【隠しきれない】嫁のメシがまずい その5【隠し味】
1 :
素敵な旦那様:
2 :
素敵な旦那様:2005/04/15(金) 18:10:14
3 :
素敵な旦那様:2005/04/15(金) 18:11:34
参考までに過去、このスレを賑わした夫婦たち
●人参夫婦
このスレの初代アイドル(?)。何日も続く人参料理に辟易するも、
ダンナのヨメに対する愛情はピカイチ。仲良く旅行も。
●昭和調味料夫婦
平成生まれの子を持つ住人を震撼とさせたストックヨメ。
ダンナの努力により大半の昭和モノの処分に成功。
その過程で、ヨメは比較的まともな味覚の持ち主と判明。
●生米夫婦
炊飯器を買い替えたら生煮えのゴハンが。水加減とスイッチだけ
なのになぜ?と注目を集めるが、その後の報告はなし。気になる。
●酢味噌夫婦
見た目と粘度は酢味噌だが味は?ヨメの料理もなかなかのものだったが、
それを報告するダンナの飛び抜けた文才に、ソクラテスの妻説も。
●捜索料理夫婦
住人をアッと言わせる独創的な料理のヨメは過去にも多数存在したが、
それを「捜索」と表記したことで一躍確固たる地位を築いた。
●辛辛夫婦
異常に「からい」味付けでダンナが「つらい」思いをしている夫婦。
味覚異常と夫婦の健康を心配した住人が、本筋を離れてバトルを展開。
4 :
素敵な旦那様:2005/04/15(金) 18:13:01
●修行夫婦
同じ家庭で育ったとは思えない、料理の腕に雲泥の差のある姉妹。
義弟の窮状を見かねた姉が妹の特訓に乗り出し、妹ダンナはまともな
料理に感涙する日が続く。しかし、今後このレベルを維持できるか、
いつ何時修行ヨメが、自分ワールドを展開し始めるかは予測不可能。
●手巻き夫婦
何の因果か、ホームパーティを開くはめに。張り切るヨメとうろたえるダンナ。
助けを求めるダンナにスレ住人が出した答は、酢飯とネタでOKの手巻き寿司。
へんてこな組合わせながら当日の食卓を整えるも、ヨメの特製スープに不安は募る。
客は一瞬の沈黙後「変わったスープですね」。ヨメはこれを褒め言葉と受け取り、
無事(?)終了。以降、「イザとなったら手巻寿司」がスレ住人の合言葉となった。
味噌汁が毎日、ラーメンドンブリに一杯になて出てくる。
しかも、味が激薄い…。なのに生臭い…。
なぜお椀で出さないのかと聞くと
「私、お味噌汁って大好きだから、おかわりするのメンドくさくて♪」
だからって、オレにまで味噌汁ペアルックを強要しないでくれ…(つд∩) ウエーン
7 :
素敵な旦那様:2005/04/15(金) 20:20:41
テンプレがおもすれー
テンプレの人参旦那軍団はいずこ・・・
「隠しきれない」って表現が、なんとも言えずnice!
>>3 前スレにその続き、「スレを賑わした夫婦PART2」を書いてきたとこだよ!
こっちに先に来て書込めばよかった
前スレで間違ったとこもあってスッキリしないから、しつこく!
スレを賑わした夫婦PART2
●カレー夫婦ズ
酢味噌夫婦の「隠しきれない隠し味カレー」を筆頭に、本来大人も子どもも
大好きであるはずのカレーが大変なことになっている夫婦はあまりにも多い。
タラコ&アジ、オクラネバネバ、白菜・キャベツ丸ごと、ゴーヤ、大根、
ハラぺーニョ、そして究極の「ゲロカレー」!!深く同情し、ヨメが他家の
カレーを「いいアイデア!」と張り切らないことを祈るばかりである。
● パスタ夫婦ズ
こちらも複数形。トマトソース投入20分グツグツパスタ、中華鍋カルボナーラ
などなど。だいたいにしてパスタの茹で方が問題だと、専用茹で容器や他の
麺類にまで話が及び、住人一同麺話だけでオナカイパーイになったのであった。
● 鮭瓶夫婦
もともとはカレー夫婦ズの一員。ヨメの実家から送られて来る鮭の瓶詰めが
唯一の旨いモノとの書き込みに、「それ旨いよな」のレス続出。瓶詰めの
発売元「加島屋」を間違えるミスはあったが、早速注文する住人も1名w出現。
残された心配は、ヨメがそのままで旨い鮭で、新たに編み出す捜索料理…。
● 鯖スキ夫婦
「今夜はスキヤキよ♪」に、喜び勇んで帰宅したダンナを待っていたのは、
ヨメが「ひらめいた」という鯖のスキヤキ。臭くて食べられないと泣く子ども、
好き嫌いは×と言うヨメ。これをきっかけに「子どもがカワイソウ」コールが
巻き起こり、スレ住人VS説教親父&キジョの長い戦いが始まったorz。
● 主婦の味夫婦
カレー夫婦の一員。内臓爆発焼き魚、小細工カルパッチョ、よく煮込まれた麺、
パサパサ肉など。しかしなぜかおでんだけは天才的に旨いらしい。住人から
コンビニ説も出たが真相は不明。「シェフより主婦の味」?の名言を残した。
● フルコース夫婦
同じマンションで仲良くしていた夫婦同士。ヨメがその仲良し夫婦の奥に
料理のことでトメ的発言をしていたとは、ダンナはつゆ程も気づかなかった。
実は料理上手だったその奥は、完璧なフルコースを用意して夫婦を招待。
逆切れ気味のヨメの不用意な一言で、友情も夫婦仲も最悪に。このスレで
最大の被害に住人達も不安感を募らせるが、その後は不明。どうなったか?
前204も乙!
走馬灯のように思い出すな。
そういえばフルコースのとこ、どうなったか気になる…
前204って女じゃねえの?一ヶ所気になるところが。
文章うまいから別にいいけど。おつかれさん。
トメ?
>15
おまいさんがトメ?
ウチの嫁は何を作るにしても料理本に忠実でレシピがないと一切手を出さないのだが
先日保温で米を炊いたんだ。6合も!
仕方なく俺と嫁と娘で”保温メシ、食料化研究会”を発足。研究に勤しんだわけよ.
そしたら出てくる出てくる、嫁の新発想!
