【既婚男性専用】嫁姑争い part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。

このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part163
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1134828099/

嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【雪かき】逃げられ寸前男の駆け込み寺97【手伝って】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1134890433/

前スレ
【既婚男性専用】嫁姑争い Part38
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1135012858/

過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!

2素敵な旦那様:2005/12/24(土) 16:02:10
ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3素敵な旦那様:2005/12/24(土) 21:58:19
>>1
乙!
4素敵な旦那様:2005/12/25(日) 01:03:00
934 名前:素敵な旦那様 メェル:sage 投稿日:2005/12/24(土) 17:37:14
↑の奴とそっくり同じだ。
子供の誕生日やクリスマスを大勢のほうが楽しかろうと
俺実家でやっていた。
嫁は何度も家族だけでやりたいといっていたが聞き流していた。
あるクリスマス、嫁が絶対行きたくないと言い出して、どんな我が侭も通用するジジババが
大好きな息子が行きたいと泣き喚いて、嫁が息子に「アンタはもう要らない」と叫んで終わった。
息子が泣いてるんで、泣いてる嫁を置いて息子連れて実家でクリスマスパーティーして帰った。
嫁は二度と俺にも息子にも笑顔を見せなくなった。
嫁に何がしたいんだ?と聞いたら
死にたい、自殺じゃ損だから俺に殺されて俺を殺人犯にしたいと言われた。
5素敵な旦那様:2005/12/25(日) 05:47:35
>>4
どこのスレ?ゴバーク?
6素敵な旦那様:2005/12/25(日) 05:51:04
>>5
チラシの裏 4枚目だったはず。
7素敵な旦那様:2005/12/25(日) 09:05:18
>>4
>どんな我が侭も通用するジジババが
コレが嫌だったんだろうな、嫁さん。
俺実家だけじゃなく、嫁実家でも交代でやってたらまだ良かったんだろうが・・・。
8素敵な旦那様:2005/12/25(日) 12:06:02
マルチでコピペする意味がわからん全くわからん。
9素敵な旦那様:2005/12/25(日) 13:01:38
512 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/12/25(日) 12:56:00 ID:a0U7hDl/
何につけても「何それ入院してた病院で言われたの?」…いえいえ私助産師ですから。
初めて1ヶ月完母赤を預けた時、赤はゲボゲボ吐きまくり迎えに行くとぐったり。
面白がって、泣いたらおむつも替えずに何度もミルクを与えたらしい、1回量200ml作り全てを。
「吐いたのは○○ちゃん(私)が準備した哺乳瓶がいけないのよ!」…意味不明。
オムツも預けてから6時間程替えられておらず、ウンニョかぴかぴ。「替えが無かったわよ」5〜6枚準備しましたが…

猛烈カミナリその場で落とすと、電話は必ず家電にしてきたのが旦那ケータイへかけてくるようになった。
泣けました。もう預けません。
10素敵な旦那様:2005/12/25(日) 20:51:12
発展途上国のパビリオン見学を「体調不良」で欠席した日に、東大でのハーバードセミナー出席

終戦記念日に陛下らが祈りをささげている日に 昼はテニス 夜は花火大会

勤労奉仕団の清掃の方たちへのご会釈は「負担」で欠席の日に 外務省元仲間とホテルディナー

新潟被災地が豪雪で二次被害で政府が救助隊を派遣している同じ頃隣の長野県でカマクラ、スキー遊び

スキー遊びの数日後、身体障害者スポーツ大会開会式にドタキャン、理由は「雅子はスキーで疲れたようです」BY皇太子さま
 
雅子日誕生日天皇ご夫妻との夕食会、七時開始、五時半ドタキャン、理由は 「風邪気味」 しかし午後四時頃までの友人との
友人とのパーティには 「にこやかに参加」の謎 (女性セブンにて証言者あり)
11素敵な旦那様:2005/12/25(日) 20:55:16


484 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/25(日) 16:52:37 ID:yOd8U1sK0
雅子様の華麗な経歴の真相

ハーバード入学時は親父が客員教授+マイノリティー優遇枠
東大入学は帰国子女枠
外務省入省時は親父が官房長


485 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/25(日) 16:55:02 ID:56UvexB60
ドタキャンだけじゃないんだよな、この人の場合。
露骨に白人・欧米人とアジア系やアフリカ系との間に「差別」がある。
何せ、駐日大使の着任・帰国挨拶の表敬訪問にも、まず会わないもの。
宮内庁のサイトで、そのあたりがきれいに出てるよ。

12素敵な旦那様:2005/12/25(日) 20:57:45
昭和61年10月 外交官試験合格。NHKに出演して全国に顔を売る。
昭和61年10月 写真週刊誌「FOCUS」で父娘2代の外交官誕生としてグラビアを飾る。
          ※なお、同号にはなぜかトップに浩宮の記事も併せて掲載されている。
昭和61年10月 スペイン・エレナ王女歓迎の茶会に出席、浩宮と顔合わせ
          ※出席予定名簿に名前は載っていなかったが急遽、手書きで書き加えて参加。
昭和61年11月 日英協会のパーティに出席、浩宮と顔合わせ
昭和61年12月 東宮御所の年越しパーティーに出席、浩宮と顔合わせ
昭和62年1月  再び日英協会のパーティーに出席、浩宮と顔合わせ
昭和62年4月 外務省入省
昭和62年4月 高円宮邸で浩宮と歓談

外交官になる以前からこれだけ自分から皇室に近づいておきながら
「皇太子にストーカーされて仕方なく結婚してやったキャリアウーマン」という演出を
国民に披露した。

13素敵な旦那様:2005/12/25(日) 21:04:54
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20051202145813.jpg

携帯用
http://pic.to/www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20051202145813.jpg

夫は いいなりの下僕
後は義母と義弟夫婦をいびりKすだけ
こういう嫁もおりますのよ
14素敵な旦那様:2005/12/25(日) 22:27:37
だからどうした?スレ違いだ。キエロ
15素敵な旦那様:2005/12/25(日) 22:46:23
荒んだクリスマスを過ごしたから八つ当たりに来てるのか?
16素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:17:39
もう冬休みだからなあ。
17素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:24:18
昨日俺母から電話があって
子供にプレゼントがあるからおいでと言われた。
嫁は子供ととあるコンサートの予定があり、
俺もそれは知っていた。
けどねえ、別に子供の学芸会でもあるまいし、
プレゼントまで用意してるんだし、
普段世話になってるんだから実家に行けばいいのに。
結局嫁はこれっぽっちもコンサートをキャンセルするという考えはなく
俺1人で昼頃実家へ行き、
夕方5時頃俺の両親も俺もすっかり出来上がってる頃
やっと子供と顔を出した。
それでちょっとむかついたので帰ってから冷たく対応していたら
嫁の態度が硬化して来た。
ハァ…
18素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:26:11
先に予定があったんなら仕方ないと思うが…。
しかも後からちゃんと顔出してるし。
19素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:27:45
捻り足りねーぞ。
もっと練ってこいやガキ。
20素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:28:10
>>17
ク、クマ?
21素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:31:49
>>17
コンサートって、チケットとか取るの大変だし(ましてやクリスマス)
子供と嫁の約束だったんだろう。
>>18も言ってるとおり、ちゃんと終わってから顔出してるじゃないか。

いい年して、お前が一人にされたってふてくされてるように見えるぞ。
そういうの積み重ねて、寺行きになるんだろうなって思った。
22素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:31:51
マジなんだけど。
これっぽっちも親を優先する気がなく遊びに行くんだぞ?
下らないアイドルのコンサートに。
23素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:31:57
>>17
ええ!?嫁子供が楽しみにしているコンサートじゃないのか?
それを自分の親の急な一言でキャンセルさせるのか?逆の立場だったら嫌じゃないのか?
コンサートの日程や時間は決まってるけど実家は融通聞くだろ?
しかも終ってから行ってるのに何か問題あるの?
24素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:34:01
下らないのはオマエ。以上。
構うな>>all
25素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:34:29
>>22
くだらなさ具合による。
26素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:34:35
そもそもむかつくのは
嫁が家の金でそんなものに行くのから納得してないせいもあるのだが。
テレビでなんぼでも見れるのに。
27素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:34:56
>>22
お前17か?
お前の考え方、マジでおかしいんだけど・・・
28素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:35:51
>>22
これっぽっちも親を優先する気が無いなら
コンサートの後にはお前の実家に寄ったりせず
家でコンサートの余韻を味わいつつ疲れてぐったり、だろ。
29素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:37:03
>26
嫁に小遣いはやっているのか?
やってるなら嫁も悪いな。
やってないなら、お前が悪いぞ。どっちだい?
30素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:37:09
>>26
スレ違い
チラ裏池
31素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:38:36
>>28
それはもらえるものがあるからだと思う。
御歳暮とかわんさか来る家だから。
アイドルについては
日頃からテレビやなんかのチャンネル権でもむかついてる。
32素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:38:55
こういう、人が好きなもんを下らないとか、最後には金金言い出す奴ってうぜえ。
33素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:39:38
ジャニ系か?だったら俺も嫌だな。
子供産んでまでジャニのコンサートに行くような女、
頭悪いとしか思えんから。
34素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:40:17
>>31
嫁の小遣いは毎月いくらなんだ?
35素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:40:21
嫁姑争いじゃないよな。これ。
36素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:40:24
>>32
嫁に小遣いがあるなら家の金からコンサートに行くのはおかしい。
話も聞かずに一方的に決め付けるお前もうざいぞ。
37素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:40:50
>>29
小遣いから出してるかもしれないけど
俺の稼ぎがそれに使われてるかと思うと…。

>>30
嫁は結構そういう用事で
俺親の誘いを断るのでここに書いてみた。
38素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:42:15
>>37
嫁に小遣いやっていて、小遣いから出しているなら「家の金」じゃないぞ。
小遣いがあるのに家の金でいってるなら、嫁を〆ろ。
39素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:42:17
>>37
そろそろコテトリ付けろよ。
親の誘いと嫁の予定、どっちが早くから決まってたかによるな。
40素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:42:51
>>33
ジャニ。大河ドラマの人。
子供がファン。
41素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:43:15
>37
お前の親御さんが、前もっての約束もなくいきなり呼びつけるなら
それはいかんだろ。たとえ主婦にだって予定ってものがあるからな。
42素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:43:54
>>40
んじゃお前の気持ちも分かる。
よくそんな金をどぶに捨てるようなものに行くもんだ。
43素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:43:57
>>40
それは嫁が行きたかったのか?
それとも子供へのクリスマスプレゼントだったのか?
44素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:44:21
>>39
>>17で「昨日親から電話があって」とあるよ。
嫁のコンサートはジャニみたいだし、かなり以前から決まっていたのでは。
45素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:44:43
嫁がジャニ系なら一回きつく締め上げておいた方がいいぞ。
46素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:44:44
普通、コンサートとかは少なくとも1ヶ月くらい前にはチケットとってるだろう?
ましてやX’masコンサートだ。

それに対して親からの誘いは「 昨 日 」だったよな?
47素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:44:46
>>40
子供が自分の気に入らないアイドルのファンだからってムカついてる父親って・・・
やっぱ、クマだろ?
48素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:45:16
子供がファンである芸能人のコンサートに
行ったのを何故そんなに嫌がるんだ?
自分の子供を喜ばせたくないのか?
49素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:45:26
クリスマスに亭主置いてジャニかよ。馬鹿じゃね?
50素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:46:01
そろそろ女どもが舞い戻ってきているな。ハゲタカみたいに。
51素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:46:19
まだ働いてる親の都合ってそんなに前もって分かるものか?
家庭を持ったからにはある程度そういうものは考えるべきでないのか?
52素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:46:29
>>44
今回はそうだが、>>37を読んでいつもはどうなのか?と思った。
53素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:47:17
へえ、子供がファンということを言い訳にして、
いい年こいてアイドル系のコンサートに旦那が行っても恥ずかしくないんだ。
俺は恥ずかしいけどなあ。
だいたい、ジャニ系コンサートっていっても、ファミリー向けだったのか?
普通のコンサートならガキ連れて行く嫁は相当バカだぞ。
54素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:48:09
子供の年齢っていくつくらいだ?
55素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:48:12
置いていかれたからってむくれてるのかよw
ジャニだろうがペだろうが勝手にさせておけばいいだろうに。
余裕のないオッサンは惨めだなw
56素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:48:44
>>49
俺の休みも前の日とかに決まるから、
それは嫁を責める気はない。
土日休みじゃないない方が多いし。
が、兄弟で俺しか結婚してないし、
俺の親には孫はうちの子しかいないんだから
少しは考えて欲しいんだが。
57素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:48:58
↑バカ女ハケーン。
ぺのおっかけかよ。低能もいいとこ。
58素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:50:09
>>53
ジャニとかハロプロは子供向けの席を用意してるぐらいだから
どうだろう。
59素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:50:10
>>56
お前の気持ちも分かるよ。
普段の土日ならともかくクリスマス三連休で、
お前の親に少しでも孫を見せようという気遣いのない嫁が不満なんだな。
60素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:50:12
やけに突っかかる奴はコンサートに行かない奴なのか?
子供を連れて行って何が悪い。
ジャニ系のは、子供が小さい場合(小学生など)は親も付いて行くだろが。
61素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:50:41
>>56
ちと聞きたいんだが、>>56親も嫁親もクリスマスに来いと言ったら
ちゃんと>>56は両方行くんだよな?
62素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:08
小学生ねえ。あちこちで「子連れ出て行け」って罵声浴びてるバカ主婦かい?
63素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:16
>>51
そう思うなら、ジャニのコンサートの話を聞いた時点で
まだ働いている自分の親の都合を「お前」が考えて
止めるなり説得して止めさせるなりしておけばよかったんでは。
64素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:21
>>56
子供で親孝行したいのか?
65素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:23
>>53
娘に付き添って行ったが、何か?それもジャニ系。
会場で同じく娘に付き添ってきていた上司にも会ったが、別に恥ずかしくなかったが。
他にも保護者連れは、ウヨウヨしていたから気にもせなんだ。
子供の年齢によっては、親が付き添うのが普通だと自分は思っていたのだが。
それって恥ずかしいことなのか?
66素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:38
>>61
嫁が行かないんじゃないか。
ジャニのコンサートに行くから。w
67素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:51:45
>53
ジャニ系のスマッ○はファミリーで、子連れ席がある。嫁がこの夏娘と行って、
最初乗り気じゃなかった娘も帰ってきたときはほっぺた赤くして興奮状態
だった。ストレス発散にもなるらしい。
嫁は何でもよろこんでいくので、このあいだは俺母と綾小路きみま○も行って
きて楽しんでた。正月明けには、また俺母と美川○一だ。
68素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:52:06
子供は小学3年生です。
嫁親はそういう事いってくる人じゃない。
もう3年会ってない。
69素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:52:49
ファミリー向け以外は、子供がそこそこ大きくなって
自分の責任で行けるようになるまで許可していない。
70素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:53:25
>>68
小3じゃ嫁付き添いは普通だと思うが?
それともコンサートは止めにして娘に我慢させた方が良かったのか?
クリスマスだぞ?
71素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:53:27
>>66
いや嫁はともかく、>>56本人の意識を聞きたいんだよな。
72素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:53:47
>>68
おいおい、小学校三年生かよ。
お前の嫁がバカ親。でも止めないお前もちょっとどうかと思う。
73素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:53:48
はいはいはい何か臭ってきたよ〜
74素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:54:11
>>68
3年会ってないのは、嫁の意向か?
75素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:54:33
>>70
クリスマスは家族とすごすものだろう。
10歳になる前からジャニ系コンサートかよ。
どこのDQN階層だ。
76素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:55:06
なんだダブスタ野郎か
77素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:55:16
>>75
それならジジババにも会わなくていいなw
78素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:55:29
嫁がダメ親。
79コンサート:2005/12/25(日) 23:55:47
コテをつけてみた。

>>67
うちの嫁も何でも見ます。
嫁の影響で俺は落語を聞くようになったし、
嫁は俺の母と中○雅俊にも行っていました。
80素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:56:06
>>77
これだからDQNはどうしようもないな。
まともな親に育てられなかったんだな。
81素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:56:12
便乗してる毒喪がウザイ件について
82素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:56:48
便乗しているキジョがもっとウザイ件について。
83素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:57:25
クリスマスに家族を置いてジャニに行くバカ女が混じっているようですが。
84素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:58:21
どっちもどっちだけど、小学生(3年)、ジャニ系ってので
嫁を庇う気なくなるな。アタマ悪い感じ。
85素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:58:37
ジャニのコンサートなんかに行く嫁は叩き出せよ。
86素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:58:38
○○君カコイイキャーてのはある意味健全な女の子だと思うが。
なんでジャニがそんなに憎いんだ?
87素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:58:56
うちの親は、子供や嫁の予定は優先アタリマエだけどなあ。
それが普通だと思ってた。
88素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:59:01
高校生くらいから行けばいい。小学三年生は早すぎ。
89素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:59:40
>>88
・・・・・・・・
90素敵な旦那様:2005/12/25(日) 23:59:51
>>87
まともな「予定」ならなあ。
旦那が息子連れてアキバにメイド系のイベント行くっていっても、
親に会うより優先させるのかよ?
91素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:00:18
>>88
何世代前の父親だよ。
92素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:00:18
>>88
オイオイ・・
男女交際は20歳過ぎてからか?
93素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:00:33
>>89
子供と大人の区別なくどこでもクソガキを連れて回るDQN親ですか?
94素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:00:52
毒喪ですからw
95コンサート:2005/12/26(月) 00:02:11
嫁は別にファンではない。
だからよけいに無駄遣いみたいでむかつく。
まあジャニに行くのは今回が初めてだが。
96素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:03:21
>>95
まあお前の嫁は亭主の親に対する気遣いもできなければ、
くだらんコンサートにでも子供をほいほい連れていく
バカ女なんだよ。
こんなところで愚痴ってないで、一発張り倒して〆とけば?
97素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:03:26
もうオマエどうでもいいから。
98素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:04:21
>>95
子供の保護者として参加したのに、無駄使い呼ばわりかよ。
では、3年生の娘が一人で行ってたら、むかつかなかったのか?
99素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:04:32
>>93
小3なんて思いっきりジャニのターゲット年齢だろ、クラシックのコンサートじゃあるまいし。
100素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:04:39
気に入らないなら、嫁の小遣いを取り上げろ。
予定もすべてお前を最優先。事前に予約してあっても
お前の命令ひとつで全部キャンセル。
そういう風に家の中のルールを変えてみたらどうか。
101素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:04:48
んで、緑の紙一直線か?w
102素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:05:22
>>99
そうか。だからあんなド音痴でも漢字も読めないくらいバカでも
人気が出るのか。知らなかったよ。
103素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:06:23
何処まで妄想が暴走するか楽しみになってきたぞw
104コンサート:2005/12/26(月) 00:06:37
>>98
あんなもんハシカみたいなもんなんだから
おじいちゃんおばあちゃん放ってまでは娘も行かなければいい。
105素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:07:18
>>104
だから、どうして行かせたんだよ。
嫁のバッグからチケット引きずり出して破り捨てろ。
106素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:07:38
>102アイドルに知性と教養は不要。あれば尚良し程度。
容姿重視。それさえ良ければ成り立つ商売。
107素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:08:08
>>90
嫁の予定が「まともでない」なら、親の話云々の前に
計画が挙がった時点で自分が反対するんもんじゃマイカ。
そこで自分が行く事に納得したなら、やっぱり親よりそっちが優先になるだろうよ。
108素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:08:26
似たようなのこないだもいなかったか?
嫁姑間に何も問題が無いのに一人騒いでた奴。
109素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:09:08
まあ親に言える予定と言えないくらい下らない予定とあるだろ。
110素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:09:40
>>104
どっちに行くか、娘に決定権はないのか?
コンサート中止して祖父母のところに行ったなら、それこそチケット代が無駄になる。
111素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:09:43
>>108
似たようなのがいようがいまいが、それがどうかしたのか?
そういうことは女とヲチでしゃべってろ。
112素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:11:06
>>102
そりゃ子供だからなぁ、賢いかどうかは重要じゃなくて、カコイイかどうかだろ。
113素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:11:30
>>104
問題は
●ジャニではなく、クラシックなどのコンサートだったらOKだったのか?
●親よりもコンサートそのものを優先させたのが気に食わないのか?

