【HNKでも】 逃げられ寸前男の駆け込み寺 10 【言っていた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
嫁姑争いスレから派生した逃げられリーチきてる夫の相談スレです。

こ の ス レ は 既 婚 男 性 専 用 で す !
どんなに良い意見でも、女性の書き込みは一切不要。
突っ込みや意見のある既女や独女は以下のヲチスレへ。
既男ヲチスレ Part21
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1105116333/

尚、逃げられ確定・逃げられ過去持ちは自己紹介板の踊るスレで。
【孤独に】プリマ既男が独りで踊るスレ4【ターン】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1105073400/

過去スレ
1:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102185669/
2:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102287358/
3:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1102579115/
4:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103008890/
5:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103659736/
6:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103868682/
7:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104193088/
8:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104811844/
9:http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1104924991/

相談したい人は>>2-5あたりにある注意書を熟読してください。
2素敵な旦那様:05/01/08 03:13:28
■相談者のお約束
【コテハン&トリップ必須!】
 ・名前欄に「名前#任意の英数字や文字」と入力すると
  「名前 ◆**********」と表示されます。
  「**********」の部分は逆解析できないので本人証明になります。
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
 ・詳しい悩みの内容
 ・相談者の年齢と職業、収入
 ・配偶者の年齢と職業、収入
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
 ・住まいは持ち家か賃貸か
 ・親と同居かどうか
 ・最終的にどうしたいのか
【後出し厳禁!】
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金などの、通常離婚理由として
  十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。

なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
自覚する能力が決定的に欠けています。
辛口のレスが付くことも多々ありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。
3素敵な旦那様:05/01/08 03:13:42
【逃げられ男にならないための八か条】
1、嫁の無言を許容だと思うな
2、怒りを小出しにしないタイプが怒った時は終わりの時
3、自分の親は嫁にとっては他人、むしろお互い敵同士
4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
5、嫁の愚痴は貴重な情報収集の場だと思え
6、産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ
8、釣った魚にも餌は必要、やらないと愛が餓死する

補足として嫁の産後の時の両親の訪問は核弾頭を投げ込む行為と思え
上記に該当しそうな場合は即刻嫁に今後の話し合いを求めてみるのも手
ただし、それで更なる嫁地雷を踏む可能性もあるのでくれぐれも慎重に

【心に残る名言集】
・過去の恋愛を、男は名前を付けて保存、女は上書き保存
・男は臭いものに蓋、女は臭いにおいは元から絶つ
. または、男は対処療法、女は根絶治療
・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
4素敵な旦那様:05/01/08 03:14:51
1乙
5素敵な旦那様:05/01/08 03:15:49
HNK速報
1乙華麗
6素敵な旦那様:05/01/08 03:16:30
これを貼っておかないと。

>>812
> 核家族についての弊害ってのは、言い出したら山ほどあるぞ。
> 例えば、「死」についてもだ。
> 昔からずっと一緒に住んでいたら年寄りが死んでいくってのを見て「死」ってのを学ぶ。
> 他にも、経験からくる「生活のちえ」ってのを伝えたり、本当に山ほどある。
> 核家族が広がり、変な犯罪が増えたって言うようなニュースをHNKでも見たことがある。
7素敵な旦那様:05/01/08 03:18:12
>820 名前:素敵な旦那様[sage] 投稿日:05/01/08 02:39:29
> >>812=すみません
> HNKってなんだ?

>826 名前:素敵な旦那様[sage] 投稿日:05/01/08 02:39:29
> >>820
> H ホントは
> N ネタだよ
> K これ
8素敵な旦那様:05/01/08 03:41:19
H ふーん
N なーんだ
K こんなもんかー
9素敵な旦那様:05/01/08 03:59:12
H ヘー
N ネタだ
K これで 終 了
10素敵な旦那様:05/01/08 08:53:28
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: :何でパワーアップしたバカばかり来るんだ・・・ :
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、ほんと寺スレは地獄だぜ… . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ:フゥハハハーハァ : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11素敵な旦那様:05/01/08 09:05:25

全部ネタですからw
12素敵な旦那様:05/01/08 09:17:40
ネタとわかってても相手するのは疲れるね。
遊びも楽じゃない。
13素敵な旦那様:05/01/08 10:15:37
気団のお笑いネタスレだから仕方ない。
14素敵な旦那様:05/01/08 10:25:35
気団のためのな。
ホント腹筋鍛えられるよ最近。
15素敵な旦那様:05/01/08 10:32:12
違うだろ
ここに書き込んでいる鬼女とヲチの為のネタ振りですよ
16素敵な旦那様:05/01/08 10:40:26
ほーら、また来ましたよ。
また笑かしてくれる?
17素敵な旦那様:05/01/08 11:03:06
↑また変なのが湧いてます
18素敵な旦那様:05/01/08 11:06:29
(・∀・)ニヤニヤ 
19素敵な旦那様:05/01/08 11:13:42

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} ミンナニゲテーー!!
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
20素敵な旦那様:05/01/08 11:41:05
と言いつつ近寄ってないか?
21素敵な旦那様:05/01/08 12:38:31
前スレ685 ◆3CtSlxkDUAよ
数字では誰が誰か混乱するので、以後はコテハンにしてくれ
この次のスレまでおまいの話が続く可能性もあるし
22素敵な旦那様:05/01/08 12:51:23
HNKでよろ。
23素敵な旦那様:05/01/08 12:52:28
テンプレにも入れよう。
「コテハンに数字厳禁!」
もう混乱しかけてさw頭悪い嫁みたいだorz
24素敵な旦那様:05/01/08 13:08:53
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
25前スレ686:05/01/08 15:50:17
前スレのトマトです。

やっと電話が通じて誠心誠意あやまりました。
今までからかっていた事も嫁がイヤだと思う事は今後一切しないと約束しました。
週末は実家でゆっくりして明日帰って来てくれるとの事。
ご意見頂き、どうもありがとうございました。
26素敵な旦那様:05/01/08 15:54:19
>>25
とりあえず良かったね。
二度と来ないように、ヲチも読んどけよ。
27素敵な旦那様:05/01/08 15:59:57
>25
嫁帰ってきたら、ラッキョウを嫁に差し出して鼻に詰めて貰え(w
とりあえずビーカーの淵が上がったようでオメ。
28素敵な旦那様:05/01/08 16:05:48
トマト、よく肝に銘じておけよ

4、「悪意はない」を絶対に免罪符にするな
7、終わった事、済んだ事と思っているのは夫だけ

・男の許すは心のコップに貯まった水をすべて捨てる、
. 女の許すはコップのふちを盛り上げて心の許容量を増やす
29前スレ686:05/01/08 16:25:06
今、ヲチ読んで来ました。
嫌がっている嫁の気持ちをしっかり理解していなかった俺が悪いので、
何を仕返しされても怒りません。

本当に嫁が好きで、かわいいからついついからかってしまっていたのですが、
今回それで失ってしまうかもしれないとう危機感で、心から反省しました。

>>28
この先、何十年も言われ続ける覚悟はあります。
よーーーく肝に銘じました。ありがとう。
30素敵な旦那様:05/01/08 16:29:57
「からかっていた」ではなく「嫌がらせをしていた」と認識した方がいいかもな。
そう思っていれば「うっかりやってしまった」って事はなくなるのでは。
しかし、帰って来てくれる事になって良かった良かった。
31素敵な旦那様:05/01/08 17:15:21
トマト嫁、やっぱり離婚までは考えてなかったようだな。

正月、嫁実家に帰省してなかったんじゃないのか?
ケンカしてどこか行くならついでに実家に顔だそう、
正月にも顔出してなかったし〜ってノリで実家帰ったんだと推測。
32素敵な旦那様:05/01/08 17:19:37
>>31
そんな優しいこと言ってやるなよ。厳しくするのがトマトのためだ。
33素敵な旦那様:05/01/08 18:27:31
そうそ。
なーんだただの脅しじゃん、たいしたことないんじゃん♪
なんて勘違いさせたらどーすんだ。
逃げられってのはなあ、ただでさえ優しい言葉に弱いんだよ。
甘やかされたら、際限なくそっちへもたれていくの。
低い方へ低い方へと流れていくの。
そんで、周りの人間に負担をかけてはブチギレられんだよ。

そうならないために、敢えて厳しいことを言って
ちょっとでも高いところへ昇ってもらうためのこのスレですよ。
34素敵な旦那様:05/01/08 19:28:34
そうそう、逃げられ体質のヤシってのは、状況認知に
どこか欠けてるヤシが多いもんね。
楽観的といえば聞こえはイイが、限りなく自分に対してのみ
楽観的だから、少し悲観的に考えるくらいで丁度いい希ガス。

昔の人は「塩梅(あんばい)」という言葉を使った。
悲観的杉(塩を入れすぎ)てもいけないが、楽観的杉(塩が少ない)ても
いけない。ちょうどいい塩梅は難しいw
35素敵な旦那様:05/01/08 21:48:57
嫁さんが2日に実家に帰っていらいまだ戻ってこない。
これってやばい?
36素敵な旦那様:05/01/08 21:52:17
>>35
思い当たる事がないかとか
嫁さんから連絡が無いのかとか
ある程度事情が分らん事にはサパーリワカランよ
37素敵な旦那様:05/01/08 21:53:55
>>35
そりゃヤバいだろう。
藻舞が今週の3連休まで正月休みだってんならまだわかるが、
普通ならもうとっくに仕事始まってるだろ?

塚、帰ってこない理由、思い当たる節があるんでないの?
詳細プリーズ。
38素敵な旦那様:05/01/08 21:57:09
>>35
>>2を読んでどうぞ
39素敵な旦那様:05/01/08 21:57:21
>>35
電話の一本もないんか?
40素敵な旦那様:05/01/08 21:57:41
>>36
電話すると出てくれるんだけど、いつ帰ってくるかって話になると黙るんだよ。
4135:05/01/08 21:58:46
>>2を作ってみる。ちょっと待って
42素敵な旦那様:05/01/08 21:59:58
数字じゃないコテハンとトリップつけて
4335 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:02:57
・詳しい悩みの内容
 ・相談者の年齢と職業、収入
32 団体職員 700万
 ・配偶者の年齢と職業、収入
26 在宅ワーク 100万以下
 ・子供の有無、いるなら人数と年齢、性別
なし
 ・住まいは持ち家か賃貸か
賃貸マンション
 ・親と同居かどうか
別居 嫁も俺も実家は遠距離
 ・最終的にどうしたいのか
帰ってきて欲しい
【後出し厳禁!】
 ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金などの、通常離婚理由として
  十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
上の4点はない。十分な原因が他にあれば、教えてもらいたい。
4435 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:03:47
>>42
スマン。数字以外のこて思いつかない。
なにがいいだろうか?
45素敵な旦那様:05/01/08 22:04:26
団体職員 でいいよ
46素敵な旦那様:05/01/08 22:06:30
では、団体職員さんどうぞ。
47団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:09:55
じゃあこれで。
心当たりというか、家事はほとんど嫁任せなんだよな。
俺やってるのってゴミ捨てくらい。
でもそれについて、不満言われたことはないかな。
あとは、嫁ちょっと身体あんまり強い方じゃないんだけど、
俺は看病がうまくないって言われてる。
あとは・・・何だろうなあ。うち実家問題別にないと思うんだよ。
俺が親と疎遠だし。
電話で話してると、別にいつもとかわった様子じゃなくて、
いつ帰ってくるかって質問にだけ答えてくれないんだよ。
俺逃げられなのかな・・・
48素敵な旦那様:05/01/08 22:12:42
なんじゃこりゃ…
漠然としすぎていて手がかりもねーな。
団体職員が気がつかないような地雷でも踏んだのかな。
49素敵な旦那様:05/01/08 22:13:01
帰ってきて欲しい理由は?
帰ってくるのが当然と思わずに考えてみよう。
50素敵な旦那様:05/01/08 22:13:09
>団体
去年の後半くらいから年末にかけて何か特別なコトなどなかったか?
51素敵な旦那様:05/01/08 22:13:53
実家に帰る直前の嫁の言動も思い出せ。
52素敵な旦那様:05/01/08 22:14:34
>団体職員
嫁は正月の2日に何しに実家に帰ることになったのか?
ただの帰省と言うことだったのか。
53素敵な旦那様:05/01/08 22:18:21
そもそも何で嫁だけ実家に行ってるの?
54素敵な旦那様:05/01/08 22:21:10
>>53
おまい、嫁の実家に行きたいのか?
55団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:21:22
去年の後半〜年末
去年の10月に嫁がちょっと入院した。1週間くらい。
他に今おもいつかない

