08(水) 10:47:03
晩秋〜冬に新生児を向かえる家は電気代がバカ高になるのを覚悟されたし
うち月3万越えの新記録を樹立した(但し電化住宅)
19素敵な旦那様:2006/03/09(木) 06:28:17
普通なことしか言えんが……
みんな頑張れ!!超頑張れ!!
20素敵な旦那様:2006/03/09(木) 07:26:17
>18
なぜにそんなに?暖房費?

>19
ありがとう
21素敵な旦那様:2006/03/09(木) 11:08:08
>>20
>>18ではないが、
一日中室温を保つ為にエアコンやらオイルヒーターやらつけ、加湿器も炊くと結構な額になる。
環境的にいい物をそろえると、そのしっぺ返しが電気代ということだ。
しかもALL電化は契約タイプ(時間帯)の問題で電気代が高い時刻と安い時刻がある。
故に安い時刻はいいが、高い時刻まで使い続けていると請求金額でガクブルすることになる
22素敵な旦那様:2006/03/09(木) 15:18:24
嫁が妊娠した。
今10週なんだがつわりで吐いてる嫁を見ると辛い。
胃液、血、胆汁?(緑の液体)を吐いていて毎日点滴に通ってる。
もしかしたら入院かもしれん。

上の子の妊娠ではつわりがなく嫁自身も楽だったと言っていたが
妊娠ってそれぞれ全く違うんだな。

つわりが早く治るといいんだけどな。

23素敵な旦那様:2006/03/09(木) 15:48:43
つわりは二人目のほうがきついことがある。

と嫁を待っている時に病院にあった本で見た(たまひよ?)
上の子がいるとどうしても自分のペースでいられないかららしい。

かくいう、うちの嫁もつわりが酷く、結局入院しちまった。
今は腹の不定期な張りと、後期悪阻というのに悩まされているらしい。
24素敵な旦那様:2006/03/10(金) 08:59:45
>21
ありがとうございます。参考になります。
電気代が高くなるのは、覚悟するしかないかな・・・。
まあ、子供のためだから我慢して電気代払います。

自分に数ヶ月後には子供ができるなんて、まだ実感わきません。
25素敵な旦那様:2006/03/10(金) 09:39:52
>>24
誰だってそんなもんだよ。
でもそれは嫁さんには内緒なw
言うと急にヒステリーになったりブルーになったりするからさ(経験者)
26素敵な旦那様:2006/03/10(金) 15:48:25
そうそう触らぬ神に祟りなし
俺たちゃもくもくと働いて金を作るのさ
家にかえりゃもくもくと家事
27素敵な旦那様:2006/03/10(金) 16:29:18
「もくもくと」はそれはそれで地雷になりそうだ。
実感がわかない分「楽しみだなー」って言って
嫁の体調を気にしていればよいのだよ。
下手なことは言わないが吉。
28素敵な旦那様:2006/03/10(金) 20:17:36
うちの嫁なんか、胎教だとかでクソ高い教材みたいなの買うわ
聴診器みたいなので語りかけてるわ絵本は読むわ
正直ドリーム全開、ついていけんし呆れ気味
でも表情や言葉に出すとヒステリー起こすからな
会社では上司に家では嫁に気を使い 字余り

29素敵な旦那様:2006/03/10(金) 22:40:16
>>28
TVなんかでやる「赤ん坊は外界の音に反応する・生まれても覚えている」系の実験してるのを全部鵜呑みにしてるな。
加えてまるっきり胎教を勘違いしてるようだ。
胎教とは本来「音楽を聴くなどして母親がリラックスする事で、胎内の環境を整え、胎児に負担がかからないようにする」事なのだそうだ。
もちろん受け売りだw
「胎児を教育しなきゃ!」とキーキーするようじゃマイナス胎教なのだそうだ。
「外の音を聞くより、お前の出すアドレナリンの方がずっと影響するんだから、
お前が好きな音楽でも聴いてエンドルフィンを出すように努力汁」
と言っとけ。
30素敵な旦那様:2006/03/13(月) 13:33:53
初めての中出しで妻が妊娠しました
皆さんは妊娠中にムラムラきたらどうやって処理してましたか?
31素敵な旦那様:2006/03/13(月) 13:42:33
8ヶ月以前なら、ゴムつければやっても構わんらしいぞ
32素敵な旦那様:2006/03/13(月) 14:21:52
いちおう初期は避けた方がいいらしい
その間は右手様に
33素敵な旦那様:2006/03/13(月) 14:27:34
精液には流産を引き起こすものが入っているらしいので、どの段階でもゴムは必須。
元来、他の男の種で妊娠してるのを流産させて自分の種を残すための機能らしい。
34素敵な旦那様:2006/03/13(月) 19:23:44
二人子供いるけど大丈夫だったぞ。
もちろん生出し
35素敵な旦那様:2006/03/13(月) 22:31:10
そりゃ運が良かったな。次がもしあるならやめとけよ
流産したら修羅場だぞ。嫁の精神がやばくなる
36素敵な旦那様:2006/03/13(月) 23:19:50
なんか本やら説明もものによって全然違うんだよな。
37素敵な旦那様:2006/03/13(月) 23:22:52
精液には子宮を収縮させる働きがあるってだけ
絶対流産する訳でもないが、普通は衛生面も考えてゴム使うな
38素敵な旦那様:2006/03/13(月) 23:42:27
もし危険だったら、産婦人科で注意されるだろ?

何も言われなかったぞ
39素敵な旦那様:2006/03/14(火) 00:33:38
昔誰かが言ってたが、

嫁が妊娠して初めて個室ビデオ屋の存在意義がわかった
40素敵な旦那様:2006/03/14(火) 00:42:37
>>38
妊婦雑誌にも書いてある。
母親学級で軽く説明されることもある。
精液云々の話ではなく、抵抗力が弱く雑菌に弱いので、ゴム必須、触る時は清潔な手で、という話なら、
ごく普通に説明される。
41素敵な旦那様:2006/03/14(火) 09:58:59
嫁も嫁だよな。
42素敵な旦那様:2006/03/14(火) 12:01:33
>41
はい?
43素敵な旦那様:2006/03/14(火) 12:21:08
>>42
中田氏させる嫁も嫁、ってことでは?
44素敵な旦那様:2006/03/14(火) 22:59:13
揉めよ揉め、ってことでは?
45素敵な旦那様:2006/03/15(水) 00:21:34
誰がうまいことを言えとry
46素敵な旦那様:2006/03/15(水) 19:39:43
たまひよを買ってみた。

知らなかったことばかりで参考になったなあ。広告が多いのには閉口したけれど。
読んでると他人の子供の名前が気になってきたな。
これはDQNぽいとか、これはいいな、とか。

名前かあ・・・。
47素敵な旦那様:2006/03/15(水) 21:40:43
たまひよはDQ御用達らしいから他の雑誌にした方が…
しかしDQネームは多い
48素敵な旦那様:2006/03/16(木) 00:14:46
>>46
たまひよに載ってる子の名前は90%やばいと思え
49素敵な旦那様:2006/03/16(木) 05:20:16
福島で産科医捕まって、産婦人科の撤退がすごいな。orz
福島の患者さんは帝王切開・出血多量で死亡したけど、それは痛ましいことだけど
日本の出産での死亡率が低いのって産科の先生のお蔭だよな。
50素敵な旦那様:2006/03/16(木) 14:15:43
乳児の死亡率は世界一低いくらいの勢いだと思うぞ
51素敵な旦那様:2006/03/16(木) 14:25:27
母数も小さいから比較していいものかどうか
52素敵な旦那様:2006/03/16(木) 14:32:48
でも産婦人科の医者ってすごいよな。
とくに個人でやってるようなところ。

心休まる時間があるのだろうか。
53素敵な旦那様:2006/03/16(木) 22:06:36
うちの嫁が産んだところは、個人でしかも内科も併設していた
先生の中の人はソーラー電池で動いているのだと思う
54素敵な旦那様:2006/03/16(木) 22:51:41
いや、多分先生は双子なんだよ。
あるいは3つ子かもしれんがな・・・(・∀・)
55素敵な旦那様:2006/03/16(木) 23:11:05
ぢつはその医院の地下には秘密の研究室があって、
培養液の中には先生その3やその4が…
56素敵な旦那様:2006/03/16(木) 23:32:20
医療板見てきたけど、産科、小児科医すげーよ。
手術だけじゃなく、外来もやり、夜勤もやり。体もたないだろうな。子供は手がかかるし。
自殺された医師の遺書とか見て。・゚・(ノД`)・゚・。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142356121/232

>>50はげどー>>51母数少ないから死者が目立つのかもな。
少なくとも今の日本は5人産んで3人育てば良いとか言う状態じゃない。
57素敵な旦那様:2006/03/16(木) 23:51:04
>>51
すまんが、率なのに母数関係あるのか?
58素敵な旦那様:2006/03/18(土) 10:03:22
日本は先進国の中では、周産期死亡?だか出産での死亡?だかが多い方だと
知り合いの産婦人科医にきいたことがある。
詳しいことは忘れたけど結構驚いた。
59素敵な旦那様:2006/03/18(土) 14:28:35
>>58
嫁が臨月でさ、病院探してた時に、
「何でこんなに無痛分娩やってる病院がないんだ!
痛くなくて安全な分娩をなぜ医者が拒否る!
痛い思いしなきゃ親の資格がないってんなら
父親なんぞケツ拭く紙以下でしかないじゃないか!
気持ちいい思いしかしてなくて親になれるってのに!」
と怒ってた。(俺は触らぬ神で放置してたが)

ずいぶん前にここか赴任スレかで出てきたが、
日本人ってのは陣痛・分娩の産みの苦しみを神聖視してて、
どうやっても妊婦の負担が消えないっぽい。
だから、出産時の死亡率は高いのかも。
妊婦も胎児もわざわざ苦しい思いして産まれるってことで。
麻酔でリラックスした産道の方が胎児も楽だと思うのは男の考えかね。
60素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:20:06
無痛だってある程度痛い思いをするぞ
61素敵な旦那様:2006/03/18(土) 18:45:24
腕のいい麻酔医が足りないだけ
62素敵な旦那様:2006/03/18(土) 21:50:02
>>59
保険で無痛分娩をカバーしてないんじゃまいか?
麻酔かけて赤子に全く安全とは言い切れないと思うけど。

無痛が良い人は欧米行って産んでくればいいじゃん。300万くらいですむんじゃない?
逆に痛みがないから産んだ気しなくて育てる気も起きなかったりしてね。
63素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:40:51
>>62
>逆に痛みがないから産んだ気しなくて育てる気も起きなかったりしてね。
いくら何でも、気団がこんなこと言っちゃいかんだろ…
64素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:59:36
>63
いや、気団だったらそんなことまで考えるかな?
>62は女だと思う。どういう立場の人間かはわからんが。
65素敵な旦那様:2006/03/19(日) 08:41:47
無痛無痛言うが、完全に痛みがなくなるわけじゃないらしい。
嫁と一緒に説明聞いたから間違いなし。
66素敵な旦那様:2006/03/19(日) 13:45:21
うちの嫁は出産時の記憶が曖昧というかあまり覚えて無いらしい
すげー苦しんで、子供も心拍が一瞬止まったりもしてたのに
今じゃ母子共にケロッとしてる
67素敵な旦那様:2006/03/19(日) 19:51:29
無痛でもある程度は痛みを感じるくらいか陣痛わかるくらいのこしておくんだよな?
無痛までいかないけど痛みを和らげる医学的方法もあるみたいだし。

無痛の是非はわからんけど痛みを感じないから出産した実感がわかないって
なんか古い日本独特の根性論みたいで説得力ないなぁ
68素敵な旦那様:2006/03/19(日) 21:52:04
でも、無痛ったってあそこからあんなでかいもんが出てくるんだから
ある程度体に負担はかかるんじゃないか?
69素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:12:49
無痛っていっても男じゃしんどくて耐えられない痛みは残るそうだよ。
女だから耐えれると医者が言ってた。
70素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:23:48
赤んぼが出たら、楽になるんじゃないのか?
71素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:32:15
>>70
うちの嫁、娘を出した途端に「腹減った」だった。
72素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:44:41
痛みが残るってのは
無痛でも出産の時はいとこじゃ耐えられないほど痛いって事だ。
産んだ後のことじゃない
言葉変でスマン。
うちのも産んだ後は
すっきりしたーだったな
73素敵な旦那様:2006/03/19(日) 22:45:41
いとこじゃねーよな
おとこだ
重ね重ねスマン
74素敵な旦那様:2006/03/20(月) 00:16:24
おまいら、この本読んでみると面白いぞ。
タイトルの面白さとは別に、結構マジメな内容。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032664/249-0948281-8667563
75素敵な旦那様:2006/03/20(月) 01:50:05
男は出産の痛みに耐えられないってのよく聞くけど、
これってどこから来た話なんだろうな?
何も根拠がない気がする
76素敵な旦那様:2006/03/20(月) 07:25:15
>75
自分は耐えられないと思う。
股が裂けるんだから。
でも絶えられる耐えられないとかじゃなくて
そんな痛みにあいたくない。
77素敵な旦那様:2006/03/20(月) 08:34:47
麻酔が効きにくい体質の人間(ちなみに俺がそう)もいる。
そういう場合、無痛分娩だ帝王切開だっていっても、
バリバリに痛覚があるわけで…
もし俺が帝王切開とかしたら(あり得ないが)、まさに切腹状態なんだな。
出産で全身麻酔ってないだろうから、想像するだけでガクブル。
78素敵な旦那様:2006/03/20(月) 09:21:41
>>75
女って炎天下の駐車場に置いといた車の激熱いハンドルを平気で握る。
嫁さんに「熱くないのか?」と聞いたら、「熱いけど、我慢してるだけ」
反対になんで少しぐらい我慢できないの?と聞き返された。
まあ、痛点とか熱を感じる点の数が男女で違うんじゃ?とも思ったんだが。

医者にも聞いたんだが、ちょっと痛い処置とか怖い検査を嫌がるって
騒ぐのは圧倒的に男だそうだ。女は大体何も言わずに我慢するらしい。
79素敵な旦那様:2006/03/20(月) 09:41:51
>>70
切った後を縫うだろ?
そこが痛かったと嫁が言っていたよ
80素敵な旦那様:2006/03/20(月) 09:46:19
>>76
嫁は裂けなかったけど切った。
パチンと音がして飛び上がりそうになったよ。
麻酔なしであんなところを切るなんてアリエナス。
嫁は「陣痛の痛みで切った時は何も感じなかった」と
後で言っていてテラオソロシス
81素敵な旦那様:2006/03/20(月) 11:02:17
>>70
もしかして、骨折してもギプス嵌めた途端に痛みが消えると思ってる?
開腹手術しても、手術終わった途端に痛みが消えるとか?
怪我しても絆創膏貼れば痛くなくなるタイプ?
82素敵な旦那様:2006/03/20(月) 11:19:20
>>81
「退院した時点で完治」も加えてくれ。
83素敵な旦那様:2006/03/20(月) 11:45:46
まぁたしかに「陣痛」はあかんぼが出たら楽になるだろうな。
84素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:05:59
「後陣痛」の立場ねーな
85素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:18:54
>>83
子供いるか?
いるなら、もっと出産について勉強汁
86素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:30:24
キジョまぎれこんでねーか?
87素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:30:27
陣痛の痛みは赤ん坊が出たら終わりで
次に後陣痛やらちょっとして切った所や縫ったところの痛みが出てくるんじゃないのか
と言う意味で言ったんだけど。

あとは人によっては母乳が急に作られて胸が痛くなるとも聞いた。
88素敵な旦那様:2006/03/20(月) 18:28:28
いずれにしても、母は偉大だよ。
漏れの嫁は5月出産だが、とにかく、気持ちだけでも楽に出産に
臨めるように努力することにするよ。

89素敵な旦那様:2006/03/20(月) 19:33:02
>>88
もうすぐだなー
一つアドバイスを。
産後はとにかく嫁は眠れない。
「昼寝すればいいだろ」は地雷だから気をつけろ。
「2時間ずつ何度寝ても寝た気がしない。6時間連続で眠りたい」と
怒鳴られるからw
90素敵な旦那様:2006/03/20(月) 19:38:49
「細切れでトータル10時間のうたた寝は、連続でぐっすり眠る4時間に遠く及ばない」
とは言われた。
91素敵な旦那様:2006/03/20(月) 19:49:41
あー、一度で良いから6時間で良いから連続で寝てみたいって言ってたなぁ。
92素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:12:43
うちは一度子供に起こされるとなかなか自分が寝付けなくて
やっとうとうとして眠くなった頃子供が再び起きる時間になってるといっていた。
93素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:13:42
産後の嫁が欲しているのは睡眠であると胸に刻み込もう
94素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:19:33
3大欲求のトップが満たされない生活
95素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:21:04
「何が何でも母乳!」という嫁じゃなければ
ミルクと哺乳瓶用意しておいて一回授乳を休んで
ミルクで交代してあげると6時間くらい寝られるので喜ばれる。
あ、できる人なら母乳を冷凍か冷蔵でもいいのかな。

ただ嫁さんの意見もよく聞いた上で提案した方が良いけど。
96素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:22:44
>>95
問題は、母乳の赤ん坊は哺乳瓶を受け付けない場合が多いということだ。
97素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:30:55
>>96
スタートの頃から慣らしてもダメだろうか
98素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:37:02
熟睡している嫁の乳に息子が自力でたどり着いて飲んでるの目撃した。
何かの野生動物のようだった。
99素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:38:11
>>98
20年後に、息子にかたって聞かせてやりたいなそれ
100素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:45:36
>>98
「お前はこの頃からおっぱい星人だったんだよ」
101素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:06:24
>96
うちのはまったく問題なかった。
生後一ヶ月くらいだと父親の乳首に間違えて吸い付くこともあるそうだしw
何ヶ月かすると母親の乳首とそれ以外を見分けるようになるらしいから
やるならほんと2〜3時間おきに起きている低月齢のときならいいんじゃないか?
102素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:15:50
うちの嫁は母乳の出がよすぎて、夜はタオルを胸に当てて寝ていたほど。
それでも、朝になるとパジャマが乳で濡れたりしていた。
そういう嫁だと夜中にも乳を飲ませないと乳が固くなってしまう。

ミルクもやるかどうかは、嫁の乳しだいだよ。
103素敵な旦那様:2006/03/20(月) 22:57:11
ミルクでも搾っておくんでも嫁と考えながら
負担が軽くなるように話し合って調整しておけば良いんじゃないか?

でもいつでも助ける・できることはやるよって姿勢は大事だと思う。
104素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:20:52
このスレで地雷って言葉を使う奴は鬼女だ

気 を つ け ろ
105素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:38:25
地雷〜 地雷〜 たーっぷーりー 地雷〜
106素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:44:21
どこに地雷?
107素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:47:41
>>105

    ヂーライー ヂーライー タープリ ヂーライー
      ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
   l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) | (゚д゚) l (゚д゚)
 γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ  γ⌒ヽ
  l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚) l (゚д゚)
  l 雷 (. l雷  (. l 雷 ( l雷  (.  l雷 (.  l 雷 (
  ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ  ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ   ヽ_,,ノ
             ,、_,、 。
          ゚  (゚jコ゚)っ ゚
            (っノ
              `J

108素敵な旦那様:2006/03/21(火) 18:41:45
えーんこわいよこわいよー
109素敵な旦那様:2006/03/22(水) 10:38:06
嫁が娘の名前を、電波な名前にしたがります
萌羽モエハとか月奈ルナとか
俺の考える名前は古臭いらしい
ここのログ見て思ったんだが、たまひよ名付け本は失敗だな
どうやって改心させようか
110素敵な旦那様:2006/03/22(水) 10:42:58
>>109の考えた名前は何よ?
111素敵な旦那様:2006/03/22(水) 11:14:59
1)子供がババァになった時可哀相だからやめろ

2)名付けセンスに点数をつけよう 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140539450/l50
の面々に評価させる。
112素敵な旦那様:2006/03/22(水) 11:32:26
細木数子がその本はだめだといっていた、ということにする。
113素敵な旦那様:2006/03/22(水) 12:19:04
たまひよ関連はだめだって…orz
特に読者の意見が載ってるようなやつ。

今からでもまともな名づけ本見せてみれば?
「読みにくい漢字、意味のない・難しい当て字はやめましょう」と
書いてある本とかあるよ。
子供が一生背負っていくものだから、一生聞き返されたり
ある年齢で会わなくなるようなものではないか考えようと書いてあった。
114素敵な旦那様:2006/03/22(水) 14:12:12
>>109
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130600177/
早く笑い話でここに書きこめるとよいが。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129733513/
こどもが将来こっちに書きこまないよう祈るよ。
115109:2006/03/22(水) 15:46:20
俺の考えてるのは普通(?)に由佳とか志保とか、そういうのなんだけど
名付け本もう一冊買おうか。細木数子の番組も見てた気がするので吹き込んでみる
たまひよやっぱ駄目なんだな。使えねー本だ
116素敵な旦那様:2006/03/22(水) 15:55:26
ベネッセはねぇ・・・
117素敵な旦那様:2006/03/22(水) 16:28:10
>>115
名付けスレで女の子双子の名付けに志保、真歩で「志を保ちまっすぐ歩む」の由来で
皆から賞賛されてたのがあったなぁ。
たまひよは電波だし、名付け本も人名漢字と名乗り、画数を見るには良いかもしれんが。
漢字事典とかは使わないのか?
118素敵な旦那様:2006/03/22(水) 20:01:16
双子で二人合わせないと意味(由来)がないって名前は
なんか一人だと不完全で嫌だと思うけど
志保・真歩は一人ずつでもいい名前で会わせてもさらに良いからすごいな。

漢字の意味を無視した当て字ネームはイヤだな。
119素敵な旦那様:2006/03/22(水) 20:14:54
かぶら
120素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:18:29
ベネッセの名付け本は
Q.DQNな名前を付けたら年とっておかしくないですか?
A.その子が年をとったら、世間はそんな名前だらけなので全然おかしくは無いです

って言うようなQ&Aがあって笑ったよ
121素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:21:03
うちにあるたまひよの付録には当て字でもおかしくないけど、
一発で読んでもらえなかったり、いちいち説明しなくちゃならなかったり、書きにくかったり・・・とデメリットもある。
見たいな事も書いてあったが、そんなの誰も気にしないんだろうな。

名付なんて結局親の自己満足だからな。
122素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:45:45
>121
そういう場合は親の自己満足で、
何度も読み方を聞かれる子供の身にはなってないと思う。

でも大抵の親は、響きから意味からあだ名から漢字の由来から
いろいろ考えてつけていると思うけどな。
123素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:33:45
>>109だが
あの書き込み後、嫁が真月マナはどうだと言ってきた。
ちょwwwwwなにそれ嫁ねwwwwwww
どうにか言いくるめて真奈に決まった・・・疲れた。
お前らたまひよには気をつけろ。
124素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:36:52
乙w
125素敵な旦那様:2006/03/24(金) 16:49:19
どうがんばれば「月」が「ナ」になるんだろうか。

育児板で、今思えばドキュネームってスレを発見したんだが
なんか妊娠初期〜中期は変な名前をつけたくなるってのが何人かいた。
後期になると我に返るらしいけど。
嫁さんもそうだと良いな。「奈」で納得してくれたから良いか。
126素敵な旦那様:2006/03/24(金) 16:52:56
ttp://dqname.selfip.net/index.php?md=test

何度もやると、DQNネームでも何となく読めるようになってしまう罠w
しかし全部が全部本当だとは思わんが、たまひよだの地元のコミュ紙を見るとなんとなく憂鬱になるゾ
127素敵な旦那様:2006/03/24(金) 19:47:56
>>125
>どうがんばれば「月」が「ナ」になるんだろうか。
月=(ル)ナの豚斬りだよ。
128素敵な旦那様:2006/03/24(金) 19:56:53
月をユエと読ませるドキュもいたなあ
129素敵な旦那様:2006/03/24(金) 19:57:27
え、ゆえって何で?
しかし月はルナと読まないよな。なのにさらに豚切りしちゃうのかよ。
130素敵な旦那様:2006/03/24(金) 19:59:10
月でユエと読むのは中国語だよ。どっかの漫画でそんなキャラがいたわけだが
131素敵な旦那様:2006/03/24(金) 19:59:16
>>129
確か中国読みとどっかで読んだ>ゆえ
132素敵な旦那様:2006/03/24(金) 20:01:04
>>130
かぶった、すまん。
133素敵な旦那様:2006/03/24(金) 20:06:30
書き込む前にリロッテよかったw<ユエ
134素敵な旦那様:2006/03/24(金) 22:57:10
ぽまえら風呂はどうしてる?

