952 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:04:43
そうそう父親が何とか克服したコンプレックスなんて
息子は軽く乗り越えるよ。
953 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:22:17
流れブッタ切るけど・・・
ウチの息子(1歳8ヶ月)だけど、言葉がしゃべれない。
ア〜ウ〜とか、ワワワとかは言うけど、パパママも言えない。
行動も同じくらいの子が出来ることが、出来ない。
人それぞれ成長は違うとは言うけれど、心配です。
すっごくかわいい息子なんだけど・・・_| ̄|○
954 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:28:24
>>953 心配だな
障害が無いとすると普段一緒にいる母親の接し方が悪いんだろう。
とにかく専門家に見せたほうがいいよ。
>954
その言い方はちょっと。
>953
専門家に見せるのはいいと思う。
けど発達なんて個人差でかいから。
誰のせいとかじゃなくて、専門家のアドバイスをきいて見守っててもいいと思う。
>>953 言葉が喋れる喋れないよりも大切なのは理解しているか、らしい。
パパママは誰か?とか、〇〇どこ?で指さすとか。
2歳ぐらいまで喋れない子なんて山程いるよ。
女の子や二人目は喋るの早かったりするしね。
喋らないのがこれからずっとなわけじゃない。
何話してんだか分からない今の時期も可愛いなら
長い間可愛い期間が続いててラッキーだと思いなよ。
その内うるさいって言いたくなる程喋るぜ。
957 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 06:30:17
>>953 ウチも上に女の子がいてその子は喋りが早かったが
次の男は喋りが遅くかなり心配した
夜寝る前に絵本を読み聞かせをしたり
よく話しかけをしてたら徐々に話すようになったよ
後日談で、嫁は漏れに隠していたが乳幼児検診で医者に
「もしよければ再検査を」とすすめられたいらしい
結局しなかったらしい
そんなボウズも読み聞かせのせいか塾など行ってないが
成績は良い方だな 小さいウチの本は大事な気がする
958 :
953:2006/03/19(日) 08:49:01
>>954〜957
おはようございます。
レスありがとうございます。
ウチは、一人っ子で大阪に転勤してきて、まわりに友人もおらず
ママ&息子だけの時間が長いのが問題かな?
>>953の言うように、パパママは誰かとかは分かってるようですが、
1歳半検診の時にビー玉をコップに入れたり出したりするテストが
できなかったりしたそうです(嫁談)。
言葉は、私自身2歳まで喋れなかった(お袋談)そうなので、遺伝
するのかな?
読み聞かせなどを今もやっているが、もう少し増やすか。
もう少し様子見てみます。
長文スマソ
俺は言語療法士とは違うが、一応そういうことの専門家だ。まあ、
1言語の発達には個人差が大きい。
2耳に障害がないか、テストする。(ガラガラみたいな音のする
オモチャを頭の後ろでふって振り向くか?カスタネットを右斜めでたたくと
その方向をみるか?)
3言葉は産出(話す)より理解のほうが容易なので、オモチャを箱に入れる/出す
などのゲーム性の高い遊びの中で、「オモチャを箱に入れて」など言ってみる。
また、「ママはどこ?」とかきいてみる。
4環境にも依る。頻繁に話しかけられている子は言葉が早い。テレビなどの
メディアは言語の発達にはかえって妨げ。人との言葉を通じた接触が大事。同世代の
子と遊ばせたりも必要。
くらいかな、言えることは。アインシュタインなんか5歳迄話せなかったんだし
(実際、生涯言語に障害があった)、専門家でもどうにもならないこともある。
でも一歳八ヶ月じゃはっきり言ってまだまだ(聴覚に問題ないなら)心配する必要もない。
家の息子は英語と日本語の二カ国語併用のせいか二歳過ぎからようやく意味のある言葉
を発するようになり、三歳で複雑な文が言えるようになった。
960 :
953,958:2006/03/19(日) 10:07:08
>>959ありがとうございます。
耳ですが、しまじろうのおもちゃ(ガラガラ音がする)が大好きだし、
呼びかけると振り返ったり反応します。
理解は、「ママの所に行って」とか言うと、ママの所にちゃんと行きます。
でも、オモチャ箱に入れるようなお片づけができません。
環境は、正直TV大好きでTV見せてると大人しいので、ついつい
見せちゃいます。また、958でも書いたけど転勤で友達等おらず、同世代
と話す機会が少ないです。サークル等に参加させたいです。
アドバイスありがとうございます。一歳八ヶ月なら心配ないみたいですが、
どれくらいで喋れないと心配すればいいですか?二歳ぐらいですか?