帰ってきて欲しいのは、やっぱ一人の家に帰るのは嫌で、
嫁に一緒にいて欲しいから。

2日には、帰省するって言って出かけていった。
これは年末から、ゆっくり実家に一度帰りたいっていっていて、
了解はしてた。
えっと、こういうふうに嫁が帰省するのは結婚後初めてです。
結婚3年目だけど。
56素敵な旦那様:05/01/08 22:24:02
あした迎えに池
57素敵な旦那様:05/01/08 22:24:54
入院するくらい体調悪くて「ゆっくり実家に帰りたい」なら1週間や10日は
普通じゃないのか?
つか、一応帰省期間の予定とか話し合ってから出かけるだろ?
58素敵な旦那様:05/01/08 22:24:57
嫁さんの体調は完全復活したのか?
体がしんどいから実家でゆっくりしたいのかも知れないな。
5953:05/01/08 22:25:04
>>54
言葉足らずだったな、何で年末年始一緒に居ないのかって事。
60団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:26:13
嫁実家行ったことないんだよ。そういえば
これってなんかまずいかな?
ちょっと嫁に聞いてみる。
61団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:30:11
>>57-58
体調は、完全復活ってほどじゃないけど、まあ元気という感じかな。
ちょっと今痩せちゃったんで、風邪とか引いてもあんまり治らない感じだった。
帰省期間の予定については、「ちょっとゆっくりしてくるから長めになるかも」
「おお、ゆっくりしてこい」みたいな感じで、ちゃんと話し合ってなかった。
そんで、そろそろ長いしどうなんだろうと思って、聞いてみたけど、答えがなくって、
今不安なんだよ。
>>59
年明けは一緒に過ごしたんだけど、今年は一度帰省したいって言われてたから、
2日から帰ったんだ。
62素敵な旦那様:05/01/08 22:34:09
ただたんに、体調がすっきりしないからもっと実家にいたい。
でも、あまり長く実家にいると団体に悪いかな…と思って
口をにごしてるのかも。
63素敵な旦那様:05/01/08 22:36:51
いつ帰るんだいつ帰るんだって詰問口調じゃなく
実家でゆっくり休んでリフレッシュしてきなよ。
でもちょっと寂しいから早めに帰ってきてくれたら嬉しい、と
電話で言ってみるのはどうかな。
64素敵な旦那様:05/01/08 22:39:18
>>63
それいいね。でも「早く帰ってほしい」より、「いないと寂しい」のほうがよさそう
65団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/08 22:41:40
>>62
だったらいいんだけどさ。
嫁、あまりちゃんとはっきりものを言うタイプじゃなくてさ。
俺もあんまり気のまわる方じゃないからな・・・

>>63
ちょっとそれやってみる。ありがとう
66素敵な旦那様:05/01/08 22:49:39
「ゆっくりしておいで」と言われた嫁は10日〜2週間くらいは
ゆっくりしてこようと思っていたんじゃないか?
なのに「まだ帰って来ないの?」みたいに聞かれて「え、もう?」と。

帰るのを急かすんじゃなくてさ、>>63,63の言い方ふまえて
帰宅の予定を聞きたいだけってにおわせたら良いんでないの?
67素敵な旦那様:05/01/08 22:53:33
部屋はちゃんと片付けときなよw
68素敵な旦那様:05/01/08 22:53:59
直接の地雷と思わないが、
嫁の実家に行った事ないってのも あまり良くないと思うが.......
69素敵な旦那様:05/01/08 22:56:07
まずは体調はどう?ゆっくり出来てる?とかいたわる方向から入るといい。
70素敵な旦那様:05/01/08 22:58:07
>団体職員
自分が実家と疎遠ならば、余計に嫁の実家は大切にした方がいいのじゃないか?
お前が実家と疎遠だからといって嫁が実家と疎遠になりたがっているとは限らないからな。
71素敵な旦那様:05/01/08 22:58:14
ちょっと待て。深刻そうじゃなかったら流し読みしてたけど、
・嫁は身体が丈夫じゃない。10月に入院した
・嫁も在宅で仕事している
・団体は家事はゴミ捨てしかしない
・団体は嫁に「看病がうまくない」と言われている

めっちゃ危ないと思うんだけど。
72素敵な旦那様:05/01/08 22:59:11
>70訂正
×嫁が実家と疎遠になりたがっているとは
○嫁が「嫁の実家と」疎遠になりたがっているとは
7371:05/01/08 22:59:30
それに加えて、「ゆっくり帰省」という話になっているのに、1週間もしないうちから
「まだ帰ってこないのか」って電話。

嫁に呆れられていたりしないか?
74素敵な旦那様:05/01/08 23:02:03
>>71そうだな
実家で初めて静養できたのかもね。
そりゃ帰りたくなくなるな。まだ一週間も経ってないし。
75素敵な旦那様:05/01/08 23:03:35
呆れてるだろうね。
帰れコールも「早く帰って家事しる!」って言われてるように思ってるかもな。
嫁、うんざりしてそう。離れてみたら嫌なところがいっぱい見えてきたのかもしれん。
76素敵な旦那様:05/01/08 23:05:47
長くなるようなら「何か入用の荷物とかはない?」って探りいれてみたらよかろう
77素敵な旦那様:05/01/08 23:06:18
嫁のいないうちに家事がこなせるようにしてみたらどうだ?
どうせ散らかったままにはしておけないし
嫁に任せっきりがまずかったのかもと思っているなら
今回は良いきっかけかも知れないぞ。
(別な意味で役に立つようなことにならなきゃいいんだが)
78素敵な旦那様:05/01/08 23:08:23
忠告しとくが、嫁が帰ってきたときに、掃除が行き届いていなかったり、
弁当や飲み物の空いたのが転がっていたり、洗濯ものが溜まっていたりしたら、
嫁はそのまま実家へUターン。逃げられ一直線ということになりかねん。

三連休でしっかり家事をしておけよ>団体職員
79素敵な旦那様:05/01/08 23:10:43
そういや、Uターンされた奴いなかったか?
80素敵な旦那様:05/01/08 23:10:45
なんつーか、地雷って、意外とちょっとした所に設置してあったりするんだな
81素敵な旦那様:05/01/08 23:14:38
>>80
何気ないところに、そっと設置してあるから地雷なんだな
82素敵な旦那様:05/01/08 23:15:37
踏んだことも気がつかないぐらいなんだもんねえ..........
83素敵な旦那様:05/01/08 23:18:51
だから死んだことも気づかないんだ
84素敵な旦那様:05/01/08 23:22:19
やっぱ救いようがねーな。
85素敵な旦那様:05/01/08 23:27:56
アレだ。
誰かのズサンな仕事フォローしてサービス残業しまくった挙句
遂に風邪引いて寝込んで、やっと熱が下がって初めてまともに飯食ってたら
「そろそろ来てくれないと困る」とかって、ズサン仕事の本人から
しれっと電話が来たりしてさ。
その瞬間によぎる訳よ。そいつが俺にやらそうと思って溜め込んだアレコレが
俺の机の周辺に散乱してる様がさ。
喉を通りかけた飯が飲み下せなくなるわけよ。
本気で行きたくなくなるよな。

団体職員の嫁は、今そういう気分なんじゃないか。
86素敵な旦那様:05/01/08 23:34:53
>>85
ノシ
俺は密かにそう思ってたんだが、口には出せなかった。
87素敵な旦那様:05/01/08 23:36:18
皆様相変わらず妄想好きですね。
>63あたりの対応をすると言ってんだから、報告待てば?
88素敵な旦那様:05/01/08 23:42:00
おれら妄想族
89素敵な旦那様:05/01/08 23:47:29
ここに相談に来る奴は、あまりにも自分の周りの事を
客観的に説明できないばかりか、必要な情報を伏せる事も
日常茶飯事なので、妄想のレベルまで上げないと
「何でだろうねーおかしいねー」となる場合が多いと思う。
90素敵な旦那様:05/01/09 00:01:59
安穏と「謝って優しい言葉かけておけば無問題♪」と高を括って事態を悪化させるよりも
あれやこれやと妄想して最悪の事態も想定して、いろいろと手を打つほうが賢いと思うが。

ほれ、あれだ。男はズバリと誰かに言われないとわからん生物だから。
ここでの厳しい指摘は、ありがたく拝聴しといたほうがいいと思う。
「ンナワケネーヨ、藻舞ら妄想し杉(プ」と鼻で笑う香具師より、
「そうか、嫁はそう思っていたのかもしれん…」と、素直に受け止めて
顧みることができる香具師のほうが、捨てられる可能性はグンと低くなるだろ?
91素敵な旦那様:05/01/09 00:02:59
安穏と「謝って優しい言葉かけておけば無問題♪」と高を括って事態を悪化させるよりも
あれやこれやと妄想して最悪の事態も想定して、いろいろと手を打つほうが賢いと思うが。

ほれ、あれだ。男はズバリと誰かに言われないとわからん生物だから。
ここでの厳しい指摘は、ありがたく拝聴しといたほうがいいと思う。
「ンナワケネーヨ、藻舞ら妄想し杉(プ」と鼻で笑う香具師より、
「そうか、嫁はそう思っていたのかもしれん…」と、素直に受け止めて
顧みることができる香具師のほうが、捨てられる可能性はグンと低くなるだろ?
92素敵な旦那様:05/01/09 00:04:41
安穏と「謝って優しい言葉かけておけば無問題♪」と高を括って事態を悪化させるよりも
あれやこれやと妄想して最悪の事態も想定して、いろいろと手を打つほうが賢いと思うが。

ほれ、あれだ。男はズバリと誰かに言われないとわからん生物だから。
ここでの厳しい指摘は、ありがたく拝聴しといたほうがいいと思う。
「ンナワケネーヨ、藻舞ら妄想し杉(プ」と鼻で笑う香具師より、
「そうか、嫁はそう思っていたのかもしれん…」と、素直に受け止めて
顧みることができる香具師のほうが、捨てられる可能性はグンと低くなるだろ?
9387:05/01/09 00:06:13
嫁姑スレから見てるから言いたい事はわかるんだが、
あまり先走り過ぎると団体が書き込む気無くしそうで。
94素敵な旦那様:05/01/09 00:07:36
安穏と「謝って優しい言葉かけておけば無問題♪」と高を括って事態を悪化させるよりも
あれやこれやと妄想して最悪の事態も想定して、いろいろと手を打つほうが賢いと思うが。

