☆ 子供が出来たら急に怒りっぽくなったんだけどさ… ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
 おぃおぃ、昨日なんだけどさ嫁が産婦人科に行ったら
「4週間です、おめでとうございます」
と、言われたんだけどよ、同時に嫁が急に冷たくなったわけよ。

・些細な事で怒るようになった。
・「あなたと居るとストレス溜まるから別居する」とかいう暴言を吐くようになった。
・家事を手伝っても「役に立たないから氏ね」という暴言を吐くようになった。
・ブランド品を買うようになった。

 など、初めての妊娠で不安なのはわかるが、あまりに露骨すぎて
俺も我慢の限界です。

 離婚はしたくないからさ、うまく機嫌をとりながらいい妊娠生活を
送らせてやりたいんだけどさ、どうすりゃいいと思う?
2素敵な旦那様:05/01/27 10:56:44
>>1
とりあえず、おめでとう。
3素敵な旦那様:05/01/27 10:58:25
ネタがまずい
4素敵な旦那様:05/01/27 10:59:20
>>3
美味しくないよね
5素敵な旦那様:05/01/27 10:59:49
 基本スペックは以下のとおりだ。

結婚1年目(もうすぐ2年目に突入だ)
俺28歳・マイペースでワガママなB型だが、嫁には弱い。
嫁29歳・下町の頑固親父みたいな性格だがA型だ。
お互い初婚だ。

ほかに質問はあるか?
6素敵な旦那様:05/01/27 11:01:06
>>5
なんだやっぱ血オタかw
71:05/01/27 11:01:39
>>2 ありがとう
>>3 ネタじゃないぞ
>>4 食あたりでもしてろ
8素敵な旦那様:05/01/27 11:02:26
>>1
昨日、ブランド品買うようになったのか?
91:05/01/27 11:03:31
>>6

 血ヲタは7年前に卒業した。
人間たった4つ血液型で決めるのはダメだからな。
101:05/01/27 11:05:38
>>8
 おう、いきなりプラダのショルダーバック買ってきて
「子供が産まれたらたら両手が塞がるから必要だ」とか言ってやがった。
でも、次はヴィトンの財布を狙っている。
さすがに、子供には関係ないから却下したんだが。
11素敵な旦那様:05/01/27 11:06:43
既女板でも質問してみたらどう?
よいアドバイス(勝手なアドバイスw)あると思う。
とりあえずはだな、おめでとう。
12素敵な旦那様:05/01/27 11:07:51
>>1
けど、妊娠と関係ないだろ・・と思うが
131:05/01/27 11:10:32
>>11
 とりあえず、ありがとう。
 既女板でのスレタテも考えたが、マルチポストウゼーが嫌なのでやめた。
こういうのはだな、やはり男同士で無い知恵を絞ってだな、嫁を喜ばせて
やるべきだと思うんだ。だから、アドバイスだけはありがたくいただいて
おくが、スレタテはやめとこうと思うんだ。
141:05/01/27 11:14:43
>>12
 うむ、それはうすうす俺も勘付いてはいたんだが…。
「産まれてからでも、よくね?」って言ったらなんて言ったと思う?

「産まれたら、子供の服とかおむつとかでお金がかかるからこんなもの
買えなくなるのよ!そんくらい、考えろ!」てさ。
で、俺が「ダイエーの1000円くらいのナイロンのバックでいいじゃん」
って言ったら
「プラダとダイエーのナイロンショルダーバックを一緒にするな!」
だぜ?

 俺が間違ってんのか?
15素敵な旦那様:05/01/27 11:21:37
キジョの書き込みオケですか?
16素敵な旦那様:05/01/27 11:22:39
妊婦には、正しいとか間違っているとか通用しない時があると思う。
171:05/01/27 11:23:53
>>15

 おぅ、ホントは男同士のがいいんだが、やはりキジョの意見も参考になるから
キジョの書き込みもオケで、よろしくお願いしまうま。
181:05/01/27 11:24:51
>>16

 理屈じゃねぇんだよ!

ってことか????
19素敵な旦那様:05/01/27 11:27:00
イライラするのはホルモンの仕業だが、ダメなもんはダメ
20素敵な旦那様:05/01/27 11:29:33
 女には必要じゃないと分かっていても、買わなきゃいけない時があるのよ!
21素敵な旦那様:05/01/27 11:30:42
16です。
はい、情緒不安定ですから〜

確かにダメなもんはダメなのだが、イライラさせないように
上手くやってくれ
22素敵な旦那様:05/01/27 11:31:38
>>20
どんなときだ?
イライラして〜という回答は却下
23素敵な旦那様:05/01/27 11:31:48
浮気は男の甲斐性。みたいなものか?
241:05/01/27 11:39:02
>>19 財力が許す限りはいいけど、無い袖は振れませんもんね。
>>20 どんな時に?
>>21 情緒不安定なのは分かるけど、なんでイライラするのか教えてほすぃ
25素敵な旦那様:05/01/27 11:40:38
私は、現在妊娠中で必ずしも順調な経過ではなく、
妊娠初期は入院したり、実家で寝ていたので別居となり夫と接する機会が
少なかったので、逆に夫婦の修羅場はさほどなかったのですが、
家事が出来ない状態だった時に、夫が趣味に夢中で
洗濯物を干すのを後回しにした時に
「流産したらお前のせいだからな!」と泣きながら怒鳴った事があります。
あと、最初の妊娠が分かった時は、本人も知らないことばかりで
気持ちが動揺しやすいのはたしかだと思います。
特につわりが生じた時に、無性に食べ物の好みが極端になるので、
それに振り回される事はあるかもしれません。
他には、つわりの時は猛獣が家にいるような錯覚に陥るかもしれません。
また、舅姑とかの一言にいつもより何倍も敏感になるようです。

ただ、ブランド品にかんしては・・・・?????
私はブランド品に対するこだわりが少ないので、分かりません。
生物としての一時的欲求とブランド品は関係ないような・・・
まあ理性のたがが外れることは多々あるでしょうけど。

2chのマルチポストが嫌なら、
教えてgooとか、大手小町の方が「マジレス」が多いと思います。
26素敵な旦那様:05/01/27 11:46:47
大手小町は駄目だろ
何が何でもヒステリックに旦那はたたかれますよ
271:05/01/27 11:57:55
>>25 「今朝もゴミ捨ての準備が出来てない」って普段では怒られないような事で
   怒られまして、嫁が猛獣と化しておるのですよ。元々、ブランド品は好きな
   ほうなんで、欲しがる気持ちもある程度はわかるんですけど、いつもなら誕
   生日とかクリスマスとか記念日的な時に欲しがるんで、珍しいな・・・と。
   俺は2ちゃん生まれの2ちゃん育ちだからな、他では相談しないんだ。

>>26 大手小町って、怖そうなところだなw
28素敵な旦那様:05/01/27 12:07:37
>>1
とりあえずおめ。
うちもそうだったけど妊娠中の情緒不安定さには参った…
そして無事子供が産まれてからは、育児のせいでかなり不機嫌。
まぁしばらくは好きにさせてあげるしかないんじゃないか?
29素敵な旦那様:05/01/27 12:09:02
>>1
なんか昨日までの俺のようなヤツだな
俺も昨日この板で同じような愚痴こぼしたんだよね
で、昨夜嫁とは話し合いをして嫁のお小遣い額を多少UP!
その範囲内でなら買い物自由にOK!にしたばかり・・・
気持ちはよくわかる!!
301:05/01/27 12:17:51
>>28
 とりあえず、あり。
そのコメントからすると、今後数年間は嫁は不機嫌・・・というのを
覚悟しておけ!ってことだな?

>>29
 ひょっとしたら昨日までのおまえかもしれん、今後ともよろしく。
小遣いか、いま生活費の他に3万あげてるんだが、もっとあげた方がいいか?
お互いがんばろう!
3129:05/01/27 12:26:15
>>1
額は納得できる額が個人個人で違うから何とも言えんが・・・
嫁の希望額、満額近くにしてやった(今までにプラスαだったからね)
会社の先輩に聞いたら、出産後の嫁さんらの苦労は相当なもんらしい。
なもんで、今回は俺がおりてみた。
そしたら嫁さん、今朝は機嫌良くてなんかいい感じだったよ。
お互い、がんばろう!
32素敵な旦那様:05/01/27 12:27:00
その他はともかくブランドものは子供と関係ねえだろボケ!


と言ってやれ
33素敵な旦那様:05/01/27 12:29:17
奥さまの性格をちゃんと見極めないと、頭ごなしに強い事言っちゃうと
逆効果ですよ…
3428:05/01/27 12:35:31
>>1
うん。でもそればっかりは人それぞれだもんな。
うちはまだ続いてる…たまにオレもキレてケンカになるけど
泣かれたりすると、やっぱり大変なんだなぁと思ったり
かわいそうになったりして結局うやむや。
まぁお互いほどほどにがんばろうな。
351:05/01/27 12:48:21
>>31 そうか!じゃあ、まずは嫁の希望する事を聞いて話し合ってみるよ。
  ありがとな!

>>32 そう言いたい俺に気がついたおまえは心の友だ!
>>33 うむ、頭ごなしに言うと10倍になって返ってくるから気をつけるよ。
>>34 まだ続いているのか、おまえもがんばれよ。アドバイスありがとな。 
36素敵な旦那様:05/01/27 14:10:38
『ホントに俺の子か?』




って、聞いてみた?
37素敵な旦那様:05/01/27 14:16:45
>>1
おまい、えらいなもんを嫁にもらったな・・・
38素敵な旦那様:05/01/27 14:17:06
ほんとに1の子なんだけど、それほど好きじゃないんだろう。
いよいよ親になることで覚悟がつかず、
子供ができると1と離婚も難しくなるから、
今喧嘩しておけばまだおろせる=親じゃなくなる=自由の身だと思ってるんじゃない?
391:05/01/27 14:39:45
 おぃ、おまえら聞いてくれよ。
さっき昼休みにだな電話をしたわけなんだ。
嫁のヤツはケーキが好きだから、そいでご機嫌をとろうと
「帰りにケーキでも買っていこうか?」って聞いたら
「余計な買い物するな!」って、怒られたわけよ。

 自分のプラダはよくてケーキはダメなのか…。
ますますもってミステリーなんだが、どう思うね?

>>36 そんなもん…

  不安じゃねえかよ。。。

>>37 同情するなら知恵をくれ
>>38 最初、俺もそう思ったんだけどよ、昨夜さっそく喧嘩したんだが
  途中で嫁が怒って「もうこんな家出て行ってやる!」って言った直後に
  出て行かずに椅子に座りやがったんだ。出て行けば離婚かも…と思った
  くらいだったんだが、出て行かなかったところをみるとだな、たぶん違う。
40素敵な旦那様:05/01/27 15:02:11
妊娠初期はホルモンの分泌が変化するので、精神的に不安定になるのは
仕方がないみたいだよ。
奥さんも自分で自分コントロールできない状態なのかも?
41素敵な旦那様:05/01/27 15:19:20
自分と一緒だとイライラするみたいだし、
俺もなんか理不尽で気分が良くないから
しばらくの間、君だけ実家に帰るか?

とカマかけてみたら?(情緒不安か冷静か判断するため)
「そうする」っていったら、義両親に相談すればいいし
「一緒にいる」っていえば、いらいらの原因について
話し合えばいい。
42素敵な旦那様:05/01/27 15:28:25
>>41
なかなか同意。
試す価値はありかも。
43素敵な旦那様:05/01/27 15:34:45
40 そうそう、妊娠中〜産後はホルモンバランスの変化で不安定になるもんだよ。あと更年期もね。ここは旦那が理解してやらないとな。病気みたいなもんなんだから。
441:05/01/27 16:51:54
>>40 そうなんだよなぁ…。みんな、そう言うんだよなぁ…。
>>41 うむ、がんばってやってみるよ!
>>43 うむ、理解を示して昨夜は1時間くらい怒られ続けたよ。で、俺がキレた。
  風呂の掃除し忘れたんだが、それで怒るのも分かるんだが、1時間も説教されたあげく
  「もう離婚して慰謝料もらった方がよっぽどマシだわ!」とか言いやがったので
  さすがにキレた。
  「いくら家事が大変だとはいえ、食器拭きと風呂掃除と休日の掃除と洗濯の手伝いと買い物と
  させて、しかも趣味の時間も与えてもらえず、それで離婚だ?慰謝料だ?おまえ、何様?」
  (で、>>39に続く)

 いや、俺が悪いんっすよね、産まれてきて悪かったよ、いやマジで。
45素敵な旦那様:05/01/27 17:00:18
奥さん働いてんの?
461:05/01/27 17:02:56
>>45 専業主婦だよ。
47素敵な旦那様:05/01/27 17:10:53
そんな>1には結婚生活に疲れた人・・・のスレがお勧め。
しかし専業ってロクなのいないんだなあ。
481:05/01/27 17:13:14
>>47 俺は結婚生活に疲れたわけじゃないぞ?
   俺はただ妊娠して情緒不安定になってヒステリックな猛獣になった嫁に疲れただけだ。
49素敵な旦那様:05/01/27 17:34:17
今からそんなこと言ってて大丈夫か
出産後はもう一段ステージが上がるぞ
50素敵な旦那様:05/01/27 18:38:38
3万円小遣いって・・・俺より多いぞ。

51素敵な旦那様:05/01/27 18:38:59
妊娠判明前までの夫婦中ってどんな感じだったの?
一時的な感情であろうと『離婚』て言葉出してくるのは何かイライラの原因あるのかも?一度、嫁と向かい合って話してみては?
521:05/01/27 19:14:49
>>49 いや、正直、ぶっちゃけ、もうダメぽ。
>>50 安心しろ、俺の小遣いは1万だから。
>>51 妊娠判明前までは正直、いきなりキレる事は無かったよ。
  典型的なカカァ天下だけどさ、今まではイライラしても黙認してたらしいけど
  イライラするとおなかの子に影響するから、一緒にいるくらいなら離れて暮らした
  方がいいからって意味だったらしいけど…。
  家事全般の仕上がりが嫁に比べて劣るから、それが気に食わないらしい。
  毎日仕事に出てて家事を完璧にしろっていうんだから困ったもんだ。
  (ちなみに、俺は料理にせよ掃除にせよ、嫁に家事で文句は言わない主義だ)
53素敵な旦那様:05/01/27 20:07:41
よく我慢してる1の方が不思議。
離婚されてもおかしくないな、その嫁。
いいとこあんのかよ。
54素敵な旦那様:05/01/27 20:25:03
妊娠中の嫁は「子連れの冬眠明けの母熊」だと思え。
本能的に、腹の子の安全を最優先に行動するから理屈じゃないんだ。
なにか気にさわること=腹の子の危険=ブチ切れ なんだよ。

じゃあ、ブランド物を欲しがるのが解らんって?
それは、腹の子供が欲しがってんだろ。そう思うしかないって。

結局、我慢するしかないんだよ。俺達には腹の中の子供にできること
と言ったらそれくらいしかないんだよ。
55素敵な旦那様:05/01/27 20:45:58
>>1
クラシックとかヒーリングミュージックとかの穏やかな音楽をかけ、
ハーブティーなんか入れてやったらどうか?
家事などをこなすことで肉体的にいたわってやるのも良いが、
精神的にいたわってみる方法も模索してみては?
上手くいけば自分も一緒にリラックスする事が出来るぞ。
56素敵な旦那様:05/01/27 20:58:22
自分の腹の中に人間が育っている・・・と思うだけで
俺気が変になるかも。女って大変。
俺だったら耐えられない。1も、できるかぎり自分の
身に置き換えて想像してみたらどうだろう?

どちらにしろ、離婚はできないだろう。子供できたんだし。
57素敵な旦那様:05/01/27 21:23:44
嫁さんの普段の性格がいまいち分からないので、
傾向がつかみずらい。
58素敵な旦那様:05/01/27 21:45:16
専業主婦なのに夫に家事やらせてるのかよ!
糞嫁じゃん。俺には耐えられん。妊娠とか以前の問題。
59素敵な旦那様:05/01/27 21:49:49
とりあえず1発ぶん殴ってやればおとなしくなると思う

ヒステリックに喚き出したら
その都度ぶん殴ってやればそのうち大人しくなるだろう
DVだけど
理不尽な事をヒステリックに喚かれたら殴る
普段は優しくする
あ、腹なぐるのはやめとこうな
俺的には足を蹴るのがオススメだ
60素敵な旦那様:05/01/27 21:55:26
会社の先輩夫婦と仲良くしていたが
妊娠をきっかけに奥さんが切れキャラになった。
うちの奥さんのちょっとした失言(冗談だったのに)で喧嘩になったし
別の先輩奥さんの難産の体験談に過剰反応。
妊娠前は仲良くやってた姑とも険悪になったらしい。
何がそうさせるのかね?
61素敵な旦那様:05/01/27 22:04:10
もともと対人関係があんまり得意じゃない
几帳面で神経質な人じゃなかったですか?