・保温飯を叩いて潰して砂糖と醤油を入れてみる(カスカスが混じってそもそもマズイ)
1.ヨーグルトがかかってでてきた。・・・ヨーグルトと醤油の組み合わせが最高に気持ち悪い
2.味噌汁の具にしてみた→味噌汁に砂糖は・・・つか保温米自体がマズイ
3.トマトケチャップ炒め→ケチャップの他に何を入れたんだ!?(色々バカスカ放り込んでたが)
4.薄く延ばしてオーブンで焼いてみる→レシピが無い為加減がわからず炭化
・そのまま使ってみる
1.お湯に浸してみる→・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マズイ。その上「何か足りない」と黒酢やらラー油まで入れやがって更に
2.牛乳をかけてみる→米の不味さかわらず→「パンチが足りないのかなぁ、イチゴ入れてみる?」(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
・・・素質あるよな、ウチの嫁。
出版業界の発展万歳!料理本万歳!
結局娘の「ピザの台」と「リゾット」化が一番美味かったです。
そして俺は何の発想も無くタダの実験動物ですた。
>>19 保温で炊いてしまった米、そっと蒸し器に入れて
中火で10分前後蒸せば、結構普通に食べられるよ。
>>19 娘GJ!
親はなくとも子は育つ、なんだな
俺なら、そのまま茹でてお粥状にしてお好み焼きの生地にしたり、
ほっとプレートで焼いてクレープや生春巻きのように食べる
24 :
1:2005/04/17(日) 10:46:03
前
>>204 ありがとうございます。おかげさまでいいテンプレができました。
このテンプレは、ほとんどスレから拾った名言でできています。
だからこのテンプレがよくできているとすれば、それはスレ住人のみなさまのおかげさまです。
改めてありがとうございました。
さて、嫁よ。
確かに、「なすとひき肉のカレー」を作ることにしたのは俺だ。
そしてその当日、発熱して倒れて作れなかったのも俺だ。
うん、どういうカレーを作りたかったのか、言っとかなかったのは悪かった。
だから、この場を借りてあらためて言っておくな。
ナスはな、別に揚げておいて、最後にカレーに乗せてほしかったんだ。
一緒に煮たら溶けちまって何がなんだかわかんねえだろ・・・orz
まぁ、他のカレー夫婦ズに比べれば、たいした破壊力はありませんが。
>>24 天麩羅乙
俺は白菜丸ごとカレー嫁の旦那だが
茄子が溶けてたくらいで贅沢言うなよ・・・俺はお前が羨ましい w
俺んちのカレーなんて圧力鍋で刻んだ白菜とか大根とか
屑野菜をドロドロペーストにした汁にバーモントカレー(甘口)だぞ!
嫁は節約兼栄養を考えてだと思うから、ある意味ありがたいと思うんだが
正直、不味くて甘くて胸焼けするんだよ・・・('A`)
26 :
24:2005/04/17(日) 11:06:33
>>25 しかも水は入れないんだよね確か・・・
いや、ほんとマジすまんです、うちなんかまだ相当マシな方ですな。
ただ、素質はあるんだよな。
「節約兼栄養」
この恐怖のキーワード(というかNGワード)が共通するんで。
ほんと、我が家の料理担当が原則俺でよかった。
嫁も実は俺のことを「めしまず旦那」と影では呼んでるかもしらんが・・・。
生ゴミ食ってる旦那が集うスレはここですか?
28 :
素敵な旦那様:2005/04/17(日) 12:54:57
うちの奥は全然マシだ。
1.食えるもん、
2.美味しいもん、
3.家に帰るのが楽しみだもん。
君らはきっと日本を支えるハードワーカー達になるんだね。
GJ!
29 :
素敵な旦那様:2005/04/17(日) 22:58:24
嫁はまともだが、ときどきやって来る嫁母が駄目。
真っ黒こげか、中心部が生の焼き魚。
薄味を通り越して、味のないみそ汁。
余熱が長すぎて、煙の出てるフライパン。
換気扇付け忘れ、なんて日常茶飯事。
よって、我が家では料理禁止になってしまいました。
以前こちらに書き込んだ修行夫婦・夫です。
今も日々嫁姉の修行は続いてます。
現在修行は嫁姉LV2「料理本を見ながら作ってみよう」
・・・ちなみにLV1は「小学校の家庭科の教科書を見ながら作ってみよう」でした。
(嫁姉さんが会社の人の娘さんの教科書をコピーしてもらってきた)
嫁姉さん曰く「もうね、基礎から駄目。小学生より駄目」だそうで_| ̄|○
今は嫁姉さん監視の下、センスとひらめきをNGワードにして軍隊のように訓練中。
不服そうな嫁に嫁姉さんが「オリジナリティーってのは基礎が出来てから言え。
この味覚音痴」「今のあんたの料理食わせたら老人と子供はひきつけ起こすよ」と
言い放ち、今は毎日(゚д゚)ウマママー な飯と同僚が持ってきてくれる嫁姉さんの豪華
弁当で生活してます。
なんかね、うちの嫁の飯は「愛エプのインリンとかわんないなあ」(by嫁姉)だって_| ̄|○
もしかしてここ卒業かなって思いながら、それでもここを覗いてます。
俺は運がよかったけど、おまいら頑張れ。超頑張れ。
ちなみに過去の嫁飯。
寿司酢の存在を知らず酢をぶっ掛けただけの酢飯に焦げた煎り卵と正体不明の
液体(超刺激的な味と匂い)で和えた魚が乗った「散らし寿司」
何故か味噌とオイスターだのとんかつだののソースとトマトケチャップ・生トマトで
煮込んで味付けされた「ハヤシライス」
中生焼け、外焦げの豚肉の上に蜂蜜で炒めたリンゴを乗せた「ポークソテー
りんごソース」
リンゴ・バナナ・パパイヤと鶏肉の乱切り入り「トロピカルピラフ」
嫁・・・愛してるけど俺にはこれを旨いとは言えない・・・。
おお、その後が気になっていた修行旦那のおいでだ!
テンプレ効果がでましたか
そうか、着々とレベル上げがなされておるのですな。
「センスとひらめきをNGワードにして」なら今後も希望が持てそう。
いやいやご同慶のいたりです。
そのトロピカルピラフ、二度と食卓に登場しないことを祈る!