ほれ、あれだ。男はズバリと誰かに言われないとわからん生物だから。
ここでの厳しい指摘は、ありがたく拝聴しといたほうがいいと思う。
「ンナワケネーヨ、藻舞ら妄想し杉(プ」と鼻で笑う香具師より、
「そうか、嫁はそう思っていたのかもしれん…」と、素直に受け止めて
顧みることができる香具師のほうが、捨てられる可能性はグンと低くなるだろ?
95素敵な旦那様:05/01/09 00:12:45
>>90 禿同
まして思っていることをハッキリ口に出さない嫁の場合は
よりいっそうあらゆるパターンを想定しておく方がケガが少ないね。
96素敵な旦那様:05/01/09 00:27:37
落ち着けも前ら。
97素敵な旦那様:05/01/09 00:50:38
「言わない」ってのは危なそうな気がする。
女は、改善余地があるときは口うるさいほど言うが、
「こいつもうだめだ」と思ったが最後、一切話さなくなる。
会話そのものをウザがってるというか、「その件」を忘れてしまおうとしている。

うるさいうちが花だ。
高速で記憶をたどれ。何を「した」「言った」のかを。
98素敵な旦那様:05/01/09 00:52:35
「言わない」ってのは危なそうな気がする。
女は、改善余地があるときは口うるさいほど言うが、
「こいつもうだめだ」と思ったが最後、一切話さなくなる。
会話そのものをウザがってるというか、「その件」を忘れてしまおうとしている。

うるさいうちが花だ。
高速で記憶をたどれ。何を「した」「言った」のかを。
99素敵な旦那様:05/01/09 00:53:09
「言わない」ってのは危なそうな気がする。
女は、改善余地があるときは口うるさいほど言うが、
「こいつもうだめだ」と思ったが最後、一切話さなくなる。
会話そのものをウザがってるというか、「その件」を忘れてしまおうとしている。

うるさいうちが花だ。
高速で記憶をたどれ。何を「した」「言った」のかを。
100素敵な旦那様:05/01/09 00:54:03
「言わない」ってのは危なそうな気がする。
女は、改善余地があるときは口うるさいほど言うが、
「こいつもうだめだ」と思ったが最後、一切話さなくなる。
会話そのものをウザがってるというか、「その件」を忘れてしまおうとしている。

うるさいうちが花だ。
高速で記憶をたどれ。何を「した」「言った」のかを。
101素敵な旦那様:05/01/09 01:00:53
鯖おかしいな。
102素敵な旦那様:05/01/09 01:39:00
復活?
103素敵な旦那様:05/01/09 01:42:48
ま、あれだ。半分方妄想混じりでも、いろんな先達の失敗事例を見ておくことで
地雷を回避できるかも知れない。
あんまり言われるとたしかに「何でもかんでも嫁の思い通りかよ」って
むかつくこともあるけどさ。

でも、それで終わってちゃ逃げられ一直線だ。
よく思い出してみろよ、団体職員も。オレモナー。
104素敵な旦那様:05/01/09 01:46:51
残念ながら、逃げられたく無いなら譲れる所まで譲るしかないよな。
105素敵な旦那様:05/01/09 01:51:44
嫁の言いなりと離婚、天秤にかけて重いほうを取れ、ってことよ。
106素敵な旦那様:05/01/09 01:52:12
団体職員に聞きたい。

家事はごみ捨てのみと書いてあるが、
嫁さんが入院している間と退院してから今までは、どうしていた?
やはりごみ捨てしかしなかったのか?
107素敵な旦那様:05/01/09 01:53:09
好きで一緒になった女だ。多少のことは聞いてやらにゃ。
108素敵な旦那様:05/01/09 01:55:14
もう団体職員はは来ないだろ?
本人の中では解決したっぽいし。
109素敵な旦那様:05/01/09 01:55:57
男のプライドなぞ犬に食わせろ
まあそうして得た生活が幸せかどうかはアレだがw
110素敵な旦那様:05/01/09 01:56:19
あれで解決だと後々どうなるのだか・・・
とにかく嫁が戻る前に掃除だけでもしておけよ!
111素敵な旦那様:05/01/09 01:57:06
>109
嫁の為だとちょっと躊躇うが、子供の為なら幾らでも捨てれるな
112素敵な旦那様:05/01/09 02:09:15
嫁と子供と幸せに暮らしているということが俺様の最大のプライド
113団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/09 02:13:19
レス全部はまだ読んでないけど、とりあえず報告。
やっぱりあんまり体調が良くないらしい。
とりあえず様子聞いて急かして悪かったとあやまって、
調子よくなったら迎えに行こうかと言ったら、嬉しそうだったので、
来週末あたりに迎えに行くことになりそう。
半月くらいを漠然と考えてたらしいが、長いと俺が渋るかと思って、
はっきり言えなかったらしい。
ありがとう助かったよ。
でも嫁実家気が重いな。喜ぶみたいだから行くけどな。

あと俺実家と本当に疎遠で、大学からずっと一人暮らししてるから、
最低限の家事はできるよ。ごみは分別してる。
家事分担には別に不満ないみたいなんだけど、やっぱもっとやるのが普通か?
とりあえず今はごみ捨てだけで、あとランダムで言われたことをやる、みたいな感じだ。
入院中は一通りやってたよ。一応、嫁帰ってきた時点で、ごみは捨ててたし、食器も洗濯物も
埃も溜めてなかった。それ以上のことはやってなかったけど。
看病は・・・なんか俺病気したことってほぼなくってさ、何をしたらいいのか言われなきゃ
ピンのこないんだわ。雑炊つくっても味付けがこすぎてあまり食べれなかったらしいし。
114素敵な旦那様:05/01/09 02:17:35
>>113
嫁さん、調子悪いんだろ?
ゆっくりさせてやりなよ。
帰ってきたら、
嫁さんが家事分担に不満がなくても、
嫁さんが今なにをしてるか気にかけてあげて、
どんどん替わりにやってやれよ。
115素敵な旦那様:05/01/09 02:17:59
うまいな…うん。
116素敵な旦那様:05/01/09 02:23:30
肝心の奥さんの体調はどうだったのか。
痩せて風邪を引いても治りにくいとのことだったが、
わずか数日で体調は回復したのか聞いたか?
117素敵な旦那様:05/01/09 02:23:44
>>113
なんかさ、この書き込み見てると、嫁さんのことを心配
しているように見えないんだわ。
俺はこうだからこれこれは出来る、これはしたあれはした、だから
問題ないだろう?って、臭い物には蓋に見えるんだわ。
自己満足の世界っていうか。
団体職員が出来る事じゃなくて、嫁さんがしてほしい事を
まずやるのが先決じゃねえの?
家事が出来る事を偉そうに書くなよ。
当たり前の事だ。
多少家事が出来ても、よめさんのSOSとかニーズに
まったく気がついてない時点で、お前は夫として失格だ。
118素敵な旦那様:05/01/09 02:23:52
>>113
体調良くなってない嫁を連れ戻すのか・・・
119素敵な旦那様:05/01/09 02:26:48
お前が家事ほとんどやって嫁の面倒もみられるってんでないなら実家にいさせてやれ。
退院後も体調悪いってのに、たった半月の実家静養を「お前が渋ると思って」
言い出せないなんて不憫すぎる。

俺の娘だったら、お前みたいな頼りなさそうな奴んとこには帰さん。
120素敵な旦那様:05/01/09 02:27:16
里帰りが長いと団体職員が渋ると嫁さんに思わせてた
時点で、何か間違ってないか?
まだ体調戻ってないのに、団体職員が寂しいからって
連れ戻すんだろ?
121素敵な旦那様:05/01/09 02:27:46
大体、何で嫁が実家に長く帰る(病気とか理由あるのに)のを渋るんだよ?
122素敵な旦那様:05/01/09 02:29:52
なんかよかったなあって気がしない。
雑炊も作れない無能者が家事ができると思うなよ。

作るのへたくそなら、レトルト温めからでもいいじゃないか。
分からないなら料理のレシピぐぐれよ。幾らでもネットに転がってるぞ。
まずいもん食わされる嫁の身にもなってやれよ。
123素敵な旦那様:05/01/09 02:30:41
これが「たまには実家でゴロゴロしたいのー」なら、渋るのも
分かるが、痩せて風邪がなかなか治らない体で実家静養
してる嫁さんに「渋ると思った」って思わせていた時点で、
俺が親なら帰さないが。

団体職員、お前は何かかけてるぞ。
124素敵な旦那様:05/01/09 02:32:32
>>113
変に疑ってすまなかった。
最近の相談者は、自分の尻も拭けないような男が多かったから・・・

ただ、一つだけちょっと言いたい。

お前と暮らしていては体調が良くならないから、親のところにいるんだろ?
それがどういうことか、考えた方がいい。

本来、嫁さんが頼るべき人間はお前のはずだろう。
けどあてにならなかったんだよな。
退院してから実家に行くまでの間はもっと頑張るべきだった。
お前の看病は力不足だったと反省し、精進すべきだぞ。

弱ってる時こそ、差さえあうのが夫婦だからな。
125素敵な旦那様:05/01/09 02:32:48
心おきなく実家で休ませてやれよ。
自分の寂しいって気持ちより、嫁さんの体を大事に思うなら。
126素敵な旦那様:05/01/09 02:33:49
なんか前にも書いたが、確かに過程も大事だが、
結果を出せなきゃ終りだ。
一生懸命作った雑炊に、それなりの価値はあるが、
味見をして濃い時点で、それをそのまま出すなよ。
お前が逆の立場だったら怒ってないか?
127団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/09 02:48:15
頑張るつもりではあるけど・・・
でも>>125読むと、ちょっと分からなくなった。
なんとなく俺は調子が悪いんだったら別に実家に好きなだけいつまでもいても
いいかなと思ったんだけど、それは言わなかったんだよ。
なんかさ調子の悪い嫁は実家においておいて、調子の良い嫁だけ俺の家へって
嫌な感じがしないか?気のせいか?

それに俺、そんなダメかな・・・?
雑炊は確かに悪かったと思ったけど、味付けの好みってあるじゃないか。
病人仕様にするって思いつかなかったんだよ。
それに1回だけで、それ以降は炊飯器でおかゆ炊いて出してたよ。
気遣いは出来てない部分も多いと思うけど、正直誰も初めから完璧な看病って出来なくないか?それともこれって開き直りなのかな。
128素敵な旦那様 :05/01/09 02:52:29
>>113>>127
よかったなあ。お前頑張れよ。
嫁の体の事気を使ってやれよ。

初心者というか、初めてなら仕方ないさ。
俺にはそんなに大きな地雷とも思えないし。

まだ間に合うと思うぞ、お前は。頑張れよ!!

俺はダメだっただけに、頑張っていい話聞かせてくれ。
129素敵な旦那様:05/01/09 02:53:07
>>127
あからさまに気遣いが足りん。

病気の人間に、健康人間の基準で接してどーする。愚か者。
だから男は想像力がたりんと、キジョどもに罵られるんだ。
ちったぁ頭を使え。
自分が風邪で寝込んでげへげへ言ってる時に、
こってりとんこつ味のラーメンをぎたぎたの油が浮いた、
ぬるーい状態で食べたいか?
弱ってる時に味がきついものとゆーのは基本的にこれと同じだ。

それとも、風邪すら引かない馬…なのか、おい。
130素敵な旦那様:05/01/09 02:54:16
>>127
それは変だよ。
>調子のよいときだけ俺の嫁

しかしな。なんで嫁さんは帰ったのか、
長いこと実家に痛がったのか、そこを考えろ、と。

お前と一緒に生活してる間は、調子が良くならなかったんだろ?
しかも実家に帰るのは3年ぶりなんだから、
ある意味「もう自分ではどうしようもないから最終兵器出しました」って状態だ。
それほど体調が悪かったんだろ?

