【既婚男性専用】嫁姑争い Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。

このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part156
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1132709109/

嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【無神経】逃げられ寸前男の駆け込み寺92【空気嫁】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1132674919/

前スレ
【既婚男性専用】嫁姑争い Part34
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1131948410/

過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!
2素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:36:41
>>1乙!
3素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:36:54
>>1
乙でした。
4素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:37:30
もしかして4様か?
5素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:38:32
乙!839はもういい。来るな。
お前みたいな役立たずはいらねえ
6素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:40:12
まぁまぁ。
スレもたったことだしいいんじゃねぇか。
7839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:40:40
スレ立て調べてる間に…。
またモタモタしてしまった。
8素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:41:21
>>7
お前わざとらしいんだよ。
9839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:42:36
なあ、なんでこんなに俺、つっかかられたり
邪魔されたりしてるんだ。
何か悪いこと言ったか?
10素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:43:05
>>7
しょうがねぇなぁ。

一番早いのは親とは別に住むことだと思うが。
そしたら愚痴も減るんじゃねぇの?
11素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:43:46
>>9
嫌われる運命なんじゃないか?
諦めろ 
12素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:44:36
>>9
邪魔してたのもお前のくせに
13素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:45:17
>9
そもそもお前誰?
14素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:45:39
ジェントルは寺にしかいないのか?
おまいらちょっとおちつけ。
15素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:45:48
>>9
嫁さんと親とが接触しないようにすればいいんじゃね。
そしたら嫁さんも怒らなくてすむだろ。
16素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:45:54
>>9
成りすましが出ると、本人かどうかがわからなくなるんだよ。
真剣に答えても、釣り師かもしれないし。
だから成りすましが出た場合はみんな邪険にし出す。
こういうことだ。
17素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:46:34
>>9
そもそもお前は偽者だから。
1度そういう目で見られるともう無理。
18素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:46:50
>>9
成り済ました奴がしつこく絡んでるんだろ。
落ち着くまで放置して、夜中にでもコテトリ変えてきたらどうだ?
もうそれくらいできるだろ。
19素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:47:30
839はもう消えたほうがいいぞ。
20素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:48:01
どっちが成りすましなのかも怪しいもんだ。
21素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:48:15
次スレから
相談者はコテトリ必須
ってテンプレに入れといたほうがよくないか。
22素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:49:42
>>20
下手すると、叩いてるヤツ含めて全て同一人物だったり‥‥w
23素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:49:51
たいした相談もなさそうだしな。終了でいいだろう。
24素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:50:39
>>22
俺も密かにそう思ってた
25839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:51:03
どうしたらいいのかわからなくなってきた。
書けば絡まれるし…。

動機がわからんから気持ち悪い。
26素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:51:51
>>9
839 名前: 素敵な旦那様 [sage] 投稿日: 2005/11/25(金) 18:10:59
お袋のことで、嫁が、いちいち反応してムカついてるんだが。
それが俺には理解できなくて
そのうち夫婦喧嘩になっちゃうんだ。
なんでお袋のことで嫁と喧嘩しなくちゃならないんだ。

これはお前の書き込みだよな?
俺の娘がなにかの間違いでお前みたいなバカでヘタレな男と結婚して、
男の母親から酷い仕打ちを受けても、肝心の男が
>なんでお袋のことで嫁と喧嘩しなくちゃならないんだ。
とか言いやがったとしたらと考えると、さすがにジェントルにはなれんのだ、分かれ。
27素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:53:00
>>25
だから、成りすましが出たからだって!
お前さんが本物かどうか証明することはもう無理なんだよ。
28素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:53:10
>>25
レスにも答える気がないなら来るな。
もういいから消えろ。それが答えだ
29839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:53:20
>>26
ん?俺の書き込みだよ。
それにムカついてしつこく絡んでるということか?
30素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:53:58
>>29
しつこいから嫌われるんだよ。
31839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:54:41
みんな入力速いんだな…。
俺、なんか怒られてばっか。
32素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:54:51
>>29
もうじゅうぶん構ってやっただろ?
満足してくれ
33素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:55:17
>>29
お前な…。
親切にどうして荒れたか説明してくれてるだろ?
読めないのかよ。
お前さんが本物の839かどうか、もう客観的にはわからんのだよ。
34素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:55:31
>>31
今日はママはまだか?
35素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:55:47
>31
あのな、おまいに対してむかついてるのは1人2人じゃないんだよ
36素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:56:06
なりすまし相手にみんな誠意が擦り切れたってことだろ。
最初にすぐコテトリつけなかったおまいが悪い。>>29
37839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:56:10
別居話は嫁が言ってきたことはある。
でもそれは本気だと俺は思っていなくて
そんな急に無理だろう、第一お袋が激怒するって
言ってしまってた。
38素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:56:20
839はもういいだろう。相談者でもないわけだし。
スルーしようぜ。
39素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:56:22
>>31
前スレよく読みなおせ。
ニセモノに書いてあるのもほぼお前さんへの意見だ。
40素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:56:25
いじけたって、誰も宥めてはくれないよ。
それとも、匿名みたいに扱って欲しいのか?www
41素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:56:58
>>37
マジレス
親離れしろ
42839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 19:57:12
コテトリすぐにつけなくて申し訳ない。
43素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:57:27
839
お前、人のレス読んでるか?
もうやめろと言ってるんだ。
しつこいのにも程があるぞ
44素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:57:40
>>37
おまえ、嫁に誠意を持って対処しなかったんだろ。
このみんなもおまえに親権に対処する気がないってこと。

今おまえがされてるのは、おまえが嫁にやったことと同じだ。
同じ対応受けて嬉しいだろ、ん?
45素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:58:13
コテはつけられなくても、自演はお手のものらしい
46素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:58:14
>>44
あ、親権じゃなくて真剣、だ。スマソ
47素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:58:53
>>42
相談したいなら、出直せ。
時間変えて、別のコテトリで出てくれば親切なジェントル達が相手してくれるさ。
48素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:58:53
>>42
自演は上手いな
49素敵な旦那様:2005/11/25(金) 19:59:28
>>48
ばれてるんだから下手なんだよw
50素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:00:07
 で な お し て こ い
51839 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 20:00:34
マジレス。俺も絡んでる人と相談に乗ってくれてる人と
わけわからなくなってる。
俺がしつこいから消えろというのは、マジ意見なのか?
絡んでるやつが俺を煽ってるんじゃないのか?
相談に乗ってくれてた人の厚意に甘えてここにいたんだが。
52素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:00:55
次来る時のコテは、のろまな亀で頼む
53素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:02:11
>>51
紳士な奴も時間をあらためて、出なおして来いと言ってくれてるだろう?
何でそれを無視するんだ?そういうところが嫌われるんじゃないか?
54素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:03:06
>>51
俺もマジレス。今日は無理。
お前さんがとっととコテトリを付けなかったのが原因。
つか、いい加減聞き分けろ。
嫁にはやれと言うのに、自分では出来ないんだな。
55素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:03:24
>>51
相談にのってるのはもう一人のお前だから…。お前に聞け。
56素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:03:41
ここまで空気が読めない香具師じゃ、
嫁もさぞ苦労してることだろうて。
57素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:04:14
>>51
人にまともに話を聞いてもらえないって辛いだろ?
なら、嫁の気持ちも少しは理解できるよな?

まぁ今日は出直せ。
58素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:04:19
教官!のろまな亀がイライラさせます!
59素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:05:28
嫁には母親に慣れろというのに、
自分は2ちゃんに慣れる気はないらしい。
あくまで自分の思い通りにやりたいってか。
60素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:05:47
>>58
片平なぎさに鉄の手で張り倒してもらえ
61亀 ◆qXOqj654vM :2005/11/25(金) 20:05:54
わかった出直すよ。とろくてごめんよ。
62素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:06:04
>>58
釜茹でにしなさい。
63素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:06:24
>>61
のろまな…を忘れてる。
64素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:07:13
喜んで亀というコテに変えた馬鹿。
65素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:07:54
そんな事より、イチローが離婚だってさ。
子供はいなかったんだっけ?
66素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:14:31
マジ?
ソースは?
67素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:16:32
イッキュウって犬がいるだけだろ>>65
68素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:18:36
俺の3件隣の一郎くんの事です
69素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:28:20
>>61
もう見てないだろうが。
別居できるなら別居しろ。
嫁がウザがるくらいだから元気なんだろ。
そしたら愚痴をきかなくてすむようになるさ。
70素敵な旦那様:2005/11/25(金) 20:57:10
既婚男性って本当か?それなら既婚男性ってちっせーな。

コテトリとって相談し直そうとしている者に対してその態度。

それが2ちゃんだからってそんな態度で当たり前ってか?

それとも既男なんていなかったのか。

恥ずかしいと思えよ。
71素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:01:03
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
72素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:01:20
>>70
自演乙
73素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:02:47
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
74素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:09:22
既に漏れてるみたいなことどっかに書いてたよな。

俺、ROMるだけにしとくわw
75素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:12:49
ギスギスした空気に耐え切れなくなった俺様が来ましたよ。



嫁はんと、遊びに来たうちの母親が一緒にデザートバイキングに行ってきたらしい。
最初は色々好きなものを食べていたらしいが、だんだん
「あ、おかーさんの方が元取ってる!負けてられないですよ!(モリモリ)」
「ふふふ、あなたに追いつけて?(ガツガツ)」
となってきて、口まで胃袋状態になって帰ってきたらしい。

今、リビングで二人して胃薬のんで「苦しい〜」「なかなかやりますね〜うえ〜」
「嫁さん、あなたもね〜げっぷ」と転がってる。お前らは昔の少年漫画ですかと。
とことん殴り合った後に芽生える友情ですかと。強敵と書いて友と読みますかと。

そして、俺の分の飯を忘れていましたねと_| ̄|○ラーメンデモ食ベテ来ルヨ…。
76素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:15:44
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。


....
77素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:16:32
>75
ギスギス?
仲良さそうでいいじゃないか…

ラーメン食って来い…orz
78素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:16:42
>>75
面白い嫁姑だなwww
そんな理由ならラーメンでもいいじゃないかw
79素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:17:28
>>75
たまにこういう話聞くとなごむな。
しかもスレタイに合ってないようで合ってるw
80素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:19:01
>>77
ギスギスはこのスレの事だろ
81素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:23:14
突然場違いな俺様だけど
嫁はがんばる。古き良き時代。

ババもちゃんとがんばった。きちんと説明したら理解する。
嫁か母かって聞かれたら嫁だが、いつも嫁さんはババとうまくいかない。

ババは嫁母と同じようなただの中年女だ。


82素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:27:52
えっと、もう少しわかりやすく書いてくれると有り難い。
83素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:33:07
ワンコの尻尾を肛門に差し込むみたいだと言いたかったのだろう
84素敵な旦那様:2005/11/25(金) 21:47:59
なるほど!
一人遊び出来ますって事か。
85素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:16:58
別居だけど、親が、何も言わずにいてくれるってことは俺や嫁にとって有難いんだろうけど、
(干渉しないでいてくれる)
嫁はそれでは満足ではないのだろうか。
というのは、嫁実家は会った時には必ず数万円持たせてくれる。
しかし俺の親は俺はもちろん嫁にこづかいなど渡したことがない。1銭もだ。
嫁実家からはかれこれかなりの額になるだろう。

何も言わない代わりに何も出さない。こういった親ということになるのだが、
嫁実家が丁寧というか俺にも本当によくしていてくれるから、比べられると憂鬱になってくる。
俺の両親は俺から見てだが今は豊かな暮らしをしていると思う。
家も建替え暮らしやすくしたようだ。

すぐに消えるためコテハンはつけない。申し訳ない。
86素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:20:34
何も口出ししないなら金もださなくていいだろ。
嫁さんの実家がおこづかいくれるのはあくまで好意なんだから、
感謝を忘れず、その分お土産とかプレゼントとかしてやれば?
87素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:20:37
つけ足し