嫁さんに頼まれなければ入れない?
自分の担当だからと子供を誘って入れる?
妊娠中の夫婦は、これから
どうしようと思ってる?
135素敵な旦那様:2006/03/24(金) 23:07:09
>>134
ただいま臨月
生まれたらお風呂に入れてやりたいと思ってるのだが、
いかんせん仕事が忙しくて平日は帰るのがいつも遅いので
休日だけ一緒に入ろうと思ってる
136素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:08:38
年末に娘が生まれた俺が通りますよ。

風呂は俺が入れてる。
帰りが遅い時はもちろん嫁。
大事なコミュニケーションの時間だから
なるべく俺が入れたい。
137素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:14:47
病院から退院してから、俺が風呂に入れている。
帰りが遅い日は嫁が体を拭いてやってた。
風呂入れる係りと受け取ってやる係りがいた方が、グニャグニャな体の時には楽だった。

もうすぐ二人目が生まれるが、次もまたそういう感じで過ごすと思う。
138素敵な旦那様:2006/03/26(日) 13:56:55
風呂は俺の仕事だ。
6歳&10ヶ月の息子と3人で男の時間を満喫してる。
ちんこもきれいにむいてやってるぜ・・・。
139素敵な旦那様:2006/03/27(月) 02:28:21
>>137

退院してからて・・・
1ヶ月まではベビーバスなのでは?
大人と同じ湯船に入れるのは1ヶ月過ぎてからと聞いていたが。
140134:2006/03/27(月) 08:31:55
積極的に育児に参加してる
みたいで何かイイなぁ

ウチは3歳になる長男が
「もうパパとは風呂入らない!!」
って宣言してから
3ヶ月一人寂しくシャワーな日々ですよ


理由を聞くと
何をしても怒るママが
風呂時だけは優しいからだそうでw
141素敵な旦那様:2006/03/27(月) 10:38:33
>>139
俺が風呂の係りをしていた。って意味っす。

因みにうちは入らなくなるまでベビーバス使ってたw
6ヶ月までは使ってたかなww
142素敵な旦那様:2006/03/27(月) 10:39:43
娘6歳に「パパとはもう一緒に入らない!こないで!エッチ!」
と言われた俺が来ましたよ
寂しく息子1歳と風呂で男の友情を深める毎日だ
女の子は幼稚園あがって急に子供から女の子に変身したぞ
143素敵な旦那様:2006/03/27(月) 21:24:01
嫁の妊娠がしました。
俺、今は年齢29才で手取り19万orz…。
一生このままかな?って思うと疲れてきた。
けど、今仕事変えようとすると博打だね…。
144素敵な旦那様:2006/03/27(月) 21:35:57
嫁も働くといいよ
嫁親の近くに住むとか、保育園や学童の設備が整っているまちに
引っ越すとか、頭を使って乗り切れ
145素敵な旦那様:2006/03/27(月) 23:45:18
扶養家族が増えれば、収入も上がる会社もあるが、そこんとこはどうなんだろう。
19万でもやっていけないことはないと思うぞ
146素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:49:12
昨日嫁の妊娠が確定しました。みなさんよろしく。
とりあえず何すればいいかもよく分かんないんで、ここで勉強さして下さい。

少なくともしらばくは禁欲生活に入ることを知ってブルーです・・・。
147素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:55:16
そういう時こそ、マンネリから打破するチャンスだろw
嫁が悪阻なら家事を覚えろ
これからの人生に役立つから
148素敵な旦那様:2006/03/29(水) 19:01:50
図書館逝って妊娠育児本腐るほど借りてこい。
もちろん読むのは146
149素敵な旦那様:2006/03/29(水) 19:08:49
>>146
子供が出来た喜び<せっくる出来ない悲しみを
絶対読めに気づかせるなよ。
後で血の雨が降り乾くことがなくなる。
150素敵な旦那様:2006/03/29(水) 20:56:26
>>146
女は妊娠出産時の恨みは一生忘れんらしい
お前も今から気をつけろ
151素敵な旦那様:2006/03/29(水) 21:56:05
実感できなくても「子供楽しみ!この中に我が子がいて嬉しい!」アピール忘れるな。
152素敵な旦那様:2006/03/30(木) 01:04:44
>>147-151みたいな書き込みを見ると、どうしても鬼女としか思えない。
153146:2006/03/30(木) 10:29:45
>>152

そうかなぁ。オレはなんか切実なものを感じてしまう。多分オレの場合、>>147-151
肝に銘じておいた方がよさそうに思います。

結婚してからこっち学んだこと。女はロジックが通じないから、離婚しないとすれば、
男は女の感情論に振り回され、必死で地雷を回避しながら生きて行かなきゃならん。
筋なんて最初から通りようがない。それでも嫁を愛しいと思えるなら続けるし、そうじゃ
ないなら分かれればいい。「男が尻に敷かれる」ってのは結局、女が筋を通そうと
してないことを言ってるんだな、と思った。ヒステリーなんかになられれば、こっちと
しては、言うことを聞くか、あるいはぶちのめすかの二者択一だ。後者ができないなら
おとなしく尻に敷かれるしかない。


嫁と自分の関係次第なんだとは思いますが。
154素敵な旦那様:2006/03/30(木) 10:44:32
>>153
うちは友達夫婦みたいなもんだからそういうのはよくわからん。

妊娠するとやたらハイになったりブルーになったりするから根気良く付き合ってやれ。
とだけ言っとく。
155素敵な旦那様:2006/03/30(木) 12:27:42
うちの嫁は怒れば怒るほど冷静になるタイプだから
>>153みたいな話を聞くと、ほえーと思う。
156素敵な旦那様:2006/03/30(木) 12:49:45
>152
キジョだろうが気団だろうが実行しておいて損は無いと思うけど?
>154と内容かわらないし。>154の内容をより詳しく書いてあるだけだと思う。
157素敵な旦那様:2006/03/30(木) 12:56:21
自分の耳に痛い意見は全部キジョのせいにしてスルーしてしまいたいお年頃なんだよ。
そっとしておいてやれよ
158素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:22:39
難しい年頃なんだな。
159素敵な旦那様:2006/03/30(木) 16:09:46
逃げたってこじれるだけで、解決も問題の消失もしないのにな。
160素敵な旦那様:2006/03/30(木) 21:40:15
本当にキジョの書き込みだったとしたら有難いことではないか
本音なんだしさ
俺はなにかやらかしたらしいですよ。聞いても教えてくれない。
「一生許さないと思ってるけど、教えない。別に謝って欲しくないし。どうせ許さないんだし。」
これをいつもの嫁の通り、優しくにこやかに言われてガクブル
別に普段は険悪じゃない、腹を立てている様子も無い。余計怖いっす
次は立ち会うのやめよかな
161素敵な旦那様:2006/03/30(木) 22:47:48
嫁が食べようとしてた何かを嫁が陣痛で何も言えんときに目の前で食ったとか。
162素敵な旦那様:2006/03/30(木) 23:26:04
>>160
ぱにくってお前親に真っ先に連絡したとか?
163素敵な旦那様:2006/03/31(金) 00:07:12
>>160
陣痛に苦しむ嫁の横で飯食って漫画読んでたとか?
164素敵な旦那様:2006/03/31(金) 08:31:30
嫁さん陣痛室に居る時
看護婦さんに
「病室で待っていて下さいね」
って言われて素直に病室で待ってたとか?

待っている間同じ部屋の奥さんを口説いたとか?

あんまり長い時間帰って来ないから気が付いたら
ベッドで寝てしまっていて
その醜態を看護婦は
おろか義父義母に目撃されたとか?
165素敵な旦那様:2006/03/31(金) 08:39:52
160か160両親が生まれた子供or産後の嫁に何か暴言を吐いたとか?
166素敵な旦那様:2006/03/31(金) 09:10:50
>>161-165
実感こもり過ぎ。
お前ら、ちゃんと嫁さんには謝ったのか?
167新米P@徳島:2006/03/32(土) 03:04:24
今から出産
記念カキコ
168素敵な旦那様:2006/03/32(土) 07:16:29
おー。
いってら〜。
169素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:20:42
>>168 ありがとう
午前11時に元気に産まれてきました。
170素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:21:40
>>169
オメ
これから責任重大だぞ、ガンガレよ
171素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:24:39
おめでd
学年で一番誕生日が早いな。
早生まれの俺は何気に羨ましい。
172素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:25:30
>>171
4月1日までが早生まれだぞw
173素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:27:46
>>172エッ!?
じゃあ4月1日生まれは一学年繰り上がるのか?
174素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:31:17
4月2日から翌年の4月1日生まれまでが同学年なんだよ。
マジで知らなかったのか?
175素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:35:27
知らなかったorz
地味にショックだわ…
176素敵な旦那様:2006/03/32(土) 16:58:49
さて、今日は何の日?
真面目に騙されてる香具師ハッケソ
177素敵な旦那様:2006/03/32(土) 17:54:06
みんなサンクス。たまたまエイプリルフールになったけどマジなんです。これからガンガリます。
178素敵な旦那様:2006/03/32(土) 21:26:55
どの書き込みがウソなのかワカラン
179素敵な旦那様:2006/03/32(土) 21:36:00
子供の頃は、確かに四月一日生まれは早生まれだったなあ
180素敵な旦那様:2006/03/32(土) 21:55:24
実際問題4月2日から4月1日までが同じ学年。
教師の俺が言うんだから間違いない。
181素敵な旦那様:2006/04/02(日) 21:53:56
これって、法律上は誕生日の1日前に歳を取るとか
そういう関係でそうなってるんだよね?確か
182素敵な旦那様:2006/04/02(日) 22:18:35
へ〜
自分が小学生だった頃は、4月1日生まれは学年を選べるとかって聞いた。
そしてそれを信じていた。
馬鹿だ…orz
183素敵な旦那様:2006/04/04(火) 00:38:00
俺は小学生の時に米国に移住したが、好きな学年を選べたw
年度が始まるのが違うからということで(4月と9月じゃん?)
しかし父親が「おまいは馬鹿だから」と勝手に学年下げてたwwwwww
184素敵な旦那様:2006/04/04(火) 13:28:22
>>183
ちょっwヒドスwww
185鬼女ですが書き込みしちゃいます:2006/04/04(火) 19:49:48
妊娠中のエチは してはいけない ってことは無いんですよ
出血したりが無く安定期に入れば優しくゆっくり浅くなら妻もリラックス=胎児にも良いそうです
但し おっきいお腹を見ても大丈夫&妻をその気にさせれればですが…υ
186↑の鬼女です:2006/04/04(火) 19:53:13
流れ戻して吸いません
いや すいませんm(__;)m
sageAでお願いします
187素敵な旦那様:2006/04/04(火) 19:56:00
気団板でどうどうと「キジョですが」って書くのはどういうつもりなんだろうか。
女の私が教えてあげるという意味?
アドバイスするのはいいけど堂々と名乗ると叩かれるスレ多いから
気をつけたほうがいいと思います。
188素敵な旦那様:2006/04/04(火) 20:13:45
しかも初心者っぽいな
189素敵な旦那様:2006/04/04(火) 20:35:02
はい 初心者です
妊娠中に浮気して欲しくなかったので つい
もう来ませんので(逃走)
190素敵な旦那様:2006/04/04(火) 21:16:43
なにが(逃走)だ
死ね!
191素敵な旦那様:2006/04/04(火) 23:22:59
スレタイを1万回読んで死ね!
192素敵な旦那様:2006/04/04(火) 23:45:22
万個置いて氏ね!
193素敵な旦那様:2006/04/05(水) 08:38:15
>>189 乙!!
十分和んだからw

懲りずにまた来てね〜

194素敵な旦那様:2006/04/05(水) 09:20:16
>>186
双方質問スレの白兎♀だろw
自分が浮気してるのを正当化するために、
>浮気する人は悪いけど 浮気させる人は もっと悪いってのが持論です
とか言ってた奴。

>妊娠中に浮気して欲しくなかったので
浮気魔のお前に言われたくねーよ!
195素敵な旦那様:2006/04/05(水) 09:24:52
>>193
自演ウザス
196素敵な旦那様:2006/04/05(水) 10:22:13
和んでないし場をギスギスさせてるし。
もう来ないでヨロシ。
197白兎:2006/04/05(水) 18:05:18
>>194
呼んだ?
198素敵な旦那様:2006/04/05(水) 21:47:00
さて、うちの嫁@33週が、いよいよ今週末里帰りです。
幸いに、つわりが収まってから、大きなトラブルなくここまで来て、
後は本当に安産を祈るだけになった。中の人は、お腹の皮一枚の
向こうで元気に暴れている。エコーには立派なチソコを見せつつ。

とりあえず、初産なんで、これからの心構えについて、先輩方の
アドバイスなど頂ければ嬉しいっす。

199素敵な旦那様:2006/04/05(水) 21:50:23
育児板で母親の思考回路を予め把握しておく
200素敵な旦那様:2006/04/05(水) 22:05:57
・産んでからしばらくは嫁は常に眠いと言っている
・ぐずる子供を抱っこして20分後も寝ないからといって
 イライラすると嫁がイライラし出すので、1時間は抱っこ汁

この二点は子供ができるまでは、知らない世界だった。
201素敵な旦那様:2006/04/05(水) 22:25:52
自分のメシくらい何とかできるから
作れそうになかったら作らなくて良い と言ったら
嫁のピリピリ度が10ポイントくらい低下した
202素敵な旦那様:2006/04/05(水) 22:37:55
最初の1〜2ヶ月は嫁の夫に対する愛情は減少する。
が、しばらくすると復帰するので我慢。

出産後は思考回路行動共に獣なので
人間的行動・思考は要求するべからず。
203素敵な旦那様:2006/04/05(水) 22:43:12
嫁が里帰りしてる間にとりあえず体力ためとくの推奨。
帰ってきて同じ部屋に寝るとしたら、夜中続けて寝られない生活が待ってる。
夜寝てから朝まで続けて寝られないのは多分想像以上に堪える。
204素敵な旦那様:2006/04/05(水) 23:33:52
里帰りじゃないなら、食事の宅配サービスとか
産褥ヘルパーとかベビーシッターとか調べておいた方が良いと思う。
行政のサービスもあるので調べておきな。
205素敵な旦那様:2006/04/05(水) 23:38:16
またキジョが紛れ込んでるなw
206素敵な旦那様:2006/04/05(水) 23:47:14
嫁よりの意見になるとすぐキジョが…と言う奴が湧くんだよな。
207素敵な旦那様:2006/04/05(水) 23:58:01
>>206
そういう奴はおそらく、
自分が能無しなのは「男だから」で「男ならそれが当たり前」と思い込んでいるんだろう。
ものを考えるのは女の仕事だと決め付けて、
男でも想像力を働かせて気を使おうとする奴がいるということを認められない情けない奴だ。
208素敵な旦那様:2006/04/06(木) 00:23:08
自分が無知だからちょっと詳しい情報が入るとキジョだと思うんだろうな。
ちょっとでも家事育児に参加すればわかることなんだが
209素敵な旦那様:2006/04/06(木) 01:02:37
堂々と「キジョですが…」とやってくると鬱陶しいけど
例え上のレスがキジョだったとして特にわがままだったり
フェミな内容でもないと思うんだけど。

でも男でも子供がいれば予想がつくことばかりだしキジョだと断定はできないと思うが。
一昔前の男なら想像着かないことばかりなのかな。
210素敵な旦那様:2006/04/06(木) 07:28:41
943 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2006/04/05(水) 10:29:59 ID:sfg4yAFi
帰宅すると一番最初に娘の様子を聞く夫。

「今日は花見に行っておばちゃんに囲まれたよ」とか
「一日中泣ききっぱなしだったさー」なんて答えると
寝ている娘に「そかー楽しかったかー」
「あんまり泣くとのどが痛くなっちゃうぞー」なんて小声で話しかけてる。
そして必ず「今日も頑張ったね、お疲れさん、ありがと」と私の頭をなでてくれる。

作りかけのご飯を仕上げてくれたり、洗濯物をたたんでくれたり。
仕事で疲れてるのに、帰ってから必ず手伝ってくれる夫。
毎日楽しく娘と過ごせるのは夫のおかげだよ。本当にありがとう。
211素敵な旦那様:2006/04/06(木) 10:23:30
うちの嫁もそう感謝してくれてると信じよう
なんかするのが当たり前になっちゃってんだよな
もともとツンデレ属性だしな嫁
212素敵な旦那様:2006/04/06(木) 10:35:20
夜遅く帰ったときに、「好きな番組を録画しといたよ」のメモがあったり
冷凍庫にアイスが入っていたりしないか?
色んな形の感謝があるもんだ。
213素敵な旦那様:2006/04/06(木) 10:48:37
うはwwwwwwwそういやたまに、まるごとバナナが冷蔵庫に入ってるwwww
やべ帰りたくなって来たww
214素敵な旦那様:2006/04/06(木) 13:11:34
うっはww
嫁に>>210をメールで送ったら
「まず感謝されるような事をするのね」って言われちまったwww
215素敵な旦那様:2006/04/06(木) 14:44:29
安くて良いからケーキ買って帰れw
216素敵な旦那様:2006/04/06(木) 14:46:41
物より行動
217素敵な旦那様:2006/04/06(木) 14:52:56
授乳中・妊娠中の嫁だった嫌がらせだと思われるだろうな<ケーキ
218素敵な旦那様:2006/04/06(木) 14:58:58
え?ケーキって嫌がらせになるのか。
世の中、知らない事だらけだ。
夏に備えてメモっとこ。
219素敵な旦那様:2006/04/06(木) 15:09:43
乳が詰まるらしいぞ
220素敵な旦那様:2006/04/06(木) 15:26:01
ウチの嫁にハーゲンダッツ買って来たら次の日から数日酷い目を見たらしい。
のた打ち回るほど痛いのかな、おっぱいが詰まると・・・
221素敵な旦那様:2006/04/06(木) 15:30:43
うちはチョコ食ってもケーキ食ってもアイス食っても
詰まらないらしい。なんらかわらず。

でも食べ物より水分の方が喜んでた。
乳やりながら「お茶ちょうだ−い」と叫んでなんか水分だすと
そんなに早くのどかわくのかよと驚いた。
222素敵な旦那様:2006/04/06(木) 22:10:15
そら乳1回につき数十〜数百ccの水分を出すんだから、
脱水状態もむべなるかな。
223198:2006/04/07(金) 00:05:54
お返事遅れましたが、皆さんアドバイスありが?d。
妻の実家は車で3時間ほどの所にあるので、お宮参りが終わる頃までは
向こうで過ごさせる予定です。
しかし、アイス・ケーキは地雷だったのか!!
甘党な嫁なので、産まれたら絶対に買って行くところでした。

とりあえず、自分の事は自分でする、そして、嫁の事も自分が頑張る、
というスタンスで、がんがってみたいと思います。
224素敵な旦那様:2006/04/07(金) 00:30:50
亀でスマヌ
家の嫁も甘党肉食だが産後しばらくはどちらも控えていた
でも、母乳と腹の為だとホットココアをバカみたいに飲んでたゾw
225素敵な旦那様:2006/04/07(金) 00:44:26
母乳にすごいこだわるタイプの女だとケーキとか甘いものは危険かも。
こだわる人は鬼気迫るほどの雰囲気らしいし。

うちの場合はそこまで食べるものを気にしてなかった。
幸い母乳も良く出て詰まることもなかったし。
極端に偏らなければ、食べたいものを我慢する方が毒なんだと。
入院中は、同じ部屋の人からもらったといって
ドーナツとかココアとかケーキとか食べてたな。

嫁次第だから嫁に直接聞くのが早いよ。
何をしてほしいのか、何が欲しいのか。
226素敵な旦那様:2006/04/07(金) 01:00:39
>>225
その通りだな
うちの嫁も出が良かったが その分詰まるのを心配して食物はかなり煩かった
ケーキの話をしただけで半分キレてた

ちなみに1ヵ月くらいは 野菜と白身魚しか喰わなかったんだが
母乳が魚臭くなってるwwwとパットの匂いを嗅がされたorz
227素敵な旦那様:2006/04/07(金) 07:53:55
肉もダメなんか
228素敵な旦那様:2006/04/07(金) 08:32:24
>>227 
人によるよw

妊娠した事によって食べ物の好みが変わったり

つわりが酷いけど食欲だけは人一倍あって
あれが食べたいこれが食べたいって言う割りに
テーブルに並べてもしくは一口食べて満足してしまう


229素敵な旦那様:2006/04/07(金) 08:38:11
詰まるとかってのは体質なのかな。
嫁は何食っても詰まらず、1年半授乳してたが
一度も乳腺炎?にはならなかった。
たまにケーキとか食ってたしな。
俺の妹は出産してからの入院中から詰まり気味で
何度も熱出して病院に通ってた(第一子、第二子とも)

ケーキとか買って帰るより寄り道の分早く帰って
家事の手伝いしたほうが喜ばれるのは確実。
230素敵な旦那様:2006/04/07(金) 08:57:26
>>229
体質とか、出る乳の量とか、子の飲む量とかの違いかな?
231素敵な旦那様:2006/04/07(金) 09:08:43
今は食べ物が豊富だから大変なんだな。
昔の日本人の食生活だと、気にしないでいいんだろうけど。
メシ、みそしる、煮付け、魚とかだもんなぁ。
ケーキなんて誕生日とクリスマス以外は食わなかったし。
232素敵な旦那様:2006/04/07(金) 09:47:24
朝から暇なネナベだらけで気持ち悪い。

233素敵な旦那様:2006/04/07(金) 10:15:13
234素敵な旦那様:2006/04/08(土) 01:05:06
ここは既男が語る妊娠出産スレなんだけどな

鬼女でも有益な情報ならいいって言ってる奴は大きな間違い
235素敵な旦那様:2006/04/08(土) 11:47:34
キジョとも言い切れないが。
236素敵な旦那様:2006/04/08(土) 15:19:37
十三年後のクレヨンしんちゃん
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1144341705/
237214:2006/04/11(火) 22:00:05
亀だけどレスd
嫁曰く「無敵おっぱいだから何食っても平気」なので
あれからケーキ買って帰ったよ。
(でも痛がるんだよなぁ…)

で、平日は帰宅してから嫁が日中やり損ねた事を片付けて
土日は家事全部こなしてみた。


なんちゅーか、出産してから性格がきつくなったと思ってたけど
テンパってたからなんだな、と気付いたよ。
良い乳、良い夫としてこれから頑張るよ。
238214:2006/04/11(火) 22:00:37
乳ちゃうねん、父やねん('A`)
239素敵な旦那様:2006/04/11(火) 22:11:04
まぁ良い乳でも良いだろうw

出産してから1,2ヶ月はうちも性格きつくなったというか
俺への愛情がなくなって全部息子に行ったように感じてた。自分には冷たいし。
でも>214の言うとおりテンパってたのか。
気がつかなかったorz

もう元通りなんだけどな。
240素敵な旦那様:2006/04/14(金) 01:09:19
嫁が切迫流産で自宅安静中。
ごっつイライラして義母とも喧嘩したみたいだし。
ど…どうしたらいいんだ!?
241素敵な旦那様:2006/04/14(金) 01:22:48
>>240
とりあえず、子供の命に関わらない方(おまえの母親)を〆とけ。
切迫流産は、へたすりゃほんとにやばい。子供の命にマジ関わる。
「今大変なときなんだから、嫁をいらいらさせるな。すっこんでろ」とひとまず〆とけ。
そんで、原因究明&解決は嫁の身体が落ち着いてから冷静にやれ。

ナイフが腹に刺さった人間の前で裁判はやらんだろ。
まずは人命救助で手当てするだろ。たとえ死にかけた方が悪くても。
それと同じだ。
242素敵な旦那様:2006/04/14(金) 01:47:01
ゴメン!書き方悪かった
義母=嫁さんの実母
243素敵な旦那様:2006/04/14(金) 02:55:15
>>240
嫁の友達がそれだった、当人は元気だけど動けないし、友人母は娘が家にいるのに
家事しない(出来ない)からわかっちゃいるけど、お互いイライラ部分も出たらしい。
友人はヒマを持て余し、赤ちゃんグッズを手縫いで縫ってたそうな。追加で必要な材料も
買いに行けないから漏れの嫁がお使いがてらお見舞い状態だった。気分転換にはなった
らしいよ。帰宅してからそういう話を聞いたが、嫁が一番怒ってたのは友人旦那。
顔は見せに来るらしいが嫁が行ってもろくに挨拶せずゲームしてたとかで。
気持ちは判るんだがw
244素敵な旦那様:2006/04/14(金) 07:26:31
切迫流産って入院だとテレビも読書も禁止されるくらい
外からの刺激やストレスも危険なんだぞ。
義母で言いにくいかもしれないけど
理解してくれるようなら言った方が良い。
それか、嫁さんの世話でいるんだろうけど
食事の世話が何とかできるなら来るのを一時やめてもらうか。

入院したほうが安心じゃね?
245素敵な旦那様:2006/04/14(金) 09:18:41
>>240です。
嫁さんの母上には、事情を説明して帰宅して貰いました。
俺の仕事がシフト制なんで、仕事前に家事をしてく事にしたよ。
うまくできるか自信ないけどな!
しかし安静で風呂にも入れない汚嫁さん…カワイソス
246素敵な旦那様:2006/04/14(金) 10:08:22
>>245
子供の命を守るために、風呂に入りたくても入れない嫁さんに向かって、
「汚嫁」はねえだろ。
思いやりの欠片もない奴だな。
247素敵な旦那様:2006/04/14(金) 10:55:02
>>246
嫁さん自信がそう言って笑ってたんでつい。
そうだな傷つくかもしんないから気をつけるよ。
さて、洗濯、買い物、メシの用意は終わったので、仕事行かなきゃならんのだが、他にしといた方がいい事ってあるんかな?
嫁さんも直接は頼み辛いかもしらんので、アドバイスあったらよろしくお願いします!
248素敵な旦那様:2006/04/14(金) 11:04:30
生活必需品で足りなさそうなもの聞いとけよ。
ゴミ袋とか洗剤とかなくなるのは結構早いからな。
249素敵な旦那様:2006/04/14(金) 11:04:31
育児板で聞いた方が良いんじゃないか?
この手の質問ならキジョさん方が喜んで答えてくれるだろ
250素敵な旦那様:2006/04/14(金) 11:04:35
いや、本人に聞け
251素敵な旦那様:2006/04/14(金) 11:07:14
本人も思いつかない事をさらっとこなしたら
喜んでくれるかもしれない。
が、怒るかもしれない。

しかも2chで相談したと知ったら笑われるかもしれない。
252素敵な旦那様:2006/04/14(金) 12:05:39
妊娠から育児にかけて、けっこう嫁と嫁の母親が衝突していたなと
いうのを思いだした。
母乳のことや産着、白湯とか色々揉めてたもんなぁ。
その後、少しうちの母親に優しくなったのが不思議っちゃ不思議。
253素敵な旦那様:2006/04/14(金) 13:22:45
自分が母親になったからだよ
254素敵な旦那様:2006/04/14(金) 14:42:55
今朝、産まれました。・゚・(ノд`)・゚・。
立会いしたんだけど俺は手を握ってやることしかできなかったよ(´・ω・`)
しかも一人で号泣
役立たずですまん嫁よ

いまからお見舞い客の対応に行ってきます(`・ω・´)
255素敵な旦那様:2006/04/14(金) 14:48:43
これから役に立てばよろし
しばらく嫁は眠くて気が狂いそうな状態だから
それだけは理解してやるといい
というようなことを新聞を読んで思った
256254:2006/04/14(金) 14:51:11
>>255
そうだよな
昨日も一睡もしてないからなるべく嫁さんの負担を軽減してやらないとな
アドバイストンクス
では逝ってくるノシ
257素敵な旦那様:2006/04/14(金) 14:54:29
>254
おめ!
見舞いは身内でも知人でも嫁の負担にならない程度にしてもらえよ。
長時間とか嫁に接待させないように。
258素敵な旦那様:2006/04/17(月) 23:30:28
おめ
259素敵な旦那様:2006/04/19(水) 11:30:16
嫁(専業)のつわりが酷くて俺が家事全部引き受けてるんだが、
さすがに俺もバテてきた…。食事の匂いも全くダメみたいだから、
それも気を使わにゃならんしな。コンビニ弁当もさすがに飽きた。
嫁の前ではしんどそうな顔を見せる事は出来ないんだが、
ここでだけ愚痴らせてくれ…疲れた。

嫁は毎日酷い二日酔い(?)みたいな状態で苦しんでるし、
起き上がれず寝込んでウンウンうなってる姿を見ると、正直泣けてくる。入院もしたしな。
このつわりはちゃんと終わってくれるんだろうか。
今は腹の子より嫁のほうが心配だ。
260素敵な旦那様:2006/04/19(水) 11:40:47
>259
うちも入院まではしなかったもののつわりに苦しんでいて
出産までつわりみたいだった。
でも安定期に入ってからは、つわりも格段に軽くなって
人ごみとかに行くとつらくなるくらいだった。
人それぞれだけど軽くなると信じてがんばれ。

生まれるまでは実感がわかないし子供より嫁のほうが心配になる気持ちはよくわかる。
261素敵な旦那様:2006/04/19(水) 13:20:25
>>259
人によっては臨月まで悪阻が続くこともあるが、出産すれば確実に終わる。
それまで頑張れ。でも頑張り過ぎて倒れないようにな。
吐き過ぎて血まで吐いてた嫁を思い出すと、今でも胸が苦しくなる…
262素敵な旦那様:2006/04/19(水) 13:43:36
>>259
うちの嫁はとにかく台所の臭いがダメだなぁ
洗い物はなんとかやってるが、料理が作れないから
仕事で疲れてても頑張って夕飯の支度をしてる(嫁は食えないので俺の分だけ)
やってるうちにいつのまにか、料理が楽しくなってきたw
今16週でやっと落ち着いてきたようだ

嫁はまだまだキツイ日々が続くし、産んだ後も大変なんだ
つわりはいつか必ず終わるから頑張ろうぜ!
263素敵な旦那様:2006/04/19(水) 15:17:48
>262
>仕事で疲れてても頑張って夕飯の支度をしてる(嫁は食えないので俺の分だけ)
>やってるうちにいつのまにか、料理が楽しくなってきたw

ってお前が夕飯作ってるの?それとも嫁?
しんどい期間だけでも宅配サービスという手もあるし。
262が作っていて楽しくなってきてるんならいいんだけどさ。

つわり嫁さんをもつ皆がんばれ
264素敵な旦那様:2006/04/19(水) 20:28:49
デパトやスーパの惣菜も充実してるぞ
265素敵な旦那様:2006/04/19(水) 21:04:17
おまいら、嫁は大丈夫か?いくら妊婦でもこれでは。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144755870/508
医者の見立てが。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144652561/118
ただしいとわかる結果。
266素敵な旦那様:2006/04/19(水) 22:49:16
その人マルチだね
他でも見たよ
でも医者のケアレスミスだったみたい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144652561/133

