【既婚男性専用】嫁姑争い Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2005/08/02(火) 00:43:13
おう、初スレ立てだが頑張ってくるよ。ちょっと待っててくれ。
953950:2005/08/02(火) 00:57:48
ダメだ、立てられなかった。
誰か頼む……

一応、ちょこっとだけ改変したテンプレ。


【このスレの注意事項】
ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。

このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part90
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1122866994/

嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
【嫁の夢より】逃げられ寸前男の駆け込み寺 48【俺の飯】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122861672/

前スレ
【既婚男性専用】嫁姑争い Part20
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1119935224/

過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!
954素敵な旦那様:2005/08/02(火) 01:57:05
【既婚男性専用】嫁姑争い Part21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122915291/
955素敵な旦那様:2005/08/02(火) 09:16:25
954 乙葉 
956素敵な旦那様:2005/08/02(火) 16:01:31
嫁姑ってわけではないのだが、適当なスレがなかったので。

うちの嫁、車で10分くらいのとこに住んでる俺の妹が
子連れで敷地内同居してる両親宅に頻繁に来て
たまに泊まっていくのが気に入らないようだ。
来てるのがわかると不機嫌になって愛想がなくなる。
聞いてみたが両親や妹になんかされたってわけではなく
自分の実家が遠方で帰りたいときに帰れないからうらやましいだけで
親元を離れてここに住むと決めたのは自分だから
どうしようもなくて悶々としてるらしい。
寂しいのはわかるから、連休など帰りたいって言った時は気持ちよく送り出してるし
嫁の地元の友人に遊びに来てもらうこともある。
そっとしといたほうがいいんだろうか。
957素敵な旦那様:2005/08/02(火) 16:13:15
>>956
次スレの方が良くないか?

いや、ほっとくのはマズイだろ。
オマイが気にかけてることは見せておかなきゃ。
それから、兄貴なんだから、妹にもう少し気を遣えって意見しようよ。
958素敵な旦那様:2005/08/02(火) 16:17:48
>>956
敷地内でも同居の場合は、できるだけ同居してくれている人間に
気を使わないとマズくね?
俺の嫁は嫁親と同居してくれている嫁兄夫婦に気を使って
帰省は嫁兄家族が旅行中にしてる。
頻繁に遊びに来る妹は気遣いが足りないよ。
959素敵な旦那様:2005/08/02(火) 18:22:19
>>956
そらー嫁さん気分悪いだろう
敷地内とはいえ同居なら
24時間体制でおまえの親が嫁を監視してると同じだ
おまけに嫁は実家にそんなに帰れないのに
妹は泊りがけでこれ見よがしに頻繁にくるんだ
絶対思ってるぞ
「なんで妹が同居しなかったんだ」ってな
妹〆とけ
もっと嫁に気をつかえってよ
おまえも嫁連れてどっかいけ
960素敵な旦那様:2005/08/02(火) 20:07:53
妹にしてみれば実家だろ?帰省した妹を〆るのは筋違い。
お前が気を利かせてフォローにまわれ。
961素敵な旦那様:2005/08/02(火) 20:48:08
頻度にもよるかと
962素敵な旦那様:2005/08/02(火) 21:56:57
単純に、敷地内同居が辛いんじゃないか?
だから気軽に実家に戻ったり泊まったりする妹がうらやましい。
お前の親との関係どうなのかが気になる。
あと嫁実家にはどのくらいの頻度で行ってる?
嫁だけ帰してやったこととかあるか?
963956:2005/08/03(水) 00:23:32
みんなサンクス

妹は週に2,3回は来て、旦那が家を空ける時は必ず泊まりに来ている(月に1,2回)
俺と両親はつかず離れずという感じで
たまに頼まれごとがあればやってやるくらい。
嫁実家は新幹線で2時間くらいの距離で
帰るときは年に3〜4回連休に嫁だけ帰って
俺は正月に挨拶しに行って一泊する程度。
両親も別にとやかく言わず、逆に行って来いと嫁に小遣い握らせるくらい。