>>30 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ ∧_∧ ぅ゙ぉぇぇぇ ぉぇぇぇ
Ο Ο_);:゚。o;:,. 〃,(||i´┌`) ∧∧ ○
/ ,つ ィ;,゚;:δ゚,,. ビチョビチョ ⊂(´Д`⊂⌒`つ
⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。 ⊂;:.,.。o,;⊃
,,;:;;。.:;;゚'。o.,
>>30は是非これからも過程を書いてほしい。
もしかしたら、メシマズ嫁がどうにかなるヒントがあるかもしれないので。
とりあえず「オリジナリティーってのは基礎が出来てから言え。」を
自覚してもらうことが第一歩ってことかな・・・
ポークソテーりんごソースっていうのは、
厨房時代の給食で食べた気がする。
生焼けではなかったが、はっきり言ってマズかった。
オリジナリティーってのは基礎が出来てる上で、味覚が普通の奴がやってホスイ
オリジナリティーって、普通より上の味覚の
料理上手がやってなんぼだよな…。
>>33 ヒント、というか打開策はもう出ている。
「お世辞を言わない、容赦のない料理上手の身内」
コレですよ。
だなあ。嫁が認める師匠がいないと、
結局すねてどうにもならね
それだ!
でもさ、修行夫婦のトコは同じ家庭で育ったのに嫁だけという
ケースだったからだけど、他のヤシのトコ見てると嫁実家が…、て
家も多いだろ?嫁身内でとなると、案外探すの難しいかも
自分が
「お世辞を言わない、容赦のない料理上手の身内」
になるってのは?
>>39 切れられるだけと何度も書いてあるだろうが
旦那は「身内」ではないということですな
大抵の女は、旦那よりも姉の言い分に従う気もするしな・・・。
修行夫婦に幸あれ!
>>30 >ちなみに過去の嫁飯
すげぇ・・
「ダラだからマズい」「手を抜くからマズい」わけでは決して無く
それなりの技量を持ち、手間をかけ暇をかけ努力していると言うのに
マズい飯が出来ている。
熟練度の不足を愛情と努力で補う健気な嫁だよな、実際。
・・足らないのは結果だけだw
45 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 06:28:50
>熟練度の不足を愛情と努力で補う健気な嫁だよな、実際。
足らないのは頭かとw
たいがい、頭のいい女ほど料理上手いらしいっすよw
>>45 >頭のいい女ほど料理上手
ちょっと、微妙...
なんとなく、頭でっかちの料理になる気がする。
>>45では無いが、勉強が出来る頭がイイでは無いと思われ
48 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 08:36:58
いわゆる手順とか手際とか加減とか、頭の中で整理してそういうことがそつなくこなせる人は
料理もお手の物。
>ちょっと、微妙...
なんとなく、頭でっかちの料理になる気がする。
よくいるよね。真面目に勉強してても要領悪くていつも点数悪い奴。
それと同じだよ。>料理がいつまでたっても下手=頭が悪いw
49 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 09:11:20
ということは、お前らは料理上手なんでしょうね?
と30男の余計な茶々が入りましたよ。
>>45 めちゃくちゃ頭悪いけど(原付免許の筆記テストで20回近く落ちたくらい)
料理を始め家事すべて得意な女友達がいたが。
料理は反復とセンスだよ。
捜索料理を反復しても一向に上達はしないが…
>>51 何せ一つの料理を反復しないもんな、捜索料理って。
毎回違うベクトルへ迷走するのみ…。
53 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:39:19
>>50 すごい頭悪いね。そんな友達持ってる君も同類w
54 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 13:54:20
お前ら本当に凄いな。特に常連と思われる愛情あふれるレスには漢を感じるよ。
日本も捨てたもんじゃないとさえ思えてきたよ。
食い物大事だけど、たかが食い物だ。健闘を祈る。
昨夜の夕飯は麻婆豆腐だったが、豆腐がミンチ状になっていた。
力一杯かき混ぜたのだろう。
あと味付けに砂糖はいらないと思う。
隠し味なのか?
隠せてない、それ隠せてないYO!
57 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 16:41:18
>>52 毎回違うベクトルへ迷走
これだ、これ。その通り。
>>55 麻婆豆腐は基本的に甘味噌に豆板醤なので、甘い味噌が無い→そうだ!味噌+砂糖だ!
とひらめいて砂糖を入れ過ぎたのであろう。捜索の方向はあっていたが行き過ぎてしまったようだ。
59 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 17:52:23
>捜索の方向はあっていたが行き過ぎてしまったようだ。
検索なんてしないで、材料なければ買って来い。不精者め
検索?
探索?
62 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 18:50:20
ググルで検索、レシピ見て捜索をプラス、そして旦那の腹はグルル
63 :
素敵な旦那様:2005/04/19(火) 20:55:33
うちのかみさんの作る食事は
1.野菜中心
2.味付け、ほとんど皆無
3.生煮え。ガリガリ。
・・・なのですが。
本人いわく、
「失敗した」、「たまたま」
・・・・それが付き合ってからの3年続いているのですが。
かみさんの作る味噌汁と澄まし汁の区別も、油断すると付かない・・・
それは、激しく味噌をケチってるのか?>63
嫁は味障じゃないよな・・・?
味見してるの見たことあるか?
>「失敗した」、「たまたま」
と言ってるので味は分かっているのでは?
味覚がおかしいなら「美味しいじゃな〜い♪」といわれるぞorz
ま、味が濃い過ぎるよりは食えるんじゃないのか?
薄すぎるのもアレだよ。あまりに微妙な味なので吐きそうになる事がある。
69 :
63:2005/04/19(火) 22:25:59
その味が好みみたいなんで。
彼女も自分が薄味ごのみすぎるのは最近ようやく分かってきたらしい。
だからといって、醤油濃めにすれば俺が喜ぶわけではないっちゅーに
俺が作ろうにも、帰りが俺より早い彼女が先に作ってたりするから
もう手も足も出ない・・・
俺が仕事終わって帰るまで飯創らずに待ってろ言えないし。
あー!!! 俺に飯を作らせローっ!!!
薄味の方が健康には良いとはいえ、澄まし汁と区別のつかない程の
味噌汁って凄いな。
もしかして嫁さん、味覚が異様に発達してて味を感じすぎるとかか?