そのあとすげー叩かれている
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144652561/136
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1144652561/l46
どっちが悪いんだか・・・
267素敵な旦那様:2006/04/19(水) 22:53:40
おまいらの胎児は多分馬鹿だと思う
奇形児だよ
なぜなら、そん
268素敵な旦那様:2006/04/19(水) 22:54:06
>>266
ヒント:質問スレの119が回答
でも勘違いして別の質問者への回答を自分のことだと思って124の要診察を真に受けてる。
269素敵な旦那様:2006/04/19(水) 22:56:01
妊婦とか関係ないと思うけどな。
妊娠しただけでいきなりそこまでなるとは思えないし。
270素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:00:21
 (´・ω・`|∀・)っ|)中の人などいない!
271素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:01:11
>>268
ありゃ、ホントだ。
神経質で思い込みが激しい人なのか、妊娠で体調くるって
テンパってるのか・・。
それにしても、119は凄いね。
272素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:01:18
誤爆スマソ
273素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:03:09
中の人の写真、嫁にはいわんかったが。


ほんのちょっと、怖かった。。・゚・(ノД`)・゚・。
274素敵な旦那様:2006/04/19(水) 23:52:58
まあその気持ちもわかってしまうけどな。
275素敵な旦那様:2006/04/20(木) 01:12:38
うん俺もよくわかるw

7か月くらいのときに運良く3Dで顔が撮れたんだけど結構怖かったw
でも産まれてきた子供(女の子)はすげーかわいかったよ

まあ、とりあえずあまり気にするな
276259:2006/04/20(木) 08:57:02
>>260-264
始業前に覗いてみたら思ってる以上にレスがついててびっくりした。
おまいらありがとう。
今日も嫁は朝から調子が悪いみたいだわ。
ちょっと疑問に思うことがあるんだが、つわりって天気に関係したりするのかね?
雨の日なんかはかなり調子が良くないみたいんだが、晴れの日は幾分かマシらしい。
とりあえず今日も1日がんばるわ。おまいらもがんばれよ。
277素敵な旦那様:2006/04/20(木) 08:58:31
体調は悪阻でも何でも気候によって変化するからなぁ。
俺は今日腰が痛い…
278素敵な旦那様:2006/04/20(木) 08:59:03
駆け込みレス。
低気圧でアレルギーや喘息が悪化したり、出産を迎えたりするそうだ。
つわりだって同じ事なんだろうな。
279素敵な旦那様:2006/04/20(木) 09:01:35
俺はまったくわからないけど
女性の先輩とかで雨が振前は気圧が低くなって頭が痛くなるって言ってた。
敏感な人はそうらしい。
妊娠して体調が変化してるからそれもあるんだろうな。
280素敵な旦那様:2006/04/20(木) 09:39:22
がんばれるけど頑張るな
割り切れるけど割り切るな

夫婦だとか親だとか
そんなのは子供が生まれてからでも良い
取り合えず他人同士が好きってだけで同じ屋根の下で暮らしてる
生まれた場所も育った環境も全く違う二人が
いきなり妊娠したからって
親兄弟以上に親密に成れって方が無理な話

無理なモノは無理 
1週間くらい洗濯物や食器類が溜まっても
ちょっと臭いだけでなんて事無い

仕事は仕事 家事は家事
生まれてくればもっと大変なんだからw
281素敵な旦那様:2006/04/20(木) 09:58:33
後半部分は賛成だ。
自分自身も仕事してるので大変だし
最初から気合入れずにでも余裕あるときにやるってのでいいと思う。

が、うちは好きってだけで同じ屋根の下に暮らしているまったく違う二人だが
親兄弟以上に親密だ。
というか好きってだけっていうよりも愛しているのもプラスだ。
282素敵な旦那様:2006/04/20(木) 09:59:58
自分自身って言うか259自身、な。
嫁支えるのと仕事と家事すべて完璧にやるのはしんどいだろうし。

仕事せな…
283素敵な旦那様:2006/04/22(土) 23:35:36
よろ
284素敵な旦那様:2006/04/23(日) 16:02:36
>>259
俺の弟の嫁さんが酷い悪阻で、妊娠7ヶ月位まで本当に苦しかったそうだ。
しかし、ちゃんと出産して、今では立派な1歳児の母親になったよ。
今は辛いと思うけど、愚痴はここで吐き出して、嫁さん大切にな。

さて、漏れの嫁がいよいよ臨月に入った。
中の人はまだ2200gと少々小さ目だが、蹴りの強さは日に日に増している。
とにかく、無事に産まれてくることを願うだけだ。
285素敵な旦那様:2006/04/23(日) 17:31:14
最後の一ヶ月でどどんとデカくなるんだよなぁ。
ナツカシス
286素敵な旦那様:2006/04/24(月) 02:38:09
妊娠11週ぐらい?です。先々週、エコーで1cmぐらいの子供見ました
こんなミノムシみたいのが心臓動いてるって。・゚・(ノ∀`)・゚・。
この前の水曜には2cmになってたらしい。つわりは皆さんの所ほどひどくない様でホッとしてます
これから気をつけることってなんでしょうね?ログ読ませてもらいます
287素敵な旦那様:2006/04/24(月) 08:45:21
>>286
取り合えず 妊娠オメ!!


つわりは急に来る人も居るので注意

自分の実家に二人で急に行ったりしない
嫁さんにとって 義父義母に会う事自体プレッシャーに
なったりするから 二人で行く時は必ず相談する。

288素敵な旦那様:2006/04/24(月) 08:58:07
キジョが紛れてるなw
とにかく、家事ができるようになるといいよ。
産後しばらくや、嫁や子供が寝込んだときに、家事ができないとお手上げだ。
289素敵な旦那様:2006/04/24(月) 09:30:35
またキジョ認定された・・・3回目

(´-`).。oO(なんでだろ?)

嫁さんの我侭聞き過ぎ?
290素敵な旦那様:2006/04/24(月) 09:41:37
自分の中に『嫁からの視点で見ると、世界はどう見えるか』アビリティを持っているから。
291素敵な旦那様:2006/04/24(月) 10:21:44
気団板を見ていれば自分の実家に接触させることは
ものすごいストレスなんだなというのは誰でもわかることだと思うけどな。
自分の実家が気さくに優しく付き合っていても緊張するもんだろ。
292素敵な旦那様:2006/04/24(月) 12:09:39
うちの嫁はそうでもなかったけどなあ。
飯作らなくていいから〜とか言って嬉しそうにつきあってくれた>俺実家
むしろ子供が生まれてからの方が、疲れるから行きたくないと。
293素敵な旦那様:2006/04/24(月) 13:40:22
つか、嫁が妊娠したという男に対してのアドバイスが
自分の親関係に気をつけろっていうのがどうよ?
なんで、それがいきなり出てくるのかがワカラン。
294素敵な旦那様:2006/04/24(月) 13:48:07
いきなり一番に出すアドバイスではないかもしれないが
アドバイスの中の一つとしてはありだとおもう。
たぶん>287は嫁姑問題で苦労してるんだよ。
295素敵な旦那様:2006/04/24(月) 13:58:42
毒になる親を持たない幸せモノが多いって事だ。
296素敵な旦那様:2006/04/24(月) 15:24:01
毒になってる親に気づかない幸せ者がおおいってことかも。
で、嫁が爆発してあたふた・・
297素敵な旦那様:2006/04/24(月) 15:26:12
嫁姑に悩んでるヤツ多いんだな・・・
298素敵な旦那様:2006/04/24(月) 15:28:18
292んちがその点やばそうだ
299素敵な旦那様:2006/04/24(月) 15:35:20
>298
確かに。
300素敵な旦那様:2006/04/24(月) 19:54:43
435 恋人は名無しさん 2006/02/02(木) 14:08:15
彼女とジャレてヒーローごっこしてるとき
「でたな!怪人クロチクビー」って言ったら遊びなのにマジ切れされた

301素敵な旦那様:2006/04/24(月) 22:37:40
嫁姑問題はマジ疲れる
もろ板挟みだからな、どっちからも文句言われる
しかし子に関しては嫁側について姑の攻撃を前線で防御するという戦法を遂行でおk
302素敵な旦那様:2006/04/24(月) 23:49:24
嫁姑問題になると何故か荒れるの法則

なんでだろうねぇww
303素敵な旦那様:2006/04/25(火) 07:54:42
ここは子供の誕生を待ちわびるスレですよね?
304素敵な旦那様:2006/04/25(火) 09:48:26
嫁の陣痛が消えたのは親の来襲のせい?・・・うそだろ?
305素敵な旦那様:2006/04/25(火) 10:27:34
あるあるwwwww
306素敵な旦那様:2006/04/25(火) 10:49:16
>>304
育児板じゃその手の話ゴロゴロしてるな
事実かどうかは知らんが
307素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:00:37
>303
いや、待ちわびる人のレスを見て
自分の子供が生まれた時や腹の中にいたときを思い出すスレでもありますよw
308素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:02:31
>>304
親の来襲のせいってのは知らんし、うちは来襲してないけど
うちの嫁は体力が無くなってしまったのと強いストレスを感じて
陣痛室までいったのに一度陣痛がおさまって退院してきた。
んで次の日また陣痛来てくれたから良かったけど。

だから親の来襲が強いストレスになる場合はありえると思う。
309素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:03:09
>>304
おまえやばいぞ、嫁はそういうの恨みとして一生覚えてるぞ
310素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:14:26
まあ、騙されたと思って、親を家に帰して、生まれるまで知らせないからとなだめつつ
嫁さん静かな部屋で放置してみろ。嫁さんがお前を信頼してて、しかも運が良ければ
陣痛がつくかもしれん。
親には、急に産が進んだとでも言えばいいさ。
311素敵な旦那様:2006/04/25(火) 11:23:59
俺は陣痛室に来たときに看護婦に言われたよ。
「お産はデリケートなもので、着慣れない人が来ると進まないことがあるので、
誰かを呼ぶならば実母さんだけお呼び下さい」


そういう意味だったんだな<陣痛がなくなる
312素敵な旦那様:2006/04/25(火) 12:34:06
そもそも陣痛室も分娩室も夫のみ入室可だった。
しかも夫も妊婦の許可がないと入れない。
313素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:41:58
陣痛がうまく起こらない=中の人が苦しむ
314素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:49:19
>>313
そうなんだよな。
嫁のわがままってだけじゃないんだよな…
315素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:50:16
>>314
レス番合ってるか?
316素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:52:55
>>315
内容は嘘じゃねーし
317素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:56:05
ごめ、意味ワカンネ
解説ヨロ

陣痛と嫁の我侭にどういう関係が??
318素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:57:36
陣痛来てもお義母さん呼ばないで〜


の免罪符かと
319素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:58:50
そりゃ、あのかっこうを誰にも見せたくはないだろうなあ。
立会い出産なんてやるもんじゃない。
しばらくトラウマになって役にたたなかった・・
320素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:59:21
>>318
出産は時間がかかることも多いし
呼ばれて病院に行っても暇だぞ。
うちは陣痛室に入って13時間後だった。
321素敵な旦那様:2006/04/25(火) 13:59:38
出産見たい見たいと見せ物扱いする方が我が儘
医療関係者より
322素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:01:15
つーか処置の邪魔。クンナ
323素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:02:20
>>318
まだ意味ワカンネ
呼ぶのは、生まれてからじゃ?
なんで陣痛きただけで義母を呼ぶ?
それともそういう風習のド田舎がどっかにあるとか?
324素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:05:28
>>323
テンパるとボスケテする奴が多いという事だ。
325素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:07:11
空気読めないヤツらが陣痛室乱入、というのを育児板の嫁姑確執スレであった・・・
326素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:08:06
生まれても呼ばなかったぞ。電話はしたけど。
嫁も俺も子供も疲労困憊だし。
人が来るだけ邪魔なんだよな。
327素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:08:31
>>320
ウチの嫁は分娩台直行だった・・・・
15分で生まれたよ・・・汗
328304:2006/04/25(火) 14:09:39
育児板見てきた。
信じられない・・・陣痛質どころか分娩室乱入でビデオ撮影、
しかも一番にだっこしてチュウ・・・
うちの親はここまでじゃないと信じたいが嫁の狂乱振りを見てるとなんとも言えず。
329素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:09:57
分娩は人それぞれだからな。

今病院では分娩室や陣痛室には入室制限あるところが多いんじゃないか?
人がいても役に立たないどころか邪魔だし
他にも陣痛来た人がいたらその人にも迷惑だし。
330素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:10:03
赤んぼが出てくるところを正面(?)から見たがる人間が
医者と看護婦以外に部屋の中にいるのがいやなんじゃないか?
俺が嫁でも出すとこ見られんのはいやだろうとおもう。
感動するヤシもいるんだろうが…
331素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:12:05
出産して1ヶ月の嫁に縫った傷を見せてくれ、と言った俺
332素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:12:16
>328
親が常識的ないい人間でも、親を呼ぶのは生まれてから
退院する前くらいがいいと思うぞ。
出産で疲れているからあまりすぐ人を呼ぶのはよくないらしい。
新生児の顔を見てもらって、嫁には退院前日にちょっと顔合わすくらいでいい。
333素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:13:32
>>328
俺が見て衝撃的だったのが赤ん坊が出てくるところを携帯カメラで撮ってたって話
嘘でもコエーよ
334素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:14:43
常識人なら、いつどれくらいの時間病室に行けばいいかくらい
わかるってw
わからない人間は異常者だよ。
335素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:16:21
>333
それなんてエロゲ
336素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:18:56
孫フィーバーを過信してはいけない・・・orz
337素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:20:42
去年子供が生まれたけど、陣痛から出産まで
男親が詰めてるなんて話は聞かなかったなあ。
338素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:21:22
嫁が狂乱するのなら、ストレス源は近づけないのが吉。
親がまともでも嫁の方でストレスを感じるのなら、いまは
人を信じない母猫を世話してるくらいの気持ちで、極力
刺激を抑えろ。
339素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:22:14
>>338
誰に言ってるんだw
340素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:29:16
>>335
いいやそれは精神的ブラクラ
341素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:30:45
なあ…エロゲに精神的ブラクラ並のグロはつき物なんだぜ?
342素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:31:07
でかい手術中や手術直後に人を呼ばないような、ごく当たり前のマナー。

言いにくいな手術直後
343素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:31:57
しじつちょくぎょ
344素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:32:26
>>341
それなら俺はピュアでいたい・・・orz
345素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:32:58
魔術師手術中俺親分娩室突撃中
346素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:33:23
Diの手術後、うつぶせにしかいられない状態の時に
嫁親が見舞いに来て、マジ鬱だった。
347素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:33:34
経験者であるはずの母親という人種が、何故分娩中や直後に突撃したがるんだ。
俺は未経験というのもあるが、理解不能だ。
348素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:36:03
>>347
ヒント:『私の孫』が出てくる!(嫁は入れ物)
349素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:38:13
>>345
まじつししゅじちちゅうおれゃぶんべんしつとちぇぎちゅう
350素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:39:20
世の中には経験したから相手に優しくできる人と
経験したからこそ相手にも同じ目にあわせやると思わせる人と
経験したからこそ「あんなのたいしたことじゃない」と人にも強要する人がいる。

社会に出たら結構いるし母親だってそういうのもいるさ。
351素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:39:47
現在嫁が第一子妊娠中の気団よ、安心せい。
うちの母親は、嫁から陣痛の連絡をもらってすぐ
俺に連絡しつつ俺の自宅(実家から車で15分)で
上の子の帰宅を待ち、メシを用意して宿題をさせて
寝かせて、翌日上の子と一緒に病院にきた。

うちの親は別にたいした人間じゃないけど
最低限のルールくらいは守れる。
だから、ここに書かれている極端な話は参考くらいにして
安心して父親になれ!
352素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:40:20
>349
全然言えてないしw
353素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:41:52
>>351
第1子出産時の状況を教えてくれないと参考にならん。
上の子を預かれば、そりゃフットワークはきかないだろう。
354素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:41:54
>351
それは、陣痛が来たら上の子の世話をお願いしていたからだろ?

事前の準備や確認が大事なんだと思うけど。
355素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:43:07
>>351
最悪の事態を想定しながら最善を尽くすのが行動の基本だろ
356素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:46:31
俺親第一子出産時の動き。
明け方陣痛→寝てた
8時過ぎにもう一度電話→(自営なんで)今日は仕事休んで部屋の掃除でもしてな
10時ごろ出産→おめでとう、ばーちゃんが心配してたから連絡しとき
6時ごろ→差し入れの飲み物持って嫁を見舞う

嫁の抱っこしてあげてください。の後に
「いいの?大丈夫?久々だから恐いなぁ」の言葉に嫁が授乳枕を俺母にセットして抱っこ。

親父はひたすらビデオとってた。

以上。
357素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:46:39
うん、お前の親はとても常識的ないいおやだな。
358素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:47:16
矢印の後が誰のセリフかわかんないんだけど
359素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:48:01
>>356
良い親だよなあ・・・
360素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:48:07
→移行は俺の親(主に母親)の台詞でした。
スマソ
361素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:48:28
>356の親は常識的なんだが>356自身がちょっと浮かれすぎだな。
明け方陣痛来たって陣痛来ただけなのに明け方にわざわざ電話すんなよw
362素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:49:02
>>353
嫁実家近くの病院(電車で一時間くらい)で出産。
俺の親は、嫁と子供が自宅に戻った生後二ヶ月に
自宅に来た。
363素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:49:40
>>361
本当だ。非常識な時間帯だよな。
364素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:50:43
まぁまぁ
はじめてだ父親だって不安だろうよ。
だから親に電話してしまったんだろう。
それくらいはいいんジャマイカ
365素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:50:50
いつもなら起きてる時間だったんでついw
浮かれすぎてたのは確かだな。反省
366素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:52:21
父親が舞い上がり、それに煽られて祖父母が更に舞い上がったときに
妊娠出産時の様々なトラブルや確執が生まれる
という事でよろしいか。
367素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:53:43
舞い上がるって言うか、パニクルんだよな、実際。
368素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:55:36
パニクると人に頼りたくなってしまうのか。
確かに俺もパニクって嫁親に電話してた。
俺親は遠いし最初から頭になかった。
生まれてから嫁に言われて電話した。
369素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:56:59
俺も陣痛時に嫁に言われて嫁の親にマズ電話。
そしたら嫁親のほうがパニクって、返って冷静になったw
370素敵な旦那様:2006/04/25(火) 14:57:15
自分が怪我をしたときは嫁に自分の親を呼んでもらう。
嫁が怪我したときや出産をするときは嫁の親を呼ぶ。
それぞれ「大変な目に遭ってる」人の親を呼べば人の道にもかなう。
これでどうだ。
371素敵な旦那様:2006/04/25(火) 22:18:19
嫁が第一子臨月の漏れが来ましたよ。
親関係の一連の書き込み、本当に勉強になりました。うちの嫁さんは
実家に里帰り中なので、陣痛来たらまずは漏れが駆けつける予定だが、
自分の親をいつ呼ぶかは、今のうちに嫁と相談しておいた方がよさそう
だな。とくにうちは親父が暴走しそうで怖いから。
372素敵な旦那様:2006/04/25(火) 22:43:20
里帰りして遠いところなら帰ってきて嫁の調子が戻ってからとか
百日のお祝いが終わってからとかで調度いいと思う。
373素敵な旦那様:2006/04/26(水) 00:02:28
今日は鬼女が大漁でしたね
374素敵な旦那様:2006/04/26(水) 00:14:22
>>373
まったくだw

平日の真昼間に嫁姑問題だけで70レス
気団板でこれがどれだけ異常なことかわからないのかね鬼女さんたちはw
375素敵な旦那様:2006/04/26(水) 00:24:44
気団板で気団のふりして書き込んでる鬼女はたいていメンヘラー
妊娠、出産、不妊関連のスレは特にひどい
376素敵な旦那様:2006/04/26(水) 01:38:04
キジョ嫌厨カエレ!
377素敵な旦那様:2006/04/26(水) 02:07:51
キジョカエレ!
378素敵な旦那様:2006/04/26(水) 02:18:31
イタイ奴
379素敵な旦那様:2006/04/26(水) 03:20:45
自分が産むなら自分のやりやすいように産めばいい。
産むのは嫁だから嫁のやりやすいように産む。
至極当たり前。
380素敵な旦那様:2006/04/26(水) 07:41:06
なんで至極当たり前の意見がつくと「キジョうぜー」になるんだろうか。
>379の言う通り。

もしかしてキジョうぜーとか言いまくる奴らって
喪かと思ってたけど姑世代なのか?
381素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:36:17
>>380
スゲー妄想だなおいww
382素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:38:31
入院中は、ろくな格好していないから
あまり行っていいものじゃないよな。
子供をもって、妊娠出産育児というのが
体に密接するものだと実感した。
一日にあれだけ乳だすことって他にないよw
383素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:41:45
鬼女のみなさん、
あまりこのスレで姑を叩いてばっかりいると必ず「鬼女ウゼー」と言われるので気をつけましょうねw
あと平日の昼は大半の既男は仕事中なので書き込む時間にも注意しましょうねw
384素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:44:53
仕事中に書き込んでる気団は一体…
385素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:46:59
キジョとキジョ嫌厨は同じだと早く気がつけ。
気団ならスルーしろ。
386素敵な旦那様:2006/04/26(水) 08:55:38
さて本日もまもなく鬼女タイムが始まりますよ

気団のみなさんはお仕事頑張ってください
387素敵な旦那様:2006/04/26(水) 10:40:21
俺は早朝サッカー観戦の為(でもないが)年休ですよ
娘の為に煙草止めたが、サッカー観てビール飲んでたら吸いたくなるな〜危なかったお
388素敵な旦那様:2006/04/26(水) 11:02:42
燃料がなければ気団もキジョも喪も姑も大人しいのだ。
389素敵な旦那様:2006/04/26(水) 11:06:55
>>387
吸いたくなった時は氷食べると気がまぎれるってよ。ガンガレ
390素敵な旦那様:2006/04/26(水) 12:45:28
それはまるで鉄欠乏性貧血の7ヶ月嫁
391素敵な旦那様:2006/04/26(水) 18:38:29
俺のときは本格的な陣痛が始まったのが夜中の2時だったけどすぐに双方の親に連絡したなあ
てか嫁に連絡してくれと言われたんだけどね
別に何も問題にならなかったよ
392素敵な旦那様:2006/04/26(水) 18:40:59
>391
だからそれは嫁や両親次第だと…
しかも最悪の事態を想定して最善の行動をとれと何度も…
393素敵な旦那様:2006/04/26(水) 19:28:37
はあ、、なんですぐに噛み付くかな
俺は嫁に頼まれたし自分でも問題ないと判断したから電話した
両親次第ってのはわかってるし、俺のケースは問題なかったと体験談を書いただけだ
いちいち突っ掛かってくるような内容か?
394素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:03:49
書き方の問題だと思うけど。
嫁からの了承があったから、嫁から頼まれていたから
という場合なら問題ないってことだろ?
前提として「嫁のOKがあった」ってことだし。
それは散々出てるし。

俺は両親に連絡したけど問題なかったよ、じゃなくて
嫁から事前に言われたいたから連絡しても平気だったよ、と書けばよかったんじゃないか?

問題になるのは嫁に了承を得てない、嫁に注意されていたのに勝手に連絡したらって話だったし。


まあ重箱の隅をつつくような問題だけどな。
395素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:04:50
×言われたいた
○言われていた

396素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:04:55
>>393
うちの嫁が迷惑かけたみたいですみません・・・
嫁姑問題で疲れてて他人の幸せが許せないみたいなんですよ
どうか大目に見てあげてください
397素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:05:54
嫁がOK出していたら何も問題起こらないのは当たり前じゃないのか。
そんなこと嬉々として書かれても…
398素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:12:57
ここは既男が語る妊娠出産スレだぞ
自分の体験を書いて何が問題あるんだ?
上手くやってる奴がそんなに気に入らないのか?
微笑ましくスルーしてやれよ
399素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:15:23
>398
スルー白よ
400素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:18:56
>>391を読んで文句を言いたくなる心境がわからない
何が気に入らないんだかw
401素敵な旦那様:2006/04/26(水) 20:21:58
>393からの教え
事前によく嫁に確認しましょう。
ということで。
402素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:27:22
ちゃあ〜んと確認しなきゃあ
403素敵な旦那様:2006/04/26(水) 21:35:46
確認できたり計画を立てられるような奴は
消費者金融に金借りるようなことにはならないよな〜

ん?妊娠・出産?
404素敵な旦那様:2006/04/26(水) 23:27:23
というか、嫁の出産はある意味命がけの事なんだからさ、双方の親に
もうすぐ出産だ、と連絡するのは当たり前のことだと思うのだが。
それさえ嫁が口挟んであれこれ言うのはおかしい。

もちろん、無事に産まれてから、いつ産院に来てもらうかは、また別問題。
嫁の体調を考えて、嫁の意見を尊重すべきであることはいうまでもない。
405素敵な旦那様:2006/04/26(水) 23:41:13
そういうまっとうな理屈が通用しないのが鬼女クオリティ
406素敵な旦那様:2006/04/27(木) 00:31:42
>>404
そりゃ分娩室入るころには連絡が要るだろうが、
陣痛きたくらいで連絡してたら、下手すると丸一日やきもきさせる羽目になるぞ。
一旦落ち着いて後日ってこともあるんだし、連絡のタイミングとしてはうまくないと思う。

命がけで産むのは嫁なんだから、嫁の意見が尊重されるのも当たり前だし、
嫁の命に関わることなら、嫁の親だけに知らせればいいんだし。
407素敵な旦那様:2006/04/27(木) 00:50:52
>>404>>406
どっちももっともな意見だと思うのだが
何を言い争ってるんだ?