もちろん俺は親からこづかいをもらおうとは一切思ってはいない。
だが嫁親からはかなりもらっているが俺の親は嫁にそんなことをしたことがないので
家を建替えた時、そんな資金があるのなら苦しいのに仕送りは必要なかったのでは
と嫁から言われ(一度だけだ)、何も言えなかった。
88素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:21:43
>>85
嫁が>>85実家と嫁実家を比較するということか?
余所は余所ウチはウチと躾けられなかったか、と言っておけ。
89素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:21:55
裕福な親に仕送りしてたのか?
何のために?
90素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:22:15
>>87
仕送りしてたのか?
何で?
91素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:24:12
>>87
嫁実家にも同額の仕送りはしていたのか?
92素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:24:37
>>87
へっ?
なんで仕送りしてたんだ?
93素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:24:56
>>85>>87
うはwww後出しテラヤバスwwwwwwwwwwwww
94素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:25:24
コテハンも面倒がってつけない奴にはにレス無用だと俺は思っている。
95素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:26:02
>>85
そのお金は誰が使ってる?家計にあてているのか?
悪く思うなら、嫁の小遣いにしたら。
考え方いろいろだから、両実家同じようにとはいかん罠。
96素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:27:28
俺は田舎に生まれ、大学で家を出て就職を都内でした。
田舎の近所では就職で家に戻らなかったことをそれはそれは非難された。
結婚して俺がそのまま都内にいることは今だにその田舎では話題になっていて
「大学で家から出すと○○さんとことの息子みたいにもう帰って来ない。
息子は出してはならん」というのが定着したようだ。俺は悪者扱いだよ。

従兄弟らも就職は地元でし、家を継いでいる。
そこで、親戚から、別居してるんだから仕送りくらいたっぷり送って
親を楽させてあげろ。うちの息子や近所の息子さんだって皆同居していて
親孝行しているのに、お前だけだ。」
と責められ、嫁さんと相談して、これ以上文句言われたくないし
仕送りをはじめたってわけだ。
97素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:28:00
とりあえず、落ちるときは声かけヨロ
98素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:28:00
そうだな、消える。すまんかった。
99素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:29:09
>>96
よくそれで干渉なしでいられたな
奇跡かw
100素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:29:25
金がある親に仕送りする必要ないだろ。
101素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:29:30
金も出さず口も出さない親>85親
嫁親は、1金は出すが口は出さない親
      2金も出すが口も出す親
どっちだ?
1なら文句の1つ2つ言われてもしょうがない。
2なら文句言う嫁がおかしい。
102素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:32:05
>「大学で家から出すと○○さんとことの息子みたいにもう帰って来ない。
>息子は出してはならん」というのが定着したようだ。

これ田舎ではありそうなキガス
103素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:32:25
自分語りして去っていったな
104素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:33:03
嫁の堪忍袋の大きさに期待するしかないな・・・
105素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:34:45
親が何も言わなくても親戚が煩いんじゃな
106素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:35:13
田舎っちゅーのは大変だな
107素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:37:41
わかるよ。田舎では
学歴あり、まともに就職したけど家から出た奴<正社員になれずパラサイト

だもんな。家から出ないのが一番えらいと言われる。
108素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:38:36
>>107
パラしてどうやって生きていくんだ?
109素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:39:10
学歴有、まともに結婚、仕送りもしているが家から出て就職<パラ

だもんな。もしかして間に<<超えられない壁<<も入るのか。
110素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:39:23
家業を継ぐとかじゃね?
111素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:39:53
>>108 親のスネかじりくらいいくらでもいるだろう。
それでも家から出ないっていうだけでえらいんだろうよ。
112素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:41:04
>>111
親死んだらどうすんの?
113素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:42:02
家が持ち家だったらパラってても雨風しのげるだろうし
生きていけるだろう。
それでもちゃんと職を持って家から出て仕事している奴の方が
非難されるんだろう。 家にいる=親を看ているってことになるんじゃないか?
田舎クオリティは。
114素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:42:59
>>112 どうなのか。その辺りはニートにも言えることだ。
115素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:44:07
>>114
少なくても、都会のニートは「エライ」とも「親孝行」とも
言われないってw
116素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:44:10
家から出ない奴が、親を看ているっていうよりも、
家から出たら親を見捨てたって取られるんじゃないか?
117素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:44:25
親が死んだら? そりゃあ、家を出た親不孝どもにパラサイトするんだろ。
118素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:45:08
>>115いや、だから、田舎では家から出て行くってことが悪なんだろう。
119素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:47:46
俺、田舎出身。
確かにあるよそういう風潮。
俺なりの親孝行しようとも近所の評判は家から出たことない連中にはかなわないよ。
なんだろ、あれは。
まあそんな評判気にしないがな。
120素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:48:47
子供達には、田舎出身者とは付き合わないように躾けないと
121素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:56:24
親のすねかじってるくせに、家から出た俺のこと見下ろす奴もいるしな。
家から出てないってだけで。
122素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:56:38
>>105
案外親が後ろで手を回して
親戚に言わせてる可能性もあるな
で、いずれ同居を狙ってるくる
123素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:56:54
物心つく前から携帯やDVDなんかに囲まれていても
20数年後には、田舎クオリティな青年ができあがるんだろうか。
124素敵な旦那様:2005/11/25(金) 22:58:22
横溝正史は閉鎖的な田舎独特の事件を書いたけどさ
21世紀にも色濃く残る田舎独特の事件を
実力のある作家が書いてくれないものか。
125素敵な旦那様:2005/11/25(金) 23:23:48
いま実力ある作家って誰だろ?
126素敵な旦那様:2005/11/25(金) 23:24:44
>>96
なんか、日本に出稼ぎに来てとんでもない貧乏暮らしをしながら
送金し、親は国で豪邸を建てて暮らしている外国人みたいだな。
127素敵な旦那様:2005/11/25(金) 23:25:21
奥田英朗なんかどうだ
128素敵な旦那様:2005/11/25(金) 23:58:49
え、と……。

誰もいませんね…。
129素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:00:35
いまっせ。
130素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:05:50
もう1人いる。
131素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:08:44
一応いる
132素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:09:10
いるような気もする
133素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:10:30
なんとかいる
134素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:13:32
>118
愛知県内の大学に通ってたが、滋賀県から毎日通学してるやつがいたよ。
長男だから絶対に家から出たら駄目だと言われたらしい。
大変そうだったなあ。
135素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:27:02
>>134 96の前例で「息子は家から出すな!」となったとこ出身か?
どっちにしても近所に、就職しても家に戻らなかった息子がいたから危惧する親ってことだな。
家から出て自立し、社会人として立派にやっていこうが、悪者か。
気の毒に思う。
136素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:32:14
親世代に聞きたいよ。前スレにあった、家から出て立派に社会人やってるのと
家にいてスネかじりしてってのと、どっちがいいんだと。
まぁ家から通って、立派に社会人っていうのもいるんだろうな。
その場合、生活費を出してるとは思えんが。
いや、親を食わせてるのか?わからん。
それでも、自立して、家賃も払い、家族を養って、仕送りもして
悪者ってどうなんだろうな。
137素敵な旦那様:2005/11/26(土) 00:53:17
大学行きたいって行ったら、猛反対された。
そうやって都会に出たまま戻ってこないつもりだろうだってさ。

頭きたから家出して働きながら通学した。
そしたら親父がある日いきなりアパートに引越し屋ひっさげて現れた。
いきなり作業して荷物持って行きやがって。

戻るふりしてまた家出。、そのまま都会で就職。
結婚相手は俺が選んで、一応は親に紹介して円満に結婚できた。
最初は大変だったがだんだん親父も年取って怒りもとれてきて。
普通に義実家に嫁孫つれて戻れるような関係になった。

地元の中学校が○○周年記念で同窓会があるってんで
参加したら…。
同級生に嫌味さんざん言われてものすごく嫌な思いした。
お前は長男のくせに気楽でいいな、やりたい放題しやがって
親不孝ものめ…などなどなど。
親世代じゃなくてまさか子世代にいちゃもん言われるとは思わなかった。
138素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:01:27
>137
なんかキジョくさいぞ。付いてないんなら、つω。

自分の親の家のことを義実家と呼ぶ男はおらん。
139素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:05:18
>>137 同級生の発言は妬みだろうな。
140素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:08:51
ボソッ

(小さいが一応ついてるぞ…)
141素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:09:05
>>137
田舎のDQNスパイラルから抜け出せない同級生が、そこから抜け出した
137が羨ましくて仕方が無くて出た言葉だ。
気分が悪かっただろうが、もうそんな奴の事は忘れて都会でのんびり
過ごせよ。

で…結局>>87は月にいくらくらい仕送りしてたんだ?
142素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:12:08
実際好きなようにやったには違いないんだし良いんじゃないか?
143素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:18:26
>140
小さいという事は…
怒りの一インチ?w
144素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:23:46
クリじゃねえ
145素敵な旦那様:2005/11/26(土) 01:32:36
146素敵な旦那様:2005/11/26(土) 03:53:47
96は自分の嫌なことを避けるために、嫁にも協力してもらって仕送りしていたってことでFA?

できた親ならば、仕送りは拒否するよな。
147素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:14:49
出来るのだったら仕送りすることは良いことだ。
嫁も納得しているのだから96は甲斐性があるのだろう。
出来ない奴はしたくても金が無くて出来ない。
148素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:16:30
仕送りを良しとするなんぞキジョがホイホイ釣れるぞw
149素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:20:46
低収入で薄情な男モナ
150素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:24:01
キジョは中華すっとばしのちょっと顔出した仕送り気団へ執着か。
151素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:33:43
この流れだと、仕送りなどする余裕が無いという者が、
後ろめたさのせいか、自己を正当化したいがために、
仕送りする理由は?とか、なぜ仕送りする必要があるのか?とか
仕送りしていると発言した者に対してけちょんけちょんにやりそうだな。

ま、俺も余裕無い一人だけどな。
152素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:40:43
田舎はいろいろあるのだよ。
所帯持つ持たない関係なく、
就職したら家に金を入れるもんだと教え込まれたよ。
周り皆そうしていたしな。
大概の親はその金を使わず貯金しているようだ。

前スレにあったけど、家から出ずに実家に住んでる者は
スネをかじっているどころか親を養ってる者が多いのではないかな。

まあ家賃の必要もないから出来るのかもしれんが。
153素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:44:29
>>151

どっちかっていうと、なぜ後ろめたいんだ?とおまいがけちょんけちょんにやられるぞw
154素敵な旦那様:2005/11/26(土) 06:51:26
朝まで・・を見ていた気団達か?早く寝るよし。
155素敵な旦那様:2005/11/26(土) 12:56:33
仕送りするのは息子として当然だと思うな。
俺は学生時代仕送りをしてもらった。
今は返す時だと思う、それに文句を言うような嫁をもらうのが間違いじゃないか?
156素敵な旦那様:2005/11/26(土) 13:03:13
んーと、基本的には生物は順繰りに自分の子世代に尽くして死ぬものだと思う。
まあ人間だし、親が困っていれば俺も仕送りするだろうけど
困っていないんならもらった恩はそのまま自分の子に注ぎこむよ。
うちの親がもともとそういう考えかたっつーのもあるけど。
157素敵な旦那様:2005/11/26(土) 13:22:18
>155
親の生活が苦しかったら仕送りはアリだけど、必要ないのに自分たちの
生活を切りつめてまで仕送りするのはちょっとなあ。
158素敵な旦那様:2005/11/26(土) 13:25:32
>156
同意。親から受けた恩は自分の子供に返す。
そして子供が自分の子供にその恩を返してくれれば十分。
159素敵な旦那様:2005/11/26(土) 13:30:18
>>156
子どもの親孝行は二歳までの笑顔で一生分済んでるっていうもんなあ。
スクスク育って一人前になってくれればそれで充分育てた恩は返して貰えるさ
・・・と、子どもを持ってから思うようになった俺ガイル。
160素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:03:28
>>155 同意。前々から思っているがここでそれを書くと
叩かれる。
「嫁の実家には同じように仕送りしてるのか?」とかな。

過去スレに何度も出てきてるよ。
161素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:14:18
そんなこと思う嫁をもらわなかったらいいだけの話だよ。

まして、気団を装ってそう書き込むような女なんてもっての他。
162素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:16:44
>>160
「俺は実家に仕送りするが、同じように嫁が実家に仕送りするのは嫌だ」
とかじゃなければいいんじゃね?
結婚後の収入は夫婦二人のものだから、二人が納得する使い方をすればいい。
163素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:18:42
「仕送り」という言葉に敏感に反応してくるぞ。

なぜしている?

嫁の親にも送っているのか?

>>146のように、 嫌なことを避けるため嫁に協力してもらって、とヘタレ扱い

俺は男だけど、と前書きし、俺の親は仕送りなんてあてにしてない、そういう親で
良かった
 
とかな。ま、事実、今まで見たものばっかだ。



164素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:21:34
その相談に似たようなの(嫁側)家庭板にあったとかすぐに気付く奴いるだろ?