後者だとしたら、ジャニウンヌンで文句付けるのはこじつけだと思う。
114素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:11:51
てかクリスマスに旦那放ってとか言ってるやつ
いい大人になっていう事か?
子供を放っていたならともかく。
クリスチャンならどうか知らんがそれ以外の日本人で。
115素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:12:07
>>112
子供の頃は字もまともに読めないジャニに夢中で、
年取ったらペをおっかけるのか。
そういう女って、一生低能のままなんじゃね?
116素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:13:37
>>114
言ってることが首尾一貫してませんぜ、チュプさん。
クリスマスは家族と過ごすものなのよと、青筋立てて主張している癖に、
旦那は家族じゃないのか?
117素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:14:15
>>109
予定の内容を、自分の親に正直に言う必要があるのか?
うちの親も、別に予定の内容まで細かく突っ込んで聞いてきたりしないよ。
ポイントは、予定の内容は何かじゃなく「用事があるかどうか」だし。
118コンサート:2005/12/26(月) 00:16:12
>>113
クラシックはありえないので考えられない。
それに別段クラシックが高尚だとも思わない。

根っこの所は結局嫁が俺の親を嫌っていて
それを避けて楽しい方に行っているのが許せないのだと思う。
これがジャニでなく韓流スターや映画の指定席でも
同じ事を感じると思う。
119素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:16:19
問題はコンサートが「そんな下らない予定で」と不満を持っていることだろ。
それは嫁姑争いではなく、コンサート夫婦で話し合うことだよ。
120素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:16:54
>115
>そういう女って、一生低能のままなんじゃね?

まー男にもそういうのはいるし(アイドルに限らずスナックの女にいれあげるとか)、
低脳と言い切るのはどうかと思うが。
でも大人になってもやってるような女は自分も好かん。
121素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:17:09
>>116
旦那の親は嫁にとっちゃ家族じゃねーだろ。
頭悪いのか?
122素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:17:15
>>118
まず嫁と話し合え。
123素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:18:09
>>121
お前がバカ。114を読み直せ。
「旦那を放ってと言ってる奴って」に対してのレスだ。
124素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:18:42
>>118
>嫁が俺の親を嫌っていて
この辺りの理由次第だな。同情できるかどうかは。
125素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:18:48
>>121
バカハケーン。
126素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:19:02
>>116
男だし
自分はそんなこと言った覚えはないよ。
それにこの場合、
旦那がクリスマスに休みかどうかわからないらしいぞ。
127素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:21:42
>>118
嫁がお前親を嫌っている理由は?
128素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:21:56
コンサートの母ちゃんとも一緒にライブに行く仲なのに
嫌ってるとはこれいかに。
129素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:22:40
既に偽者が出てるヨカーン
130素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:22:40
コンサートはまずとにかく嫁と話し合えよ。
俺の親と会いたくないのか、俺はお前の態度が面白くないってさ。
131素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:22:55
ところでここ一人何役やってるの?
132素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:24:04
点呼でもしてみれ。
133素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:24:49
>>128
じつは自分の仕事の関係でチケットが回ってくるんだが
その関係。
嫁は会っている間はニコニコしているが
うちに俺の親を呼ぶと提案して
OKが出たのは最初の2回だけ。
134素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:25:06
これまでの話から想像するに、

夫であり父親であるコンサートの予定がはっきりせず、母と娘二人きりのさみしいクリスマスかも。

だったら娘も好きな、ジャニーズのコンサートに行くことにしよう。
クリスマスプレゼントにもぴったり。

娘ちゃん、チケット取れたわよ!やったー!

ってな流れではないかと思うのだが。
135素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:25:15
>118
ところで嫁が嫁がと言うが、娘の方にはちゃんと意向確認したのか?
もし娘本人がコンサートのほうに行きたいと言ったら、
無理矢理辞めさせて実家に連れて行っても娘にとってはちっとも嬉しくないんじゃ?
136素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:29:43
釣り師は去ったのか?
137素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:30:09
やはり釣りか?
138素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:30:42
・・・申し訳ない・・・上げた・・・orz
139コンサート:2005/12/26(月) 00:31:38
接続切れちゃったので
コテ消えたけど>>133は自分です。

嫁はうちの母を嫌ってると思う。
俺の親と会う話を電話でしてても顔が険しくなるし。

>>135
3年生の娘に決めさせる事か?
140素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:31:52
釣りだろ。書いてること破綻しすぎ。
141135:2005/12/26(月) 00:34:30
>139
当然、娘に決めさせる事だろう?
娘のためのコンサートなんだから。
142素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:35:27
嫌ってても会ってる間愛想良くしてくれてんなら
出来た嫁じゃん
好き嫌いはどうにもならんよ
143素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:35:38
>>139
だから嫁が、じゃなくて、子供が行きたがってたとしてらどうすんだと…
アホだろオマエ?
144素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:35:50
37 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2005/12/25(日) 23:40:50
>>29
小遣いから出してるかもしれないけど
俺の稼ぎがそれに使われてるかと思うと…。

>>30
嫁は結構そういう用事で
俺親の誘いを断るのでここに書いてみた。


79 名前: コンサート [sage] 投稿日: 2005/12/25(日) 23:55:47
コテをつけてみた。

>>67
うちの嫁も何でも見ます。
嫁の影響で俺は落語を聞くようになったし、
嫁は俺の母と中○雅俊にも行っていました。


ム・ジューン
145素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:36:17
つかクリスマスプレゼントじゃねーの?コンサートって。
146135:2005/12/26(月) 00:36:18
コンサートにとって、娘が喜ぶか悲しむかは大きな問題ではないのか…
147素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:36:29
>>139 行きたがってたのは娘なんだろ。
娘の気持ち無視して、親の都合押し付けるのもおかしな話だ。
148素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:37:41
※ただいま、ネタと粗筋を練り直し中です。しばらくお待ちください※
149コンサート:2005/12/26(月) 00:38:04
>>141
どっちに行きたいって聞くのか?
目先のことしか考えられない娘に?

俺の母は酒癖が悪く
嫁に電話で罵声を愛せた事が何度かある。
その時は俺と父とで母を押さえる事を嫁を交えて話し合った。
電話も俺のケータイにして家にはしない事になったが
最近あまり守られていない。
150素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:38:28
どこから見たって釣りだろう!w
何も予定がない喪が、コンサートがあったことを知って
釣りのえさにしただけって感じだな。

自分の好きなアイドル>>>>祖父母
なんて当たり前だろう?

と10代のころ、某アイドルのポスターを
部屋に貼ってた俺が言ってみる。
151素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:38:41
>>149
く・・・・クマーーーーーー
152素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:38:48
>>149
そんな家に行きたいと思う香具師、いたら手を挙げて
153素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:38:51
葬式だの急病だのてわけじゃないんだから、
前々からチケットを取っていたコンサートよりも
祖父母からの誘いを優先させる理由がひとつも思い浮かばん。
154素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:39:23
>>139
俺様の母を嫌う嫁が許せないのか?
なにかここまでくるのに見落としてないか?
155素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:39:34
>嫁に電話で罵声を愛せた

普通は愛せないよなw
156素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:39:38
あっははははは!
つりだ!
アホだ!
157素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:39:55
>>144
どこが矛盾なのかわからない。
全部ありえないか?
158素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:40:03
>>149
まずお前の母親と、嫁が何を争ってるのか教えてくれ
159素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:40:38
>>148
「粗チンを練り直し」と読んでコーヒー牛乳吹いたジャネーか!
くそ、こんなことでw
160154:2005/12/26(月) 00:40:39
レスが遅かったな。
コンサート、踊れよw
161素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:40:56
>>157
嫁はコンサート母の誘い断ってないじゃん


ってことじゃね?
162素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:41:17
>149
そりゃ聞くだろう、何度も言うが、「娘が行きたがってた」んだから。
娘に何を期待してるんだ?
ずっと楽しみにしてた大好きなアイドルのコンサートを、
じいちゃんばあちゃんの為に我慢して、悲しくてたまらないのに無理に笑顔を作れと?
163素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:43:05
終了
164素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:43:29
※ただいま、ネタと粗珍をシコリ中です。しばらくお待ちください※
165素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:44:02
さーてと、次は殴るパターンだっけ?
何か最近キジョ質とゴッチャになってきたな。
166コンサート:2005/12/26(月) 00:44:26
マジで釣りじゃないんだけど。

説明下手で矛盾に見えるかもしれないけど
全部本当のことだよ。

嫁が昔俺母と出かけた事も
最近は嫌ってる事も。
167素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:44:31
>>161
雅俊は嫁が誘いました。

とか言うかもなw
168素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:44:51
ネタと祖珍をにしこり
169素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:45:20
>>166
そりゃ、お前の親ばっかりでしゃばってればな
170素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:45:50
熊田、巣に帰れや
171素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:46:10
ネタじゃないのなら、コテトリ付けて踊れよw
172素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:46:49
>嫁が昔俺母と出かけた事も
>最近は嫌ってる事も。

つまり、嫁がおまえのママンと出かけるのを避けるようになったしかるべき理由があるってことだな
173素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:47:09
>>161
結婚年数でそれは違ってくると思う。
断ってる事が多いだけで
毎度断ってる訳じゃないかもしれない。
小学生の娘がいれば、
嫁姑になってからも長いし。
174素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:47:18
コンサートよ。
で、お前の母親の家のストーブは
松下製だったわけか?
175素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:47:32
そりゃそれだけすれば嫌うだろwww
好かれるとでも思ってんのかよwww
176素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:47:58
>174
(・∀・)!
177素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:48:17
コンサートに行くことがそんなに気に入らんのなら「行く」といったときに反対したらよかったんでねーの?
それを今になってクダグタグタグダいうなんて、俺が厨坊の頃なら
「親父、うるせー!」って怒鳴りつけるとこだ。
決まってチケットも取っちまった後に文句言うな。
そんなに娘に嫌われたいのか?
178素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:48:29
>>174
なんだか凄く腑に落ちたw
179素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:48:43
>>174
鋭いw
180素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:49:23
>>174
お前マジ頭よくね?
181素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:49:35
>>174
娘は武道やってるんだっけ?w
182素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:49:55
最初のほうで、嫁がコンサートに行くことが金の無駄遣いと言いたげな発言してたが
既に購入したチケットを無駄にするのも立派な金の無駄遣いなわけで。
183素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:50:16
>174
そういや小学三年生だった気がするw
184素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:50:32
>夕方5時頃俺の両親も俺もすっかり出来上がってる頃
>やっと子供と顔を出した。

>俺の母は酒癖が悪く

お前の嫁、十分優しいよ。
俺だったら、酒癖の悪いやつが
飲んでると分かってるところへイカネ。
185素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:51:23
マジでなんで嫁の気持ちがわかんないの?
立場を自分に置き換えてみればわかるんじゃないの?

家族で予定があったのに、しかも楽しみにしていたのに、
突然、呼び出された相手が、
上司とか、
嫁の親とかだったら、
お前も気分を害さない?
嫌だと思わないわけ?

どうせそういうコトが今までに何度もあったんだろ?
だから嫁はお前の母親が嫌いなんだろうよ。
186素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:51:51
しかも小学3年の娘を連れてな。


おまいの両親、なんかの席で娘に酒を強要するようなマネはしてないだろうな?
187素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:52:29
>174
あ、あれか!
被害妄想メンヘルか!

まだ姑確執系のスレ見てたのかw
見るなって言ったろ?w
188素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:52:36
すげ、夕方5時でもう出来上がってんのか。
明るいうちから飲みまくってるのか。
それで酒癖悪いって最悪だな。
189素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:52:45
ストーブ=コンサートは恥ずかしくて出てこれません
190素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:53:04
しかも行っても酒飲んでて、罵声浴びせてくるようなババ。俺だって行きたくねーよ。
ジャニでもコンサートの方がいいや。
191コンサート:2005/12/26(月) 00:53:07
雅俊は俺が母にチケットをまわし
母が嫁を誘った。
ここでいってる親の誘いっていうのはそういう出かける事ではなく
家に遊びに来いとかで、
母と嫁が二人で出かけたのはそれ一回。
嫁のバレエのチケットが余った時も母を誘えば?と言ったが
嫁は結局1人でいった。

母はここ何年かは
酒も控えています。
192素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:53:19
※ただいま、新しいネタを練り直し中です。しばらくお待ちください※
193素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:53:22
コン母もコンも酒癖悪いのかぁ
194素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:54:06
>>191
オマイの母親、バレエ好きなのか?
195素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:54:15
後出し言い訳はもうお腹イパーイ
196素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:54:48
>コンサート

そろそろ煽りが出る頃だ。
トリつけとけ。
197素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:55:15
偽者でたら終了だからな。
198素敵な旦那様:2005/12/26(月) 00:55:19
>191
だからどうした。
なぁ、いいか?お前はちょっと被害妄想が激しいんだ。
客観的に見てな、嫁は失礼なことは何もして無い。
いいからメンヘル板行って来い。な?
199コンサート:2005/12/26(月) 00:56:29
実家のストーブは松下じゃないと思います
200コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 00:57:10
>>199は偽者です。
201コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:00:40
ストーブの時は読んでた。
でも実際嫁は母を避けてる
(父は平気のようだ)のであれとは違う。

母はバレエは特に好きではないが
ミーハーな部分があるので誘えば喜んでついていくと思う。
202素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:00:47
終了
203素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:00:59
| オマイはメンヘル板に池     |
\                /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧∧    _ 
        ( ゚a゚ )┌─┴┴─┐
   ビシィ!! m9  つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

204素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:02:05
>201
五時から酔っ払ってるようなアル厨、避けて何が悪い?
205素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:02:12
コンサートの予定を知り
その楽しみをつぶそうとしているよう見えるな。
206素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:02:13
なんで嫁母に3年もあってないのかそれだけ聞きたいw
207素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:04:30
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
208コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:04:50
>>206
仕事。
もともと嫁親はべたべたするタイプの人ではないし
盆正月に会う設定の日に仕事が入った。
勿論嫁と子供は会いに行っている。
209素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:05:41
いやだから、>>204系の質問に答えろって。
見事にスルーだな、感心する。
210154:2005/12/26(月) 01:07:49
>>208
気付け、お前の親、毒親。
今後しらね〜。
211素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:08:28
お前は仕事で嫁実家免除?
それでも時間をやりくりして行くべきなんじゃね?

それをせずに自分の実家にばかりって、
おかしいと思わね?
212素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:09:25
>>208
じゃあ子育てと趣味に忙しい嫁がお前の親に会わなくてもいいじゃん
213コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:09:27
>>209
母も1・2杯は飲んでたし父と俺は敢然に酔っぱらってたから
そう書いたけど
母は物事が分からなくなる程は飲んでいない。
ここのところずっとそう。
酒で友達沢山なくしてるから
母も気はつけている。
214素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:09:35
アル中母かぁ
がんばれ〜
215素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:10:34
>>213
禁酒してないじゃん
216コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:11:04
>>211,212
食い扶持稼ぐのと必要無い事に使うのではちがうだろ。
217素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:11:21
>>213
>酒で友達沢山なくしてるから

もうじき息子の嫁もなくすな。
218素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:11:29
>>213
なんとしても母擁護か・・・
友達なくす母、嫁も嫌うよ。
219素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:11:42
>213
なるほど。
んじゃついでに

>162
>177
>185

のあたりにどう思うか聞きたい。
220素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:13:30
嫁実家は必要ないんだなwww
お前の実家に嫁が行くのも必要ねぇと思うけどなwww
221素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:14:48
娘がジジババよりジャニ優先が気に入らないんだろ?
だったら娘にくだらんもの見るなと言えばいいじゃん。
思春期待たずに、今から親父を毛嫌いしてくれると思うけど
いいんだよな、くだらないものを見ない娘になって欲しいんだろw
222素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:14:50
アル中がまた酒を飲んでるだけで信じられん。
223素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:17:44
泥酔してなくても酒飲んだ人間って声が大きくなったりするじゃん。
息は臭いしさー。
そういう人間見るだけでも嫌だとか思ってる嫁かもしれんのになー。
そりゃそんな所に娘は連れて行きたくないよなー。

人間、尊敬できなけりゃ付き合っていけないのになー。
224素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:17:57
>>222
アル中認識がないんじゃね?
身内フィルターでちょっと酒癖が悪いとか思ってるんじゃ?
225素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:20:48
もしかしなくても、コンサートの実家って結構田舎のほう?
226素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:25:01
嫁母と会う予定の日に「仕事を入れて」嫁母と会わなくてもオッケー。
そりゃそうだよな。会う必要もないもんな。うんうん。

もともと予定してた「コンサート」の日に、俺様実家から呼び出し食らったら、
コンサートなんか「蹴って」「チケット無駄にして」俺様実家に行くべきだよな。
当たり前だよ、嫁なんだから。孫だって、俺様の家系の人間なんだ、
俺様の実家の予定を最優先して、自分の予定なんて壊すのが当然。

コンサートは正しいよ、うんうん。







ププッ
227素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:25:54
>>225
ググったら今日のタッキーは横浜アリーナだよ。
その帰り5時頃実家に顔を出せるんだから近郊だろう。
228素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:26:15
酒癖悪くて友達なくすようなババァが酒は控えてるなんて言っても信用できるかよ。
一度アル中のレッテル貼られた人間は他人に信用されないんだよ。
10年間ただの一滴も飲んでいませんっていうならまあ”少しは”見直してもいいかのレベルだって
わかってるか?それだって失った信用を完全に回復するには遠く及ばない。

ちなみに禁酒には周りの協力も必要だ。
家に酒を置かない・そいつの前で飲まないなどな。
その点から言ってもオマエとオマエの親父最低。
目の前でベロベロに酔っ払ってたら、たたでさえ酒好きの母親が飲まないはずがない。
そういう母親。それを許している父親と息子。
軽蔑の対象になりこそすれ好きになるはずがないだろう。
229素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:29:11
※ただいま、アル中についての正しい知識を検索中です。しばらくお待ち下さい※
230素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:29:48
>>コンサート

「人はパンのみによって生くる(いくる)に非ず(あらず)」
って言葉、聞いたことある?
231素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:31:25
酒癖が悪いだけでアル中ではないと言い訳する、に10000カノッサ
232素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:32:41
娘に嫌われるような行動をして
「アルコール中毒のお婆ちゃんのせいでコンサートに行けなかった」と
みんな嫌われるのが望みなんだなw
233素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:33:51
嫁と娘だけが楽しい思いしてるのが気に入らないだけだろ?
俺も俺親もつまらんのに・・・って。
我儘な親子だなw
234素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:38:14
>>コンサート
お前の母ちゃんから誘いがあるまでは、
母子がコンサートに行く事に、お前は反対はしてなかったのか?
ジャニコンサートに行く事そのものに反対してるんだったら、
もっと前から、チケットを取る事すら阻止してるはずだよな?