結局は嫁の意思も確認した上で自分の判断で決めろってこった
408素敵な旦那様:2006/04/27(木) 00:55:48
だな
家庭の事情はそれぞれなんだから一括りにしようってのが間違い

総合的に判断して連絡しても問題ないと思ったのならすればいいし、
よろしくないと思ったのならしなければいい
もうすぐ人の親になるんだからそのくらい自分で判断しろってことだな
409素敵な旦那様:2006/04/27(木) 00:56:52
いや、嫁が口挟んであれこれ言うのはおかしいと書いてあったからさ。

嫁が連絡してくれと言った場合はもちろん嫁の希望通りにすべきだと思うが、
たとえば連絡しないでほしいとか、放っておいてほしいとか自己主張することまで否定するのは変だと思った。
410素敵な旦那様:2006/04/27(木) 06:39:40
うちのが先週出産して帰ってきたばかりだ。

ここを読んでいたのでどうすべきか尋ねたら、
「腹から出てきたら両家の孫だから連絡せれ。
腹にいるうちは私と子だけの問題だから(どっちも)親どもはいらん。
子の親であるあんたがそばにいりゃことは足りる」
と言われた。なるほどなと思ったからその通りにした。
そんで確執もトラブルもなく今はマターリと育児してる。

要は夫婦間の意思の疎通問題じゃないのか?
411素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:12:08
陣痛時にどういう格好をしているかを認識できれば
生まれる前に病院に駆けつけ、陣痛中の人間に会おうとは
思わないんジャマイカ

嫁の入院した病院では、病院から渡される浴衣の短いやつと
フンドシみたいなのをつけただけ。
たとえ、陣痛がまだ軽い時でも人には会えない姿w
412素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:28:48
てか産まれる前に親を呼ぶなんて話は誰もしてないぞ
あくまで産まれそうという連絡をするだけな
413素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:33:43
スマソ
生まれそうと連絡したら、すぐに飛んできて陣痛室をのぞくとか
そういう恐れがある話なのかと勘違いしてたorz
で、「そんなヤツおらんだろ」と思っていたorz
414素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:43:16
いないと思うんだが、世の中には想像を絶する行動を取る親もいるらしい
まあそんなのは旦那が一言「産まれたらまた連絡するからその後来い」と言えばいいだけの話
要は意志疎通さえできてればそんな大問題になる話でもないよな
415素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:54:06
>>413
いるんだよ。だから散々ここで例が出ては荒れる元になっている。
416素敵な旦那様:2006/04/27(木) 08:57:16
なんつーか、ここにもいたりするが、
育児板なんかの話を全部「ネタだろう」と一蹴する奴が
いざというとき親たちの馬鹿げた行為を誘発して
いらん揉め事を作り出すんじゃないか
なんて思ったりしている最近。
417素敵な旦那様:2006/04/27(木) 09:06:21
来るなと言ってるのに来るような常識外れの親は論外
そんなのは連絡するしない以前の話
そんな奴らには一生孫の顔を見せてやらなくていい

でもそんなのはレアなケースだし、そうなりそうな親は夫婦でも事前に予想つくだろ
やばいと思うなら連絡しなきゃいいし大丈夫と思うなら連絡すればいい
そのへんの判断を夫婦間でちゃんとすれば何も問題にならない

家庭の事情はそれぞれなんだから一括りに連絡するしないの議論をするのは間違い
418素敵な旦那様:2006/04/27(木) 09:15:34
結論:夫婦間でちゃんと話し合って判断しろ

以上、閉廷。
419素敵な旦那様:2006/04/27(木) 09:16:38
ただ、孫が絡むと変貌する人間もいるんだよなぁ。
別スレに以前書いたんだけど、俺の父親は神経質なタイプ。
あるとき、実家に行った時、嫁が客間で授乳していたら
父親がノックも声をかけることもなしでいきなりドアを開けた。
親戚が子供(孫)に何か持ってきたから
嫁に挨拶とお礼をしてくれと言いにきたんだけど
それまでノックなしでドアを開けるなんて一度もなかった父親だったから
少なからずショックだったよ。

嫁は孫に浮かれる父親を見てきて、そういった事態も頭にあったようで
客間での授乳時も常にドアからは見えない位置でしていたとかで
授乳場面を父親が見ることはなかったけどね。
420素敵な旦那様:2006/04/27(木) 09:26:25
421259:2006/04/27(木) 10:03:33
何度も出てきてすまん。>>259だ。

嫁のつわりが急によくなって、料理は無理だがある程度の家事はうれしそうにやってる。
つわりが酷くなる原因だった生活臭の元を断ったら復活したらしい。
前々から「家の中がから揚げ臭がする…」って言ってたんだが、
別に部屋にから揚げが落ちているはずもなく、消臭スプレーやら換気でごまかしてたんだよ。
こないだの休みに台所を掃除してて、食器棚の下をふと覗いたらにんにく一欠片落ちてたのを発見。
嫁に確認を取ったところその一欠片のにんにくが嫁を苦しめてたらしいorz嫁の鼻恐るべし。
ここの人間には助けられたので報告しとくよ。ありがとう。

おまえら、にんにくには気をつけろ。
422素敵な旦那様:2006/04/27(木) 10:07:38
にんにくな
メモメモ
423素敵な旦那様:2006/04/27(木) 10:23:16
ニンニク臭で思い出した。タマネギもな。
嫁はそれで倒れた。子犬かよ。
424素敵な旦那様:2006/04/27(木) 10:35:38
うちはにんにくよく食ってたなw
一人目のつわりのときはうどんとかトマトとかばっかりだったけど、
二人目のときは揚げ物ばっかり食ってた。


それなのに体重が殆んど変わらない・・・
不思議な体だ・・・
425素敵な旦那様:2006/04/27(木) 11:50:51
つわりは個人差でるらしいならな
炊いたご飯の匂いがダメって人も多いらしいし

うちの嫁はまったくつわりがなくて、普段どおり何でも好きな物を食ってたよw
お産も異常に早く進んであっと言う間に産まれたし、
妊娠出産のつらい部分を全く経験せずに終わってしまったと残念がってた
まあ、実際苦労したらそんな呑気なこと言えないだろうけどw
426素敵な旦那様:2006/04/27(木) 11:53:24
うん、そう。
マジで命がかかる出産もあるから、あまり軽々しくそういうことは
言わないほうがいい。
427素敵な旦那様:2006/04/27(木) 12:27:00
そうだなスマン
まあ終わってみればなんとでも言えるけど
実際妊娠中は結構ナーバスになってた
何かのトラブル嫁や子供が死んでしまったらどうしようとか真剣に考えてたよ
なんともなく無事に産まれたことに感謝しないとな
428素敵な旦那様:2006/04/27(木) 12:28:36
トラブル→トラブルが起きて
でした
429素敵な旦那様:2006/04/27(木) 16:07:23
強産 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
ttp://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10011841720.html

体重管理・検診は必要だな
430素敵な旦那様:2006/04/27(木) 16:10:24
宣伝うざ
431素敵な旦那様:2006/04/27(木) 17:56:07
>>429
これって旦那はついて行ってるのか?
アメフトワロスwww
432素敵な旦那様:2006/04/29(土) 10:02:59
嫁がいよいよ37週目に入った。
母親学級で知り合った、同じ予定日の人が急に破水→無事に出産した、
という話を聞いて、うちの嫁も、いつ産気づいてもおかしくないんだなと
改めて実感。連休中に買出しにいかなくては。
433素敵な旦那様:2006/04/29(土) 17:41:29
上の子のときは、予定日の2週間前に病院で
「こりゃ予定日過ぎますね」と言われて、嫁はその後古本市へw
両手に紙袋をぶらさげて帰ってきた。
その二日後出産して、袋の中の本はしばらく読まれることがなかった。

いきなりってことがあるから、入院バッグだけは玄関脇にでも
用意しとくといい。
434素敵な旦那様:2006/04/30(日) 01:25:03
おまいらさあ、妊娠告げられたときどういう状況だった?
んでどう思った?手放しで喜べたか?びっくりしてそれどこじゃなかったか?
435素敵な旦那様:2006/04/30(日) 02:52:41
計画性があったかなかったかで全然違うと思う
436素敵な旦那様:2006/04/30(日) 08:09:18
>>434
計画妊娠だったから、「今月まだ」「妊娠したか?」と
毎日話していた中での報告だったから、嬉しかったよ。
437素敵な旦那様:2006/05/01(月) 01:23:27
「本当に俺の子?」とか「まだ早いなー」とか思う奴もいるんかね
俺はまだ子供いねーから「やった!俺と嫁の子だー!」ってガッツポーズで喜びたいなあ。
438素敵な旦那様:2006/05/01(月) 09:16:46
「うちは、そろそろ子作りでもチャレンジしてみるか、一回で出来ることも稀みたいだし」
で、排卵日あたりに中田氏して、一発で妊娠。

二人目はチョロっとでちゃったの嫁に黙ってたんだけど、それで妊娠してた。

どちらの妊娠報告もビックリしたw




439素敵な旦那様:2006/05/04(木) 01:01:43
うちは生まれたとたんに二人で号泣して
すごい状態だったんだが、おまいらはどんなもんだ?
440素敵な旦那様:2006/05/04(木) 01:23:38
>>434
俺は突然告げられるのを楽しみにしていた。
あたふたするのか驚くのか自分の反応が想像できなくて楽しそうだった。
しかしどうも計画的に頑張らねばできそうにない。
こうなると種付け行為も楽しみ半減なんだよなぁ・・・ちょっとがっかりな俺。
441素敵な旦那様:2006/05/04(木) 01:38:30
>>439
無事生まれてほっとした。
嫁は放心してた。
442素敵な旦那様:2006/05/04(木) 17:49:02
>>439
俺号泣
嫁は何事もなかったかのように平然としてた
443素敵な旦那様:2006/05/05(金) 00:17:48
>>439
俺呆然
嫁平然・・・としてたけど、出産後の記憶が数時間無いらしい
444素敵な旦那様:2006/05/07(日) 03:50:11
もう10年近く前の話ですが、海外だったので大変でした
もちろん立合いしないと非国民扱いです
通訳するために本を買って単語帳を作って単語と文章を覚えました

オーストラリアだったのですが、病院と医者が別で、生まれそうになったら医者が呼ばれて来るシステムでした。

日曜日だったので先生がなかなか来なくて、そうこうしているうちに、子供が胎内で仮死状態となりました。
嫁は長い痛みで失神寸前、こちらは発狂寸前で、ようやく医者が小学生くらいの自分の息子を連れて登場。すぐに吸引分娩で頭に引っかかっていたへその緒を外して事なきをえました。
その息子は、出産に立ち合っていました。何のためか未だに分かりません。
子供が大丈夫なことを確認したら、「この子は今日のラグビーの記念すべき○○対××の試合の日に生まれてどうのこうの」とのんびりラグビーの話を助手としてました。

ビデオに撮ろうと思ってましたが、とてものんびり撮影している状態ではなかったです。

でも産んだ次の日の方がもっとたいへんでした。マタニティブルーと言うやつです
445素敵な旦那様:2006/05/11(木) 06:07:26
恃むここでだけ泣かせてくれ
嫁の前じゃ笑わなきゃならん
腹の子の心拍が少なすぎる
昨日嫁ともども入院した
嫁が難病かもしれないらしい
二人とも生きてくれ無事でいてくれ
446素敵な旦那様:2006/05/11(木) 08:00:07
>>445の嫁と子供が無事でありますように
447素敵な旦那様:2006/05/11(木) 09:39:38
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
俺も祈るよ。
448素敵な旦那様:2006/05/11(木) 11:22:05
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
445嫁と子供が元気に退院できますように。
449素敵な旦那様:2006/05/11(木) 15:27:48
元気玉を445嫁・子供・そして445へ
つ==◎
450素敵な旦那様:2006/05/11(木) 16:03:53
携帯より
451素敵な旦那様:2006/05/11(木) 17:36:55
>445
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
452素敵な旦那様:2006/05/11(木) 17:47:17
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
×1000ってことで…
453素敵な旦那様:2006/05/12(金) 01:13:00
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
俺も祈るよ。
454素敵な旦那様:2006/05/12(金) 01:29:26
>>446-453
おまいら嫌がらせかよ
帰ってきてまた泣いちまったじゃねーか!
すごい嬉しかった

455素敵な旦那様:2006/05/12(金) 01:39:30
すぐ飯風呂すませて寝るつもりだったんだけどこれだけ。
嫁の疑われてる病気は女性が妊娠出産を機になることが多いものらしい。
難病ってすごく珍しくてかかるやつなんてめったにいないと思ってたけど
根治治療法がないから難病なんであって珍しいとは限らないんだって。
この病気になるきっかけが妊娠出産て多いらしい。
過度のストレスが大敵らしくて、妊娠中はホルモンの変動やら
肉体の変化やら感情の変化やらとにかく普通じゃない状態だから
自覚してなくても過度のストレス受け続けてるもんなんだと。
このスレの奴らには言うまでもないことだけど嫁大事にな。
456素敵な旦那様:2006/05/12(金) 09:05:36
おー承知した。
457素敵な旦那様:2006/05/12(金) 10:58:31
>>445 膠原病の一種か?
うちの嫁さんはそうだ。完治しないやつなorz
第2子出産後、ストレス・ホルモン・疲労などから発病。
痛みに耐え育児していて、やっと症状が落ち着いたと思ったら
6年ぶりに第3子妊娠中だ。
心配するオレに「絶対に産む」と言い張る嫁。

違う病だったらスマン。
とにかく労わってやれ。
お前の存在が何よりの薬になるようにな。
嫁さんも子供も頑張っている。
お前も踏ん張りどころだ。

 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
>>445嫁もうちの嫁も少しでも良くなりますように。

458素敵な旦那様:2006/05/12(金) 12:14:42
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄

みんな無事に元気で過ごせますように。
459素敵な旦那様:2006/05/13(土) 02:35:17
>457一家にも元気玉だ受け取れ!
つ===◎
460素敵な旦那様:2006/05/15(月) 00:01:26
445です。嫁と腹の子持ち直しました。
なんか流れ止めてしまったみたいで正直スマン。

>>457
膠原病の一種らしいです。
シェーなんとか症候群という外人の名前みたいな病気でした。
同じ病気かどうか分からないけど457の嫁さんもお大事に。
#なんかアソバイスあったらプリーズ

461素敵な旦那様:2006/05/15(月) 00:19:59
>>460 良かったな!
457です。
シェーグレン症候群ですか(まんま外人の名前だよw)
うちもリウマチとシェーグレンW発症です。

アドバイスか・・・精神的な不安でも悪化するようだから安心させてやる。
疲労もよくないから、できる限りサポートする。
俺は仕事の都合で家事のサポートが不十分なので、
産前産後合計6ヶ月は家政婦雇う予定。
出費は痛いが、嫁の体には変えられん。
大丈夫!445の理解と協力があればちゃんとやっていける。
一番不安なのは嫁さんだ。大事にしてやれ。
お大事に。
462素敵な旦那様:2006/05/15(月) 07:28:29
>460>461乙。
なんとも言えないが、お大事に。
自分なんかじゃかける言葉がないのでとりあえず
 、.  _ _  .i  ,.
  ヽ`//| /i.//
   ヽ. '| ト./ /
    i∧/  /
       ̄  ̄
463素敵な旦那様:2006/05/15(月) 08:58:14
>>461,462 自分からはこれ位しかいえないけど、奥さんを大事にしてください。

さて、うちの嫁がいよいよ妊娠39週に入ったのだが、中の人はのんびり屋の
ようで、未だ出てくる兆候がない。臨月に入った頃は「いつ出てくるか」と
毎日wktkしていたのだが、今は「もういいから出ておいで」という気分に
なってきた。相変わらず腹の中では大暴れしている。予定日までに出てくると
良いのだが。何か自分ができることってあるのだろうか?

464素敵な旦那様:2006/05/15(月) 09:06:01
嫁をせかさないで、ごく普通に生活する
うちは「あ〜予定日すぎるね」と医者に言われた翌々日に出産したよ。
465素敵な旦那様:2006/05/15(月) 11:08:19
DQN名でない名前を考える
466素敵な旦那様:2006/05/15(月) 15:36:56
お迎え棒(ry
467素敵な旦那様:2006/05/15(月) 16:37:44
>>463
周囲からの「まだ?」攻撃を遮断する。
これが意外とストレスになって遠のくことがあるらしい。
嫁談
468素敵な旦那様:2006/05/16(火) 00:33:41
>>463
臨月になってから長いよな
うちも37週くらいに子宮口が開き始めて、
医者からも早く産まれるかもなんて言われてたけど
まったく産まれずに結局予定日過ぎてから産まれた
いつ産まれるんだとずっとwktkしてたら37週からの3週間が3か月くらいに感じた

まあ、とりあえず落ち着いて焦らずに待つのが一番だ
469素敵な旦那様:2006/05/16(火) 11:58:27
>>463 
心の準備を。必ず生まれるから。帝王切開してでも
必ず生まれてくる。そして、生まれた後は待ったなしだから。
470素敵な旦那様:2006/05/16(火) 13:57:30
ところでおまいらパパ、ママ派?お父さん、お母さん派?
俺も嫁も後者で育ったから当然子供にも同じように
お父さんお母さんと呼ばせるつもりだったんだが
今時パパママじゃないと浮くと嫁に言われて凹み中。
浮くのかな?
471素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:08:18
>>470
別に浮かないと思うが。
6歳息子3歳娘がいるが
どっちも「お父さん」「お母さん」と呼んでる。

いろいろあるようだぞ。
「ママ、パパ」もあれば「とーちゃん、かーちゃん」のところも
「とーさん、かーさん」と呼んでるところだってあるし。

って俺のところが地方なだけなんだろーか。
472素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:09:36
まだ言葉が拙い時はパパママにして、そのうちお父さんお母さんと変えて行きたい。
いい年こいてパパママ発言のヤツ見ると頭悪そうに見える。
473素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:21:58
>>472
呼びかけの途中での変更って難しいらしいぞ
474素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:24:22
俺が子供の頃親をパパママと呼んでいたそうな。
でも、親がお互いをお父さんお母さんと呼んでいたから、そのうちそれを真似するようになったらしい。
475素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:24:33
お父さんお母さんだとなかなかちゃんと発音できないからじれったいぞ〜
パパママならばば、でも、ば、でもま、でも、ぱ、でも
「あ、今ぱぱっていったよ〜」と喜べる利点がある。
476素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:26:02
>>473
同意。
小さいうちから「お父さん」でも
舌っ足らずな感じではあるが
ちゃんと言えるようになる。
3歳息子に「パパ」って言って、と頼んでみたら
「お父さんはお父さんなの!」と拒否られた。

パパ=お父さんなのは知ってるんだが
小さいうちから慣れ親しんでたからか
抵抗があるようだw
477素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:30:20
俺の友人は両親をパパママと呼んで育って中学でからかわれてな。
当時は珍しかったせいもあるが本人が嫌がって呼び方を変えようとしても
親の前では恥ずかしくて変えられなくて、がんばって呼んでも
呼ばれなれてないから気づかれなかったり変なリアクションあったりで
結局人に話すときには「父さん母さん(のちに親父、お袋)」
当人呼ぶときは「パパママ」のまま。
困るのは当人と他人が一緒にいるときだそうだ。
呼びかけられないってさ。
478素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:31:15
>>470
幼稚園に通いだしてから
それまでのパパママがお父さんお母さんに変わった。
「もう子供じゃないからw」だってさwww
479素敵な旦那様:2006/05/16(火) 14:55:33
>>478
自主的にか!?
かわいいなw
480素敵な旦那様:2006/05/16(火) 15:40:37
お父さんと呼ばせてママと呼ばせると問題あるだろうか
481素敵な旦那様:2006/05/16(火) 15:45:27
別に子供の頭ん中は引き出しいっこじゃないから大丈夫だろw
482463:2006/05/16(火) 16:33:54
遅くなったけどお返事ありがとう。まだ嫁@里帰り中に兆候はないが、
とりあえず「のんびり出てくるのを待てばいいと思うよ〜」と明るく話を
しておきました。もちろん、自分の親が言うことは自分のとこで止めてます。
産まれてからのことを考えると、ある意味、今が一番穏やかな時間なのかも
しれないね。
483素敵な旦那様:2006/05/17(水) 14:18:15
胎児は「予定はぶっちぎる事に意義がある!」と信じている

んじゃないかと最近思うようになった。
484素敵な旦那様:2006/05/17(水) 14:50:52
>483
胎児かわいいじゃないかw
485素敵な旦那様:2006/05/17(水) 19:58:42
おまいら腹にむかって話しかけてますか?
嫁曰く腹ごしにおとんの声聞こえてるんで
生まれる前から声に慣らしておくと生まれてから
なついてくれるのが早いつーことなんですがハズカシス
486素敵な旦那様:2006/05/17(水) 22:26:13
>>485
正直その手の話は妊婦の妄想だと思っている
が、語りかけをすると、嫁の気持ちが安定するのでやった。効果不明
487素敵な旦那様:2006/05/17(水) 22:34:19
話しかけたら反応するかどうかは知らんが、指先でとんとんやると、
中からぼこっとコブみたいにふくらんでびびった。しかもそれが
横にぐにっといどうした。足か?足なのか?
488素敵な旦那様:2006/05/17(水) 23:06:31
足だな。
ウチの嫁の臍の上もぼっこりしたものが現れ、うに〜と横へ動く。
見ていて奇怪だ・・・。嫁は「うぉぉぉぉ」と叫ぶしw
489素敵な旦那様:2006/05/18(木) 00:39:42
>>486
そうか、信じてなくても嫁の安定のためってのがあったか。
490素敵な旦那様:2006/05/18(木) 01:15:21
>>469
遅レスだが、
産まれた後は待ったなしていうのはまさにその通りだな
立ち止まることを許されない長い長い持久走が始まった感じ

息切れしそうになったときにこうすればいいというアドバイスはありますか?
491素敵な旦那様:2006/05/18(木) 08:56:58
1に睡眠 2に睡眠 三枝は桂で

5に甘いもの 

家事は少し協力して
後は 義母におまかせw
492素敵な旦那様:2006/05/18(木) 09:06:16
誰が釣り糸を垂らせとw
493素敵な旦那様:2006/05/18(木) 09:37:41
義母ってのは俺らから見た義母ジャマイカ?
>>491を擁護してみるテスト
494素敵な旦那様:2006/05/18(木) 09:54:35
甘いものはイクナイぞ。
せめて寒天ゼリーにしてやれ。
495素敵な旦那様:2006/05/18(木) 10:22:13
そして魚の骨と鶏頭を入れるんだな
496素敵な旦那様:2006/05/18(木) 10:31:58
いれねーよ
497素敵な旦那様:2006/05/18(木) 10:42:28
>>490
大声で笑う
嫁とくすりぐりあいっこ
タイミング間違うとキレられるかもしれない諸刃の剣
498素敵な旦那様:2006/05/18(木) 11:18:18
>>490
二人で高級レストランでも行っていいもん食って来い。
子供生まれたら当分いけないから。
499素敵な旦那様:2006/05/18(木) 12:46:52
とうとう生まれた。
立会いではなかったので、外の長いすで待機してたんだが
気付いたら嫁母と二人してガーガー寝てた orz
どちらにしても産声は聞こえないんだが
笑いながら「生まれましたよ」って看護婦に起こされたのは情けなかった。
誘導されて部屋に入ったら、嫁は俺の顔見るなり指差して笑うし…。

感動の対面のはずだったのに爆笑の対面に…俺の馬鹿!
500素敵な旦那様:2006/05/18(木) 12:48:54
>>499
オメ!
人生は想像と違うから、また楽しいものだよw
起こされた思い出を何度も子供に語ってやれw
501素敵な旦那様:2006/05/18(木) 12:58:08
>>499
おめでとう。
親戚とかに
「あらあらオムツするのが嫌で
フリチンで脱走してた子が立派になったわねぇ」
とか結婚する年齢になっても言われるように
その子が結婚するまで言われるなw
「お父さんはあなたが生まれた時、看護士に起こされてたのよ」とかw
502素敵な旦那様:2006/05/18(木) 13:46:04
>>499 オメ!!

大丈夫 心配するな

漏れは嫁のベッドで寝ていて
生まれた時看護師に起こされたからw
503素敵な旦那様:2006/05/18(木) 16:29:54
みんな寝てるんだな
嫁が陣痛で苦しんでて
出された昼飯が手付かずで残ってたので
それを食ったら眠くなって
嫁のベッドで寝てたな
そんで分娩室から看護婦さんとんできて
「お父さん!いつまで寝てるんですか!生まれますよ!立ち会うんでしょ!」って
メタクソ叱られたっけな
504素敵な旦那様:2006/05/18(木) 16:51:07
俺は寝る暇なかったな、
ずっと嫁のそばについてて腰さすったり
飲み物とったりして世話してた。
自宅で起こされた朝5時くらいから
産まれたその日の深夜1時までorz
505素敵な旦那様:2006/05/18(木) 17:16:37
うちは午前7時ぐらいに陣痛が来て10時ぐらいには産まれちゃったから寝た、っていうのはなかったな。
506素敵な旦那様:2006/05/18(木) 17:25:37
うちは陣痛のはじまりが日曜日の朝10時で
生まれたのが深夜1時だったから
いつもより少しだけ遅くまで起きていたという感じだった
507素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:25:30
なんか言ってやってよ。アハハ

【既婚男性専用】嫁姑争い part51

48 :素敵な旦那様:2006/05/18(木) 12:10:02
嫁がお袋に怒った。出産時のことで、産声聞こえると同時に分娩室に突入、嫁より先に
赤をとりあげ、「よちよち、おかあちゃんですよお」と言った。
そのあと、看護師がお袋から赤子とりかえして、嫁に渡したけど、嫁無表情。

後日、産院に俺らが(俺、お袋、親父)が見舞いに行ったら、嫁、顔見るなり、ナース
コール。すぐ看護師が飛んできて、「すみません、検査なので」とすぐに嫁を車椅子で
連れていった。
待てど暮らせど戻ってこない。しばらくして看護師が、「もうしわけありません、検査が
長引いてますので、今日はお引き取り願えませんでしょうか。患者さんもそう言って
ます」と言いにくる。
で、さらに後日俺だけ行ったら、嫁無表情のまま、
「私、金輪際、あなたの両親と付き合うつもりもないし、子供を会わせるつもりはありま
せん}
どういうことかと聞いたら、
「あんだけ、見舞いは後日にしてと言ったのに当日来て(俺が連絡した)、しかも分娩室
まで入ってくるなんて、立ち会いしてたのに止めなかったあんたも敵だ。もし、今後両親
のことを一言でも口に出したら、あんたも子供と会えなくなると思ってて」
と言って、退院1日早くくりあげて、実家帰ってしまいました。
実家から、俺実家に、「いま気が高ぶってるから、来ないでほしい」と言われ、俺が何度か
電話しても、「娘は、あなたのご両親が来るなら会いたくないと言ってる」としか言われない。
1日早い退院のときに、産院から「分娩室に義母さんの入室を許してしまったのはこちら
のミスです。精神的に落ち着くまで、いたわってあげてください」と言われたんだが、どう
したものか。
俺のお袋はともかく、親父は一度も孫抱いてない。
何とか謝って、嫁に機嫌直して、いままでどおりとは言わないまでも、表面上でもとりつく
ろって欲しいんだが、どんなもんだろう。
508素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:26:58
ageてるのは何で?
509素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:29:35
よく見れ。コピペじゃん
510素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:37:39
>>499
>嫁は俺の顔見るなり指差して笑うし…。
嫁が見ても寝起きって分かる顔だたtのか?
511素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:40:08
嫁曰く
「朝すっきりと目が覚めてがっつり食べて、よっしゃこーい!と産むのが理想」
てのをなんとなく思い出した。
1人目が寝入りばなに破水、前日の疲れを残したまま半日がかりの出産に突入したのが堪えたらしい。
「寝ていれば産まれるなら楽なんだけどw」と。
そらそうだ。
2人目はそんな理想通りに産まれてラッキー!だったそうだ。
しかし、産後の肥立ちが悪かったので、収支はとんとんだったろうと睨んでいる。
512素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:42:12
>>510
寝よだれたれてたんだろう
513素敵な旦那様:2006/05/18(木) 18:43:36
黒っぽいTシャツとか着てて
よだれ跡がしろーく残ってたとか。

それ俺だけどな・・・
子供に笑われたよ。
514素敵な旦那様:2006/05/18(木) 19:23:06
陣痛室は付き添えるけど
分娩室は付き添えないって病院が多い

嫁の顔色見ながら必死に腰とか力一杯擦るから
嫁の病室に戻ると眠いの何の

出産が明け方だったりすると尚更w

陣痛が途中で治まっちゃって実家に帰った
義弟は大変だったろうなぁ〜w
515499:2006/05/18(木) 20:21:49
>>512
正解orz


5分間隔になったから入院する、と連絡が来て
急いで駆けつけたら(自宅から病院まで二時間)
既に分娩室に入ってたんで、嫁母と一緒に外で待ってたんだよ。
で、気付いたら生まれてた、と。

問題は着いてから一時間も経ってなかったって所か。
「なんでこんな短時間に寝ちゃうかなー」と馬鹿笑いされますた。
娘が大きくなったら自分から話そうと思う…とほほ。
516素敵な旦那様:2006/05/18(木) 20:57:49
>>514
陣痛が消えるてのは聞くが、身近にそういう例がなかったので、差し支えなければどうしてそうなったのか教えてくれ。
517素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:09:51
陣痛の最中、嫁が「お腹空いたでしょ。何か食べてきなよ」と優しい言葉。
ありがたく食いに行ったんだけど、
未だに「あの時、自分だけカツ丼食べたくせに・・・」と言われる。
行って良いっていったじゃん(つд`)
518素敵な旦那様:2006/05/18(木) 22:56:44
>>516
うちの嫁の場合

予定日三日前に夜中に9分間隔の陣痛が来る。
産院に連絡したら「5分間隔になってから来てください」と言われ
なんじゃそりゃ、と緊張の糸が切れたのか、すーと消えたらしい。

10分間隔になったら連絡しろって言ったのにー!と怒ってたよ。
519素敵な旦那様:2006/05/18(木) 23:40:44
>>518
産院も受け入れ準備があるんじゃねーの?