妊娠中は気があれちゃうのは仕方ないけど
周りの迷惑も考えて欲しいねその嫁さん
62素敵な旦那様:05/01/27 22:28:53
〉〉1
たぶん、奥さん、1の事大好きだよ。 全く同じ被害にあってる人知ってるが 離婚話だしたら泣いて すがってきたみたい。 一度試しにだしてみて!
6336さい きこん:05/01/27 23:08:17
うちは逆だなあ。
つうのは、うちは不妊が続いて、子供が何年もできなくて、すごく情緒不安定
になって、大変だった。
子供ができてから、落ちついた。
>>62
いきなり、それはまずいと思うぞ。
妊娠中は、あまり、刺激しちゃ。可哀想だよ。

いらいらするの、結構、カルシウムが不足しているとか、ホルモンバランスが悪くなったり、
一過性の原因が多いのよ。
>>1
ちなみに、奥さん、ちゃんとカルシウムとってる?
あと、うるさがられても、怒られても、心に思っていなくても、
必要以上に「心配している、大事にしてくれ、応援している」とか、優しい言葉を
繰り返すけれど、必要以上に、普段の倍は掛けて見てください。

表面上うるさがったとしても、内心、嬉しいもんだそうだ。女心っちゅうのはむずかしいけんど。
6436さい きこん:05/01/27 23:13:08
歯が浮いてしまうと思うけれど・・・・・・
照れくさいとは思うけれど・・・・

プラダだの、エルメスだの、ようは、それがモノそのものが目的じゃないんだよなあ。
気持ちなんだよ。奥さんが確認したいのは。

いたわってやってくれ。初産は非常に不安なものよ。

くれぐれも、優しい言葉を掛けた時に、奥さんがうるさがったり、不機嫌になろうとも、
決して怒らずに、ひるまずに、優しい言葉を掛けてあげてくださいな。
6536さい きこん:05/01/27 23:20:25
いけね、「応援している」はよくない。他人事になってしまうから。

一緒に頑張ろうね、とか、「ぼくも精一杯頑張るから、○○も頑張ってね」
とか・・・・・・・
やさしくしてあげてくれえええええええええ!!!!!!!!!!!
66素敵な旦那様:05/01/27 23:21:47
こんなところで聞いてみてはどうか。

妊婦の旦那だよ、全員集合!! Part 2@育児
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089085894/l50
6736さい きこん:05/01/27 23:25:23
うえのほうで、ぶん殴ってやれとか書き込み合ったけれど、
やっちゃいかん。

一生、根に持たれるぞ!
6836さい きこん:05/01/27 23:39:14
カルシウムは、マグネシウムと一緒になったタイプのサプリメントがいいとおもふ。
ネーチャーメードで安くて品質が良いもの、売ってる。
それを、「君の事を本当に大切に思っている」とかなんとか、歯が浮くような台詞とともに
勧めるとか・・・
実際には飲んでくれないかもしれないけれど、
その気持ちは伝わるもの。
表面上は、「こんなもの!!のまないわよ!!!!」とか言って、奥さんが怒ったとしても。
69素敵な旦那様:05/01/28 01:33:58
時が過ぎればおさまる。
ここでへたに下出に出ると、出産後はカカア天下へまっしぐらだ!
石になれ・・・。

おれは石になりきれず・・カカア天下バクシンチュウだー。
70素敵な旦那様:05/01/28 02:33:38
今34週目。嫁がキレキャラになってる。

妊娠したとたんにスーパーサイヤ・・
いや、スーパーなんてもんじゃないな。
ハイパーとか超とかDXとかZZとかZとかMrk IIとか
もっともっと上の上。

3週連続ベスト10入り!とか
空前のロングヒット!とか
日本映画史上初!とか
全米が泣いた!とか
おすぎさんも絶賛!とか
いや、いや、もう表現するのムリ。
もう松とか特上よりも上みたいなもんですよ。
そう、大特上って感じ。3500円。

いつになったら人間界に戻ってきてくれるんだろう・・・。
71素敵な旦那様:05/01/28 08:36:36
>>64
36歳のわりには、バカ丸出しな文章ですね。
72素敵な旦那様:05/01/28 09:59:32
>>71
俺もそう感じましたよ
日本の将来は20代の俺らに任せてもらおうか!!
73素敵な旦那様:05/01/28 10:03:35
あの文章で36とは、、、、
74素敵な旦那様:05/01/28 10:13:13
妊娠中の女がなにかと気が立つのはホルモンのせいだからしょうがない。
男がやりたくてしょうがないのがホルモンのせいであるのと同じなのだ、自然の摂理だ。
何を言われても、聖母マリアにとかマザーテレサとかガンジーにでもなったつもりで
仏のように対応するしかない。
751:05/01/28 10:38:24
 1です。
昨夜は非常に機嫌がよかったけど、今朝はまた不機嫌でした。

>>53 嫁のいいとこは、決して逃げないところだ。
>>54 昨夜、ケータイから見て参考にさせていただきました。ありがd
>>55 精神的にリラックスか、なかなか名案だな!ありがd
>>56 俺もそう思って、がんばってみることにした。
>>57 嫁の普段の性格は「頑固親父で江戸っ子でヤクザの親分」みたいな性格だ。
>>58 専業主婦でも得手不得手はあるし、男も家事する時代だからな。
761:05/01/28 10:48:08
>>59 俺は女には手をあげない主義だ。(無論、足もだ)
>>60 何がそうさせるかは知らんが、うちもそんな状態なんだ、アドバイスをくれ(くれくれ君ですまんのぉ)
>>61 好き嫌いがハッキリした対人関係だ。几帳面ではないけどな。
>>62 離婚話をこっちから出すのは精神衛生上よくなくなくない?
>>63-65 いたわる気持ちが大事なんだな。参考にするぜ!
>>66 サンクス!あとで覗いてみるよ。
>>67 大丈夫だ、俺はそんなことはしない。
>>68 サプリとかは自分で選んでくるので、余計な事はしない。気持ちだけ伝えてみるよ。
>>69 心配するな、すでにカカァ天下である。
>>70 やはり1度は人間界から下界するんだなぁ・・・
771:05/01/28 10:51:36
>>71 そう言ってやるな。おそらく低レベルな俺に合わせてくれたんだ。
>>72 日本の将来は20代の俺らにまかせてもらおうか…ってのは、禿同だ。
>>73 年齢と文章構成力は一致しない。36は気持ちはあるけど、国語の成績は(ry
>>74 妊娠前から仏だと呼ばれた俺はどうすりゃいい?
78素敵な旦那様:05/01/28 10:53:50
>>1
そうだよ、絶対何があろうと女に手をあげるなよ!
おまえさんなら大丈夫だよ
男気があると見こんだぜ!嫁も守ってやれるよ
すまん、朝からハイテンションで・・
79素敵な旦那様:05/01/28 10:55:41
(´-`).。oO(見事なまでのオナニースレだな・・・)
80素敵な旦那様:05/01/28 10:57:26
マメにレス返して…>>1、あんたなら78もいう通りホント大丈夫だよ
81素敵な旦那様:05/01/28 10:59:37
ハズレ引いたヤツの負け
ただそれだけのこと
82素敵な旦那様:05/01/28 11:00:17
なんだか知らんがここの1すごいな。
83素敵な旦那様:05/01/28 11:01:36
>>81
おまいがハズレじゃ、ぼけ!!
前向きなやつを素直に応援できんのか
84素敵な旦那様:05/01/28 11:05:09
逆に考えるとさ、何でも内側に溜め込んで、
自分が我慢すりゃいいってな顔で表面上はいい妻を演じながら
腹ん中じゃどす黒い恨みがとぐろを巻いている女ってのも結構多いから、
>>1の嫁さんは発散型なだけいいと思うよ。

内側にためるタイプはマジでやっかいだぞ。取り殺されそうだ。
85素敵な旦那様:05/01/28 11:06:25
>>83
暑くるしいやっちゃな イージーイージー
861:05/01/28 11:07:51
>>78 おぅ、俺頑張るよ、ありがとな。
>>79 (´-`).。oO(見事なまでの煽りレスだな・・・)
>>80 いや、でも、俺あんまり自信ないんだけどな。
>>81 当たりかハズレは人生終わってみるまでわからない。
>>82 「すごい」と言われたのは「すごいバカな奴」と呼ばれた以来15年ぶりだ。
>>83 まあまあ。81も83も仲良くやろうぜ?
87素敵な旦那様:05/01/28 11:09:07
何でも言ってくれる=何でも話し合いやすい、と考えていいと思う。
うちも感情がぶつかり合って大喧嘩になることがよくあるけど
その分解決したことも多いよ。
妊娠中はうちの嫁も理解不能な行動が多かったけど
今は良き母、妻をしてくれています。がんばれよ!
881:05/01/28 11:12:10
>>84 そうなんだよな、親戚で黙っていい妻演じて突然NYに逃げた女がいるから
   文句でもなんでも言ってくれるだけマシなのかもしれないよな。
>>85 俺は熱血漢もイージーシンキングな奴もクール奴も大好きなんだ。
89素敵な旦那様:05/01/28 11:16:26
普段の生理前の大爆発に、晒されてきた身にとっちゃ
妊娠中のほうがかえって平穏だったよ…
もっと長く妊娠していないかなと思ったほどだ。
901:05/01/28 12:07:58
>>87 俺も頑張って話し合いで解決するぜ!
>>89 そういえば、生理前も理由なく機嫌が悪いな。
   なんか買ってもらった時は、子供のように上機嫌なんだけどな。。。
91素敵な旦那様:05/01/28 12:59:37
結局、>>1は子供ができて嬉しくなってはしゃいでるだけなんだろ?
誰かに言いたいんだな「俺の子供がもうすぐ生まれるんだ!」ってな。
で、こんなスレをたててしまったんだろ?な?







でも、その気持ちはすごくよくわかるぞ!
921:05/01/28 14:39:00
で、>>91はそれを見て嬉しくなって書き込みたくなったんだろ?
俺に言いたいんだな「俺の書き込みにもレスしてくれ!」ってな。
で、そんなレスしてしまったんだろ?な?





でも、その気持ちはすごくうれしいぞ!
931:05/01/28 19:09:42
>>92 Σ(゚ロ゚ノ)ノ ぬぉ?俺を騙るお主はだれじゃ?
941:05/01/28 21:35:44
色々なご意見・アドバイスをありがとうございました。

今夜も頑張ります。
95素敵な旦那様:05/01/29 03:24:34
>>1
とりあえず嫁さんがこれから逢うであろう出産時の痛いことを貼っておく。
これを見て女じゃなくてよかったと思うか、多少のワガママは聞き流そうと思うかは>>1次第。

23 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:08

よし。カウントしてみよう♪
裂けたことある人、挙手〜〜。

35 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:10

>>23
ノシ
つーか子宮口が裂けた……

61 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:17

>>51
そうだね。私もいつ切ったか覚えてないや。
立ち会った夫は「音がした・・・ガクガク」って言ってたけど。
縫う時は「イタ、イタタタタ!!!」って感じ。

けど子供の可愛さに全部ぶっ飛ぶ。

62 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:18

>>56
寺177さんですかね。

私は裂けてないけどチョキチョキ切られていきんで出なくて
またチョキチョキでいきんで出なくてまたチョキチョキ。
30分以上チクチク縫われましたわ。
あぁ裂けてたかどうか知らないだけかも。

66 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:18

>23
ノシ 6針縫った(初産)
友人は直腸まで裂けたよ(とお土産置いていってみる)

67 名前: 名無し草 Mail: sage 投稿日: 05/01/05 22:19

ノシ
医者に「こりゃ〜派手に裂けたなあ」としみじみ言われたよ
96素敵な旦那様:05/01/29 03:34:02
ティムポからケツまでばりっと裂けますよって事前に言われて
その日が刻一刻と近づいてきたら多少は暴れたくもなるかもしれない。
死刑囚の気分だな。
97素敵な旦那様:05/01/29 13:52:31
>>96
出産の痛み、不安は理解できる
だが別にだからといって何でも許される訳ではなかろう

ガン宣告されて余命1年て言われたら嫁に何しても良いのか?
98素敵な旦那様:05/01/29 14:51:39
>>97
何でも許されるわけはなかろうって、何故にそういう極論になるのか?
妊婦が家中のものを壊したり、外で奇声あげたり、何かしらの犯罪行為でも犯している
ならそういう事になるだろうが‥。
99素敵な旦那様:05/01/29 15:12:20
>>1
週末だし、奥さんを彼女の両親に合わせに帰ったら?
妊娠が原因による情緒不安ならなおさら、両親の
助けは大きいと思うよ。
1001:05/01/29 16:57:19
100ゲット。と。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  みんないい人ばっかりだな、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
1011:05/01/29 17:06:16
>>95 すげぇな、おぃ。女じゃなくてよかったと思うと同時に嫁さんを大事に
   しようと思った。でも、今日は弁当は作ってくれなかったんだよねぇ。。。
>>96 >>95みたいな事が起こるなら、俺なら失禁してるね、たぶん。
>>97 でも、やっぱり許せる事と許せない事があるよな。昨日もなにも悪くないのになぜか怒られた。
>>98 家の中は壊してないけど、俺のお腹にボディブローは許すべきでしょうか?
>>99 今日も仕事だぜ!毎週日曜日は嫁の実家に行ってる。明日はちょっと安心。
102素敵な旦那様:05/01/29 17:54:52
>>101
>俺のお腹にボディブロー
お前もつわりの痛み(?)を思い知れ!ってことなのか(((;゚Д゚)))
でももしかしたら喧嘩して友情を深める作戦かもしれない。



つか、甘えて八つ当たりの可能性が一番高い。

弁当作ってくれなかったのは妊娠で体調不良もあるかもしれないが。
眠くなるんだか気持ち悪くなるんだかということを聞いた希ガス。
103素敵な旦那様:05/01/29 18:12:39
>>1が我慢できるいっぱいいっぱいまで我慢しろ。
それでも、辛い時はここへ来て愚痴れ。俺達がなぐさめてやる。

生まれて来た子供の顔を見るとそんなこと忘れてしまうぞ。
104素敵な旦那様:05/01/30 00:24:30
》103に賛成だが、1がもたなくなるとともだおれになるから、
さりげなく嫁母とか嫁の近くの妊娠・出産経験者に
「なんか妊娠のストレスで大変そうでアドバイスしてあげてください・・・」 とかいって
経験者に「今からそんなで子供生まれたらもっと大変よ!」とか言ってもらうと
嫁も少しは気づくと思う。妊娠中の八つ当たりとかって自覚ないからな。
旦那以外の言うことだったら素直に聞いたりするかも。

うちもそうだったからわかるぞ。気持ちが。                  
1051:05/01/31 14:12:47
>>102 土曜日の夜にテレビを観ていてわかったんだが、ボディブローは
   ゴクセンの影響っぽい。五臓六腑が木っ端微塵でゴザル…。

>>103 我慢が出来なくて日曜日の夜に切れちゃったよ…。
   無事に子供が産ませてあげれるか、いささか心配になってきた。

>>104 日曜日の昼に嫁母が同じように言ってくれてた。
   嫁母ナイスとか思ってたが、その夜に喧嘩してしまうあたり
   やはり俺がもっと家事とか精神力の修行をしなくてはと思った。

 みんな、オラに少しずつお金を振り込んでくれ!(←オラオラ詐欺)
106103:05/01/31 14:57:03
>>1
だめだって、オマイが切れたら....
子供の顔を無事に見たければ我慢するんだ。
今、嫁には違う人が乗り移っているんだからな。(違う人=腹の中の子供)

こんな時期も永久に続くわけではない、長くて十月十日なんだから。
それよりも、今協力しておかないと子供を産んだことを嫁ひとりの手柄と考え
て、その後もずっと威張られてしまうぞ。

まあ、赤ん坊の顔みればそんな事どうでもいいと思えるぞ。それまでガンガレ!
107素敵な旦那様:05/01/31 15:07:16
>>106(=103さん)

 そ、そうか!お腹の中の子が乗り移っていると考えれば、俺なんとか我慢が
出来るような気がするよ!嫁をお腹の中の子と考えて接すればいいんだ!
おまえ、なかなかいい例えだ!感謝する、感謝するぞ、103よ。
1081:05/01/31 15:08:01
>>107は俺です。
109素敵な旦那様:05/02/01 13:42:01
おめでとう!