それとも母ちゃんから誘われたから、
「コンサートに行くな」って急に意見が変わったのか?
235素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:38:33
コンサートはネタ練り中なのか?
それとも逃亡?
236素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:38:43
コンサートは逃げた模様w
237素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:39:05
コンサートのチケを取る仕組みすら解ってないヒキニートじゃあるまいしw
238素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:39:56
目先のことしか考えられないんだろうな。
強引にジジババの所に娘を連れて行っても恨まれるわ
ジジババは嫌われるわ、娘は楽しみにしてた予定つぶれて
クリスマス楽しめないわ、コンサート代無駄になるわ。

いい事なんか「コンサートの自己満足が満たされる。」の
1点のみで嫁と娘と下手すりゃコンサート両親にも
嫌な思い出しか残らないクリスマスになるだろ。
239素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:40:34

               ∧_∧  ∧_∧ 終了 ワッセー
       /)/ヽ,  ( ´∀`) (・∀・ )
      /,,,/ / )  (つ▲O) ⊂   つ▲ ∬
     /     "",ミ,,,O(ノ⌒)⌒)▲▲,,(⌒,,)O,,,旦,,,,       (⌒",,)
    ノ ´(>       "" ̄  ̄ " ̄ ̄  ̄ "   ,, ⌒ヽ、 ママン \, \
    丶   ミ                   /      \   ∧ ∧\,,,\
    ,,,,`ー‐‐、,,     ヽ       ,,, ,,,__ミ      ミ \(゚Д゚*) ,,,) ,,)
   (((⌒"" ̄ ""    ミ      ((⌒    ヽ,,,    ノ\,, ⊂,,⌒,,⌒)つ ))
    ゛`ー―――´⌒"`" ̄ ̄ ̄ ̄゛ー―――ー―‐"   `ー―――´
240素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:41:12
いやあ、さすが明日仕事のない専業主婦はヒマだねえ。
よくひっかかってくるわ。バカみたいに。w
241素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:41:50
>>239
にてない親子だな。
242素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:43:19
>>240
悪いね、23日から年明け5日まで休みなんだわ。
コドモが小さくなけりゃ、海外にでも行くんだがね。
243素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:43:53
終了だな。もやすみ ノシ
244コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:44:12
>>240は偽者です。
245素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:45:45
お前こんな時だけレス早くてワロスw
今までどうしてた、風呂でも入ってたのかww
246コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:46:34
考えてた。
247素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:46:36
いや、誰も>240がおまいだなどと書いてないんだがw
248素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:48:01
>>246
そりゃすごい。
で、結論は出たか?
249コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:48:05
>>246
言い方が悪かった。
自分の釣り宣言ではありません、と言う事だ。
>>240もすまん。
250コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:48:37
>>247の間違いだった。
251素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:49:05
で?コンサート
252素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:51:30
考えてたって・・・
真面目に考えてたんだな・・・
エライなお前・・・

お前の嫁、どうやら良い嫁みたいじゃないか。
大事にしろよ。
253コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:52:20
やっぱり一過性のものにしか思えないんだよ、アイドル熱は。
身内はずっと繋がっていく間柄で
それをないがしろにしていいとは思えないんだが、どうだろう。
254素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:54:45
>>253
問題はそこじゃない。
つかそう思うなら嫁がどうたらグチグチ言ってないで
自分で娘にこんこんと言い聞かせろ。
255素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:56:05
>>253
それはさ、コンサートに行くと決めた時に言うべきことだろう?
256素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:56:32
前日にいきなり来いって言われて、楽しみにしてた
コンサートキャンセルさせられて行ったら、間違いなく
じいちゃんばあちゃん及びそれを止めてくれなかった
親を恨むに決まってるw

表立って反抗しなくても、内心は不満だらけ。
親の権威を振りかざしても、内心考えることは止められない
からね。結果的に身内の仲は悪くなる。
257素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:56:34
お前は嫁実家をないがしろにしてるのによく言うよ。
258素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:56:40
>>253
娘に言えよ?
アイドルなんて一過性のものだ。
そんなのに金使うのは無駄。
洋服も最低限の物さえあればおk!
習い事は一生続けてる物以外、無駄。
友達は一生付き合うかどうかわからないからいらない。
259素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:57:17
>>253
それじゃあ、そう娘に言うのが正解だろ?
「お父さんは、コンサートより、お婆ちゃんとお爺ちゃんと会って欲しい」って。
何故に嫁への不満になるんだ?
コンサートに行きたいのは娘だろう?
260素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:57:57
>身内はずっと繋がっていく間柄で
>それをないがしろにしていいとは思えないんだが、どうだろう。

身内とどういう付き合いが必要だと思ってるわけ?
261素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:58:00
>>253
そりゃ、約束したのがコンサートよりお前の親だったのなら、
「ないがしろ」と言うのも致し方ない。
だが、後からしゃしゃり出てきたのはお前の親だ。
大好きなアイドルのコンサートより、祖父母を優先する小学3年生って
子供らしくないと思うんだが。
262254:2005/12/26(月) 01:58:17
>253の内容そのものには自分も同意。
ただしそれが通用するのは
両親からの誘いがチケット取る「前」にあった時のみ有効と思う
263素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:58:36
>>253
嫁とお前が離婚すれば、身内でもなんでもなくなるが?
264素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:58:52
>>253
何よりかにより、俺の親を優先しろと娘に言いたいわけだな。アフォか。
265コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 01:59:07
行動を決めているのは嫁だから。
自分の仕事上、ああいうものが全て下らないとは言えないし
優先順位さえ間違えなければかまわないんだが。
266素敵な旦那様:2005/12/26(月) 01:59:29
小学三年生でも祖父母を好きな子っているよ。
でもお前の子供は祖父母が好きじゃないんだろ?

何かしたか、何もしないから好かれてないか、どっちなんだろうな。
267素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:00:03
>>265
お前が考えてる優先順位ってどんなのだ?
268素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:00:04
>>253
父方の祖父母を最優先してくれる娘こそ、俺の娘である・・・と。
269素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:00:08
>>265
だからな?
娘の「気持ち」はどうなのかと皆言ってるんだが。
270素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:00:19
>>265
行動を決めているのは嫁???
嫁が娘に、コンサートに行けばいいんじゃない?って言ったって事か?
271素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:01:11
>>265
お前の言う優先順位。

父方の祖父母>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その外娘の好むこと
272素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:02:21
>>253
前日に 突然 アイドル熱は一過性なんて言い出したら、
娘には嫌がらせにしかとられないだろうな。
娘が爺婆と過ごしたいのに嫁さんが阻止したならまだしも
生の音を聞きたい、見たいってのは娘の希望だろ?
コンサートに行くと決めた(=チケットをとる)時点で話あう事だろうに。

まあ、身内がずっと繋がっていってくれるかどうかは
コンサートや親の態度にかかっている訳だ。
273素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:02:42
>>271
それ正解。
しかも嫁と嫁実家はランク圏外だろ?

今回のコンサートに行ったっていうのは間違ってないから
よかったんじゃねぇの?
もし行かずに実家に行ってたら確実に娘を傷つけてただろうからね。
274素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:02:46
身内を優先言う割りに、仕事を言い訳にして自分は嫁親に3年も会っていないこのダブスタぶり、見事。
275素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:03:13
>>265 少しは、皆の言ってる事理解してるか?
アドバイスを聞こうという気持ち、持っとーか?
276素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:03:49
何が優先なんだか?
嫁実家に不義理してるって意識すらないのかもしれん。
277素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:03:50
コンサートの後で現にお前の実家に行ったんだろ?
ないがしろになんてしてないじゃないか。
278コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:03:57
>>266
娘は俺の父母を嫌っていない。

>>270
嫁はそういう話があった事を娘に言っていない。
娘に言う時は
コンサートに行って帰りに折れ実家に寄りましょう、になってる。
279素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:04:21
で、嫁が悪者になって、娘をジジババのところへ連れていけば丸くおさまると
思ってるんだ。
280素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:04:47
>>265
身内が大事だというなら、お前が行動で示せよ。
嫁や娘に手本を見せろ!!!
嫁の親と3年も会ってないんだろ?
でも電話くらいはしてるのか?
会いたい、こっちに来て欲しいと。
こういう気持ちを嫁には伝えているのかも知れないぞ?
281素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:05:23
>278
もし、今回強引にコンサートやめさせて、娘をコンサート親のところへ連れていく。そういうことを
あと2,3回やればコンの娘はおまえとおまえの両親を嫌ってくれるよ。
282素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:06:03
そして嫁も居なくなると。
283素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:06:04
>>278
つまり、嫁が気を利かせてコンサート行きを中止して、
俺の親の所に真っ直ぐ行ったのなら、俺もこんなに怒らなかった…と?






アフォか。
284素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:06:50
>>278
いやだからな?
常識的に考えて、何ヶ月も前にチケットを取るコンサートと、
前日にいきなり打診がきた祖父母なら、コンサートを取るんだよ。
チケットが発売されるの、コンサートのどれくらい前か知ってるか?
チケットが一体一枚いくらなのか、知ってるか?
ちゃんと理解してるか?
285素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:06:58
>>278
ジジババが好かれてる自信があるならコンサートが自分で伝えればよかったんでない?
娘が実家を取れば嫁も嫌がる娘をひきずって行くようなことはせんだろ。
286素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:07:15
>265
いや、だから優先順位間違えてねーじゃん。
開始時間後は入れないコンサートに時間通り入る
のは当たり前。
多少遅れたって身内の会合に顔出してやってんだ
から、お前の親もないがしろにはされてない。

あのな、家族はお前と嫁さんと子供が一つの単位
なんだよ。お前の親は親族(姻族)であって家族
ではないの。

こことか寺に書き込みするんなら、最低限の知識は
収集してから書き込むのがルールだろ。
287素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:07:44
>>284
だから何でチケット取った時に反対しなかったんだよ!
お前この質問に全く答えてないよな。都合の悪い事はスルーか。
288素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:07:56
嫁の親が
ア ル 中 で
酒 を や め て な く て
電 話 で 罵 声 を 何 度 も 浴 び せ た 事 が あ っても
コンサートは娘を嫁親に会わせるべきだ、爺婆を優先して会えと言えるんだな?
289素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:08:08
そりゃー嫁さん、父親が「コンサートはドタキャンして、じいちゃんの家に
行くのを優先しろ」と言ったなんて娘に伝えて、娘が罪悪感感じたり、
祖父母や父親を嫌いになるのを防いでくれたんだよ。
290コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:09:23
>>280
嫁の親は嫁と子供さえあいにくれば文句はない。
俺は来なくていい。

一過性であれ娘がすごく好きだから
何もなければコンサートに行くのもいいけど
なにかが入ってくれば話は別。
幸い会場がうちから近い事だし
ジャニならチケットもすぐどうにかできるだろうし。
291素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:09:49
じいちゃんばあちゃんをないがしろになんかしてないじゃん。
コンサートに行って、そのあとちゃんと寄ってるじゃん。
292素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:10:08
>>284
チケットって何ヶ月も前から取るのか。
結構大変だな・・・
ジャニーズ系だと取るのも一苦労しそうだw
293素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:10:48
常識的に考えて、葬式でもないのにチケット取ったコンサートをキャンセルさせる親ってあまりいないんじゃね?
294素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:11:08
>>290
何かが入ってればってwww
その言葉を使っていいのは、
先 に 予 定 が 入 っ て た 時 だ け だ !
お前は社会の常識を学び直せ!
295素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:11:34
>>290
お前な・・・
人としての気持ち・感情って持ち合わせてるか?
296素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:11:47
>>290
何ヶ月も前から楽しみにしていたコンサートを諦めてでも、
父方の祖父母に会いに来い。
俺の親が最優先だ。

ということだな。
アホくせ。寝る。
297素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:12:04
コンサートくらい自由に行かせてやれよ。
嫁や娘の趣味嗜好を縛ろうとするなよ。
お前にとっては下らないかもしれんが
お前と嫁・娘は別個の人間なんだ。
298素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:12:17
>嫁の親は嫁と子供さえあいにくれば文句はない。
>俺は来なくていい。

おいおい。
すでに婿として見捨てられてるんじゃねぇかよ。
危機感持てよ。
299素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:12:28
>>290
お前、親離れしろよ。
心理的にまだ両親の子供なんだな。
300素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:13:15
その「なにか」の内容によるだろ。
例えばお前のじいちゃんたちが海外に住んでいて、これを逃したら
また当分会えないというようなシチュエーションなら、「今回は残念だろうけど…」
ということはもちろんありうるだろうと思う。
だけど、そう遠くない場所に住んでいて、これから冬休みに入って会うこともできるのに
キャンセルさせる親って、ちょっとどうかと思う。
301コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:13:17
>>284
知ってるよ。
申し込んだの、当選したの送られて来たのって言ってたし。
近所だから
コンサートの日にダフが出てるのも
女の子がチケットほしがって譲ってって紙持って立ってるのも知ってる。
302素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:13:17
>>290
ジーサン、バーサンにはいつでも会えるが、アイドルのコンサートは
決められた日時にしか行われません。
303素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:13:47
嫁は娘がコンサートを楽しみにしてる気持ちと
コンサート両親のクリスマスに来て欲しい気持ちを両立させるために
コンサート終了後にちゃんと顔出ししてるんだろ?

一人で空回りしていきり立ってるようにしか見えん。
しかも自分は嫁親には3年も会ってないくせに
何故嫁と娘にはコンサートをキャンセルしてまで
祖父母と会うのを強要したがるんだ?
304素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:14:26
>>301
知ってて俺の親を優先しろ・・・と。
お前・・・・・・・・本当に凄いな。
305素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:14:32
>>301
それならお前がチケット取り上げて売ってくれば良かったじゃないか?
娘に嫌われたくなくてしなかったのか?
306素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:14:37
>>301
知ってるんなら何でそんな無茶言うんだよ。
動かせない予定が入ってるなら、祖父母に会うのは後日でもいいだろ?
もうすぐ正月なんだし。
お前はとても我侭だよ。
307素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:14:52
お前、一度真剣に自分が馬鹿じゃないか考え直したほうがいい。
嫁の親は、お前の仕事に文句いっちゃ悪いと思って「遠慮」してるんだ
という発想は少しも無いのk???
308素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:16:09
もし自分が娘の立場だったら、こんな事言う父親なんか大嫌いになるだろうな。
中学に入る頃には間違いなく口もきかなくなる。
309素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:16:21
>>278の嫁さんの対応を見る限り、
子供に対する対応としては間違ってないと思う。
子供に「ちょうどコンサートの時間にばあちゃんがおいでって言ってるよ」
とでも言えと言うのか。
それこそ子供が自分の気持ちとばあちゃんへの義理の板挟みになるぞ。

子供が了承したとしてもイヤイヤ行くことになるから「義理」と書いた。
義理で子供にばあちゃん孝行させてお前は満足か?
子供に仮面を付けさせるなんて可愛そうだろうが。
310素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:17:09
ダメ、俺の理解の範疇を超えた生き物だ>コンサート

自分だけいい子にならないで、娘のチケットを取り上げて捨てて
実家に連行すればよかったじゃないか。
嫁のせいにすんなや。
311素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:17:21
>>253
だいぶ前に、ここか寺にうちの両親は距離なしどころか頭オカシイと書いた者だが
>やっぱり一過性のものにしか思えないんだよ、アイドル熱は。
だからこそ、今しか楽しめないものだとは思わないのか?
>身内はずっと繋がっていく間柄で
>それをないがしろにしていいとは思えないんだが、どうだろう。
コンサートの実家に行くのが前々から決まっていたのに、ドタキャンしたなら
蔑ろにしたと言えるだろうがなー
チケットも前々から用意してたのに、前日になって急に来いと言われたところで
普通はチケット無駄にして、自分の楽しみ捨ててまで義理果たしには行かんだろ
そもそも、予定があるのが分かってるのに呼ぶ方が失礼だし、ライブの後に
コンサート実家に行ってるし、コンサートと両親の顔は立ててると思うが
元はと言えば、何度も酔って失敗し、あまつさえ友達までなくしてるにも関わらず
息子の配偶者に酔って暴言浴びせたり、それを阻止しない方がよほど
「ずっと繋がっていく間柄」とやらをないがしろにしてるだろうよ
主観で物言ってすまんが、お前の発想は、自分の価値観を子供に押し付けるだけでなく
従わなければ人でなし扱いするうちの両親にそっくりでものすごいムカツク
長文スマソ
312素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:17:51
>290
嫁親は自分には会わなくていいって…
それはお前がちゃんと身内のつながりを大切にしてないからでね?w
313素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:17:54
嫁の親が会いたがったら
コンサの親と会うのをキャンセルしてでも会いにいけよな?
どっちが重要かってそりゃ長年ご無沙汰している方を大事にするだろうからな
嫁の親とコンサの娘はずっと繋がっていくもんなんだからなw
314素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:18:25
父方の祖父母>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>その外娘の好むこと
>>>>>>>>>地球外>>>>>>>>>>>>嫁実家
315素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:18:26
そもそもコンサート一家の予定を顧みずに呼び出す親もどうかと思うが…。
316素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:18:37
どうしても分からない。
嫁姑問題じゃないだろ、これは。
娘父親問題?いや、父親問題?
スレ違いじゃないのか。
317素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:18:54
つかさ、午後5時に家についてんだろ?
普通クリスマスパーティーなんて5時から始めりゃ十分じゃね?
いきなり予定入れてくるんだったらそのぐらい融通しろよ。
5時の時点でいい具合にできあがってる方が異常だろ。
318素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:19:58
嫁も娘もジジババに会いに行ってやったのに、お礼の言葉もないコンサート。
人としてどうかね?
自分の両親の我儘に付き合ってくれた嫁と娘。
それなのにグチグチといるまでもしつこいぞ?
319素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:20:12
>>315
コンサ親もコンサと同じで
空気が読めないっつーか、人の気持ちがわかんないんじゃね?
320素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:20:16
それも謎だよなー。
一体何時から始めるつもりで、何時から飲んでるんだよ。
正直異常じゃないか?
321素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:20:17
>>316
むしろ父親のみの脳内問題というのが適切だと思う。
322素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:20:53
>>316
俺もそう思う。嫁姑以前の問題。
323素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:21:04
>>317
そだな、午後5時からパーティー始めたってちっとも遅くない。
324素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:21:19
>>317
コンサートを蹴ってまでこなくちゃ意味が無いんだろう。
無理が通らないなら道理を引っ込ませるコンサの親の考える事だ。
一般人には理解できないのかもしれない。
325素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:22:05
んで、コンサートはまた考え込んでいるのか?
326コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:22:33
>>318
山程もの貰ってるのに、お礼を言うのは嫁の方だろ。
タクシー代までくれそうになったから断ったぞ。
327素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:22:36
誰がどう見てもお前がおかしい。>コンサ
328素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:23:21
ちょっと待て。
コンサ実家は昼から酒盛り。

そこに嫁と小学生娘が同席してどうするよ。
酒でもつぐのか?
そんな席に嫁と娘は行かなければならない?
なんのために?
酒のつまみになれってか?

パーティとか言いつつ、どうせただの酒盛りで、
コンサとコンサ親しか楽しんでないんだろ?
あ、嫁が家政婦代わりに必要だったのか。
で、娘は酒のつまみね。
329素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:23:37
>>326
それは嫁が欲しいと言ったのか?
それともお前の親が無理やり押し付けたのか?
330素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:23:55
おまwww
どう考えてもレス返すレスの選択おかしいw
331素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:24:47
>>326
イヤげものって知ってる?