転勤したてで知り合いが少なく母子2人でこもりがちというのは
ストレスがたまりそうだなあ。
うちは乳児のときから保育園暮らしをさせたので使ったことはないけど、
近所のスーパーの上の階に「子ども家庭支援センター」というのがあって、
昼間に子どもを連れた母ちゃんたちがたくさん集まっていたよ。
ガラス張りで中が見えたけど、
遊具のある大きな部屋で母親に付き添われた赤ちゃんが遊んでいた。
「子ども家庭支援センター」という名称は、いま必死で検索して出した。
全国の自治体にあるみたい。公園デビューの前段階ってことですかね。
専門の職員が相談に乗ってくれるところもあるみたいだから、
地域のサービスを探してみれば?
962 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 11:42:43
うちの息子(現在小2)は遅い方だ。
話し始めるのも歩き始めるのも遅かった。
当時嫁は引きこもり気味(?)で子供に話しかけることを余りせず、ゲームやクロスワードばかりをしていた。
で、今も言葉の教室に行ってはいるが、まだ発音にチョット不自由な面があるが、なんとか学校でも頑張っている。
先日算数のテストでこの間100点を取ったので凄く褒めてやった。
漢字のテストはケアレスミスでボロボロだが・・・
話すのは下手でも人の話はしっかり聞いているし記憶力も凄い。
余り心配しすぎると子供にもプレッシャーがかかるので、その点を注意した方がいいよ。
うちの息子は小2のころ、のび太君のような成績だった。
20点とか平気で取ってきた。
何しろ就学前にまったく字も数字も教えず放置して、
1年生のときは鉛筆もまともに持てなかったくらいだから。
文字や計算はおろか、絵さえまともに描けなかったほどだ。
3年生から塾に行き始め、今では学校のテストはほぼ満点。
塾の受験用テストでも偏差値60を超えるようになった。
4月から5年生になって受験体制も本格始動。
調子こいて御三家受けるなどとほざいている。
本人が覚醒して環境がそれに応えれば、
男の子は10歳超えるあたりからすごく伸びるよ。
964 :
素敵な旦那様:2006/03/19(日) 23:25:37
903
凄いな・・・。
965 :
960:2006/03/19(日) 23:46:15
皆さん、いろいろありがとうございます。
>>961さん 「子ども家庭支援センター」探してみました。
今度、利用してみます。
>>962 正直、親がプレッシャーに感じて息子に厳しくあたるようになり、
息子にもプレッシャーをかけてるかも・・・反省
すっごいかわいい息子なだけに、“厳しくしなきゃ”と思いつつも
ついつい甘やかしてしまう。親って、難しいですね。
966 :
959:2006/03/20(月) 06:41:42
>>960 それなら何の心配もいらないかと。いわゆる一語文(ママ、まんま、ボール、パパ)
などを使うようになるのは*平均して*月例で12ヶ月くらいから。ただし、遅い子は
2歳になってもほとんど意味不明なバブバブしか言わない。2歳半になっても何も
言わないのなら、一度、小児科医を通して相談してみるといいと思うけど、1歳8ヶ月なら
まだまだ。
言葉が遅くても、それと知能の発達とは全く別問題だし、とにかく沢山語りかけて
あげることが大切かと。親が「どうせわかっていないから」と何も語りかけてあげないと
かえって悪循環になる。たとえば洋服を着せるときにも色違いのシャツをいくつかみせて
「どれを着る?」と聞いてみるとか、オムツかえるときに「ウンチしたね。新しいオムツ
にしようか?」とか、とにかく積極的にね。子供は毎日成長しているのだから、
親が思っている以上に子供はわかっている。
と、偉そうに言っている俺自身、言葉は遅く、小学校の時は「のび太君のような成績」
だったけど、今は何とかなっている。
967 :
965:2006/03/20(月) 08:50:50
おはようございます。
今日は、たまっていた振替休日を使って休みです。
せっかく4連休にしたので、息子と嫁さん連れて出かけようかと考えてます。
引きこもりになって、TVばかりじゃ良くないと思い、外に出て息子に
いっぱい話しかけて刺激を与えたほうがイイですよね。
いろいろ試してみます。
みなさんからのアドバイス、ありがとうございました。
ちなみに私自身、小学校の時は「出来杉くん並の成績」でしたが、
今は会社で「のび太君のような成績」です。
そろそろ次スレの季節ですね。
950(きゅうひゃくももじゅう)の人、おねがいできますかな?