おまいの子供だといいでつね
110素敵な旦那様:05/02/01 14:20:19
>>1
耐えてるか?
俺はなんとか耐えてるよ
部屋に毛筆で「忍耐」「笑顔」と書いたものを飾ってみた・・

111素敵な旦那様:05/02/01 14:28:58
>>110
なんかの道場みたいだね、家庭が…
112素敵な旦那様:05/02/01 14:35:50
>>1
奥さん実家でどうだった?
1131:05/02/01 17:07:57
>>109 DNA検査の仕方を教えてくれ。
>>110 耐えてないよ、ぶちきれたよ、そんな日曜日だった。
   しかし、月曜日(昨日)状況が一転してマターリモード突入。
>>111 一緒に同情してやれ。
>>112 うむ、嫁母に「ママちゃん、ダッコ」と幼児化して、ご機嫌になった。
   しかし、嫁父のタバコに「赤ちゃん出来るんだからタバコやめろ(キレながら)」と言い放ち
   不機嫌モード突入!不機嫌のまま帰宅し、洗濯物の畳む順番にキレられた。
   やり方を怒りながら説明していたのには、素直に聞いておれたんだが
   「はぁ…何回教えれば覚えるんだ?」とか抜かしやがったので「嫌味を言うのはやめてください(かなり下手に出ながら)」
   と言ったら、「嫌味を言われる方が悪い」→さすがに俺キレる。→喧嘩
1141:05/02/01 17:14:03
>>113の続き
 で、謝ってその場は、とりあえず終了。その夜、テレビを観ながら
「夫としてもっと自覚を持ってがんばれよ。」などと意味不明な事を言われる。
「夫として、おまえ(嫁)が外で働かなくてもいいくらい稼いできてますが?」と
言ったら「そういう意味じゃない!夫だろうが、なんだろうが一人で生活していける
ように洗濯とか掃除をもっとしっかりしろ!もっと家で役に立て!」とお叱りをうける。
洗濯の話をぶり返す。→理不尽な説教を繰り返す。→俺の堪忍袋の緒が切れる→第3R開始。
→俺が家事を頑張るということで終結orz
1151:05/02/01 17:19:27
>>114の続き
 >>106のアドバイスで俺、再び頑張る闘志を取り戻す。→帰宅
→嫁、なぜかご機嫌→「私、頑張りすぎてたかもしれない、これからは手抜きする(俗に言う手抜き宣言)」
→「じゃあ、俺がその分がんばるよ」→「頑張っても無駄だから今まで通りでいい」
→お互い終始ニコニコモード突入→ボーナスステージ突入→いつ終了宣言されるか不安。

 そんな火曜日の夕方じゃぃ!
116素敵な旦那様:05/02/01 17:23:30
>>1
なんだい、結局半分ノロケかよ!
117素敵な旦那様:05/02/01 17:24:17
>>1
そのようすだと、お腹の赤ちゃんはだいぶやんちゃな男の子なんだろうかね?
夫婦と言えども喧嘩もするだろうけど、まあ基本的に嫁が孕んでいるってのは
立場的にお前の方が弱いよな。がんばって大事にしてやれ。

まだ早いかもしれないけど、二人で子供の名前とか考えてるといつしかマターリ
してくるぞ。

とにかくガンガレ!俺達にはそれしか言うことはできないよ。
118素敵な旦那様:05/02/01 18:06:36
>>1
嫁母には、相談しなかったのか〜。
「一人で生活していけるよう・・・」って言われてるようではな。
いくら妊娠中の情緒不安定だとしてもな?
「俺の家事がいちいち足りないのは分かるが、好きで一緒になった
 君でもこれ以上言われるの嫌だ。」それとも「別居したいの?」
 って俺なら聞いちまうかも。

下手に出て、母嫁にアドバイス依頼してみなよ。
「妻が妊娠で情緒不安定のようなんですが、自分も未熟なんで日々
 の衝突が最近増えて少し困っています。ご教授ください」とか。 
119素敵な旦那様:05/02/01 18:20:48
何処の家庭も同じですね。ウチは、やはり暴言吐かれたけど、基本は口答えしない事。
男は外で稼ぐの当たり前だから、ソレは絶対禁句。
嫁は、家の事ヤルのが当たり前も禁句。
結論は、トニカク優しく夜中でも何でも嫁さんの言う事を聴いてあげなさい。
仲良くね。男のプライド捨てる覚悟でね。
120素敵な旦那様:05/02/01 18:24:34
ああ、このスレやっと見つかったよ
1211:05/02/01 18:40:01
>>116 うむ、今となっちゃなw
>>117 名前は、どうやって考えてる?2人の文字をとるかどうか考え中なんだが(まだ早いが)
>>118 一人暮らししてたので、家事には自信があるんだけどな。
   嫁母は「しんどいと思うけど、頑張って。なるべく電話とかして機嫌よくさせとくから」
   と言ってくれました。今のところ大丈夫ですが、根本的には解決してないかも。
>>119 うむ、アドバイスありがとう。俺、頑張るよ!
>>120 探してたのかw見つかってなによりだ。
122素敵な旦那様:05/02/01 18:42:20
>>1
お前律儀だなw
こんなふうに嫁の愚痴にもいちいちマジレス返してやれよ。
123素敵な旦那様:05/02/01 19:01:39
止まっちゃったみたいね。
1241:05/02/01 19:10:05
>>122 うむ、嫁にもここのようにちゃんとマジレスしてるぞ。
   いかんせん、マジレスしてても怒られるのだ。それが不思議だったのさ。
>>123 嫁が機嫌がいい時は止まる。不機嫌になると伸びる。このスレはそういうスレ。
125素敵な旦那様:05/02/01 19:20:25
>>124
お前なかなかいい奴だな。愚痴くらいならいつでも聞いてやるぞ。
だが、このスレが伸びないことを祈ってるぞw
1261:05/02/01 19:35:02
>>125 俺か?俺はいい奴、いい奴、どうでもいい奴だよ。
   通りすがりの1と申します。以後、愚痴こぼしてたら励ましてやってくだせぇ。
   目標は子供が産まれるまでに23スレまですることだ、よろしく!
127素敵な旦那様:05/02/01 23:20:55
おい、君ならわかるかもしれませんが、
好きじゃない人と結婚してしまい元彼を想って
たまにどうしようもなく哀しくなるが、どうしたらいいですか
128素敵な旦那様:05/02/01 23:28:52
おい>>1答えてやれよw
129素敵な旦那様:05/02/01 23:34:58
>>127
鬼女なのかホモなのかどっちだw

>>1
子供は今の嫁を遥かに超えたワガママっぷりだぞ。
泣き叫ぶのなんかところ選ばないぞ。
今のうちに嫁で子供をあやす練習をするんだ。
(妊娠中の嫁も赤子も本能で動くからいい訓練になると思われ。切れるのはイクナイ)
女は妊娠する事で母の自覚が出てきて親になれるけど
男は子供が産まれるまで今ひとつ自覚が芽生えない場合もあるから
今のうちに練習だ。
130素敵な旦那様:05/02/01 23:43:32
キジョだよ!!返答求ム 127より。
131sage:05/02/01 23:58:12
マジ書き込みするとさ、俺このスレ見て勉強になったよ。
もう遅いけどさ、次同じことが有るかどうかわかんねぇけど
そのときはこのスレ思い出してがんばるよ。
でもよ、でもよ、なんか、ツライよな。
132sage:05/02/02 00:00:33
すまん、さげれなかった。俺もうだめぽ・・・
133素敵な旦那様:05/02/02 00:06:14
キジョオケてな事なんでキジョながら書かせて頂きます。
妊娠中のワガママは自分でも自覚していて、それでもどうにもならず
それが更にイライラワガママの一人スパイラルを引き起こしてる事もある。
特につわりの最中は
「なんで二人で作ったのに自分だけこんな目に会うんジャァ!
 テメー、隣でゲームとかしてんじゃねぇぞゴルァ! 一緒に苦しんでるつもりになれやゴルァ!」
てな気分になったもんです。言いはしなかった・・・・・・・とオモ・・・orz
でも思い返すと、あの時のダンナには感謝の念でイパーイな訳で。>1タソはすごく良くやってるよ。

それと買い物ですが、子供が産まれたら、今までみたいに気ままなショピングとか出来なくなるし
急にそんな現実を突きつけられて不安になった挙げ句
この先数十年分の買い物をしたくなったのかも。
好きな物買ってあげたら喜ぶのなら、不安解消の唯一の方法なのでしょう。
母親にならなきゃならないって覚悟は、どんな豪儀な女性でも不安でたまらないもんです。
それにまだ胎動もないし、腹も出てこないし、腹の子が無事なのかいつでも心配な時期だ。
24時間腹の中の子と向き合ってるヨメさんが、一瞬でも気楽になれるなら
たまーーーーーーーーーには買わせておやりなされ。ヴィトンの財布でもいいじゃネカ。

それと家事だが、出産前後はヨメさんは>1の面倒を見られないから、今から鍛えてる受け取るのは?
里帰りから帰ってきて、家の中の散乱具合にガックシとか、しょっちゅう聞く話。
>1自身は大丈夫のようだが、ヨメさんはいろいろと気を使ってるのかも。
と、ポジティブにヨメさん寄りで考えてみた。

なんにせよ、体気を付けてガンガレ!
134素敵な旦那様:05/02/02 00:16:48
キジョです。
私も妊娠初期の頃は情緒不安定でした。
自分でも、なんでこんなにイライラするんだろう?
どうしてこんなに急に悲しくなるんだろう?と思ってました。
自覚はあるのにどうにもならなくて余計にストレスを感じてました。
妊娠中はそんなもんっス。

135素敵な旦那様:05/02/02 08:33:22
どこにキジョオッケーて書いてありましたか?
136素敵な旦那様:05/02/02 10:05:40
ここは既婚男性板だろーが・・・
>>133みたいな長文糞分からは配慮のかけらも見えねえんだよ!
少しは気をつかえよ。それがわかんねえなら、逝け!・・to sky!!
137素敵な旦那様:05/02/02 10:12:57
>>
138136:05/02/02 10:22:09
>>137
??・・・テンション下げろってことですか?
それなら、すまん事です
>>1
とりあえず、のろけになっているようだし安心したよ
まぁ気長に頑張ってくれ!!
愚痴は聞くよ、聞いてもらうかもしれんし・・・
お互い我が子の顔を見るまではな
ちなみにうちは8月が予定日だよ
139素敵な旦那様:05/02/02 10:32:10
うへぇ、、、けど確かに>>133は頂けねぇ
消化不良起こすだろ(・A・)キモッ!
1401:05/02/02 12:00:04
 1だ。夜は家にPC無いから2ch出来ないんだよ。すまんな。
>>127 極論だけど旦那を好きになるように努力するか離婚して元彼に走るかだな。
>>128 すまん。遅くなったが答えたぞ。
>>129 今のうちに練習か。レッツビギンポジティブシンキングやな。
>>130 127さん、遅くなったがレスはしたぞ。
>>131 俺も非常に参考になった。書き込みしてくれたすべての人に感謝している。
>>132 生`
1411:05/02/02 12:18:13
>>133 頭じゃわかってるんだが、どうにも俺の忍耐がたらんかったようだ。
   ブランド物は無い袖は振れんのでな。まあ、予算内なら買うことにしてる。
   里帰りは、嫁の実家が近所ということで俺も一緒に連れて行かれるから
   どちらかというと産後の奴隷の養成って感じかもしれん。

>>134 うむ、既出だけど貴重な意見ありがd。またヨロシクね。
>>135 すまん、俺が>>17でオケ出してる。
>>136 すまん、正直キジョオケと書いた俺が悪かった。逝ってくる。
>>137 そのアンカーはどこに…?
>>138 おぅ、うちは10月1日の予定だ。お互いがんばろう!
   愚痴はお互い聞きあい慰め合えると幸いザンス。
>>139 俺には素敵なディナーだったけどな。(ちょいと胃にはもたれたかも。)
1421:05/02/02 12:19:20
>>141 あ、時間的にディナーじゃなくてランチだなw(>>139へのレスの事ね)
143素敵な旦那様:05/02/02 12:43:04
ここの1ってマメだなw
1441:05/02/03 11:12:48
>>143 ありがとよ。
145素敵な旦那様:05/02/05 23:44:19
ははは、じゃあ、世の中の旦那は会社が好きで好きで、
スキップしながら会社に通ってるんか?
一度、朝の田園都市線に乗ってみるか? 帰りの11時とか12時も満員だぞ。
商談とかプレゼントかで、胃に穴があく瞬間が分かるっていう経験もするか?
確かに、出産は大変だけどね、旦那だって一所懸命頑張ってるの。
愛する妻と子供のために。
ちくしょう、そろそろ仕事切り上げるか…。
146素敵な旦那様:05/02/06 00:47:17
1は、この先死ぬまでなんとか離婚せずにやっていけると思います?
147素敵な旦那様:05/02/06 01:14:26
プレゼンのことか。嫁へのプレゼントでそんなに悩むのかと一瞬思った。
148素敵な旦那様:05/02/06 14:26:01
確かに、女って理論的に冷静に物事を判断する力は、男に比べてかけてると
思う。子宮で物事を考えるっていうか、すぐ感情的になって今のことしか考
えない。
男みたいに先の事とか、あまり考えないよな。

将棋のプロ棋士に女が少ないのがその証拠で、強い女流棋士でも天辺の男には
勝てないよな。
脳からして違うんだよ。

だから後先考えないで、バーッと行動してしまうんだ。
149素敵な旦那様:05/02/06 15:22:09
>>145
>一度、朝の田園都市線に乗ってみるか? 帰りの11時とか12時も満員だぞ。

独身時代働いてた女性なら既に熟知してると思われ。
(職によっては女性でも終電ぎりぎり&泊まり込みで作業するしな。ってうちの職場だが…)
150素敵な旦那様:05/02/06 18:27:54
>1
妊娠中なんてまだまだ良い方だぞ!
出産後は、それ以上に常に機嫌が悪くなるから覚悟しときな!!
俺なんて、もう奴隷状態・・・・・
151素敵な旦那様:05/02/06 20:10:29
いたなぁ、妊娠中ずっと夫婦喧嘩ばかりで、
子供生むために嫁さん実家帰ったら、
そのまま帰ってこなくて離婚した夫婦。
女はホルモンバランスが崩れるとキチガイになるから。
そういう生き物だから。
152素敵な旦那様:05/02/06 20:11:53
ここは鬼女の溜まり場じゃない

・いつもクソミソにしている夫が余計な知恵をつけないように監視
・いつもクソミソにしている夫が仲間を見つけて反抗しないように監視
・完璧に洗脳している夫が正気にならないように監視

(参考)男の振りしている鬼女の見分け方

・文が短い。いつも一言のみ。長文の場合は意味が分からない
(長い文を書くと女だとばれる)
・強気でモテル男を演じていることが多い
153素敵な旦那様:05/02/06 20:28:29
>1
お前の子ではないで無いの?
生まれて、バレるまえに、さっさと別れて、
実の父親の元に行きたいとかオモ
154素敵な旦那様:05/02/07 10:16:59

いくらレス付けても、嫁の機嫌がいいので>>1は現れないなw
1551:05/02/07 12:46:06
>>145 遅くまでお疲れ様。それを言うと「外の事を家に持ち込むな」と怒るんだ。
   まったくもって手におえないのである。
>>146 やっていけない自信はあるよ。
>>147 落ち着け。
>>148 それは俺の問題に対するアドバイスじゃないだろ。
>>149 うちの嫁は会社にマイカーで通勤してたから通勤ラッシュなど知らんらしい。
>>150 う、うむ。覚悟しておくぞ。(すでに奴隷状態だが)
>>151 毎週、嫁の実家に行ってるからそれはない。
>>152 ぜひ、その内容で本を出してくれ。
>>153 いや、俺の子だと思うぞ。昨日も実家から帰ってきた直後に「実家に帰る」
   と、言いつつ帰らなかったからな。
>>154 またせたな!(えっ?待ってない?)
156素敵な旦那様:05/02/07 13:45:20
おお!頑張っているか?