>>330
自分に都合の良いレスしか返してないに決まってんじゃん。
332素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:00
話をすり替えるな
333素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:11
>>319
だよなぁ。
普通の感覚なら、孫が楽しみにしてるって知ったら
「楽しんでおいで。疲れてなかったらこっちに来てね。」
とか言わないか?
334素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:28
>330
何とか言い返せそうなものにだけ食いついててるんだろ。
馬鹿馬鹿しい。

おやすみ、みんな。
335素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:32
>>326
それって単なる押し付けだろ?w
336素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:36
300, 302, 303に答えろ。
337素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:47
>>326
欲しくないものだったら、くれても嬉しくないかもな
「あげたから感謝しろ」って顔や態度があったら尚更嫌がるぞ
338素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:25:53
なぁ、なんで祖父母関係のレスにしかレス返さないんだ?
お前と娘関係のレスは全部無視だよな。
339コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:25:56
パーティ等と書いた覚えはない。
340素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:26:08
お前が嫁にお礼を言わないと。
「黙って受け取ってくれてありがとう」
341素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:26:32
パーティじゃないんなら、なおさら嫁と娘が行く必要もなかったんじゃないの
342素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:26:44
あれ?
嫁と娘はなんのためにコンサ実家に行ったんだっけ
343素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:26:58
ええと…1つ疑問があるのだが…
嫁と娘が呼んだのにジャニ優先したって怒ってるのは、コンサートだけだよな?
コンサート両親もご立腹なのか?
つか、コンサート両親は、息子以外に予定があることを知らなかったのか?
自分が読めてないだけだったらすまん
344素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:27:30
おまwww
じゃあなんなんだよw
お前と親はパーティーでもないのに5時から飲んでんのかw
345素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:27:31
>>339
じゃ行く必要もないだろ?
プレゼントはお前が受け取って、家で娘に渡せばいい。
娘がお礼の電話すれば済むことだろうが?
346素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:28:05
>>326
だからさ、嫁はコンサート両親にはちゃんとお礼をいったんだじゃね?
山ほどのくれたのは、コンサート本人じゃなくて親の方だから
親に礼を言うのは勿論当たり前だが
予定のあると分かってた日に、前日いきなり来いといわれて
少し遅れてもちゃんと嫁は娘を連れて来てくれたんだろ?

むしろコンサートはありがとうと嫁に言わなきゃいけない立場だよ。
義両親をないがしろにしてる嫁なら、コンサートで疲れてる帰りに
顔出しなんか絶対してくれんだろ。
347コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:28:11
>>336
いずれどうでもよくなってしまうものだろ。
むしろ恥ずかしく思うかもしれない、アイドル熱なんて。
348素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:28:48
なんだよ。
何に引っかかってんだよ。

嫁?娘?アイドル熱?

349素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:29:00
だからそれを娘に言えよ!
それは娘と父親の問題で、嫁姑問題じゃねぇっつってんだよ!
350素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:29:26
パーティでもないのに5時には酒飲んでんのかよ。
どんな家庭だよオソロシス
351素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:29:31
>348
俺様の言うことを聞かないもの全てに、だろう
352素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:29:51
ジジババからのプレゼントなんて、いずれどうでもよくなってしまうものだ。
むしろ「何だコレ?」と恥ずかしく思う物かも知れない。
353コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:30:46
親戚の来た休日に昼間から飲む
(そうしょっちゅうではない)のはそんなにおかしいか?
8時半には寝てしまう両親だが。
354素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:30:54
>>347
お前嫉妬してるのか?
嫁が自分よりいい男見て、キャーキャー言ってたからとかwww
355素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:31:29
親戚!?
ちょwwwおまwww
後出しもいいところだな。釣りか、やっぱり。
356素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:31:32
>>336
それでも夢中になっている間は夢中にさせときゃいいじゃん。
スポーツに夢中になってもお前が駄目だと思ったら辞めさせるのか?

むしろ変な事とか変な友達に夢中になるより、
母親が一緒にコンサートに連れて行ってあげる環境とか素敵だと思うよ?
357素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:32:04
昼間っから酒をかっくらってるアル中の相手がそんなに大層なものか!
358素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:32:07
はまってたアイドルとかバンドとか、熱が冷めたらどうでもよくなるかもしらん
けど、その思い出とか、熱中したことに意味が出るんじゃないか?
自分がくだらないと思っても、その考えを他人(この場合は嫁と娘)にまで
押し付けるのはダメだろ

359素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:32:26
親が離婚すればこんな父親どうでもよくなってしまいそうだなw
むしろ恥ずかしく思うかもしれない。父親になっても親離れできない男から生まれたことが。
360素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:32:37
>>349
ここで繰り返されている通り、自分で言ったら娘に嫌われるというのは
うすうすわかっているから、娘を説得しない嫁にケチつけているんじゃないか。

ついでに女親は娘を俺の理想に育てるのが義務とか思ってるかもな。
361コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:32:39
>>355
親戚とは俺たち家族のこと。
親はもう家族ではないんだろ?
362素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:33:19
アイドル「ふぜい」と、俺様の親が見返られたのがしゃくに障ってるだけだろ。
だけどな、「子供が嬉しい」ものなんて、大半はその類だろ。
となると、コンサートの考えでは、すべてのものをなげうって
祖父母を優先しなくてはならんことになる。やっぱり頭おかしいわ。
363素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:33:27
娘が「いずれどうでもよくなってしまうもの、むしろ恥ずかしく思う」のは
「アイドル熱」じゃなくて「コンサート&コンサート親」の方が
可能性高いと見た。
364素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:33:45
昼間から酒なんてありえない。
葬式か結婚式くらいだろ、普通。
365素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:34:42
>>364
正月もな。
366素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:34:53
昼間っから酒飲むヤツはアル中予備軍だよ。
あ、コンサートの母親はもうりっぱなアル中だよなww
367素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:35:03
>>361
あー、なるほど。
結果嫁と娘は昼間から行かなかったわけだから、
息子が帰ってきたから、全員で昼間から酒を飲んでた、と。

…お前ね。頭大丈夫か?
368素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:35:15
>>361
親戚ってお前だけのことだよ?
お前以外の親戚も一緒に昼間から飲むの?
369素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:35:19
>347
長崎の小学6年生殺人事件の加害者は、親にバスケットを
無理やり辞めさせられたのが、事件の引き金になったんだとよ。

子供の熱上げてるものを、むやみやたらに規制するのは危険だぞ。
370素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:35:30
>>361
それでも昼飲むならチョッとだろが。
宴会やパーティーって訳じゃないんだろ?
371素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:35:47
お前、そもそも「コンサート」とか「旅行」とか、形に残らないものに
金を払うのは無駄とか思ってない?
いるんだよ、そういう男。
人生のちょっとした楽しみとかうるおいとか、すべて罪悪視する。
結局、緑の紙もらって、独身に戻ったがなw
372素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:36:32
昼から酒でもいいけどよ、
大人ばっかりで酒盛りしてるところに子供一人って
ものすごーくつまんないんだよ。
たとえそれが嫌いでない/好きな祖父母でもな。
せっかくのクリスマスなのに、娘につまんない思いさせるなよ。
お前親だろ? まだ小学生なんだ、
子供の楽しみを優先しろよ。
373素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:36:42
コイツの嫁も娘もそっちの道選んだ方が幸せかもな。>緑の紙
374素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:37:00
「クリスマスパーティ」なら、昼間から飲むだろ。
あまり言うと、コンサートの頭のキャパは少ないんだから
ますますわけわからなくなるぞw
375素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:37:03
>>368
飲む。
嫁は多分飲まない父を見た事はない。
376素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:37:17
>>361
それでお前の親は、嫁と娘がコンサートに行ったことを怒ってるのか?
377コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:37:55
>>375は俺。
378素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:38:20
>>374
子供主役なら飲まないな。
てことはやっぱり孫はただの肴だなw
379素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:38:26
基本的に、酒にだらしない一家なんだな。
そのくせ一家団欒したがる。

そもそも酔っぱらって嫁に暴言って、アリエナスwwww
380素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:38:35
>>375
ちょwwwwっそれwwwwっうぇw異常wwwwwww
381素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:39:03
うわ、しらふの所をみたことがない?
オマエの親、間違いなくどっちもアル中だ。
382素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:39:20
>親戚の来た休日に昼間から飲む
>(そうしょっちゅうではない)のはそんなにおかしいか?
>8時半には寝てしまう両親だが。
おかしい。
休みの日でも、昼から酒を飲むなんて日本ではあまり誉められたことじゃない。
しかもパーティー開いて大勢の人がいるわけでもなく、まだ幼い孫がいる前で。
何時に寝ようが、酒で他人様に迷惑かけてきた一家が、昼から酒飲んでおかしいか?
なんて聞くほうが変。
お前の母親、いろんな人に酒で迷惑かけまくってるんだろ
嫁にも暴言吐いてるよな?孫に同じことをしない保証はどこにあるんだ?
383素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:39:23
>>377
つうか、それっておかしいだろ?
素面で会う事ないのか?
384素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:39:35
>>377
何故に家族にアル中が居るのに、家族揃って昼から飲む?

あ、そういやコンサート、アル中関係のレスは一つも答えてないな。
385素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:40:04
俺んとこは、子供が一緒でも飲むぞ。
ただし、きれいにな。
「酔っぱらう」状態になるなどありえない。

>379だけで、潔癖な嫁なら二度と一緒に食事しなくなって不思議じゃない。
コンサート家の感覚がおかしい。
386素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:40:24
>>374
パーティでもないのに飲んでたらしいですよ。
どう考えてもアル中家族ですな。
しかもクリスマス、子供が来るのに酒飲んで、
子供のために何をしてやったよ?
プレゼント?そんなのあげるヤツの自己満足なだけじゃん。
でももらったんだから、嫁は感謝しろ?
頼んでないっつーの。
387素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:40:30
こいつももう脳にアルコール回って半基地害なんじゃねーの?
388素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:41:23
普通、暴言吐かれたらフェードアウトなのに、
それでもまだコンサ実家に足を運んでくれるコンサ嫁。
えらいなぁ。
389素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:41:50
>382
実はマザコンの国、イタリアンだというオチだったりして。w
ラテン民族なら昼間っから酒飲むよな。
390素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:41:53
父親が嫁や孫に会う時、いつも飲んでるって・・・・
それおかしいぞ?
よく嫁さん、お前の実家に行ってくれるな。
391素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:41:57
アイドルのコンサートに行くほうがよっぽど有意義じゃんか。
392コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:42:21
>>381
しらふは見た事あるよ。
ただ、宴席や俺の実家でしか見ないから
その後飲むだけ。
誰か客が来ると基本的に酒が出るので
嫁が来た時も飲むだけ。
のべつ飲んでる訳ではない。
>>376
表向きは怒ってないよ。表向きはね。
ちょうどついた頃には義経総集編をつけていたくらいだ。
393素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:42:23
アルコールにだらしない家って、普通の人間と行動の基準が違う。
俺親も夕食には必ず酒がつくが(孫がいても)、言動が変わることはない。
394素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:42:47
>>391
ドウイ。
酒にかける金のほうがもったいないわ
395素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:43:49
>>392
>表向きは怒ってないよ。表向きはね。

またオマイの被害妄想じゃねーの?
396素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:44:05
客が来たら酒を出す。
それ異常。
なんでだ?
酒を出さずに客をもてなせないのか?

コンサートも家では客が来たら酒を出すのか?
397素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:44:22
>>392
・・・・・・それって変だぞ?
飲みすぎだ。
398素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:44:40
なんかさ、やっぱりどう考えても、もりあがってるのはコンサ一人だって気がする。
俺の親よりアイドルを優先するなんて怪しからん嫁だ!!ってさ。
この件に関しては、嫁も娘も一切悪くないし、お前の親も別に気にしないのが
「ノーマル」だと思う。
399素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:44:49
>>392
いやだから、
お前の母親はアル中、もしくは病的酩酊なのに、
今だ酒を飲み、周りもそれに配慮することなく酒を飲む、
と言う事が異常だと言ってるんだよ。
母親は病院に通ったのか?
400素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:45:13
嫁の態度が硬化したってあったけど、
それはどうなったよ?
401素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:45:19
>>392
言い方がやらしいんだよ
すぱっと言えや
表向き怒ってないけど、じゃなくて
親は気にもしてないのに、一人で腹立ててるだけじゃなのか
キタキツネっぽいな
402素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:45:51
母親の友人が母親と縁を切ったようにオマイの嫁もオマイの実家と縁を切る日も近そうだなwww
403素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:46:13
普通の人間が、適量飲むのにケチつけてるわけではない。
酒で周囲に迷惑かけまくって人間がいるなら、酒を控えるのが当たり前だろう。
404素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:47:17
嫁とコンサ実家の飲酒について話し合ったことはないのか?
嫁はなんとも思ってないのか?
娘は?いつも酒を飲んでる祖父母のことをなんと言っている?
405素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:47:25
アル中の話になると途端にコンサのレスが止まるのな。
406素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:47:54
もしかしてコンサもアル中か?
407素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:48:17
コイツもアル中じゃねーの?
被害妄想も症状の一つだろ?
408コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:49:31
>>400
別室で寝ている。

母が酔っているにしろ暴言を吐いたのは
嫁に思う所があるからだと思うのはおかしいか?
嫁の態度はその頃よりもずっと冷たくなっている訳だが。
409素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:49:33
また逃げたか
410素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:49:51
見事にスルーしたなw
411コンサート ◆TAPy3blMsc :2005/12/26(月) 02:50:34
>>404
嫁は俺の親の話はしない。
412素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:50:41
>>408
暴言はかれて「嬉しいわ」なんて思うヤツがいるか、ボケ
当然そんな相手には冷たくなるだろうが
413素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:50:49
>>408
現実を直視するのが、そんない怖いのか?w
逃げてばかりじゃ、嫁に逃げられるぞ。
414素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:51:15
>>408
だからって暴言はないと思う。
文句があったら暴言っておかしくないか?

どうせその、思うところってのも道理が通ってなかたんじゃないの?
415素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:51:45
>>408
何でもかんでも悪いのは嫁か。
もう離婚しろよ。
416素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:52:32
普通の人間は、いくら嫁に思うところがあろうと
酔って暴言なんてはかないんだよ。

だから病院に行ったのか?診断は出たのか?
お前の母親はアル中なんだろ?
417素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:53:12
だから娘に嫌われない自信があるなら直接言えや。

あーこいつなんか俺の親父に似ていてムカつく。
「男が一度口に出した事をひっくり返せるか」が口癖で、
一度許可を出した事を後からオフクロにやっぱダメと言わせるの。
子供の頃からそんなんばっか。
今は俺が親父に直接怒鳴り込むから、
今度は俺を説得できないオフクロが悪いとか言ってるよ。
そんでもって俺の親父も客が来たら昼から酒盛りのアル中だw
418素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:53:27
マザコンアル中男の相手、飽きた。もう寝るわ。
明日も仕事だしな。
419素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:53:49
>408
暴言吐いたお前の親はいいオトナ。
僕チャンに庇って貰わなくても自分で責任を取るのがアタリマエ。

お前の親が嫁さんをどう思おうが、それは自由だがな、
責任は嫁さんに取らせず、親が取るべき物。

嫁さんの態度が冷たくなるのも至極当然の話。バカはお前。
420素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:54:12
どうせまた、
それはオマイが正しい!嫁と娘が間違ってるから、嫁に頭下げさせるべき!
しょせんアイドルなんか下らないんだから、孫は祖父祖母を大事にするべきだ!
と書いて欲しかったんだろ
と書くのがお約束らしいので書いてみた
実際は、真逆なわけだが
(俺的には、嫁さんGJ!)
421素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:54:44
>>411
すでに言っても無駄だと思ってるレベルってわけ?
今まで嫁がお前の実家について言ってきたこともスルーしてたんだろ。
だからもう何も言わなくなったんじゃね?

冷たい嫁の態度も当然のものだな。
422素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:56:15
嫁が出て行ったなんて事態にならないといいね。
心配してるよ。
話を聞いてるといつそういう事態になってもおかしくないから。
423素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:58:30
今北。
斜め読みなんだが、コンサートの仕事がらみでまわってきたチケットなのに、「俺の稼いだ金で」と言う意味が判らん。
424素敵な旦那様:2005/12/26(月) 02:59:23
アル中言われたら黙るのなw
425素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:02:15
>母が酔っているにしろ暴言を吐いたのは
>嫁に思う所があるからだと思うのはおかしいか?
>嫁の態度はその頃よりもずっと冷たくなっている訳だが。
お か し い
ママンマンセーなコンサが暴言と言うくらいなら、余程のこと言ったんだろうにな
暴言吐くのも嫁が至らないから、その頃より冷たくなった嫁に対して思うところがきっと…
そこまで酒飲んで他人様に迷惑かけるママンが大事なら、ママンと結婚すればー?
ああ、まだストッパーにもならずに昼間から酒かっくらってる父親もいるんだっけか


426素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:03:01
マジでアル中なのかもな・・・・
いつも嫁に言われてるとかさ。
427素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:06:13
酒呑みながら“考えて”て、今頃パソの前で沈没してんだろうな。
428素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:06:23
>>423
付き合いで行くものと
自分でとっていくものとあるんじゃん?
429素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:07:37
上の方にも出てたけど
これは、どう見ても嫁姑争いじゃないよな?
いっそ踊ってみてはどうだろうか(寺くらいじゃ手ぬるいような気がする)
430素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:10:46
今のところは逃げられてないから寺はスレチじゃね。
嫁と同性の女の意見は聞く気ないみたいだから
気団板で適当なスレに移動するか?
431素敵な旦那様:2005/12/26(月) 03:27:32
相談者は、寝オチか?同意レスが消えてぶち切れ、嫁に八つ当たり中か?
>>1
嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
で、寺行きになってるし、逃げられも間近な気がする。
踊るで、かつての娘達に鍛えていただくのもありと思うが。
気団板で適当なとこってあるかな。
432素敵な旦那様:2005/12/26(月) 04:12:07
コンサは一過性のものであれ、何かに夢中になったことの無い可哀想な奴なのかも試練。
それか、夢中になりかけた何かを親に取り上げられたのか。
どちらも不幸に変わりはないが、自分が不幸だったからといってそれを娘に、
つーか自分と親以外に返していいものではない。
433素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:30:12
相談者は酒飲んでレスしてたんじゃないか?あまりにおかしいぞ。
アイドル熱は一過性なんだから、好きにさせとけばいいんだよ。
だがコンサート行きを阻止された恨みは下手したら一生ものだからな。
娘が大事なら放置しとけって。へたに嫁の育児に参加するからもめるんだ。

あと問題はアイドル熱じゃねぇだろ?予定が先に入っていたのなら、それが優先だ。
なぜわからないんだ?こんな簡単な常識が。
小3に子供扱いはよくないぞ。
434素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:38:29
今北
また話が通じない奴がきてたんだな。
ジェントル達、乙。
435素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:39:49
「ずっと繋がっていく間柄」の人が、

ア ル 中

だなんて、最低だなオイ。
そりゃー、コンサートの方が楽しいに決ってら。

436素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:48:50
アイドル熱なんて形は違えど、誰でも一度は通るもんだと思うんだがなー
437素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:50:01
>>433
>へたに嫁の育児に参加するからもめるんだ。
育児に参加してなきゃしてないで文句言うんだよな、ここの人間は
438素敵な旦那様:2005/12/26(月) 08:52:39
>437
うまく参加すればもめないんだよ(゚∀゚)
439素敵な旦那様:2005/12/26(月) 09:40:32
小学校の子供にいつも酔っ払った姿を見せているのって教育上よくないぞ。