>>63が手直し・・・したら怒るよな、そうだよな。
>>69 なんにでも醤油をかけて喰うか、いっそのことマヨラーになるってのはどうだw
いずれにせよ、マイナスなら足して行くことが出来る分だけマシだ。
ちゃんと味がついていてなおかつそれが変な場合は・・orz
むかし学生寮にいた頃、出てくる料理が全て、びっくりするくらい薄味だったことがある。
しかたなく有志で調味料組合を結成し、ありとあらゆる調味料を買いそろえて、いちいち
直して食べてたことを思い出すなあ。
たいていはこれでなんとななる。豆板醤、マヨネーズ、一味唐辛子、マヨネーズ、塩、醤油、からし
この辺がレギュラーだった。
マヨネーズが2つもあるわけだがw
なぁ、スレ違いだったら申し訳ないんだけど、
オカズが一品ってどうよ?
例えば今日の晩飯
・ごはん
・チキンカツ
以上
つけあわせのキャベツも味噌汁も和え物も漬物もナシ。
ただただ巨大なチキンカツが皿に2枚。
結婚二年目、ほぼ毎日こんな感じ。
イヤガラセなんかなぁ、、
そのチキンカツがうまいのなら
このスレ的には無問題。
素敵な一工夫(捜索系)されていたら大問題。
マジレスするとそんな栄養バランスで体壊さないのか・・・
2年も黙ってるオマイもすごいがな。
>>75 嫁さんがそういう家庭=一品おかず家庭で育ったという事は無いですかね?
うちは逆に俺が1品限定晩御飯家庭で育ったので
嫁が3品以上出してくるのにしばらく慣れなかったし「そんなに頑張らんでエエよ」と言った思い出が。
そんなだったら、それとなく「野菜もつけて欲しいなあ〜」と言ってみたりして初めて気が付くかもしれない。
あるいは、栄養バランスとかがさっぱりわからない人とか。
もしかしたら嫌がらせの可能性も無いとはいえんけど、そこは普段の関係次第かと。
>75
連日揚げ物のみ野菜無しだったら亭主あぼーんを狙っているのかも。
生命保険がどうなっているのか要確認。
79 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 07:01:06
稼ぎが少なくて節約してるとか?おかず一品
75と寺の鶏からが嫁を取り替えられたらいいのにな。
81 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 08:02:02
チキンカツ揚げられるなら、キャベツぐらい切れそうだし、
お前が切ってもいい気がする。
総菜屋で買ってきたのなら、もっと買って来いと小一時間。
75の嫁は、包丁使うのがイヤなのかもしれんな。
75の帰る時間にスーパーがまだ開いてるなら
カットされた野菜とか漬物とか買って帰るとか。
キャベツの千切りだって売ってるしな。
野菜は昼飯で補え
84 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 12:42:14 BE:54392235-#
揚げ物だけだと激しく胃凭れしそうだ
野菜ジュースでも常備しとけ。
「後口が油っぽくないか?」と
コンビニやスーパーでカット野菜買ってこい。
キャベツなんざ洗ってちぎるだけでもいいやんけ。
玉葱だってスライサーがあれば氷水につけてしゃきっとさせればうまい。
自分でやってみれ。
86 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 15:09:25
せめてトマト1個でもあれば、幾分違うだろうに・・・
キャベツと違って洗うだけでも(とりあえずは)オッケーだし。
ほんとは皮も剥いた方がいいんだろうけど。
上手い物を食わせても意味がないのなら
究極の不味い物を食わせてみたらどうだろうか
そうすると、自分の作っている物が、それよりは美味しく感じる
そして、その感動が自分の作る物を、さらに美味しくしようとなるわけだ
その感動の連続が、さらなる料理への意欲となるわけ
89 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 16:05:20
>63
俺が好きに作ると「味が濃い、油が多い、健康に悪い」と文句たらたら。
いつも俺が作ってるのに味は嫁にコントロールされている罠。
「素材の味が一番おいしくて健康にもいいのよ」と言うが、
ものには程度というもんがあrうわなにをqあwせdrftgyふじこlp;@
>>89 >1.野菜中心
食物繊維やビタミンを取らなくちゃ。野菜は健康にいいの。
>2.味付け、ほとんど皆無
塩分取り過ぎに注意しなくちゃ。
>3.生煮え。ガリガリ。
火を通すとビタミンが壊れるもん。
まあ成人病と大腸がんの心配だけはしなくて済みそうだから、嫁の愛情を感じる。
情熱が上滑りして斜め上の方へ行ってしまっているだけなんだ。イ?「。
>90
煮物でビタミンが壊れるのは少数だ。
93 :
素敵な旦那様:2005/04/20(水) 18:18:09
みんな、離婚したら?
今、愛エプ見てるんだけど、小倉優子と」
比べて藻前らの嫁ってどうよ?
小倉優子のほうが若くて可愛い
メシ激マズの美人とメシ激ウマのブスのどちらを選ぶ?って話か?
ほどほどでいいよ、顔もメシも、何でもほどほどが・・・
98 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 00:32:57
ぶっちゃけ、レシピ通りやれよと。
「料理は愛情」っていうけどさ、それ言い換えれば単に
「手を抜くな」って意味であって、プロの料理人は責任感で補っているのであって、
何を言いたいのかわからなくなってきた。オカズはいつもアレだけど、今晩はついにご飯も
ナニな感じで、みそ汁んもsっひdsp
ごめん、涙で前が見えない。
いやっほ〜い!
朝の時間を効率良く使えるようにってな名目で
うちの朝飯が明日からコーンフレークになりまーっす!
どうして今日のメシは
キーマカレーに普通のカレーという組み合わせだったのだろう。
激しく胃がもたれて眠れん。鋼鉄の胃をしているのか?俺の嫁は
おだいじに。。。でも、味は良かったんだよな。な。な。。。
103 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 03:44:12
うまい飯が食いたければ、嫁の舌を肥えさせるのが近道。まずいものを食い慣れて野性化してるから料理もまずい!まずは美味いものを!
>>103 頭の中にノー味噌あるなら、とりあえず半年ROMってくれ。
>>100 俺は本当は朝は和食が好きなんだけど
嫁の作る朝飯食べたくないから
「朝はパンとコーヒーとゆで卵がいい。」と言って以来、パン食になった。
昔は、朝から苦痛を味わっていたけど今は平和。
嫁の和食なんて食えたもんじゃねぇ・・・('A`)
手作りパンに目覚めないことを祈るよ・・・
107 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 09:25:51
>>106 はっ!!!!Σ('◇' )
そう言えば、ココにパン攻めにあった旦那がいたのを忘れていた!
