- 高級車購入計画 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 11:33:10
>>935
悩んだ振りして自慢してるんだろw
ほっといてやれやw
937名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 12:12:16
定年退職まであと5年。このまま課長止まりで定年を迎えそうです。
今乗っている車は平成9年式のマークU2500グランデ。
近々、レクサスLS460標準仕様・色パールホワイト
(オプションで、革シート+ムーンルーフ
+クリアランスソナー+エアピュリファイアー付ける)総額約880万円
を契約します。5年後残価設定43%と、今のマークUの下取を引いた
残金をボーナス併用5年ローンで、退職金で残価43%部分を精算します。
長年のサラリーマン生活最後の贅沢として、奮発してLS460を買います。
妻も大賛成してくれてます。
938名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 12:28:32
レクサスって一括払いで買う車かと思ってたw
939名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 14:33:48
LSに乗ってる万年課長さんか ( ´_ゝ`)フーン

俺、釣られた?
940名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 21:11:46
55歳で課長職なら880万は直ぐ払える金額じゃね
941名無し@話し合い中:2006/10/12(木) 21:55:37
880マンならE320CDI買うなあ。
でLS600hが出たらまた考える。
942名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 09:17:09
どっちかというとレクサスのブランドは嫌いなんだけど
LSは一度乗ってみたいな
いろんなギミックが楽しそうw
943名無し@話し合い中:2006/10/13(金) 19:12:16
レクサスならISがいちばんおもしろそうな希ガス
944名無し@話し合い中:2006/10/14(土) 09:40:46
>>937
LSって革シートオプションなのか・・・
945名無し@話し合い中:2006/10/14(土) 10:04:00
>>944
937のおっちゃんは一番安いLS買ってるから本革シートはオプション扱いw
グレード1つ上がると本革シートは標準装備
946名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 12:38:16
本皮シートの良さがわからん
947名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 14:08:19
現行S600のシート(350や500では選択できないヤシね)
に座ればその良さが理解出来るかも。
まあ、
948名無し@話し合い中:2006/10/15(日) 14:19:05
>>947
デジーノ仕様とかいうやつか・・
949名無し@話し合い中:2006/10/17(火) 04:03:11
>>946
シートヒーターがつけられる。
エアコンと違って乾燥しないし、じんわり暖まる。
冬場は窓を開けてもそんなに寒くない。
すげーいいぞ。
950名無し@話し合い中:2006/10/19(木) 21:22:04
でもシートヒーター無しの革シートは最悪。 冬は乗り込むときにひんやり。
951名無し@話し合い中:2006/10/20(金) 09:59:18
エンジンかけるときは、毎回ひんやりでは?
952名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 12:13:55
1分くらいで暖かくなるよ、でもヒーター無しだと20分くらいは冷たい。
953名無し@話し合い中:2006/10/21(土) 17:05:26
ちっとも良くねーじゃん
954名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 12:55:44
知り合いのソープ嬢している子(25歳) は、元の愛車である
平成15年式 セルシオ  C仕様Fパッケージ インテリアセレクション 
からレクサスLS460バージョンU ・Iパッケージ(外装パールホワイト)に
オプションつけて 総額は約1100万円に遂に乗り換えたました!!
セルシオの下取り価格は 購入価格の約6割弱だったので乗り換えは
意外に楽だったと言ってました。
レクサス店のプレゼンテーションルームで納車式してもらった時、
感動して心が躍ったと言ってました。また仕事をより一層頑張ろうという
気持ちになったそうです。

高校の頃からセルシオに憧れていて、それを乗りたくて
今の業界に入り、夢を実現させている、格差社会を打ち破る勇敢な女の子。
ホストもタバコも酒も博打も男貢ぎも一切やらない子で
住まいも地味な団地っぽい感じのワンルームマンションですが、
一点豪華主義って、ホント美しいです。
955名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 14:20:41
またコピペかよ、ウザ
956名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 14:20:53
>>954
お〜い、みんな〜
これコピペだからなぁ
反応すんなよw
957名無し@話し合い中:2006/10/22(日) 19:56:57
>>955-956
おまいらが反応してるだろ
958名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:18:52
素人はスルーしようぜ!
959名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 10:28:43
俺、いま考えついたんだけど、時間は夢を裏切らないよな
960名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 11:15:23
公式に謝罪しるっ!