子供を思う気持ちがあれば、自然と酔っ払いから足は遠のくと思うがな。
440素敵な旦那様:2005/12/26(月) 09:50:43

他人の価値観を認めず、自分の価値観が絶対ですか。そうですか。

あれか、コンサは自分を神かなんかと勘違いしてるんか?
441素敵な旦那様:2005/12/26(月) 10:33:14
コンサートは、嫁と娘にも立派なアル中になって欲しいんじゃね?w
あ、母親の嫁に対する不満も
「私の酒が飲めないのか!」
なんじゃねーのw
442素敵な旦那様:2005/12/26(月) 10:39:48
よくこんなスレ違いの馬鹿にみんなつきあってたな。
443素敵な旦那様:2005/12/26(月) 10:47:11
昨日は休日だったしw
444素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:12:05
今更なんだが、アイドルのコンサートに行くのも、
家でだらだら酒飲みながら過ごすのも、
どっちも金と時間の無駄遣いだろ。
445素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:17:06
444がもっともな事を言った
446素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:20:37
糞蛇にのコンサートでも大人の酒飲みに付き合うよりは子供にはナンボかマシだと思うがな
447素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:33:18
同じ金と時間の無駄なら楽しめる方がいいわな
448素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:35:12
25 日 滝沢 ●明 『ありがとう2005年さようなら』 コンサート
開12:30 開13:30 終16:00
場16:30 演17:30 演19:00


めっちゃファミリー向けの時間帯だな、おい
449素敵な旦那様:2005/12/26(月) 11:58:59
来週は既女が嫌う正月実家詣でがあるわけだが…
コンサートは松ノ内が明けない間に寺詣でになると思う
450素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:09:15
コンサート実家のもてなし=酒を出す。
車で来た人間にも飲ませるんだろうなw

酒の嫌いな人間にとっては地獄のような場所だなw
451素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:14:26
子供の頃、正月が嫌いだった。

酒飲みに管巻かれて煙草が臭くて・・・
さらに同じ年頃の子供がいないところは辛かったな
テレビもマラソンとかかかっててつまんなーしな。
452素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:16:20
俺が始めて行ったコンサは中森明菜。中2だった。
あれを中止させられてジジババのところへ強制連行させらえてたとしたら
俺は今でも親父を憎んでいることだろう。当時の俺にとって秋菜は女神だった。
453素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:29:54
消防のとき、自営で滅多になく夏休みに家族で旅行することになり
めちゃめちゃ楽しみにしてたのに
急遽仕事でいけなくなったことをずっと恨んでたもんだ。
親の仕事のおかげで生活できてるんだってことが
じゅうぶん分かる年だったにも関わらず、だ。

仕事でもこんななのに
ジジババの我が儘を親が止めてくれなかった結果だとしたら
確実に長いこと心の傷になるよ。痛そうだ。
蛇煮熱が覚めたあとでも傷はけっこう残ると思うよ。
454素敵な旦那様:2005/12/26(月) 12:30:06
>>451
今でもクリスマスから正月の流れって嫌いだ。
なぜ皆浮き足立ってるかわからん

普通に仕事してるほうが楽
455素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:08:12
浮き足だって殺気立った商用車・買い出し部隊・雪道の走り方も地図も分かってない他県ナンバーの車がカオスを作る
クリスマスから正月の流れがとてもとても嫌いだ。

俺も混じらざるを得ない訳だがorz
456素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:08:41
昨日大失敗しちまったよ…
ここ数日、仕事が立て込んで連日午前様。
だけど、昨日は頑張って8時に帰ってクリスマス会を家族だけでした。

プレゼントも喜んでもらえたし、ご馳走もケーキもみんなで食べれた。
子供はシャンメリーで俺と嫁さんはシャンパン飲んだんだが、
不覚にもたった一杯だけで、俺は潰れてしまった。

潰れてる間に親から電話が有ったらしい。
もともと自分中心主義で子供も嫁さんも奴隷と思っている節のある
バカ母で、クリスマスを自分ちですると勝手に決めていて、来ないので
キレて電話をかけてきたらしい。(事前連絡なし)

トリカブトの如き猛毒の口を持っている母親なので、12月に入ってから
着信拒否にしてたら、近所の知り合いのうちから掛けてきやがった。

すぐに飛び起きて対応出来たら良かったんだけど、子供が怯えるほど
暴言吐き散らしたらしい。
身の危険を感じた嫁さんと子供はホテルに避難。
またしばらく単身状態だよ…
そんなに子供の家庭を破壊したいのかね。完全に絶縁してやろうかな。
457素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:13:40
>>456
身の危険を感じるって……すげぇな。
知り合いのうちからかけてきた電話で子どもが怯えるほどの暴言か。
その知り合い、何とも思わんのかな。毒の知り合いはやはり毒なんか。

シャンパン1杯で酔いつぶれるほど疲れてるだろうに
おまえさんはよく頑張ってるよ。
一息ついて、これからもガンガッて家族を守ってくれ。
458素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:15:17
>>456
うん、完全に絶縁したほうがよさげだな。
簡単に書いてるように思うかもしれないが
またしばらく単身赴任状態ってことは
既に何回かあったんだろう?
もう見放していいよ。おつかれ。
459素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:16:14
>>456
病院の検診にお袋さんを一度連れて行ってはどうだ?
ソコマデいくと、病気(心OR身体)の可能性もあると思うが。
460素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:21:00
>>456
す、すごいな。
おまいのかーちゃん・・・・。

来て欲しかったら
「うちに来ない?」って聞けばいいのに。

息子の家庭より自分のことしか考えてねーんだな。
まぁ。うちもそこまでは行かんが似たようなもんだ
お互いがんばるべ

461素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:35:58
>>456
その状況でいまだに縁を切らない訳を教えてほしい。
462素敵な旦那様:2005/12/26(月) 13:53:09
嫁が娘に
「バーチャンはアルコール依存症に近くて
 お母さんにこんな言葉を言ったのよ
 クリスマスのコンサートも、チケットを無駄にしても
 昼から来て欲しかったらしいのよ」と
  真  実  を告げたら
簡単に見限られるな
よくガマンしてるよ嫁さん
463456:2005/12/26(月) 14:04:53
後出しになるんだけど、今父親が入院中で、やむを得ず
母親と再接触を持つハメになった。
死に水を取ってやりたいと思ってのことだけど、母親は
こちらが全面降伏したと勘違いしてる。

しかし、母親を避けて別ルートに連絡方法を構築している
のに、なんでそう自分に都合よく思い込めるか本当に
分からん。
散々俺を虐待し、嫁もイビリ倒したくせに、感謝されて当然
と思い込めるその精神力はある意味感心するが、構いたく
ないので病院に連れて行く気もない。

全部片付いたら、引越し及び転職して再絶縁の予定。
464素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:05:31
嫁さんと子供がいるはずのホテルにいなかった
俺が絶縁されたよ・・

と、ならない内に何とかしろよ
465素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:06:53
え?転職まですんの?
給料ダウンするだろ?転職=リスクだと思ってるのは俺だけ?
466456:2005/12/26(月) 14:06:58
うう、それは恐ろしいな。予定を前倒しにすることを考えるよ。
467素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:09:29
クリスマス〜年末年始にかけておれも大嫌いだ。
おふくろは孫に会いたい会いたいと言い、それに対して嫁はどんどん機嫌悪くなる。
猫なで声で年末年始は温泉でのんびりしよ〜よ〜と言われる。
基本的にダブスタな嫁だけど、それについてはあまり文句は言わないようにしている。
だから年始の挨拶ぐらいしに行こうや、もちろん嫁の実家にも行く。
468素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:10:01
>>465
転職しないと、職場まで追いかけてくる
と想像してみる
469素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:16:38
親は子供が自分を大事にするのは当たり前
言うことを聞くのは当たり前と思っているものだ。

理由なんかないさ
470素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:21:00
>468
そうか…。職場われてると張り込みストーカーになりかねんな。
(たとえ)給与ダウンよりも身の安全だ。
471素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:23:16
>>466
虐待って子供の頃か?
凄まじい母親だな・・・
無事に逃げ切れる事を祈ってるよ。
472素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:42:44
今北

コンサートの件。
なんでごく普通に「嫁と娘は用事があるから夕方から行くよ」って言わないの????
本当に普通に伝えればいいだけだと思ったのだが????
473素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:46:41
>>472
マザコンコンサはたとえ去年から入っていた予定でもキャンセルして親に尽くすのが
当然と考えているバカなのです。
474素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:50:39
会社旅行時に幹事でも親優先で欠席するでしょう。

神奈川は晴れ。
コンサの頭だけは親で曇っていることでしょう。
475素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:54:00
事前に決まってたコンサートを
前日にキャンセルするなんて
身内の一大事ぐらいしか考えられん。
476素敵な旦那様:2005/12/26(月) 14:54:54
あーいたな。
嫁親葬儀より会社の旅行ヲ優先させた奴。
477素敵な旦那様:2005/12/26(月) 16:07:58
いたいた
あいつも話が通じなかったな。
478素敵な旦那様:2005/12/26(月) 16:15:26
世の中には優先順位のつけ方が、激しくおかしいのがたくさんいるんだなぁ・・・
479素敵な旦那様:2005/12/26(月) 16:37:29
娘の行動を母親が決めているというなら
娘が納得できるように説明して諦めさせるのが母親の務めだよな。

「あなたが前々から楽しみにしていたコンサートの日なのだけど
おじーちゃんとおばーちゃんがプレゼントを用意しているから
行かなくてはならなくなったの。
お父さんにはコンサート終わった後で行くと
言ってはみたんだけど、『くだらないアイドル』なんかの
コンサートなんかに行くより祖父母孝行のほうが大事だし
アイドル熱なんて将来恥ずかしく思うだけなんだから
コンサートなんか行く必要は無いと言っているの。
でもね、あなたとお母さんのチケットは無駄にはしないって
お父さんが言ってるから大丈夫よ。会場前で紙持って立ってるコ達か
ダフ屋さんに“お父さん”が責任持って売ってくれるから
楽しみにしていたあなたの代わりに他の誰かがコンサート楽しんでくれるわ。
だから安心しておじーちゃんおばーちゃんのお酒の相手を昼間からしてあげてね。
プレゼントも物凄く嬉しいですって顔で受取ってあげてね。」

こう説明すれば小3の娘なら理解してくれるよなー
誰がドタキャンさせたか、誰が母親に責任擦り付けて
いい格好しようとしているか理解して母親への暴言・暴力を
防ぐためコンサート我慢してくれるよ。
小3の娘にアル中のジジババ相手の酌を昼間からさせるんだもんな
これくらい説明しないとダメだよなぁ?これでコンサートは満足だろ?
嫁と娘が仏頂面で座っていてもメンツ立つもんな
480素敵な旦那様:2005/12/26(月) 16:39:57
キジョしつこいよ。
481素敵な旦那様:2005/12/26(月) 16:41:07
ここは雑談スレじゃねえんだよ。
三連休に2ちゃんできなかったからって、張り切って井戸端会議すんな。
とっとと大掃除でもしてろ。クズ主婦。
482素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:13:43
喪もしつこいな。
ここは既男板。自分の嫁だって主婦だろうに。
483素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:27:47
こらこら、思うように釣れなかったからって暴れるなw
484素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:37:57
俺の嫁はこんなところで雑談するような腐ったチュプじゃないしなー。
485素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:45:32
はいはいワロスワロス。
わかったから暴れるなw
486素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:47:23
>482
喪に嫁はいないだろ。
487素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:49:23
脳内嫁がいるんじゃね?
ちょっと過去ログ遡って読めば、チュプなんて言葉を使ってるのが
自分しかいないことぐらい、分かるだろうに。
488素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:51:09
空気入りの嫁w
489素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:51:32
空気嫁は確かに雑談はしないだろうな。
490素敵な旦那様:2005/12/26(月) 17:56:00
前スレ980の母親と同じようなことをオカンもやりましたよ・・・。

昨日久々に俺両親と俺と嫁、子2人でレストランで食事。
下の子はお子様ランチ、上の子は消防高学年で通常メニューをチョイス。
下の子のおまけのおもちゃのカゴが来て、楽しそうに選んでいるのを上の子が横目で見ていた。

それを見たオカン、店員を捕まえて「この子(上の子)の分ももらっていいわよね?」と言った。
畳み掛けるように上の子に向かって「アンタ、どれにする?早く決めなさい」って。ちょっと待てよ、カーチャン・・・

上の子が恥ずかしがって「お子様ランチ頼んでないんだからいいよ。」と断ったら、
「何言ってんの!せっかくお婆ちゃんが好意で頼んであげたのに!!これでいいでしょ?これにしときなさい!」
上の子も意地になって「要らないったら!」
「何よ!アンタ欲しそうに見てたじゃないの!」
「どんなのあんのかなと見てただけだよ!別に欲しかったわけじゃない!」
しまいにブチ切れたオカンは手にとったおもちゃをカゴに投げつけたorz

俺が途中でまあまあ、こいつも気恥ずかしい年頃だし、となだめたところで聞いてねーし。
親心ならぬババ心からしたんだろうし、ときつく嗜めることも出来ず。
その後オカンは収まらず、素直じゃなくて可愛げがない云々とブチブチ文句言いまくり。

やはりというかなんと言うか帰ってから嫁の機嫌が悪いのなんのって。
正月は俺実家には行かない!と断言され。
俺はどうすれば良かったのかのう・・・
491素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:02:16
485-489
あまりにもあからさますぎ。巣に帰ってくれ。
だから主婦はどこのスレでも嫌われるんだって。
492456:2005/12/26(月) 18:05:06
昼間は突然落ちて済まなかった。
ネタじゃないかと疑われるかもしれないが、やってくれたよ…

母親突撃かましてくれて、家の前で大騒ぎしたらしい。
ドアの上に警備会社のシール張ってあるのが見えないのかよ。

駆けつけたガードマンにもドアを開けろと喚き散らし、結局
近所のポリボックスに連行されたが、そこでも喚き散らした。
うちのお袋はMIYOKOかよ…

仕事抜け出して、おまわりさんに頭下げる羽目になったが、
同情の目で精神科に連れて行ったほうが良いとまで言われた。
連れて行きたくないんだけどな。

説教して駅まで連れて行って放置したんだが、ちゃんと帰った
んだろうか・・・

おとなしく親父の面倒見てりゃいいのに、何の加減でスイッチが
入ったんだろう?

スマン、仕事が迫ってるんでこれで落ちる。
愚痴ばっかりで申し訳ない。
493素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:06:31
気にすんな。お前の嫁もすぐに基地外ババアの仲間入りだよ。
494素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:07:14
>>492
父親に病院連れて行かせろよ・・・
495素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:09:19
嫁が家に入れて、おかあさまを歓待しないのがいけないですね。
496素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:10:26
そんなに難しいか?
とりあえず父親と同じ病院の精神科に受診させればいいと思うのだが。
497素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:10:59
>>456
実家に帰って同居しろ。
嫁にはちゃんとお袋さんの面倒をみさせて穏やかに暮らせるようにしてやれ。
お前、今まで育ててもらったんだろ。いまこそ親孝行する時だぞ。
498素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:11:03
精神科、行きたくないとか言ってんじゃねぇ! うちの娘が通りがかりの492親に
刺されるかもしれんだろっ さっさと連れて行けよ!

>>497
妄想乙
499498:2005/12/26(月) 18:11:49
>497
すまん。自虐レスしようと思ったらかぶった。精子ン課逝ってくる
500素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:12:00
>>492
早く病院に連れて行け。
現実から目をそらしてるともっとひどい目にあうぞ。
501素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:12:03
ここに成りすましでくる馬鹿な女の言うこと真に受けると
家族が崩壊するぞ。
ここに書き込んでる奴らの大半は夫に相手にされない不満だらけの女だ。
502素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:13:34
ここのレスを真に受けるかどうかはとにかくとして、
実際に母親と接した警官のアドバイスは真に受けたほうがいいと思う。
503素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:14:08
>>492
早く今の家を引き払って、一家で実家に帰れ。
そのまま親を不幸にして死なせてもいいのか?
親の恩を忘れたのか。
嫁にもよく言い聞かせろ。
504素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:16:55
人間は誰でも年を取ると弱ってくる。自制心も判断力も。
いま親を排除しようとしている奴らも、あと30年したら絶対同じようになる。
嫁だって今はいい気になって「将来は子供には縋らない」なんていっているが、
そんなのは若いからいえることだぞ。
親からみたら中学生がいきがって政治家批判しているようなものだ。
505素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:18:46
それは間違いなく病気だぞ。
入院してもらったほうが楽じゃないのか?
506素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:19:07
玄関前で暴れて警官呼ばれるような母親を持ってる一家と関わるのは嫌だ。
自分の母親をそんなに追い詰める息子も嫌だし、ひと一人おかしくさせる奥さんもいやだね。
ウチの近所ならとっとと引っ越してほしいよ。
507素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:19:22
実子権限で精神科へ措置入院は実行すべきじゃないか?
実害がある以上、やむを得まい。


なんか「実」の多いレスだな
508素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:19:32
>人間は誰でも年を取ると弱ってくる。自制心も判断力も。
>親からみたら中学生がいきがって政治家批判ようなもの
矛盾もいいとこだなオイw 煽りにしても馬鹿すぎるぞ
509素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:20:18
>>456
お前ら夫婦もその基地外の身内だろ。
気持ち悪いから俺の住んでる街には来るなよ。
510素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:20:23
つか、既に病気だろうし、治療させないと可哀想だ。

…と思う。仮にも母親なわけだしなぁ。
511素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:20:55
>>508
あ〜あ、我慢できずに釣られにきたバカがいるよ。w
512456:2005/12/26(月) 18:22:50
これまでも騒ぎ起こされてるから、何度か精神科は受診させてる。
だけど軽い欝傾向とか、疲れているだけとか言われて、薬出して
おしまい。
どんだけ迷惑行為を俺たちにしでかそうが、閉鎖病棟に閉じ込めて
なんてくれない。
本人は私は正常なのに!!ってエキサイトするだけ。
薬飲み終わっても再受診もしない。
連れて行くだけ無駄だよ。

俺も虐待された恐怖心がまだ残っている。怒鳴られるとな、竦んじまう
んだよ。自分に言い聞かせて、冷静に対応するようにはしてるんだがな…
だから同居なんて絶対しない。嫁さん子供ももちろん心配だが、それ
以前に俺がダメになってしまうと思う。

冠婚葬祭だけは付き合ってやろうと思っていたが、やはりダメみたいだ。
完全に行方くらませるわ。
513素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:23:33
>>510
要治療を放置する方が正直虐待だよな
514素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:24:51
だいたい自分の親をなんだと思っているんだ、456は。
かあちゃん病気なら、病院に連れて行って症状が
ラクになるように治療受けさせてやれよ。嫁が逆らって
つまらん文句言ってくるようなら、ぶん殴ってかあちゃんの面倒みさせろ。
離婚すると脅せば主婦なんぞ言うこと聞くしかないんだからさ。
515素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:25:05
>>512
ちゃんと逃げられたらいいな。
ガンガレ
516素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:25:29
精神病院に連れて行くんだよ。
黄色い救急車呼んで。
517素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:26:00
>>512
すまん。前のレス取り下げる。
全力で逃げろ。
518素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:27:09
>>456
お前もいずれ子供を虐待するんじゃないのか?
519素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:27:14
>>512
うん、そっちの方がよさそうだな>完全に行方くらませる
毒親のためにオマイら家族が犠牲になる必要はない。
ガンガッテ逃げ切れ。
520素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:27:22
>>512
病院が悪いんじゃね?
521素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:28:11
ここにもキチガイが紛れ込んでるな
522素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:28:25
逃げるのすすめている奴ら、その基地外ババに
自分の家族が迷惑かけられても平気か?
俺は嫌だね。そういうのは身内でなんとかしてほしい。
女じゃあるまいし、何が逃げろだ。
523素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:29:23
>>518
お前氏んだほうがいいよ。
524素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:30:11
>>521
喪が紛れ込んでるんだよ。触れるな。
スルースルー。
525素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:30:48
母親をガイキチみたいに言っているけど、456にはその母親の血と、
母親を止められない父親の血がしっかり流れてるんだけどな。
526素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:30:53
>>524
527素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:31:25
>>522
んじゃ迷惑な場面が起こったら、知らん顔しないでお前通報しろ。
自分の家族守る権利はお前にもあるし。
528素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:32:59
456母みたいなババにうちの家族が絡まれた。
その息子は、456のように「私は親とは縁を切っている」と称して
何にもしなかった。
そういう経験をしてる人間には、456も安易に逃げるのを勧める女どもにも
むかっ腹が立つに決まってるだろう。
529素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:35:25
>>528
でもさー
>その息子は、456のように「私は親とは縁を切っている」と称して
>何にもしなかった。