家庭板と交互に見ているような奴が、長男だとか仕送りだとかに反応するんだよ。
長男で仕送りをしているが、と書き出してみろよ。
おもしろいくらい釣れるぞ。
165素敵な旦那様:2005/11/26(土) 14:47:55
結婚したらどっちかの親だけに何かするのはヤメレ
単純で簡単なことだ
166素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:13:02
>>155
うちも同じ考え。
俺は自分の親に、嫁も自分の収入から自分の親に入れてる。

どっちかっていうと、「仕送り」という偉いものではないな。
大学時代に受けた「借金(親ローン)の返済」。
親は断るけど、こちらとしては、金借りたら返すのが当然だし、
老後に使えたはずの金を、惜しみなく注いでくれたわけだから、
感謝の気持ちとして。

逆に、こちらが金を稼いでいる今は、送った金使って遊びに行くなり、
貯めて老後の介護資金にするなり、好きに使ってほしいと思う。
孫の誰かに使いたいというなら、それも親たちの自由。
167素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:24:15
ま、結論として、両方の親にするか、どちらにもしないか。
夫婦で決めればいいさ。簡単な話だ。
168素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:24:38
子供がいて親に仕送りというのは
経済的に恵まれた人間にしかできないって。
現実的な話じゃない。
169素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:26:36
ここで問題になるのは、親に何かすることじゃないと思う。
どっちかの親だけに仕送りする。
どっちかの実家だけに正月行く。
とにかく偏っているから問題が起きているんだと思う。
そこをスルーして「仕送りの何が悪い。親に会うのが何が悪い」と言っても
仕方ないんじゃないかな。
170素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:34:21
>>155を添削。
×仕送りするのは息子として当然だと思うな。
○仕送りするのは子供として当然だと思うな。
171素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:48:05
子供からの仕送りをあてにするような親にはなりたくないな。
172素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:50:58
>>155
>仕送りするのは息子として当然だと思うな。

それはオマイの中での「当然」に過ぎないことを自覚汁。
親への仕送りに関しての考え方は人それぞれ。
>>158のように>親から受けた恩は自分の子供に返す。と考えるに人間もいるわけだしな。

もしも自分の息子が>親から受けた恩は自分の子供に返す、という考え方をする人間だったら
オマイは息子を「この息子を育てたのは間違いだった」とでもいうのか?
173素敵な旦那様:2005/11/26(土) 15:53:27
>>172に感動した!
174素敵な旦那様:2005/11/26(土) 16:32:15
そもそも親は将来の仕送りが目当てで自分を育てたわけじゃないと思う。
たまにそんなDQN親もいるけどな。。。
生活に余裕があれば仕送りぐらいいいんじゃね?
ただ、結婚してる以上、自分の親だけに送るわけには行かないと思う。
175素敵な旦那様:2005/11/26(土) 16:49:50
仕送りとか介護とか、親の面倒をみるっていうのは他の動物にはありえないよな
それを人間らしいと解釈するか、自然じゃないと解釈するかはそれぞれだけども
176素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:18:00
出た出た。
仕送りを当てにするような親に俺はならないっていう
遠まわしは批判。
177素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:21:17
でも、仕送りを当てにするような親にはなりたくない俺ガイル。

だって、それって自分の稼ぎに問題ありって認めてるようなもんだろ?
俺は嫌だ。
178素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:23:22
親に仕送りをするのが親孝行なのだ
と思わせるような親にはなりたくないな
179素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:25:41
>>85>>87>>96は、自分の親に仕送りしていて家計が厳しいから
嫁親がお小遣いくれてるんじゃないかとか、その辺は気づかないもんかな。

結果的に、嫁親の金が96の親にスライドしていく図式に
なんとなく俺は納得がいかない気がするんだが。
180素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:28:42
>>179
>>85は年収1000万くらいかもしれないから、それは妄想だけどな
嫁親からの小遣いが>>85家でどう使われてるかもわからないし。
自分の親にだけ仕送りしているのを疑問に思わない>>85
どうしようもない田舎者なのは確実だけどさ。
181素敵な旦那様:2005/11/26(土) 18:58:42
>>179
昔の俺を見ているようだ。
俺は見栄っ張りで
奢ったり多めに出したりするのが好きだった。
親に誘われて高級店で食事しても全額俺が出してタクシー代も渡したり
祝儀不祝儀は○万円〜△万円が妥当とか書いてあると
必ず△万円+α包んでいた。
多すぎると失礼な事もあるし少し控えたらという嫁はまるきりスルーしてた。
それが自分の収入や社会的な地位には合っていないという事も
全く考えなかった。
最終的には嫁がなんとかやりくりするだろうと。

その結果、嫁の着るものや
美容代(若白髪なので美容院に行かないとすぐ分かる)がまず犠牲になって
それに気付いた嫁親に補填してもらう形になっていたよ。
182素敵な旦那様:2005/11/26(土) 19:12:03
))87
家を建替えた時、そんな資金があるのなら苦しいのに仕送りは必要なかったのでは
と嫁から言われ(一度だけだ)、何も言えなかった。

生活は苦しかったのでは?
だから嫁も不満に思ったんだろう。
183素敵な旦那様:2005/11/26(土) 19:20:24
>>182
そのアンカーなんだ?w
184素敵な旦那様:2005/11/26(土) 19:24:32
最近の流行なんジャマイカ?w
185素敵な旦那様:2005/11/26(土) 19:33:07
>181
寺で相談したことないか?
186182:2005/11/26(土) 19:33:45
半角に変換しようと思ったら別のものになっていた。
今は反省していない(゚ε゚)
187素敵な旦那様:2005/11/26(土) 19:50:11
>186
太てぇ野郎だ!w
188181:2005/11/26(土) 20:26:13
>>185
ないよ。
俺は「○○家の旦那様」になろうとしてると嫁に言われて気がついた。
夫婦二人なのになw
189素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:35:26
親に仕送りもできないくらいの稼ぎのやつが多いのか?
190素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:43:20
>>189
金額によるな。
191素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:49:19
>189
できんこともないけど、その分孫のために貯金してくれって言われた。
192素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:53:25
>>191
普通の親はそうだよな。
193素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:53:45
>>191
普通はそういうよな。
ウチも言われたし。
194素敵な旦那様:2005/11/26(土) 20:54:23
>>189
親の方が稼ぎが良いんで。
195素敵な旦那様:2005/11/26(土) 21:32:00
子供が二人いるとして親に仕送りできる稼ぎっていくら?
196素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:00:35
>>195
年収3000万の奴は仕送り+実家建て替えまでしてたな・・・・
子供3人だったが。
197素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:07:26
>>196
ケタが違うよ、ケタがよー!
198素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:13:32
家は共働きで1300位だけど、子供が出来たときのことを考えると
気軽に仕送りは出来ない。全て貯金。

俺のみで2000万以上だったら、心おきなく仕送りできるかな。月10万くらいなら。
199素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:20:36
月1〜2万じゃ逆に恥ずかしいもんな。
親だってそれっぽっちもらうぐらいなら貯金しろっていうだろうしな。
200素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:25:55
>>197
嫁から聞いた時びっくりしたよ。
そこの旦那はまだ30そこそこだったからな・・・・・orz
201素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:35:26
母親が嫁の作ったカキ飯にケチをつけた。
これで、正月は実家には玄関での挨拶のみになるだろうな。
母親が口を閉じていられないんだから仕方がない。
202素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:39:24
玄関での挨拶すらしてもらえないかもなー
203素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:44:04
>>201
カキ飯( ゚Д゚)ウマー
俺も食べたいw
なんて文句いったんだ?
204素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:52:18
母親は炊飯器に米とカキと酒とコンブ(あと他にも入れてるかもしれない)
を入れておしまいなんだけど
嫁はカキを煮て甘辛く味をつけてから、汁と煮たカキと米を炊飯器に入れる。

嫁が作っている横で「カキが小さくなって勿体無い。私はそういうやり方はしない」
と何度か言ったようで、茶碗のカキ飯にも「こんなに小さいカキで」と始まった。
205素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:55:17
>>204
作り方の違いか・・・・・
味も好みがあるだろうしな。
言わなくていいこと言ったのはmお袋さんが拙かったな。
206素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:57:03
>>204
その母親の作り方、土鍋ならともかく炊飯器だと火が通りづらいから
余程新鮮なカキじゃないと味云々の前に安全面でアウトじゃねーの?
207素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:57:45
>>206
炊飯器って沸騰するだろ?
208素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:58:19
>>204
ヤなババア
209素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:59:24
なに?
おふくろさん遊びに来てたの?
210素敵な旦那様:2005/11/26(土) 22:59:36
>>204
お前の母親の作り方の方が一般的なような気がする。
つうかうちはその作り方だ。
あっさりしててカキもプリプリで美味しい。
211素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:00:31
沸騰はするけど、長時間は沸騰しないんじゃなかったか。
とりあえず水から煮るカキは俺は食いたくないw
どう想像しても生臭そうだ。

うちの嫁はホタテの炊き込みやる時は、煮汁で米を炊いて最後にホタテ乗せて蒸らすぞ。
冷たいもののを入れて炊くと米が均一に炊けないんだとさ。
212素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:02:56
ちょっとぐぐったら、半煮えにしてから炊き込むのが一般的らしい。
でもどっちが正しくても他人の作ったメシに文句を言うのはイクナイ。
213素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:06:21
>>211
そう、生臭いんだよ。
父親も俺も生臭いのが苦手で、母親と弟だけが嫌がらず食っていた。
結婚して嫁が駅弁を真似たカキ飯を作ってくれて
はじめてカキ飯がウマイと思って、父親にも食べさそうと思ったんだけどね。
母親が旅行しているときに父親を呼べばよかったよ。
214素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:09:36
>>213
そうかあ。
親父さんは、その時何か言ってたか?
>>212がいう通り、人に作って貰った物に文句いうのは良くないなあ・・・
215素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:12:02
>>213
息子んちに呼ばれて、よその台所でオマイの母親はあーだこーだ文句付けたわけだ。
いくら息子の家とはいってもな…品の良い行いとは言えないよな。
216素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:20:34
同居なら台所は分けろ、といわれるのはコレだな。
217素敵な旦那様:2005/11/26(土) 23:20:53
>>213
親父さんが喜んで食べてくれたなら、まあ少しは嫁さんも報われたんじゃないか?
218素敵な旦那様:2005/11/27(日) 00:46:49
そんなのババアの嫌みで一発で帳消しだな
219素敵な旦那様:2005/11/27(日) 00:59:27
>>180 夫婦で話し合ったと書いてるしいいんではないか?
それぞれの家庭によって違うだろう。

自分の親にも嫁親にも仕送り出来るって甲斐性有りしか出来んな。
220素敵な旦那様:2005/11/27(日) 01:00:37
>>204 で、嫁は怒ってるのか?それとも流したのか。
221素敵な旦那様:2005/11/27(日) 02:54:09
>>204が母親にその場で「だってオフクロの作り方じゃ生臭いじゃねーか」
と言えたか言えなかったか、そこで夫としての株が決まるな多分。
222素敵な旦那様:2005/11/27(日) 08:06:53
妻が暴言を吐いてるのに放置した父親も罪が重いな。
223素敵な旦那様:2005/11/27(日) 10:36:36
そこで一言母親に注意していたら、
正月は実家で茶くらい飲めたかも知れんな。
なんつーか、親の暴走を注意出来なくて
結果的に親にも良くないことになるケースが多い気がする。

見ていない時に言わてしまうなら、
母親が嫁の作業している台所に入るのを阻止するとかな。
224素敵な旦那様:2005/11/27(日) 11:38:21
他所の家に招待されて、そこで出された牡蠣飯に文句言う母親だとDQN
息子の家に招待?されて、そこで出された牡蠣飯にだけ文句言う母親だと、嫁いびりのDQN
どっちもDQNには代わりない。
225素敵な旦那様:2005/11/27(日) 16:33:41
母親ってそこしか勝てるところがないと思っているのか
料理についてアドバイスと思っているのか
そういう時は傲慢になるのでは。
226素敵な旦那様:2005/11/27(日) 16:42:34
姑になると、違う顔が出てくるような気がする。
嫁は3人姉妹だから、嫁の母親は嫁姑問題とは無縁だけど
以前、嫁実家に行った時に何かの話の流れで
「もし息子がいてお嫁さんがモタモタしている人だったら
”あなたは座っていていいから”と言っちゃうかもしれない」と
嫁の母親が言ったんだよ。
で、嫁が「ふ〜ん。私の旦那にはそういうこと言わないのにね。
なんで女性に対しては、そういう嫌な言い方しようと思うんだろうね」と。