自分の要求や理想を追うより前に、
どうしてそうなるのか、原因はなにか、ソレを取り除く為の方法を考え、
そしてそのための努力をすること。

夫婦生活に関わらず、仕事でも同じだろ。
やりました、頑張りました、じゃ意味がない。先に繋げるんだよ。
131素敵な旦那様:05/01/09 02:56:24
やりました。
頑張りました。
頑張ってます。

なら、なぜ嫁は退院しても体調が戻らない?
やりました、やってます云々はお前の自己満足。
でなかったら、嫁さんの体調は戻っていてもいいはずだと思うが。

あと、なんか質問にしろ意見にしろ、都合の悪い部分は
スルーしているような、いいとこ取りな感じがするんだが、
それは俺の気のせいなのか?
132素敵な旦那様:05/01/09 02:57:12
実家に行くきっかけにもなって良かったじゃん。
奥さんも気を使ってくれてるみたいだし、最善の結果
だったんじゃないの。

まぁ旦那に寂しいといわれてわる息はしないだろうから、
寂しいというのは訴えておいたほうが良いだろうな。
他人に必要とされているというのは気持ち良いもんだ。

「でもお前の体調が一番大事だから、ゆっくりしてくれ。
今度のことで実家に来ることもできたし良かったよ」とか
言っておけ。

ついでに実家親にも先手を打って「私がいたらないばっかりに
体調を崩させてしまいました。すみません。
疲れたときにはやはり実家がいいようですので、
しばらくゆっくりさせてあげて下さい。」とか言っておこう。

「実家でニョウボが静養できて本当に助かっている」という
感じを前面に出して、頼りにしている感を演出。
かといって頼りすぎももまずいし、逆に「うちの嫁が迷惑を...」
みたいに「この女はもう俺のもんです」見たいなのも控えつつ
微妙なところを相手を見ながら臨機応変に。

結婚後実家に行くのが初めてとのことですから、ここで
良い印象を植え付けらるとすばらしいですね。
133素敵な旦那様:05/01/09 02:59:58
しばらくゆっくりさせてあげて下さい。なんて言ったら、
「お前に言われんでもそうするわ!」と逆鱗に触れそうだ。
134素敵な旦那様:05/01/09 03:01:03
来週は、迎えに行くんじゃなくて見舞いに行くだけに留めた方が良いかもな・・
135素敵な旦那様:05/01/09 03:04:22
>>団体さん
やっぱ疲れてるときには
細かな味付けの違いが気になるけど旦那に指摘するのが
きまずいとか、自宅仕事でちょっと息が詰まってるとか、
ささやかなストレスとかに(本人も気付かないうちに)耐えられなく
なっていたりするもんなのよ。

まぁゆっくりしてもらったら?
そのうち奥さんも実家よりあなたと築いた自分の家のほうが
よくなるだろうけど、今はまだ3年でしょ。
実家はその何倍も居たわけで。
136団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/09 03:04:55
>>128
ありがとう。
>>129
たしかにな。指摘されたときは、ああなるほど!と感心してしまって
嫁に呆れられたよ。
つかすまん、俺、記憶にある限り風邪引いたこと無い・・・

>>130>>132
もっともだと思う。ちょっとよく考えてみるつもりだ。
なんか嫁実家行ったときの事まで考えてくれてありがとう。
いい印象残せるように頑張ってくる。

>>131
悪い。俺がスルーしてる都合の悪い部分ってどこだろう。見落としてると思うので、
申し訳ないが指摘してもらえないだろうか?

137素敵な旦那様:05/01/09 03:06:17
あからさまなキジョってどうかと思うが
138132:05/01/09 03:06:22
>>133
俺のイメージとしては嫁に「しばらくゆっくりさせてあげて下さい。」
とか言っているところをみせることで
・嫁を大事にしている
・礼儀を重んじてちゃんと挨拶している
のを演出したらどうかと思ったんだけど。
まぁ臨機応変に...
139素敵な旦那様:05/01/09 03:08:36
まぁ「退院したら完治」と思っている人、
「退院しても半年は静養しないと」と思っている人、
いろいろ居るからな。

旦那が前者で奥さんが後者じゃ話かみ合わなかったり
するかもしれんしな。
140素敵な旦那様:05/01/09 03:11:07
表面だけ取り繕っても、肝心の団体職員が
何でこうなったのかを理解しなければ意味がない。
141素敵な旦那様:05/01/09 03:11:38
>>139
話だけですみゃいいけどさ、

今回の場合、退院してからも嫁さんが痩せていったんだろ?
もし団体職員が前者であったとしても、
そこで気が付かなきゃいかんかったと思うが。
142素敵な旦那様:05/01/09 03:11:48
>>138
演出してどうするんだよ…
143素敵な旦那様:05/01/09 03:13:50
そういやワシの実家は長男の家だったんだけど、
他の地方から帰ってくる父の妹とかはせいぜい1-2日
泊っていくぐらいだったんでそんなもんかと思っていたら、
嫁の実家では帰ってきた娘はその子供と一緒に1週間から
一月は泊っていくのが当然(もち旦那はすぐ帰る)で、
うちの嫁も当然そう思い込んでいたんで、初めて年末に
嫁実家に帰省したとき、「いつ帰ろうか」って言ったら
「え?私は1月末までには帰るけど、あなたはあさってぐらいから
仕事でしょ」とか言われて腰抜けた。

そんな感じで奥さんの実家は「帰ったら長期」なのがデフォなのかも。

ちなみに今も奥さんは実家。
でもなれると割と快適かも。年に1-2回は独身気分で自堕落生活。
144素敵な旦那様:05/01/09 03:14:29
>143
それ、状況が違うし。
145素敵な旦那様:05/01/09 03:16:21
>144
嫁さんが実家に帰って長期滞在ってのは珍しくないんだよっていう
例だと言いたかったんじゃないか?
俺の嫁も年に2、3回2週間程度帰省するな。
146132:05/01/09 03:16:39
>>142
演出は大事だぞ。
「普段着で着てください」のパーティーにスーツを着ていくようなもん。

演出するデメリットが無い時点で演出しないのは手抜き。
演出するだけで全然やらないのはそりゃダメだけど
演出しつづければ結局本心からやるのと一緒。
何事も形からですよ。
147素敵な旦那様:05/01/09 03:19:38
>>146
今回のケースじゃ、団体職員は根本的に
理由が分かってないのに演出しても、状況は悪化するだけ。
原因に気付いてそれをリカバリーするための演出ならありとは思うが、
少なくとも退院しても痩せていく嫁が、実家で静養というときに
「寂しいから早く帰ってきて欲しい」と催促している香具師に
演出を加えても、衣だけが大きいエビの天麩羅になるだけだと思うが。
148素敵な旦那様:05/01/09 03:21:19
>>146
おいおい、すでに形だけしか目がいかない団体のようなヤツに、
そのアドバイスはまずいよ。
嫁を気遣えない、健康馬鹿なんだぞ。
自分を基準で考えるしかできない香具師なんだからさ。

モンゴルのチンギス・ハーンが言ったらしいんだけど、
「軍団の長は少し弱い者の方がいい、
そうでなければ、気遣われない軍団は疲弊して、
結局戦力を落としてしまう」
みたいな言葉がある。(ちと記憶が曖昧で細かいところは違うかも)
団体はこれにまんま当てはまると思うんだが。
基本的に愛と気遣いと思いやりが足りないから、演出は逆効果だよ。
2ちゃんですら、白々しいのが見え見えじゃん。
149素敵な旦那様:05/01/09 03:23:35
そーか。
今までROMってて、なんか違和感を感じてたんだが
団体職員の書く事って、妙に白々しいんだよ。
とりあえず表面だけ繕って置こう的な。
150団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/09 03:24:13
いや正確には退院しても痩せていったんじゃなくて、
入院前後で服ワンサイズ分近く体重が落ちて、
それ以降引いた風邪がなかなか治らない。
あと体重が戻っていないのだが・・・。
それに本人は太りたくないって言ってるんだけど、
俺は無理矢理にでも嫁が好きな物を大量に用意して
食べさせたほうが良かったのかな?
151素敵な旦那様:05/01/09 03:27:16
>>150
痩せた痩せないに重点をおくなよ・・・

風邪引いて、なかなか治ってなかったんだろ?
お前はそれを知っていたんだよな?

そこで家事の分担はどうしてた?
152132:05/01/09 03:27:52
なんか演出手法は人気が無いな…
まぁそういうやり方もあるってことで。

先にも書いたが。仮に形だけだとしても
やり通せば真実だし、やってるうちに地にもなってくるよ。
153素敵な旦那様:05/01/09 03:29:09
>>150
>俺は無理矢理にでも嫁が好きな物を大量に用意して
>食べさせたほうが良かったのかな?

んなこと誰も言うとらんがな!
おまい、問題点が激しくズレてるぞ。
己の読解力と想像力のなさをきちんと自覚して、
そしてそれをなんとかしようともっと焦った方がいいぞ。
154素敵な旦那様:05/01/09 03:29:49
>>150
まぁここで書いてるのは一般論で、結局
あなたより嫁のことを分かっている奴は居ないんだから
そんなに思い悩むことは無いだろうが、
より良く嫁を理解するためにいろんな意見を聞いて
置いたほうがいいかもしれんな。
155素敵な旦那様:05/01/09 03:31:25
>>152
お前そのうちこのスレで相談する羽目になる。
間違いない。

このカシオミニを…
156素敵な旦那様:05/01/09 03:31:50
>>152
一般的にはそうかもしれんが、
ここまでの団体職員のレスを見た限りでは、
団体職員には不向きな手法ではないかということだ。

なんか物事の本質を見ようとしてないもん。
157団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/09 03:32:30
あと、すまん。そろそろ限界なんで落ちるが、
俺は別に嫁の体調が完全に戻るまで、実家にいても別にいいかなとも思っているんだけど、
そっちが正しいのか?
結果の出せない俺の看病じゃ悪化するばっかりだっていうのなら、仕方ないし・・・

>>151
家事の分担はそのまんまだよ。
ただ、言いつけられる用事が、嫁の体調に応じて多くなる程度。
風呂掃除と洗濯干しと食器洗いが多かったかな。冬だし。

158素敵な旦那様:05/01/09 03:33:47
やっぱり分かってない_| ̄|○

俺はもう限界。
他の親切な人、後は頼んだ。
159素敵な旦那様:05/01/09 03:39:10
>>157
>嫁の体調が完全に戻るまで、実家にいても別にいいかな
今のとこはコレが嫁さんの為に一番かと思う。寂しかったらもまいが会いに行け。
んで家のことは気にしなくていいからゆっくり休養しろと。

あんまり弱ってると話し合いどころじゃないだろうから、
いままでどこが悪かったか等を聞き出すのは、嫁さんが回復してからのが良いかも。
160132:05/01/09 03:40:42
>>152
じゃあホクが賭けるのはこの
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、   
  |Y  Y        \  
  | |   |        ▼ | 
  | \/      _人.| 
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
ゾヌで。
受け渡しは金婚式ぐらいですか??

>>157
まぁそれはそれでいいんじゃないでしょうか。
あんまり強がって「お前なんか居なくても平気だ」とか言い過ぎると
それはそれで奥さん木津つけるかもしれんのでご注意を。
161160:05/01/09 03:41:47
くっ、160の >>152>>155 のミス...
ぞぬ見つけてきて舞い上がってしまった。。。
162素敵な旦那様:05/01/09 03:48:19
>>157
今までのレスは、お前の、今までの失敗を指摘してきた。
それは、お前に脱力して欲しいからじゃないんだよ・・・!!!!

俺の看病じゃだめなら仕方がないし、じゃないだろう。
お前の夫婦生活はこの先長いんだぞ。その度に実家に頼る気か?