こういうのってよく聞く話じゃねーの?そりゃむかつくけどさ。

530素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:36:22
精神病院て簡単に入院させてくれないのか?
531素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:37:07
>>528
519だが、なんでも女と決め付けるのはやめろよ。
532素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:37:59
>>530
今、そういう病院は患者でイパーイなんだよ
533素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:41:25
>>529
万引きババァ捕まえて息子に連絡したら「縁切ってるからシラネ(゚听)」って言われたって上司が言ってたよ。 
534素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:43:01
あー、つまり
毒にしかならない親を持っていて、もう親だと思いたくない、絶縁したいと思っても
子供としての責任(?)は一生ついて回るのか、という命題か…。
激しく難しい気がする。そしてスレ違いな気がする。
どっかに実の親との確執系のスレって無いのか?
535素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:43:22
自分さえ良ければいいんだろうな。
逃げる息子もその嫁も。
いずれはそのババアと同じ他人の迷惑一家になっていくんだよ。
536素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:43:54
>534
つ【生活板】

ていうか、既に嫁姑問題の域を超えた話な希ガス
537素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:44:14
>>534
家庭板あたりになかったか?
538素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:44:25
>>534
確執モノに強いのは家庭あたりか?
539素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:44:47
家庭板はダメだよ。ここと同じ奴らが巣食ってるから。
540素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:45:41
家庭板、育児板にもたしかそんなスレがあるけど、
暇な主婦しかいないからやめとけ。
生活板の方がいい。
541素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:46:23
>>534
逃げるなつってるのはさっきの喪が作戦変えたんじゃね?
542素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:46:25
>>539
お前は喪板に帰れw

虐待までされてる親を親だと思え、というのは難しいよなぁ。
俺はされた事が無いからわからない。分かるとも言えない。
でも、親は親なんだから、なんて想像力欠如な事は言いたくない。

やっぱりスレを移動するのがいい気がする。
543素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:48:09
>>541
なんでも喪って決め付けるな。
そういうこと書く奴はヲチの女だって決め付けちゃうぞ。
544素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:48:21
下手すると嫁とか近所から被害届が出されそうな勢いだな
545素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:48:43
家庭板がダメダメなのには賛成。
あそこは異常だよ。
546素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:49:01
>>543
何でも女だと決め付けてるからだろw
547素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:49:29
>>546
俺は決め付け君じゃないんだけどなあ。
548素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:50:09
つうか相手を罵倒するのに、「お前喪だろ」っていうのが
すでに女っぽいんだけど。
549素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:50:12
もうグダグダw
550素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:51:41
548だが、言葉が足りなかった。
こういうスレで、女が聞いたら不愉快そうな書き込みに対してすぐに
「お前喪なんだろ」って言いたがるのが、女臭いってこと。
気団でもそういう男はいくらでもいるからなあ。
551素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:51:42
ということは離婚して親の面倒を見るために同居しろって事でFA?
552素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:53:10
スレ違いだから移動ヨロでFA
553素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:53:21
>>551
まあな。嫁の親がガイキチで
俺に嫁の親なんだから養えって言われたら
ふざけんなって思うからな。

どうしようもない親持つ奴は結婚すんなっていうことか?
554素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:53:33
俺の上司とか、職場の宴会で女もいるところで平気で
「男と同じだと思って粋がってる女はどうのこうの」って言うよ。
気団でも一杯いるし、別に離婚もされてない。
555素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:54:20
身内にガイキチとか池沼とかいるなら正直結婚しないでほしい。
556素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:55:02
>>554
ゴバーク?
557素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:55:32
もういい加減女だ男だでがちゃがちゃ言ってもしょうがないだろう。
どっちも世の中に必要なんだから。
女を下にしかみれない男も
男を馬鹿にする女もうんざりだ。
558素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:55:33
どうでもいいけどスレ移動した方がいいと思う。

つーことで生活板は
☆☆ 親が大嫌い ☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1101085994/l50
親のこと好きになれない・・・Part1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095859776/l50

ぽいけど、若いスレっぽいのが気になるな。中身見てないからわからん。

一応家庭板は
親のこと好きになれない・・・Part20
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1131976880/l50
559素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:56:29
>>554
女が心から同意しているのなら無問題だが
560素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:57:40
うちの近所にも身内におかしいのがいる人居るが
保健所に相談したらどうだ?

そういう相談乗ってくれると思うぞ
561素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:57:56
同意はしてないんじゃないか?俺らが聞いてもむかつく言い方するし。
でも面と向かってなんか言い返すのは事務やってる女の子くらいだな。
562素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:58:14
そりゃ、嫁や母親の前では言わないだろうからな。
563素敵な旦那様:2005/12/26(月) 18:59:30
つ【熟年離婚】
564素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:00:05
そうそう簡単に離婚なんてしないって。
ドラマの見すぎOR周囲に離婚しまくるDQNしかいない。
565素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:01:29
そう考えるとやっぱり世の中はやはり男優位か。
女に生まれなくて良かった。
566素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:01:32
嫁の前ではっきり言わなかろうが、
男と女は違う、女のくせに出しゃばるなという男は結構いる。
それに男だけの中でそういう話になっても、よほどひどいこと言わなければ
誰もたしなめないし気にもしないよ。
いちいち噛み付くのは女だと思うよ、俺も。
567素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:02:50
そりゃ、言われているのが女だからなあ。
男のくせに云々言われたらうるせえって思うけど
やっぱり何も言わないかもな。
568素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:02:54
真剣にわからないんだが、いまの456の話の流れと
554とどういう関係があるんだ?
569素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:02:59
570素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:03:16
まあ、女は大人しくかわいくしていれば、
一生働かなくともぬくぬく生きていけるってのもあるさ。
もっとも、俺らがリストラもされずに無事勤め上げてやらないとならんが。
571素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:03:17
お前ら少々スレ違いと違いますかね。
572素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:03:45
>>566
そりゃ自分が貶されなければ噛みつくまいよ
573素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:03:54
>>568
つ【雑談】
574素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:04:20
>566
俺思うに、
そういう奴らはさ
なんで男だけで暮らさないんだろうな。
新宿2丁目をご紹介したくなるなぁ。
575素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:04:35
>>572
だからここで女うんぬんに噛み付いてるのは女だろって話。
576素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:05:15
>>574
どうして生意気な女が嫌いだってのと、ホモが同じになるんだ?
アタマおかしいのか?
577素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:05:28
男と女は違うだろうな、確実に。
何で上下を決めたがるかわからん。
違うものは違う、それだけだろ。

そんなに女を馬鹿にするなら結婚しなきゃいいのにな。
578素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:05:51
>>574みたいな理屈のすっ飛び方も、女特有だよなあ。
579素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:08:31
まあ、いい男にはいい女が来るって。
女は男に従うべきだとか言っている親父は確かにいる。
ろくでなしに従って一家全滅でもしたら優秀な遺伝子が残るんじゃないの。
580素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:08:35
生意気とは、気持ちやありさまが生きている、なま(生)なことだろう。なま(生)とは、手を加えていないこと、そのままということであろう。私はその人の生(なま)な意思に興味を覚える。生意気を差し出がましいと取るのは取る人側の問題であろう。
581素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:09:03
本当に才能のある女性なら尊敬するけど、
結婚して子供産んだら家庭に引っ込むしかない女が
そういう才能のある人と同じだと思って男にきいきい言うのはうんざりする。
582素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:09:31
>>554
こういうこという上司って部下がいるからエラソーに言ってるだけと違うのか?
自分が退職して家でも社会でも持て余される人間になったら
そんなエラソーな口は聞けないだろうなw
俺の上役もそういう人間なんだがw
そいつの定年の時が楽しみだよ
583素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:09:39
>>580
禅問答か。
584素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:10:14
生意気のとらえ方だよな。
生意気=俺の言うことを聞かない
とかだったら小さい男だな、って気がするけどな。

本当に性格の悪い女は結婚も出来ないしつき合う人間もいないだろう。
そんな奴らは放置放置。
585素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:11:13
>579
そそ、それそれ。
いい女の賢さが、賢さに見えるか、生意気に見えるかww
いい男にはいい女が来るよな。
いい女は馬鹿男を見抜いて、おべんちゃらしか言わないしwwww
586素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:11:49
>>582
世の中、何をやっても駄目な人間もいるから、
そうやって「いずれあの上司も」とニラニラしていて
そのまま底辺に沈むお前みたいのもいるよ。
587素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:12:35
いやだから、その「いい女」を見て、
自分もそうだと思う女が滑稽だという話じゃないか?
588素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:13:46
>>586
いやいや、あんたほどじゃないからご心配なくw
589素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:13:46
>>581
ジェンダー猪口みたいな育児放棄した女とか?
590素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:13:49
離婚して子供も立派に育て上げる女性もいれば、
そんな能力もないのに「いまの女は離婚したって平気!」と
勘違いして旦那にえらそうにしてる女もいる。
591素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:13:50
子供を産み育てるというのは一つの才能だと思うけど。
俺は俺の子供を産んでくれた嫁をすごいと思うし、大事だよ。
おれらが妻子を養うと同じくらい嫁が子供を産み育てるっていうのも
一つの大仕事だ。
だから専業主婦がいるんだろう。

命を育むことの大切さを知っているのはすげえと思うよ。
と、今ニュースで中絶をやっていてふと思った。

家庭に引っ込んで子供とともにいるのは大事なことかもしれない。
592素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:13:51
いい加減スレ違いってことに気づけ
593素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:14:30
>>588
そうか、専業主婦なんぞよりはマシだと思っていたが。
594素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:16:05
お、メシが出来たぞ。
嫁が呼んでる。
じゃぁな、喪毒。はやく幸せになれよ。
595素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:16:36
>>594
さっさと飯炊けよ、専業女。
596素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:17:49
>595


図星らしい プwwwwwwwwwwwwwwwwww
597素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:17:59
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
598素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:19:23
ホントに誰もいなくなったなw
599素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:22:29
そして誰もいなくなった、とさ
600素敵な旦那様:2005/12/26(月) 19:44:24
完全に雑談スレと化してる…おまいら暇だな( ゚Д゚)y─┛~~
601素敵な旦那様:2005/12/26(月) 20:36:32
ぬるぽ
602素敵な旦那様:2005/12/26(月) 20:39:14
がっ
603素敵な旦那様:2005/12/26(月) 20:51:23
604素敵な旦那様:2005/12/26(月) 21:09:32
ぬるぽ
605素敵な旦那様:2005/12/26(月) 21:26:02

  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / >>604
606素敵な旦那様:2005/12/26(月) 21:59:28
>>594 暇人専業チュプ
>>595 毒喪
二人で漫才してたのか。
607素敵な旦那様:2005/12/27(火) 16:58:41
うちは、俺も嫁も実家が遠く年に一度ずつ互いの親を家に呼んでいる。
で、ここで問題が。
嫁の親は空港で買ってきた「いくら、チーズ、有名菓子」が土産。
俺の親は、家にあった「マロングラッセ」がもう賞味期限が切れるからと
土産に持ってきたものの、肝心のマロングラッセは箱に半分しか入っていない。

嫁が「手土産に、自分の家で食べかけのものを持ってくるのは
どういうことなんだろう」と言うから
「息子しか育てたことがないから、そのへんいい加減なんだよ」と誤魔化した。
でも、嫁は「そうかなぁ」と納得していないようす。
親と中華街に言った時に、近所あてに土産を手配していたのも気に食わないらしく
「近所の人間にはちゃんとお土産を用意するのに
なぜ泊まりに来た家(俺の家ね)にちゃんとしたお土産も持ってこないんだろう」と。

俺に聞かれたってシラネって感じだが、何で女ってこういう細かいことに
イライラするのかと思う。
608素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:00:31
>>607
……それ、女云々の問題じゃないから。
人間性の問題。おまえの親が非常識。
どんなに鈍い人間でも気にならないはずがない。
というか、社会に生きる人間としての問題だよ。
609素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:05:33
>>608
うちの実家は田舎だから、客用のお菓子が必要だけど
全部なくならないことがあるから、そういうときはうちに送ってくれたり
持ってきれくれるだけなんだけどね。
物を大事にしているだけだと思うけど、ダメなのかね?
610素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:05:38
>>607
お前は友人の家に食べかけで
賞味期限が切れたお菓子を持って行ったりするのか?
611素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:06:06
>>607
おおきなつり針が見えるような気がするオレは
2ちゃんに毒されているのか?
612素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:06:30
ものっそいでっかい針ですな
613素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:06:49
なるほど、自分が独立した人間だと認められていないことに
気付きたくないのか。
614素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:07:33
>607
逆の場合を想像してみろ。
615素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:07:59
>>609
それお前ごと「残飯整理係」認定されてるだろ
616素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:10:37
一つ一つ包装されている菓子でもダメなのかね?
>>610
友達にはしないよ。
うちの親だって、俺が息子だからしているわけで。
近所や親戚や自分の友達にはできないけど、捨てるのは勿体無いから。
田舎だから付き合いも多くて、どっか行った時の土産がたまっていくんだよ。
そういうものをくれるのもダメか?
617素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:12:52
「そういうものも」持ってきてもいいよ。息子にだったら。
でも嫁さんもいるんだから、ちゃんとした土産も持ってきて、
その上で、「これも余っているから食べて」とかじゃないか、普通は。
618素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:12:57
メインの“ちゃんとした”“未開封の”土産物があって、
“ついでに”「期限切れそうだから、持ってきちゃったわ。よかったら…」
ぐらいだったらセーフかもな。
619素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:13:22
>>616
息子にはいいよ?
嫁は娘じゃないだろ?
620素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:13:41
捨てるのは勿体無いから、お前んちに捨ててくと。
621607:2005/12/27(火) 17:14:32
そうか。
余り物だけだから嫁が嫌な顔をするのか。
余り物でも何でも、有名なところのものなんだし良いじゃんてのが
間違いか。
622素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:15:16
めでたいやっちゃ。
放置してるとそのうちグリーンペーパーが登場するかも。
623素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:15:26
>>620
他には、余り物を渡す家はないからな。
弟は独身で甘いもの嫌いだし。
624素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:16:55
わざわざあまりものを運び込む気が知れないな。
625素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:18:03
607って、ヴァカ?
626素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:18:35
余り物自体、乞食じゃねーんだからイヤだね、俺なら。
馬鹿にしてる。
627607:2005/12/27(火) 17:18:43
>>624
運ばないと捨てるしかなくなるからな。
親は物を捨てるのが嫌いなんだよ。
628素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:18:49
みやげ物は受け取ったほうが「ありがとうございます」というものだが、
あまり物は、渡すほうが「受け取ってくれてありがとう」というもんだ。
高級とか有名所とかはこの場合関係ない。
629素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:19:07
>625
そこまではっきり言わんでもw
630素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:19:10
少なくとも嫁は、お前の親の娘になったつもりはないらしいな。
631素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:19:20
>>621
まぁ息子の家だということを考慮に入れても、前もって確認する。
そういうものを勝手に持ってくること自体嫌がられても仕方がない。
普通は未開封で賞味期限内のものを持っていくものだ。
632素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:19:46
もらえりゃなんでもいいってか。
プライドってもんは無いのか。
633607:2005/12/27(火) 17:20:05
>>628
そういうものか。
勉強になった。
634素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:20:17
>>627
つまりおまえんちがゴミ箱。
635素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:20:21
>>627
そういうことをしょっちゅうする親なら
お前が前もって聞いてやれ。
んで、嫁さんの許可が出てから持ってこさせろ。
636素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:20:46
>親は物を捨てるのが嫌いなんだよ。

いやなことを他の人にやらせるって事かね?
ごみってさー、最近有料なんだよ。
637素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:20:54
おいおい、興奮して押し寄せてきたキジョサン達、
一応、「賞味期限内」のものらしいぞ。
「もう賞味期限が切れるからと」って書いてるだろ。

だからって607親はちょっと失礼だと思うがな。
638素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:21:13
例えば近所に住んでいて「これ、美味しいから(「余ったので」とは言わない)食べる?」とかなら
アリなんではないかと思うが(※賞味期限に余裕ありで)

個装のものでも食べかけ賞味期限切れ直前のものを
飛行機で運搬するという壮大なスケールの土産は
親子とはいえどうなんだろう。
639素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:21:45
身内扱いなんだろうけど、やっぱり俺だって
嫁親から「あまりものだけどどうぞ」なんていわれたら
ちょっといやだなあ。
640素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:21:59
>>635
やりすぎ。そんなもんで「嫁の許可」だ?
受け取って捨てればいいだろ。
641素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:22:00
>>637
賞味期限の問題でもねーべw
642607:2005/12/27(火) 17:22:01
>>631
俺も新品がいいと思うけど
食べ物を捨てるのはちょっとと思う親の気持ちもわかるしさ。
一人二個ずつ一口で食べれるマロングラッセくらいで
嫌な顔せんでもと思うんだよな。
643素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:22:56
>607に素で質問。
もし余らして捨てるのがいやな親が持ち込んだあまりものが、
嫁の「これだけは死んでも食わない」くらいのもので捨てるはめになったらどうすんだ?
俺んちで捨てるぶんにはかまわない、ってのはナシで。
644素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:23:35
>>642
ん??
捨てるのが嫌なら、お前の親が食べたらいいんでないの?
なんでそれっぽっちのものを持ってくるの?

