独身女性の質問スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
530素敵な旦那様
1年少し付き合った彼氏とそろそろ結婚の話が出ています。
私は二人の家の中間くらいに(お互いの家は車で一時間ほどです)賃貸で部屋を借り、
子供ができたり生活環境を考えなおす必要ができたら広い部屋or一戸建てに移る・・・とか思ってたんですが、
彼が「君の家に住んだらいいんじゃないの?」といいました。

これまでも、何度か「養子になってもいいよ」「●●って名字(←私の名字)俺の名前にあいそう」「お婿さんになってあげる」ということは口にしてましたが、
冗談だと受け止めていたので、本気の結婚の話のときにそういうことを言われて正直戸惑っています。

私としては彼は長男だし、彼の親の面倒のことなんかも考えると養子縁組やウチでの新婚生活は彼のご両親に失礼なんじゃないかと思うのと、
やっぱり新婚さんだし二人で生活して仲良くしたいなぁと思うのですが・・・

ちなみに姉・兄(故人)・私の末っ子で、姉は既婚です。
彼は彼・妹・弟の三人兄弟の長男で、私より5歳年下です。
彼は在宅で仕事をしており、主な仕事時間は夕方から夜で昼間はその準備や時間外の仕事依頼をこなしたりしています。

現在の彼とうちの両親の関係は非常にうまくいっています。
でも、既婚の友人もみな一様に結婚前はお姑さんとうまくいっていたけれど、
結婚後トラブルことが多いので、心配です。

ってか彼の気持ちが理解できない・・・
531素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:17:35
>>530
彼がそういう事を言う理由を直接聞いてみた?
532素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:25:34
>>531
経済的なことを理由にあげてました。
確かに彼は独立してそんなに間もないので収入はそこそこあっても安定はしてないので、
家賃払うお金があったら運営資金にあてたいのかも。

あと、ちょっと思うのは。
彼が家に遊びにきたとき、兄が死んだ年齢とたまたま一緒で、
母が「お兄ちゃんが帰ってきたみたいで嬉しかった」と涙ぐんでたんです。
そのことももしかしたら原因なのかなぁと思ったり・・・

ただ、やっぱり生活時間帯も違って(両親は夜10時には寝る人で、その後ゴソゴソしてたら翌日おこられたりする)、
今は「たまにやってくるお客さん」としてうまくいっていても、一緒に生活したら不満とかも大きくなりそうな気がするのです。

じっさい、奥さんの実家で新婚生活をしている人がいたら、ちょっとお話を伺ってみたいなぁと思います。
533素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:35:20
>>532
こんなスレもあったりします
★ 「マスオさん」だよ!全員集合! ★
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1089500069/l50

で、理由は経済的なことが主か
俺は今自分の親と2世帯住宅なんだけど
新婚当初はアパート借りて住んでた
生活は今より苦しかったらけどそれなりに2人きりで楽しかったな

結婚を考えてる今なら色んな事を包み隠さず話し合って
お互いが納得いく結論を1つ1つ出していった方がいいですよ
彼には彼なりの考えがあるだろうし
もちろんあなたにはあなたなりの考えが(ry
たとえ小さな事でもどちらかが一方的に我慢して結婚すると後々大きな問題になりかねない
534素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:45:42
なんか知らんけど同居はやめといたほうがいいんじゃねえの>>532
535素敵な旦那様:2005/04/19(火) 12:52:58
>>532
対面上の相性や思いはともかくとして、あなたの心配してる部分は
当たりそう。生活を共にするってなると話しが違うからね。
親御さんが生活時間のズレが気になる人、という事実がハッキリ
してるのは摩擦回避に有効な情報ですね。

マスオ2段の自分としては金銭節約目的での同居は止めた方が
良いと思いますよ。近くに別居が良い関係を保つ形では。
536素敵な旦那様:2005/04/19(火) 13:01:42
>>533
ありがとうございます。
そのスレ気づきませんでした(´・ω・`)
今から読んでみます。

>>534
うーん。
そう思うのですが、何となくはっきりそういうことは彼の好意を無下にするようで言いにくかったんですよ。

>>535
なるほど。
生活時間帯が違うことを理由にして、ちょっと彼と話し合ってみます。
彼は人懐っこくて良い人なんですが、何せまだまだ若くて世間を知らない人なので・・・
わたしがしっかりせねば(`・ω・´)シャキーン

ありがとうございました。