嫁は、それまで俺の母親のことで愚痴ったこともあったけど
それからは、ちょっと考え方が変わったとか楽になったとか言っている。
227素敵な旦那様:2005/11/27(日) 18:12:30
>>226
別に座ってていいならそれでOKじゃん?と思う自分は
間違ってるのか…?
まあ息子夫婦の家に来て座ってろ、ってなら
侵犯もいいところだが。
228素敵な旦那様:2005/11/27(日) 18:24:50
>>227
「嫌な言い方」っつてあるから、
その短い言葉の中に、
「愚図はすっこんでろ」ってな響きが
もろに感じられる言い方だったんじゃないか。
言葉だけ見たら「嫌な言葉」ではないだけに。
同性ならではで感じ取れるニュアンスってやつ。
229素敵な旦那様:2005/11/27(日) 18:28:38
>>227
言葉の表面上の意味しか汲み取れない典型だな。
ひそかに地雷踏んでないか?
たとえば、「○子さんは良い大学を出てるから〜」も、
時と場合によっては嫌味になる。
そういう時に、「ママンはお前をほめた、それでOKじゃん?間違ってる?」
なんて言ったらもう地雷炸裂だぞ。
230素敵な旦那様:2005/11/27(日) 18:47:11
>>227
ウチの嫁はそれでお袋を「女中認定」して、
お袋の家に行けばふんぞり返り、
俺と同じ態度で顎で使い始めた。
お袋、嫁の使用者オーラに負けて、
奴隷の様に働かされ続けていたが、
お袋が自律神経をヤラレルト、嫁はお袋に会いに行きたがらなくなった。
ウザイから嫌なんだと。
妹が怒り狂ったが、
「私は他人ですから。どうぞご兄弟でお義母様に孝行なさってね」
だとさ。
嫁のほうが、10枚も20枚も上手だった・・・・。orz
231素敵な旦那様:2005/11/27(日) 18:55:53
>>230
それは人としてどうか?と思う嫁だな・・・・
232素敵な旦那様:2005/11/27(日) 19:00:07
・なんら調整も対策も取らない
・つか自分もふんぞり返ってこき使う
・母が病気になったのは嫁のせい認定
・妹に差し出口を許す
・ここまでに至っても自分は無関係な顔
230は何重にも間違ってる。
233素敵な旦那様:2005/11/27(日) 19:06:16
>>230
その間、お前は何をしていたわけ?
234素敵な旦那様:2005/11/27(日) 19:09:57
嫁の実家は三世帯同居の大家族。
で、嫁は赤ん坊のころから、いびられて泣く母親を見て育ってきたそうだ。
だから、姑という存在は、嫁にとっては最初からゴキブリ。
ゴキブリがいかに機嫌をとっても、殺虫剤で殺されるだけだろ。
お袋も嫁にとってはゴキブリだったんだ。
235素敵な旦那様:2005/11/27(日) 19:36:13
俺と同じ態度で顎で使い始めた。
俺と同じ態度で顎で使い始めた。
俺と同じ態度で顎で使い始めた。
236素敵な旦那様:2005/11/27(日) 19:43:21
>俺と同じ態度で顎で使い始めた。
夫唱婦随のいい嫁じゃねーか
237素敵な旦那様:2005/11/27(日) 20:36:53
アゴで使うような男の嫁なんだから
そりゃ同じことするだろ。
似合いの夫婦☆
238素敵な旦那様:2005/11/27(日) 20:43:34
☆←これは流行りか?
239素敵な旦那様:2005/11/27(日) 20:50:19
>>238
キジョのなw
240素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:20:04
引っかかりどころが同じ。アゴで使うって。
嫁がDQN家族で育ってて過剰反応してるなら直してやれよ。無理かも
しれないが、嫁の方がうわってって情けないぞ。
241素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:27:48
>>230
>>230はずっとお袋さんを自分の奴隷のように
働かせていたのか?
お袋さんも自業自得のような気がするよ。
242素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:34:11
妹が出て行くっていうのはいいんじゃないのか?
あほな兄貴に代わって言いたいことぐらいあるだろう。

えらそうな態度とりやがって、嫁だからって皆に気を使ってもらって、妹まで何も言えないって
嫁何様なんだよ。
243素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:36:48
>「私は他人ですから。どうぞご兄弟でお義母様に孝行なさってね」
>だとさ。

よくそんな嫁愛せるなw
244素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:36:56
親を顎でこき使うような息子を育てた母親が負け組
245素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:50:17
キジョは断固として、自分以外を悪者にしたがるな。

親を顎でこき使うような息子を育てた負組みの母親の息子がお前の旦那なんだよ。
246素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:52:08
>>228-229
227だが、そっか、ニュアンスか。
目の前で、そういう嫌味をこめて言ってたら気づく…といいなorz
女中扱いよりはましかと思ったよ。
247素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:54:22
嫁がこき使う必要はないが、
そもそも息子だっていたわってやればいいんだ。
自分が率先して母親を使っておいてそりゃねーべ。
248素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:55:19
>>247
これでFAだな
249素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:56:23
>>245
どこに>>230の嫁がいるんだよw
嫁の書き込みなら>>245みたいに書くのもわかるけどさ。
250素敵な旦那様:2005/11/27(日) 21:58:16
嫁と母親の間に立って調整せずに
見ているだけだった>>230がダメダメ
251素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:00:42
つか、瑣末事だけどさ、
母親の家に行くって事は別居だろ。
奴隷のように働かされ続けたっていったって
同居ならそうもできるだろうが
別居なら年に数度の話ジャマイカ。
それを嫁のせいで病気になったと言われてもちょとなあ。
252素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:07:26
奴隷のようにって何をどう働かされるんだろうなぁ。
想像しようと思ったけど無理だ。
253素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:09:49
なんでも嫁のせいにされるから、嫁も開き直ったのかな。
254素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:10:11
奴隷のように っていうのは
まさしく こいつは奴隷だし っていう見下ろしまくった態度で
接することだよ。働かせたというよりも。
母親病気にさせたのは嫁。他人からそういう態度をされた方が傷つくからな。

息子は親子なんだから多少傲慢であったも母親の中で消化出来るだろう。
嫁は他人。他人らしく礼儀正しくやれよ。こういう時だけお得意の身内か?
255素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:11:14
なんでも嫁のせいだから、嫁が原因で当たってるだろ。

そもそも鬼嫁なんだよ。
256素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:12:12
病気になるまで庇ってもやらなかった身内が何を言ってもなぁ。
所詮他人なら、そういう態度をしはじめた時点で連れて行かなきゃいいだけの話じゃん。
257素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:12:52
嫁が母親を奴隷扱いしていじめたがって、自ら行ってたんだろうよ。
258素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:13:25
キジョ うっせーー
259素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:13:54
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
まぁまぁ。その内どこの誰が書いたのか簡単に漏れるようになるさ。
260素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:14:25
>>254
>>230の内容と変わっている件について
261素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:16:00
自分が散々こきつかって母親を病気にしたくせに
そうなったらそうなったで、ウザがって会いに行かなくなった、てか。

よくそんな嫁と一緒に暮らせるな。
262素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:16:33
嫁を訴えろ!!
263素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:20:25
まぁ、まともな人間なら嫁が母親を顎でこき使った時点で
嫁に何か言うよなぁ。
で、嫁から「あなたと同じようにしているだけ」と言われたら
顎で母親をこき使っていたことを反省して態度を改めるだろうしね。
264素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:20:34
面倒な事になると、私は他人ですので、って
涼しい顔する嫁もらった奴が負組。

他人なんだから養わなくてもいいんじゃないか?そういう事堂々と言う嫁。
でもこういう事書くと、
男のふりして、 俺の嫁は俺より稼いでいるからどうのこうのって
書き込みするんだよな。
265素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:21:44
>>263
ノシ
だから母親が身体をこわしたのは息子と嫁のせいでFA。
266素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:22:18
>>264
何わけのわからないこと書いてんだ。
婚姻中は他人じゃないだろ。
もう少し頭の中を整理してから書いてくれ。
267素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:25:06
>>266 264じゃないけど、
嫁が面倒から逃れたくて、私は他人だから関係無い
と言ってくる場合の事じゃないのか?


268素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:27:25
そんな嫁連れて実家に行くなよ。
母ちゃんが可哀相だろ。
269素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:28:04
>>265
では妹が責めてきていいのでは?
妹に言わすなっていうのがあったけど、それこそ娘なんだし
自分の親をそこまで追い詰めた兄とその嫁に言いたくなるだろ。

それも言うな、制しろと言うほど
そんな嫁を腫れ物に触るように大事に大事に扱わなくてもよいだろう。
270素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:29:18
>>267
どういう場合であっても婚姻中は養う必要があるんジャマイカ?
例えば嫁が浮気していても、浮気してるんだから金を渡さないというのは
マズいだろ(違ったっけ?)
嫁がおかしいと思うなら、養わなくていいじゃなくて
離婚に向けて準備しろとか言うのが筋だろ。
271素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:29:53
すごいよな。母親を、顎で使って女中扱いして、それで母親が病気になったら
ウザい か。恐ろしい嫁だ。
272素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:31:50
>>269
話がズレてるように思う。
妹に言わすなというのは>>265の意見じゃないだろ?
別のヤツの意見かもしれないものを持ち出して
どうこう言っても話がややこしくなるだけだと思うぞ。
273素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:34:39
妹に言わすなっていうのがキジョ意見だからだろ。
悪いことしたって、嫁の自分は他人だから誰からも何も言わせない、
言う奴がいたら、旦那が止めろっていう考え方が汚すぎる。
274素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:36:28
話がよくわからないから、想像だけで外野がアレコレ書いてもね。
母親だって、嫁の女中になるのがいやならそう言えばいいし
言っても無理なら家に来させなきゃいい。
それでも無理やり嫁が行くなら、旦那が止めればいい。

そこらへんのことも何一つわからないから
誰かを非難しても仕方ないような気がするけどね。
275素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:37:42
>>273
嫁に言わすな=キジョの意見というのは
どこから出てくるんだ?
そういう不確定なことを元にして何か書いても虚しくないか?
276素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:38:29
絶対的にこの嫁も悪いのに、この極悪レベルの嫁でさえ
援護レスする女がいることが腹立つんだろ。たぶん。
277素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:40:12
>>276
嫁擁護は読んだ限りでは見当たらなかったけど
どれがそうか教えてくれないか
278素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:40:51
>・妹に差し出口を許す

なぜ許したらいけないのだ。どこまで図に乗ってんだ。
279素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:41:38
>>269
俺(265)に言われても困るが、
妹に文句言われてもしかたがないよ。
ただし、息子と嫁両方な。
どっちかだけを責めるのはアンフェアだろ。
どっちも年寄りを奴隷扱いしてたわけだし。
妹にとっては、兄も兄嫁も、
母親のストレッサーであることに変わりはない。
280素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:43:10
>>277 こんな嫁の行動を棚に上げて、矛先を他に向け、
旦那が悪いだの母親が悪いだの書いてるのは
全部そうだろ。
281素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:46:46
>>280
旦那が悪い点、母親が悪い点を指摘するのと
嫁擁護はイコールじゃないと思うけどなぁ。
282素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:53:58
元々そんな嫁と結婚するような息子に育てた母親が一番悪いだろ?
283素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:55:07
出た。
284素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:55:48
こんな嫁とその嫁を育てた親が悪いんだよ。
285素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:56:42
結局具体的に嫁がどういう行動をして、
それにたいして自分と自分の家族がどう感じてどう反応したのか書いてくれないと
よくわからないまま妄想で話が進んでいく気がするんだが。

ここって嫁姑争いのスレじゃなかったっけか。
286素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:57:13
女中とか奴隷扱いがどうのこうのより、
病気になった母親を、ウザいっていう時点でおっそろしい鬼嫁なんだよ。
287素敵な旦那様:2005/11/27(日) 22:58:40
>>285 >>276が書いてる通りだと思う。話はもう違ってきてるな。
288素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:00:19
流れを読まずに書き込み

母親が嫁に渡した本の作者が逮捕された。
節約の達人?という触れ込みで、7年でローンを返済したというのを
母親がいたく感激して、嫁に「この人を見習え」と手紙付きで本が送られてきた。
そしたら、作者は経歴詐称の疑いがあるということでローンの話も嘘なんだとか。

嫁が逮捕のニュースを知ってから、何だか生き生きしてるんですけどorz
「寒くなったし実家に電話してご機嫌伺いしようか?」とか言ってたんですけどorz
「寒くないじゃん、まだまだ」と言って今日は誤魔化したんですけどorz
バトルはないと信じたいorz
289素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:01:42
心配するな。
母親はきっとそんな本渡したこと忘れてるw
290素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:04:19
>>288
他人の戸籍でどうのこうのってやつか?
本当の夫とは別居してて、他の男と同居してたんだよな・・・
291素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:04:55
>>289
問題は、ソコじゃないような気がするのだが…
292素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:06:54
>>290
それそれ!
「お母さんが褒めていた人って凄いね、何者なんだろうね」と
嬉しそうに話してくるのが恐いんだ…
293素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:07:00
>>288 大袈裟。

>母親がいたく感激して、嫁に「この人を見習え」と手紙付きで本が送られてきた。

この人を見習え とそのまま書いていたわけじゃないだろ?