敷地内で嫁に家事等で直接負担がかかってないとはいえ
やっぱり妹に気を使ってもらうべきなんだな。
次に妹が帰ってきたときにそれとなくもう少し控えろと言ってみます。
964素敵な旦那様:2005/08/03(水) 00:27:48
>>963
>俺は正月に挨拶しに行って一泊する程度。

これまずくない? 嫁さんの考え方にもよるんだろうけど
「自分は毎日、旦那の両親の側にいるのになんでこっちは年に一回なんじゃ!」
と思ってないか。
965素敵な旦那様:2005/08/03(水) 00:32:54
義弟が留守にすることが多いなら、親に妹の家に行ってもらうのも手なんじゃない?

いくら近くても、実家にちょくちょく来るってのはなぁ。
966956:2005/08/03(水) 00:35:34
>>964
俺もそう思ってたんだけど
嫁も嫁の実家も「結婚は親族間の付き合いでなく当人同士の問題」と言い切ってて
俺がもっと行くと言ってもあちらの両親が「もてなしとか面倒だからいいよ」と断ってくる。
正直、正月もゆっくりしたいからあまり俺に来て欲しくないらしい。
967素敵な旦那様:2005/08/03(水) 08:56:38
俺も>>956と似たような感じなので妹に気を使えと言ってみたら
「嫁子さんは2〜3泊で丸一日実家に滞在することもあるから
お互いトータルの時間で言えば私よりちょっと少ないくらいじゃない」だとよ。
馬鹿言うなって叱ったらふてくされて自分ち帰った。
968素敵な旦那様:2005/08/03(水) 09:46:54
>>956
ここで妹を〆る時に嫁のせいにされたら逃げられ一直線。
妹・親vs嫁の構図になったらオマイはどうカタをつけるんだ?
969素敵な旦那様:2005/08/03(水) 09:59:37
>>956
だれかも言ってたかもしらんが、そんなに頻繁に来るんなら
妹が同居すればよかったんじゃないか?
妹にも言ってやれよ。「そんなに来たいんなら同居しろ」と。
妹には「嫁に同居(敷地内同居)してもらってる」という意識が足りんよ。
嫁が同居したくてしたくてたまらんと言ってると思ってんじゃねーの?妹は。
970素敵な旦那様:2005/08/03(水) 10:03:47
「同居したいけどダンナに反対されてるから来てるんだ」とか言い出しそうだな
971素敵な旦那様:2005/08/03(水) 10:07:01
敷地内で家は別なんだな?
妹が来ても嫁さんの負担が増えるわけじゃ無いんだな?
そんで妹はお前の家に顔出して嫁さんに気を使わせるわけじゃ無いんだな?

それなら妹に何か言うと、妹に嫁さんが疎まれる原因になると思うぞ。

羨ましい・・・妬んでるんだから、お前に出来るのは
「両親から離れてここに住んでくれてありがとう」
って感謝の気持ちを持ち続ける事と、
本当に家が独立してて、お前の両親とは完全に別の生活なんだったら、
お前の両親に言い含めて、嫁の両親を長期で招待ってのも良いかもしれん。

妹に言っても恨まれるだけで、嫁への当たりが強くなるだけって事も有るし。
972素敵な旦那様:2005/08/03(水) 10:07:42
周りを見てみると、妹ってのは甘やかされて育ってるから、実家に寄り付きやすいみたいだよ。
自分は何もしなくても親が動いてくれるから、居心地がいいんだよね。
973素敵な旦那様:2005/08/03(水) 10:21:14
もしかしたら、妹と親が隣の家で自分の事色々言ってるかもとか思っちゃって
余計に悶々としちゃうんじゃないかなぁ。

敷地内でどの程度はなれて家を建ててるのかはしらないが
娘と母親って年齢がいくと友達感覚で話をするから、キャッキャと声とか
聞こえちゃうんじゃないか?
それが単に雑談で嫁の話でなかったとしてもさ
やはり何となく言われてるんじゃないかとか思ってしまうのかも。
974素敵な旦那様:2005/08/03(水) 17:23:41
>>969
嫁が両親の面倒を見ているなら「同居してもらってる」の構図も成り立つが、
そうじゃないならこう思うのは無理なんじゃねーの?
親の用事をやっているのも956本人みたいだしな。