おみやげってのは、ちゃんと未開封の物が入ってるんだと思ってた。
世間は広い。
645素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:24:55
うちの嫁はおおらかというか無頓着なんで
俺の親が「空けちゃって悪いけど」といいつつ渡すものでも
大喜びして持って帰ってくるが
これはレアなケースだと思う。

嫁親からも中元や歳暮の横流しが我が家にあるが
それも喜んで持って帰ってるしな。
普通は未開封で賞味期限以内の物を手土産にするのが常識だろう。
646607:2005/12/27(火) 17:25:04
>>643
嫁がいつもやってるように、近所に住んでいる
こどもの知り合いに持っていけば良いと思う。
実際、今までも送られてきた菓子なんかは
そうやって持っていっているし。
647素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:25:19
607の嫁って、自分で買ったものの賞味期限にはルーズな方なの?
648素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:25:49
普通手土産を用意するのは
「お招きいただきましてありがとうございます」の挨拶の意だと思うんだけど、
その挨拶が「あまってるからそっちで処理してよ」的なものだというのは
やっぱり世間の常識から外れてると思う。

100歩ゆずってあまりものを持ってくるのOKとしても、
それはもう挨拶の意味ではないから、それはそれで
「訪問のために用意した」手土産が必要じゃないか?
お前の親は息子んちだからって、挨拶を省略しまくりだ。
649素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:26:45
なんか変な気がするんだけど、どう変なのかうまく胃炎。
>>646について。

それって最初からもって行き先が決まってるなら、
お土産じゃないのじゃないかと。
よくわからんなあ。
650607:2005/12/27(火) 17:26:47
>>644
親がこっちにくると一人2個で済むけど
親二人だと一人で6個になる
651素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:26:56
やっぱ残飯処理班じゃん…
652素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:27:24
>>645
訪問した際にあまりものを「もって帰る?」と聞かれるのと
わざわざ自分ちにあまりものを持ち込まれるのは違うと思う。
653素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:27:27
>>642
何か送ってくるときや家に遊びに来るときは
事前に電話してもらうようにしたらどうだ?
そしたら嫁さんにも嫌がられないし、
お前の親も無駄に送料使わなくて済むぞ。
そのくらいで嫌な雰囲気にならなくて済むなら安いもんだろ。
654素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:27:50
??
お前の親はあまり者処理にお前ら夫婦をあてこんで、持ってくるのか?
で、お土産はそれだけ?なんか他にもあるんだよな?
655素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:27:59
>>646
では607親もわざわざ飛行機で運搬しなくても
近所で分けて食べれば良いと思う。
656607:2005/12/27(火) 17:27:59
>>647
普通だと思う
夏はうるさいけど、冬は納豆なんか少しズレてることもあるし
657素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:29:04
そうだよ、お前の嫁に「近所に持ってけ」っていうなら
お前の親が近所に持ってったらいいんだ。
もったいないことしなくてすんで、嫁も怒らなくて、丸く収まる。
658素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:29:29
そんな余り物は「下げ渡し」レベルだろう。
659素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:29:43
発酵食品と余り物を同列に語るな。
660素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:30:18
嫁さんはお前の親が何か持ってくるたびに嫌な思いをしてるわけだ。
近所にあげるとしても自分がもらって嫌なものを人にあげるのは
普通なら良心の呵責がある。
661素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:30:22
普通のつきあいで「おすそわけ」というなら、別に腹も立たない。
だが息子の家に宿泊するなら、それなりの「けじめ」は必要なのでは?




662素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:31:44
>>657お前頭いいな!607、それ親に提案しろ。
663素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:31:52
>>607
その残り物とは別で、ちゃんとした手土産用意してあるなら
まだ良いと思うけど、それだけではどうかと思う。
664素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:31:58
ん?ちょっと待て。

まさか、土産ってマロングラッセ6個 だ け ?

665素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:32:48
>>650
一人一日2個食えば三日で終わる罠
666素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:33:30
他にも地雷イパーイな悪寒www
667素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:33:54
イヤゲモノスレにそのうち607嫁が降臨するかもなw
668素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:33:56
>514
669素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:34:04
まあ、嫁さんがそういう事言うって時点で
やっぱ気分よくないんだろうよ。
お互いの価値観をしっかり分かり合って、
本音で話し合って処理していけばいいんじゃね?

お前さんが気にしなくても、嫁さんが気にするんだろ?
あんまり理不尽な事言われたなら、嫁さん擁護のレスなんかつかなねえだろうし。
670607:2005/12/27(火) 17:34:05
親には「近所で配れ」と言うってことか。
言ってみるかな。
671素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:34:16
パック納豆の賞味期限は早目に書いてあるらしく、
そこから1週間くらい経った方が熟成して美味い。
嫁さんは納豆好きだなw
嫁さんが近所の子供に配るってのは、要するに大量のおすそわけを
会社に持ってって配るのと同じ感覚だよな?
それ、充分「いやげもの」で、困ったあげくの処理ではないかと。
672素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:34:44
過去にあった使い古しの食器の相談を思い出した。
673素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:35:27
自分ちでいらないものを誰かに押しつけようとする感覚がわからん。
自分ちでいらないものは大抵よそんちでもいらない。
674素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:35:32
>>670
万が一そこで「余り物なんか近所に配れるわけない」って言葉がでたら
「うちもいらん」としっかり返しておけよ。
675素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:35:36
>>607 他に手土産はあったのか?まさかそれだけか?
676素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:36:03
土産物配るほど仲がいい近所の人がいるんだから、
お茶にでも呼んで食ってもらえばいいんだよな
677素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:36:25
息子とはいえ余所様んちにやって来て、バラ菓子「余りもんだから」って
どんだけ不躾なんだ。
678607:2005/12/27(火) 17:36:53
>>663
他は、家にあった煮干とかそういうもの。
実家では、乾物を使わないからどっかからもらったら
家に送ってくれる。
嫁もそういうのは喜んでる。
ただ、たまに賞味期限切れのときもあって、そういうときは
やっぱりグチグチ言っている。
679素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:37:43
>664 >675

その“まさか”だと思うノシ
680素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:37:47
>>678
ちょ・・・おま・・・wwww
681素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:37:57
賞味期限切れのもの=ゴミだろ。
お前ゴミ貰ってうれしいか。あほ。
682素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:38:00
607家には残り者の菓子で、
近所への土産物は、息子のところに行ってきたんですよという
近所へのアピールが入ってるのか。嬉しいんだろうな。
683素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:38:14
つまり>>607親は自分たちでお金を払って買った土産はなにひとつないという事?
684607:2005/12/27(火) 17:39:06
>>674
「近所も年寄りばかりだから」と言われたらどう言ったらいいかな。
いつも「年寄り二人じゃ食べ切れなくて」と言って
持ってきたり送ってくるんだけど。
685素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:12
これぞ“ダブスタ”っやつだな。
686素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:16
>>678
人の家にものを送るときは賞味期限はチェックするだろ。
そういう無神経なところが嫌がられてるんだとオモ
愚痴言われるのが嫌なら、賞味期限の確認・いるかいらないか
をしっかり確認するようにすればいいだろ。
687素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:24
>>678
贈り物・お土産物には礼儀と常識があるって知ってる?
息子とはいえ、独立して遠距離に住んでいる相手にも適応すると思うんだが。
688素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:27
>>607 
自分の親と比べて、嫁の親、ちゃんとしてるなあとか
思わないか?
689素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:40
モロ廃棄物処理場じゃねーかよw
690素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:43
煮干も、未開封だからかろうじて喜んでいると思われ
691素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:39:48
>>684
だから、事前に電話してもらえよ。
勝手に持ってくるから嫌がられるんだろ。
692素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:40:26
>>607 食べきれないものを買う方がもったいない、と教えること。
693素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:40:30
>>684
年寄りばかりの家で分けて使えばいいんだよ。
つか、その前にそんなでっかいの買わなきゃいい


このスレでも読んでろ
■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その38□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1134791700/l50
694607:2005/12/27(火) 17:41:23
>>688
嫁の実家は俺の実家よりは都会で、あまり派手な付き合いはないから
こっちには買ってくれてるんだと思ってた。
嫁の親は、どっか行ってもあまり土産も買わないし。
695素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:41:28
どうも607は“家族”の線引きが間違ってる気が。
696素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:42:29
・ちゃんとした手土産も持ってくるべき
・賞味期限には気をつけろ
・「嫌いだ」といわれたものは持ってくるな
このくらいは親に言っとけよ。
697素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:42:39
「余り物を持ってくる」のはケースバイケース。
「余り物を”土産として”持ってくる、余り物以外の土産なし」ってのが
あきらかにダメだろ。
698607:2005/12/27(火) 17:42:43
>>692
田舎だから、自分では買わなくても
あっちこっちから持ってこられるんだよ。
だから菓子の箱がいくつもたまり、客に出しても
余るものが出てくる。
699素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:43:01
つか土産を近所に渡す方のって結構貰った方には負担なんだぞ
700素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:43:11
>>694
嫁親は常識的なだけ。つか、それが大抵の世間一般の対応。
いらなくなったものを飛行機で運ぶ人が普通にオカシイ。
701素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:43:24
>695
同意。息子家庭は別家庭(家族)という認識が親子揃って甘い。
702素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:43:29
>>698
それはお前の親の都合だろ?
703素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:44:13
>>607

>嫁の実家は俺の実家よりは都会で、あまり派手な付き合いはないから
>こっちには買ってくれてるんだと思ってた。

607家に土産を持ってくる礼儀正しい者達は、派手な付き合いが
ない人達か?
理由になってないぞ。
704素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:44:13
>>694
んなアホな。つきあいの有無にかかわらずどこの家にだって
不要物のひとつやふたつは必ずある。
それを持ってこようとせず確実に喜んでくれるであろう物を買って
きてくれるところに思いやりを感じろ。
705607:2005/12/27(火) 17:44:22
>>699
ん〜
うちの親も、貰った相手に土産を買っていくという感じだからな。
で、貰った土産物があまってうちにくるんだけど。
706素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:44:45
607は「ありがた迷惑」という言葉をよく調べておくように。
冬休みの宿題だ。
707素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:44:48
思いやりというか、礼儀。
708素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:44:48
最近の釣りはワンパターンだな

明らかに非常識なことをしている親、それを容認する息子(本人)
  ↓
嫁が我慢すればいいのにという本人の書き込み
  ↓
非常識っぷりな点を住人指摘
  ↓
擁護レスがつく
  ↓
本人言い訳オンステージ
709素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:45:03
次から次に開封しないで客に出せばいいのに。
710素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:45:26
>>698
何度行っても分からん奴だな。
持ってくる前に電話するよう親に言えよ。
711素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:45:27
多分607実家って、御用聞きに屋号で注文する様な地域なんだろうな
近所に黙って旅行は不可能、とにかく見栄えのする土産を配り合うような。
いっそもらった土産、未開封のまま送ってもらえ。
712素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:45:39
>>607
で、おまいさーどーしたいのよ?グダグダ言い訳並べてよ・・・
みんなはそういうけどボキのママンは親切でやってくれてるんだ悪く言うなヽ(`Д´)ノ
ってか?
おまいの親は常識がないでFA。
713素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:45:41
>>705
そんなに余るんだったら開封せずに人に譲ればいい
714素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:46:27
「あまり物を捨てること」と「送料払って息子宅で捨てること」とどっちがいいか聞いてみれば?
715素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:46:44
>>607は嫁父に「もう使わないから」と古びたスーツをもらっても喜べるのだろうか。
716素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:46:46
>>607
607親もどうかと思うけど、607のレス読んでいて思ったが、
607自身ずれてる。
717素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:47:58
各親の貰ったものは各子供が消費すること。



お前が責任持って全部食べれば嫁さんも何も言うまい
718607:2005/12/27(火) 17:48:00
>>709
それ、親に言っておく

実家に行くと、とにかく引き出物や土産が多くて
親も困ってるのが見てわかるから
包装している菓子くらいいいと思ったけど
まぁ、俺も友達の家にそういうのは持っていかないし。

年寄り同士で何かあげるのをやめればいいんだよな。
719815:2005/12/27(火) 17:48:31
>>715
その例えはまるっきり適していないと思うが、どうか。
720素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:48:33
607は職場でもナチュラルに人の嫌がることをしてる気がする。
信頼できる女性の同僚に聞いてみ?
721素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:48:43
>年寄り同士で何かあげるのをやめればいいんだよな。










はあ?
722素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:48:45
>>705
嫁さんも喜んで貰うものと、いらないものがあるんだろ。
前もってお前に電話してもらううようにすればいいんじゃないかと
さっきから言ってるんだが。
723素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:49:05
>>705
ほな、607親も必要な分だけ受け取ればいいでないか。
俺の実家も田舎だが、親や近所は必要な分だけをもらったりあげたりしていた。

田舎だからと、非常識の言い訳に「田舎」を使わないでくれ。
724素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:49:29
他人の食いかけなんざ貰ったってうれしかねえよな、まともな人間なら。
725607:2005/12/27(火) 17:50:20
>>722
送る前に電話か。
うちの親は送ってから電話するんだよな
それも、言っておく。
726素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:51:01
>>718

>年寄り同士で何かあげるのをやめればいいんだよな。

本気でそう思ってるのか?それが解決策だと。
607が開封済みの菓子を607家に持ってこなければいいだけ。
607が年寄り同士の行動を咎める必要全く無し。
727素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:51:02
>>718
そういう問題じゃねーだろよ!
たとえ年寄り同士であげるもらうが激しくて家に食い残しが山とあっても
普通はよその家庭には新しく買った手土産を持参するもんなんだよ!
728素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:51:23
泊まりにいくのにちゃんとした手土産持ってくのは常識。
開封済みのものを持っていくのは失礼に当たる。
              ↓
結婚した息子は他家の主、その嫁は他家の女主人。
              ↓
ここから導き出される結論は何か?>607

729607:2005/12/27(火) 17:51:44
>>723
スマンかった
ウチのほうでは、箱が小さかったりするとダメだからさ。
とにかく大きい箱じゃないとケチ扱いだから。
未だに、引き出物も物じゃないと嫌がられるっていうし。
730素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:51:54
・あまり物(一度開封してあるもの)は送らない
・賞味期限がすぐ切れそうなものは送らない
・生ものは送らない

などと細々と書いて渡せば?
731素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:52:19
>>725
やっと分かってもらえたか。
くれぐれも応対はお前がしろよ。
嫁さんも直接だと断りにくいかもしれないからな。
732素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:53:02
まず607の感覚を治さないとな。
733素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:53:42
>>729
それと、嫁さんに確認せずに送っても良いとか言うなよ。
734素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:53:46
>結婚した息子は他家の主、その嫁は他家の女主人。


年寄はそう思ってねーんだよな・・。
嫁ひっくるめて家族。
嫁の親はもう他人
735素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:53:57
>>731いやいや、わかってない。自分でなぜ判断出来ないのか。
736素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:54:43
だから、いちいち全部開けないで、「開けてない箱」を作ってもらえよ。
それを嫁に送る様にしてもらえば、少しは違うんでない?
737素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:54:54
いっそ手ぶらで遊びに来て、数万円置いていったほうがマシだな
738素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:54:55
開封済みや賞味期限切れの物をわざわざ飛行機で運ぶか・・
739素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:55:02
俺田舎者だけど、俺も親も607みたいなことしないよ。
田舎なのと非常識は別だよ。
740素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:55:47
余り物を嬉々としてもらうのは乞食同然








なんかこのくらい言わないとこいつには理解出来なさそうだ。
741素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:55:54
物を捨てないようにしようとすること自体は悪いことじゃないんだけどね・・・
誰かも書いていたけど、ちゃんとした手土産+箱は開封済みでも個別包装のお菓子、
ぐらいならいいんじゃねーの?

賞味期限切れは論外として。
742素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:56:04
>607は男兄弟だけみたいだしな。
きっと607祖母は607母に余り物をしょっちゅう渡してたんだろうな。
743素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:56:17
そもそも開封してあるものを「土産」にするのは
非常識だと思うんだが。
744素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:57:16
>>737
俺の嫁の両親は、来る時、長くて一泊なのに手土産はもちろん
嫁にこっそり、俺とおいしいものでも食べに行ってこい、と数万円渡す。
後で、嫁が、そう言って渡してくれた、と俺に見せる。
745素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:57:20
単純に、好きな人にはその人の都合を考えて贈るよな。
好きそうな物を、貰っても困らないだけの量で、賞味期限も気にして。
その当たり前が何で息子の家庭に対しては出来ないかな?
息子や息子の嫁は嫌いなのか?
746607:2005/12/27(火) 17:57:26
嫁も、嫁実家からのものを近所に配っているし
俺の親が家のものを持ってきたり送ってくるのも
そういう行動と同じだと思っていた。
考えてみると、嫁はトウモロコシも電話してから
持っていっていた気がする。

近所の人と親は違うとは思うけど、よその家という点では
同じだとも思うし。
親には、電話するように行っておく。
747素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:57:39
何回かでてるが、土産は開封済みのマロングラッセ だ け だったんか?
748素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:58:42
>>739
田舎だからこそ、すげー気を使うって部分はあるよな
付き合い濃いし
俺も田舎者だし、70〜90歳位の年寄りとかなりつきあいが多いんだけど
コレはありえないな<開封済みで半分消費したお菓子を持ってこられる
749素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:59:03
都合の悪い質問にはレスしないのは仕様か?
750素敵な旦那様:2005/12/27(火) 17:59:43
年に一度飛行機で来るくらいなら予定だって早くに組んでるはず。
その開封マロングラッセが高級な物で息子一家に食べさせてやろうと思ったなら
他に食べ物は沢山あるのだし、開封せずにとっくくらいしても良いと思うがな。
751607:2005/12/27(火) 18:00:02
>>747
その時は、かつおぶしと子供に絵皿。
送ってくるときも、余りものの菓子だけってことはないよ。
752素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:00:37
独身の息子に、あまりモノをおすそ分けする分には、
開封済みもまあいいと思う。

結婚したら、それはよくない。

つぃーか、607は607親に、一人前の独立した人間だと思われてない。
少なくとも、この話を美談と取る人間はあまり居ない。
753素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:00:41
>>607
非常識だってことはわかったのか?
それともそう認めたくないのか。
754607:2005/12/27(火) 18:02:01
>>750
俺らが実家に行った時も帰りがけに
あれこれ持たせようとするから、たぶん目に付いた物を
カバンに入れているんじゃ、と嫁は言ってるけどね。
755素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:02:10
かつおぶしも使い回しか?
買って来いよ手土産ぐらい。ケチなのか?
756素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:02:41
>結婚した息子は他家の主、その嫁は他家の女主人。

>そもそも開封してあるものを「土産」にするのは
 非常識だと思うんだが。

こういう考え方が徹底してるヤツってすごいな。
きっと自分の実家に遊びに行くときにも、
玄関に入る前にコートを脱いだり、勧められるまで座布団に座ったりしないんだろうな。

俺は「別世帯」という認識は持っているつもりだが
そこまで徹底はできん。
757素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:03:46
>>607
親が非常識だと認めたくない、親は悪くない、という感じだな。

何言っても無駄だった。
758素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:03:49
絵皿と聞いて7-11の景品を連想したやつ
ノシ
759素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:04:24
>>754
それも、嫁さんに確認しつつお前が対処するといいと思うぞ。
まぁうちの嫁さんは即座に断ってるが
760素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:04:27
「余ったから」でなく「もらったけれど私たちには若向けだから、
よかったらそっちで食べてくれないか」と、賞味期限に余裕のある「未開封」の
菓子箱が届くのなら、嫁も今ほどキリキリしないと思われ
761607:2005/12/27(火) 18:04:30
非常識、なんだろうな。
ピンとこないところはあるんだけど。
物を大事にしていると思っていたから
急に非常識なんだとは思えないのが正直なところだけど
考えは直そうと思う。
762素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:05:00
愛情とけじめは別だからな。

いっぱしになった子供を見て喜ぶ親か、
いつまでも頼りない子供で居て欲しい親かってこと。
763607:2005/12/27(火) 18:05:54
>>760
それはそうかも。
うちの親もそういう風に言えばいいんだよな。
764素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:06:14
その食いかけの菓子だけどさ 賞味期限が切れそうだからと持参して
親達おまえのうちの茶の間で広げて食ってる分にはいいと思うんだよ
小学生が遠足で遠出した時におやつ食うみたいな感覚で。
ただそれを土産物とするのは如何なものか?