     れいじより
961名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:42:02
じゃあタイトルパクリ元の僕にも謝罪してほしい
          

                     -賢治-
962名無し@話し合い中:2006/10/23(月) 13:49:57
パクリじゃなくてインスパイア

           れいじより
963名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 09:23:36
ぼくもインスパイアですから

                       --敬之--
964名無し@話し合い中:2006/10/24(火) 12:26:52
うちの嫁はインスパイアをインスピレと読んだツワモノですから
965名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 09:01:17
なんだインスパイアって?バンパイアの一種か?
966名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 10:44:43
いや、缶コーヒーの事だろ?
967名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 11:46:16
結局和解。
968名無し@話し合い中:2006/10/29(日) 22:28:47
3ナンバーセダンでもレガシィみたくスポーツイメージがないから売れてないね>インスパイア
因みにアメリカじゃこの車がアコードでなんだと
969名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 14:26:18
ダイムラーおダブルシックス平成6から9年型
あれはどう?壊れやすいだろ
970名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 15:59:57
80〜90年代初期にくらべればマシだが壊れる

そのうえパーツがごっつ高い

さいふによゆうがないならやめとけ

971名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 16:39:30
XJとは外見だけ同じでなかはちがう?
XJならそうこわれないのかな?
972名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 17:00:02
ダブル6が燃費はりったーあたり4km。
973970:2006/11/07(火) 17:02:52
あの時代のジャガーカーズ製品全体に言える事だ
部品点数の多い12気筒ならなおさらキツイな

エレガントでいいデザインだと思う。今のジャガーには無い
ジャガーらしさがあるしな。
でも壊れるのは覚悟しておけ。XJでもな
974名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 17:33:16
>972
「ダブル6が燃費」ここは「ダブルシックスの燃費」とよむんだろうね。
最初、「が」と「は」がおかしいとおもったが、「君が代は」と同じ
とわかり、感激した。
975名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 18:58:27
Jフェリーを12年も乗っている、だんだん低級車になるが、最近は
よく目で追われる。昔の高級車だが、しらないでしょ。ヒントいんふぃにちぃの30
976名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 20:55:30
どうする?次スレ
977名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 22:46:58
>>976
車ネタが複数立ってるからここあたりと統合したら?

ωωω大衆車購入計画ωωω
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1122060011/
978名無し@話し合い中:2006/11/07(火) 23:31:35
なぜここから分離されたスレに移らんといけんのよ
979名無し@話し合い中:2006/11/08(水) 16:37:22
>>975
Jフェリー、良いね。
新車が出た当時、もし自分が50歳前後の年齢だったら
多少の無理してでも買ってたと思う。

10年位前に取引先の社長が乗ってて、
俺がベタ褒めしたらすごく喜んでくれたけど
「でも、他に誰もそんなこと言ってくれない」って嘆いてたなぁ。
その社長、今はBMWの5に乗ってる。
980名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 16:24:12
>>979
ありゃ〜、知ってる御仁がおった。
私は今40半ば。まだまだ乗るよ。壊れたのは、コンポだけ。
今10万km。ベルト変えた。今でも週2回しかのらないから、ドア
開けると皮の匂いがうっすらする。ドアの閉まる音も、運転席だけちがうところが
いいところ。
来年次の車買うけど、Jは近場乗り用にあと二十年くらいのるつもり。
981名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 19:22:31
>>980
二十年か、いい話だなあ。

私も結婚前から乗ってるマツダのロードスターに思い入れがあって手放しがたい。
もうそろそろ10年近くになるんだけどね。
次に何を買うかという話を妻と良くしてるんだが、なかなか決まらない。
メルセデスE、BMW3or5、アウディ4or6、レクサスIS… それぞれいい車なんだけどねえ。
いっそのこと、ロードスターの延命大手術&四人乗りデミオ購入にしようかとも言ってるよ。
車に思い入れが強いと、いろいろ大変だ。
982名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 21:27:54
>>981
なあ、なんで2番目か3番目なの?
良い車だし、どれも高級車だけど、1番上は嫌なの?
やっぱ価格?
983名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 21:41:04
>>982
経済的な縛りです。
車両価格と、保険等の維持費の問題。
984名無し@話し合い中:2006/11/10(金) 21:43:02
あ、もちろん好みというのもあります。
メルセデスのCはあんまり好きじゃない。
レクサスのGSも惹かれない。
メルセデスのSは最高にいいと思うけれど、いかんせん高すぎw
985名無し@話し合い中
>>983
今調べたら、Sの一番上は2700マソくらいだった。
確かに高い(家一軒買えるな)
ポンと買えるような男になりたいな・・・
なったらなったでまた違う車が欲しくなるんかも知れんけど。
うちの社長、余裕で買えるくせにEワゴンだもん。(好みだな)