嫁曰く、ホルモンに支配されている時は「子鬼がトゲ付きの棍棒で
体の中でボッカンボッカン暴れているような感じ」だそうだ。
とてつもないピンチに遭遇しているような感じだとか。
余裕が1oもなくなる、だからちょっとしたことでも打撃を受けるんだと。

このスレを見せたら、「ああ、旦那さんも辛いだろうけど、奥さんも
辛いだろうねぇ」と言っていた。
攻撃したからスッキリするとかいう感覚ではないそうだ。
常に辛いから、辛さが体からはみ出て攻撃的になるんだとか。
「辛さを共有していると考えれば…、ってそれは酷かなぁ」と呟いていたよ。
157156:05/02/07 13:57:50
ついでに。
嫁は自分はホルモンバランスが悪いという自覚があるらしく、
自分で気が付いた時には部屋の隅で丸くなって耐えている。
気が付かない時には…、そりゃあエライ事になるよ。
後で「コントロール出来なかった、本当にごめん」と悲しそうに謝ってくるが。
あれほど自覚していても出ちまうんだから、よっぽどの事なんだろうな。
1581:05/02/07 16:34:11
>>156-157
 すまん、昨日は1週間ぶりに大喧嘩した。
このスレ読んでる平日と土曜日は
「冬眠中の熊だから…」とか「お腹の子供が暴れているから…」とか思うんだが
休日はスレを見てないのと日頃の疲れがどっとでて頭ではわかっていても体がいうことを
きかないんだ。嫁も「あたしゃ、いま情緒不安定で感情がコントロール出来ないから
怒られてもなんとか我慢してよ!逆ギレしないでよ!」と言ってきたので自覚はあるらしい。
が、昨日は結局昼さがり頃から夜まで喧嘩してたって感じ。。。
そして俺もついに風邪をひいてしまい熱が出てしまった。うつさないようにしなきゃな。

 しかし、夫婦で2ちゃんしてるのはうらやましいな。うちの嫁さんはいんたーねっこすら
しないからな。アドバイスありがとうな。 
159素敵な旦那様:05/02/07 16:50:41
>>158
嫁はインターネットなんかできない方が平和だよ。
2ちゃんの書き込み全て鵜呑みにする馬鹿が多いから。
160素敵な旦那様:05/02/07 17:57:09
>>159
うちの嫁は2ちゃんは見ないけど大手小町に常駐してる.....
161素敵な旦那様:05/02/07 18:14:54
>>158
そうか…、大変だな。
やっぱり1の嫁さんにも自覚あるんだな。
俺の嫁曰く、心にもない事を言ってしまうときもある、
それが本気だとは思わないで欲しい、とも言っていたな。
今は余裕がなくてとても言えないだろうけど、きっと
元に戻った時にすごく感謝してくれると思うよ、だそうだ。
嫁さんの心情をたぶんこうだろうと解説するしか出来なくてすまん。
嫁さんもだが、1も体を大事にな。
>>159
そうでもないぞ。
嫁が2ちゃんをやり出してから料理のレパートリーは増えたし、
「当たり前だと思っていたアナタの親がいい人達なんだとわかった、
私はもっとご両親に感謝しなきゃね〜」とか言ってくれる。
こういう例もあるってことで。
1621:05/02/08 19:42:56
>>159 そうなのか?うちは嫁がいんたーねっこに理解がないばっかりに
   家ではいんたーねっこが出来ないんだよね。だから、出来ればして
   欲しい派なのではありますが。
>>160 それはいちだいじですな。
>>161 自覚があるのに、八つ当たりしてくるってことは相当辛いのだろうなぁ…。
   昨日、大手小町で妊娠6週間の妊婦さんの相談を見つけたのでそれと
   あと妊娠中の食事のサイトを探してプリントアウトして小冊子にして渡したら
   「もらってきてくれたの?」って言われたから「俺が作ったの」と答えた。
   そしたら「おまえは女みたいなやっちゃなぁ…」とか言われた。
   ひょっとして俺はただ単に女々しいだけちゃうんかと自分を見直すことにした。
163素敵な旦那様:05/02/11 21:50:12
↑ あなたの我慢がどこまで続くかで、これからの結婚生活が決まるんでしょうね。
164素敵な旦那様:05/02/13 12:12:56
1さんはとても辛抱していると思いますよ。
良い旦那さんだと思います。
ただの励ましレスですみませんが・・
うちは未婚ですが、生理前はやはり顔つき、人格豹変します。
何か乗り移ってるんじゃあないかと思う位。
幸い今は独り身なので誰かにご迷惑かけないで済んでましたが。

奥様が落ち着くまで頑張って下さいね!応援してますから。
1さんなら出来ますよ!
165素敵な旦那様:05/02/13 15:34:30
まあ、でも、子供が1歳くらいになって、
コミュニケーションできるようになったら、天国だからな。
頑張れよ、1さん夫婦。
1661:05/02/14 12:09:07
>>163 おぅ、俺がんばってます!
>>164 ありがとう。励みになってます。これからもがんばります!
>>165 嫁親からもそう言われたぞ、ありがとよ165さん。
167素敵な旦那様:05/02/14 15:12:01
子供=不良債権
嫁=鬼化

いいことないんじゃねえの?
168素敵な旦那様:05/02/14 17:41:27
>1は嫁からチョコもらったか?
1691:05/02/14 19:32:01
>>167 俺も独身の頃はそう思ってた。ちなみに、今でも半分そう思ってる。(嫁=鬼化の方ね)
>>168 昨日、香水もらった。今日は体調不良で朝から不機嫌&寝込んでた。
   朝出かける時に「弁当と晩飯無理だから、外でよろしく」と送り出された(ToT)
170素敵な旦那様:05/02/14 22:33:35
>>169
今の大事な時期ストレスかけたりすると、障害児の確率うp。
1711:05/02/15 11:35:56
>>170 うむ、気をつけるよ、ありがとう。

 今日、産婦人科に行ったようで「いまのところ順調です。」言われたらしい。
172早起き炊事洗濯:05/02/16 12:54:07
もう書き込めないくらい憔悴しているのでしょうか?
それとも仏の境地に入った?
うちは10月3日予定日で、かなりヤバく鬼化してます。

今日、このスレ見つけて和んでいたのですが、>>171を最後に
もう10日。。。お〜い、生きてるか〜?
173早起き炊事洗濯:05/02/16 12:56:31
スマン、目がかすんで2/15が2/05に見えた

疲れた、逝ってくる。。。
1741:05/02/16 13:35:29
>>172-173
 おちつけ、生きてるぞ。
うちは10月1日が予定日だから似たような感じですね。
合言葉は「一緒にがんばろう」だよ。
175素敵な旦那様:05/02/16 13:43:30
大丈夫だよ、おまいら
俺なんて9月に5人目が生まれるんだぞ
そういうの何回も経験してる俺が無事に生きてるんだからな
しっかりしろよ!!
1761:05/02/16 17:48:52
 嫁から電話がありました。
「あんたんとこの実家のお母さんから、うちの実家に電話があって「よろしくお願いします」と
言われたみたい。はっきり言ってウザいよね」と言われた。俺から言わせると仕事中にそんな電話を
かけてくるお前の方がウザいよと思いました。

 今週の日曜日に嫁の体調がよかったので俺の実家に挨拶がてら行ってきたのだが
9月から嫁の里帰りに俺もついて行く事を告げたのがどうやら電話の理由らしい。
嫁から言わせると「まだ行ってもいないのになんで電話してんのよ!」ってな感じ
なんだが、なんというか・・・

 意外な(当然といえば当然?)伏兵のせいで今夜は八つ当たり地獄になりそうです。
177素敵な旦那様:05/02/16 18:17:52
>>176
ああ、危険なキーワードがちりばめられている!
せっかくマターリしてる(?)このスレにもキジョがヒステリックに乗り込んでくるぞ!

あ、でも>>1はリアル家庭で慣れてるから平気かな。
178素敵な旦那様:05/02/16 23:01:24
>>177
うんうん、同意。
ベリーデンジャラス

>>1の親は「(息子が伺いますが)よろしくお願します」と言ったつもりだろうが、
嫁は「(うちの嫁がお世話になりますが)よろしくお願いします」ととった可能性大。
>>1はそういうとこを微妙に感じ取る訓練が必要。
1791:05/02/17 12:06:01
>>177 どうやら無事だったようでw
   まあ、乗り込んできたら、乗り込んできたで面白そうではある。
>>178 それは俺もわかっていて「俺も行くからじゃねーの?」と言ったんだけど
  「いくらなんでも半年以上先の話だし、あんたんち貧乏だし・・・」と
  うちの実家をけなしまくり。なんか俺自身まで否定された気分になりキレかかるが
  なんか馬鹿らしくなって「あははは」と笑ってすました自分がいささか情けない。

 こういう時はキレてもいいのでしょうか?
180素敵な旦那様:05/02/17 18:02:50
>>179
うーん、一般論で言うとキレていんでね。
実家のこと言われると無性に腹立つからな。
うちはそれがこじれて離婚寸前まで行った訳だが・・・

ただ、妊娠中だし難しいとこだ。
半年先にまとめてキレるのも手だが、ますます厄介なことになりそうだし。

俺の場合はこう割り切ったよ。
「嫁の幸せ=家庭の幸せ」
そうやってるうちに嫁の実家に対する態度も変わってきて
今じゃ、自ら連絡とってる。
本当に用がある時のみだけど以前じゃ考えられん。
181素敵な旦那様:05/02/17 19:35:58
1よ
ヨメは名古屋人だろ?
俺はおまえをリアルでしっているぞ。

あのな、あの女と結婚した時点で終わりだ。
なんと言っても性格がウザい。。。
1821:05/02/18 10:27:03
>>175 レスし忘れてた、ゴメン。そして、励ましをありがとう!
>>180 そ、そうか…。妊娠前も親の悪口で何度か喧嘩してるんだけど
   しばらくは我慢して、おくとするよ。というか、その考え方を見習うよ。
1831:05/02/18 10:41:10
>>181 な、なに?俺をリアルで知ってるだと?

                                  p   
                               / ̄ ̄` ̄ ̄\
                         p      |______|
                p     / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩
            / ̄ ̄` ̄ ̄\|______| | ノ      ヽ
       p     |______| ∩___∩  /  ●   ● |
  / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩   | ノ      ヽ |    ( _●_) ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |______| | ノ      ヽ /  ●   ● |彡、   |∪|  ミ < そりゃクマった
    ∩___∩  /  ●   ● ||    ( _●_) ミ     ヽノ /   \_______
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \,____,/.\,____,/.\,____,/\,____,/


 

184早起き炊事洗濯:05/02/18 16:44:18
今日、朝から検査に行ってるんだが、結果の連絡がない。。。

買い物でもしてるんだろうが、心配してる身にもなってほしい。

そして俺は、帰ったら「(携帯)何回もウザい!!」って怒られるのサッ。

1さんところは、イライラをオープンに意思表示されしてるみたいだけど、

ウチは陰にコモルからなぁ。。。。少しでも発散してくればヨシとするべしカナ?
1851:05/02/18 19:31:43
>>184
 それは心配でしょうがないだろうな。
心配させといて、ウザイってのも理不尽だよな。
最近思ったんだが、やっぱり嫁実家に行くのが一番安定するね。
週に1回は嫁実家に行ってるよ。比較的ご機嫌な今日この頃。
今週も行くけど、俺親の電話の件があり、いささか不安ではある。
186早起き炊事洗濯:05/02/21 18:21:07
>>175
>5人目が生まれるんだぞ
すげぇなぁ!おい!尊敬するよ!5回もこの嵐を乗り切るなんて!

オレニハデキネェ。。。

>>185=1
土日はどうだったよ?

ウチは、嫁実家が出産反対だから、内緒にしてるんだとヨ。
で、安定の場所なしなのヨ。

金曜は、帰って寝てたんだと。目を合わせて口を開くと迎撃ミサイルが

飛んでくるので、俺は貝になることにする。
187素敵な旦那様:05/02/21 19:03:51
最初は同意でレス読んでたが、なんか第二の電車男
狙ってないか?釣りか?
>>1 キモいぞ。やった結果くらい自分で解決しろよ。
出来ないなら結婚もsexもすんなよ。ばかか?
188素敵な旦那様:05/02/21 19:12:55
1は今日カップラーメンで昼食済ませてた。
健康に悪いぞ・・・1よ。
1891:05/02/21 19:31:14
>>186 嫁実家が出産反対って・・・orz
   いずれバレるんだし、早めにそれとなく知らせたほうがいいんじゃないかなぁ・・・。
   人それぞれ事情はあると思うんだけど。
   ちなみに、うちは来週から1週間里帰りするらしい。
   どうやら、俺も行くらしいが…。プチマスオさんになりに行きます。
>>187 第2の電車男なんて狙ってないし、釣りでもない。釣りでこんなに
   レスはしないぞ。スレを立てたのは自分で解決しようにも知識不足で
   わからないから先人にアドバイスをもらう為です。ばかでごめんね。
>>188 ありがとう。今日は嫁が弁当作ってくれたから、そりゃ他人だと思うよ。
190187:05/02/21 20:51:24
>>1
ごめん。マジでお前いいやつかもな。
ちなみにうちは妊娠前から怒りっぽかったから、妊娠して
むちゃしなくなって良かった。酒飲まなくなって凶暴性もおさまった。
うちの奥さんは金遣いはほんとに締まりやだけど、
怒り出すと(特に酒飲むと)もうこっちがなにいってもだめ。
頭がいい分、何言っても理屈で勝てない。でも次の日には
伝家の宝刀「ごめんなさい。」顔が可愛いんだよなあ・・・・・。

とにかく今は(酒飲まないし)大好きだ。体に気をつけてくれ。

>>1 つまり俺は「妊娠したら」妻が怒りっぽくなったのが羨ましいわけだ。
   

1911:05/02/22 19:14:08
>>190 いや、別に謝らなくてもいいよ。妊婦の旦那仲間じゃないか。
   でも、凶暴性がなくなって187さんにも子供にもよかったと思うよ。
   伝家の宝刀「ごめんなさい」に、かなり平和を感じる。
   187さんの奥さんが出産しても、このままやさしくいることを祈る。
   お互いがんばろう!
192素敵な旦那様:05/02/24 12:56:56
どうやら、出産後も我々の恐怖は終わらないようです

●子供が生まれて旦那への愛が目減りしてる人●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058147211/l50
224 :名無しの心子知らず :05/02/24 01:29:45 ID:um1dL9GY
子供は8ヶ月だけど、旦那ウザ杉。ホルモンの影響だってことは頭でわかって
いるんだけど、思わず顔に出るんだよね。コレがないから小梨夫婦は仲良し
なのかも・・ね。


225 :名無しの心子知らず :05/02/24 06:45:39 ID:KD+QD6DQ
妊娠、出産、家事、育児何がいやかって言えば、
旦那との性生活が
本当苦痛でなりません。
寄るな近付くな


1931:05/02/24 13:05:42
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/  
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \ 
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | | 
194素敵な旦那様:05/02/24 13:30:42
上スレのなかに、メスカマキリの気持ちがわかる・・っていうのもあったぞ
俺たちっていずれ食われちゃうのね
195素敵な旦那様:05/02/24 13:42:30
それもまた幸せ
1961:05/02/24 14:39:01
>>194 考えただけでも、今から鬱になりそうな内容ではあった。
   が、おかげで覚悟が前もってできるぶん、ありがたいかもしれん。
>>195 そう思える195さんが神に見える。
197素敵な旦那様:05/02/24 16:54:37
>>1
とりあえず出産前までは金がかからないストレス解消方を
一緒に模索してやれ。
出産後は嫁への感謝を忘れずに、可愛い我が子へGO!
俺は子供を可愛がりすぎて夜中にグズル時以外は
俺の方へトコトコとやってくる。
こうしておくと嫁は俺と子供両方に嫉妬して、俺への愛情が倍増している。
198素敵な旦那様:05/02/24 18:02:23
>>197
出産後の嫁から乳幼児との接触をとりあげるような真似をすると
精神のバランスがおかしくなるぞ。
基本的に
父親=子供に愛情をもちつつ、しつけは厳しく
母親=子供の甘えを受け止め、愛情を与える
という家族構成のほうが、問題は起こりにくい。
子供が可愛いのは分かるが、人間も動物である以上、
嫁の本能的な行動を尊重してやったほうがいい。
母親が家族を嫉妬するような環境は、長い目でみれば子供にとっても不利益じゃないか?