嫁の手作りパン。考えただけでも恐ろしい・・・。
ヤマ○キの食パンが多いから、それ以外の食パンは嫌だって前もって言っておこうw
108 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 09:38:31
>>108 それを焼くだけで済ませてくれないのがめしまず嫁クオリティ
110 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 09:43:55
朝からなにやるのさ?焼かないで
炭化がデフォかな
思いつきでトレイごとレンジへGO
113 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 09:48:49
教えろ
114 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 09:53:28
そんなメシまず奥さんは何型?
115 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 10:02:21
融通が利かないところみるとA型か?
おおざっぱなところはO型か?
117 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 10:12:48
俺が親父に言われてる事の一つにさ、
嫁にうまい飯作ってもらいだけりゃ、うまいと
思う店に沢山連れて行けってのがある。
料理は結局好みだから、自分の好みを嫁に
味で理解させろって事なんだな。
いくら説明しても伝わらんからね。
まして料理本の味付けなんか基本的に薄いし、
個人の好みを分からせるには、好きな店に
連れて行くのが一番近道だ。
もちろんその店の味を再現できる腕というか
センスは必要だけどね。
完璧にできなくても、それ以前よりはグッと
近くなる筈だよ。
118 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 10:16:55
>>117 そんなの関係ないよ。
普通のもんが作れない奥に、好みのものを作れもなにもあったもんじゃない。
まずは、基本の物を作れだ。
美味しい店に連れて行って上手くなるような奥さんというのは、元々素質のある
女のことだ。
食べただけでなんの調味料が入ってあるか、わかるような料理好きの奥限定ね。
>>117 >もちろんその店の味を再現できる腕というか
>センスは必要だけどね。
このスレに登場するのは腕とかセンスがあり得ないレベルの嫁ばっかりなんだぞとry
酢みそを独自のやり方で再現した嫁がいたのを忘れたのか。
120 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 10:34:05
>>118 禿同。
美味しい店に言ったら「シェフが旨いのは当たり前。」って言うか、
もしくは、「再現してみたの」と言って毒の様な料理を作る。
極めつけは「シェフの味より主婦の味」
121 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 10:55:09
そうかあ、そこまで酷いのか・・・。
俺はまた、客観的には十分食えるけど、旦那の
好みじゃないっていう事がほとんどなんじゃないか
と思ったんだけどね。
例えばどんな感じかな?
Lv1、納豆等の火を使わない、混ぜ物ができる。
Lv2、目玉焼きなどの、焼き物ができる。
Lv3、野菜炒め等の、炒め物ができる。
Lv4、だしが取れる。
Lv5、煮物ができる。
他にも魚がさばけるとか、ソースを作れるとか、家庭の
食卓には馴染みがない物まで入れればキリないんだけどね。
Lv5までできてれば、そうそう文句はないよね?
まあ順番は異論あるだろうけど。
皆の嫁はどんなもん?
とりあえず121はテンプレの歴代めしまず夫婦を百回読んでから出直してこいと
123 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 11:18:21
>>121 うちはメシまず奥持ちじゃないけど、ここの奥さんたちはどれもできないし、
やろうとしないんだと思うよ。
その他に
「できてないけど当人はできているつもり」
「全てできてるけど、そこに書いていない素敵な一工夫が加わる」
「全てできるけど、健康のためにあえてレシピから調味料を半分にしたりする」
・・・・・のケースの方がより悲劇につながっているような
しかもそれが手抜きとか旦那嫌いとかではなく、むしろ愛ゆえに悲しくなっている、
それがめしまず嫁クオ(ry
女は調理師免許取らなきゃ婚姻届提出も出産も許可しない、てこと
にすれば女も少しは必死になるだろ
>121
このスレ的にはこんな感じだ
Lv1.不味いが食べれる
Lv2.既製品にも余計な一手間加えられてでてくる
Lv3.嫁が秤などを使っているのを見たことがない
Lv4.嫁の「本格〜」に拒絶反応をするようになる
Lv5.メシがコンビニ・スーパーの弁当だと幸せ
Lv6.嫁のメシを食ったあとは胃腸薬がほしくなる
Lv7.子供の将来が心配になる
Lv8.嫁のメシのせいで救急車で運ばれたことがある
Lv9.なぜか、料理に必要のないボンドやセメダインがまな板の上にある
Lv10.嫁が本気を出せば、メシで人一人ぐらいは殺せると思う
>>126 Lv3.はどうかな〜 ばあちゃんがとんでもなく料理上手なんだが、
何でも目分量だぞ。
>121
納豆にケチャップとマスタードを入れられたものをパンの上に乗せてチーズとベーコンを
乗せて焼いたものが出てきたことがある・・・。
家中に異臭が漂ってたなあ・・・_| ̄|○
129 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 11:45:15
パンの上に納豆とチーズなら美味しいよ。まじで
>>127 上手い人はそれでいいんだよ。目分量で。
舌がおかしい奴は秤を使わないと
>>123 ここの嫁たちには「やろうとしない」はあまりいないのでは。
むしろ努力家w
131 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 12:48:19
132 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 13:02:25
>>126 笑った。Lvが上がるとマズくなるのな!w
それはキツイよなあ。
やっぱ、親御さんの教育にあるんだろうねエ。
なーんもしなくて良い環境で育ったお嬢って
事だよな。
ケースバイケースだろう。
何もしないで育っても、まともな物を食べていれば
まともな料理を作ることもできる場合もある。
親がダメだから代わりに家事全般をこなしている場合もある。
本人の素養によるものが大きいのだろう。
ただはっきりしているのはマズイものはマズイと言ってやらなければ
10年経っても30年経ってもマズイものしか出て来ない。
スコーンは好きだ
昨夜は「ひつまぶし」だったらしい・・
ああ、らしいとしか言えん。
あっためたレトルト鰻を炊き立てごはんに乗せてくれるだけでいいのにな・・・
138 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 16:50:19
>>136 そのひつまぶし「らしき物体」について詳しく
>138
136だが、聞きたいといったのはお前だからな。
どんぶりにぎとぎとと浮く油、そこからは激しく山椒の臭いが。
れんげですくえばそこにはふやけて色を失ったうなぎらしきものとおかゆかと思う飯が。
先にだしをかけて帰ってこないからといってそのまま放置、電子レンジで暖められたそれは・・
140 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 17:05:57
極端な話、ソーメンもまともに茹でられないのが居る。
お湯の量が極端に少なくて、麺が水分吸収しちゃうので、
パスタみたいになって、そのまま焦げるとか。
麺を茹でるときのお湯は麺が泳ぐくらいたっぷり、とか
とにかく常識という言葉すら頭の中にないんだよ。
141 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 17:09:17
138ですが。
・・・すまん、俺が悪かった・・・orz
>>139 138ではないが読んでるだけで胸焼けしてきた。
まあ、その、なんだ。ガンガレ…
「ひつまぶし」でだしかけて食うのは2杯目からだろ?