@10分感覚で連絡
520518:2006/05/19(金) 00:07:29
>>518
いや、家と病院が近いから、というのが「5分」の理由。
521素敵な旦那様:2006/05/19(金) 00:43:18
>>491-493の流れを見て思ったんだが、
義母という言葉を見て旦那の母だと思ってる奴は鬼女確定だよな
522素敵な旦那様:2006/05/19(金) 08:39:49
いよいよ明日が嫁の予定日だ。里帰り先から電話があって、時々お腹が
痛む時があるそうだ。大分近づいているんだと思う。
仕事を終えて帰省するんで、上手くお産に立ち会う(ただし陣痛室まで)ことが
できれば良いのだが。中の人、おかーちゃんを頼むぞ!
523素敵な旦那様:2006/05/19(金) 09:34:10
>>518
それ本陣痛じゃないヤツじゃね?
524素敵な旦那様:2006/05/19(金) 10:23:38
陣痛でぐぐったら前駆陣痛てのも出た。これか。
リハやる赤子がいるんだな。生意気なw
525素敵な旦那様:2006/05/19(金) 11:52:03
しかし本陣痛かその前のかって電話で判断できなくね?
526素敵な旦那様:2006/05/19(金) 13:25:41
産まれればわかるべ
527素敵な旦那様:2006/05/19(金) 14:02:40
おしるしがどうとかってのは?
528素敵な旦那様:2006/05/19(金) 14:09:22
血が出るんじゃなかった?<おしるし
529素敵な旦那様:2006/05/19(金) 14:15:11
そか、じゃ血出るまでは生まれねんじゃね?>>525
530素敵な旦那様:2006/05/19(金) 14:26:38
いきなり破水ってのもあるからな。

うちはなんかお腹痛い→破水→陣痛だったな
531素敵な旦那様:2006/05/19(金) 14:34:33
いや、うちのは血が出なかったし
血が出るから陣痛とは判断できないだろ。
532素敵な旦那様:2006/05/19(金) 15:09:25
おしるしをぐぐってみるといいぞ>>529
533素敵な旦那様:2006/05/19(金) 19:13:21
そんな単語が検索履歴に残ると恥ずかしいからできないや
534素敵な旦那様:2006/05/19(金) 19:43:51
ttp://www.premama.jp/jiten/birth/birth03.html
代わりに検索してやったさ。
あー俺って親切w
535素敵な旦那様:2006/05/19(金) 19:47:03
>>523
んにゃ、本陣痛。
結局翌日に再度陣痛が来て入院。
半日も経たずに生まれたよ。
536素敵な旦那様:2006/05/20(土) 11:58:41
娘@4か月にヤクルト飲ましたら嫁に激怒された・・・・
常識だ!て言われたって先に言っといてくれにゃわからんよー
水分だからいけると思うやんけーーーー
537素敵な旦那様:2006/05/20(土) 11:59:52
釣り乙
538素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:16:23
いや、ヤクルトは子供の飲み物のイメージあるから
けっこうボンクラだとやっちゃうかもよ。
539素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:19:29
これが嫁と姑だったらすんげー叩かれるんだろうな
540素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:20:54
釣りちゃうわい
そりゃ勉強不足なんは認めるけどな
毎日仕事行って家事してって雑務に追われまくっていつ勉強しろと
お前が知ってることなら教えてくれりゃいーやんけー
とは思わんか?
541素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:21:40
勉強しなくてもいいけど、
飲ませる前に聞けよって話だよな
542素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:21:47
つーか自分の子供が普段どんなもの口にしてるか知らんのか?
543素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:22:16
つうか今までヤクルトなんか買ってきたことないくせに
いきなり冷蔵庫にあったら娘のためやと思うやんか
私が飲むつもりで買ったの!とかキレても知るかボケ
544素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:23:12
逆切れされても困るダニ
545素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:23:52
4ヶ月でか?
546素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:24:37
>>541
でもな、、、いちいち聞くとキレることないか?
自分で判断しろっつーから判断したのにブツクサブツクサ

>>542
スマン、正直知らん
なんとなーくわかる程度
つうか、嫁があげてたものは分かる
あげたてないものは分からん
そもそも普段は俺がでかける時寝てて帰ってきたら寝てるやんかー!


・・・・いいんだ愚痴なんだただの。
547素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:25:38
あげたてないもの ってのは俺でもわからんな・・・
548素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:27:14
>>545
質問の意味がわからん
4か月でヤクルトタブーて既男的にも常識なんか?

>>547
・・・・俺にもわからんw
あげてないもの、だ
549素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:28:45
4ヶ月なんてまだミルクかおっぱいだろ。

子供4ヶ月時のウチの嫁なんてボロボロで眠れる時は寝てくれって感じだった。
すんげーやせちゃって痛々しかったし。
550素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:30:42
乳児は成長にあわせて与えるものが変化してくるよな。
俺も正直その正しいタイミングがわからん。
だから嫁が与えているもの以外は怖くて与えられなかったよ。
嫁は嫁でいちいち「今日初めてリンゴ汁を飲んだよ!」って
うれしそうに報告してくれるしな。
551素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:31:51
問1、次のうち、4ヶ月の赤んぼにあたえない方がいいものを選べ。
 ア、豆腐つぶしたの イ、コーンポタージュ ウ、おかゆ(うすいの) エ、はちみつ オ、アイスクリーム 
 カ、麦茶 キ、さとう水 ク、リンゴの汁 ケ、青汁 コ、牛乳
552素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:32:48
うちの娘は1歳近くまで母乳以外完全拒否だったな・・・。
次の子もまたそういう風なんだろうか・・・
553素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:34:32
はちみつは栄養たっぷりだし、青汁は健康によさそうだなw
554素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:36:15
>>549
うち母乳なんよ
んで嫁が疲れて寝てもーたから起こしたくなくて
寝かせといてやろうと思ってぐずりだした娘にヤクルトやったんよ・・・

>>551
はちみつとアイスと牛乳だめなのは分かるぞ
あと書いてないけどピーナツと卵も当分だめなんだろ
でだ、おかゆの上澄みは離乳食の初めだろ、豆腐もかな
青汁はわからん、、、苦いからだめ?
コーンポタージュはなんとなくだめそう
555素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:40:12
育児丸投げしてるのと、コミュニケーション不足だ罠
556素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:41:57
次から失敗しないように、気をつけれ。
俺らの親世代だとヤクルトマンセーな部分があるから気をつけとけ。
ヤクルトなんて飲ませなくても子は丈夫に育つ。


とヤクルトファンの俺が言ってみる
557素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:41:58
ばかやろう丸投げなんかしとらんわい
洗濯も飯作るのも掃除も俺がしてるんだぞ
ってこれは家事か?
俺だって飯や掃除するより娘抱いてるほうがいいぞ!!
558素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:44:43
うん、家事。
559素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:44:48
母親ってずるいよなぁ乳が出るってだけでおいしいとこどりだもんよ
こっちは仕事行って一緒にいることもできないのにさ
帰ってきても雑用ばっかで
それでも少しでも負担減らしてやろうと思って頑張ってんのに
娘がなつくのは嫁ばかりでさ
おまけに育児丸投げ扱いだもんな
やってらんねー
せめてミルクなら俺も抱っこして哺乳瓶でやれるのにー
560素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:45:43
>>558
実質嫁が完全母乳目指してると男の出番はない罠
561素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:47:04
遊べるようになると、母親より父親に懐くようになるぞ
可愛いぞ〜。
562素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:49:10
>>561
何ヶ月で遊べるようになった?
俺正直今すごいむなしい(泣
3か月までの辛抱だって言われたのになぁ・・・
563素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:49:11
母乳がでる奴にはかなわんもんな
564素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:50:09
>>555
>>558
キジョ乙
565素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:51:17
正直536の嫁は自分が飲みたかったヤクルトを飲まれたので怒っているとみた
566素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:52:48
最初は恐かったからやらなかったけど4.5ヶ月ぐらいには結構遊んでたな。
飛行機ブーンやったり、赤ちゃん体操ってのをやったり、ハイハイの芋虫版になったら、
興味あるもので引きつけて俺んとこまでこさせたり。

でも寝るときは絶対嫁さんじゃないと駄目だったな。
2歳になった今もそれは変わらん。
567素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:53:19
>>565
それだ!
すぐヤクルト買ってきて謝るんだ!
568素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:54:01
便秘気味なら美フィールも!w
569素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:56:25
>>565
マジでそれもあるかもしれん・・・
前に俺がアイスくったときもマジキレしてたからなw

>>566
いいなーいいなー俺もやりてぇ
でも平日は俺がいる時間はたいてい寝ている
せっかく今日は休みなのにーーーうがああ!
570素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:56:47
まあ授乳期は嫁サンも心身ともに大変な時期だからイライラするのも
仕方ないんじゃないの?
571素敵な旦那様:2006/05/20(土) 12:58:50
分かっている
だからここで愚痴っているのだ
でも俺だっていい加減イライラするんだーー
大変なのはお前だけじゃねーー
なつかれるという見返りがある分マシじゃねーかーー



といつまでも愚痴っててもしょうがないんで
ヤクルト買って来る
俺と嫁用に
572素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:02:28
ガンガレ。
育児は母親も父親も大変なもんだ。

これで夜泣きが始まると・・・orz
573素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:05:25
でも母親だけが大変って思ってる女多いよな
574素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:06:38
アカンボの食に関しては手出しするなよ
すべて指示に従え
なんかアレルギーとか出てくると
あんたがあの時へんなの食わせたからだと言われてしまうぞ
ちなみに俺の間違いは
6ヶ月の時に溶けたアイスを舐めさせてしまった
嫁怒り狂って「我が子を殺す気か!」って
アイスもミルクも同じ様なもんだと思ってたんだよ・・・
子供は現在アレルギーは出てないけど
1週間くらい毎日「アレルギー反応あったらあんたのせい」と脅されていた。
575素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:13:24
子育てのストレスと仕事のストレスってどっちが辛いのかね。
外に自由に出ていける分、俺たちのほうがマシ?
576素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:20:39
>>575
自分の行為の結果が子供の生命に直結してるかどうかの差があるんじゃね?
仕事ならしくじっても経済的な損失はあるけど命にかかわることは少ないもんな。
577素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:22:24
人間も哺乳類だからね、犬や猫だって出産直後は自分の仔を守るために
飼い主にさえ逆らうもんだろ?それと同じなんだよな。
自分の子供に害を与えそうな相手がたとえそれが夫であろうと敵視するんだ。
本能だね。
578素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:30:21
しかし本能とは言え雌状態がいつまでも続くと男は辛いわな
579素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:34:07
>>578
いつまでもは続かないよ。そんときは永遠に続くような気がしたけど、
後から思えばほんの短期間だ。なつかしいなw
580素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:51:09
うちの嫁かれこれ9ヶ月続いているんですがどうすれば。
581素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:52:24
>>580
気分転換に出かけてみる
582素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:53:20
>>580

危険なことしてるんじゃねーの?w
583素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:54:22
下手に刺激すると子供食っちまうらしいから気をつけろ。
584素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:56:50
>>582
危険なことしてるのは主に嫁母なのだが。
なぜか嫁母に抱かせるときはあまり発揮しない本能が
俺母に抱かせる時には発揮してしまうらしい。
生理的なものだから落ち着くまで待ってと言われるんだが
さすがにそろそろ1歳、俺親に申しわけなくなってきてる。
585素敵な旦那様:2006/05/20(土) 13:59:51
嫁姑向きだな
586素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:01:25
>>584
嫁が584母にしているのと同じ事を嫁母にしてみては?
587素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:10:40
>>586
嫁母が抱くたびあからさまにムッとして見せて
イライラと抱き返しにいくわけ?
588素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:11:49
それがいいですね
589素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:33:32
仕事だろうが育児だろうが、辛さを比較なんぞできん。
ましてそれでお前なんかまだいい、自分なんか、と他人を馬鹿にする式苦労自慢されたら
ブチ切れる自信満々だw
590素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:42:48
夜中に大泣きしてても絶対に起きない俺。
仕事で疲れてるとかじゃない。単に眠りが深いんだ。
なので、育児の事で文句は言えん。
24時間フル稼働状態の嫁を見てると申し訳ないと思う。


思うんだが起きられないんだよなー。
まあうちは母乳だから俺が起きたところで出来る事は何もないし
仕事で疲れてるんだからしっかり寝ろって言う嫁だから
余計申し訳ない気分になるんだよな。
591素敵な旦那様:2006/05/20(土) 14:46:10
眠れないと猫も発狂するそうだしな
592素敵な旦那様:2006/05/20(土) 15:06:01
>>590
しかしそれを分かってくれる嫁だからいいが
「赤が泣いてても爆睡してて起きない旦那見て殺意が沸いた」
とかいう書き込みよくあるよな
593素敵な旦那様:2006/05/20(土) 15:47:27
>>590
他の時に育児をすればいい
しっかり寝てしっかり働く
それに対してありがたいと思っている嫁なんだろう。
594素敵な旦那様:2006/05/20(土) 15:48:14
>>592
旦那に殺意が沸くのならいいんじゃね?
赤ん坊に殺意が向かうとマズーだけど
595素敵な旦那様:2006/05/20(土) 15:49:43
食い物は気をつけろ
うちはアレルギー反応激しすぎて救急車呼んだぞ
命に関わると肝に銘じろ・・あの時は冷や汗かいた
とにかく司令官(嫁)に指示を仰ぎ指示に従うべし
596素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:00:40
>>594
いいのかよ!
597素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:11:07
>>596
嫁が美容院に行っている間に
赤ん坊を抱っこして寝かしつける → 布団に置くと起きて泣く
の繰り返しで、嫁の帰宅を待ちながら嫁に殺意を抱いたこともあるから
お互い様ってことで無問題w
598素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:11:47
お前の怒りは全て引き受けよう!
599素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:13:05
>>598
ありがとう!
これだけ頼む!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●
600素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:33:12
>>599
目がー!
601素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:36:31
>>600
正直後悔しているスマンかった
602素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:41:16
>>597
毎晩のハナシとたまにはつーハナシが等価てどうよ
603素敵な旦那様:2006/05/20(土) 16:59:05
まあ、赤子の雄叫びはそれくらい破壊力あるってこった
604素敵な旦那様:2006/05/20(土) 17:38:31
>>597
ウチの嫁もそれで苦労してたな。
最終的には抱っこしたまま仰向けで寝るワザを覚えたw
605素敵な旦那様:2006/05/20(土) 20:13:57
しかし24時間子供に付きっ切り。
それも毎日やるというのは、とんでもないストレスだったよ、俺にとって。
こどもが出来るまではヨメもパートはしていたが、フルタイムじゃないし
正直「女って楽でいいよなー」って思っていたよ。たまに嫁が家事で疲れたとき
「ふー、疲れた。」と嫁が言っただけで、マジ腹たったしな。仕事で家族を養う
重圧とストレスを俺一人で背負っているのとは、疲れの次元が違うだろーが!
って思ってね。

ところが出産してからの今までの日々で、正直女ってすごいな、と思うよ。
夜中のミルクやオムツで、3ヶ月以上はまともに眠れない。常に慢性的睡眠不足。
これがどんなに辛いか、徹夜に弱い俺は痛いほど分かる。それを嫁はやっていたもん。
たまに休みの日の1日だけ、本当にたったの一日だけ変わってあげたら、
もう次の日なんて俺グロッキー。しかも嫁も途中からは起きて手伝ってくれたのに。
もう本当に嫁さんのすごさが分かったよ。あれを毎日だぜ。昼間だって
多少ウトウトできても、グッスリなんて眠れない。赤子ってのは泣き出したら
抱っこしてあやさないと、何時までも泣く。引付を起こして呼吸困難になるまでね。
しかも座ってじゃだめ。立って適度に揺らしてあげないと。
出産から4ヵ月後に始めて嫁とセックス再開したんだけど、その時近くで嫁の顔を見たら、
育児の疲労で、頬なんかゲッソリこけて、目はグッくぼんで男みたいな表情になっていたもんな。
自分で言うのもなんだが、嫁はすごく穏やかな優しい表情した人なんだ。
あれを見たら自分が偉ぶっていたのが、恥ずかしいやら、情けないやら
恥ずかしくて泣けてきたもん。

長文すみません。




606素敵な旦那様:2006/05/20(土) 20:31:04
?
607素敵な旦那様:2006/05/20(土) 21:27:32
何だノロケが入ってるぞこのやろうめ
うちの嫁は、「最近やっと一晩続けて寝れるようになった!」と喜んでいた
子供、もう1才半だぞ。俺は一年半睡眠不足が続いたら軽く死ねる。
608素敵な旦那様:2006/05/20(土) 21:38:05
語尾の もん に危うく萌えかけた俺ガイル
609素敵な旦那様:2006/05/20(土) 22:58:07
そんな素直な告白をする>608に萌え。
610素敵な旦那様:2006/05/21(日) 00:15:56
平日は毎日9時〜23時で仕事して、
家に帰ったら洗濯やらの家事もして
夜中に赤ん坊が起きたらミルクもあげてる俺は偉いよな?

でも嫁さんは昼間ずっと世話してる方が100倍つらいと言うんだよな・・・

嫁さんより先に俺のほうが過労で倒れそうだよ。・゚・(ノд`)・゚・。
611素敵な旦那様:2006/05/21(日) 00:25:55
あとになれば良き思い出だよ
612素敵な旦那様:2006/05/21(日) 00:38:55
男は出産の痛みに耐えられずに死んでしまうというのは都市伝説です
うちの嫁さんは胆石の手術をしたんだけど出産より数倍痛かったと言ってました
でも胆石の痛みで死ぬ男はいないよな?
613素敵な旦那様:2006/05/21(日) 00:49:52
>>612
嫁さんの出産が重くなかった場合があるからなんともいえん罠。
軽くすぽーんと産む奴もいるみたいだし
「全ての男はどんな出産にも絶対耐えられず死ぬ」と言われたら
耐えられるケースもあるんじゃないかとは思う。
614素敵な旦那様:2006/05/21(日) 12:29:06
お産よりも痛いものなんて世の中にたくさんあるだろ
男はお産の痛みで死ぬという話はちょっと大げさな気がするな
615素敵な旦那様:2006/05/21(日) 13:11:09
実際試すわけにいかないんだから
そんなこと考えても仕方なかろう
どっちがエライってもんでもなしスルーしとけ。
616素敵な旦那様:2006/05/21(日) 15:43:17
>>610
それは、わがままな嫁と結婚した己を恨め
まともな嫁なら、洗濯くらいわけなくこなすし
夜中の授乳も母乳の場合、母親一人の仕事だし
617素敵な旦那様:2006/05/21(日) 16:06:49
うちの嫁は退院してから普通に動いてたな
なもんでそれが普通だと思っていた。

けど、退院から2週間後に子供の顔を見に来たうちの母親がそれ聞いて俺を物凄い怒られた。
そしてそれから数日後に嫁はぶっ倒れて子供と一緒に入院。
妊娠にも出産にも、産後にもなーんも知識を入れようとしなかった俺がアホだった・・・。

618素敵な旦那様:2006/05/21(日) 16:35:05
>>617
アホはお前だけじゃない
嫁も嫁の親もアホ
産後に手伝いの手がない場合は、洗濯は夫・メシは弁当とか
人を雇うとか出産前に話し合っておくべきこと。
呑気すぎだよ。
619素敵な旦那様:2006/05/21(日) 16:52:09
>>616
おまいそのうち逃げられにいきそうw
620素敵な旦那様:2006/05/21(日) 16:57:10
>>619
うち四人子どもがいるから、それはないと思うw
男が甘えるのもおかしいけど、女が甘えるのもおかしいよ
621素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:12:35
8,9人子供仕込んどいて、結局嫁に逃げられた青木家ってのもあったな。
あそこの旦那はちゃんと家事の手伝いやっていたけど。
622素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:18:53
>>621
俺は平日の洗濯はしていないけど、休日はやってるってw
今日は、嫁は三・四番目を連れて実家に行って
子供預けて美容院とマッサージに行っているよ。
俺は、上二人連れて買出し行って、掃除して
公園行って、今は隣りのPCでたまごっちのHPで遊ぶ子供の見張り番中w

平日は俺も23時過ぎまで仕事しているよ。
嫁は俺が仕事しているから、四人産んで都内の一戸建てに住んで
美容院にもマッサージにも行けることをしっかり認識しているし
俺も、嫁が平日に洗濯くらいさっさとやってのける人間だから
結婚して子沢山にもなった。
それだけ
623素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:21:13
>>620
俺の母親は4人の子ども連れて逃げたぞー。
すったんもんだの末に離婚したよ。
養育費は学校にかかる分だけ実費をオヤジに払わせた。

要は覚悟の問題。俺のオヤジも高くくっててさくっと離婚された。
おまいはそーゆー感覚だとかなりやばい。
今、母親はこの世におらんが(働きすぎたのか短命だった)、
実子は誰もオヤジと連絡とってないw
624素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:22:52
>>623
お前は、23時まで働いている人間が帰ってから洗濯をするのが
当たり前と思っているわけ?
で、「アンタより私のほうがずっと大変」という嫁が正しいと思うわけ?
俺は思わない
625素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:34:00
文字だけの情報で、他所の夫婦の疲れ具合とか子育ての仕方とか
見たわけじゃないのに批判する方が悪い。
洗濯くらい子供が居ても嫁が出来るだろうというのも
洗濯すらやらないと逃げられるというのも、両方正しいんだよ。
626素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:38:00
>>635
ドウイ

>>624
4人の子どもの世話の疲労が
23時まで働く人間の疲労を上回るのならやって当たり前だろ。
思いこみ強そうなヤツだな。ちったぁ柔軟な思考になれ。
627素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:38:57
>>626
あ、>>635>>625だった。スマソ。
628素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:39:59
>>610って四人の子持ちなのかw
629素敵な旦那様:2006/05/21(日) 17:46:15
>>610
夫婦もさ、パワーバランスなとこがあるから
どっちかが強く出るタイプだと言いなりになっちゃうんだよ。
妻が「育児が大変なんだから、夜遅くでも洗濯機回してミルク飲ませろ」
というとそうなるし
夫が「仕事が大変なんだから、休みは寝かせろ」というとそうなる。
あまりにもバランスが悪いと、病気にもなるし夫婦仲にも亀裂が入る。

自分がしているという自覚があるなら
相手の言うなりにならないで、今後の生活のためにも話し合う必要があるよ。
630素敵な旦那様:2006/05/21(日) 18:27:29
実は4人もいると
子育ては逆に楽なんだよな
子供同士で遊んでて
親は喧嘩の仲裁とか
「うるさい!」と怒鳴ってるだけでいいんだ
赤ん坊のこともなぜか子供は世話したがるし
上の子ならオムツ交換とかあやすとかできるようになってる。
まだ1人しかいないとすべて親がやるしかない。
家事も子供の世話も子供の相手も
子沢山のほうが親は家事だけ専念してたらいいということだ。
631素敵な旦那様:2006/05/21(日) 21:08:15
>>630
それは意義アリだってw
生まれてすぐに子供同士が遊ぶわけないしさw
自分が四人育てたとかならともかく
軽々しく四人のごうがラクなんて言うのはイクナイ
632素敵な旦那様:2006/05/21(日) 23:12:27
仕事量は絶対俺の方が勝ってたと思うけど、
嫁は要するに気分を切り替える余裕が欲しかった
みたいよ。
「あんたは毎日電車に乗ってる」とか
当時言われた事を遠い目で思い出してみるテスト
633素敵な旦那様:2006/05/21(日) 23:42:09
ゆるい仕事24時間エンドレス365日と
きつい仕事12時間連続 6時間ごと とか言われたら
きつい仕事のほう選ぶな俺は。

外出て稼ぐしんどさと家で子供見るしんどさと
単純に比べようってのがまちがいなんだよ。
質が違うんだからパワーゲームしてないで
互いに思いやればいい。
634素敵な旦那様:2006/05/22(月) 11:07:53
年休とったど−
嫁は嬉しそうに出かけて行きました
要するに、育児は休憩時間がほぼ無いんだよ
後、1人になれない。これは結構キツイんじゃないかな
子供が赤ん坊の時は、「今日も一日、誰とも話さず一回も笑ってない」と言うことがあった
1人になれないが、孤独。ストレス貯まるって
仕事の疲れとは質が違うんだよ。
635素敵な旦那様:2006/05/23(火) 17:17:34
娘赤をプニプニしていると、嫁にいつも「あんた、いいとこ取りね!」ってイヤミを言われる。
636素敵な旦那様:2006/05/23(火) 21:30:29
新生児のころ、子供が泣き止まずに大変だと愚痴る嫁に
そんなこと言うな、日々勉強だろ!と説教したら
男はつきっきりじゃないから奇麗事が言えるとバッサリ斬られた
その時はムッとしたが、丸一日(夜も)交代したら
正直すみませんでしたと謝るしかなかったw
637素敵な旦那様:2006/05/24(水) 10:54:21
出産から産後は、全治1ヶ月の内蔵切る手術して、直後から介護生活に突入するようなものなのだろうか。
ともあれ、自分の仕事を、やってもいない嫁が馬鹿にしたら、恐らく激怒するだろうが、
同様に、自分がやってるわけでもない仕事を軽んじたり蔑んだりするのは、絶対やっちゃならん罠。
638素敵な旦那様:2006/05/25(木) 01:30:34
互いに相手の大変さを否定せずに労りあえたら大丈夫だ。
自分のほうが大変!てやりだすとダメだよな。
639素敵な旦那様:2006/05/25(木) 21:51:52
すまん。教えてください。

初のオメデタでものすごく嬉しいのだが、セックルはしたらいけない
のでしょうか?ちなみに今6週目らしい。
640素敵な旦那様:2006/05/25(木) 21:52:26
産婦人科のお医者さんに聞いたほうがいい。
641素敵な旦那様:2006/05/25(木) 22:00:17
>639
いい機会だ。本屋で妊娠出産本買ってきて読んでみ。
その手のことはたいてい書いてある。
642素敵な旦那様:2006/05/25(木) 22:15:43
ねむい
643素敵な旦那様:2006/05/25(木) 22:31:34
>>639
嫁の悪阻で物理的にできない時期と
精子が子宮収縮させるのでできない時期と
できるはずだが男が萎えて(怖くて)できない時期がある。
それぞれの時期についてはやはり本を読め。
セックルに関すること以外にも勉強する必要がある。
644素敵な旦那様:2006/05/25(木) 22:32:38
>642
            ∧_∧
            ( ・∀・ )      寝なさい        
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒  ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