長ウザイマジレスですまん。
199素敵な旦那様:05/02/24 18:24:10
そうそう。女は出産によって動物的本能が全開になります。
200素敵な旦那様:05/02/24 18:35:40
>>197の見ていないところで嫁は・・・
201素敵な旦那様:05/02/24 18:59:47
子供を虐待か?
2021:05/02/24 19:43:39
>>197 俺は不器用なんでそっと見守るくらいしかできない。
   と、いうか子供を嫁が守って、その母子を俺が守ってあげたい。
   意味不明だな、すまん。
>>198 勉強になります!覚えておいたほうがよさそう。ありがとう!
>>199 相槌乙!
>>200 200ゲトおめでとう。嫁は・・・なんかしてるのかなぁ?(ドキドキ)
>>201 なんでやねん!(と、とりあえず突っ込みをいれておく)
203素敵な旦那様:05/02/24 20:27:42
>>202
横やりだが、不器用だから見守るだけ、と育児を手伝わないでいると
今の数百倍大変な事になるぞ…。
204素敵な旦那様:05/02/25 01:06:00
1さん がんばれ 俺は4日前に親父になったが、
    ここ10ヶ月の様々な大変な出来事は過去に
    吹っ飛んでいったぞ これからが
    大変そうだが 覚悟の上だし 紆余曲折しまくりも
    楽しいおもひで  
    
205素敵な旦那様:05/02/25 01:19:56
見守るだけっていうのは、ある程度相手が自立してからの接しかただから。
赤ん坊に対しては無意味だし、
1と嫁さんの二人のこどもなのに、嫁さん一人だけ育児を丸投げされている
状況とまったく同じなんだが・・・。
特に一人目の育児は、嫁さんだってはじめての事ばかりなんだし。
俺わかんなーい、出来なーいは通用しないとオモ。
206素敵な旦那様:05/02/25 13:17:28
1さん、オムツ替えとか、ミルクの作り方とか最低限の世話の仕方だけでも
今のうちから調べておいた方がいいよ。
そして産まれてからも、むしろ出来る時には率先して世話する方向でいってほしい。
仕事もたいへんだろうけど。

奥さんだって初めての経験で、少しずつ模索しながら赤タソの世話の手際を
良くしていく状況なのに、1さんは見守ってるだけとかだったら、
そのあと何年も残る確執になりかねないから。

あと、住んでる自治体とか産む産院とかで妊婦学級とか両親学級とかやるだろうから
参加してみるのもいいと思う。

長々と、しかも説教臭い文でスマソ。
ガンガレ、1さん!
2071:05/02/25 14:05:06
>>203 そうだった。ご忠告ありがとう!
>>204 おめでとうございました!覚悟が出来てるパパはやはりかっこいいね!
>>205 ご忠告ありがとう!そうだった、嫁にも「必ず旦那が協力せないかん」と
   言っていたのに…。お恥ずかしい…。
>>206 ありがとう!育児教室があるみたいなので可能な限り参加してみるよ。

 さて、日曜日から1週間マスオさんになるわけだが、なにか気をつけることとかあるかな?
もうお互い気心知れているばかりに、落とし穴がありそうで不安なわけだが。
2081:05/02/28 18:12:32
1日目(日曜日)報告
 夕方、嫁実家に到着した俺達を待っていたのは日本酒一升と手巻き寿司という
俺にとってはかなり豪勢なおもてなしであった。嫁は終始お義母さんに甘えていて
なにもしない状況にあったが、ずっと笑顔ですごしておりました。俺も久々にお酒が
飲めたし、夜テレビをみることが出来たので非常によかったです。

2日目(月曜日)朝
 朝からコーヒー・パン・サラダをご馳走になったうえに、お義母さんにお弁当まで
作ってもらってしまった。(しかも、おいしい)いま、職場から書き込みしてます。
明日は、2日目夜〜3日目朝の報告をしようと思います。

家賃を払おうと銀行からおろしてきました。
209素敵な旦那様:05/03/01 00:44:33
>>208
おお、上手くやってるじゃん。
良かったな。
2101:05/03/01 18:05:35
>>209 うん、お蔭様で平穏な日々です。

2日目(月曜日)夜
 家に帰って風呂と晩飯をお義母さんにつくってもらう。嫁はピーチクパーチクちゃべるだけ。
家賃代わりに福沢さん出したら「そんなもんは要らない」と拒否られました。
嫁に「子供が産まれたら実家の近所に住みたい」とか言いはじめる。

3日目(火曜日)朝
 嫁が「毎月、一週間くらい帰ってくる」とか言い出す。
お義母さんに「なにを、アホな事言うてんの」とか言われる。
今日も朝ごはん・弁当を用意してもらいました。

 マスオさんになる日も近い?
211素敵な旦那様:05/03/01 19:23:31
わはは、いい感じじゃねーか。
212素敵な旦那様:05/03/04 14:23:42
>>210
嫁に「子供が産まれたら実家の近所に住みたい」とか言いはじめる

これは嫁さんの発言?1の発言?
2131:05/03/05 10:20:12
>>211 いい感じなだけに、自宅に帰った後の事を想像すると…ちょい怖い。
>>212 すいません、嫁「が」…ですね。嫁の発言です。すいませんでした。

明日の昼には嫁実家から自宅に帰る予定です。
そして、人事異動のあおりをうけ月曜日から営業部…。
ますます帰りが遅くなりそうで、嫁の体調が心配なのです。
遅くなっても頼れる人(嫁親)が近くにいると安心なので
嫁実家の近所の賃貸物件を夫婦で真剣に検討する予定です。
214素敵な旦那様:05/03/06 04:42:57
俺の嫁も予定日9/16だから近いんだけどもうすこししたら安定期に入るじゃん?
そしたら別に大丈夫だと思うよ。つわりとかも治まると思うし。

第一、妊娠しても仕事している人もいるくらいなんだから
気分転換の方法さえ考えてやれば妊娠前と変わらず暮らせるんじゃない?
215素敵な旦那様:05/03/06 04:43:59
ごめん、sage忘れた・・・_| ̄|○
216素敵な旦那様:05/03/06 05:44:28
>>214
妊娠に関しては「○○はこうだったからお前も大丈夫」という考え方は
ものすごい危険だよ。

あんた無責任にそんなこと書いて、1の嫁になんかあったらどうすんだ。
217素敵な旦那様:05/03/06 11:55:20
うちの嫁は6ヶ月に入った今でもつわりが治まってないぞ。ほとんど寝たきりだ。
俺の洗濯と皿洗いも堂に入ったものだ。
料理と掃除がいまだにうまくならんのだが_| ̄|○

近くに頼れる人がいるとお前も安心して仕事ができるだろ。
嫁の体調がおちついたら引越しもいいんじゃないか。
218素敵な旦那様:05/03/06 12:07:21
>>217
産むまでつわりの人もいる。
超ガンガレ。
219素敵な旦那様:05/03/06 12:23:50
>>218
217だがまじですか・・・どうやって産むんだろう。体力もつのか?
うちは1と違って嫁実家が遠方な上に嫁母はもう亡くなってるから頼れないんだ。
心配だ。
超がんがるよ。
220素敵な旦那様:05/03/06 14:48:11
>>216
214だが、症状を読む限り、状況が似ていると思って発言した。言葉足らずですまん。
もちろん、ひどい症状の人も知ってる。近い知り合いで飯も食えず点滴だけで生活なんて人もいる。

で、うちの状況なんだが、嫁はもともと子宮内膜症だったからつわり+痛みに耐えながら生活している。
でも、気持ち悪くなると散歩とかに行って気分転換とかしてる。

気分転換の方法は人それぞれだからそれを見つけてやるのも一つの方法じゃないか?
うちの嫁も実家に1週間くらいあずけたら、すごい気が紛れてよかったって言ってたけど
今、嫁の両親に頼ってたら本当にキリがなくなりそうな気がするんだ。
出産したらもっと大変になるし、もし二人目とかって事になったら頼りっぱなしだろ?

それはその人の価値観によるものだけど、頼りっぱなしは俺は嫌だ。
221素敵な旦那様:05/03/06 17:03:52
>>220
産後1ヶ月はなるべく床上げせず安静にしていた方がいい。
(その後の体調にまでかかわるそうだ)
その間嫁実家の親が手伝うのと同じぐらい家事育児を220が手伝えるなら
実家に頼らなくてもいいと思うが、
そうでなかったら嫁実家に頼った方がいい時もあるぞ。
体が辛い時に頼るのは甘えではないだろ。
嫁が鬱になってからじゃ手遅れだ。
辛いのは嫁なのに俺は嫌だというのは我が儘になる時もある。
222素敵な旦那様:05/03/06 18:54:52
>>221
220ですが、アドバイスありがとうございます。
産後1ヶ月に関してはなんとか頑張ってみます。

ただ産後に頼るからこそ今甘えると、1年間ずっと頼りっぱなしになるってことを言いたかったんです。
1の場合、産前から嫁実家の近くに引っ越すって事だったのでそれはちょっと甘え過ぎでは?って感じです。

あとうちの場合、嫁の弟夫婦も予定日が8月下旬で、産前産後は嫁実家で静養するので
嫁実家の負担が大きすぎるってのも要因のひとつです。

俺は自営業なので時間ならある程度調整できるし、
仕事場を自宅にすることも可能なので、外回りさえしなければ面倒をみる事はできると思います。
現在もできるだけ嫁の傍に居ようと思い、仕事内容も変えましたし。
223素敵な旦那様:05/03/06 19:45:54
>>222
嫁実家にどう頼るかは人それぞれ。
1が甘えすぎとかは他人が判断することではない気がするだす。
224素敵な旦那様:05/03/06 19:53:29
>>223
同意。
既出だが産前のつわりも陣痛も個人差があるだろうからな。
寝込んで動けない位具合が悪いなら、
産前から実家に頼るのも有りだと思う。
俺もそうだが>>1も嫁の側に日中いられるような職業じゃないんだろう。
2251:05/03/08 19:25:43
>>214 その気分転換が難しいわけよ。俺、ほとんど家に居ないしな。
   なんかないかな?
>>215 ドンマイ!気にすんな!
>>216 嫁も「つわりは個人差があるんだ!」と豪語しておりました。
>>217 掃除はともかく料理は難しいね。217さんもがんばれ!
2261:05/03/08 19:35:55
>>219 おまえ、すごいな。俺、もっと努力するよ。
>>220 人に会いたくない、外出たくないと言っている人の気分転換ってないかな?
   俺も出来れば甘えたくはないんだけど、ほとんど俺が家にいないからなにも
   してあげれない&心配なんだ。
>>221 俺はなるべき嫁の意思を尊重して嫁実家を頼ろうと思ってるよ。
>>222 自営業ならそれでいいだろうけど、俺は営業に代わってから0時前に帰宅して
   ないよ。俺もちょっとお疲れぎみである。
>>223 助け舟ありがとう。確かに俺は甘えすぎだとは思ってるけどな。
>>224 援護射撃ありがとう。嫁は別に実家でもだらけてるわけでもなく家事はやってたよ。
   ただ、時々頭痛がしたり気持ち悪くなるって言ってたからそれが心配なだけだす。
   そして、営業に変わってからの勤務時間は8時〜24時って感じだ…orz
227素敵な旦那様:05/03/17 01:38:33
>1
がそばにいてやれなくて心配なら嫁は実家に居た方がいいと思う。
しかし、嫁の中には辛くても夫のそばに居て産みたいという人もいる。
妊娠、出産のときの問題に関しては本当に後々まで引き摺るので
>1の許容範囲で嫁の希望を叶えて欲しいとは思います。
↑の後々まで引き摺るというのは、産後の肥立ちも同じで、
産んだ後すぐは気が張って頑張れても、
無理した所為で腰痛が治らなかったり足がずっと痛んだり、
更年期に身体にガタがくるそうです。
>1さんも身体と心に気を付けて頑張ってください。
228素敵な旦那様:05/03/17 01:50:08
>222
出産は母方に似ると言われています。
妊娠、出産は不安なものなら尚更、
出産前に母親からお産の話し、産後の話し、育児の話し、
色々聞いておいて損はありません。
事実私も小さい頃の話しなどをしてもらっていました。
身体がつらいときは休んでいいと思うんです。
甘える、という言葉があてはまっていないような。
頼る、という意味なら納得します、誤解でしたらすみません。
お嫁さんとしっかり話し合って出した結論なら良いと思います。
しかし私の夫にも>222くらい自立心を持って欲しい。
229素敵な旦那様:05/03/17 02:08:42
しつこくてすみません。
育児板、妊婦の旦那だよ、全員集合!! Part 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089085894/-100
の74に、
「妻の母もたまに助けてくれたけど、妻にとっては「出産・育児の先輩」であって、
不安とか心細さを共有して、共感してくれる「同志」ではなかったらしい。 」
とあります。
他のレスには、「命がけで頑張っているんだな」という言葉に癒されたとあります。

「頑張っているんだね」「俺達の子供を守ろうと必死なんだね」
と、一言かけてあげるのは効果があるかも知れません。
2301:05/03/19 11:55:56
>>227
 アドバイスありがとう。嫁の希望的には出産の前後1ヶ月を実家で過ごしたい
みたいで、そこに俺も同行するというものがある。まあ、嫁実家も先日1週間泊
めてもらって勝手はわかったので、俺的には非常に助かるのだが、わがまま娘に
悩まされる義父母には迷惑なんだよな。(実家では出産関係以外でかなりわがま
まらしい。)そのあたりをどうフォローすればいいのか検討中ではある。

>>228
 俺も>>222を見習いたい。

>>229
 うちも義母は「私があんたを産んだ時は、そんな状態にはならなかった」と
言っていたので同志にはならないようですが、ほかの家庭の話を聞いてきてく
れていて、状況はよくわかっているので「たいへんだけどがんばってね」とか
「こういうのがいいみたいよ」と声をかけて暖かく見守ってくれているよ。
俺は「一緒にがんばろうね」の魔法の言葉で家の手伝いとかしてるけど、やはり
慣れない事をしていると、かえってイラつくらしく今朝も怒られました。
2311:2005/03/27(日) 11:23:50
 金曜日の夜、終電を乗り過ごし歩いて帰っていたら電話がかかってきた。
「(終電逃がしたら)なんで連絡してこないの?なんでタクシー使わないの?」と
聞かれそれに対して
「寝てると思ったし、歩いて30分程度だからタクシー使うまでもない」
と返答したら、ブチ切れられました。
営業になってから毎日終電だし、嫁の体調もよくないという背景もあり一気に
ヒートアップして結局、土曜日昼で嫁実家で、そして自宅で夜まで喧嘩。

 来週から別居です。
2321:2005/03/27(日) 11:29:08
 別居と言っても離婚とかそういうことではなく、単に朝8時に出て深夜まで
帰ってこない私のリズムに合わせきれないとの事で、火曜日に病院に行って
状態があまりよくなければ、火曜日から1週間実家に帰るというような話です。
またこれを機に色々な話をして、「不機嫌に見えるかもしれないが、本当に不機嫌か
どうかは話かけてみないとわからないじゃない。勝手に人の状態を決めつけるな」と
いうような話もあり、今までのイメージが一転し、とにかく不機嫌に見えても話かける
というような生活になりそうです。

 人の心って、ホント難しいですね…。
233素敵な旦那様:2005/03/27(日) 23:16:18
>>232
>単に朝8時に出て深夜まで
>帰ってこない私のリズムに合わせきれない

睡眠の必要な妊婦がその生活に合わせるのはそりゃ無理ってもんだろう…。
234233:2005/03/27(日) 23:19:47
おっと途中で送っちまった。
不機嫌そうなのも妊娠のせいかもしれんし、
子供が産まれてしばらく経ったら落ち着くんじゃないか?
>>1も大変だろうが、頑張れ。
2351:2005/04/08(金) 10:46:27
近況報告(最近、嫁に言われていること)

1.なにを言われても返事するだけで意見が出てこないので
  何を考えてるかわからないと言われた。

2.家の事をやる気はあるのか、ないのか?またやる気があっても出来るのか?