765素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:06:23
>>761
当たり前だと思ってたことがちょっと違うと気づくときなんてそんなもんだ。
少しずつでも対処しとけばリスクが減ると思ってガンガレ
766素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:06:34
>>607
嫁親は常識がある。その親に嫁は育てられた。
607の親の行動に気分を悪くして当然だ。
767素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:07:20
「いつも」「開封してあるもの」「ばっかり」だったら、十分に非常識だな。
768607:2005/12/27(火) 18:07:51
>>758
当たり。
うちは子供が二人いるんだけど
二人分同じものを集めるのは難しいと言ったら
親が「こっちで集める」と言ってくれた。
これは、嫁もありがたいと言っていた。
年が近いせいもあって、すぐ喧嘩になるから。
769素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:08:11
うちの嫁だったら喜んでもらうんだがな…orz
770素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:08:27
>>761
物を大事にするっていうのは買った物・貰った物を自分で処理する事であって
誰かに押しつける事ではない。
771素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:08:34
>607
ここはここで極端だからなw
まるっと信じるとそれはそれで痛い目をみるぞ
なんにしても、嫁さんと相談してみろ
夫婦二人がしっかりコミュニケーションできてれば
大抵のことはうまくいくさ
772素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:08:43
ものを大事にする=いいこと

っていう常識にがんじがらめだ
773素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:09:06
嫁の親が、娘の家に行ったからってお土産を買わないのは
普通だと思う。「娘のところに行ってきまして」と近所に配らないことは
普通だと思う。
774607:2005/12/27(火) 18:09:26
>>767
乾物はあいてないよ。
たまに賞味期限は過ぎていて嫁が文句言っていることはある。
775素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:09:39
まあ結婚したら別世帯で、お互い礼儀はきちんとしたほうが
揉め事にならないんだな。親にもそういう意識を持ってもらった方がいい。

家の嫁も、双方の実家の年始の挨拶にはお年賀、帰省の時はお土産とか
きっちりやってる。面倒くさくないのかなとは思うが、
本人曰くやらないでトラブルが起こる方が面倒らしい。
776素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:09:50
>>774
…おい
777素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:10:18
>>768
さっきから「女は」だの「年が近いから」だの
そういう括りで物事を見るのはやめたほうがいい
778素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:10:29
>>771
同意。
607のとこは嫁姑といってもうまくいってるほうだと思うぞ。
ただ、たまーにズレてるだけで。
779607:2005/12/27(火) 18:11:03
>>773
ウチの方は、隣町に住んでいる伯父が
修学旅行の餞別をくれるようなところだからね。
780素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:11:08
>>777
年が近いのは子供同士だろ
781素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:11:23
物を大事にする、ではなく
片づけられない、ではないかと思い始めている俺ガイル
782素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:11:47
賞味期限切れを他人にあげることは
物凄く失礼なことなんだ。
親に注意しろよ。
783素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:12:05
物を大事にする=使えそうだから自分の家のゴミ袋には入れない→よその家や息子の家に押し付け
↑これだと間違いだから。
784素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:12:38
>>779 は?全く答えになってないぞ。
785素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:13:26
もしかして607母は娘ドリーム全開なのかもな。
786607:2005/12/27(火) 18:13:32
>>777
スマソ
嫁は妹と年子で喧嘩ばかりと言っていて
俺は弟と喧嘩しなかったと言ったら
「5つ違い喧嘩するのは当たり前」とよく言われるから。
787素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:13:36
俺に置き換えて考えてみた。

嫁の親の手土産が、開封済みの余り物の菓子で、賞味期限間近だったら、
正直気分悪いかもしれない、少なくとも手放しで喜べない。
俺は娘の旦那として舐められてるのかとか、嫌われてるのかとか、
好意があると知っていても釈然としない気持ちが残る。

俺の娘や息子に、俺の嫁が開封済みのものとかを持たせようとしたら、
俺必死で止めるかもしれない。
娘や息子は他人じゃないけど、どうせならサラの良い物もたせてやりたい。
自分の分が余り物でいい。
788素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:15:25
確かに607の親には問題点があるとは思うが


・・・たまーに賞味期限が過ぎているくらいなら
笑って過ごせる心の大きさも持ちたいものだな。
っていうか、持っている俺ら夫婦は勝ち組。
789素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:16:16
菓子…もらい物。開封済み
乾物…もらい物。期限切れなときもあり。
絵皿…景品。

…さぞ607実家は金が貯まってることだろうな。
790素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:17:36
>>789
ぷっ たしかにw
791素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:17:39
>>789 近所に土産配るからそれなりに・・
792素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:18:10
>>788
負け組だろw
793素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:18:13
>>784
そもそも>>773は質問ではないので
答えになっていないもなにもないのではないかのう
794607:2005/12/27(火) 18:18:23
>>789
隣近所の子供の七五三にもお祝いを出す地域だから
冠婚葬祭費がすごいと思う。
母親は、自分の弟の嫁さんの母親の新盆にも
行ったくらい付き合いの範囲が広い。
だから、土産物や貰い物もたまるんだよな。
795素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:18:47
賞味期限内なのがたまーに、だったらワロス。
796素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:18:59
嫁はもう、「そういう人達」ってことで割り切ってると思う。
これからひどくなったら知らんが。
797素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:19:22
とにかく賞味期限切れが一番いけない。
それは貰った人間が、くれた人間を非常識だと思っても責められない。

子供も居るのに賞味期限を気にしないで、さらに人のしかも子供の居る家庭に、
やろうなんていうのがおかしい、乾物だって「あたる」ことがある。

あげた先で病人が万が一出ても良いのか?
開封済みで個包装で密封されて無いなら危険だ。
他人様に責任持てない贈り物はしてはいけない。
798素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:20:02
>>718
包装している菓子くらいいいと思ったけど
まぁ、俺も友達の家にそういうのは持っていかないし]

何で友人にはそういうことをしないのか?他人様には失礼だと思うからだろ?
自分の親から余り物をもらうならともかく、嫁とお前の親の関係はお前と友人の関係と一緒で、
他人様なんだよ。だから、友人に対して失礼だから出来ないと思うことは、
嫁とお前の親の間では、するべきじゃないんだ。

だいたい、お前の家に泊まるってことは、食事やら寝具やら掃除とか、
そういうことの一切は嫁が主体になっているんじゃないか?
それに対して開封済み&賞味期限間近なマロングラッセ2個って・・・orz
俺自身、結構そういう礼儀は知らない方だと思ってたけど、
自分が至極常識的な人間だと勘違いしそうだ・・・。

799素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:21:03
>>793 質問したわけじゃないけど773がそれに答えたからな。
全く別の話持ち出している。
800素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:22:29
607が一体どれだけ田舎に住んでいるのか気になるな。
801素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:22:41
>794
それは607母と弟嫁との普段からの付き合いも関係してくるから、なんとも。
802607:2005/12/27(火) 18:23:37
>>800
町名が変わったあとも、町内会やゴミ袋(名前と町内会を書く)には
旧町名が使われているようなところだ。
803素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:23:44
つきあいの範囲までつっこむ気はない。
とにかく 開封済みや賞味期限切れはやめてくれと親にしっかり言うこと。
804607:2005/12/27(火) 18:24:58
>>801
そういうものか。
ウチの嫁が、自分の義理の兄弟の母親の新盆に行くなんて
信じられないと言っていたから、都会ではそうなのかと思っていた。
805素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:26:12
>802わかるか、そんなん。

余り物を手土産、てのが地域性なら、いくら2chでも擁護するやつがでてくるはず。
これだけレスついて擁護なし、ってことは推して知るべし。
806素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:29:09
ガキの頃友達の家にお泊りするとき、
ちょっと良いお菓子とか良いもの手土産に持たされたよな。

ガキが一人増えただけで、俺のお袋は
「人様の子供をお預かりするんだから」って気にしてた。
メシも一人分きちんとしたものを作って、新しいシーツ出して布団も干して、
家もきれいにして気を遣うからって言ってた。

607の親を接待するのは、結局実質嫁だよな。
で、賞味期限切れとか開封済みとかのものがお礼か?
お礼をよこせといってるわけじゃなく、賞味期限切れにだけ文句言ってるんだろ?>嫁
良く出来た嫁じゃないか。

開封したものとか賞味期限切れとかって、ひとんち訪ねる時のまともな手土産か?
よこす方もよこす方、容認する方もする方だよ。
807素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:29:39
>>802
オマエ、やっぱり低脳だなw
全然意味ねーぞ
808素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:31:19
冠婚葬祭費に金かけてるからといって、息子とはいえ、もらい物・景品・食いかけを土産にしていいわけじゃない。
809素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:32:37
>>803
そうそう、「余ったから」と「余るから」の違いは大きい。
何も、貰った当日に送ってよこせと言ってる訳じゃないんだから。
810素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:34:52
俺んち田舎だけど、節約とけちは一緒にしないぞ。
冠婚葬祭には確かに金がかかるが、
嫁と相談して家計をやりくりしてる、それが普通。

もちろん嫁実家への帰省のときの土産代なんかは惜しまない。
土産もまともに変えない家に嫁に出したと、嫁親に心配かけたくないし。

もちろん嫁にも不自由させないように俺頑張ってるけどさ・・・
811607:2005/12/27(火) 18:36:36
>>808

嫁は、貰い物を貰うのは嫌がってないよ。
高いかつおぶしは喜んでいるし、カルピスなんかも喜んでるし。
喜んでいても貰い物を土産にするのは良くないものなのか?
812素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:37:20
607親改善しないと思う。
残り物はあげてはいけない、ということを理解するより
残り物を拒否することに怒りそうだ。
813素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:37:55
>>811
賞味期限内で、未開封ならいいと思う。
814素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:38:02
だ・か・ら
賞味期限と残りものの問題だよ
話の目先しか見えなくなる低脳サン>811
815素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:38:43
>>811
開封済みのものと何度皆が書いてるか!
嫁もそれは嫌だと言ってるんだろうが!
816607:2005/12/27(火) 18:39:48
>>815
スマソ
817素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:40:06
何度言ってもわからないようなので

解  散
818素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:40:28
嫁嫌がらないならもらい物もいいだろう。


607親が金かけて“わざわさ”土産を用意しないことを皆指摘してるんだが。
819素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:40:55
607は年末年始、毎日このスレの自分宛のレスを、
100回読み直して考えてみた方がいいと思う。

常識ずれてるから、かなり。
それ田舎がどうとかのせいじゃないから。
820素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:41:33
>>811
賞味期限が近くて開封済みなのが嫌なんだろ。
何もお前の親から貰うものすべてが嫌なわけじゃないんだから
お前とお前の親の対応しだいでどうとでもなるとオモ
821素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:42:07
いい物が一つあれば、他はゴミでもいいわけじゃないだろ。
822素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:42:19
いっぺん開けた物とか、期限切れとか、
ずいぶん無神経な土産だな。
823素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:42:38
あと、量にも気を使ってくれるように頼め。
俺の親、自分で作った野菜、夫婦二人なのに山盛り送ってくるんだよ。
サヤ付きエンドウ豆1kg、嫁と二人で夜中せっせと剥くなんて泣きそうだったよ。
もちろん嫁も、豆を見るとしばらく気分が悪かったらしい。
824素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:43:35
607は踊るでキジョさん方に躾けてもらってこい。
825素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:45:59
607は

>>607
>俺に聞かれたってシラネって感じだが、何で女ってこういう細かいことに
>イライラするのかと思う。

って書いてるんだ。

俺らが嫁側に立った意見(それが常識だから)をしても、シラネ なんだろ。

826素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:47:47
>>825 開封済み土産に気を取られて忘れてた。
嫁を理解する気無しな奴に釣られてしまったよ。
そもそもそこが問題なんだよ。土産よりな。
827素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:48:35
>>825

げげっ
828607:2005/12/27(火) 18:49:39
子供の出産祝いや七五三や入学祝やお年玉などが
実家の近所・親戚から送られてきて
そういうところに金がかかっているというのも嫁はわかっている。
季節ごとにも親戚や親から果物なんかも送られてくるし。

と書いてみたけど、気持ちの問題なのかと思った。
たぶん、500円くらいの箱でも買って持ってくるほうが気持ちいいんだよな。
嫁は箱の大きさであれこれは言わないと思うし。

とにかく嫁に謝って嫁の気持ちをちゃんと聞いてみる。
これで落ちるけど、ためになったというか勉強になった。
どうもありがとう。
829素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:50:28
常識なんてシラネ
で困るのが607自身だけなら良いのにな。
いっそ、ヤバ気な物は607の胃で全部処理するか?
830素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:52:00
箱ーーーー?!
831素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:53:20
箱の大きさに607親だけじゃなく、607がこだわってる!
キタコレ!
832素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:53:25
見た目の問題じゃないぞー>607

もっかい607以降の意見を読み直して来いよ。
833素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:53:27
だーかーらー
持ってきてくれるのは好意からってのは、きっと嫁さんも
判ってるよ。
ただ、親しき仲にも礼儀ありで、要は「開封済み」と「賞味期限切れ」
だ け は やめてくれって事ジャマイカ
834素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:54:04
>>830
500円ぐらいの小さな箱のものでもってことだろ。
そこまで叩かんでもいいんジャマイカ
835素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:55:35
残飯処理物とは別に
家にお邪魔させていただくお礼として
手土産を持っていくのが世間の常識。
息子家族の家を自分の家だと思ってはいけない。
(つーか残飯処理させんな。)

というコトが何度も書き込まれているのに何でわからないんだろう。
836素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:55:44
非常識なのは607と607の親。
嫁が細かいってのは間違い、でFA。
837素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:55:57
>>834わかってるよ。誰も価格500円の箱を持ってくるとは思ってない。
箱の大きさにこだわってるのに驚いたんだよ。
838素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:57:26
>>837
勘違いスマソ
まぁ田舎の人間なら箱にこだわるのも分かるが。
嫁さんのことをもっと分かってやれとは思うな。
839素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:58:30
これで
「早めに買って賞味期限がヤバクなってから土産に」
なんてしたら最強だな…
840素敵な旦那様:2005/12/27(火) 18:59:31
500円ってわざわざ書くのが嫌味だな。
残り物が嫌なら500円の菓子で喜べってか。
841素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:01:13
つか、普段くだものとか贈ってるとはいえ、年に一度のおよばれなのに、
親が買った土産がない、てのも、ある意味凄いな。
842素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:01:44
607って仕事できなさそうだな。
こんなに説明してもちゃんと理解したのかどうか・・・
843素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:02:48
>>607 マジレスだけど
例えで書いたんだと思うが、500円の菓子折りだけでは
どうかと思うぞ。いや、後は残り物で、という意味ではなく・・
844素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:04:24
誰も書いてないけど、賞味期限って普通は
「未開封状態なら、いついつまで美味しく頂けます。」ってことだよな?
もらってソッコウ開けてて、それから期限近くになってるってことは
もう既に劣化してヘタすると傷んでる悪寒がするんだが。
845素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:05:55
多分これだけ言っても
貰い物を土産にするのが悪い。
としかわからんかったんだろうな…。
それも「都会の人間は細かいから」ってズレて考えてそうだ
846素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:06:03
開封済みと別に買った土産があれば問題無かった。
一見それだけの問題のようだけど
それを準備しない607親の気持ちを思うと
もっと根深いものがあるような気がする。
847素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:07:11
焦って集まりに持ってってばらまく、嫁さんの努力が無に
帰しそうなつっこみありがとう
848素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:09:32
でも確かに「開封後は賞味期限に関わらずお早くお召し上がりください」
みたいなことかいてあるしなぁ。
849素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:12:50
>>841
駅や空港やSAで土産を選ぶのも楽しいよな
850素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:16:58
有名所で土産買うのが一番だろうがな。
851素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:17:40
近所には「土産を買って用意する」のに
自分とこには「開封済み」
      「貰いもの」 
      「景品」
を「土産として」持ってくるのが問題だと思う。
これらと別に
「訪問するので『そのために自分達で』用意した」土産があれば
何の問題もないのだろう。
852素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:19:32
何度も言ってるんだけどな。
853素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:21:01
実際、んまかった菓子は完食なんでは。
一度食べてみてイマイチで賞味期限が来てしまうまで手が出ず残ってしまった
と取ってしまう。
854素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:21:41
土産というと、母親が近所に配るから虎屋の羊羹持ってこいと
言われていた話を思い出す。
855素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:26:24
「食べものを粗末にしてはいけない」というのも、それは一つの常識で
あり、尊い教育だと思うよ。
「しかし、それと、他家を訪れたときには土産物をもって行く」という礼儀
を一緒くたにすんな。
856素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:30:08
嫁親の買ってくるイクラとはえらい差だな<もらい物
857素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:33:55
貰い物で賞味期限の切れそうな開封済みのイクラ…

を想像してしまいました。
858素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:34:56
>>857
読んだだけで腹が痛くなりそうだ…
859素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:52:16
傷んだイクラは酸っぱいんだ おぇっぷ
860素敵な旦那様:2005/12/27(火) 19:55:13
食ったのかオイ…
861素敵な旦那様:2005/12/27(火) 20:13:04
>>846
近所の人よりも、低い扱いだもんな。
深いものがありそうだよな。
862素敵な旦那様:2005/12/27(火) 20:37:10
つ【親しき仲にも礼儀あり】
863素敵な旦那様:2005/12/27(火) 21:07:04
>>860
食ったよ 先月。
口に入れた瞬間酸っぱかったから飲み下さなかったけどな。
864素敵な旦那様:2005/12/27(火) 21:42:05
とにかく、息子と嫁にまで金をかけるなんて勿体無い、
うちに 余ってる 要らない 乾物でもやっとけば喜ぶだろう、
金は他人に対して見栄を張る為に使おうって親か…
865素敵な旦那様:2005/12/27(火) 21:48:54
俺としては遠く離れているところにすんでいるなら
「近所のスーパーで買えるものよりも、その土地のものが土産に欲しい」と思う
866素敵な旦那様:2005/12/27(火) 21:59:49
>864
結局嫁さんがひっかかってるのはそこだろ。
確かに乾物はありがたい。カルピスも皿も嬉しい。
だけど、「余り物」「要らないもの」「だけ」ってのはやっぱり失礼だと俺でも思う。
867素敵な旦那様:2005/12/27(火) 22:17:58
いくら箱が大きくて有名店の菓子でも中身が半分以下で
開封済みのものなんか有難くないよなぁ
868素敵な旦那様:2005/12/27(火) 22:20:29
やっぱ607の両親は息子夫婦は家族
家族に改まってみやげ物なんてもってく必要なし。
って思ってんだろうな…
869素敵な旦那様:2005/12/27(火) 22:20:34
>>866
そりゃそうだ。
いらない物なんて言われたら、うちはゴミ箱じゃないぞ!と言いたくなるな。
870素敵な旦那様:2005/12/27(火) 22:22:39
人様の家に訪問するにはちゃんとした土産物を用意する。
その上で相手がとても親しい間柄ならば、自宅で食べきれなくて
相手が喜んでくれそうなものが家にあれば『土産物とは別扱いで』
持参し、貰って頂く。
常識だと思っていたよ、俺。
世間って広いんだな。
871素敵な旦那様:2005/12/27(火) 23:16:51
今北。
なんだか仕事できなそうな奴だったなぁ。
そこまで常識ないと、職場で大変じゃないんだろうか。
872素敵な旦那様:2005/12/27(火) 23:19:28
上には弱く下には強く
交渉は下手で視野は狭いっと。
873素敵な旦那様:2005/12/27(火) 23:59:36
今北
607よ、土産って漢字しっかり見ろよ!郷土の産物って物なんだよ。それが残飯やら期限切れになるとゴミって呼び方が変わるんだぞ
お前んちはゴミ箱扱いなんだぞ!現に弟にはやらないんだから、弟は甘い物が苦手?じゃあうちは嫁が日切れの物が苦手と言えばいいじゃないか?
そして俺の親も田舎の付き合いでワンサカ菓子やら物やら溢れているが、うちは俺の弟がせっせとオークションに出して小遣い稼いでいる。最初は近所の保育園や学校が集めに来るバザーに出していたが弟がオークションに目覚めてからはそっちばかりだ
お前もどうだ?
874素敵な旦那様:2005/12/28(水) 00:30:05
もう終わってるのにどうしてもおしゃべりに参加したいんですね。
875素敵な旦那様
今北蚕業。

>607は自分の親が地元の名産の美味しいものを沢山買って持ってくるのに
嫁の親が貰いものの残り物だけを手土産にやってきて自分ちで飲んで食って
お客さまやって帰ったらどんな気分だよ。な?
そういうことだよ。