己の問題点を認識したら、取り除くか改善の努力をする、だろうが。

この先は、嫁が倒れたら嫁の気持ちを都度考えて看病し、
体調の悪い時は家事をさせるなよ。

お前が至らなかったから嫁が実家に帰ったんだ。
そこを理解しろ。
そしてこれからは、頼りがいのある夫になれ。
163132:05/01/09 03:52:42
ついでに。

>>148が言うように、
どうも私は「自分を基準で考えるしかできない」人間だったもんで
いろいろシミュレートし、相手の求めているものを演出する「技術」
でもって上手く廻ってるよ。もう20年になる。
演出していたものが地になったものも多い。

俺みたいに根っこからどうも他人のことが良くわからんような奴は
居るわけで(まぁ程度差でみんなそうなんだろうけど)、それをカバー
するために学習した技術で補うことは全然わるいことじゃないとおもう。

そういう技術の習得を放棄して、「本当の自分を愛してほしい」なんて
言ってる奴の方が愛情が足りん。
逆に愛があれば自分が変われるハズなんてのもお題目に過ぎん。
「明日から人間性が変わる」なんて絶対ムリ。愛情の問題じゃない。

それでも少しでも相手のために自分が変わっていくための手段として
自らを「演出」することは大事だと思うけどな。明日からでもできるし。
特に俺とか団体さんみたいな他人のことに鈍感な人にとっては足りない
部分を技術(この場合演出)で補うのはいい事だと思う。
164素敵な旦那様:05/01/09 04:00:09
>>163
貴方はそういう高等テクニックを身に付けている人間だから問題ないのであって、
それがまったくできないであろう人にむやみに勧めるのは危険かと。
165素敵な旦那様:05/01/09 04:00:48
>>163
その論理に基づいて考えたとしても、今の団体に必要な”演出”は
嫁を引き取りに行く時の作法ではなく、
(言い方が悪いが)嫁を扱う技術ではないのか?
とにかく連れて帰っても何の意味もないだろう。

貴方の言うことは間違っちゃいないよ。
ただ、ちょっとずれてるんだ、アドバイスの内容が。
166素敵な旦那様:05/01/09 04:02:22
いいけどヲチスレでやった方がいいと思いますよキジョ様
167素敵な旦那様:05/01/09 04:03:46
>>163
結局自分が基準じゃん……

自分にできるからできないヤツが努力が足りんってか?
20年の努力がなーんにも活かされてませんな。

そーゆーことなんだよ。あんたと団体の鈍感さは。
168素敵な旦那様:05/01/09 04:07:30
>>163
まず団体には「シミュレートする能力」がないんだよ・・・
ここで付け焼刃の演出を教えても、先には生かせない。
貴殿の論理に則していうなら、貴方以外の人間のレスは
「まずは嫁の気持ちをシミュレートせよ」と言っているんだ。

理屈で考えてしまえば、愛に基づく思いやりも全て
シミュレート+技術、ということになる。
貴殿の論理や行動は、内容で言えば他人の愛情表現となんら変わらぬと思う。
努力も学習もなしに愛を表現できる人間なぞおらんからな。
169素敵な旦那様:05/01/09 07:37:16
思いついただけなので気を悪くしないで欲しいんだが
可能性のひとつとして提示してみる。
実は団体嫁は入院の際に何か深刻な病気を患っていることがわかり、
静養に加えそのショックを癒し落ち着くため&今後の人生設計を考え直すために
実家に戻ったということだったらどうしよう。
170素敵な旦那様:05/01/09 09:05:00
>157
>家事の分担はそのまんまだよ。
>ただ、言いつけられる用事が、嫁の体調に応じて多くなる程度。

相手は病人なのに言われなきゃ何も自発的にやらんのか?
その辺に嫁さんは失望したんじゃないのか?
171素敵な旦那様:05/01/09 09:40:39
あー鬼女ウザ

団体の対応は必要十分。今後はよく考えれ。終了。次行こ次。
172素敵な旦那様:05/01/09 09:51:12
どうして大人しくヲチ出来ないんだろうか・・・
173素敵な旦那様:05/01/09 09:56:43
どうでもいいが、ここのスレの人達って何で相談者を
「お前」って呼んでるの?
自分達が偉い人だとでも思ってるのか?
お互い顔の見えない相手同士なんだから、せめて「あなた」くらいにしとくのがマナーだと思うんだが
回答者は随分解ったような事を言ってる様ですが、お里が知れますよ
174素敵な旦那様:05/01/09 10:06:59
木鋤丸出しウゼー
175素敵な旦那様:05/01/09 10:16:41
そうか、じゃあこれからお前と呼ぶのは辞めれば良いのか?
176素敵な旦那様:05/01/09 10:16:45
優しい言い方では「そんな事ないと思うんだけどなぁ」とぼかしてしまい
危機感を持ってきちんと対応しないであろう輩が多いのも事実。
ただ強烈な奴が来た後にはこちらもついついきつくなる場合もある。
カウンセリングのプロというわけでないので自分もその辺りが
うまく切り替え出来ていない時もある。
「ああ無駄にきついかも知れん」と書いた後感じないわけじゃない。
177素敵な旦那様:05/01/09 10:22:14
良いように考えれば嫁は深い恨みつらみはなくって
なにもできない(部類にはいるよね)夫に気を使って実家で
しばらくゆったりしたいと言い出せない。
実家なら何もしなくて良いから精神的にもラクだけどって感じ?

団体さんのスタンスでかわまないと思うよ。
ただ離れていると寂しいこと、でも身体はゆっくり養生して欲しいと
いうことを心底から伝えたらOK!
178素敵な旦那様:05/01/09 10:31:57
>>173
それでお前はどうしたいんだ?スレ主にでもなるか?w
179素敵な旦那様:05/01/09 10:41:03
意味無くwを付ける奴は池沼だな
180素敵な旦那様:05/01/09 10:44:15
同意
最近は流行らん
181素敵な旦那様:05/01/09 10:47:20
そんな餌で俺様がクマー!! (AAry
182素敵な旦那様:05/01/09 10:50:09
>>177
自分の家なのに、寝込むのが精神的にキツイ状態なのって
幸せと言えるんだろうか?
体の弱い嫁なら相当な負担になっているのではなかろうか。
俺ならその状態では「自分の家」だとは思えない。

さっきからキツイ言い方をしている人達は、それを
指摘しているだと思うんだが。
心底そう思っていても、実際に嫁が休めなきゃ無意味。
183マジへこみ男:05/01/09 10:50:37
<悩んでます。意見を聞きたいです>36歳男性。妻も同い年。最近第2子出産。年収はどちらも
400万円位。たまたま妻の携帯メールを見てしまった。妻は浮気するタイプでないと信じている
が、勤務先の男性宛てメールで、たわいもない内容のあと最後におやすみ、ハートマークという
メールがあった。俺は大変ショックで自分の中にしまっておく事が出来ず妻にメールを見た事を伝
えた。すると妻はそういう関係ではないとの答え。それどころか逆に俺は仕事優先で妻から見れば
あてに出来ない、支えになっていないらしく以前のような気持ちもないと言われた。妻は現在産休
中で実家に帰っている。離れて今後の事を考えたいとのこと。俺は妻子が好きで別れたくない。
色々自分を変えて家族の事をもっと考えようと思うが妻にもう愛は少ないようだし、そんな状況で
頑張れるのか。他の人を好きなのかとかの不安や寂しさ自分が耐えられるか。まずは自分が変わり
誠心誠意妻に接するべきなんでしょうが、一度しぼんだ愛は復活するものなのでしょうか?
184素敵な旦那様:05/01/09 10:53:41
別に男同士なら、お前で良いんじゃないか?
悪意があってお前って言い合っているんじゃ無いんだからさ。
185素敵な旦那様:05/01/09 10:53:50
>>183
トリップと適度な改行頼むわ。
186素敵な旦那様:05/01/09 11:06:05
>>183
ネタかも知れないが…第二子はお前の子供なのか?
たわいも無い会話をメールしているのもあまりに自然で
おかしいと俺は思うな。相手の同僚は既婚者なのか?
187マジへこみ男:05/01/09 11:07:23
すみません。書き込むの初心者なもので。
読みづらかったですね。以後気をつけます。
188素敵な旦那様:05/01/09 11:09:22
>>184
友達ならイイと思うが
相手は凹んでたり、悩んでたり、逆切れしてる様な相手だからなぁ
なるべくお前って使わない方がイイかもしれない
189マジへこみ男:05/01/09 11:16:32
>>186
子供は自分のだと思います。一応前から2人は作ろうと
話し合っていたし、上の子との年齢差を考えて昨年春位
まで集中的に頑張りましたので。顔も少し自分に似てい
るし。相手の男性は既婚者で子供もいるらしいです。前
にその人の話を聞いた事があります。色々仕事の事で
相談したりされたりの関係のようです。男性側からの相
談が多いらしいですが・・。
190素敵な旦那様:05/01/09 11:39:43
で、189は何をどうしたいんだ?
191素敵な旦那様:05/01/09 11:52:27
嫁に聞いたら「ハートマーク」は滅多に使わないそうだが、冗談では有りらしい。
でも「おやすみ」の後のハートマークはやっぱり愛情がある者に対してになるってよ。
(人の嫁がどう使うのかはわからんけど)
ま、言わずとも相手の言う別の理由で「離婚したい」って方向に来てるんだけどさ。
ただ不貞を働いている可能性は否定できないっぽい。
「不倫してます」なんて言わないだろよ。
子供の親がどっちかはDNA鑑定せなわからんわけだが、
相手と関係してたとしていつからか不明だし。

ただやっぱりそこまで行く原因は自分にもあるわけだから、
改めてやり直したいならひたすら謝って今後出来る事をしないと。
192マジへこみ男:05/01/09 11:55:43
>>190
今までどおり妻と子供たちと生活続けたいです。ただし妻に
愛されていないという不安と自分がその状況をうけいれたまま
生活を共に継続できるのかの自信がありません。子供の為だけ
に繋がっていて、愛は無いという夫婦もいると聞きます。私は
甘いのでしょうか。そんな問題や愛などは夫婦生活を継続する
上で次第に重要視する事ではないのでしょうか。
193素敵な旦那様:05/01/09 11:57:58
まぁ楽観的に考えれば、
旦那にかってにメール見られてちょっとすねてるだけかもしれん。
お休みの後にハートはつける奴はすぐつけるからな。
仕事優先であてにできない
まぁ頑張るしかないか。
以前のような気持ちではないって言うのは…出産直後でちょっとつらいとか??
いつまでも同じ気持ちで居られるわけも無いんだが、恋愛至上主義時代ですからなぁ。

悲観的に考えればかなりやばいですな。
194素敵な旦那様:05/01/09 11:58:41
>>192
おーい、あなたをここに誘導した者だが、このスレの>>2をよーく読んでくれ。
195マジへこみ男:05/01/09 12:05:47
>>191
ご意見ありがとうございます。
確かに妻をそういう感情、もし不貞をしているならそのような
行動に走らせたのは自業自得です。夫婦関係を続けるなら、や
はり私が謝り、改心して、妻の感情や行動を受け入れるしかな
いですよね。こういうパターンは多いんでしょうかね。今まで
自分はそれなりにやってきたつもりだっただけに、今回の妻の
話はすごくショックだったもんでパニくってしまいました。
196素敵な旦那様:05/01/09 12:13:56
>>192
取りあえずトリップ付けて

あんたの言う「問題や愛情は生活を継続する上で」っていうのはわかるよ。自分がそうだから。
自信がなくても「取り戻したいならば」実行するしか無いわけで、でも奥さんは
もしかしたらその相談相手にすでに愛情が行ってしまってる可能性もあるわけで
それが理由だとしたら奥さんは素直に認めないだろうね。