3.気配りがまるで出来てないので、それを直せ。

4.最近、素直じゃなくなった。
2361:2005/04/08(金) 10:56:59
近況報告(自分自身のこと)

 部署が店舗販売部署から本社営業部に変更になり、帰宅時間が21〜22時
だったのが22〜24時になってしまった。現在、引継ぎなどの関係もあって
店舗と営業の両方の部署の仕事をやっていて精神的にゆとりがありません。
(ちなみに、朝は9時出社で休みは週1回)

嫁の実家では「家ではまるで死んでいるかのようだ」とか言われているらしい。
会社で精一杯仕事をして、家でも元気に振舞ってほしいのでしょうが、正直そんな
余裕もありません。家でも気をつかわなくてはいけないのでしょうか?
嫁は「所詮、元々他人だったんだから相手への配慮は当然でしょ?」と言います。

2371:2005/04/08(金) 11:04:45
 正直、自分自身どうしていいかわからず、離婚を考えたり、家出を考えたり
ひどい時は、嫁を殺して自分も死のう。。。とか思ったりしますが、なんとか
思いとどまっている状態です。また嫁は「思った事は言えばいい」と言ってく
れてはいますが、正直そんな事を考えていることを知られるだけでも嫌です。

 昨日から嫁の実家に居ますが、嫁の機嫌は俺がいる限りよくならず、悪くなる
一方です。「じゃあ、俺だけ自宅に帰るわ」と言っても「その間の洗濯とか掃除
は誰がやるの?」という話になり「俺が自分でやる」と言っても「帰ったときに
汚いと嫌だから、一緒に実家に居ろ」と言われます。

俺、もうダメです。。。
2381:2005/04/08(金) 11:08:59
>>223 返事、遅くなりましたがアドバイスありがとう。
239素敵な旦那様:2005/04/08(金) 12:13:31
ひさびさに見にきたら1も大変な事になってるな。

240素敵な旦那様:2005/04/08(金) 18:52:19
おいおい、大丈夫か?くれぐれも変な考えは起こすなよ。

取りあえず、このスレプリントアウトして
嫁親と嫁に見せられないか?
241素敵な旦那様:2005/04/09(土) 14:00:52
さいしょっからダメだと思った。
二人とも病気で共倒れは確定だと思う。
頑張れ、じゃなくて頑張るのやめな。
242素敵な旦那様:2005/04/09(土) 16:22:36
取り合えず>1は自宅に帰れ!

>1の部署が変わって今は仕事の事で手一杯。
自分に出来る限りの事をやっているが、嫁は気に入らないらしい。
この状態を嫁親に分って貰え。
まずは自分の精神状態が安定するのが先決。
そうしないと他人への気遣いなど出来やしない。
しばらく嫁と離れて暮らせ。

>「帰ったときに汚いと嫌だから、一緒に実家に居ろ」と言われます。
これは嫁の都合。
このままじゃ自分が苦しい事を嫁父に話してみろ。
嫁父ならお前の気持ちも理解してくれるんじゃないか?
243素敵な旦那様:2005/04/10(日) 05:08:54
産婦人科勤務の嫁の意見だが、
かかりつけの医師に「夫婦で」カウンセリングを受けたらどうかとのこと。
>1の嫁は少し精神的に危険な状態かも…とウチの嫁は申しておるが。>1も結構お疲れのようだから、早めに相談しては?



子供できるって大変だな。ウチはまだなんだが、それでもやはり子供欲しいよ…
244227:2005/04/10(日) 11:27:43
妊娠前に精神科に通ってました。
今もちょっとうつ病の残りを引き摺ってる節があるんだけど、
嫁の言い分、落ちてるときの状態と似てる・・・
なんでも分かってて欲しいっていう我が侭なんだよね。
>243さんの言うように、夫婦でカウンセリングに行った方がいいと思います。
お嫁さん泣くかも知れないけど、貴方は貴方の状態を良くする為にも腹割って第三者を交えて話した方がいいよ。
それで目が覚めることもある。
245素敵な旦那様:2005/04/12(火) 16:25:00
>1
元気か?
246素敵な旦那様:2005/04/12(火) 16:41:12
だが
>嫁は「所詮、元々他人だったんだから相手への配慮は当然でしょ?」と言います。
これは一理あると思うが。

この配慮ってものをなくすと家庭が壊れていくもんだ。
家で気を使うのは大変なことだとは思うが、嫁さんにも同じ言葉を返して
(「所詮、元々他人だったんだからたとえ妊娠していようとも相手への配慮は必要だろ?」と)
気配りあっていけば?

歳を重ねていけばそういう配慮ってものが当たり前に身について
苦痛に思わなくなるはずだ。
その過程がイヤなら離婚汁。
247素敵な旦那様:2005/04/12(火) 16:58:12
>>246
>(「所詮、元々他人だったんだからたとえ妊娠していようとも相手への配慮は必要だろ?」と)
これは地雷だろ?
お腹の中の子はあなたの子よ!
それを他人だと言うの?と逆切れされる危険度100!
248素敵な旦那様:2005/04/12(火) 17:32:16
>247
そうか?
それだと妊婦は何をしてもいってもいいのか?
つらいのはわかるが気配りを忘れていいもんじゃないだろう。
言い方が悪いなら
「結婚した時は二人でがんばろうと思ったんだから、
そのことをお互い思いだそうや」くらいでもいいじゃん
249素敵な旦那様:2005/04/12(火) 18:01:55
>>248いいんじゃない
腹の中に生命体が育ってるんだから
子供が生まれたら嫁の悪態なんてふっとぶ
2時間置きに泣くんだよ
夜中とかカンケーなし

きっちり2時間置きに泣くよ
・・・眠い
250素敵な旦那様:2005/04/12(火) 18:02:53
>>248
産前産後はそういう理屈が通じないんだよ。(3回経験済み)
まあ下の子が1歳過ぎれば落ち着いてくるかな?
251素敵な旦那様:2005/04/12(火) 18:20:55
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   ..■■■■■■■■
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ  .■■■■■■■■■
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i  ■■       ■■■
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ .■■      ■■■
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::| .■■■■■■■■■
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::| ■■■■■■■■
          |::| /    _       _    ヾ::::::l .■■     ■■■
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::| ■■       ■■■
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ .■■        ■■■
          | j }    ~~  ノ;            い  ■■      ■■■■
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿 ..■■■■■■■■■
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ ■■■■■■■■
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ

『引っ越し♪引っ越し♪♪ さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪』

【社会】"衝撃映像あり" 大音量アップテンポ曲を9年流し続けた女、傷害で逮捕…奈良★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113296078/

♪引越しトランス♪
http://www.yonosuke.net/dtm/5/9062.mp3
252素敵な旦那様:2005/04/12(火) 19:26:21
キジョです。
1さんは真面目な方みたいだから、奥さんに真面目に対応していそう。疲労も並では無い筈。
奥さんは相当調子が悪そうだし、実家にいれば少し調子が良さそう。
1さんの仕事も大変そうだし、
奥さんだけ里帰りして、1さんは自分の家で暮らす訳にはいきませんか?
甘えとか何とかじゃなくて、それぞれの夫婦で必要なスタイルってあると思う。

私は精神的に不安定なので、、良く里帰りします。
夫は、私が実家にしばらく滞在する時は、一緒に泊まらず家に帰ります。
通勤準備にしろ何にしろ、慣れた家の方が楽だからだそうです。
その理由が本当かどうかは知りませんが、
旦那だって自宅でのびのびしたいだろうし、帰宅が遅くなっても気兼ねもいらない。
旦那、私、実家、全部に無理が無いので、いつもこのスタイルです。

1さんは真面目で真摯な方みたいですから、奥さんは1さんが大好きだと思いますよ。
奥さんは調子が悪いだけ。1さんは疲れてるだけ。
夫婦でも、つかず離れずでいた方が良い時もあるよ。
実家のお母さんが奥さんを里帰りさせてくれるなら、有難いじゃありませんか。
1さんが、週末に奥さんの実家を尋ねる程度なら、奥さんも1さんも双方ニコニコ顔でいられませんか?
長文すみません。どうしても言いたかった。
2531:2005/04/13(水) 11:00:48
 今週の日曜日に嫁の祖母の家に行ってきました。
嫁も久々の遠出ということもあり、終始ニコニコしてご機嫌だったんです。
嫁実家の帰ってきて洗濯物を畳んでいたのですが「靴下の畳み方が違う」と
怒られました。その時は、それで済んだと思ってました。

 事件はその夜に起こりました。
寝る直前です。嫁が「なんで靴下あんな畳み方したの?」と聞いてきました。
自分でもなんであんな畳み方をしたのかわらないので「わからん」と答えたら
いきなりマウントポジションです。「私はあなたの考えてることがわからない
からあなたに聞いているのに、あなたは自分のことがわからないの?あなたの
考えてることは誰に聞けばいいの?」と叫び始めました。
2541:2005/04/13(水) 11:10:34
 さすがにこれには嫁母も駆けつけました。
が、嫁の「なんでもない。夫婦の話です」で片付けてしまいました。
で、嫁も諦めたらしく「早く寝ろ、アホ」と言いながら俺に蹴りを入れて
寝ようとしました。さすがに、これには俺もご立腹です。
「俺、今から自宅に帰る!」そう言い残して部屋を出ようとしたのですが
俺が立ち上げるより先に俺の首を両手で絞め「アホな事を言うな。」です。
「俺にはお前の方がアホなことを言ってるようにしか思えないんだけど」
と、手を払いのけようと思ったんですが、相手は妊婦です。下手に振り払うと
危険だと思い、されるがままで我慢しました。嫁も鬼化しているとは言え
女ですから、さすがに私を絞め落とす力もなく疲れたのか手を離しました。
2551:2005/04/13(水) 11:18:02
 嫁は泣きながら俺に訴えます。
「あなたが営業に異動になってから、素直じゃなくなった。家の事をまったく
考えてないように思える。一人で寂しいし不安だし、でも家の事も考えてくれ
てるんだったらまだ我慢できたけど、考えてないように見えるから不安で不安
でしょうがない。このままじゃ、あなたはあなたじゃなくなりそうな気がする
し、私もそれじゃ嫌なの。以前はわからないことがあってら「これ、わからな
い。どうやってやるの?」と素直に言ってくれたのに最近は「こう思ったから
こうやったんだ」と間違っても言い訳だけして覚えようとしない。だから私は
あなたの為を思って言っているのに、あなたは一向に変わらない・・・。」
2561:2005/04/13(水) 11:25:43
 俺、つい先ほどまで殺されかけていたのに、涙ながらに訴えてくる嫁の言葉に
感動すら覚えてしまい、不覚にも泣いてしまったよ。自分の事で精一杯のはずの
嫁がそこまで俺の事を考えていてくれていたことが嬉しくて。

 もう一回出直しです。俺もその時から常に嫁の気持ちを考えながら動くように
心がけながら動くようにしました。仕事は相変わらず22時・23時が当たり前
だけど、その日から嫁は優しくなりました。妊婦なんで時々鬼化しますけど。

 来週の日曜日、自宅に帰ります。そこからが本当の意味で山場ですが、なんとか
乗り越えれそうな気がしてきました。皆様、ご心配おかけしました。
2571:2005/04/13(水) 11:37:23
>>239 すいません、ご心配おかけしました。
>>240 会社のPCなんでプリントアウトは不可でした。
>>241 気負うのはやめて自然体でいく方向に変更しました。
   アドバイスありがd
>>242 自分の中のつっかえ棒が取れたので、もう大丈夫です。
   次回は、自宅で1人の方向で考えてます。
 
2581:2005/04/13(水) 11:45:25
>>243 夫婦でカウンセリング案も次回の鬼化の時に検討してみようかと。
   243さんも子宝に恵まれますように(祈)
>>244 妊娠中は躁鬱病並に感情の起伏が激しいようですね。
   アドバイスありがd
>>245 なんとか立ち直りました。ご心配おかけしました。
>>246 そうなんです。夫婦として当たり前の事を忘れてました。
>>247 私も禁句だと思って、それは言いませんでした。
>>248 その理屈が通じれば苦労はないのですが・・・orz
2591:2005/04/13(水) 12:09:28
>>249 2時間起きっすか…。覚悟しとかなきゃ…。
>>250 3回も!俺、くじけてる場合じゃないね。
>>251 激しくスレ違いですな。笑ったけど。
>>252 1です。私は真面目ではありません。けっこういいかげんな男です。
   嫁が離れて暮らすつもりがない以上、私がどうこう言うことはありません。
   嫁の希望に沿うように心がける、それが私のモットーです。
   今後は、もっともっと家の事を視野にいれ、家事を率先してやることにしました。
   長文で252さんの気持ちを伝えてくれてありがとう。
260素敵な旦那様:2005/04/14(木) 02:51:36
>嫁が離れて暮らすつもりがない以上、私がどうこう言うことはありません。
>嫁の希望に沿うように心がける、それが私のモットーです。
261260:2005/04/14(木) 03:05:16
途中で送信してしまった・・・このスレ、終わったみたいですかね

>嫁が離れて暮らすつもりがない以上、私がどうこう言うことはありません。
>嫁の希望に沿うように心がける、それが私のモットーです。
これを読んで、1さんが受身な旦那様だという印象を持った。
女性は、積極的に意見を述べてもらえないと突き放されたように感じる時がある。
1の考えていることが分からない、という奥さんのイライラが理解できる気がした。
妊娠したからイライラを押さえられないんだろうけど、
1さんは、先手を打って、家族について真剣に考えていることを何度もアピールしてみると良いかも
2621:2005/04/14(木) 13:04:22
>>260-261
 このスレは嫁が子供を産むまで終わりませんよ。
俺、受身なのかな。。。。
もっと積極的に家事に参加しなきゃな。。。
263素敵な旦那様:2005/04/15(金) 00:53:36
>>262
家事はどれぐらいできる?
家事ができないから嫁も一人で自宅に居させたくない(赤子を連れて汚れた家に帰るのが嫌)のかもしれない
2641:2005/04/15(金) 11:02:35
>>263
 2年間一人暮らしをしてたので掃除と洗濯は出来ます。
ただ、仕事が朝出て深夜まで帰ってこないので、週1くらいでしか
出来ません。おそらく、そこがネックなのだと思います。
炊事に関しては、自分が食べる分には可能ですが、人様に
だせるほどのものは不可能です。(味はまだしも、盛り付けが)
洗い物は私の担当でしたから問題はないと思います。
赤子は10月1日が予定日なので、まだ先の話です。
265素敵な旦那様:2005/04/20(水) 09:46:20
>>1
予定日10月1日ですか?
うちは2人目ですが、10月30日です。
俺も、最初の子の時はいろいろ悩んで大変でしたよ
でも、親父から「妊娠中の女は常に後ろ(背中という意味です)から
抱きしめてやるような気持ちでいないと駄目だよ」って言われて
最初は意味がわからなかったけど、そのうちにだんだんわかってきた気が
するんです。たぶん、きっと>>1さんにもそういうイイ時がくると思います。
だから、頑張って下さい。若輩者の俺が偉そうな事を言いましたが、
>>1さん、真面目そうでいい人って気がしたから応援したくて書きました。
10月、俺らにとって最高の月になりますように。頑張れ!
266素敵な旦那様:2005/04/20(水) 22:26:37
嫁や胎児を愛しむような様子が全く感じられないが
ここに書いてないだけで普段はスキンシップとってるのか?
嫁だって、自分とお腹の子を可愛いがってもらわないとストレスもたまる。
267素敵な旦那様:2005/04/23(土) 01:25:01
>>1
おもちゃでも買って帰ってみれば?
性別はまだわかんないだろうからどっちでも大丈夫なものを。
俺はそれで成功したよ。
旦那も子供を待ちわびているって思うと嬉しいみたい。
2681:2005/04/25(月) 10:57:28
 なんでなのかわからないんだけど、急にめちゃくちゃ優しくなった。
なんで今までビクビクしてたんだろう。。。ってくらい優しくなった。
でも、ブランド物は相変わらずほしいらしい。。。(わけわからん)