645素敵な旦那様:2006/05/25(木) 22:34:54
>>644
赤ん坊をオンブしているんですよ…
嫁が風呂から出たら寝ます
646素敵な旦那様:2006/05/25(木) 23:05:38
>>645
抱っこに変えて胸の上にうつぶせさせて
カンガルー寝の技を習得せよ
647素敵な旦那様:2006/05/25(木) 23:26:10
>>642
カンガルー寝は、けっこう寝てくれるからいいんだが、これからの季節暑いよな。
648素敵な旦那様:2006/05/26(金) 00:00:43
うちはトトロ寝と呼んでいるw<カンガルー寝

暑いし重いし次の日体痛いし・・・だがやめられない
649素敵な旦那様:2006/05/26(金) 01:03:48
真面目な相談です
僕は結婚二年目なんですが、先日、地元の集まりでコンパニオンが来たのだけど
その時、独身で通していました
そのうちのある女性とお話していて、彼女はバツイチで子持ちなんだけど
すごく綺麗で話していておもしろいし、後日ご飯食べに行く約束しました
そして数日後、一緒に食事をした時、付き合って欲しいって言ってしまったんです
その後、ホテルに行ってゴムなしでHしちゃいました
彼女に悪いんできちんと既婚者とお話すべきですか?
650素敵な旦那様:2006/05/26(金) 04:03:12
相手の女、おまいを簡単に転がせるセフレレベルにしか思ってないぞ
でないとそういう軽率な行動はせん
もしくは既に腹に居る子を認知させたいという企みがあるか

つか、おまいが何故怪しんでないかが甚だ疑問
そのシチュエーションでの「付き合って欲しい」を真に受けるのは
男をあまり知らないまま貰われた棄女ぐらいのもんだ
>すごく綺麗
がおまいの目の錯覚でなければ
普通に有り得る話でないわな
651素敵な旦那様:2006/05/26(金) 07:22:36
釣りだから。
652素敵な旦那様:2006/05/26(金) 07:45:52
>>650
俺をセフレと思ってくれているなら嬉しいよ
向こうは付き合うつもりでいるから、生でHしたんだと思う
しかし、今すごく後悔してます
彼女がなぜ、ホテルまですいすいついてきちゃうのか分からない
多分、彼女も彼氏が欲しかったのか?
俺はまあまあの顔(まあまあの顔を嫌味で受け取らないで。)だから、それも良かったのかな。
653素敵な旦那様:2006/05/26(金) 07:58:32
妊娠出産関係ないじゃん。
例え嫁が妊娠出産ちゅうでも気団が語る妊娠出産じゃないだろ。
雑談とか相談系のスレに行けよ。
654素敵な旦那様:2006/05/26(金) 08:02:53
>653
× 妊娠出産ちゅう
○ 妊娠出産中

釣りたいなら別のスレでやってほしいんだよな。
彼女のことを語りたいようだからマジでもスレ違いだし。
655素敵な旦那様:2006/05/26(金) 08:50:36
>>649
そんな女と生ハメするって尊敬するわw

病気が怖くて俺には出来ねぇ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
656素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:22:32
ウホッ、イイ金づる引っ掛かったw
657素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:30:20
しかしこっちで浮気話でほかのスレで延々妊娠話。
どうなっちゃったんだ、この板。
字読めないやつばっかりか?
658素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:40:20
気持ちだけは何となく解せるけどな
目的のスレに行って書き込もうにも
肥(男言葉の鬼女)溜めになってる事がよくあるから
659素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:41:48
あと3週間ほどで予定日なのだが、嫁が毎日恐い恐いと言う。
「二人目だから、大丈夫だろ?」と思うのだが、
陣痛や出産の痛みが恐いんじゃなくて上の子がいて、
2人っきりの時に突然破水や痛みが来るのが不安らしい。
どう安心させてやるべきかな(´-ω-`)
660素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:54:50
一見スレ違いに思えるコンパニオンと生でやっちゃった話しをこのスレに
書き込んだということは、後日彼女が妊娠してしまいました、どうしましょう
と相談するための伏線なのか?
661素敵な旦那様:2006/05/26(金) 11:55:27
>>659
10月二人目出産予定の嫁も同じように不安がってる。
「いきなり破水してタクシー呼んでも拒否されることあるらしいね」とか
「いざ病院へっていうときに上の子がウンチするーとか言い出したらどうしよう」とか
「上が昼寝してるときに産気づいたらどうしよう」とか。

二人目はお産の進みも早いし、どっちの実家も遠いし、里帰り出産しないから
尚更心配なんだろうと思う。俺も心配だよ。
同僚の奥さんは二人目の時に
「トイレかなー、ちょっとお腹痛いなー。でも出ないなー」って思ってたら破水、
救急車の中で出産したらしいから、そんな話聞いたら余計に心配になるorz

考えられるケースを想定してそういう時はどうするか、って
細かく決めておくと少しは不安も和らぐんじゃないかな。
662素敵な旦那様:2006/05/26(金) 12:15:24
遠くの親戚より近くの他人。
遠慮無く近所の親しい人にお願いしてみたらどうよ。
ウチの場合はあらかじめ嫁が上の子つれて隣の家に遊びにいって、
イザというときは預かってもらえるように段取りしていたよ。
とは言っても、ウチは社宅だから言えることだけどね。
663素敵な旦那様:2006/05/26(金) 12:36:21
10月出産予定仲間発見。
俺のところは近所に上の子と同じ幼稚園に行ってる人がいるから
イザという時はそこに預けることにしたらしい。

後は上が伝染病にかからないように気をつけなきゃいかんな・・・
出産までまだだいぶあるのに
俺の母親に二人目産む時の話を聞いて
レジャーシートとタオルケットとタイツの用意は万全だ。
タイツは「出てきてもタイツ履いてたら落ちることないから!」と
俺の親の実体験に基づいてのアドバイスらしい。
664素敵な旦那様:2006/05/26(金) 12:54:39
>>663
落ち損なった赤子乙
665素敵な旦那様:2006/05/26(金) 12:56:10
タイツか!それ凄いな。
そういや昔は、ポットン便所に赤ん坊産み落としてしまう事が少なからずあったらしい。
便所注意。
666素敵な旦那様:2006/05/26(金) 12:58:30
それ、本人知ったら惨めだろな
667素敵な旦那様:2006/05/26(金) 13:01:01
>>657
妊娠話してるスレどこ?
俺そこにいきたい
668素敵な旦那様:2006/05/26(金) 13:15:35
タイツに引っかかって地面に落ちなかった子供っていうのは
俺自身のことらしい。
冬でタイツ履いててよかったわー、と今では暢気な親。

夜中に便意→出ない、オカシイを数回→一応産院に電話→
いますぐ来い!と怒られる→身支度→車の中で破水、頭が出かかる→
病院到着後2分で産声

こういう流れだったらしい。
669素敵な旦那様:2006/05/26(金) 13:22:01
668はタイツを祀るように。
670素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:00:51
男女の産み分け成功した椰子いる?
方法切に伝授願う
一人しか予定無しなので♂希望です
671素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:06:35
精子を遠心分離にかけてAIHするとかそういう方法しか確実なのはないらしい。
672素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:07:14
あれだ、大阪かどこかの病院で着床前診断してもらえ。
それが間違いない
673素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:08:07
>672
それって女だったら殺せってことだぞ。
674素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:10:40
>>673
着床前診断は、結局人工受精だろ?

使わなかった受精卵ってどうすんだべ
やっぱり廃棄?受精卵も捨てちゃえば殺人か?
675あきしのみや:2006/05/26(金) 16:17:33
>>670
最近は結構確立が高いそうですね。
676素敵な旦那様:2006/05/26(金) 16:19:44
着床前診断は遺伝病とかないとしてくれないんじゃなかったっけ?
役に立つかどうか知らんがこんなスレあるぞ>>670

男女の産み分け
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103469223/
677素敵な旦那様:2006/05/26(金) 20:03:01
>>670
でもさ、生まれる前から♂強く希望して
万一♀だったときかわいがられるのか?
どっちかしかいらないって奴は子供つくるべきじゃねえな。
678素敵な旦那様:2006/05/26(金) 20:14:07
>>677
正論
679素敵な旦那様:2006/05/26(金) 20:28:00
その産み分けスレも見てると子供が不憫になってくるな。
望まれてなかった性別の、既にいる子供が
傷つくとか思わないんだろうかね
680素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:29:47
妻にヨウサン?てのを飲ませたいのですが、大手ドラッグストアでなぜかホウ酸を出されてしまい、そんなメジャーじゃないのでしょうか?
何回も言い直しましたが。どこで手に入りますか?
あと、オススメのメーカーなどご存じの方、お教えねがいますでしょうか?
681素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:38:19
>>680
葉酸のことなら普通にサプリで売ってる。
葉酸だけのサプリもあるし
鉄とかカルシウムとかビタミンのサプリに
葉酸配合のもあるからパッケージ表面だけじゃなくて
裏の配合成分を確かめたほうがいい。
メーカーの良し悪しはわかんないや。
682素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:40:52
ちなみに葉酸を多く含む食品
http://www.maka.co.jp/yousan02.htm
○葉酸を多く含む植物性食品食品<食品100gあたり>
からし菜         310μg
みずかけ菜       240μg
ほうれん草        210μg
ブロッコリー       210μg
グリーンアスパラガス 190μg
いちご           90μg
マンゴー          84μg

○葉酸を多く含む動物性食品食品<食品100gあたり>
鶏レバー 1300μg
牛レバー 1000μg
豚レバー 810μg

だそうだ。
もっとも食品からとるのは難しいらしいけどね。
683素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:47:51
ネットで購入しる
684素敵な旦那様:2006/05/27(土) 00:55:39
>>680
『葉酸』だろ
ホウ酸出されたら紙に書いて説明したらどうだ
ドラッグストアならサプリのコーナーか粉ミルクがある辺り探してみれば?
ベビーザラスのマタニティコーナーになんだか色々あったぞ
妻は、ASUKA(通販)の葉酸と鉄剤がセットになった妊婦にお勧めっての買ってた

でも、<ヨウサン?>なんていう程度のはっきり名前覚えてないような
サプリなんか妊婦に飲ますなよ。
妊婦本人が飲みたいと思ったら飲むだろうし「飲ませたい」といくら680が勧めても
嫌だと思ったら飲まないんじゃないか?
685素敵な旦那様:2006/05/27(土) 01:04:09
だなーサプリ類は慎重にせにゃ。
でも葉酸は障害防止効果があるらしいね。
うちのも飲んでる。
686素敵な旦那様:2006/05/27(土) 01:35:18
>>680 です。
皆様dです。
嫁さんが友達と話してるのを聞いて、こっそり探してみましたが勉強不足でした。
探してみてわからなかったら女の店員さんに聞いてみようかと思います。
ありがとうございました。
687素敵な旦那様:2006/05/27(土) 06:51:28
養蚕のそういう効果は知らなかった。
今海外なのですが、英語ではなんとういうのだろう?
ネットで捜しても見つからなかった。
688素敵な旦那様:2006/05/27(土) 07:13:20
>687
Folic acid

 葉酸のサプリだけは医者も勧める。うちのは病院で勧められてた。
確か厚生労働省かなんかも妊婦は葉酸のサプリを飲むのが望ましいって
言ってたような・・・。
アメリカじゃ、シリアルとかに添加してあるらしい。
(胎児の障害防止に妊婦に摂取させるために)
689688:2006/05/27(土) 07:16:46
690素敵な旦那様:2006/05/29(月) 19:57:02
『落ちついて聞いてね。ハスイしたみたいだから病院に行く』
…先程嫁から電話。
んんん、まだ36週、先週の検診では若干小さめ…
大丈夫かな、慌てて帰宅中。

691素敵な旦那様:2006/05/29(月) 20:28:07
おおお落ち着けけぃぁぃ!
692素敵な旦那様:2006/05/29(月) 20:37:34
36週かー
多分、入院用にまとめてある荷物があるはずだから、それ持って行ってやれ。
お前の実家(場合によっては嫁さんの実家も)に連絡するのは
嫁さんに連絡していいかどうかちゃんと確認してからだぞー
693素敵な旦那様:2006/05/29(月) 22:21:04
>>690
無事生まれる前提で言うが
赤んぼ見て第一声で言う言葉には気をつけろよ。
「小さい」とか言うなよ。



俺は深い意味なく本当に赤ん坊の小ささに感動して
「うわーちいさー」と言って嫁を凹ました。
標準より小さいとか知らなかったんだよorz
694素敵な旦那様:2006/05/29(月) 23:22:35
あー次女が36週で生まれて小さかったな
命に係わるほどの小ささではないと言われながらも
すぐに保育器に入れられ救急車でNICUのある病院に搬送されたっけ・・・
小さくても母子共に生きていたからいいさ
一時は命が危なかった妻も今じゃ元気にオニババ(自称)しているし
NICUにいたチビは元気に転がってる
生きてるっていいな
695素敵な旦那様:2006/05/29(月) 23:50:05
>>692
いちいち実家に連絡の話をここで持ってくるなよ
鬼女認定されるぞ
696690:2006/05/30(火) 00:39:41
病院から今帰宅しました!
とりあえず母子共に急を要する状態では無いって事で一安心です。

>691
ありがとう、何とか落ち着いた。

>692
ありがとう。
荷物はしっかり準備してあったから、無事搬入完了。
実家への連絡はとりあえず第一報は入れたけど
病院に来るのは状況を見てという事で。

>693
ありがとう。
でも既に標準よりも小さい事は嫁も俺もわかってるから
とにかく母子共に健康であればそれで良い。

>694
ありがとう。
今日色々聞いてきたら、とりあえずこのまま産まれたら問題は無さそう。
697素敵な旦那様:2006/05/30(火) 09:42:46
本日朝8時過ぎに出産。立ち会ってきたぞ。
スゲェ面白かった。
さて、出産の有休は3日しかないから、あとはいつ使うかな。
退院の日といつがいいと思われる?
698素敵な旦那様:2006/05/30(火) 09:49:08
おめ!

今朝生まれたなら退院日は土曜か日曜なんじゃね?
(うちは日曜退院だった。)
そしたら月曜に一回。
いつまでに取れとか期限はねーの?
699素敵な旦那様:2006/05/30(火) 09:57:20
>>697
風呂に入れる日とか
700素敵な旦那様:2006/05/30(火) 10:06:39
風呂は毎日だろ?
701素敵な旦那様:2006/05/30(火) 12:03:20
>>700
嫁が赤ん坊を風呂に入れる練習の日じゃね?
うちの場合、上の子のときに嫁が貧血がひどくて起き上がれず
練習ができなかったから俺が代理でやったよ。
702690:2006/05/30(火) 14:12:25
> 697
おめでとう!
俺の所もここ数日で産まれる予定。
そして立ち会う予定。

というか、入院中の嫁から
『陣痛促進剤を投与した』
って連絡が入って、仕事が手につかず仕事放棄して帰宅中…。
投与即陣痛って訳じゃ無いんだろうけど…。
703素敵な旦那様:2006/05/30(火) 14:23:52
出産間近な人、産まれた人いっぱいいるな。

そういう俺は
「ちょっと産んでくるわー。上の子は幼稚園の延長保育お願いしたから
5時までに迎えに行ってねー」
とさっき連絡貰った。
仕事放棄したいけど一件電話待ちでまだ帰れないorz

早く電話来い!かえりてーーーーーーーーーーー!
704素敵な旦那様:2006/05/30(火) 17:21:39
うちは昨日 検査薬で陽性でました。
俺が帰ってから速攻で病院行ったよ。(一緒にな)

でもホルモンは出てるけど確認できないそうで、来週再度検査です。

あの日が一週間遅れてるからって 嫁行動ハヤスギ!
705素敵な旦那様:2006/05/30(火) 23:20:59
嫁さん、よっぽど待ち望んでたんだな。
大事に汁。
706素敵な旦那様:2006/05/31(水) 00:19:43
>>697
俺は出産日と退院の日と役所に行く日を休んだ
参考までに
707690:2006/05/31(水) 05:31:14
本日4:11に無事男の子が産まれた!
母子共に健康だが、子供は早産+体重が2300g未満の為、NICUに入ることに…
でも、元気だから検査が終ればすぐに嫁のそばに戻ってくるらしい。
嫁!良く頑張った!
708素敵な旦那様:2006/05/31(水) 07:44:59
おめ!
709素敵な旦那様:2006/06/01(木) 13:50:24
うちは5/29に生まれた。
二人目は立ち会わずに待合室でウロウロを経験w
可愛いッス
710 ◆tsGpSwX8mo :2006/06/01(木) 23:09:18
>>707
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

早産でしたか。
保険に入る準備をー!
711素敵な旦那様:2006/06/01(木) 23:50:04
>>710
どんなの入った?
707じゃないが参考までに教えてくれ。
うちのはまだ生まれてないが心臓が弱い可能性大なんだ。
712素敵な旦那様:2006/06/02(金) 05:32:36
>>711
710じゃないが
うちは腎臓悪くて保険には入れなかった。
傷害保険ぐらいは入れるけど。
腎臓だけ保険適用外なら入れるといわれたがそれも難しいらしい。
713690@通勤電車:2006/06/02(金) 09:01:44
>>707
ありがとう!
保険も入らなきゃと思いつつ突然の出産で何もやってない…。
因みにどんな保険に入ったの?
714素敵な旦那様:2006/06/02(金) 13:53:34
保険板を・・・と思ったが、あそこは罵り合いばっかなんだよな
715素敵な旦那様:2006/06/02(金) 14:45:47
むしろ自分の保険の見直しからすべきでは。入院特約とか受取人とか。
716素敵な旦那様:2006/06/02(金) 19:14:15
うちは嫁の身内に保険屋がいるんで彼任せ。
で、某社の子供保険に入った。
学資だけにしようかと思ったんだが、やっぱり
急な病気にも対応できる方が良いな、と。
チビのうちは無料でもさ、後々保険に入れないかもしれない。
って可能性を考えるとやっぱり何も入れないってのは怖いんだよな。
717710 ◆tsGpSwX8mo :2006/06/02(金) 19:38:03
保険は保険でも まずは健康保険!
NICUに入ったんだから 「医療費3割」が適用できる。
早く扶養に入れてー。

たいてい病院に言われるはずだが。。。
718素敵な旦那様:2006/06/02(金) 21:32:28
母親学級につきあって、
沐浴のやり方を教わった。

ちょっとビビリ入ってます。
おっかねー!
719素敵な旦那様:2006/06/02(金) 21:48:02
背中洗う時に引っくり返すのが最初怖かった
720素敵な旦那様:2006/06/02(金) 21:51:14
あんなふにゃふにゃした生き物っているんだなと思ったな、初めての沐浴のときは
721素敵な旦那様:2006/06/03(土) 01:53:43
>>716
その某の部分と種類を教えてほしいだよー。
722素敵な旦那様:2006/06/03(土) 09:10:34
それはどういうプランにしたいかで相当変わるだろうから、あまり参考にならんのでは?
例えば入院保障を1泊からにしたいか、違うものにしたいかとか、積み立てを充実させたいとかetc
マンドクセなりに自分で調べるしかねえべ。
723素敵な旦那様:2006/06/03(土) 11:05:12
学資のみでその他の保障を別のことで補填するならソニーが最強らしい。
と嫁に聞いて保険板を見に行ったんだが、どうも工作員の臭いがする。
確かに返戻率は高いんだよなー。

おまけ。
義弟が保険の代理店をやってるんだけど
ここ数年で保険の内容が大きく変わる可能性があるから
余裕があるならちょっと様子見の方が良いかも、と言ってたぉ。
724素敵な旦那様:2006/06/04(日) 14:48:52
>>723
おおありがたい情報さんくす
725素敵な旦那様:2006/06/05(月) 04:22:18
妊婦の妻を持つ男性の気持ちが知りたいと思い
このスレに辿り着きました。
私はもうすぐ20歳になる現在妊娠六ヵ月過ぎの妊婦なのですが、
入籍は子が妊娠してからのいわゆる出来ちゃった婚です。
夫の、結婚生活や赤ちゃんにいまいち関心がない(赤ちゃんの事は
私からじゃないと滅多に話さない、
ベビー用品を買いに行くときは後をついて歩いてるだけ、
などとにかく二の次にされる等)
事にこの時間眠れない程悩んでいます。
スレを読ませていただいて、ここにいる皆さんが
私にとってあまりにも素晴らしく奥様が羨ましいかぎりで
それと同時に私の夫は私に愛情がないのかもと、すごく落ち込んでいます。
結婚生活自体はうまく行っていると思うのですが
私が身籠っての結婚で夫は義務感しかないのかな?と思ってしまいます。
私は今すぐ父親になれ、父親らしくしろ、と
嫌味たらしくピリピリした注意はしたくないんです。
周りは独身ばかりで実感がないのもわかるし、でも夫には独身では味わえない
幸せをたくさんあげたいし尽くしてあげたい。
でも私には要領よくいい意味で夫を尻に敷く事も家庭に向かせる方法がわからず
泣いて悩む事しか出来ません。
出産、育児、奥様のケアで大変だとは思いますが
アドバイスをください。
スレチでごめんなさい。ここの方々の意見が聞きたいです。
726素敵な旦那様:2006/06/05(月) 07:42:04
出来婚なんて所詮そんなもんじゃね?
727素敵な旦那様:2006/06/05(月) 08:18:31
>>725
ローカルルール違反
728素敵な旦那様:2006/06/05(月) 10:30:25
人生相談板へGO
729素敵な旦那様:2006/06/05(月) 14:58:30
>>725
んーーー気持ちは判らんでもないがスレ違いだ。
こっちとかどうよ。
既婚男性/女性の雑談(双方質問)すれ32
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1149083876/

とは言え、敢えてここの住人に聞きたかっただろうな・・・。
マジレスすると男なんて生まれるまで赤ん坊の実感なんてないもんよ。
待ち望んでたわけでもないならなおさらかも。
だからって愛情がないわけでもないんだが。
マタニティーブルーとかいうのもあるそうだし
それでよけいに不安なんちゃうの。
あんまり責めてたるようなこと言わずまったり夫婦の会話から作ってけばどうだ。
730704:2006/06/06(火) 13:01:21
嫁が今日、再検査行きました。
ちょっとドキドキしながら仕事してたよ。
そして 今 メールキタ━(゜∀゜)━!!!!


僕 来年 お父さん です。
731素敵な旦那様:2006/06/06(火) 13:21:22
おめでとう!
ガンバレよ、父ちゃん!
732素敵な旦那様:2006/06/06(火) 13:29:18
>>730
おめ!
でも安定期に入るまでは油断するなよ。(それまでは内密に)
733素敵な旦那様:2006/06/06(火) 13:39:38
>>730
オメ
うちは生まれたばっかりだけど、生まれてからが大変だから
今のうちに夫婦でまったりと過ごせよ
734素敵な旦那様:2006/06/06(火) 19:10:53
妊娠発覚から今まで8ヵ月ロムってたけど、いよいよ予定日が近づきました!
逆子の予定帝切なんで日にちはきまってるから、急に産気づく緊張とかはないんだけど・・・
それでも今からどきどきだよ。
頼むから母子共に健康で産まれてくれー
735704:2006/06/06(火) 19:46:20
>>731
>>732
>>733
ありがとう! これから帰って一緒にお祝いです。
はじめてケーキでも買って帰ろう。

安定期まで内密ですか?
もうこの嬉しさを誰かに伝えたい!!

>>734
無事産まれる事をお祈りいたします。お互いに(*゜ー゜)
736素敵な旦那様:2006/06/06(火) 20:10:19
>>734
逆子でも腹に子供が入っている以上産気付くんじゃねーのか?
737素敵な旦那様:2006/06/06(火) 20:46:36
>>735
初期は受精卵の問題で母親のせいでなく流れる可能性があるからね。
それでも流産ってことで傷つくわけで。
そんなときそれが他人の知るところとなっていると大変さ倍増だぞ。
738素敵な旦那様:2006/06/06(火) 22:51:49
何か感動するね!21才で二人子供居るけど、妊娠分かった時はどぅしょぅ…ってなって私は嬉しかったけど一緒に喜んで欲しかったな…生まれたらかわいがってくれたけど…一緒に笑いながら喜んで欲しかったな…場違いだったらごめんね…ここ女来ちゃいけないのかな?ごめんね
739素敵な旦那様:2006/06/06(火) 22:55:40
>>738
うん
もう来るな
740素敵な旦那様:2006/06/06(火) 22:56:32
>>738
水を差すな。ボケ。氏ね
741素敵な旦那様:2006/06/06(火) 22:58:31
ごめんなさぃ…
742素敵な旦那様:2006/06/06(火) 23:01:10
>>740
そこまで言ったらかわいそうだぞw
743734:2006/06/06(火) 23:05:46
>>735
ありがとう!
うちも安定期に入る前に切迫流産とか色々大変でしたが、
乗り切ってなんとかここまでこれました。
大変なこともあるだろうけど、がんばって下さい。

>>736
最初のカキコでちょっと紛らわしかった。
本来の予定日は中旬だったんだけど・・・明日手術でし。
やっぱり逆子は産気づく前に少し早めに取り出すそうで。

さっき前日入院の嫁に会ってきたけど、こっちのほうがうろたえてしまったよ。
744素敵な旦那様:2006/06/07(水) 00:00:02
>>741
ここ、男性オンリーのルールだから。
それだけ理解してくれ。
745素敵な旦那様:2006/06/07(水) 23:38:11
>>735
漏れん家でも、一度>>737の書いたとおりの初期流産で悲しい思いをしたよ。
お互いの両親もそのことは知らない。
嬉しい気持ちは分かるが、デリケートな問題なので嫁の意向をよくきいて
行動たほうがいいよ。

>>743
義妹が帝王切開で産んだのだけど、産んだ後相当傷跡が痛く辛い思いをしたそうだ。
なので、子供が産まれたことを喜ぶのはもちろんだが、嫁さんへの十分な
ケアを忘れずにな。
746743:2006/06/08(木) 10:15:35
昨日、無事産まれました〜〜。
この子が10月間も嫁の中に居たんだと思ったら、エライ感動したよ。

>>745
確かに術後は辛いらしいね。
ありがとう、フォロー忘れないようにがんばるわ!
747素敵な旦那様:2006/06/08(木) 12:55:13
748704:2006/06/08(木) 16:32:34
>>745
なんだか嫁の方が嬉しさのあまり、親や親しい友人に連絡してました。
もしもの場合は精一杯フォローとケアします。

>>746
おめでとうございます!!
無事出産の報告待ってました。
本当におめでとうございます。
新たなる家族と共にお幸せに!
749素敵な旦那様:2006/06/08(木) 19:22:20
>>743
麻酔が切れてからが辛いんだそうだ。
今はまだハイだからかもしれんが、
自分で呼んでおいて「会うのがしんどい」
とか言い出しても、フォローそてやるんだぞ。
750743:2006/06/09(金) 18:34:27
》749          まさに。昨日会いに行ったが、麻酔切れてからは大変だったらしい。
育児板見るともっと大変な人もいるようなんで、ウチの嫁はまだマシなようだが、
やはり腹切りは後がたいへでした。
歩けないし飲み食いもできんし。
労ってやります。
まぁ、イライラしてる時だとうざがられるかもしれんがww
751素敵な旦那様:2006/06/12(月) 02:15:09
先ほど結婚10年目にして妻が第一子を出産しました!
752素敵な旦那様:2006/06/12(月) 09:04:15
>>751
オメ!
753素敵な旦那様:2006/06/12(月) 09:04:57
>>751
オメ!
うちは土曜日に生まれたw
同級生だな
754素敵な旦那様:2006/06/12(月) 09:26:06
>>751
おめでとう!
うちも先月、結婚5年目で待望の第一子が生まれて、世界ががらっと
変わったよ。まずは奥さんの体を労わることを忘れずにがんがれ!
755素敵な旦那様:2006/06/12(月) 12:54:55
212 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 08:47:29 ID:njRKOpoY
妊娠しますた。二人目です

最近、同居がしたくて仕方ないトメ
電話で妊娠報告したら
「ちょっと、おろせないの?今、赤ちゃん出来たら。誰が私の面倒をみるのさ」
とご立腹

その事をダンナに話したら、速攻怒りの電話してくれたけど
いつもの通りの満点回答
「私そんな事いってないわよぉ」と来たもんだ

たった今
「なんでもかんでも、○○(ダンナ)に話さないでよ
あなたから上手くおろしたいっていいなさいよ」
とっさに電話録音してやった

さぁ、どうしたものか

人間か、この母親・・
756素敵な旦那様:2006/06/12(月) 13:03:53
嫁姑にでも貼っとけ。
ここでは気団同士でまったりと妊娠出産育児を語りたい。
757素敵な旦那様:2006/06/12(月) 16:21:33
今ヨメから携帯に電話があって、来年の1月にパパになることがケテーイ
結婚8年目の子供なので、早く帰ってお祝いしたいのだけど仕事が…orz

しばらくこの板にお世話になりますノシ
758素敵な旦那様:2006/06/12(月) 16:36:45
>755
該当スレに心当たりがあったので読んで来た。
…うちの親がこういうヒトモドキではなかったことに心の底から安堵。
しかし、既に反撃の烽火が上がってた。さすが母になった女は強い。

これだけではなんですので。
うちも3ヶ月前に娘が産まれた。
…日に日に可愛くなるってーのは本当だなーと実感する日々です。
759素敵な旦那様:2006/06/12(月) 17:12:49
うちの娘は今2歳だけど、ますますかわいいよ。
どうじょーとかいっておしゃくしたりするしw
760素敵な旦那様:2006/06/12(月) 18:04:00
ここの住人である既女たちの旦那の意見を聞いてみたい
こいつらの主張とだいぶ違うと思うぞ

小梨◆夫婦ふたりで
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1146713864/
761素敵な旦那様:2006/06/12(月) 20:46:26
751です。有難う!
ただ、高齢出産の為に結構難産っぽかったので、
NICU入りは逃れたものの、しばらくは保育器から出られないとの事。
早く嫁を安心させてあげたい。orz
762素敵な旦那様:2006/06/13(火) 00:58:19
>>755>>760
荒 ら す な !