自分ならこの場合に「誰か他に好きな人が出来てしまったなら諦めもつくが、
それでもやはりやり直すチャンスをくれないか」
と嫁さんと嫁さんの両親の前で頭こすりつける程に謝り倒すかなぁ。
ただこれだと「本当に不貞が無い場合」にはかえって嫁さんを怒らせる可能性もある。
やっぱ好きな人がいるのかどうかわからないならそれなりの調査してからでないと
話しが進めにくいかなぁ。
嫁さんの言う理由だけを信じて申し訳ない事を伝え続ける(言葉も行動も)
っていうのもあるが、結局マジ凹自身が自分以外の異性の存在が気に掛かっていて
自信がないってなってるならはっきりする方向にもってかないとならんよ。

まずは嫁さんを信じて、どうしても意思が固いようなら調べてみるとかさ。
197素敵な旦那様:05/01/09 12:42:43
何で人の携帯メールを見たんだ?
夫婦だってそれぞれのプライバシーはあるんだぞ。
嫁の愛を疑う前に、まずその行動についてへこみ男は嫁に謝ったのか?
198素敵な旦那様:05/01/09 13:31:33
>>197
それは各家庭によって価値観が変わるからなぁ…。
199素敵な旦那様:05/01/09 13:41:50
>俺は仕事優先で妻から見れば
>あてに出来ない、支えになっていないらしく以前のような気持ちもないと言われた。

>昨年春位まで集中的に頑張りましたので

昨年春までは、奥さんは凹み男との将来について疑問は抱いていなかったのかもしれない。
(芽はあったかもしれんが)
奥さんが妊娠後、しっかり家事・育児は分担していたのか?

200マジへこみ男 ◆D8zIsv0NEU :05/01/09 13:50:21
>>196
ありがとうございます。まずは妻を信じて自分が変わり誠心誠意接する
しかないですよね。不安・寂しさはあります。しかし家族を失いたく
ないので、出来るところまで、時まで、頑張ってみます。

>>197
子供が妻の携帯で遊んでいて取り上げたときに見ました。ただし受信
メールのトップ頁から内容まで進んで見てしまったのは自分の意思です。
最近冷たかったので・・。その事は誤りました。その時に先に書いた
ような事を言われました。
201マジへこみ男 ◆D8zIsv0NEU :05/01/09 13:54:25
>>194
>>196
初心者なんですいません。トリップってこれでいいですか。
202素敵な旦那様:05/01/09 14:11:09
会わなきゃ別にメールでちょっと甘い一時過ごしてもいっか〜 だろ。キニスンナ!
203素敵な旦那様:05/01/09 14:36:13
>>202
会わなきゃって、同僚だから、嫁が会社辞めない限り無理では?
204素敵な旦那様:05/01/09 15:36:03
事実関係を確認しなければ、ではあるのだが

確認するという行為自体が世界を変えるし、
確認してどうするか、だよねえ・・・

ちょいとこれは、現時点では何とも言い難い。
205素敵な旦那様:05/01/10 01:48:30
>へこみ男
俺が気になったのは、
お前は、妻がもう一度自分を愛してくれなければ
誠心誠意接する事はできないのか?

見返り(妻からの愛情)がなければ
自分も愛情を出さないって・・・
お前の嫁も、夫からの見返りがなかったから
愛情を出すのをやめたんだろ?

なくしたくないなら、ケチな事言ってないで、
今からでもなりふり構わず愛情出してみろよ。
206素敵な旦那様:05/01/10 01:56:11
>>183
共働きで年収一緒だとすると、
今まで家事や育児は完全に平等に分担していたのか?

>仕事優先で妻から見ればあてに出来ない、支えになっていない
こういう事を言われてるとすると、どうも、
嫁には不公平な分担だと思われてるようだが。
仕事が忙しくてできないとしたら、ちゃんと嫁に感謝したのか?
207素敵な旦那様:05/01/10 02:13:03
なあ、おまえら。
男にとって「友達」ってなんだと思うか?
女はわからんが、男にとって友達なんてものはいらないものだと思うんだが。
「何かやってほしいから友達を作る」んじゃないのか?
偽善じゃないのか、友達関係なんて。
俺は友達なんていないし、作るつもりもない、いらない。
女もそうかと思って嫁にそう言ったら嫁は
「私の交友関係をバカにするな」って言ったまま、無言になってしまった。
そのうえ、「あなたは愛情ってものを知らない」ってまで言った。
俺はおかしいのか?
208素敵な旦那様:05/01/10 02:17:43
>>207
女は友達大事だろ。
時として、旦那を放っておいても
友達の所に駆けつけたりするし。

自分は友達居なくても平気だとしても
相手も同じ価値観だと思うなよ。
209素敵な旦那様:05/01/10 02:19:05
>>207
で、あんた逃げられ寸前なのかい?
夫婦喧嘩の愚痴を言いたいだけならスレ違いだぜw
210素敵な旦那様:05/01/10 02:21:47
女でも、友達って何かやって欲しいって思うから友達作るんだろ?
「無償の愛」なんて親子か夫婦でしか存在しない。
211素敵な旦那様:05/01/10 02:31:39
嫁に、
「愛情ってものを知らない、労りも何もない人とこれ以上一緒にいたくない、
子供が出来なくて良かった、これは不幸中の幸いだった」
って言われましたが?けっ
212素敵な旦那様:05/01/10 02:33:29
>>207
嫁さんの事は置いといて、

>「何かやってほしいから友達を作る」
この考え方は一寸違う様な気がするが、
俺は友達に何も求めないし、何かやって
欲しいから友達に成る事も無い。

利を得る事から離れているから友達にも
なれるし友情も生まれるんじゃないかと
思うが。
213素敵な旦那様 :05/01/10 02:34:01
>>210
あのーこのスレの意味判ってます?

夫婦間に「無償の愛」なんて求めてて、相手に切れられる奴らが
来る場所でしょうが。

夜遅いからって寝ぼけたこと書いてたら、オチの鬼がワンサカ乱入
してくるから、やめて貰えます?
迷惑なんですよ。
214素敵な旦那様:05/01/10 02:34:04
荒んでる能
215素敵な旦那様:05/01/10 02:37:24
だから、嫁に離婚してくれって言われたから来たのですが何か?
216素敵な旦那様:05/01/10 02:38:26
>>212
同意。

一人で飯食いに行けるが、
一人で飯食うよりは友達と飯食った方が楽しい。
その楽しさが利というならそうかもしれないけど。
217素敵な旦那様:05/01/10 02:39:22
まず相談ならトリップ付けれ。
結果は見えているが。
218素敵な旦那様:05/01/10 02:39:40
>>215
で、別れたくないのか?

そうじゃないなら、お互い価値観を認められない人間と居ても
不幸なだけだぞ。
219素敵な旦那様:05/01/10 02:40:59
220素敵な旦那様:05/01/10 02:42:43
>>207
お前の考え方はどっちだ?
友達に何かしてもらう必要はないから友達がいらないのか
友達に何かしてやるのが嫌だから友達が欲しくないのか

前者だとしたら、自分の限界も弁えないバカだし
後者だとしたら、ケチでしみったれたヤツだ。
221素敵な旦那様:05/01/10 02:43:35
>>207>>2を読んで、お約束を守るまで
放置してみたい気分。
222とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 02:44:15
悪い、とりっぷ付けた。

別れたい訳はない。
だが自分の考えは間違っていない。
偽善のために友達があるって言うのは間違っていない。
223素敵な旦那様:05/01/10 02:47:22
>>222
じゃあムリだ。
お前の考え方が嫌だから嫁は別れると言っている。
その考え方を変える気がないのなら嫁は別れると言う気持ちを変えることはないだろう。

はい終了。
224素敵な旦那様:05/01/10 02:47:47
>>223
お疲れ様〜ノシ
225素敵な旦那様:05/01/10 02:49:14
>>222
なんでそんなに極端なものの見方しかできないかな?
昔いじめにでもあったのか?
なぜ自分は間違ってないと言い切れるのだ?
226とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 02:49:32
だって、間違っていないだろ、俺の考えは。
お前らが偽善者なだけではないのか?
よく考えてみろよ、違うだろう?
227素敵な旦那様:05/01/10 02:49:58
>>223
俺も223の意見に同意。

俺の生き方の規範と違い過ぎて
レス出来ない。

終了。
228素敵な旦那様:05/01/10 02:50:00
>とりっぷ

嫁にとっては必要であり大切な存在であるものを「偽善だ、俺はそんなものいらない」
なんてこと言ったのか。

お前の親子関係が良好だと仮定して「親孝行なんて偽善だ、私はあんたの両親なんていらない」と
言われたらお前はどう思う?

血縁と他人を一緒にするな、という意見はこの際却下。わかりやすく例えたまでだから。
229とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 02:53:32
お前らは友達たくさんいるのか?
俺は一人もいない、作ろうとしなかったから、一人もいないし、たった一人でも別に困らないし寂しくないぞ。
230素敵な旦那様:05/01/10 02:53:32
>>226
俺は偽善で友達を作ってない。
それは言い切れる。


おまいは自分の考えが正しいと肯定してもらいに来たのか?
231素敵な旦那様:05/01/10 02:53:35
>>226
>お前らが偽善者なだけではないのか?

喧嘩の相手がいつのまにやら嫁から俺らにシフトしてますがw
232素敵な旦那様:05/01/10 02:54:23
>>230
ケンカ売りに来ただけでは
233素敵な旦那様:05/01/10 02:55:43
>>229
お前、作ろうとしなかったから、一人もいないんじゃなくて
作ろうとしたけど、一人も出来なかったんじゃないか?

あ。悪い。本当のことを言っちまったw
まあ、せいぜい頑張って、強がって生きてろよ。
234素敵な旦那様:05/01/10 02:56:38
>>229
1人でいいならなんで結婚なんてしたんだ?
235素敵な旦那様:05/01/10 02:57:16
既に踊るスレ向きの波動を感じるのだが
236とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 02:58:46
嫁が、友達が友達がって言うから腹が立つんだよ。
どうせ偽善な関係なのに。
なのにそれを言ったら怒ったんだよ、変じゃないか。
友達より、家庭が、俺が大事だろうが?
237素敵な旦那様:05/01/10 03:00:10
>>236
ほんとはおまい、
友達が欲しいんじゃねーの?( ´,_ゝ`)プッ
238素敵な旦那様:05/01/10 03:01:50
嫁とはお友達からはじめなかったのか?w
239素敵な旦那様:05/01/10 03:02:09
>>236
友達に嫉妬してるのか。
正直に嫁に言えよ、「友達も大切だけど、俺のこともかまってくれ」とな。
240とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 03:02:10
友達なんて面倒なものは俺はいらない。
241素敵な旦那様:05/01/10 03:02:13
つまりあれか?
友達なんかより俺を構ってくれよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
友達との約束なんかどうでもいいから俺と一緒にいてくれよウワァァァンヽ(`Д´)ノ
て事か?
242素敵な旦那様:05/01/10 03:02:21
>>236
とりっぷが持つ友達観を嫁さんに
押し付けたらそりゃ怒るだろ
尊厳を踏みにじる事になるからだよ
そんな事判らないとは、トンだお子様だな。
243素敵な旦那様:05/01/10 03:02:20
>>236
うんわかったわかった
おまいはおまいの意思を貫けばいいと思うよ
嫁にも「お前が間違ってる」でごり押ししてオッケー!