なんで最初からかけちゃうんだ
その嫁周りの友達とかに知ったかぶりで
「夕べはひ つ ま ぶ しにしたの。すごいでしょ」とか言ってそー
144 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 17:15:25
>>139 「ひつまぶし」だったものが、おまいの帰りを待っているうちに、「ひまつぶし」に(ry
・・・正直スマンカッタ
ひつまぶしって、最初からダシがかかっているものだっけ?
そこがそれ、嫁の気配りというものですよ。
いらんけどな。
>>145 いや、最初は普通のうな丼、次はねぎやわさびの薬味入り、最後に出汁かけてお茶漬け風って
一度で三回おいしい、の食べ物だよ。
136だが
俺はメシは一杯しか食わんので最後だけと思ったらしい。
だって一杯目二杯目はただのうな丼だし♪って、ただのうな丼でいいよ・・
149 :
145:2005/04/21(木) 18:53:05
ありがたくて涙が出てくる配慮ですな。
まぁその…ガンガッテ
150 :
素敵な旦那様:2005/04/21(木) 18:57:31
>>136 愛ゆえの気配りが斜め上に行っちゃってるあたり、
まさにこのスレの見本のような夫婦だな・・・
イ`
ここに『非妻武士夫』誕生!!!
>148
一杯目はただのうな丼だが、2杯目は薬味(ネギ、ワサビ)がはいるから
ただのうな丼ではないぞ。
>152
それは136嫁に直接言ってやれ・・・
今日の夕飯はなんだろな?
いやもう余計な事は言わない方が・・・
素敵な一薬味(マスタード)とかはいりそうだし(´Д⊂
136だが
ちなみに55の砂糖入り麻婆豆腐もうちの嫁だ・・
今晩はカレーなのでたぶん無事。
嫁母は料理うまいんだがなあ。
週末また泊まりに来ないかな。
>>139 しんじらんねー
普通、本人が帰ってから出汁かけるよな。
先にかけておく、という発想がわけわからん。
それ、でも出汁さえ先にかけなきゃ普通に食えたよな、
砂糖入り麻婆豆腐も砂糖の量さえ間違えなきゃ何とか。
何の慰めにもならんかもしれんが歴代の勇者よりはましじゃないか?
ほんとに何の慰めにもなってないぞw
スーパーで売ってるキムチは、どれを食べても激辛だと思ってた。
お店で食べるキムチは、美味しいからその店の「自家製」なんだと
納得してた。
そしたら、激辛キムチの真相を見てしまった。
買ってきたキムチに、さらにお椀一杯の唐辛子を混ぜて寝かせてるよ、うちの嫁。
買ってきたまま食べようとお願いしたけど、「ピリっとしないと美味しくないよ」だと。
ピリっとどころの辛さじゅないだろうorz
味障のヨメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
164 :
161:2005/04/21(木) 22:38:09
>>163 だよね?
亜鉛サプリは効果無しなのか?
一月じゃ効果はわからないか…
味蕾(味覚を感じる部分)は一度破壊されると
再生されないんだよーん
朝日の日曜Beの辛さに関する記事見たやついる?
前スレの辛辛夫を思い出した。
カプサイシンやワサビの辛さは味蕾とは関係有りません。
「辛さ」は味覚ではなく痛覚だからです。
>>165 だから韓国のメシは不味いのか・・・納得。
それそれ。
で、辛さ=痛さを緩和する物質が出て、一種の中毒みたいになるって話
(だったと思うんだが)
辛辛夫婦んとことか、上原多香子とか、なんで辛さがエスカレートすんの?
と思ってたけど。辛さが快感になるのは人間だけとか書いてた。
インコ類も唐辛子そのまんまかじって食べちゃうんだよな
>>158 推測だが、出汁を入れとく器を洗っちゃいたかったんじゃないか。
かけちゃえば、後は丼洗うだけですむからな。
物凄い希望的観測だな
>>158 たぶんな、『だし汁かけて完成』の状態だから
>158
何でも完成品がさめたらレンジでチンすればいいと思ってたとか?
辛さには確かに慣れる。
一時期タイカレーにはまっていて、昼飯にそればっかり食ってた時は
平気だったものが、しばらくその店に行かないと、前より辛く感じる。
「俺はそこまで辛いものは食べたくないんだ」と断固主張するがよろし。
尾篭な話だが、あまり辛いものを食べると、う○こするとき尻の穴が痛くないか?
昨夜は予告どおりカレーだった。
だがなぜドライカレーの上にカレールーがかかっているのだろう?
あ、まずくはなかったからスレちがいだったらすまん。
>178
パク森風なんじゃないか・・・?
屋上屋カレー・・・。
178だがリンクありがとう。
行って見たが違う。
全面黄色いドライカレーの上に具が少なめのカレールーがかかってた。
う〜ん謎だ。
183 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 15:05:01
インド人がやってる本場カレーの店では
サフランライスと言ってまっ黄色な飯が出てくるんだが
嫁さんはそれのつもりだったのかもよ
ただし、それは色だけでカレーの味はしないぞ
愛だよ、上にかかっているのは嫁の愛なんだよ。
過剰だけどな。
味がいいのであれば、ドライカレーの上にカレーかかってても無問題。
うまいカレーが食いたいよ・・・
186 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 15:42:23
くり返し出て来るカレーネタ
子どもやほとんど料理したことない男など、
カレーは初心者にもそれなりにつくれる入門的料理のはずなんだが
初心者でも作れる
↓
自分(嫁)は初心者じゃない!
↓
自己流アレンジ
↓
……………………
それがめしまず嫁クオリティー
>>168 わさびの辛さは本当に痛覚なのか?
カプサイシンはたしかにそうだけれども。
190 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 18:57:59
近所の人(嫁の友)が持ってくるおすそ分けがマジまずぅ〜
嫁は絶対食わないで、俺に「ちょっとたべてみる〜?」
とニヤニヤ顔で試食させるんだが、あり得ない位まずい。
悪いがゴミ箱行き。あの人の旦那、よく我慢しているよな。
近所でも笑いもののメシマズ嫁w
同僚の話なんだけどさ
その嫁ってのがほとんど料理しないらしく(おまけにヒキ)
飯は大体友人がコンビニ・スーパーで調達、もしくはデリバリー
子供2人だけ連れて友人実家で食わせてもらったりしてるそうだ。
(嫁は折り合いが悪いため行かない)
それ聞いたらさ、身体に有害なもの食わせられないだけ
ここのヤシらのほうが幸せなのかと思ったよ
>>193 その嫁さんてのは自宅で仕事かなんかしてるの?