鬼女の争いをわざわざこのスレに持ち込むなよ
ここは気団がマターリと語るスレなんだよ
鬼女は出てけ!
マンコ置いて出てけ!
763素敵な旦那様:2006/06/13(火) 10:49:44
マムコはいるんかいw
764素敵な旦那様:2006/06/13(火) 13:35:40
マムコかわいそうだろマムコ
返してやれ
765素敵な旦那様:2006/06/13(火) 16:12:25
>>758
>>755のスレ読んでみたい。ヒントだけでもプリーズ!
766765:2006/06/13(火) 16:17:05
>>758
自己解決しますた。
767素敵な旦那様:2006/06/13(火) 16:20:51
758です。
育児板を「妊娠」で検索汁。
娘がまだ生まれる前に見つけて読んで、
読み終わって嫁に確認したもんな、
「俺の親からなんか言われてない? なんかあったらすぐに言ってね」と。
嫁、鳩が豆鉄砲食らった顔してましたw
768素敵な旦那様:2006/06/13(火) 19:09:34
俺んとこも、母親が孫フィーバーで、エライことになっている。微笑んでいるのに、
目が笑ってない嫁さんが怖い……
パソ共有なんだが、メールで「ここ読んで、勉強しておいてね」と育児板の確執
の文字が踊るスレを勧められた。ついでにスリッパ奥とやらの書き込みも見せ
られた。

はい、いまからがんばって防波堤になります。
76912月第一子出産予定:2006/06/13(火) 23:55:04
名前欄にステータス入れねえ?
こんな感じとか,「2歳女児と8ヶ月女児所持」とか,「未婚」とか,「童貞」とか
770素敵な旦那様:2006/06/14(水) 00:04:51
未婚とか童貞はありえないだろ。
気団が語るスレな上に堂々とローカルルール無視されてもな…

あとどうでもいいことだけど、個人的に「所持」が嫌だ。

ステータスを名前欄に入れる必要性はわからないが
やりたい奴がいれればいいと思う。
本文に入っていてもいいし無くても困らんし。
771769:2006/06/14(水) 00:13:45
>個人的に「所持」が嫌
ごめんね,なんて言えばいいかわかんなかった。そう言われると思ってた。なんて言えばいいと思う?

ある程度どういう立場の人が書き込んでるか知りたくない?別にみんなどうでもいいならどうでもいいんですけど。
772素敵な旦那様:2006/06/14(水) 00:20:02
もうすぐ生まれるとか何歳の子がいるとか
レス読めばわかる場合もあったからな。
無い時は名前欄にあるといいかもなとは思う。

とりあえず12月出産予定おめ。
773素敵な旦那様:2006/06/14(水) 00:30:51
「所持」じゃなくて「あり」でいいんじゃね?
774素敵な旦那様:2006/06/14(水) 10:41:07
別にステータスなんて入れなくてもいい
マンドクセーし
775素敵な旦那様:2006/06/14(水) 11:34:41
うおお

嫁が陣痛始まって入院したって連絡があった。
会社早退して向かってる。

なんだか落ち着かん
776素敵な旦那様:2006/06/14(水) 11:55:24
755奥さんの無事の出産祈る!
うちは・・・
「今日中に切るか最悪でも明日に切って出さないと私が死ぬって・・・
急で悪いけど帰ってこれる?」
って淡々とした口調で電話が来たよ。
帰るさ!!!帰るとも!!大至急仕事終わらせて帰るから生きて待っててくれ
まだ8ヶ月なのに
777素敵な旦那様:2006/06/14(水) 16:16:22
二人とも落ち着いてガンガレ。
778素敵な旦那様:2006/06/14(水) 17:55:19
775と776の嫁と赤が無事でありますやうに!!

心から祈る
779素敵な旦那様:2006/06/14(水) 23:06:53
長男が生まれた時のこと思い出した
予定日よりも一月以上前だったな〜職場に嫁から突然電話がかかってきた。
「あのね、入院したの。切迫早産っていってね。もう生まれそうだから、病院に来れそうだったら来てくれる?」
頭真っ白になったよ。嫁は落ち着き払ってたな。女は強い。
780素敵な旦那様:2006/06/14(水) 23:53:58
嫁が子供の服を買ってきた。ふりふりシャツとスカート。
相当可愛い。子供に着せるのが楽しみではある。

問題は,まだ子供の性別が分かってないってことだ……
これはB嫁スレに書き込むべきなのか?
781775:2006/06/15(木) 00:01:21
まだ生まれない。
痛みがひどいらしく、麻酔をいれたらしい。
俺はお呼びがかかるまで部屋で待機。
無事生まれてくれ!


>>776
平気か?
心配だ。奥さんがんばれ!
782素敵な旦那様:2006/06/15(木) 00:10:39
ウチはまだ先の話なんだけどこういうの見ると不安になるなあ。みんな幸せに産まれるといいよね
783775:2006/06/15(木) 01:04:45
生まれた!
元気に生まれた!

嫁ありがとう!
784素敵な旦那様:2006/06/15(木) 01:31:39
>>783
おめでとう!!
785素敵な旦那様:2006/06/15(木) 21:59:04
さい帯血を保存しようと思っている人って
結構いるんですかねぇ。
786素敵な旦那様:2006/06/15(木) 23:14:02
うちの嫁はさい帯血バンク(ボランティア)に寄付するらしいぞ。
それを個人用として保存しても、保存に金かかる、使用する時がくるまで
その機関が存続してるか不明で保存自体も長期信頼できるか怪しい。
ならば、バンクに提供して潤滑させて、バンクへの提供をちょっとでも普及させておいたほうが
いつか自分が使うときにドナーが増えてて型があう人がでる確率があがる。
とかなんとか他にも色々言ってた。
嫁が出すもんだから、俺は大人しく同意書にサインしたよ。
787素敵な旦那様:2006/06/16(金) 09:43:45
この間、うちの嫁が生んだ時は胎盤を提供したみたいだぞ。
あとでこういう書類貰って書いた。と見せられた。
どうせ廃棄されるもんだし、提供することで何か役に立つんならそれに越したことはないってさ。

激しく同意した。
788素敵な旦那様:2006/06/16(金) 20:22:09
手元にある資料によると
さい帯血バンクに保存するのに、10年で20万円って書いてある。

これを高いと取るか妥当と取るか。。。
789素敵な旦那様:2006/06/16(金) 20:39:10
提供する方が払うのか…
790素敵な旦那様:2006/06/16(金) 21:15:51
金を取るのは保存して将来私的利用しようってやつだよ。

786が言ってるのは公的なやつだと思う。
そっちは提供側は無料じゃないかな。
791素敵な旦那様:2006/06/16(金) 23:34:58
なるほどね。
まだ小さいうちに白血病とかになったなら
保存しておいたさい帯血は有効利用できるけど、
大人になってからじゃ 量が少ないだろうね。
792素敵な旦那様:2006/06/17(土) 00:04:22
オレの従兄の子供も生まれつき血液疾患があってさ、
さい帯血移植を受けたんだよ。
おかげで現在ごく普通に小学校に通っている。

その話を知ってる嫁は、妊娠が分かったときに、提供を言い出してくれた。
私的利用にじゃなくて、公的なやつにだ。
「うちの子が使えなくてもいいじゃない、助かる子が一人でも増えるなら」

嫁が大きく見えた瞬間ですた。
793素敵な旦那様:2006/06/18(日) 13:59:02
皆は立ち合いしたか?夜中の陣痛に跳び起きたか?
 
漏れは立ち合う気で検診も毎回着いて行ってたんだ。
そして10ヶ月に入り、医者からも「2週間以内に産まれる可能性がある」と言われた。
この前、夜中に10分間隔の張りがあると嫁に起こされたんだが…漏れの意識は遠退き、そのまま寝てしまった。
結局張りは何処かへ行ってしまったみたいだが、嫁は「立ち合わなくていい。あてにならない事はわかった」
と怒り、張りの状況や仕事中のメールも返事してくれなくなったorz
 
このままでは漏れは立ち合えないかもしれない。
794素敵な旦那様:2006/06/18(日) 15:41:34
>793
ウチの嫁に読ませての一言。
「バカじゃん?(奥さんが怒るの)当たり前」

うちの場合、おしるしも何もなくいきなり陣痛から始まった。
朝の6時半ごろ、隣で寝ていた嫁が「イテテ!」と大きな声を出して
ガバッと起き上がったので俺もすぐに目が覚めました。
まあ何が言いたいのかというと、とにかく謝れ。
そして、すぐに目を覚ます努力をしろ。
795素敵な旦那様:2006/06/18(日) 16:44:03
うちは夜中から朝まで陣痛が10分間隔になるかどうかで
嫁の判断で朝まで待って朝一で病院に行くことになった。
その前後はおろおろして何かできる事があればと
嫁の小間使いになっていたけど、夜中の間はぐっすり寝てしまった。
でも特にうらまれなかった。
眠くなってしまうのはしょうがないとは思うんだけどな。

起きようとする努力が見られるとか、何かできることを探すとか
今からでも、陣痛来たら自分がやるべきことを勉強してみて
よく謝れば許してくれないものだろうか。
796素敵な旦那様:2006/06/18(日) 17:00:27
既に信頼が破壊されたどころか敵フラグ立っていそうだしな
797793:2006/06/18(日) 17:39:12
アドバイスありがd。
起きてから直ぐに深く深く謝ったんだが、まだまだご立腹だorz
次こそは跳び起きようと思ってるんだが、陣痛の気配がなく嫁元気。 名誉挽回のチャンスがない…
仕事中に陣痛きても連絡ないかもしれないが、漏れが家にいる間に陣痛きたら協力できるようにガンガるよ。
798素敵な旦那様:2006/06/18(日) 17:44:43
陣痛以外にも協力ガンガレ
799素敵な旦那様:2006/06/18(日) 17:52:53
陣痛が来ないと駄目なのか?
3キロぐらいの重いのを腹に納めてるんだし、普段の生活からもっと協力してやれよ。
産後だっていきなり普通の生活に戻れるわけじゃないんだし、今から練習させてもらえ
800793:2006/06/18(日) 18:10:24
普段はしっかり協力できていると思う。きっと物凄いコマ遣いだw
ただ一瞬の気の緩みで嫁を爆発させてしまう。
この前は、雨の日の買い物で手を繋いで支えなかったと怒られたよ。 普段の晴れた日は、転ばないよう手を繋ぐんだが…
肝心な時に気がまわらない漏れorz
801素敵な旦那様:2006/06/18(日) 18:14:57
気がきかないって言うより、嫁さんがナーバスになりすぎな気もするが。
前駆陣痛中寝ちゃったのは失敗だったが。
でも、妊娠なんて人生にそう何回もあるもんじゃないし
もうすぐ生まれるわけだし、今たくさん大事にするとあとで必ず感謝されるさ。
生まれてすぐは、一時的に夫への扱いが冷たくなる場合もあるけどな。
802素敵な旦那様:2006/06/18(日) 19:44:21
793よ、木所のカキコばかりだ、気にするな。
お前は良くやっている。
そこまで協力する旦那だけでも、えらい。
803素敵な旦那様:2006/06/18(日) 21:20:25
>>800
初めての出産だっけか?
普段からワガママな嫁ならともかく
初出産を控えてイライラしているだけかもしれないから
あまり嫁のリアクションを気にしないほうがいいよ。
スルースルー。
804素敵な旦那様:2006/06/18(日) 21:36:05
とりあえず、嫁が実家に帰省し
これから2ヶ月一人暮らしに逆戻りだ。

嫁の書き残して行ったメモを見ながら家事をやってると
自分の一人暮らし時代が、いかにダメダメだったか実感
偉いなぁ嫁ちゃん。頑張って元気な子を産んでくれ

チラ裏スマソ
805素敵な旦那様:2006/06/19(月) 15:00:42
>799
>3キロぐらいの重いのを腹に納めてるんだし

遅レスだが…、腹の中に入ってるのは3キロの胎児だけじゃないぞー
羊水やら、胎盤やらもあわせてトータル10キロ前後の『異物』が、
妊婦の腹の中には格納されているんだそうな。
以前、産科の先生から聞いた話だが。
嫁大変。労わってやらんとな。
806素敵な旦那様:2006/06/19(月) 15:54:19
俺、妊娠後期の嫁が、掃除や料理後かたづけのあと、ふうふう言いながら
横になるのを見て、「なんだよ、だらしねえな」と言って、地雷爆破させたこと
あるorz
翌日起きたら、鬼の形相のお袋がいて、5キロの米袋腹にくくりつけられて、
さらしまかれた。
それで、買い物、掃除、トイレまでさせられたorz 俺が弱音吐くと、「嫁子
さんはこの倍の重さに耐えてるんだ。なんだったら、私は米袋10キロに
するつもりだったんだ。それを嫁子さんは、おまえが腰を痛めるからやめて
くれと言ってくれたんだ」と。

それから臨月まで、掃除、風呂掃除、洗濯もの干しは俺の役目になった
(それまではゴミ捨てのみ)
いまもお袋と嫁は仲良い。「あのとき、お義母さんがああいってくれて、涙が
出そうだった」と。ちなみに、米10キロ→5キロ変更になったのが嫁の口添え
なのはほんとう。
「だって、腰痛めたら、会社行けないでしょ」と。
807素敵な旦那様:2006/06/19(月) 15:58:07
変な改行
808素敵な旦那様:2006/06/19(月) 16:49:37
おまえらはどれだけワガママに育ってきたんだ
思いやりの欠片もないんか・・・
809素敵な旦那様:2006/06/19(月) 16:51:36
子供が生まれて育休とったのに嫁が親父とお袋の浮かれ加減にキレて実家に帰ってしまった・・・orz
これから謝りに行ってくるけど足が重い・・・
810素敵な旦那様:2006/06/19(月) 16:52:27
親がまともでも、息子はアンポンタンになるんだな。
811素敵な旦那様:2006/06/19(月) 16:57:45
おいおい、大丈夫なのかよ
子供生まれたてで実家に移動って結構体にきそうだが
また連れ戻すとなるとまた移動になるんだよな
812素敵な旦那様:2006/06/19(月) 17:01:59
>>809
kwsk
813素敵な旦那様:2006/06/19(月) 17:03:08
>>811
生後3ヶ月だから生まれたてってわけでもない。
嫁実家まで車で30分弱。
じゃ、もう逝く。
814素敵な旦那様:2006/06/19(月) 17:37:06
>>813
生後3ヶ月は充分生まれたてじゃボケ!
車で30分ならベビーシート忘れるなよ
815素敵な旦那様:2006/06/19(月) 17:42:14
3ヶ月は生まれたてじゃない発言では
一人で帰ってきそうなふいんきだな・・
816素敵な旦那様:2006/06/19(月) 18:45:05
この陽気に、生後3ヶ月の新生児期の赤ん坊を、1日に2回、30分ずつ車に乗せる、ねえ。
可哀想になあ、赤ん坊。
まあ俺の子じゃないから関係ないんだけどさ。
817素敵な旦那様:2006/06/19(月) 20:43:00
いいんだ813。小さいうちから鍛えてやれ。
大人になってから鍛えても遅いし、弱音を吐いて終わり。
一生弱い生き物で、イコール不幸な人生で終わる。
赤ん坊だから過保護になるのは人間だけ。
そして現在のような救い用の無い日本になった。
818素敵な旦那様:2006/06/19(月) 21:23:41
817のトンデモ論にワロタ。

そもそも連れて帰れると思っているところが…
819素敵な旦那様:2006/06/19(月) 21:51:52
もう1人で戻ってきてるんじゃね?
まあサッカーでもみろや
820素敵な旦那様:2006/06/19(月) 22:06:13
いや、サッカーの前に>>809親のフィーバーぶりを暴露してくれ。
821素敵な旦那様:2006/06/19(月) 22:08:21
こっちのほうが適当だと思うが・・・

【既婚男性専用】嫁姑争い part53
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1149741841/l50
822素敵な旦那様:2006/06/20(火) 00:52:45
平日の昼間は鬼女ばっかだな
823素敵な旦那様:2006/06/20(火) 01:33:23
男性から見て、
一人目と二人目の出産は、感動が違いますか?
824素敵な旦那様:2006/06/20(火) 02:06:20
>>823
一人目、絶望。
二人目、自殺願望。
人生オワタ
825素敵な旦那様:2006/06/20(火) 10:45:07
>>809です。昨日のうちに帰って来ました。
あ、車は嫁も俺も持っててチャイルドシートは今は嫁の車につけっぱなし。
息子誕生にあたって嫁親が新車にしてくれたから快適だよ。エアコンもちゃんと効くし。
嫁と話し合った結果ですが、嫁と息子は嫁実家から近所の別宅へ移動しました。
嫁祖母から嫁が相続した家です。嫁実家じゃ俺が頻繁に出入りするなんてわけにもいかなくて。
別宅は結婚前から嫁の物だから俺の親は行き難いだろうって事でこうなりました。
826素敵な旦那様:2006/06/20(火) 10:52:49
はあ?わけわからんことしてるなあ。
809は自分の嫁を自分で守れないわけだ。
で、おまさんはどこに住むんだ?
827素敵な旦那様:2006/06/20(火) 11:08:20
とりあえずしばらく嫁の別宅をメインに家と行き来する事になりました。
嫁と話し合ってこれからは俺が親と調整しないといけないと思って
これからは何でも気に障る事を言われたりされたりしたら言ってくれと言ったんですが
俺は何もしなくてもいいと言われました。アンタは状況判断が出来ないから余計な事をしないで黙っててくれと・・・orz
828素敵な旦那様:2006/06/20(火) 11:14:10
>>827
思いっきり信用されてないな。
というか、既に信用失いまくりなんだな。
回復に向けてがんがれw
829素敵な旦那様:2006/06/20(火) 11:15:08
>>827
そのまま婿養子にでもなったらいいよ
馬鹿はそうでもしないと生き残れないから
830素敵な旦那様:2006/06/20(火) 11:39:39
で、何でそこまで嫁を怒らせたんだ?
831素敵な旦那様:2006/06/20(火) 11:54:24
真の怒りポイント予想
「親父もお袋も孫が出来て嬉しいんだよ。悪気はないんだお」
832素敵な旦那様:2006/06/20(火) 12:08:48
新車でエアコンもよくきいてチャイルドシートも完備=快適
とか思って3ヶ月の子供に長時間の移動を何度もさせようとするんだもんな。
そりゃ状況判断ができないんだから余計なことするなといわれるさ。

とりあえず、「俺が守る」とか余計な気を起こさずに
素直に嫁に従っていたまえ。
833素敵な旦那様:2006/06/20(火) 12:36:14
息子誕生に当たって新車って経済的に嫁親に頼りきってる感じだな。
で、809親が金も出さずにうちの孫、嫁親は関係ないとでも言ったんだろ。
嫁親としちゃ子供できたし余計な付録のついた809はもう必要ないかもな
834素敵な旦那様:2006/06/20(火) 12:46:17
出産祝いに新車、ばーさんの相続で家一軒だろ?
嫁は結構なお嬢とみた。
835素敵な旦那様:2006/06/20(火) 13:55:50

お前の親は何やらかしたんだ?
836素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:03:48
そこまで聞くなら嫁姑スレでやって欲しい気もするな。
息子スレや我が子スレみたいにいい雰囲気になっているときもあれば
嫁姑争いを引きずってきて、喪とかキジョとか連れてきてグダグダになったりするし。
837素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:13:41
いや、むしろ寺だろう
838素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:13:45
(´_ゝ`)出産2日後田舎からおふくろが見舞いに来た。

出勤前に病院に連れてって、俺そのまま出勤。
仕事帰りに病室を覗くと、おふくろがまだいた
どうやら家まで送って帰ってもらおうと思ったらしい _| ̄|●
カミサンの。
鬼のような形相を通り越した、
「無」の顔がもう元に戻らないYO!
839素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:16:31
それSOSを出さなかった嫁も悪いんじゃね?
まさか838はそんな風になるとは思ってなかったんだろうし。

で、どうやっておち着けたんだ。
おふくろさんは悪いと思ってない?
840素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:31:15
>>838
>どうやら家まで送って帰ってもらおうと思ったらしい _| ̄|●
>カミサンの。

ここがよくわからない。
おふくろは嫁に嫁の家まで送ってもらおうと思ってたってこと?

841素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:35:51
出勤前って産院の面会時間始まってたのか?
うちは午後からしかだめだったが
842素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:39:05
面会時間は病院によるような
843素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:47:12
出勤が10時だとしてもその前ってことだからな。
そこから帰りまでっていったい何時間滞在してたんだか・・
嫁の昼飯食ってたりしてな。
844素敵な旦那様:2006/06/20(火) 14:55:52
>>839
どうやってSOSを出せと?

出勤途中に顔出して、そのまま親ごと撤収しとけば良かったな。今更だが。
嫌な言い方だが徹底的に親を叱るしかなかろうよ。
845素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:11:12
ん〜〜まさかずっと病室にへばりついていたわけでもないだろうから
電話の一本くらい会社にかけられるだろうに。
自分でだめなら看護師さんに頼むことだってできる
てか、うちの嫁はそうした・・orz
846素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:18:19
親がトイレに行った隙に、ナースコールして看護師を呼びつけ
「会社に電話して義母が長居すると伝えてくれ」ってのは、
できる人とできない人、できる病院とできない病院があると思われ・・。

838の詳細キボン
847素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:20:38
>845
それを産後2日の嫁にやらせるなんてのもどうかと思うが。
うちの嫁は産後
2日までベッド上安静で、3日から歩行器で歩行可だった。
そこまでじゃなくても産後2日の疲労困憊の嫁に、自分の不始末で迷惑かけたのに
嫁こそSOSだせよっていえる立場ではないと思うんだが…

母親を連れてきて放置ってのも母親に悪いだろ。
何時までに帰れ、帰る方法はどうだとか言っておいて
帰れたかどうか確認するためにも自分から母親に電話かけろよ。
普通なら、出勤で病院を抜ける時に母親も連れて行くものだと思うが。
848素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:38:15
商談中だった838です(´Д`;)

ヘンなところで改行したため誤解を生じさせてすまん。
病室に10時間近く居座ったのは俺の母であり、
自分ちまで送って帰ってもらえると思っていたらしい。
ちなみに俺母は携帯持たず。仕事中はプライベート通話が難しい職種なんだ。

その日。本当に病室に「居続けた」らしい。
嫁母がランチに誘い出したそうなのだが
その1時間ちょっとの間退室しただけ。
帰れともいえぬカミさんがどんだけ心労したか。
しかも産後2日目。

結局、俺母をバスで帰らせて(片道1時間程度)
その後、もう一度病室に行った時にカミサンから無の境地を
聞かされたため、直接〆られずに今に至るダメ夫なんだ。

明日退院して戻ってくるので
今夜は大掃除して迎える準備をするよ。
一旦仕事に戻ります
849素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:38:42
838と親が見舞いの常識をわきまえていなかったことを嫁に深く謝罪汁
850素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:40:43
今からでも〆ろや。
〆ない=その行動にOK出した
だろうが。
851素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:41:23
>>847
そんな気が利く旦那ばかりでもないかと・・・
おふくろだって大人なんだし出産経験あるんだから、大丈夫だと思ったんでわ

産後はすぐに歩行しない? 帝王切開でも翌日なのに、
2日も歩かない方が珍しい気が。
852素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:43:35
>>851
出血の度合いやら全員同じか?予後は一律じゃないだろう。
853素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:46:46
あーあ、やっぱり自分の親は安全だと思わないほうがいいって事か。

うちの嫁さん、ツワリ来るまで俺にも妊娠してるって教えてくれなかった。
俺から親に伝わるのをギリギリまで防ぎたかったって言われた。
知ってからも6ヶ月に入るまで口止めされてた。
嫁も自分の親には言ってなかった。

今8ヶ月だけど生まれたらますます浮かれるんだと思うと
自分の親でも信用出来んな。
うちは生まれる前に性別聞かない方針でいってるのに
男か女か早く調べろって親に毎日のように言われる。
854素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:47:43
851は明らかにキジョだ
855素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:49:51
>>854
ぐーぐるで必死に調べた
856素敵な旦那様:2006/06/20(火) 15:58:45
>>853
なんだかな〜。
それも悲しい話だよな。
まぁでも結婚で何が大変かっつったら自分の親と嫁との関係の調節が一番大変だからな。

子供が出来たら今より頻繁に会う事になるから衝突も多くなると思うぞ。
857素敵な旦那様:2006/06/20(火) 16:00:02
>結局、俺母をバスで帰らせて(片道1時間程度)

このときに充分〆られたと思われ
てか携帯なくても家に電話あるんだろうから2日から退院までの一週間?に〆られたと。
858素敵な旦那様:2006/06/20(火) 16:14:57
送ってくる時になにも帰りについての会話がないのか?
それも変わってるよな。
859素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:07:35
838です。
今日はきっかり定時で上がります。

恥ずかしい話なんだが、
朝、母を病院に置いて帰りにバス停まで送る間
なんとも思ってなかったんだ。本当に恥ずかしい話
考えてみると、俺が例えば手術した翌日なんかにカミさんの父を
まる一日病室に置いていかれるのと同じことなんだよな。
それからカミさんに言われるまで気付かなかったんだよ_| ̄|●

だから、その一日が「〆るべき一日」だったことに
気付いたのは、母が帰った後。だったんだ

第一子で学んだことを二度と繰り返さないよう
カミさんに誓って、ひたすら謝ることにする。
気団のみんなありがとう
本当に馬鹿な自分に気付きました。
あの日に戻ってこん棒で殴りたいぐらいだ
860素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:11:20
>>859
済んだ事は仕方無いさ。
これから挽回汁。がんがれよ。
861素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:16:58
>>859

あのな、今更でも迷惑だったと親には言うべきだぞ。
第二子の時に「前は良かったのに」と言われること請け合い。
年よりは都合の悪いことは覚えていないんだよ。

それに〆ていない時点で嫁は多分許さない。
838がひたすら謝るよりも838の親が悪いという事に
同調しないと女の怒りはなかなか収まらない。
俺は結婚式の準備の時にそのことを思い知らされたよ…
862素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:35:21
>>838
明日退院ってことはまだこの1週間ぐらいのことだな?
俺も>>861に同意だ。
今更でも親にはきちんと話すべきだ。

これから838親が孫フィーバーで産後突撃やら
しでかすことを防ぐためにも。
863素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:45:02
「嫁が怒っている」というような、嫁を悪者にする・責任を押しつける〆方をしないようにな。
あくまでも病人・怪我人に酷い目に遭わせたと言わないと、多分何が悪かったのか、本当に判らないままだ。
864素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:47:41
まあ、手のかかる女を嫁にもらうと苦労するわな。
しっかりしている女は本当にしっかりしているぜ。
甘やかすだけ後悔するってもんだ。
865素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:48:51
>>864
だな。
産院に10時間見舞いに行くような嫁をもらった旦那は
あちこちで恥をかいていると思う。
866素敵な旦那様:2006/06/20(火) 17:56:36
17歳女子高生ガチで暇
スカイプID:vipskypefirst
YOU凸しちゃいなよ!
遊んでちょ〜♪
867素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:22:30
>>864-865
まったくだ。
838の嫁なんて(例に出してすまん>>838)自分で言えなければ
自分の母も病室に居たのに(どれだけ居たか知らんが)
何も頼めない程重体だったのかと。
838の母がトイレでも行っとる隙に何でも頼めるだろうにな。
868素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:28:02
ただ>>838の場合は、母親が息子に送ってもらうつもりだったわけで
病室で「息子に送ってもらう」と嫁と嫁の母親に言っていた可能性は
あると思う。
869素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:33:25
>868
その場合、嫁の怒りはすべて旦那である838に向かわないか?
もともと出勤前なんて非常識な時間に病室に放り込んだだけに弁解の余地がなさそうな。
870素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:34:59
>>869
向かっているからこその無の境地じゃ?
871素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:36:01
出産後のエッチは、変わりないですか?心配です。
872素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:38:32
【怖くない?】出産後の初えっち【痛くない?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113148167/l50
873素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:39:50
今日退院だったんだな。
そのまま実家に戻ってなきゃいいが・・

母親〆てないならこれからなにやらかすかわかったもんじゃないな。
合掌。
874素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:42:31
>>867
おい、ちゃんと読みきれてるか?
>>865は、838母と838父のことだぞ?
恥をかいてるだろうと思われるのは、838父だぞ。
875素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:42:37
実家に戻るも何も、里帰りでは?
そのまま居続けるかどうかはシラネ
876素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:42:51
人を見舞う際のマナー等を知らなかったんだろうか?
あまり人付き合いをしないと、見舞いに行くこともないかもしれない。
877素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:51:56
>875
レスをよく読め
>今夜は大掃除して迎える準備をするよ。
なので実家に戻るのではなく838の家に戻ると思われ。
878素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:52:32
まぁ、悪気があった訳じゃないんだから
そこまでキレる事でもないだろ。

と言ってみるテスト
879素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:53:21
悪気がなくても、非常識な言動をすると揉めるわな。
880素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:53:31
家庭板や育児板など読むと
人と普通に付き合うことはできても
「嫁」と常識のある付き合いのできる母親は少ないようだ
881素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:53:54
産後の家事は誰がやるんだ?
>>838嫁母か?