わかったらもう寝ろ
な?
244素敵な旦那様:05/01/10 03:02:58
>>236
家庭を持った人間は友人を持ってはいけないのか?
245素敵な旦那様:05/01/10 03:03:09
こいつの相手してるだけ時間の無駄だ。
自分が正しいならここでウダウダ言ってる必要もないだろ?

後は親切な方に任せた。
おやすみー
246素敵な旦那様:05/01/10 03:03:44
・・・友達づきあいより、夫婦関係を良好なまま維持させるほうがよっぽど骨折れて面倒なものだとは思わないか?
247素敵な旦那様:05/01/10 03:04:03
>>240
嫁もいらないだろ?
一人で生きていけるんだろ?
248素敵な旦那様:05/01/10 03:04:19
>>246
その夫婦関係を、トリップ自身が壊してるし
249素敵な旦那様:05/01/10 03:07:38
>>243に同意ノシ
そこまで確固たる意思を持ってるんだったらさ、
俺らにアドバイス出来ることなんて何もないよ。
とりっぷの思うままに突き進めばいいと思うよ。
オヤスミ〜ノシ
250とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 03:07:56
つうか、普通家庭持ったら、友達より家庭優先にならないか?
なのに、いつまでも友達友達って、嫁のほうが子供だと思うし、そう言ったぞ、
妻として母親として、友達がどーのっていつまでも言うのは子供だって。
251素敵な旦那様:05/01/10 03:09:23
>>250
うん、だから>>249
252素敵な旦那様:05/01/10 03:09:31
あくまでも優先であって家庭専門ではない
253素敵な旦那様:05/01/10 03:09:56
とりっぷ ◆XYndhCe37s>>ここで一人舞台で踊ってろ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1105073400/
254素敵な旦那様:05/01/10 03:10:39
>>250
だから、それがトリップ自身としては正しいと思ってるんだろ?
ならその道を信じて、ただひたすら走ればいいじゃないか。
何を迷うんだ?
255素敵な旦那様:05/01/10 03:12:10
>>250
よかったな、肯定されてるぞw
256素敵な旦那様:05/01/10 03:17:44
だんだん粗悪になってきたな
257とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 03:18:26
逃げられた訳でもないのに、踊るに行かないといけない訳は?
ここの奴らはちゃんと意志を言葉にして説明出来ないのか?
258素敵な旦那様:05/01/10 03:21:34
>>257
だから>>249

それでも分からなければ、ここの住人ととりっぷの
基本言語が違うので諦めれ。
それか、通訳かコンパイラを用意してからきてくれ。
259素敵な旦那様:05/01/10 03:21:45
┐(´∀`)┌ナニガシタイノ
260素敵な旦那様:05/01/10 03:23:47
>>257
とりっぷは対話する気が無いだろ
自分の主張は絶対正しい、考え直す気持ちは無い
それが前提だから、ここの住民は相手する気が失せただけです。
261素敵な旦那様:05/01/10 03:24:07
>>259
自分(とりっぷ)という存在を肯定して、尚且つ誉めて煽てて
持ち上げて奉って欲しいのかもしれません。
262素敵な旦那様:05/01/10 03:25:20
>>257
自分の意見が正しい、他は間違っているという人に
何を説明しろと?
人の意見はいらないんでしょうから。
263とりっぷ ◆XYndhCe37s :05/01/10 03:25:49
価値観が違う人間に何言ってもどうにもならんな。
もう何も言わないことにした、だからもう何も言ってくれるな!
自分がバカバカしくなった、こんなことは生まれて初めてだ。
264素敵な旦那様:05/01/10 03:26:49





そう思うなら、さっさと消えればいいのに(ボソ
265素敵な旦那様:05/01/10 03:27:09
>>257
いいや、踊るに行かなくてもいいよ
そして、ここにももう来なくて大丈夫だよ?
なぜなら
>そこまで確固たる意思を持ってるんだったらさ、
>俺らにアドバイス出来ることなんて何もないよ。
>とりっぷの思うままに突き進めばいいと思うよ。
って、みんなが思ってるからだよ
266素敵な旦那様:05/01/10 03:28:00
自分というものをしっかり持っているんだから
心配はいらないと思うが?>とりっぷ
267素敵な旦那様:05/01/10 03:28:42
そうだよー頑張れw>とりっぷ
268素敵な旦那様:05/01/10 03:29:05
応援するよ>とりっぷ
269素敵な旦那様:05/01/10 03:29:38
そこまで自分を信じているとりっぷが
心底羨ましいよ。うん。
270素敵な旦那様:05/01/10 03:30:05
じゃあ、とりっぷがんばれ、という事でお開きに。
271素敵な旦那様:05/01/10 03:30:44
お疲れさま〜(・∀・)ノシ
272素敵な旦那様:05/01/10 03:31:26
いやー丸く収まってよかったねw
273素敵な旦那様:05/01/10 03:32:35
だからもうくるな、な?
274素敵な旦那様:05/01/10 03:34:28
価値観が違う以前に、自分の価値観を変える気も無ければ
他人や嫁の価値観を認めてあげる事もできない人間に
他人がどうこう言ったって無駄なのがみんな分かってるだけなんだがなー。
275素敵な旦那様:05/01/10 03:36:30
>>274
だから、「冬厨のソナタ」なのよ、
明日からはガッコ始まるから
静かになりまっセ。
276素敵な旦那様:05/01/10 03:40:47
見事な人格者だw>とりっぷ
277素敵な旦那様:05/01/10 03:59:36
ってか、こいつ嫁の事も本当に好きじゃねーだろ?
「好き」って感情が欠落した欠陥人間って感じがするんだがな
278素敵な旦那様:05/01/10 06:46:04
クマー
279素敵な旦那様:05/01/10 06:49:20
寒いと思ったらうっすら雪が積もってるよ

とりっぷみたいな奴居るよ、でも自分の知ってるのは
人に価値を押し付けたりしないけど。
逆に結婚したのに家庭を顧みない女も知ってる。
子供いるのに週に何度も夜に飲みに出歩いたりとか。

ただ相談の仕方が八つ当たり過ぎで人が聞きたく無いような
書きなぐり方になってるからそれじゃ駄目だよ。
感情的になってだだこねてる子供みたいなのじゃ
聞いてる方がいい加減うんざりしちゃう時もあるからさ。
もう少し落ち着いて書かないと、逆にそのキレっぷりに対して
「それではうまく行く物も行かなくなるわな」って思うし。
その為にテンプレ作ってのもあるんだから。
280素敵な旦那様:05/01/10 06:50:58
もしかしたら、とりっぷの中の人は妻だったりして・・・
んで夫にされたことをそのまま逆転して、
寺に書き込んで叩いて欲しかったんだったりして・・・
しかしその思惑がはずれて(´・ω・`)ショボーンだったりして・・・

なんつーことを妄想する連休の朝・・・
281素敵な旦那様:05/01/10 07:42:05
とりっぷ=東野
282素敵な旦那様:05/01/10 07:50:22
外の雪を眺めながら熱燗を。

なーんて、酒弱いからダメなんだけどさ。
風情があっていいかなぁと想像だけで楽しんでみたよ。
ほんの一時の憩い。
283素敵な旦那様:05/01/10 11:18:44
あのさぁ、最近ここ冷たくない?
はじめは話をあわせてやって、それから「でも。。。」
とか持っていくべきなんじゃないの?

自分らこそ、価値観押し付けすぎなんじゃね?
頭に血が上っている人相手に大人気ないよ。
284素敵な旦那様:05/01/10 11:25:19
( ゚Д゚)ポカーン
285素敵な旦那様:05/01/10 12:03:41
>>283
ここはローカルルール(テンプレ)もロクに読めないようなお子ちゃまを
ヨチヨチとなだめてやるためのにあるスレじゃないし。
最初から底の無い柄杓を持たされたら、いくら気団クオリティで
がんがっても水は汲めんのよ。
286素敵な旦那様:05/01/10 12:11:11
>>283
言ってる事はわかる。
だが少なくとも俺は押し付けるレスはした事ない。
全ての奴が押し付けてると思われるのは心外。

それに相手の嫁も相当頭に血がのぼってる。
レスの中で自分に有用な物を拾い出す位の落ち着きは欲しい。

ただ確かに少し穏やかになる程度には吐き出させてやらないと
売り言葉に買い言葉みたいになってしまう時もあるとは感じてる。
でもキジョも気団も愚痴が過ぎれば目的を失ってただの垂れ流しに
なりかねないのもある。

あと理解して欲しいのは気団以外も混ざっているという事。
(全てをそのせいにしたくないが、気団の書き方風でも明らかにアレ?と
感じるレスはあるんだよ。ただそれを指摘し出すと余計混乱させるから
勢いのある時には指摘しにくいし相手も認めないだろうし)

なのに相談者自身がスルーしないで切れて「お前気団じゃないだろう!」と
騒ぎ立てて馬鹿にし始めてしまって道がそれたり、
みんなのやる気を削いでしまう事もある。
いくら感情的になってるとは言っても、2チャンネルだけではなく
ネット上じゃ色んな奴がいるという事は念頭に入れておいてほすぃ。
287素敵な旦那様:05/01/10 12:29:30
>>283
う〜ん…でも俺はやっぱり、昨夜のとりっぷみたいな、
明らかに非常識な価値観に凝り固まったヤツの話に
合わせてやることはできそうにないや。
それに、最初は合わせてて「でも…」と持って行ったとしても、
その話を聞くようなタマとも思えなかったし。
まあ、とりっぷに対してはあまりの言い分にポカーンとしてしまって
実際にはROMしてたけどな。
288素敵な旦那様:05/01/10 12:44:49
>>287
自分は様子見てただけだけどレス付ける気が
一気に失せたしかなり腹が立って来たから
余計ごちゃごちゃするのも嫌だから放置したよ
289素敵な旦那様:05/01/10 13:15:51
ちんこかゆい。
290289:05/01/10 13:20:22
スミマセン。誤爆です。逝ってきます。忘れて下さい。
291素敵な旦那様:05/01/10 15:52:13
>>289
いや、和んだ。カワの内側までちゃんと洗ってるか?(ムケてるならスマソ)
292素敵な旦那様:05/01/10 16:18:11
みんな必死になって家族サービスしてるのか?
もう、遅いよ。w
漏れは仕事だがorz
293素敵な旦那様:05/01/10 20:59:16
>>289
あ、それ懐かしいな。
昔どっかのスレで荒れたら皆一斉に
「ちんこかゆい」

「カイテщ(゚Д゚щ)ageルヨ」
294素敵な旦那様:05/01/10 23:30:57
いま昨夜の流れを初めて読んで、まぁ蒸し返しになるの覚悟で
面白いテーマだと思うから書き込んじゃうんだけどさ、
俺はとりっぷとやらの言う事も分からんじゃないな。

まぁとりっぷの書き方はアレだけど、要は程度問題でしょ。
かなりとりっぷ寄りに行間を読んであげると、実はヨメは彼を
ないがしろにして、友達優先なのかも…と思った。
そうじゃないにせよ、彼が望む程度には彼優先にしてないのは
事実なわけで、それを彼のワガママと一刀両断に切り捨てちゃう
のはどうかと。

夫婦が本当に対等でお互いを尊重しあえるのなら、自分にとっては
一見非常識に思えるようなことでも、飲み込めるかどうかは、
やはりその当事者同士の話し合い次第なんじゃないかな。