>>265 ありがとうございます。お互いがんばりましょう!
>>266 うむ、触ると「触るな!」と怒られたんだ、何回も。
>>267 ぬいぐるみを買ってったら、あきれながら喜んでたw
269素敵な旦那様:2005/04/25(月) 22:48:53
>>268
>>>267 ぬいぐるみを買ってったら、あきれながら喜んでたw

多分子供用?のぬいぐるみを買って行った事で
「やっとこいつにも父親の自覚が芽生えて来たか…」ってことで態度が軟化したんじゃないか?
今までの嫁の不機嫌のもとって、嫁からは>>1に父親になる自覚や準備ができてないように
見えて不安だった点なんじゃないだろうか。
違ったらスマンが。
>>255-256で本音でぶつかりあったのもよかったんだろうな。
このまま無事に出産まで行くと良いな。
270素敵な旦那様:2005/04/25(月) 23:12:26
メッキが剥げたんだろ。
271素敵な旦那様:2005/04/26(火) 12:25:00
ただの気まぐれだと思う
272素敵な旦那様:2005/04/26(火) 13:24:48
つーか、
つわりが終わったんじゃね?
273素敵な旦那様:2005/04/26(火) 23:20:42
>>272
まだ子供が産まれてないから終らないだろう。
274素敵な旦那様:2005/04/27(水) 02:01:26
俺が満たされてないのは…妊娠以来、嫁が俺を男としてみてくれなったから。イチャついたりキスもなし、Hも拒否されっぱなし、やっぱそういうのも愛を感じる要素でしょ?だから満たされない。
嫁にとって俺は働くパパであって男じゃないんさ(*_*)
少しは理解出来るかな?
275素敵な旦那様:2005/04/27(水) 02:06:58
>>274

理解は出来るが、やっぱ寂しいな・・・
パパと男を両立させたいよな。
276素敵な旦那様:2005/04/27(水) 02:09:28
>>274
>Hも拒否されっぱなし
やったら中の人に悪影響があるから拒否は仕方ないんじゃないか?
早産しやすいと聞いた気がするが。
嫁は母親になる準備を着々としている、おまいも父親になるならちょっとは我慢しろ。
風俗位なら見て見ぬ振りをしてくれるかもしれん。
277素敵な旦那様:2005/04/27(水) 02:21:08
>>276
馬鹿か…。
妊娠中の風俗ほど嫁の怒りを買うものはないぞ。
嫁は妊娠中の不始末は絶対に許さない。
静かにしつこく覚えていて、ある日突然ドカン、で終わりだ。
子供を父梨にしたいなら止めないがな。
278274:2005/04/27(水) 13:32:30
みんな、さんくす。
…細々言えば後は、スカートはかないし口は悪いしすぐ短気なトコとか…女らしくなくなったね。

んで長年居ると俺の気持ちも変わっちゃってさ。
強がるばかりで素直になれかったり、家庭とは違う居心地の良い場所が欲しくなるかな。ワガママかもね(>_<)
279素敵な旦那様:2005/04/27(水) 14:21:06
>>278
夫婦は自分をうつす鏡
280素敵な旦那様:2005/04/27(水) 15:55:30
>279
禿同
>278嫁も>278のことをそう思ってるかも知れないとはなんで考えないんだろう
不思議だ
妊娠の所為にしてないで、優しくすればいんでないの
281素敵な旦那様:2005/04/27(水) 18:47:07
>>278
>スカートはかないし
うちの嫁は妊娠中はスカートは長くてゆったりしたのしかはいてなかったぞ。
ウェストがゴムのGパンが多かった。
妊婦は体冷やしたら胎児に良くないからだと思われる。
オレも冬場は風邪を引きやすいから暖かいズボンの方を勧めておいた。
早産とか流産とかされるよりいいだろ。
282素敵な旦那様:2005/04/27(水) 23:16:23
もう疲れました。
子供が産まれて嫁は変わったよ。
気持ちが離れているのを強く感じる。
肌に触れなくなって、キスをしなくなって、手をつながなくなって。
バレンタインデーもなにもなく、誕生日も忘れられて。
送った誕生日プレゼントは箱のまま1週間テレビの上。
朝起きたら不機嫌で、仕事から帰ってきたら不機嫌で。
話しかけることも怖くなった。

君に愛されたくて、少しでも仲良くしたくて、努力してたつもりだったけど
もうなにを努力していいかわからなくなりました。
これからずっとこんな風に一緒にすごしていくのかな?
このままの状態が続くなら耐え切れない、ともう答えは出ている。
関係を改善したいって言っても嫁は話も聞いてくれない。

離婚しかないのかな?
でも離婚して子供と離れ離れになるのは耐えれない。
我慢するしかないのかな?
でも我慢し続けられるのかな・・・
283素敵な旦那様:2005/04/27(水) 23:44:18
>>282
大変そうだな…。
1週間もプレゼントを開けないなんて、嫁は育児に追われてるうちに
忘れてしまったのかもな。(育児ノイローゼとか大丈夫か?)
うちは小梨だが、飼ってるヌコがこの間子供産んだんだけどそんな感じだよ。
オス猫の方は見向きもせず(むしろ威嚇しつつ)、子育てしてる。
人間も動物だから、本能で子育てがメインになってるんだろう。
一段落するまで>>282も一緒に子育て頑張れ。
子供が落ち着いたらまた元の嫁に戻るさ。多分。
284素敵な旦那様:2005/04/27(水) 23:45:29
>>282
いつ子供が生まれた?
お前もそうだろうけど、嫁だって母親1年生から始めてるんだよ。
もう少し話し合ってみたらどうだろう。
嫁が母親してる時に女を求めてもウザがられるぞ!
俺は3人目でようやく気付いた。w
285素敵な旦那様:2005/04/28(木) 04:07:19
ホルモンバランスが崩れるからな。うちのもかなりひどかったぞ。ホルモンバランスが崩れると精神的にも不安定になるらしいし思ったように動けなくなるのもストレスの原因らしい。夕飯作ったり、マッサージしたりしてたな。
286素敵な旦那様:2005/04/28(木) 04:14:19
>>1
・些細な事で怒るようになった。
・「あなたと居るとストレス溜まるから別居する」とかいう暴言を吐くようになった。
・家事を手伝っても「役に立たないから氏ね」という暴言を吐くようになった。
・ブランド品を買うようになった。

これ、躁鬱病の発病そのものだよ。
出産は精神疾患の発病のリスクファクター。
早く医者に掛けないと、治らなくなるよ。
287素敵な旦那様:2005/04/28(木) 05:47:54
今は産後鬱なんてのもあるしね。
288素敵な旦那様:2005/04/28(木) 11:17:10
>>284
> もう少し話し合ってみたらどうだろう。

>>282
> 関係を改善したいって言っても嫁は話も聞いてくれない。

289274:2005/04/28(木) 11:32:28
ありがとう
みんな。
救われたよ!
290282:2005/04/29(金) 09:11:16
>>283
時間がたてば落ち着くのかなぁ。まだなんとかがんばってるけど
自分が精神的にやばくなっていくのが自覚できる・・・。

>>284
恋人であることを求めるのは無駄だとすごく痛感したのでもうあきらめてます。
せめて家族として仲良くしたい、と思っているんですけどね・・・。
それすら難しい状況。



291素敵な旦那様:2005/04/29(金) 17:29:56
>>282
よくわからんが、嫁がノイローゼとかになってないとしたら
>>282が育児中の嫁の地雷を踏んでいるとかはないか?
ちゃんと育児に参加してるならごめんな。
一応育児板の参考スレを貼っておく。(下の方は男禁止なのでROMのみ)

妊婦の旦那だよ、全員集合!! Part 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1089085894/

【パパも】乳児の父親だよ、全員集合!2【頑張る】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095582727/

【それでも】夫にイライラ9【父親?!】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106884014/
292282:2005/04/30(土) 00:06:50
>>291
全部じゃないけど見てみました。

一応育児には参加しているつもり。
うちは共働きで嫁の稼ぎがの方がいいから頼りなく思われていることが原因なのかも。
でも家計のために出しているお金という意味ではこっちの方が多いけど。

毎朝嫁を仕事に送って(嫁の仕事は朝が早い)、その後子供を保育園に送って
仕事に出る。帰ったら子供のご飯食べさせたりお風呂入れたりして
子供が寝たら嫁にマッサージをする(嫁は立ち仕事なので)。
嫁が寝たら茶碗洗って余裕があったら洗濯してそれから寝る。
嫁より早く帰ったときは晩御飯の準備もする。
子供が夜泣きしたらちゃんと起きてあやすしオムツの替えとかももちろんする。
もう1歳過ぎているけどもっと小さいときにはミルク上げたりもしてたし
子供の相手もちゃんとしているつもり。
嫁に負担かけないように、と思って子供が産まれる前に嫁の実家のそばに引っ越した。
月自由に使える金は昼飯代・携帯代もろもろ合せて1万ちょっと。
金も時間もないので友達と遊んだりすることもほとんど無い。

別に嫁を責めたいわけじゃない。仕事も子育てもさせててきつい思いしてると
思うし、家事もある程度しっかりがんばってくれている。
子供に対してもちゃんと愛情注いでくれている。
こっそり元彼に会ってたこと以外は別に文句を言いたいわけじゃないし、
実際文句を言ったこともないはず。
ただ俺への態度がひどすぎる。人間として普通に話せればと思うんだけど・・・。

なんかここで愚痴言っている自分にも情けなくなってきました。
長文スマソ


293素敵な旦那様:2005/04/30(土) 00:18:02
>>292
>月自由に使える金は昼飯代・携帯代もろもろ合せて1万ちょっと。

稼ぎがいくらか知らんが、とりあえず泣けた…。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295素敵な旦那様:2005/06/01(水) 20:07:46
>>294
保守乙。
296素敵な旦那様:2005/06/07(火) 16:04:50
いわしを頭から食べられる精神力が無いやつに限ってキレるんだよ
大事なのは栄養じゃなくてソレをかじるのが当たり前の環境に
自分がいるかどうかなんだよ 言ってる事解るかい?
297素敵な旦那様:2005/06/08(水) 01:31:00
>>296
わかったよ。
人を和ませる単純バカっているんだなって(゚∀゚)
298素敵な旦那様:2005/06/08(水) 12:27:06
つまんない返しだね
299素敵な旦那様:2005/06/08(水) 12:49:29
妊娠&出産で情緒不安定になるものらしいが、俺の嫁のように
妊娠してから母性本能が目覚めて子供のみがかわいくなる嫁もいるんだよ::
おかげで俺は・・・金さえいればいいらしい。最初は冗談だと思っていたが
本当にいるんだよ。子供がいれば旦那なんかいらないやつが。
耐えられなければ俺みたく彼女を作って癒されるしかないよ。
300素敵な旦那様:2005/06/08(水) 17:19:06
やっぱり
女は金と結婚するは本当なのか?
301素敵な旦那様:2005/06/08(水) 19:34:43
それは半人前の女のやる事だよ、心配ご無用。
302素敵な旦那様:2005/06/09(木) 09:51:01
お金だよ。旦那にはこづかい少々しか渡さないのに、お昼に友達とランチしてる
女どもをよく見るだろ。お金なくなってくると機嫌悪くなるだろ。
「亭主元気で留守がいい」と「金の切れ目が縁の切れ目」て言葉があるだろうが。
所詮金だよ。
303素敵な旦那様:2005/06/09(木) 10:01:22
最低限度生活に必要な資金を稼いでくるのは夫として最低条件だろ?
それすらも満たせない屑男は論外。
一生ママのおっぱいすってな。
304素敵な旦那様:2005/06/10(金) 12:42:24
俺は必要最低限以上にかなりの金額渡してるが、渡せば渡すほど調子にのって
金額が跳ね上がってくるぞ^^:
俺も嫁みたくおしゃれしたり美味しい物たまには食べたいのですが・・・
305素敵な旦那様:2005/06/10(金) 12:56:08
オレは子供がいれば嫁さんいらないな
306素敵な旦那様:2005/06/10(金) 13:18:03
同感!!子供はかわいいぞ〜。子供と2人で暮らして行きたい。
307素敵な旦那様:2005/06/10(金) 22:20:40
>>306
子供は両親が揃ってる方がいいだろうけどな。
308素敵な旦那様:2005/06/20(月) 16:33:39
どうしよう…嫁ができたかもしれない…
とりあえず何て言ったらいい?
309素敵な旦那様:2005/06/20(月) 16:35:22
>3308
え?子供に嫁ができたのか?
310素敵な旦那様:2005/06/20(月) 16:37:45
>>308
嫁から言ってくるまで我慢だぞ。
311素敵な旦那様:2005/06/20(月) 16:39:47
何かしどろもどろでした…
嫁にはじめての子供が出来たかもしれないです。
付き合って結婚してはや五年ですがどうしていいものやらです。

お互い望んではいたが時期の都合で素直に喜べないのです。

どうしよう
312素敵な旦那様:2005/06/20(月) 17:14:30
おろしても後悔、生んでも後悔ならどっちをとる?
313素敵な旦那様:2005/06/20(月) 17:17:09
>>311
できちゃったら まずいのか?
314素敵な旦那様:2005/06/20(月) 17:55:56
ところでここの>>1は最近どうしてるんだろう…?
315素敵な旦那様:2005/06/20(月) 18:08:18
>>312
それは「おろして後悔」だな。
生んだら一生だからな。
316308:2005/06/20(月) 19:34:24
子供は好きです、欲しいです!
もちろんそれだけではいけないですけど。

嫁・子供にとっての環境が…自営で二人共馬車馬のように働き、どちらの両親にも手伝ってもらえそうにありません。(関係はすこぶる良好です)
嫁の負担大・大事な時期の働き手・子供の環境(都合により風呂なしw等々)などを考えるとなかなか素直に喜べません。
とりあえず明日は一緒に病院に行こうと思います。
317素敵な旦那様:2005/06/24(金) 12:47:41
>>316
検査の結果はでましたか?
318308:2005/06/26(日) 19:57:26
>>317
ありがとうございます。
結果はいるらしいとのことです。
しかし小さすぎてまだ楽観は出来ない、心臓が動いているのを確認したら喜ぼうかと思います。

結果がわかってから(スレタイトルと真逆でごめんなさい)嫁が何故か落ち込み気味です。
体調良くないのはある程度理解できますがほぼ1日中滅入っています…
どうしたら良いものなんでしょうか?
319素敵な旦那様:2005/06/27(月) 01:54:44
>>318
さらっと明るく、「堕ろせば?」と聞いてみれば?
それを望んでいるんだろ?
320素敵な旦那様 :2005/06/27(月) 03:47:46
>>319
そりゃあ、地雷だろ
「夫としての自覚がない!!」ってキレられるだけだと思うぞ
後々まで尾を引くんじゃないかな

「出来れば生んでくれ。子供は天からの授かりものだぞ。でも
どうしてもお前が嫌なら堕ろすのも考えるけど?」
位が模範的かな?