195 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 21:48:19
>>193 そんな話はスレ違い。飯マズ嫁に耐える愛妻夫の苦労話が聞きたい。
うちの嫁もメシマズなんだけど、本人も美味しくないのはわかってる。
(本人は、不味いとは思っていないが)
うちの場合は、極度の「怖がり」
油跳ねが怖いんだと。
で、炒め物も弱い火でじっくり炒めるし、揚げ物なんて、
温める前の油に揚げ物投入し、そのままじっくり弱火で揚げる。
途中、ドロドロの油にドロドロの衣が剥げ落ち、豚肉のゲロ煮に。
(トンカツのつもりだったらしい)
ムリしないで、お惣菜や冷凍食品でいいのに、本人は「食は大事」といって
毎日手作りにこだわってる。
俺の帰りがもう少し早ければ俺が作ってもいいんだけど、
仕事が忙しいのと、通勤1.5時間なので、間に合わない。
>>196 低温、脂がはねる心配の無いメニューにしてもらうのはどうだろ。
煮物とか、味噌汁とかなら・・・はねないよな、確か。
下ごしらえだけ全部しといてもらって、がーっと揚げる!炒める!という最後の段階だけ
仕事から帰ってきた196が担当してみたらどうだろう。
199 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 22:22:45
嫁のメシがマズくて栄養失調になった同僚がいる。
200 :
196:2005/04/22(金) 22:34:47
>>197 煮物とかは、そこそこ食える物が出てくるけど、
嫁が肉食&揚げ物大好きで、野菜嫌いなんで、あまり作ってくれない
>>198 ゴーグル+鍋蓋の盾で防御しながら作ってるのは、笑えるが
怪我しても可哀相なので、揚げ物は土日に俺が作ってあげようと思い
嫁に伝えたけど、「大丈夫。場数踏めば強くなるよ」と。
ん?戦ってるのか?嫁よ
ごめん、ここの住人に比べたら、俺なんてマシな方だよな。
誰かに聞いてもらいたかったんだよ。ごめん
201 :
素敵な旦那様:2005/04/22(金) 22:43:04
行間から愛を感じるよ…。
揚げ物好きなのに、カラッとした揚げ物じゃなくても我慢できるところが不思議な嫁だね。
それはあと一歩な気がする。
本当に油跳ねが怖いだけであれば
厚手の割烹着を着るなり顔を覆うようなマスクをつけるなりすれば
幸せな揚げ物ライフが待っているかも
定期的に嫁のメシをぶちまけ、決して料理の腕に自信をもたず謙虚で
いるようにしつけている。
嫁の親にも、あまりのメシマズに涙を浮かべて抗議する演技をしておいた
ので、嫁のヤツ孤立無援ww
で、メシはマズイの?
DV男は来るなよ
俺の嫁は最近セロリサラダに目覚めた。
この時期、セロリは安いらしい。
「TVで体にいいって言ってたから〜!」って、大量のセロリが('A`)
しかも味付けはもろみだけ。
最初はあっさりしてて旨いような気がしてたけど
毎日毎日5本は食べさせられる・・・。
泣けるヽ(τωヽ)ノ
メシまずっていうよ馬鹿だよ、馬鹿嫁!!
296 名前:素敵な旦那様[] 投稿日:2005/04/22(金) 12:04:29
割と遅めの結婚で、今までの食生活が悪すぎたせいもあるのかもだが
嫁の飯を食って5年、花粉症や肩こり、不眠、頭痛等がかなり改善された。
仕事はハードになってるのに。そのことに気づいたのはふと、嫁の本棚の
ファイルを見たら、花粉症に効く食事だの、俺がよくなる症状別の食事が
ファイルされてあったから。
更に俺の体調を管理するコメントのような物も書いてあって感動した。
まるで俺の観察日記みたいで笑ったけど。
花粉症に効く食事なんてあるの?
レシピきぼんぬ
免疫力をUPさせるような献立なのではないか?
214 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 04:04:57
ここの人の奥さん達って働いてるの?
専業主婦だったらかなりのグータラ主婦だね。
変な料理出されて自慢しあってるのが信じられん。
こんな親の元に育てられる子供が哀れすぎるよ。
セロリって、もまいもしかして人参旦那?
216 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 05:25:39
おれもチラッとそう思った
217 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 08:41:27
>変な料理出されて自慢しあってるのが信じられん。
んだんだ。それにそれを努力してるけど、ずれてるだけだみたいな楽観視してるところw
旦那も馬鹿なんだろw
218 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 08:45:26
それで、嫁の料理我慢=愛妻家 と勘違いw
>>214 グータラとは別物。その他に特に不満もなくうまくやっているからこそ
ネタとしてここで披露できる。
じゃなきゃ別スレで愚痴をこぼすか離こ(ry
グータラ奥は素敵な一工夫なんかしない。
捜索するなんてマンドクセとカレーを箱の指示通り作る。
もっとも材料が足りないけど買い物に行きたくないから
捜索モドキになる可能性はある。
>220に補足。
カレーを箱の指示通り最低三日分は作る。
222 :
208:2005/04/23(土) 11:27:39
>>215 >>216 ひさしぶりです。
実は人参旦那です。w
テンプレに俺の名前が入ってるし
このスレは見てたんだけど、なんか
>>221 恥ずかしくてしばらく書き込んでなかった。
最近、人参からセロリに変わったのでご報告しに来ましたw
223 :
208:2005/04/23(土) 11:29:18
なんか
>>221 って変になった。
>>221氏ごめん。
ちなみに、俺ん家だったら最低5日はカレー食べるよ。
大量に作って食べ続ける!
224 :
214:2005/04/23(土) 14:50:31
>>219 >その他に特に不満もなくうまくやっている
そうかもしれないけど、料理って家事においての基本でしょ?