つか、両親が956の家庭に口を出しちゃいけないのと同じように、
956も両親の家庭に口を出しちゃいかんだろうよ。
親は駄目で、子供はいいのか?いくらなんでも都合が良すぎだ。
俺の地元に来てくれてありがとう、という感謝の気持ちを表すので
精一杯だと思うがな。
それでも駄目なら、その家から出るしかあるまい。
975素敵な旦那様:2005/08/03(水) 17:43:15
>>974
969じゃないけど、面倒みるみないに関わらず子どもたちの誰かが
配偶者と同居してるなら他の兄弟たちは実家に顔を出すのを
遠慮しないとうまくないと思う。
親も自分の子どものうち誰かと同居したら、他の子どもたちとは
多少疎遠になるのは仕方ないと思う。
976素敵な旦那様:2005/08/03(水) 18:26:54
>>975
それはわかるんだけどさ。俺の嫁の実家も同居で、
やっぱり遠慮してあまり帰らないしな。
しかしこの場合、家は別々だぞ?嫁にはなんの実害も無い。
実害もないのに遠慮しろというのは、それこそ「余計な干渉」だと思うが。

何度も言うが、親の干渉は駄目で、子供の干渉はいいのか?
977素敵な旦那様:2005/08/03(水) 18:35:17
つか、この場合、親からの援助があったのかどうかも問題だと思う。
土地などを親に頼ったのなら、尚更言えないだろうな。
貰うものだけ貰って、面倒も見ず、「住んでやっている」なんて言い分は通らない。
978素敵な旦那様:2005/08/03(水) 19:39:36
家が別でも同居は同居だと思う。
実害はなくても義理の親の家に義理妹が来ているのが
わかるくらい近くに住んでいたらストレスだって溜まるだろうし。
転校生気分とでもいうかさ。
転校生なら放課後家に帰れば親兄弟と落ち着けるけど
この場合、嫁にとっては家が学校みたいなもんだろ。

嫁のそういう状況を理解していれば例え家が別であっても
敷地内同居ならば遠慮するのが大人の配慮だろうし
それに関して遠慮しろというのは干渉だとは思えないんだよ。

援助の問題については内情がわからないので何とも言えない。
妹だって頭金を用意してもらってるかもしれないしね。
979素敵な旦那様:2005/08/03(水) 19:49:41
妹が旦那親と同居なら、息抜きしに実家に来るのも分からなくもないが
同居でもないなら、旦那が不在でも家にいたらいいと思うのだが・・・
自分の兄弟が結婚して実家隣に世帯持ってるんだったら
妹の方で気を利かせて実家に行かないようにするもんではないのか?
980素敵な旦那様:2005/08/03(水) 19:53:40
既婚者でしょっちゅう実家に行く人間は男でも女でも問題あるよなあ
981素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:10:59
ま、なんだ。
956は自分の妹がそうしているように嫁にも同じことをしてやれ。