母親を叩いてくれと言っているような書き込みだ。
294素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:08:10
>>288 おまいの嫁、揚げ足取りが得意なのか。
性格悪いぞ。
295素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:10:14
>>292 何者も何も、皆が見抜けずに人気があったわけだから
292の母親だけが尊敬していたわけじゃない。
母親は何も悪くないじゃないか。それを嬉しそうにするなんぞ嫁どうかしてるな。
296素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:10:18
>>293
正しくは「この本を読んで、よく理解して作者を見習いなさい」という感じだった。
「若いときに仕事で外国にも行っていた優秀な人です」とか色々書いてあった…
297素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:10:25
>>292
見習ってたら、お前ヤバかったなw
298素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:11:10
>>296
外国行ったのも公務員だったのも嘘だったらしいぞ?
ニュースで見たよ。
299素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:13:38
>>298
母親が「公務員はいいわね。育児休暇もしっかりしているし」とか
民間の会社勤めの嫁に言っていたからなぁ…
俺も俺の父親も妹も会社勤めなんだけどね。
300素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:13:49
>>296 その作者を信じてた母親を馬鹿にして攻撃したいのなら
その本を崇めていた者、皆に、嫁に攻撃して歩かせればいいさ。

ただ単に、嫁は296の母親いびりのネタを見つけてにんまりしてるだけだ。
301素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:14:51
>>288 嫌味ったらしい嫁だな。気持ちわりー
302素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:16:23
>>299 だから、おまいはこのスレで母親を叩いて欲しいだけなんだろ?
燃料投下ばかりして。
303素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:17:14
>>300
散々その本と作者を元に言われていたからね…
洗剤を買うなんて贅沢だ、とかさ。
304素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:17:52
>>300
あがめてた奴がみんな288嫁に
勧めてまわってたわけではないので
そのたとえは不適だ。
305素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:18:11
てか、嫁姑の仲悪いの?
悪いんなら、今回バトルなくても
いつバトル勃発してもおかしくないだろ。
306素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:19:11
俺も燃料投下が得意な奴にしか見えんようになったw

母親が叩かれるようなことばっか書くなよ。
嫁が何をたくらんでるか読め。そして先にもめないように行動しろよ。
307素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:22:04
自分の母親をここの生贄にするなよ。
手紙を自分も読んだなら、馬鹿馬鹿しいなって言ってやればよかったんだろ?
母親に、そんな内容の手紙送ってくるなんて気分悪いことするなって
怒ればよかっただろ?
308素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:22:25
てか、それだけ母親の所業を知ってるんならなぜ止めなかったんだ?
接触禁止にしとけば、今頃無問題!
309素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:24:15
>洗剤を買うなんて贅沢だ、とかさ。

すげーな、母ちゃん節約家だな。
310素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:25:30
鬼の首取ったみたいに喜んで、どう仕返ししようか考えてる嫁コワス
311素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:27:05
>>310
怖いというより、哀れ
312素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:27:10
嫁にとったら、結婚して一番楽しい時間なはずだw
313素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:27:22
書いたのは姑から本をもらった嫁だったので
誰にも味方されないと知りすっこんでしまいました。
314素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:28:03
>>305
そういえば仲は悪くないので、嫁に何で電話したかったのか聞いてみた。

逮捕話がしたかっただけだってさorz
明日、会社の昼休みに本を読んだことのある同僚と話すと言っていた。
主婦の間ではけっこう有名人らしい。

ちょっと嫁姑関係の話を悪いほうに捉えすぎなのかもしれないorz
騒いでしまって悪かったorz
315素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:28:28
平日昼間だったら母親叩いてもらえたのにな。
時間嫁。
316素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:30:18
わざわざ電話して、もらった本の著者の逮捕話がしたいなんて、あまり賢くないな。
317素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:30:32
>314
…お前って奴は…
318素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:35:00
>>316
嫁と母親の悪口を言うわけじゃないんだけど
何ていうか二人ともミーハーなんだよ。
ワイドショーとか週刊誌が好きで、何かに興味を持っても
そのうち次のことに目が行くというか。
落ち着いて考えると、節約の話でも二人でなんかいろいろ
話して笑っていたことがあったよな、とか思い出した。

2ちゃんのやり過ぎだな、俺…
319素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:47:09
>>318
・・・。
320素敵な旦那様:2005/11/27(日) 23:54:02
>>319
知らない方が幸せなこともあるから、放っておこうぜ。
321素敵な旦那様:2005/11/28(月) 05:08:24
>>318
何でも無いのならよかったではないか。
ミーハーな話題ででも会話があり盛り上がれるのなら
それで良いしな。
322素敵な旦那様:2005/11/28(月) 05:08:54
すまんっ上げてしまった。
323素敵な旦那様:2005/11/28(月) 07:05:52
大山鳴動して鼠一匹
324素敵な旦那様:2005/11/28(月) 07:43:31
そう、女は基本的にミーハーだ。
現在、嫁と俺の母親の最大の関心事は、姉歯氏の頭髪疑惑についてだ。

325素敵な旦那様:2005/11/28(月) 08:15:36
>>324
スマン、俺も最大の関心事は姉歯氏の頭髪疑惑だ。





他人事に思えないんだ・・・('A`)
326素敵な旦那様:2005/11/28(月) 08:16:55
アレは流行最先端の帽子だと聞いたが?
327素敵な旦那様:2005/11/28(月) 08:57:49
今北、288はダブルスタンダードというか、母親よりだな。
母親が本を送る行為は悪気ないだろうけど、
嫁は悪意を持って電話すると考えていたみたいだし。
328素敵な旦那様:2005/11/28(月) 09:21:43
え…。
あれは、地毛じゃなかったのか…?
みんな何で判るんだ…ort
329素敵な旦那様:2005/11/28(月) 09:52:36
週刊文春だったか、はっきりヅラだって書いてあったぞ。
近所の人間の談として。
330素敵な旦那様:2005/11/28(月) 09:56:25
どこからどう見たら自毛に見えるんだ?
ありゃ、安物のカツラじゃねぇかー
331素敵な旦那様:2005/11/28(月) 10:18:12
いや、姉歯はハゲじゃないよ!
332素敵な旦那様:2005/11/28(月) 10:36:01
>>331
ハゲじゃない、しかし薄毛とか?
333素敵な旦那様:2005/11/28(月) 10:44:37
君たち、頭髪関係には敏感だなw
334素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:06:15
嫁姑戦争も姉歯のヅラも、ハッキリ言われないと気付かないw
335素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:21:37
姉歯をヅラじゃないと思える奴はとくダネ小倉をどう思ってるんだ?
336素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:22:09
ー国語の時間ー

問:この時作者は何を言いたかったか?(配点20点)

てなかんじ。
337素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:28:27
>>284
ハゲド。正論。
338素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:49:43
んじゃ離婚すれ。
339素敵な旦那様:2005/11/28(月) 11:59:55
>334
ただ、わかる香具師には一目瞭然w
340素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:35:58
え!小倉さんも、ヅラだったの?
マジで判らん。
どこがどうなってると、ヅラなの?
341素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:40:01
「小倉さん」?
あんなやつはオヅラで十分だろ( ゚д゚)、ペッ

分かりやすいヅラは髪の生え際が不自然だと思う。
342素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:42:29
今年の正月はアルバイト頼まれそうだから、俺の実家には行けないと
親に電話した。

横で聞いてた嫁
「やったー!この時期になると、気が重かったのよねー。スッとしたわ。」

…ちょっと待て。お前この5年で、俺の親に会ったのは2回だけじゃないか。
それも、夫婦喧嘩した俺の母親が突撃してきた時と、デパートのバーゲン
行くために、盆に15分ほど滞在しただけだろ?

正月は子供が熱出したとか、受験だとか名目つけて、連れてってない
じゃないか。地雷発言も気を付けてたのに、そんな事言うのかよ。

なんか凹んでしまった。歌ジャケも当たらんし。
343素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:45:47
>>342
お前の親が何故そこまで嫌われるか、心当たりは?

ま、どうせ俺もヅラと地毛の区別もつかん男だが。
20世紀、西海岸で一番もてた男は、地毛だよね??
344素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:46:05
こればっかりはしょーがねーって
目の前でケンカされるよりいいんじゃね?
345素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:49:40
>>343
>夫婦喧嘩した俺の母親が突撃してきた時
この言葉に、全てが集約されていると思うがw
346素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:56:59
>343
有り過ぎるくらい有るから、俺もここまで警戒してるんだよ…
乳児抱えてる時に看病に付けとムチャクチャ言うようなバカ親だからな。

>345
その時の俺の対応もここに書いた気がするが、メシ食わして、グリーン車
のチケット渡して駅に放置で家に泊めてないから、嫁は恨んでないはず
なんだが。

今年のお盆の出来事は嫁が家庭板に書き込んでた跡がカキコミテキスト
に残ってた。(嫁には知らん振りをしているが)
347素敵な旦那様:2005/11/28(月) 12:59:24
>>346
おまえあいつか!(ここだったか寺だったか)

そりゃ嫁が気が重くなるのはアタリマエ。
348素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:00:31
>>346
でもさ、嫁の発言って、別におまいを非難してるわけじゃないじゃん?
で、嫌われる原因がありすぎるくらいあるとおまいも思ってるんなら、
嫁さんの言葉にそうおちこむこともないんでは。
むしろその嫁さんの言葉はおまいへの感謝くらいに思ってればいいとオモ。
349素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:03:34
つーか、誰?前のコテよろ。
350素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:04:56
>>349
コテ持ちの相談者じゃなくて、
自分の場合はこうだった、みたいな体験を語った七誌さんだったと思う。
351345:2005/11/28(月) 13:05:15
>>346
恨みはないだろうが、そんな行動をする人間に警戒心はバリバリ持ってるだろうな。
346が盾になってるんなら、夫婦としてはうまくいってるんだろうし
いいんじゃないか?
嫁に346母を好きになってもらえなくても、しかたあるまい。
352素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:08:07
>>346
お前なら、嫁さんの反応は至極真っ当だろう。
353素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:12:29
2ちゃんにかぶれすぎているだけだろ。
354342:2005/11/28(月) 13:16:27
>347、>351、>352
いや、今年も行くかどうかは判らないけど、お前は行かなくていいから
子供その2と留守番しといてくれって、俺は言ってたんだよ?

でも初売りがどうとかぶつぶつ言ってたくせに、その喜びようはなに?
というのがなあ。

>349
スマン。前も数字コテだったからな。

>348
そうかなあ。そうだといいんだけど。
355素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:20:28
話が見えないや
受験したような子供がいるなら、配偶者が実家とは疎遠なるのも
自然な気がするしな。
356素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:22:37
>>342
親が変わらない限り、嫁は安心できないだろ。

これまでも、子供の熱や、受験とか、言い訳が必要だったってことだろ。
そして、今年はどんな言い訳をするかを考えているところで、
嘘の理由を考える必要がなくなっただけ。

まあ、嫁的には、
「やったー!この時期になると、
(お義母さんに断る理由を考えるのが大変だし、向こうから突撃されるかもしれないから)
気が重かったのよねー。
(今年は、ちゃんとした理由があるし、電話も旦那がしてくれたから)
スッとしたわ。」
という感じでしょ。
357素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:22:40
夫婦同職のヤシだよな
無茶なこと言い出す親や弟がいるなら
多少嫁に言われても堪えたほうがうまくいく気がする。
358素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:24:45
ほんとにそれだけなら、嫁、2ちゃんのやりすぎだな。

>そうだといいんだけど。
あんまりよくないと思うぞ。
へんな先入観で凝り固まっちゃうから。

さらにいうと、お前の前でそういう態度を取る時点で
あまり思いやりがある女とは思えん。
359素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:26:13

> でも初売りがどうとかぶつぶつ言ってたくせに、その喜びようはなに?
> というのがなあ。
これって、家族全員で過ごしたかったってことだろ。

自分が旦那の実家に行くが嫌というよりも、
家族だけで、気兼ねなく過ごせないのが嫌ってことじゃないの?