君がよくても子供がかわいそうだよ。
>>220 変なもん入れられて「工夫」だと言い張れるのって
奥さんも奥さんなら旦那さんも旦那さんだw
びっくりしたのが・・
>>196 >ムリしないで、お惣菜や冷凍食品でいいのに
お互いのご両親が聞いたら泣くでしょうね
結論
奥さん達は結婚できた(続いてる)事が奇跡。
普通の男だったら見向きもしないし相手にしない。
結婚できても捨てられのがオチ。
不味い方に工夫しても美味しい方にはあえて工夫しない
グータラ嫁、嫁よりも心が広い旦那様の書き込み見てるの楽しいですw
特に荒らすつもりはないけど、どうしても突っ込みいれたくなるw
225 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 14:59:20
>>208 フフフフフ もしかしたらウチの嫁と同じ理由でセロリを出しているのかもしれん。
嫁が読んだ文庫本(著者は男性の産婦人科医)に書いてあるのだが、夜元気の無い
亭主をサポートするには、ミネラル不足を補えというアドバイスが。
簡単でお勧めのメニューとして、セロリに裏ごししたゆで卵のディップや
クリームチーズをのせて亭主につまませろ、と書いてある。セロリはいいらしい。
もろ味なのは、コレステロール等を心配してという可能性もある。
つまり、ニンジン旦那に絶倫になって貰いたい・・・と、
羨ましいぞゴルァ!!
でもセロリは勘弁だコルァ(´・ω・`)
料理上手は床上手
料理下手は…
まあ、ガンガレや
え、うち料理下手だけどあっちはすげーよ。。。
230 :
208:2005/04/23(土) 15:56:36
>>225 Σ('◇'*)エェッ!? 嫁は俺の体が目当てだったのか!!!!
言ってくれればいつでも・・・w
>>226 大量サラダ攻めにはもう慣れっこさ。
負けないぜ!
夜の為に今日も頑張って食べるぞ!
生活サロンのスレで「母が作る衝撃〜」をみて
我が息子が不憫になったよ‥世の中沢山いるんだなトンデモ料理家(自称)
232 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 17:00:27
うまいマズイはともかく、ウチの嫁は分量の加減が分からない。
カレーを作った時は寸胴いっぱいになった。
二人暮らしなんですけど。
あと具がない。
全微塵?
>>231 うん、すごいよね
ヨーグルトに温泉卵とか・・・ウオェップ
組み合わせが常軌を逸してる
オイラは2回結婚
前嫁-オイラの2コ下
今嫁-オイラの16下
前嫁は味音痴?なのかオイラの口には合わん料理が多かった。
おかずの組み合わせ、バランスも悪かった。
なるべく会社の独身連中に付き合って外食をして帰る日が多かった。
今の嫁は最初見た目派手な今時の子やなーって思ったが、一緒に
なってみると見た目と違い古風な性格だった。
勿論料理も上手い。色々と変わった料理(オイラが食べた事ない料理)
作ってくれるが、素材に合った味付け調理法を考えてくれるので美味しい。
同じ女でもここまで違うもんなんだな。
236 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 21:06:56
>今の嫁は最初見た目派手な今時の子やなーって思ったが、一緒に
なってみると見た目と違い古風な性格だった。
見た目が綺麗な人って料理上手い人多いよね。
>236
見た目が綺麗な人は自分を磨くことに気を使うからじゃないか?
食生活は特に大事だから色々自分で考えて料理したり、友達ともお洒落で美味しい店に
食べに行ったりしてるんだと思う。
俺の職場の30代毒女は美人で一人暮らしだけどヌカ床まで持っててすげー料理上手。
彼女が結婚しないのが不思議で仕方ないが、自分でなんでもできる女は結婚に焦りも
興味もないらしい。
>>238 じゃあお前が離婚してプロポーズしろ。
女が35過ぎたらマニア以外からはゴミ扱いされるのが落ち。
>>238 それわかる気がする!美しい人は努力家が多いよね。
内面がいいと外見も美しく見えちゃうしね。
241 :
素敵な旦那様:2005/04/23(土) 22:46:15
見た目が派手、極端な言い方するとケバイほど、良い嫁になるよ。
化粧っ気のない、地味な女性って、割りに身勝手で頑固な性格が多くて、
結婚には向いてないみたい。あと家事のできない女性も多い、地味なのは。
どうもここは一度そういう流れになると偏ったままになる傾向があるな
自分の見てきた中には「派手で料理上手」もいたが
「自宅暮らしで自分に だ け 金をかけて美しいが料理は壊滅的」とか
「化粧と服に金をかけ食事は金も努力もかけない対象」にしている女性もいたよ
俺の周りも天は2物を与えずタイプが多い。
人工美人は外見を磨くことにすべてのエネルギーを使い果たして
料理まで手が回っていない。
だいたい料理人を雇えるような男を捕まえる人生設計を立てている。
見た目が綺麗な人=料理上手
を認めるなら、このスレの嫁さんってみんな…。
>>240 つーかさ、綺麗で居続けられる人って凄いよな。
大抵努力家だ。
美人=努力家じゃないんだよな。
いつまでも変らない=努力家だ。
で、魚を簡単に捌いたりするんだよな。
俺にとても手が届かないし、疲れてしまう相手な訳だが。
うちの嫁は、客観的に見ても美人。っつーか可愛い。
だけどパスタをアルデンテで茹でられない典型的メシマズ。
>246
キッチンタイマーをプレゼントしてやれ。
時間さえちゃんと計ればアルデンテは難しいことではない。
Σ('◇'*)エェッ!? 嫁は俺の体が目当てだったのか!!!!
言ってくれればいつでも・・・w
こういうところが人参夫婦の初代アイドルたるゆえんで
>>1をまったく無視した
>>214=224の結論なんてどうでもいいよ
オレは嫁を愛する夫の悲しい(でもどこかほのぼのな)話が聞きたいのさ
>>246 1度茹で方教えてあげればいい
まず袋に書いてある説明を読んで聞かせる(時間は何分)
時計を見て「今何分だから何分後に麺の硬さを確かめればよろし」と言う
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ塩を投入し麺を入れる
時間が来たら麺を実際に食べて確認する
ちょうどよいい硬さだったらお湯から引きあげる
若いと美人で可愛いだけで許されるかもしれないけど
歳取ると(30過ぎるとね)お互い苦労するよ
>249
鍋から上げたスパゲティを1本窓に貼り付けて、真ん中に髪の毛一本分の芯が見えたら
その瞬間がアルデンテ。
という「ミスター味っ子」のネタを思い出した。
「よく見えなーい」
「このくらいの太さー?」
で5分経過
人参の顔文字がやだ