>子連れで敷地内同居してる両親宅に頻繁に来て
>たまに泊まっていくのが気に入らないようだ。

ようするに、嫁も子どもができたら子連れで頻繁に嫁実家に帰してやると。
妹と同じ頻度でな。それでいいではないか。
お前は妹の旦那の気持ちもわかるのではないか。

建屋が別でも同居は同居。
嫁はお前が好きだから遠方にきてくれたんだろ。
愛情しかつながりは無い。
お前の出来ることは嫁に対して愛情を示し続ける事なんだよ。
だから帰省させてやってるって言うかもしれないが
そういうことでもないような気がする。女は難しいしな。
嫁の不機嫌さをわかってやって、それでどうしたらよいか
二人で相談すればどうだろうか?
982素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:14:21
俺は別に世帯を構えている以上、
気を使って生活を変えろと言うのは干渉だと思う。
それが通るのなら、親世帯からの同居なんだから
気を使えと言う要求があったとしてもまかり通る事になる。
983素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:20:00
こういうのを見ると、つくづく同居なんてするもんじゃねぇと思うな。
984素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:33:21
世帯は別でも妹がくるのが目に見える距離だからな。
これが30メートルでも離れていれば目に入らず心穏やかだったかもしれんが。
956の家族は自分の欲しいものは全て手に入れているんだよ。
嫁は目の前の家に住まわせて確保。
実の娘は近場に嫁がせて頻繁に顔を出させる。
家は別だから文句は言わせない。
家は別なんだから同居ではないだろ。感謝しろ。
バカを見たのは嫁一人か。
985素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:52:37
家を出りゃいいだろ。これで一挙に解決。
986素敵な旦那様:2005/08/03(水) 20:54:30
あほ
987素敵な旦那様:2005/08/03(水) 21:02:06
>家は別だから文句は言わせない。
>家は別なんだから同居ではないだろ。感謝しろ。

こういう情報に無い妄想を入れるのがキジョくせぇんだよな。
988素敵な旦那様:2005/08/03(水) 21:14:28
>自分の実家が遠方で帰りたいときに帰れないからうらやましいだけで
      ↑
こんなこと思ってる人間に

>妹は週に2,3回は来て、旦那が家を空ける時は必ず泊まりに来ている(月に1,2回)
      ↑  
この頻度で自分のできないことを見せつけるのはまずくないか?

ちりも積もれば何とやら。ある日突然臨界点突破なんて事になんなきゃいいが。
誰が悪いわけでもないんだがな。
989素敵な旦那様:2005/08/03(水) 21:26:52
>>988
「あなたも、ご両親も、妹さんも誰も悪くないのはわかってるの。
 でも、私の心が耐えられないの。ごめんなさい、不出来な嫁で」
てな感じでドロンてか?
気にしなければいいのでは?  

990素敵な旦那様:2005/08/03(水) 22:29:45
確かに誰も悪くないよな。
でも、妬みってのはやっかいだからな…。
991素敵な旦那様:2005/08/03(水) 22:41:04
自分が残業で大変な時に横でだらだら遊んでいられたら
いくら望んでついた仕事だろうとムカつくし
禁酒している目の前で楽しそうに酒盛りされたら
たとえ自業自得で禁酒言い渡されたとしても嫌だし
頭じゃわかっているけど、って奴じゃないかな。

母親に、たとえ話は通じないだろうか。
「もし妹の嫁ぎ先が敷地内同居で、あっちの姑のもとに小姑が
週に○日入り浸っている状態だったら、どう思う?」って。
逆効果かもしれんが。
992素敵な旦那様:2005/08/04(木) 00:02:39
俺の妹も頻繁に実家に帰ってるが
ダンナの姉が敷地内同居の家に頻繁に帰ってるから
「なんだ私も帰っていいんじゃん」って感じらしい。
993素敵な旦那様:2005/08/04(木) 01:00:28
つまり連鎖反応か、マンドクセーな。
994素敵な旦那様:2005/08/04(木) 09:42:11
子連れで実家入り浸りの妹って友達いないのか?
うちの嫁は公園や児童館で友達作って
いつも何人かで遊んでたみたいだけどな〜
今の時期だと毎日プール行ってたし
995素敵な旦那様:2005/08/04(木) 12:18:39
田舎なのかもよ
996素敵な旦那様:2005/08/04(木) 14:41:52
田舎の方が、そういう箱物は充実してるだろうよ。
997素敵な旦那様:2005/08/04(木) 16:12:10
嫁が気にしなきゃいい事なのに。
998素敵な旦那様:2005/08/04(木) 16:17:57
うめ
999素敵な旦那様:2005/08/04(木) 16:18:38
次スレ

【既婚男性専用】嫁姑争い Part21
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122915291/
1000素敵な旦那様:2005/08/04(木) 16:19:41
産め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。