むしろ、お前のことを愛してくれているいい嫁さんなんじゃないか。
360素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:27:39
前の書き込み読んでみたら、決して「それだけ」ではないと思った。
361素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:28:22
342だって気を使ってそうだから
「その喜びを342の前でおおっぴらにしない」という思いやりが
342嫁にあってもいいと思うんだがなぁ。
この時間では嫁にそこまで望んだら即(゚д゚)ハァ?なんだろうな。
362素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:29:28
思い出した。
足を骨折して入院した弟の面倒をみろと言ってきた親の話か。
お前の親兄弟と付き合いたくないと思う嫁の気持ちは
当然だと思うぞ。
363素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:31:01
>>361
過去ログ拾いに行く時間がないから記憶だけで書くけど
かなりヤバい親兄弟だったような気がする。
364素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:35:43
確か年齢も考えずに無茶やった親父が骨折。
「医者に付き添われるステイタス」を求めて嫁に看病汁と、親と弟で要求。
断ったら主治医の指示を無視して、悪化させ
最終的に息子病院に隔離したって奴?
365素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:37:09
弟じゃなかったっけ?
366素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:40:04
え、夫婦げんかで飛び出してきた母親が、
もう帰りたくないと息子宅に居座ろうとした、んじゃなかったか?
367素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:41:04
>>342は以前書き込んだときは
「DQN親兄弟で本当に大変なんだよな」という感じだったように思う。
だから、今回の書き込みにちょっと驚いた。
368素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:43:12
手持ちのログに残ってた。これだろ?

[385]素敵な旦那様<sage>
2005/11/14(月) 18:59:35
うちも困みたいに成りかけたことあったなあ。
夫婦喧嘩の後、新幹線で2時間の俺の家にお袋が来た。

「帰りたくない。この家で暮らしたい。」とホザく親を連れて、
一家で寿司を食いに行き、話を聞いてやる。
トイレに立った時に携帯で新幹線の指定席予約。

腹も膨れた所で駅まで連れて行き、切符を渡して、
置き去りにした。荷物は宅急便で翌朝返送。

ちなみに大腿骨折って付き添い命令したのも俺の親だ。
369素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:45:42
>>368
> ちなみに大腿骨折って付き添い命令したのも俺の親だ。

こっちがすごかった気がする
370素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:46:39
まぁなぁ、でもわかるよ。
自分の親がDQNだなんて簡単には認められない。

昔はまともで尊敬できる親だったりしたら尚更だ。
なんでこう、母親ってのは嫁が関わると変貌するんだ…orz
認めたくなくて、でも現実を見ちまってほんと悩んだよ。
>342はまだ悩んでる最中なんじゃなかろうか。気持ちはよく分かる。
371342:2005/11/28(月) 13:53:53
スマン、ちょっと席離した間にたくさんレスが付いててびっくりした。

元々の話は>364の内容だ。ただし、大腿骨折って入院したのも母親。
その後の突撃の話は>368だ。ログ出してくれて有難う。

俺が凹んだのは、始めから行かなくていいって言っていて、5年実行
してるのに、まだ信用してもらってないのかという点だよ。
歌ジャケも当たらなかったのが大きいけどな。w

午後の仕事始まるのでこれで落ちる。付き合ってくれて有難う。
372素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:55:35
494 名前: 素敵な旦那様 2005/11/01(火) 16:57:59

うちのバカ親と弟を思い出したわ…

歳も考えず、急坂を自転車で下り、止まり切れずに大腿骨骨折。
車で2時間半掛かるのに、世話しに日参しろとホザきやがった。

あいにく土曜休日関係なしの激務のせいで、手術日にも行けな
かったのだが、代わりに乳飲み子と幼児の世話に追いまくられる
うちの嫁に泊まり込みで付き添いしろと言われた。

当然拒否したら、親兄弟ブチ切れ。毎日のように電話された。
何で自業自得のアホに、大した手術でもないのに付き添いが
いるのか心底不思議だったが、奴らには冷たく見えたらしい。

(主治医は知り合いだったため、術前に御願いしておいたのだが)

結局、エエカッコしいの弟が付き添いしたが、横で本読んでる
だけで、洗濯も食事介助も何にもせんかったそうな。

502 名前: 494 2005/11/01(火) 17:30:45

親の見栄だよ。

後出しだが、俺達夫婦は医者同士。親兄弟は医療職ではない。
医者がずっと付いててくれるのが、ステータスなんだとはっきり
言われたよ。

バカじゃねーのかと思った。たかだか脊椎麻酔のボルト固定
で大騒ぎしたのも、俺が付き添うことで、他人の手術が延期に
なるのは構わないと無茶苦茶言い出したのも。

挙句に主治医のリハビリ計画無視して動き回り、再手術する
羽目になった。

主治医に怒られても蛙の面に小便で、仕方なく俺の職場に入院
させた。特室に放り込んで、うるさい親兄弟は面会謝絶でシャット
アウトにして、仕事の合間に俺が顔出すだけにしたら満足した
らしい。

本当に疲れるバカ親だよ全く。
373素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:56:08
509 名前: 494 2005/11/01(火) 18:01:53

>>507
そうでもないよ。電話すんなって言っても聞かなくて、
嫁ノイローゼになったから。
着信拒否しても、他所から掛けてきやがってさ。

母乳が止まってしまって大変だったよ。

513 名前: 494 2005/11/01(火) 18:17:06

>>511
そんな事はない。俺も親兄弟と縁を切りたいよ。
嫁にも恨まれてるしなあ。

専門職だからって寄り掛かられるのは苦痛だよ。


514 名前: 494 2005/11/01(火) 18:21:48

>>512
嫁が専門違いだが医者だったのが、執着した理由。
何かと便宜を図ってもらうのが目的だろう。

そろそろ自分の話ばっかりでスレ違いになってるだろうから
名無しに戻るわ。
374素敵な旦那様:2005/11/28(月) 13:59:53
それじゃないよ、俺。
375素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:10:26
>>371
>俺が凹んだのは、始めから行かなくていいって言っていて、5年実行
>してるのに、まだ信用してもらってないのかという点だよ。

342のことは信用してるかもしれんけど、
342親兄弟のことは信用してないんだよ。
お前さんは行かなくてもいいと言ってても
留守中に電話がかかってきて「いつ来るはよ来い」攻撃が無かったとは限らないだろ?
毎回嘘の言い訳を考えるのも、嘘を言いつつ相手に気を遣うのも疲れるだろうし
「スッとした」よりも「ホッとした」の方が近いんじゃないか?
376素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:13:31
まあでもさ、行かなくて良かったと心の中で思うくらいの可愛さがあれば
良かったとは思うな。
口にするってところが思いやりのない女という姿を表してるよ。
377素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:14:44
>>375
あと、それに加えて
「今回は夫が断ってくれた、ありがとー」
の感謝の気持ちもあるんではないかと。
夫が自分寄りにいるからこそ、
本音の「気が重かった」が口をついて出たんだろうし。
378素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:16:21
赤ん坊と幼児のいる人間に付き添いを強要したのか…
女は出産前後のことはすっごく根に持つからなぁ
379素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:18:30
>>377
本当だな。その通りだと思うよ。
380素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:19:15
俺は俺が気遣ったらはっきり喜んでくれる嫁のほうがありがたいけどな。
わりと言ってくれないとわからない人間なんで、嫁が嬉しそうにしなかったら
いらない気遣いだったのかと思っちまう可能性もあるし。
381素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:44:06
なんだかんだいいながら毎年連絡を取って断ってるってことは
絶縁はしてないってことだしな。
いつかほとぼりが冷めた頃に元通りにされることを警戒してるんだろ。
382素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:55:53
嫁にとって過去に何回会ってるか会ってないか、じゃなく、
考えるだけで気が重いというのが帰省じゃないのか。
行くだけで何か大きな仕事をやり遂げたくらい思ってるのかね。
383素敵な旦那様:2005/11/28(月) 14:58:12
理想はどうよ。気持ちよく実家に行ってくれる事、
それについて愚痴もこぼさない。
こんな嫁、稀にいるんだろうな。
今このスレにはいないか?こんな嫁餅の幸せ者は。
384素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:01:37
>>383
嫁は愚痴は言わない。
その代わりというわけじゃないけど、俺の実家では俺も動く。
後片付けもするし、子供も外に遊びに連れ出す。
帰宅後翌日は、嫁には一日休んでもらう。
嫁実家の場合は逆パターン。

このパターンを編み出すまでは色々あった…
385素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:01:59
>>383
それは
「こんな嫁姑関係」とか「こんな義理親子関係」とか
「こんな嫁」という求め方では難しいんじゃね?
386385:2005/11/28(月) 15:02:50
×「こんな嫁姑関係」とか「こんな義理親子関係」とか
○「こんな嫁姑関係」とか「こんな義理親子関係」とかであって、
387素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:06:39
>5年実行 してるのに、まだ信用してもらってないのか

なんて書いてるようじゃ、まだまだ信用できねーよな。
○年も会ってないんだからそろそろ1回ぐらいいいだろうとか言いそうだ。
何年実行したかじゃない、一生実行することだ。
388素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:08:05
>>383
いるわけーねーじゃんw
スレタイみて聞けよ。
ま、その理想に関しちゃ嫁1人では不可能な理想だけどな。
嫁もいい嫁、親も(嫁立場から見て)いい親、そして俺らもいい夫でなければ
実現しない理想ってことだ。
誰か1人が我慢して出来た理想の形はいつか崩壊する。
389素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:09:32
>>388
お前は大人だな
感動した
390素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:18:16
>>384
>子供も外に遊びに連れ出す
自分の実家で親と嫁を放置してるって事か?
それはかえってマズイのではないか
391素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:22:13
>>390
嫁も一緒に外に行っているよ。
それまでは、恥ずかしながら嫁一人で子供を外で遊ばせていたんだ。
392素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:37:09
>>388
そうだよな。

>嫁もいい嫁、親も(嫁立場から見て)いい親、そして俺らもいい夫

近所にこういう家庭あるわ。嫁さんは年末旦那より先に実家(旦那の)に
自ら帰って、大掃除を手伝うし、子供の冬休みいっぱいそこで過ごしているという。
ただそいつの実家、東京某高級住宅街・・ 関係・・ないか
393素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:55:56
>>392
俺の友達の嫁もそうだ。
ただ、友人の実家は金持ちだから、大掃除一日手伝っただけで
「本当にありがとう。これ、少ないけど御礼の気持ち。美味しいものでも食べて」
って10万ポンとくれるらしい。

10万だったら俺もやりたい、と思った。
394素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:57:30
>>393
俺もやりたい
年末に10万か、いいバイトだよなぁ
395素敵な旦那様:2005/11/28(月) 15:59:23
>>383
いるぞー。

俺んちの嫁は、結構俺の実家に子供つれて
俺抜きで行くぞ。
買い物一緒に行ったり、ご飯を一緒に食べたりしてる。
散歩のついでによってきた、これもらった、とかいって
ご飯に出してくれる。

ただし、たまに「おかあさんのこの発言はちょっと傷ついた」とか
「大きな買い物は相談してって言ったのに」とか、ちまちま聞くけど
俺からちゃんと言って嫁に謝らせてるから、大丈夫らしい。と嫁は言う。
ま、何かのために念を入れてここロムってるわけだ。
396素敵な旦那様:2005/11/28(月) 16:02:18
>>395
ごめ、ちょっと質問
嫁から「これこれこう言われて傷ついた」って聞いたら
それを母親に言うのか?
で、母親は素直に嫁に詫びるのか?
397素敵な旦那様:2005/11/28(月) 16:09:50
>395宅がそれで上手くやっていけてるなら
それで別にいいんじゃね?
398素敵な旦那様:2005/11/28(月) 16:13:07
>>397
俺(>>396)あてか?
>>395を責めてるとかじゃなくて
どうやったら自分がいないところでの出来事について
謝らせることができるのかと思って質問したんだけど。
399素敵な旦那様:2005/11/28(月) 16:42:36
>>395
>「大きな買い物は相談してって言ったのに」

これの意味がわからん。
400素敵な旦那様:2005/11/28(月) 16:48:38
>>399
大型家電とか家具では?
401395:2005/11/28(月) 16:49:29
>>396
確かに、傷ついたって言う件については、難しいな。
そのまま言うと告げ口臭くなるから、
少し時間を置いて冗談ぽく
「こんな嫁いびり臭いこと、俺のオカンならしないよな」
みたいな感じでいった事がある。
嫁には謝りの電話があったそうだ。

謝らせた、ってのは、ばかすかおもちゃ買う件について。
これは「俺んちの子供を抑制の聞かないバカボンにしたいのか」
ってかなり怒った。

あと、クリスマスだったかな、買うものがかぶってて、
オカンは買っちゃった後だったんだよな。
嫁が路線変更して、で、その後俺に言ってきた。
「相談してって言ったのに」って。
ちゃんと説明して、嫁の気持ちも言って、「○子さんにわるいことした」
っていうから、謝っといたら?嫁もオカンの気持ちは嬉しいって言ってた、
って言ったら、電話が北。