以降、お前らの子の好物埋め
↓
30スレもあるのに埋め立ては早くない?
でも一応
うちの子の好物は柑橘類。腹の中にいる頃から。
あ、スレじゃないや。失礼。
30スレって何だよ…orz
マーボー豆腐。
でもごはんにかけるのはイヤ。
ヨーグルト、納豆、カレーライス、チョコレート、
あんこ、もやし
2歳3ヶ月です。
リンゴとコロッケ。でも本当はチョコとポテトチップが好き。
でもお菓子は滅多に貰えない。
それでもご飯を食べる時、「父さんおいしいね」といいながら食す、三歳男子。
今日誕生日の息子三歳
鮭ごはん、ハンバーグ、ゼリー、イチゴ、ミカン等
最近はなんでも食べるようになってきたけど、
チョコレートはまだ食べさせたことはない。
二歳三ヶ月だと少し早い気もするが。
肉。
昨夜も私だけ帰宅が遅いので別で夕食を食べていたら、
ニコニコして「お肉ちょうだーい」
その顔を見て(おお、天使)とか思いながら肉をちょっと与えつつ
「野菜も食べなきゃ強くなれないぞ」と諭す俺。
「でも、お野菜はまずいんだもーん」だって。
今三歳五ヶ月。もっと小さい頃は好き嫌いなく食べてたんだがなぁ。
979 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 09:33:28
幼稚園に行きだすと
周りの影響で好き嫌いしだすよね
キャンプでの焼き鳥
特に手羽先・ハツ・皮・軟骨がお気に入りの息子たち
小4と年長さんだ
フグ刺し、ヒラメの薄造り、甘エビ、ネギトロ巻き、
ユーハイムのバウムクーヘン、
叙々苑の「特上」が付くタン塩やカルビ....
はい、白くてプニプニのわかりやすい贅沢息子です。
食べるのが人生の楽しみと豪語し、
生まれてこのかた食欲の減退を知りません。
病気もほとんどしたことがないし、いつも幸せそうで腹が立つ。w
これから思春期を迎えてもこの調子ならどうしよう。
2年前にはじめて叙々苑に連れて行ったら、
自分で焼いて食うのに感激して限界を超えて食いまくり、
夜中に大ゲロかましたうつけ者です。
982 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 16:52:50
オレの父親は娘(オレの妹)には甘いです。
オレには車は許可ないと乗せてくれない癖に
妹が勝手に乗っても文句いいません。
糞ですね。偏愛というか。娘とは仲良く
ありたいがために揉め事とか喧嘩は避けます
でも息子のオレには何かあればすぐ怒鳴り付けます
こういうくずな父親はなんなんでしょうかね?
母親は満遍なくなく愛しますよ。息子娘関係なく。
あとオレの近所の友達の父親も娘には甘く
息子(友達)はぞんざいにあつかうそうですよ。
周りにはこういうカスな父親が多いんだよね
フェミなのか?フェミは子どもを持たないこと
いいな
983 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 17:06:34
984 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 17:10:56
985 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 17:21:06
>982
可愛がられる方と可愛がられない方の違いは
性別ではない、という可能性はありませんか?
986 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 17:23:50
確かに異性には甘く、同性にはぞんざいだね
987 :
素敵な旦那様:2006/03/21(火) 20:12:39
んなわけねーだろ
マルチポストだよ。
アンチフェミを意図した文章ではないかと・・・・
989 :
素敵な旦那様:2006/03/22(水) 01:14:05
お父さんが好きでたまらない...。
どうしよう、本気で悩んでる。
家を出ようかな?
俺父親だが普通に娘より息子のが可愛いと感じるが
ちいちゃい頃の自分とダブって愛おしい!!
991 :
素敵な旦那様:2006/03/22(水) 06:29:20
992 :
素敵な旦那様:2006/03/22(水) 09:33:43
994 :
素敵な旦那様:2006/03/22(水) 10:09:21
納豆ご飯
バスタオルの角
漬け物に入ってる昆布
997 :
素敵な旦那様:2006/03/22(水) 11:26:47
きゅうり、キャベツの漬物
こちょえーと(チョコレート。息子の発音だとこうなる)
やっぱお父さんお母さん
親を食うのか?
1000なら俺の第3子は男
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。