1 :
素敵な旦那様:
2 :
素敵な旦那様:2005/08/26(金) 20:29:21
2ゲット?
3 :
素敵な旦那様:2005/08/26(金) 22:37:52
3
4 :
素敵な旦那様:2005/08/26(金) 22:39:19
HGフォーーーー
5 :
素敵な旦那様:2005/08/27(土) 23:59:50
5臨終
6 :
素敵な旦那様:2005/08/29(月) 14:24:22
前スレ1000達成につきage
両親がケンカばかりしてたから平穏な家庭を持とうと穏やかそうな嫁をもらったつもりだったが、
子どもができてからというもの何年も心のやすらぐ間がない。 因果は巡るものなのか……。
人生やり直したい……。
「平穏な家庭」というものを知らないがための弊害で、理想が高すぎるんだろう。
たぶんやり直しても今と状況は変わらないと思う。
結婚とは妥協と諦めの連続。
その中から少しの幸せを見い出すことに意義があるんだな・・・悲しいことだが。
自分だけの経験則から言うと・・
会話。出来ない人が増えたなと。冷静に話すとかじゃなく。感情を交えた、身振り
手振りを交えたような会話。相手に理解して貰おうとする姿勢が感じられない会話
ってのが増えた。
あと、近頃、条件から入る人多いな。驚くほど多いな。男も女も。
まぁただ単の個人的な感想。
>>9 条件から入った方が、後で価値観の違いとかで衝突する可能性が低いからな。
あと他人にあまり興味ない。衝突してまで理解しようとも思ってなさげ。
今の若いヤツは上の世代の離婚とか仮面夫婦とかACとか山ほどみてるから、結婚に対しほんと慎重。
妥協してまでホント o(゚Д゚)っ モムーリ!な相手と付き合う必要性も感じてないんだろ。