402395:2005/11/28(月) 16:50:42
すまん、大きな買い物ってのは、子供のもので
クリスマスのプレゼントとか、自転車とかベッドとか布団とか
そういう「たくさんあってもしょうがないもの」だ。
あと、扇風機とかも勝手に買って持ってくるからさ。安かったとか言って。
403395:2005/11/28(月) 16:52:43
ということで、打ち合わせだから落ちる。ノシ
404素敵な旦那様:2005/11/28(月) 17:37:59
>>401
母親がそれでピンときたということは
自分の言動に自覚があるということだよな。
やっぱり、うまくいっているケースは
当事者がそれなりの人間である必要があるという見本だと思った。
405素敵な旦那様:2005/11/28(月) 20:18:20
まぁ結局嫁って、現金以外はどんなに気を使って選んだものであったとしても
迷惑ってことなんだろ。
406素敵な旦那様:2005/11/28(月) 20:33:50
>>405
ウチの嫁は金すらいらないそうだ。
407素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:12:30
>>405
ちゃんと読んでるか?
赤ん坊用の布団や自転車をいきなり買ってこられても困るって話だろ。
お前だって、嫁の親が適当に買ってきたテレビやPCは嫌だろ。
買う前に好みを聞いて欲しいと思わないか?
408素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:14:09
>>405
うちの嫁は子供の服とかもらうと嬉しそうだぞ。
でかい物(うちが狭いので)、極端な物(嫁的に男の子にピンクとか)でなければ
喜んでいるぞ。
なんでも子供のために選んでくれるということが愛されているようで嬉しいって。
409素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:15:10
枕はイヤだな。そば殻でないと寝られんのに、高い低反発枕とか。
あと、靴も。
食い物は気にならん。
410素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:22:48
そういうものの許容範囲ってのは、人によっておっそろしく違うもんな。
ちょっとしたプレゼントってのはいいにしても、家に置くようなものとか、
数があっても困るものとかは黙って買われるのはほんとに困るよな。
411素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:33:54
ウチの母親は何を考えたのか、息子が生まれて半年経ってから
布団を送ってきたよ。
しばらくは昼寝用に使い、下の子が生まれてからは下の子用にしたけど
何考えてたんだかなぁ。

その後亡くなったので、嫁は死期を感じていたんじゃないかと
言っていたけど。
412素敵な旦那様:2005/11/28(月) 21:44:17
>>408
そんな幸せなおまえがなぜこのスレに・・・
413素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:01:35
>>412
いや、以前お世話になりました。
それから気になって時々覗いています。
4世代旅行を計画していたけれど嫁と子が行けなくなり
旅行先で母親が嫁の悪口を言っていた、という相談をしたヤツです。
本当にあの時はありがとう。
414素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:05:48
>>413
あぁ、お袋さんが残念なあまりにちょっと普段と違ってしまって
その後反省していたってヤツだな。
いい話だったんで覚えてるよ。
415素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:10:46
>>413
覚えてるよw
その後はうまく行ってそうだな。
良かった。
416素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:18:46
>>414、415
覚えていてもらえていたとは・・・なんかちょっと照れる。
でもありがとう、本当にあの時は俺が頭に血が上っていて・・・
それ以後はまったく問題なく、以前のように良い関係です。
嫁も母親から俺の小さい時の話とか聞いて
二人で盛り上がってるそうです。
でも具体的な話は内緒だそうで。
恩スレなのでしょっちゅう来ている・・・
417素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:34:22
なんてタイムリーなんだ。
さっき帰宅したんだが
実家からカニ缶詰め合わせが送られてきていた。
嫁は激怒している。
うちは一家でアレルギー。
418素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:37:23
親が保険金目当てとか…
419素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:38:12
悪意どころか殺意があるようだな。
420素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:38:57
それ殺人未遂・・・。
凄いな、息子もろとも一家全員殺そうってか。
421素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:39:58
きっと>>417が大黒柱として家族を守れるか
おふくろさんなりのテストなんだよ。
さあ遠慮なく実家にゴルァして成長して父親になった息子を存分に感じて貰え。
422素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:40:07
>>417
うちの娘も甲殻類アレルギーだ。
親〆とけ!
423素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:40:18
正月帰省したら蟹をもられんようにな。
…は冗談としても、〆とけ。
洒落にならん。
424素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:40:26
>>417
嫌がらせ以外に思い浮かばん…
現物は、バザーなり他所にまわすなりすればいいけどな。
ギッチリ、実家(オマイのか?)を〆ておくことをすすめる。
425素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:42:51
うちの嫁、結婚して数ヶ月でいきなり成人性アトピー発症しちゃって、
顔がすごい事に。顔中真っ赤で皮向けてひび割れて、両まぶた腫れあがって
元の顔が分からんくらい、かわいそうな事になってた。

嫁は他人からよく美人といわれる方なんで、顔がそんなことになったのが
かなりショックだったようで、落ち込んで、誰にも会いたがらなかったんだけど
お袋が用があって家に来た時に、嫁の顔を見て
「そんな気にするほど大した事ない。全然ひどくない、見てもわからない」
みたいなことを言ったらしい。

嫁は、「お義母さんは励まそうとしてくれたんだろうけど、こんな顔の
状態で『いつもと大して変わらない』みたいなことを言われたら
余計に傷つく」って泣いちまって鬱状態。

悪気がなくとも、嫁姑の確執ってこういう事からも生まれるんだろうな・・・。
426素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:44:15
そういうことああると、嫁姑じゃなくても
例えば同僚や友人でも関係は変わるものだ。
427417:2005/11/28(月) 22:44:38
何でか毎冬送ってくる。
何度も何度も何度も言っているんだが。
嫁は子供連れて帰省するのを嫌がってるが
当たり前だよな。
帰省しないと言えばそれはそれでまた電話やら
なんやらでめんどくさいのだが。
428素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:45:38
>>427
毎年?
自分の息子がアレルギー持ちなのを知ってるんだよな。
何考えてるのか、聞いたことはあるのか?
429素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:47:10
年末、実家に帰省したら年越しそばに蟹で出汁取りして
生姜かなんかで蟹の風味を消した殺人兵器が振る舞われるんだろうな。
それともお節料理の伊達巻きに混入か?
年末年始に当直してんのは研修医レベルばかりだし、確実に死ぬな。
俺なら怖くて実家ではもう何一つ飲み食いできない・・・勿論嫁にも子にも。
430417:2005/11/28(月) 22:48:18
知ってる。
あらそうだったわねえ、で終わり。
実家にいる時から結構夕飯に蟹玉とか出た。
俺には食べないようにね、と一言言うだけで
かわりのおかずはなかった。
431素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:50:03
親の頭の中に、高級品=カニ缶の図式ができあがってるのかもな。
それか、アレルギーは食って直せ的な考えを持っているか。
後者なら実家での食事に注意。
432素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:50:07
何て言ったらいいのか…
そんな扱いなのに正月に来いって言うんだなぁ。
433素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:50:45
>>427
つか、そこまで話を聞いていないのはぶっちゃけ認知症なり疑うべきじゃないのか。
434素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:51:08
>430
テラカワイソス
435417:2005/11/28(月) 22:52:42
帰省しても今までは日帰り外食だったから良かったけど
子供がいると神経質になるな。

>>419
孫がやはり見たいらしい。
436素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:53:42
>>430
そんな扱いされてるのに、オマイ実家に帰省してるのなら
オマイの子と嫁が気の毒過ぎ…
437素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:54:08
宅急便って受け取り拒否出来るって知ってるか?
玄関先で宅配のにーちゃんに「受け取り拒否します」って言うだけ。
送り返す手間も省けるから良いぞ。
後、届けてくれた宅配のにーちゃんにその場で「受け取り拒否」ではなく
敢えて「着払いで返送」も頼める。
トラックに着払い伝票持ってるから玄関先でそのまま手続きすれば手間無し。
「着払いで即返送」何度かやられるとさすがに送ってこなくなるぞ。
こっちの怒りと決意が伝わるんだな。
438素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:54:32
息子におかず抜き夕食を我慢させといて
孫が見たいとはなあ
439素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:55:11
>>435
まずは親にアレルギーの認識を改めて貰え。
孫に会うのはそれからだ。
440素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:55:21
>>437
送られてきた事実は変わらないよ。
441素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:55:41
何か危機感ねえなぁ、>417って。
アレルギーの出る物送られてるって、嫌がらせとしか見えないんだけどな。
そりゃあ嫁さん、激怒するし拒否反応するじゃねえの?
442素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:55:59
おーい、寺に相談者だ。
443素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:57:27
何でここで招集かけるよ?
444素敵な旦那様:2005/11/28(月) 22:58:13
>>435
それでも、子を実家に連れて行くわけだな。
一度、救急車で搬送されてみないと理解出来ないみたいだな…
オマイもオマイの親も。
445417:2005/11/28(月) 22:58:49
>>439
そうだよな。
でもそれだと自動的に一生会わせてやれなそうな気がする。

なんていうかね、
母は自分が変わろうと一切しない人。
俺の子供の頃の夕飯に蟹玉にしても
「食べられないのはアレルギーを持っている俺の責任。
自分がかわりのものを用意するいわれはない」という考えの人。
446素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:00:26
自分がアレルギーって自覚できる前は大丈夫だったのか?
447素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:00:32
>>445
それなら、無神経な母親に繊細な子供は近づけられん。
無神経なのを治さない母親の責任でいいだろうが!!!!!
448417:2005/11/28(月) 23:01:14
>>444
いや、実家には連れていく気はないよ。
さすがに殺されれるかもしれないし。

外で会うなら「可」ということだ。
家に来いなら不可。
449素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:01:50
>>445
そういう考えの人間のところで飯は食えないって。
母親がしっかり認識を持って飯作りできないんじゃ
会えなくても仕方ない。
命と健康がかかってるんだからさ。
450素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:01:54
子供と嫁、テラカワイソス。
確かにお前さんの母親かもしれんが、
そんな危険な人物に接触させる必要あるの?
451素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:03:54
お前、子供マジで殺されるぞ。
「ちょ〜〜っと一口食べてみようね〜〜美味しいわよ♪」
ってこっそり絶対!やられるぞ。
蟹アレルギーって大人でも泡吹いて呼吸困難モノ。
子供だったら救急車も間に合わん場合もあるぞ。
危機感足りなすぎないか?
452素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:04:30
外で会う
母親が子供にごはんを食べさせるのは厳禁
夫婦どちらかが必ず子供の側にいる

これらを守れば外で会うのは構わないと思うけどね。
俺もアレ持ちだから人事じゃないよ、ホント。
453素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:04:44
俺はお前がかわいそうだよ。食べられないとわかってるものを出すなんざ
人様の親御さんに向かって何だが、虐待入ってんじゃねぇの?
454素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:05:44
>>448

>>435
>帰省しても今までは日帰り外食だったから良かったけど
って書いてあるが?
オマイ、微妙に書いてることが変わってきてないか?
455素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:05:49
お前自身も子供の頃からのアレルギーで、母親がその考えなら
食べてやばい事になったこともあるんじゃ?
456素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:08:36
アレルギーだのそういった命に関わることは呑気に構えてちゃいかんぞ。
悪意があるにしろないにしろ大惨事を引き起こす可能性がある。
前にこのスレ?でも貼られた蕎麦アレルギーの嫁にわざと一服盛って苦しむさまを
「カエルみたい」と嘲笑ったような母は論外だが、過程はどうあれ結果が同じなら意味ない。
457417:2005/11/28(月) 23:08:59
盆正月くらいは親父には会わせてやりたいんだよ。
外食なら母親の無神経料理は気にしなくていいだろう?
それ以外の時には決して会わせないし
連絡も俺の携帯にするように言ってある。
たまに「あら?間違えちゃった。家の方にかかっちゃった?」
とか突撃してくるようだが。

俺も母親のことはそんなに好きじゃないし。
母だけなら行かないよ。
458417:2005/11/28(月) 23:10:56
>>454
どこが?
日帰り帰省で外食(外で会う)だったんだよ?
子供がいて外だと落ち着かないし家でゆっくりしなさい、
とか言われるなら行かないってことだけど。
459素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:11:06
>>457
嫁と相談してみろよ。
会うのは外。
食事は外食。
子供連れていつなら会えるか?
460素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:12:23
>>457
一度、父親だけときちんと話したらどうだ?
アレルギーの恐さを父親に理解してもらって
母親がどういう人間なのか理解してもらう。
そして、母親抜きで父親にだけ孫を会わせる。

これくらいすれば、母親だって少しは考えを変えないかな。
461素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:13:13
外で飯を食う時だけ顔を会わせるのも、『帰省』って言うのか…
462417:2005/11/28(月) 23:14:51
>>460
親父が親父夫婦の仲を含めて納得してくれればそれが一番いいな。
親父に連絡してみるよ。
母は変わらないと思うけど。
463素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:16:11
>>462
親父さんは>>417が飯抜きだったときも
お袋さんを嗜めてはくれなかったのか?
464素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:17:13
親父夫婦って、オマイの両親じゃんよ。
なんか、他人事なんだな…
465417:2005/11/28(月) 23:19:20
>>461
飛行機に乗る距離だからそう言った。
地元に帰る事を帰省って言わないか?