とりあえずほとぼり冷めるまで母親からの接触は絶っておいたほうがいいぞ。
産前産後の恨みはホント後まで続くからな
882素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:54:43
>>880
でも、病院に見舞いってことになると
嫁だけじゃなく他の入院患者や、嫁の親とも顔を合わせることになる。
なのに非常識な行動になるのが不思議だ。
883素敵な旦那様:2006/06/20(火) 18:59:18
838は分娩室突撃されなかっただけマシと思うしかないね。
884素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:04:09
>>551
遅レスですみませんが言わせてください
答えは全部です
基本的に4ヶ月の赤んぼには母乳orミルク以外は必要ありません
最近では離乳食開始は6ヶ月からがデフォです

豆腐つぶしたの・・・離乳食中期(下でつぶせる固さ)7,8ヶ月頃〜
コーンポタージュ・・・離乳食初期(どろどろ状)6ヶ月頃〜(*手作りor市販のベビー用の物のみ)
おかゆ(うすいの)・・・離乳食初期6ヶ月頃〜
はちみつ・・・ボツリヌス菌の問題から1歳過ぎるまで×
アイスクリーム・・・卵と牛乳入ってる&お腹を冷やす&糖分・脂肪分多いので乳児期は避けたほうがよい
麦茶・・・水分補給の為飲ませてもいいが、母乳orミルクがあれば必要ない
さとう水・・・赤のお腹を下す効果があるので便秘の時に飲ませましょう
リンゴの汁・・・昔はミルクにビタミンが入ってなかったので3ヶ月くらいから飲ませていたが、現在は必要ない
青汁・・・論外(大人でも飲むのキツイだろwwww)
牛乳・・・乳糖を分解できないので1歳過ぎるまで×

by保育士
885素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:04:18
お前等この手の話題大好きだなw
886素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:05:22
>>884
参考になるが、空気嫁
887素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:41:32
>>886
最後までロムらずカキコしましたスンマセン
888素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:52:26
自分の母親と嫁、どっちも強気だから立場は辛・・
嫁は家が変わっても、自分の母親を優先しても文句言われないから良いね。

>>887
質問:母乳だけの場合はビタミン足りるの?<リンゴ汁不要
889素敵な旦那様:2006/06/20(火) 19:56:34
>888
旦那より親を優先したら嫁だって文句言われるてか文句言っていいとオモ。
間にたつのがつらいなら接触させなきゃいいYO!
平和平和。
890素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:04:30
>>889
接触させなきゃって、犬猫じゃないんだから来たがるでしょー
来ちゃうでしょー(´Д`;)
891素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:31:30
>>888
>>887じゃないが
足りる。不足してたらそもそも母乳だけで赤ん坊が生き延びられない。
892素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:34:13
>890
来るなっていえないなら間で苦労するしかなかろう。
それとも嫁に我慢させて緑の紙を狙うか?
893素敵な旦那様:2006/06/20(火) 20:34:42
しかし、自分でなんとかしろよ嫁。というヤツは
本当になんとかし始めたときの恐ろしさを考えたことが在るんだろうか。
うちの嫁が自分でなんとかしようとしたら恐ろしくて俺は全力で止めるぞ。

自分の母親の機嫌をとりつつ、さらに要求を飲ませろ。
なんて無茶を出産直後の生き物に求めるのが無理。通常でも無理だろうに。
894素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:33:53
義務を放棄することは、同時に権利を放棄することだと
理解できていない人間の戯言だ。
895素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:35:55
いきなり何だよw
例えば、このスレでの義務ってなんぞや?
896素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:40:38
>>895
結婚してから来るか、結婚を理解してから来い。
897素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:47:36
出社前に「嫁も疲れてるんだからすぐに帰れよー。」の一言くらい自然に出ると思うんだけどな。

種をまいたのは母親を放置してきた方なのに、なぜに被害者に解決させようとするのだろうか。
898素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:50:12
誰かを迎えにいったら、帰りはどうするか聞くのがマナーかと。
母親に対する気遣いがなかったと思う。
まぁ、親になって浮かれていたから仕方なかったのかもな。
899素敵な旦那様:2006/06/20(火) 21:55:42
まああれだよ。
いかなる理由にせよ夫婦で一番幸せなイベントである
妊娠、出産でもめる夫婦と言うのは
今後別れる可能性をはらんでいるよ。

ま、でも妊娠や出産時に「こんな女と思わなかった」と
遅かれながら気がつくことも事実だが。
900素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:05:31
そんときゃ、こんな奴いらんと相手も思ってるさ
901素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:08:07
>>899
妊娠出産でイカレル女は、大抵授乳期間が過ぎたあたりで元に戻るが、
この間に揉め事が起こった場合、イカレタまま戻らなくなる
のではないかと最近思う。
902素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:13:37
たしかに妻イカレますた。
でも元からイカレていたのではないかと思いますデス
903素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:23:22
嫁が戸籍名の他に真名もつけるといってきかない。
話を聞くと日本古来のいみなみたいなものらしいが
呪力の根拠をきくとなんとかっていう漫画で読んだって・・・orz
904素敵な旦那様:2006/06/20(火) 22:25:33
胎児期間に仮につける呼び名でええやん
905素敵な旦那様:2006/06/20(火) 23:10:05
>>891
新生児のときに飲まされるビタミンのシロップはなんだ?
嫁が俺にやらせてくれたんだが、中々飲まないで苦労したぞw

906素敵な旦那様:2006/06/20(火) 23:30:43
>>903
地獄先生ぬ〜べ〜でやってたお。
907素敵な旦那様:2006/06/20(火) 23:36:49
>903
魔物だか妖怪だかに本名を知られると呪われてしまうから
名前を隠して、仮名みたいなのをつけたとかいうやつだよな。
でも、現代ではそんな心配はないし
本名とかけ離れた名前で呼んでいたら子供も混乱するだろう。
生まれていないなら胎児名で呼べばいいし
生まれているなら、本名からのあだ名みたいなのでいいじゃないか?
「あきら」に「あーちゃん」とか「あきちゃん」と呼ぶような感じで。
908素敵な旦那様:2006/06/20(火) 23:50:43
>>905
あれはビタミンKのシロップです
人間は腸内細菌が作ってくれるビタミンKを腸で吸収して利用してるんですが、
新生児にはまだ腸内細菌がいない&母乳にはビタミンKが含まれていないので
生後すぐや生後1ヶ月くらいに産院とかで飲ませることになっています
リンゴ果汁にもビタミンKは含まれてはいますが、産院でシロップを飲ませれば足りる話なので
特に必要ありません
こういう例外を除けば、基本的に母乳は赤のための完全栄養食です
909素敵な旦那様:2006/06/21(水) 01:24:23
なあ、ここ嫁姑の話題は禁止にしないか?
鬼女が大量に押し寄せて激しくウザイんだが・・・

てか旦那母の失態話を捏造して燃料投下してる奴も鬼女だと思うけど
910素敵な旦那様:2006/06/21(水) 01:33:55
>>909
ハゲドウ
もうすぐ次スレだし、テンプレに入れようぜ
嫁姑問題は別スレでやってくれ
911素敵な旦那様:2006/06/21(水) 01:34:27
はい。はじめから気所のネタだけです、ここは。
912素敵な旦那様:2006/06/21(水) 01:39:16
だいたい平日昼間に何十レスも付いてる時点で鬼女丸出しだよな
913素敵な旦那様:2006/06/21(水) 08:49:16
914素敵な旦那様:2006/06/21(水) 08:54:48
>>903

254 :名無し草 :2006/06/21(水) 08:39:03
妊娠スレの「真名」が出てくる漫画って、多分イティハーサだ。
915素敵な旦那様:2006/06/21(水) 12:29:32
昼間にレスする気団の俺が来ましたよ。

家に帰ったら子供の世話するから来れないし
でもまわりに子持ち気団で同年代っていないんだよな。

職場の上司と子供の話して子育て論説教されるのも嫌なもんで
昼休み利用したりしてたまに顔出してます。
916素敵な旦那様:2006/06/21(水) 13:02:36
あ〜上司の育児論ほど役に立たねーもんはねえな〜orz
917素敵な旦那様:2006/06/21(水) 13:17:41
>>916
だよな〜どうせ「家事育児は女の仕事」とか言ってた世代だろ?
918素敵な旦那様:2006/06/21(水) 13:48:56
俺は何一つ子育てを手伝わなかった!と言う上司の育児論が最悪だったな。
その上司の母親の受け売りらしく「〜〜ってなことを母親が言っていたわけよ」と常に言う。

あと1年の辛抱だ('A`)
919素敵な旦那様:2006/06/21(水) 14:31:22
>>917
本音を言うと、俺もそう叫びたいんだけどなw
920素敵な旦那様:2006/06/21(水) 15:09:40
しかし深く激しくキレられるから絶対言えんw
うちの嫁は本当にキレると、穏やか〜な物腰になるから最高に怖い。
はー会社の一服はうまい。家じゃ庭以外不可だからな。これからは蚊との戦いだ。
921素敵な旦那様:2006/06/21(水) 19:21:37
義母の武勇伝系の話は何故か荒れるから禁止にするのは同意
922素敵な旦那様:2006/06/21(水) 19:23:20
武勇伝、なのか?
どっちかというと夫婦の間にでっかい亀裂入れる爆弾
923素敵な旦那様:2006/06/21(水) 19:25:12
有る意味武勇伝だが・・・。
しかし、義母?
924素敵な旦那様:2006/06/21(水) 20:28:40
まさにキジョ乙
925素敵な旦那様:2006/06/21(水) 20:36:07
あえて鬼女を皮肉って義母と書いたんだがな
あと武勇伝ってのももちろんそっちの意味な

てか嫁姑の話は鬼女板のそれ系のスレでやればいいのに
なんでわざわざこっちに来て男のふりして書き込むんだ?鬼女さん達は
926素敵な旦那様:2006/06/21(水) 20:39:59
当てこすりたあ、漢らしくねーな
927素敵な旦那様:2006/06/21(水) 21:29:52
マッチポンプ乙
928素敵な旦那様:2006/06/21(水) 22:05:02
とにかく立会い出産だけは断固拒否しろ。
あんな血の塊の肉弾が、女陰から出てくるのを見たら
その後嫁とSEXできなくなるから。
どんなに親しい関係になっても、秘密は残しておいた方がいい。
俺の友人2人とも、それでSEXレスになった。
929素敵な旦那様:2006/06/21(水) 22:23:50
俺は立会したが女陰から出てくるところなんて見せてもらえなかったぞ。
旦那さんは奥様の顔のほうに立ってて手でも握っててくださいと言われて
下半身側に行く機会はなかった。病院によって違うのかもしれないな。
930素敵な旦那様:2006/06/21(水) 22:26:12
馬鹿だなあ、普通頭側から見守るだろ
俺は感動したよ。
産まれたてのわが子を抱いて、何か知らんが胸がいっぱいになって、
恥ずかしながら泣いてしまった。一度もかみさんの前で泣いた事なかったのに。
今も、ふつーにセクースしてるぞ?
931素敵な旦那様:2006/06/21(水) 22:34:07
俺が立ち会った病院では選べたぞ。嫁さんが拒否したので頭側。
嫁さんも、出産の先輩に「立ち会っても出てくる所は見せない方がいい」って言われたらしい。
できれば見たかったんだが、母親教室でビデオ見たからイメージはわかる。
932素敵な旦那様:2006/06/21(水) 23:14:55
俺も頭側だった。
別にセックスに支障はないが、下から見ていたらどうだったのかは不明。
933素敵な旦那様:2006/06/22(木) 00:58:04
俺は横だった
産まれる瞬間は結構見えてたけど別にグロイとは思わなかったな
934素敵な旦那様:2006/06/22(木) 01:10:38
うちも嫁が拒否した。
嫁の姉に見せない方がいいと、散々言われたらしい。
俺は立会いたかったが。
935素敵な旦那様:2006/06/22(木) 10:01:39
立会い出産=セックスレス
っていうような夫婦がいるのは否定しないが、うちはならなかったし。
立会い出産が駄目かどうかは本人次第だし。
夫婦間でよく話し合っていれば、「立会い絶対やめろ」「絶対するべき」ってのは
不毛なアドバイスだし役に立たないから必要ないと思う。

アドバイスしたいのなら、「立会い出産したらこうだった」「しなくてもこうだった」
ってのを書けばいいだろうし
「絶対やめとけ」とか「絶対しろ」ってのはただのお節介に過ぎない。
936素敵な旦那様:2006/06/22(木) 10:24:28
一人目は立会い、二人目は待合室でウロウロ。
所要時間5分ぐらいだけど、どっちも良かったぞ。
937素敵な旦那様:2006/06/22(木) 12:15:45
>>935
アドバイス全般に言える事だな。
アドバイス者に対して、実に適切なアドバイスだ。
938素敵な旦那様:2006/06/22(木) 13:03:03
そんないやみ言ってやらなくても
立会い出産は断固拒否しろと定期的に言ってくる奴は確実にうざい。
939素敵な旦那様:2006/06/22(木) 13:03:18
俺は立ち会ったが、前日完徹仕事で、嫁さんいきんでる横で、うたたねこいてたorz
しかも、さあ生まれるというときに、出てくる赤子の血に酔って、立ち上がったところ
でめまいを起こして、まわりのものをなぎ倒しながら転倒して、頭打って、脳しんとう起こした。
目覚めて、嫁さんところ行ったら、ものすごい無表情で「で、あんた、何しに来たの?」
と言われたorz
嫁さんは、1ヶ月検診でも、名前を見た瞬間に看護士から「ああ、あの……ぷ」とされる
らしい。
立ち会いたいと言ったのは俺だから、何も言えん。
940素敵な旦那様:2006/06/22(木) 13:10:08
そんなに人手がないのはわかっているんだが
病院のスタッフとしては、男が倒れるのは予想範囲内だし
誰か注意していればせめてそんなに派手には倒れないで済んだかもな。
スタッフは笑う資格はないな。

倒れることも含めて立会い出産は個人によってむき不向きがあると思うし
夫婦間や病院と話し合って決めるべきだし
正直、立会いしろ・するなの応酬は飽き飽き。
941素敵な旦那様:2006/06/22(木) 13:23:27
立会いの是非はスルーしようぜ
942素敵な旦那様:2006/06/22(木) 13:25:59
母親問題、立会い是非はスルーと
次スレのテンプレに書いたほうがいいかもな
943素敵な旦那様:2006/06/22(木) 14:15:18
そのうち出産育児ネタ自体もスルーになったりw
944素敵な旦那様:2006/06/22(木) 14:24:38
うちの嫁さん、ツワリがひどくて1〜2日置きくらいで通院して点滴してるけど
帰って来てから2〜3時間は良くてもまたゲーゲーやってるらしく・・・
吐くと楽になって何か食ってもその後またすぐゲロってる・・・
何もしてやれないのがツライっす・・・
945素敵な旦那様:2006/06/22(木) 14:53:21
うちはツワリはひどかったが、あまり吐いていなかったな。
回数も一桁だったとか。
しかし、寝ても覚めても頭痛いし胃がムカムカするらしいしで大変だった。
俺は会社から帰ったら、少しでも楽になるようにと、水枕と濡れタオルを用意し、
次に、食欲がない時でも、りんごジュースなら飲めると言うからミキサーで作った。
それをペットボトルの蓋を改造してストローを挿せるようにしたボトルに入れて渡す。
しばらくは落ち着いてる様子だから、その間に自分のメシを済ませて後片付け。
その後は、洗濯をたたんでYシャツにアイロン。ハンカチにもアイロンを忘れない事。
そしたらシャワーもする気力がない嫁の体だけでも拭く為に、洗面器にお湯を入れて寝室へ。
タオルでよく拭いて、最後にベビーパウダーで仕上げる。
そして、1日の仕事を終えた俺は、おもむろにベランダに出て一服。至福の1本だった。

を、3ヶ月に渡って毎日やってたぜ。
946素敵な旦那様:2006/06/22(木) 15:01:24
>>945
英雄決定
フランスの英雄もびっくりの妊婦旦那の英雄に大決定
947素敵な旦那様:2006/06/22(木) 15:07:19
そこまでやると流石にキモイ
948素敵な旦那様:2006/06/22(木) 15:26:51
>>945
おまい、一人で生きて行けるだろ。
俺は何も出来ないダメ男だから、一人だと死む。
949素敵な旦那様:2006/06/22(木) 15:39:01
>948
おいおい、嫁が出産したらマジ一月は動けないぞ。
どうすんだよ?
子供が病気になって看病でつかれきった嫁に
「オレの飯はまだ〜〜」
なんていったら緑の紙だぞ。
悪いこといわないから今から練習スレ
950素敵な旦那様:2006/06/22(木) 15:55:58
>>949
そっか、先を考えないからダメなんだな。
わかった。
洗濯は今から嫁に教われば大丈夫だと思うんだ。
これでも5年ぐらい一人暮らししてたし。
問題はメシかな。何しろ米炊くのと味噌汁とパスタとカレーとサラダぐらいしか
作った事ないから、今日帰りに包丁の使い方とかから載ってるような本でも買って
帰るって、あとは嫁に聞くよ。
幸い、まだ4ヶ月だから練習の時間は十分にありそうだな。
休日は俺がメシ作って練習させてもらうとかすれば少しは出来るようになるかな?
951素敵な旦那様:2006/06/22(木) 16:05:57
>>950
そんだけ作れれば十分だと思うぞ
952素敵な旦那様:2006/06/22(木) 16:08:45
945はネタ氏だろ。
ベビーパウダーで仕上げるてなんだよソレwwwww
953素敵な旦那様:2006/06/22(木) 17:07:18
俺ん所は悪阻で血まで吐いてたぞ。何もしてやれないから、せめて背中を摩ろうとしたら…
「貰い下呂するから来なくていいよ」と却下されてしまった。
 
カミさんは前向きなのか、悪阻でも食べれる物を探して食べてたよ。
アイス食いまくって、アイスが駄目になったら林檎食べてみて、林檎は駄目だったからプリンを試すって感じだった。
俺は買いに行く役目。その中にマク○ナルドやら油系が混ざっていたのは不思議だったが、食べれなくても食べたいらしい。
食費はかさむが、好きな物を食わしてやれ!
954素敵な旦那様:2006/06/22(木) 17:28:14
うちの嫁もマックのポテトはまってたぞ。
それとタコヤキは食えてた。それだけで保ってたって感じ。
上のこのときはトマトとうどんだったのにスゲー差でびっくりしたw

食えるものを食えるときに食う。が鉄則らしい。
955素敵な旦那様:2006/06/22(木) 18:35:02
>>950
5年も一人暮らししてたなら、洗濯ごとき、
今更嫁に教わる事なんてもう残ってないだろ。柔らかくする奴でも入れとけ。
メシもおまいが食う分だけなら、そんだけのレパートリーでやり過ごせるだろ。
俺だって、おまいのレパートリー+なめらかプリン
+チャーハンぐらいしか作れん。
別に一から全部作る必要はないからコロッケでも買ってくれば
米たいて味噌汁とキャベツの千切りで立派なメシが出来上がるし
時間も金も大してかからんよ。
956素敵な旦那様:2006/06/22(木) 18:40:42
うちのよめはポカリしか飲めなくて大変そうだ。
動くと悪化するらしくずっと寝てる。
きついときは病院に点滴しに来るように医者に言われているらしいが
家を出ることも出来ないので無理なんだとさ。
俺も仕事があるし。
出産までこんな状態だったら、とか考えるとうんざり。
957素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:12:36
>>956
953だが、
俺のカミさんはもともと胃痛持ちなんだが、ポカリは胃液が増加して吐きやすくなるらしいぞ!
悪阻で吐きたくても吐けない時はポカリ飲んで吐いてた。
958素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:13:06
釣りじゃないなら、せっかく結婚した相手なんだから
もう少し優しくしてやれ。
じゃないと、お前に何かあったときにスルーされるぞ。
959素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:20:49
たぶん>956嫁は956にうんざりしていると思う。
熟年離婚夫婦の若い頃ってこんな感じの夫婦なんだろうなと思った。

ところで>955は、なぜその広さのレパートリーでなめらかプリンが作れるんだ。
なめらかプリン大好きだ。パステルのやつとか特に。
960956:2006/06/22(木) 19:23:45
いや、気にしてるんだけどね。
こればっかりは変わってあげられないし
辛そうな姿見てるとこっちも辛いし
かと言ってどうにかしてあげられるわけじゃないし。

なんか一人で悶々と葛藤してるのだ。

ポカリは危険なのか。
知らなかった。
961素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:26:19
うんざりって言葉は禁句にしたほうがいいとオモ
962素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:26:26
ひとでなし
963素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:30:16
せいようなし!
964素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:36:40
>960
悶々と葛藤してるのに、なぜうんざりと言う言葉を使うのか?
書く前、口に出す前にに言葉の印象考えたほうがいいぞ。
嫁にうんざりなんて言ったら緑の紙召還してるようなもんだ
965素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:42:54
>>960
ツワリで怒る元気もなさそうな弱り方でも、怨みはしっかり覚えてるし、凄い剣幕で怒り出すぞ。
言葉はつつしむべきだ。絶対につつしむべきだ。
966素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:46:49
嫁に言うわけないじゃん
967素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:47:14
>>956
アクエリアスで炭酸の奴があるのしってる?
確かフリースタイルとかって名前の。
悪阻で何も飲み食いできなくなったとき
うちの嫁は炭酸(ジュースじゃなくて)だけはうけつけたんだが
あの頃フリースタイルがあったら飲みやすかったかもと言ってる。
ためしてみては?
968素敵な旦那様:2006/06/22(木) 19:50:36
炭酸ってゲップでるから気持ち悪い時とか良く飲むけど、それと同じ感じかね
969素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:04:33
いや960よ。
>かと言ってどうにかしてあげられるわけじゃないし。
って優しい言葉かけるだけで違うんだぞ。
放置はいかん。
何もしてくれなかったと後々まで恨み節きかされるぞ。
970素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:12:33
会社を遅刻とか早退とか休めないなら
タクシーを手配するとか妊婦も対応してくれるベビーシッターみたいなの捜すとか
変わってやれないなりにやりようがあると思うけどな。

後で恨みがひどいって言うか、脱水で母子ともに危険な状態になったらどうするのか。
971素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:18:10
956 さらしあげ
972素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:39:44
うちの嫁さんはサイダーとソーダアイスで生き延びてた。
見る見る痩せていって正直恐かった。
973素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:46:11
974素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:49:47
出産後は、あそこに変化ある?あそこを切られるなんてひどい。
975素敵な旦那様:2006/06/22(木) 20:54:12
何できる?
976素敵な旦那様:2006/06/22(木) 21:01:34
>972
でも切らなきゃ伸びるんじゃね?
977素敵な旦那様:2006/06/22(木) 21:34:45
切らないと裂けるらしい
しかし 切る痛み<出産の痛み で気にならんらしい
想像つかんよ

嫁のいない一ヵ月は
カレーとシチューとビーフシチューのローテ。ルー変えただけ
978素敵な旦那様:2006/06/22(木) 22:10:39
うちの嫁は果物のアイスキャンディーで生きてたなあ(遠い目)
あとなぜか、天ぷらの衣が天つゆに浸かって、ふにゃっとなったのが食べられた。
エビ天蕎麦頼んで、衣だけ食ってたこともあったらしいw
979素敵な旦那様:2006/06/22(木) 22:26:20
このスレってなんで旦那が地雷踏んで嫁の機嫌損ねたとかいう話ばっかなの?
鬼女の自演か?

めでたい話なんだからもっと前向きで明るい話題にしようぜ
980素敵な旦那様
>979
そういう話ばっかりでもないぞ。
男側からの喜びとか疑問とかも書いてあるんだが
男が失敗した話の方がのびるんだよな。
キジョも混ざっているんだろうけど、妻を大事にしている夫で
人のことでも信じられんという奴もいると思う。