>>1
心配してます
御夫婦お二人とも御無事でしょうか?
321素敵な旦那様:2005/06/27(月) 11:57:12
>>318
励ましてあげなよ。
「しっかり産めるかどうか」不安なんだと思うよ。
322素敵な旦那様:2005/06/27(月) 15:09:25
>>318
その経済状況じゃなぁ・・・。
なんで毎月1000円のピルをケチって、これから月何万円もかかる子供を
作るリスクを取ったんだ?ピルは女性の責任だから、>>318はただ単に
子供が欲しかった妻に、嵌められたんじゃないか?
ないか?
323素敵な旦那様:2005/06/27(月) 23:55:01
>>322
ピルは体に副作用が出て、病気の原因にもなったりするというから
体壊してまで積極的に使いたがる女は少ないだろう。
簡単で安いゴムが正解だろうな。
つーか、子供が可哀想だから、育てられる状況じゃないなら
避妊ぐらいしとけよ…。
324素敵な旦那様:2005/06/28(火) 01:50:16
>>318
> 自営で二人共馬車馬のように働き、どちらの両親にも手伝ってもらえそうにありません。

ただ単にもう働きたくなくなったんとちゃう?奥のほうが。
妊娠出産を機にすべて休もうとする女は大勢いる。
前にも統計で出てたような。
325素敵な旦那様:2005/08/01(月) 22:35:32
あげます〜
326素敵な旦那様:2005/08/03(水) 11:45:47
>>323
いい加減なこと書くな。うちの嫁はピルを治療に使ってる。
なんでも種類があるらしく、ホルモン含有量の少ないやつなら
副作用も出にくいし体質次第で合う薬を探せばいいそうだ。
合わない薬に当たると確かにしんどいらしいがな。
婦人科の医者でピル勧めてるところも増えているらしいよ。
女がピルに積極的じゃないとしたら、避妊を自分だけにさせる
男への意地と言うか、あてつけなんジャマイカ。

ゴムを簡単で安いと言えるのは日本が恵まれてるからだよな。
327素敵な旦那様:2005/08/04(木) 00:20:17
 
328素敵な旦那様:2005/08/04(木) 00:31:18
>>326
ないこともないな、副作用。
血栓症や子宮ガンの疾病リスクは確かに高くなる。
まあ実際に発症するのは稀だけど、ピルが原因の死亡例は確かにあるっつーことで。

PSMの治療なんかでピルを服用するのは仕方ないとして、ただの避妊目的ならノーリスクの
ゴムを使ってやるのが男の優しさじゃないか?
329素敵な旦那様:2005/08/04(木) 00:44:33
俺の嫁はピル3年目。
半年に一度、子宮ガンの検査を義務付けられている。
330素敵な旦那様:2005/08/15(月) 12:52:19
産まれた?
331素敵な旦那様:2005/08/15(月) 13:24:14
>>329
ピル使っていても使っていなくても、毎年の検診は必要です。
それと、ピルに関係なく、婦人病になったことがあったら、
半年に一回の検診はしたほうが良いですよ。
332素敵な旦那様:2005/08/15(月) 20:12:45
離婚まだ?慰謝料まだ?
333素敵な旦那様:2005/08/16(火) 09:13:17
>>1 元気なのか?
うちの子供も10月1日が予定日だよ。
激しくスレ違いだけど、ちょっと嬉しくてカキコんでみた。
334素敵な旦那様:2005/08/31(水) 02:38:05
ダメダメダメ。サプリとかピルとか。
人工的な物は未知の不具合があると思わないと。医学的に〜とか言う人いるんだが、
その医学ですら人間が把握しているのは1割以下と言う教授も居るのに。
自然にやんないと。特に人間の中に入れる物は。
おまいら間違えてるよ。
335素敵な旦那様:2005/09/06(火) 14:29:07
1さん元気ですか?
もうそろそろ出産ですね。
私は旦那に当り散らすような嫁になりたくないと心に誓っていたので、怒鳴ることはありませんでしたが
不安や寂しさで泣くことは何度もありました。
妊娠中は例えるなら鼻と口と喉にラードを塗ったあげく毎日が二日酔いで更に鬱病という状態です。
立ちくらみや腹痛、吐き気に襲われ、突然腰に激痛が走って動けなくなることもあります。

出産には体力を使いますしホルモンバランスが急激に崩れるので、体調を崩す産婦もいます。
嫁が入院した場合のことを考えて、親に手伝ってもらうことをお勧めします。

そのへんに服を脱ぎ散らかさずに脱衣所で脱げ!!
ごみはゴミ箱へ入れろ!!
出したものは片付けろ!!
汚したら拭け!!
などは育児本にも載っている旦那に対する産婦の代表的な不満です。
特にごみは赤ちゃんが誤飲する恐れがあり危険です。
1さんには、赤ちゃんより手のかかる旦那にならないでほしいです。
どうか気をつけてあげてください。
336素敵な旦那様:2005/09/08(木) 18:21:02
妊婦の言うことはきいとけという意見が多いですが
許容できないことはきちんと線引きしたほうがいいと思う。
その制限の中で、コントロール出来ないなりに自分で折り合いをつけるよ。
制限がなければきっと、もっとコントロールできなくなって苦しくなるよ。
337素敵な旦那様:2005/09/10(土) 00:35:08
旦那が手がかかるのは当たり前だろ!
身体だって大きいんだし、行動範囲も広い。
もっと食べるし、生活費もかさむ。
なんで赤子なんかばっかりにかまっているんだ。
338素敵な旦那様:2005/09/10(土) 01:10:38

旦那の子じゃないと直感したから不機嫌になるんだろ?
339素敵な旦那様:2005/09/24(土) 21:56:00
もう終わりかな?
3401:2005/10/05(水) 00:30:22
皆様、ご無沙汰いたしております、1です。
9月29日に無事に産まれました。
3410gの活きのいい男の子でした。
思えば色々ありました。
が、ケータイからなんでまた改めて書き込みにきますね。
341素敵な旦那様:2005/10/05(水) 14:54:26
>>340
おお、おめでとう!!
3421:2005/10/06(木) 02:05:23
>>341
ありがとう!
今夜も携帯からだから多くは語れないけど
自分の子はやはりかわいいぞ!
嫁の妊娠中の狼藉も平にご容赦出来ます!

いやあ、生きててよかった!
343素敵な旦那様:2005/10/06(木) 11:48:29
>>342
おめでとう、よかったな。
嫁さんをねぎらってやれ。
今まで以上に、嫁さんと息子を大事にするんだぞ。
3441:2005/10/08(土) 00:15:09
10月8日15時〜18時まで、このスレに入り浸る予定っす。





1人むなしくF5大会です。
3451:2005/10/08(土) 15:04:47
 来ました。
346素敵な旦那様:2005/10/08(土) 15:30:44
>>345
3471:2005/10/08(土) 15:36:23
>>346
うぃ。
3481:2005/10/08(土) 17:57:22
と、いうわけで


このスレは終了しました。
349素敵な旦那様:2005/10/09(日) 20:35:29
うぉー遅くなった。orz
>>1 オメ!!
350素敵な旦那様:2005/11/06(日) 22:16:53
1は幸せなのか?
3511:2005/11/08(火) 06:46:12
子供は死にました
352素敵な旦那様:2005/11/14(月) 17:36:05
1、なんで?
353素敵な旦那様:2005/11/30(水) 09:06:43
 
3541@携帯:2005/12/12(月) 22:46:55
勝手に人の息子を殺さないよーに(・_・;)
3551:2005/12/17(土) 12:35:22
結論:子供が産まれても、やっぱり怒りっぽい。
356素敵な旦那様:2005/12/23(金) 22:12:35
離婚しないの?
357:2005/12/27(火) 21:56:16
 正直、最近離婚も考えています。

1.家事でちょっとでも指示以外の事をすると殴られるようになった。
2.口頭で反撃(もしくは言い訳)すると「出てけ」と蹴られるようになった。
3.来年の誕生日は「ルイヴィトンのかばんね?」とか言うようになった。
4.自分の無能を棚にあげて「うちの親ばかり頼って・・・」と怒るようになった。
  注:嫁さんの昼ごはんなどの世話(個人的には何も世話になってない)
5.「いつでも離婚してやる」とか言いながら「じゃあ、出てく。」とか言うと
  逆ギレして「責任放棄か?」と言いながら首を絞めるようになった。

上記の結果、心身共にボロボロです。
358素敵な旦那様:2005/12/27(火) 22:03:24
age?
359素敵な旦那様:2005/12/27(火) 23:05:28
>>357
子供みたいな奥さんですね。
まだ独身なので、アドバイスはできないのですみません。

妊娠を機会に怒りっぽくなったとの事ですが
付き合っていた頃や結婚初期の頃は、キレル事は全然なかったのが
不思議ですね・・・
360:2005/12/27(火) 23:11:25
>>358
 基本的にsageの方向でお願いします。

>>359
 そうなんですよ。
まあ、怒る事はあってもキレる事は無かったんですけど。
ほんと最近キレやすくって家に帰るのも嫌なんです。
だから、まだ会社なんですけどねw
361素敵な旦那様:2005/12/28(水) 00:20:17
>>1
向こうのご両親とも話し合ってしばらく距離を置いたほうがいいと思うぞ。
心理的に奥さんが1に依存しすぎてる。奥さんのしていることはりっぱなDVだぞ。
お前はよくがんばってるよ。でも、このままじゃ1も持たないだろう?
離婚も視野に入れているという事も含めて向こうのご両親に洗いざらい話したほうがいい。
向こうのご両親は1が首を絞められていることとかも知っているのか?
普通の親なら夫婦仲がそこまで破綻しているのに見て見ぬ振りはしないはずだ。
特に奥さんの父親はどうしているんだ。
俺なら娘が夫にそんなことをしていると知ったら張り倒してでも止めるぞ。
もうこれは夫婦の問題だからで済まされないことだよ。
それに子供もそんな母親を見て育つのはよくない。
人を罵倒するのが愛情表現だと無意識に刷り込まれるかもしれないだろう?

つか夫婦そろってカウンセリングを受けるという話はどうなった。
夫婦二人だけでは解決できないようだから、冷静な第三者でもある専門家に
助けを借りるのもひとつの手だと思う。
何もかも自分ひとりで抱えようとするな。人の助けを借りることは悪いことじゃない。
人間には限界がある。
奥さんもホルモンのバランスが崩れていたり、産後欝とかになっているとしたら
なおさら素人では治せないと思うがどうか。
362マジレス:2005/12/28(水) 14:57:24
>>361
長文ご苦労さんだが、本質が見えてないのでマジレスしとく。

>>1よ!
お前の嫁は、限りなく「境界性人格障害」に近い、と断言しておく。
まずはググッて、よく勉強してみることだ。
363素敵な旦那様:2005/12/29(木) 08:29:33
もし境界性人格障害なら自分がつぶれる前に逃げるしかないんだよな…。
364素敵な旦那様:2006/01/10(火) 21:07:06
境界例に同感
365素敵な旦那様:2006/02/14(火) 22:08:58
あげ
366素敵な旦那様:2006/02/14(火) 23:03:57
境界性人格障害の特徴(一部)
最も身近な相手を振り回し、相手が自分を見捨てないかを試し続ける、
騒ぎを起こして自分ヘの注目や関心を集めたがる、
愛情独占欲求が過度に強く常に誰かとつながっていたいと願う、
嫌われたり捨てられるのではないかという恐怖心や猜疑心から攻撃行動をとりやすい、
ときに自ら嫌がられるようなことをわざと行ない、
「ほらやっぱり私を見捨てた」などと相手を困惑させる、
言葉で反論できないことを暴言や暴力、破壊行為などで行動化(アクティングアウト)するなどがあります。
367素敵な旦那様:2006/02/14(火) 23:16:22
>>1
妊娠すると、本人にも考えられないような精神状態になったりするもんですよ。
些細な事がストレスになったり、我慢が効かなくなったり。
妊娠初期は特にそうなりやすいので、周囲のフォローとかね、必要なんです。
これが原因で離婚というパターンも多いとかいうし。
旦那さんにはわかり得ない出来事なので、妊婦の諸症状とかちゃんとおベンキョしてみてはどーですか。
個人差はあるけど、奥さん極めて普通の症状かと思われ。
妊婦=常人て捉えちゃうと、「境界性人格障害」の話とか出てきちゃうのは当然かも。
嫌気ささずに、調べて→おベンキョ→本人と照合→話し合いってしてからリコンとか考えても遅くない。

(経験者談)
368素敵な旦那様:2006/02/15(水) 00:09:33
たまごクラブとか読んでみたら?少しは理解しやすくなるんじゃないかな!
俺は案外役にたつと思うが
369素敵な旦那様:2006/03/05(日) 23:40:38
370素敵な旦那様:2006/03/06(月) 06:41:53
>>367
女が男の性欲、理性に対して理解が無いのと一緒だと思うな
嫁がしっかり応じれば浮気、不倫は減るし、風俗も何割かは閉店するだろうに。

結局自分の事しか考えられない。我を通す事しか出来ないからな、
お互い男が風俗、浮気を覚える最も多い時期が嫁の妊娠、授乳中。
自分が嫌だからお前も合わせろ。これだけじゃどうしようもないよ

371素敵な旦那様:2006/03/06(月) 14:26:56
お前にとって男の性欲に理解があるっていうのは、女が嫌がってでも男がヤリたい時にヤラせろって事なんだな
372ロータス:2006/05/04(木) 22:52:42
>>1 まさに自分の嫁も同じです。今自分は子供が生まれて大変な事になってます。毎日、罵倒、いやみ、見下され、喧嘩。真剣に離婚を考えてます。
373素敵な旦那様:2006/05/05(金) 01:45:13
俺もあったよ。そうゆう時期が・・・
嫁の栄養を貰って成長している子供がお腹の中に居るんだから
嫁は心身共に不安定になってると思うよ。
出産後も今までの生活じゃなくて子供中心の生活が続くから
自分が出来る家事は少しでもやってあげたほうがよいよ。
好きな人と結婚したんだからさ。
374素敵な旦那様:2006/05/05(金) 01:48:09
総合するとだな…
愛のパートナーが旦那から子供に移ったとさm(__)m
375素敵な旦那様:2006/05/17(水) 17:58:56
>>1
しゃーねーよ。
自分がつわりとか走ったり無理できなくなってすげーつらいのに、
旦那は以前と変わらず、イケシャーシャーとしてるから
むかつくんだとよ。

せいぜい怒りを収めるようにガンガッテくれたまへ
376素敵な旦那様:2006/05/17(水) 18:03:16
自分の精子のせいでこうなったことをお忘れなくってこった。
連投スマソ。
377素敵な旦那様:2006/05/17(水) 18:40:16
前スレ今読んだ。
なんでー、生まれてたのかよ。
じゃぁもう関係ないな。

>>355
たぶんおかしくなりそうになるけど
嫁の代わりに起きて子供の世話とかしてあげると
収まってくるよ。経験からいくと。
(自分はおっぱいをあげるために起きなきゃならないのに、なんで旦那はのうのうと寝てるんだ?って思ってるんだよ。)

>>1のカミさんは俺の読めにそっくりだ。ブランドもの欲しがるのを除いては。
3連投スマソ。


378素敵な旦那様:2006/05/18(木) 08:42:26
>>367
妊婦の諸症状にも限度があるだろう
それを大義名分にされても困る
妊婦だから何をやっても許されるってわけじゃないぞ
379素敵な旦那様:2006/05/18(木) 17:07:00
>>378
ウロでスマン
妊婦じゃないが、生理中のホルモンバランスの崩れから心神喪失状態になり放火(しかも生理の度に)→無罪
てのをどっかで読んだ
もうな、ホルモンバランスが常と変わった時点でキティだと思って割り切るしかねーんじゃね?
で、バランス崩したのは自分の精子だし、仕方無ーよ。

380素敵な旦那様:2006/05/19(金) 00:07:56
うちのは悪阻がひどいからフラフラだ。
すごい大変そうだし多少いらついてもしょうがない気がする。
それにお腹の中には赤ちゃんがいるわけだから
Hしてなんかあったらと思うと怖くて手が出せない。
嫁に妊娠中に応じろと言う椰子は中の人の事を考えているのか?
381素敵な旦那様:2006/05/23(火) 12:36:07
>>380
お前いいやつだな
382素敵な旦那様:2006/06/09(金) 00:04:56
(・ω・)
383素敵な旦那様:2006/06/23(金) 13:22:25
(´・(ェ)・`)
384素敵な旦那様:2006/06/23(金) 13:23:23
>>1

奥さんA型ですか?
385名無し@話し合い中:2006/09/08(金) 03:16:00
やはりか何かこの前山登りに行ったら、妊婦とその旦那が山登りしてた
しかし妊婦の方はとても不機嫌で旦那は無茶苦茶機嫌とってた。
しかし妊娠してまで、なんで山登りしてるのかも不思議だったけど、
完全に嫁が旦那にいらついてんのも怖かった
386名無し@話し合い中:2006/09/09(土) 13:31:56
妊娠6週目から24週目にかけて精巣から大量のテストステロンが分泌される時期がある
らしい

女性はテストステロンをコントロールすることに長けていないので
いまどきのDQNみたいな性格になるんだと思う。

Hしまくればエストロゲンとか分泌されるから
Hしまくればやさしくなると思います
387名無し@話し合い中:2006/09/14(木) 23:35:03
宣伝スマソ

前世、生まれる前のこと憶えてる人いる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156707619/

子供に聞いてくれ
388名無し@話し合い中:2006/09/24(日) 16:49:15

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
389名無し@話し合い中
必死こいてあちこちにコピペしまくってるのは何で?