>>463
親父は深夜帰宅だったから多分知らない。
俺から話した事もない。
親父に訴える事ができるくらいの年になったら
腹の隙間はコンビニが埋めてくれたしな。
これって今話すと親父にとってはショックな話か?
466素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:19:26
なんていうか、
417自身もかわいそうだ。
嫁姑とかそういう問題じゃなくて
異常な人間が身内に一人いるってことだもんな。
467素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:21:10
>>465
じゃ、親父さんは>>417がアレルギーだということも
知らないってことか?
468素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:22:17
うん。親父さんにはちゃんと話した方がいいよ。
おふくろに何度言ってもわかってくれない。
孫が可愛くないのかって訴えろ。
469素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:22:46
外で会う、でOKだろ。
下手に話し合って母親が「分かった、気を付けるわ」なんて言ったからって
実家訪問して飲み食いなんて危なすぎる。
こっそり混入されたり子供に一口もられたりしたら命にかかわる。
このまま外で会うので正解だと思うよ。
ただ、宅配は拒否か返送しろよ。
そんなもの送りつけられて受け取るのって嫁のストレスだろ?
(多分受け取るのは嫁だろう)
417だって送られてくるのに不愉快でストレス感じるだろ?
他人の嫁のストレスは10倍なんじゃないか。
470素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:23:36
育児放棄に近いと思うぞ、それは…。
471素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:24:13
親父さんにはつらい話だと思うが、嫁と子供のためには
一度きっちり話した方がいいと思う。それが、お前の
親としての責任のような気もする。
472417:2005/11/28(月) 23:24:29
>>464
だって夫婦の仲のことは子供にだってどうしようもないだろ。
お互いに積み重ねてきたものもあるし、
うまく説明できないが立場が違うよ。
二人にしかどうにもできない。
今親父だけに会いにいったりする事で
親父と母の関係が悪くなる事もあり得るかなあと思った。

>>467
アレルギーは知ってる。
ただ、俺が飯を食いっぱぐれた事は知らない。
473417:2005/11/28(月) 23:25:49
親父に話してみる。

それから先は
親父がどう動くかできめる事にする。
実家には行かない。
474素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:29:19
>>473
親父さんには、実家にいたときのことから話すのがいいと思う。
嫁や子供にもアレルギーがあることも、カニ缶のことも
アレルギーの症状なんかも話したほうがいいかもな。

アレルギーに無知な人間は多いし、差別的な人間も多い。
それでも、今はまだ俺がガキのころよりはマシになったと思う。
同じアレ持ちだし応援しているよ。
475素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:32:09
病院に連れて行ってガッツリ叱ってもらうのはどうか?
アレルギーの場合、無知は人を殺す。
476素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:33:10
飛行機に乗る距離を日帰りしてんのかー
そんで、昼飯?だけ食ってとんぼ返りか?
金持ちなのかもしれんが、わざわざ帰省する意味がわからんな。
孫の顔見せという『義務』なのかね…
477素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:33:31
小学校の担任がアレルギーの子に無理矢理食わして問題になった事件があったよな?
当事者じゃない人間なんてあんなもんだよ。
他人の痛みが理解できない人間というのは417には悪いが歴然といるんだから、周囲の人間が対策を練った方が早い。
親父さんにも訴えかけてみた方がきっといい方向に転ぶと思うよ。
478素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:34:27
>>476
ホテルかどっかに泊まって、親には日帰りで会うってことだと思ったよ
479素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:37:49
アレルギーってわからないヤツはわからないものだからなぁ。
俺もその一人だったよ。
恥ずかしいけど、自分がアレルギーだというのを嫁と付き合ってから知った。
そんなんだから、母親もアレルギーには無知でね、やりあったよ。
父親にもアレルギー症状があったから、それを指摘してやっと認め始めたかな。
母親は父親のことは絶対だったから。
480素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:51:09
「昔はアレルギーの人なんかいなかった、いまの子はひ弱」とかいうジジババもいる。
いや、うちは祖父からしてすでに蕎麦アレルギーだったし…
昔はアレルギーと判明せず原因不明の死亡とされてただけなんだろうに。
481素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:53:00
>>479
お前さんみたいに「知らない」だけならいいと思う。
知れば無理強いしないんだから。
問題は聞いても受け入れず「好き嫌い」扱いする奴。
482素敵な旦那様:2005/11/28(月) 23:53:52
>>480
昔の子供の成人率は低かったしな。
その辺を結びつけて考えられないんだろうな。
483素敵な旦那様:2005/11/29(火) 02:19:57
>>477
親は学校に伝えてあったのに、担任が馬鹿で、小学2年生に無理矢理蕎麦を食わせて殺した。
ひどい事件だったよな。
484素敵な旦那様:2005/11/29(火) 03:23:47
>>417 前に家庭板にあったのを誰かが貼っていたの知らないか?
アレルギーとわかっていて姑が嫁に何だったかを食べさせて
命が危なかったという話。
485素敵な旦那様:2005/11/29(火) 08:49:25
>>484
それカニじゃなかったっけ?だったと思う。
トメが苦しんでる嫁を見て「あーらおかしいわね」って笑って、孫に「大嫌い」って言われたような。
なんか思い出すだけで腹が立つ
486素敵な旦那様:2005/11/29(火) 09:25:11
マダム、姑をあらわすその呼称を使うとは…
ここに必要なものをお持ちでないようですよ。
つω
モッテケ。コンヤマデニカエセ。
487素敵な旦那様:2005/11/29(火) 10:57:06
>484
エビだった気がする。小さく刻んで入っていたから、まったくわからなくて、食べてしばらく
したら顔真っ赤に腫れ上がって、呼吸困難、即入院だった、という記憶がある。
とにかくトメが故意に食べさせようとしたのは明らかだった(お嫁さんは、食べられないこと
を告げていた)で、トメがほんとうに食べられないのかどうか実験気味にやらかしたんだ。
488素敵な旦那様:2005/11/29(火) 11:03:29
>>485>>487
トメ…
489素敵な旦那様:2005/11/29(火) 11:05:03
実験って…orz
嫁さんの身体をなんだと思ってるんだ。
そのババア、人体実験に使ってやれ。
490素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:21:49
昼休みの間しかいられないけど、意見聞かせて欲しい。

俺嫁、蕎麦アレルギー餅。俺親も知ってる。
で、こないだの週末、俺実家に俺と嫁と子供1歳とで行った時、
俺親が昼飯に連れていってくれたのが蕎麦専門の店で
客に出す茶も蕎麦茶とかいう所だったんだ。
メニューには一応蕎麦以外の丼物とかうどんもあったんで、
嫁と、子供もまだ蕎麦を食べさせたことがなかったから一応蕎麦以外の物を頼んで
食事はちゃんと済ませられたんだけど
これって、俺、嫁に一言謝っとくべきだろうか?
491素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:23:41
>>490
つ【親を〆ろ】
492素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:25:31
>>490
単にうっかり者の親かもしれないから、最初は軽い感じで言ってみたら?
で、「それくらい我慢すれば治るわよ!」みたいなことを親が言ったら
本格的に〆ればいいんじゃないか?
493素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:27:59
蕎麦アレって、蕎麦をゆでた湯気とか、
蕎麦をゆでたのと同じ鍋でゆでたうどん、とかも
駄目なんじゃなかったけ?
へたすると、蕎麦以外のメニューでもアレ出たかも
しれん。

念のため親を締めとけ。命に関わるって。
494490:2005/11/29(火) 12:40:41
レスサンキュー。
やっぱまずかったよな…。
俺母は店の前で嫁に「まだ蕎麦だめなのよね?」とか聞いてたし
店でも茶出した店員に「蕎麦だめな人がいるから普通のお茶一つお願い」って
言ってたから、うっかり忘れてたわけじゃないと思う。
元々「アレルギーって大人になったら治るものじゃないの?」とか言ってたんで
その程度の認識しかないのかもなorz
とりあえず、嫁にメールで謝ってみる。

>>493
そういや嫁、「もし同じ湯で茹でても冷たいうどんだったら水洗いするだろうから」って
この寒い中冷やしうどん食べてたよ…。
495素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:47:58
>>490
それは、危険すぎだろ。
知り合いにそばアレルギーの人が行っていたけど、
うどんでも同じ釜でゆでてる可能性があるから、安心できないらしい。
うどん専門店じゃないと安心できないと言っている。

あと、そば専門店なら、隠し味にそばを使っている可能性もあるだろ。
そば茶を出すくらいだし、トンカツの衣にそば粉まぶしているとか。

大体、アレルギー持ちの人間を専門店に連れて行くんだよ。
その場で、100Km四方に食べ物の店がそこしかなくて、
今にも餓死にそうでなければ、そんな店にはいるなよ。

人としての気づかいがなさ過ぎだろ。お前の親とお前自身が。
496素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:52:57
>>494
蕎麦アレルギー、ひどい場合は手打ち蕎麦屋の前を通るだけ(湯気や空気中に飛んでる?蕎麦粉)
でもダメだと聞いた事がある。
蕎麦と同じ釜でうどんを茹でて出す店で、倒れた人が救急車で運ばれたってのも聞いた事ある。
他人から見れば、オマイの親は嫁イビリしたかったとしか思えん。
497素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:55:36
食べられるものがあるからイイ、気をつけるからイイのではなく
そもそも、蕎麦アレルギー持ちを蕎麦専門店なんかに連れて行くなよ。
どういう神経してんだ。
498素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:56:03
うお・・・蕎麦アレルギーの人は気の毒なんだよな。
気道が狭くなって、呼吸困難、チアノーゼになった先輩がいたよ。
499素敵な旦那様:2005/11/29(火) 12:57:16
普通に読んでも十分嫁いびりで
それ以外の何者でもないじゃないか
アレルギーとわかった上で蕎麦屋に入るなんざ究極だと思うがな

他に店がないにしても
店の選択の時点でダウト
500490:2005/11/29(火) 13:02:18
嫁からメールの返事来た。一言で言えば「気にすんな」だったけど
「あなたの両親が私に気を使わないのは今に始まったことじゃないから」
っていう最後の一文が怖いんですがorz

嫁のアレルギーは飛んでる粉ぐらいなら大丈夫&発作も命に関わるほどじゃない。
いつも嫁が自分でそう言ってるから、俺もちょっと油断してたのかもしれない。
今後はもっと気を配ろうと思うよ。
昼休み終わったから落ちるな。皆にレス出来ないけどありがとう。
501素敵な旦那様:2005/11/29(火) 13:03:27
お前も母親もアレルギーに対する認識が甘すぎる
特に母親はまだ・・って聞いたって事は
一過性の物でその内治るとか思ってんじゃねーのか?
上に書いてある通り命に関わる事だと認識しろ

っつうか一緒に蕎麦屋に行った時点で490は嫁さんに減点くらってると思う
502素敵な旦那様:2005/11/29(火) 13:05:38
蕎麦専門の店があるくらいなら、車をちょっと走らせれば別の飯屋ぐらいあるだろ。
490本人も、気が利くタイプじゃないようだな。
503素敵な旦那様:2005/11/29(火) 13:06:16
「あなたの両親が私に気を使わないのは今に始まったことじゃないから」


怖いんですがどころじゃねーべ。
そんなこと嫁さんに言わせるお前は、頼り甲斐なさ過ぎのヘタレ認定。
504素敵な旦那様:2005/11/29(火) 13:12:24
つか、本当の蕎麦専門店だったら、もりonlyだろ
505素敵な旦那様:2005/11/29(火) 13:14:30
とりあえず別の店に入るべきだったな。
過ぎたことはしゃーないからこれから挽回しろよ。
506素敵な旦那様
あれか、ヒンズー教徒を吉牛に連れてきて「大丈夫豚も鮭も鶏もあるから」っつーよーなw