どうもこのスレのみんなは「ヨメ優先」ということを美徳としすぎる
きらいがあるような気がするな。
295素敵な旦那様:05/01/10 23:38:47
どのくらい嫁が友達づきあいを優先させているのか、頻度ぐらい聞いてやるべきだったかもな。
296294:05/01/10 23:45:21
>>295
それさ!
そういう手順も踏まずに、ハナから相談者に対して
「オマエが悪い!オマエが我慢しろ!」
って言う傾向が最近強くなってないかな?
これじゃ「気団クオリティ」の名がすたるよ。
297素敵な旦那様:05/01/10 23:48:19
頻度も何も相手の価値観認めないって本人が言ってるんじゃダメだろ。
298294:05/01/10 23:54:43
>>297
すごく屁理屈に聞こえることを覚悟して書いちゃうんだけど、
あなたは「友達関係は偽善」という「とりっぷの価値観」を
否定してるわけじゃないの?
299素敵な旦那様:05/01/11 00:01:58
「オマエが悪い!オマエが我慢しろ!」
と言っているのは、9割キジョだろう
ヲチ板見てると解るとおもうが
煽って楽しんでいる奴が多すぎ
300素敵な旦那様:05/01/11 00:02:22
とりっぷの場合、「友人とは自分のために何かをしてほしいから作るもので、
それ以外の付き合いは偽善」、「自分は友人が一人もいない」と言い切ったからなー。
たとえ嫁が常識範囲内での友達付き合いをしていたとしても認めないんじゃないか?
301素敵な旦那様:05/01/11 00:04:58
ポマイラ、相談者本人が居ないのに議論してやるとは優しいな
302素敵な旦那様:05/01/11 00:09:05
相談者がいろいろな意見(自分にきついものも含め)を聞く姿勢じゃなきゃアドバイスする気になんぞならん。
とりっぷみたいに、極端な意見に凝り固まってる上それを大上段に振りかざして、「俺は正しい!!」って来られてもな。
大体とりっぷのは「相談」じゃなかっただろ。
303294:05/01/11 00:09:42
>>300
そうかもしれんけど、そういう確認があってはじめて、とりっぷ叩きも
許されるんじゃないかとおもったんだよね。

>>301
まぁね。
でもとりっぷ本人も見てるかもしれないじゃない?
304素敵な旦那様:05/01/11 00:10:29
相談じゃないと思ったなら、スルーすればいいだけ
馬頭に近い発言をするのは大人気ない
生暖かく見てればいい
305素敵な旦那様:05/01/11 00:11:19
誤変換すまん

馬頭は罵倒だった
306294:05/01/11 00:15:53
馬頭…観音さまかと思った(w

>>302
>>286が上手にまとめてくれたけど、相談者は大抵エキサイトした
状態で書き込むよね?
それをある程度吐き出させてあげなきゃ真意は見えてこないって話。
「そんなことまで面倒見きれん!それは相談者のマターだ!」
というなら、それこそ気団クオリティの名がすたる…。
307素敵な旦那様:05/01/11 00:15:56
男女関係だと、いづれ去って行くけど
友達は宝って昔から言うだろ。
まぁ、友達が裏切ったり、去っていく場合もあるがw

308素敵な旦那様:05/01/11 00:16:34
だいたい、気団クオリティってのは別に、駄々をこねるお子ちゃまを
ヨシヨシしてやって優しく言い含めるって意味じゃねーし。

294はちゃんととりっぷの書き込み最初から読んでるか?
ちなみに>>207からだぞ。
それともジサクジエン擁護なのか?
309294:05/01/11 00:25:10
>>308
全部読んだよ。

ちなみに俺も個人的にはとりっぷに近いところがあって、だからこそ
ある種の共感というか擁護になっちゃうのかもしれんが、友達なんか
いらないってタイプ。、
結婚前(10年以上前だけど w)、ヨメさんと付き合いだした頃、
自分の自由な時間は全てヨメさんのために費やして、
友人連中から大ヒンシュク買ったことがある。
「どうせ友だちなんて一生付き合うかどうかもあやすぃ…」
「それよりは、一生付き合うかもしれんこの女だ!」
と思ってたんだよね。

まぁ今はちゃんと友だちもいて、それはとりっぷの言うような
打算まみれの付き合いじゃないと断言できるけど、以前のそういう
気持ちは知ってるから、彼のことも理解できる部分はあるな。
310素敵な旦那様:05/01/11 00:26:47
でも、トリップはスレ違いだよな?はなから。
311素敵な旦那様:05/01/11 00:26:58
>>309 そうか良かったな。またとりっぷが現れたら相手してやってくれ、頼んだぞ。
312団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/11 00:28:59
ちょっと今日はもうレスをつけることが出来ないと思うけれど、
それでも構わなければ意見を頼みたい。

あと少し後だしがある。すまん。

とりあえず嫁とは変わらず毎晩電話をしている状況
嫁の体調はかなり戻ったらしい。
風邪引いて治りきらなかった喉の違和感がようやく消えたので、
体力を戻したいと言っている。

実家に迎えに行く件について、アドバイスを参考にだいたいこういう風に話してみた。
「せっかく実家へあいさつにいくんだし、来週末とかにバタバタ行かないで、
ちゃんと休みとって少しそっちに滞在できるように調整してから行こうかな。
そのほうがまだゆっくり出来るし、身体にもいいだろ?寂しいけどさ。
そっちでどんな感じならお前がゆっくり身体治せるのか教えてくれよ。俺、今回悪かったしさ」

反応はけっこうよくて、喜んでる感じだった。親と直接相談して日程決める感じになりそう。
あと向こうの友達にも紹介したいというような話にもなった。


続く
313団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/11 00:29:25
ちょっと後だしなんだけど、今年になったらそろそろマイホームを考えようかという話に
なっていて、俺と嫁は意見が割れていた。
嫁は郊外に一軒家、俺は都心近くに世帯用マンションが希望。
まあ子供もまだいないし、この話が出たのは夏ごろで、その後入院とかいろいろあったので、
そのまま忘れてたんだけど思い出した。

あと嫁はちょっと人見知りのするタイプらしくて、古くからの地元の友達はけっこういて、まだ仲がいいようだが、こちらで友達と呼べる人間はあんまりいないようだ。
結婚当時には2人いたけれど、どうやら地元友達でUターンした模様。
結婚してからは在宅ワーク1本になったので、普段メールや電話でしかいろんな話ができなかったらしい。

で、本題なんだけれど、電話口で嫁は
地元にいると友達に会えるし、気候も過ごしやすいし、これであなたがいたら完璧っていう
感じがする。
・・・とまあだいたいそんなようなことを言ったんだが、

1 俺との生活に疲れて実家にいたい&帰りたくない
2 俺と一緒に地元に戻りたい
3 ただ言ってみただけ

どれが正解だろうか?実は2のような気がしてしまって、なんかすごく頭が重たい・・・
考えすぎだろうか?
1だったら俺がなんとかすれば、次失敗しないようにやり直しはできるだろうとも思ったんだけど・・・
314294:05/01/11 00:30:26
>>310
まぁ「逃げられ寸前」云々って話は無かったからね…(w

>>311
そうだね。
少なくとも俺は「話を聞く」ところからスタートしてあげたいと思う。
それこそが「気団クオリティ」。
315素敵な旦那様:05/01/11 00:30:35
今、読んだけれど
俺は皆のやり取りは間違ってないと思うけど
最初から断定口調で間違ってないの一点張りじゃ
じゃあなんであなたはここにいるんですか?って
なるでしょ
>>310に同意 スレ違いですね
316素敵な旦那様:05/01/11 00:46:07
>>313
2だと思う。
だけど子供が生まれたらママ友も出来るし
住めば都。
子供もいない、仕事も在宅だと息抜きに誰かとあって話すという
ことがなかなか出来ないから、嫁は辛いだろうな。今は・・な。
その分しっかり、団体職員が「俺がいるよ」という存在に
なれれば良いのだが。
317素敵な旦那様:05/01/11 00:46:28
>>313
>どれが正解だろうか?

それこそ嫁さんに聞く事じゃないか?

ただ、本当に地元の方が気候が良くて体調がいいなら、考えてみてもいいかもな。
嫁や子供の為に空気のいい場所に移り住むという話、別に珍しくはないから。
318素敵な旦那様:05/01/11 00:49:12
>>317
それは・・・それを勧めるのは酷だと思うが・・・
嫁の実家の傍に住むなんて・・・
319素敵な旦那様:05/01/11 00:49:56
>>団体職員
なんか今までの流れからすると、俺的にはやはり2のような気がするな…。
だって>>312のようなこと言ったら喜んだんでしょ?
ってことはヨメさん、地元志向が強いのだと思う。
>あと向こうの友達にも紹介したいというような話にもなった。
というのが決定的と読み取れたんだけどね。

でもって今あなたがやるべきことは、まずはヨメさんの体調回復を
最優先に考えて、そのことに対して自分ができることを、

よく考え
実際に行動し
それをヨメさんにも分かるようにアピール

することなんじゃないかと思う。
320素敵な旦那様:05/01/11 00:54:28
嫁実家の干渉のきつそうな土地に転職してまで移り住むのは勘弁じゃないか?
それとも団体職員が現在旦那として不足していれば、嫁実家の干渉もやむなし。なのか?

えー
321319:05/01/11 00:56:34
続きね。

で、問題はその先。
ヨメさんの体調が戻ってから(必ず!戻ってからだよ!)、
ヨメさんの真意を、問いただすのではなくあなた自身の相談という感じで
話し合ってみたらどうだろう?

どうもこれまでのレスを読む限り、あなたもヨメさんも口達者な方では
ないようだし、これまでお互いに相手の真意を測りかねていたんじゃないか
という気がする(違ってたらゴメンよ)。

でもいつかはちゃんと話さなきゃならない問題だ。
どちらが折れるとかどちらの希望を優先するとかじゃなく、とにかく
お互いに将来のビジョンをちゃんと伝えあうことが大切なんじゃないかと、
俺としてはそう思うな。
322素敵な旦那様:05/01/11 00:58:04
団体が嫌ならよした方がいい。
ただちゃんと話し合ってから。
嫁さんの体調を戻してからになるかどうかは
嫁さんから家の話しがいつ切り出されるかだと思うし。
そこまで好いていないなら無理したって先で嫌になると思う。
(好いていないならってのは体の弱い嫁さんのフォローが
今後出来そうにないなら、と言う事と、体が弱いと分かっていても
自分が地元で一軒家に住む事を躊躇ってしまうならって事ね)
323素敵な旦那様:05/01/11 00:59:01
相手がどんなに素晴らしい精神の持ち主であったとしても、
義理の仲というのはもう如何ともしがたいものがあるからなー
324素敵な旦那様:05/01/11 01:04:56
団体が逃げることにならなきゃいいんだけどなあ・・・どうだろう
325319:05/01/11 01:11:16
今までの流れからすると、団体職員が逃げるなんてあり得ないでしょ。
どうやらかなり惚れてるようだ(w<いや、笑うところじゃないんだけど。

とにかく、まずはヨメさんの体調回復を最優先にしましょうよ。
それ無しには、話し合いもへったくれも無いんだから。
団体職員は、そのあと話し合いが上手くいかなかったら、またここに
書き込んだらいい。
ここのトビラはいつでも大きく開いてる。
それこそが「気団クオリティ」。
326素敵な旦那様:05/01/11 01:15:41
未来でガキに絶縁されないようにな
327素敵な旦那様:05/01/11 01:16:18
見方によれば、嫁は実家に甘えていて
親との子離れが出来ていないともとれるが

結婚後、頻繁に実家に帰っているわけでもなく
今回が初めてということなので
団体に対し、嫁は何かを気付かせたかったんだと思う。
嫁は、実家近くで、一緒に暮らすことを願っているのではなく
団体からの「実家近くに住もうか?」とねぎらいの気持ちの言葉を
聞きたいのではないかと。
本当に実家に依存というか、親の近くに住むことを望んでいるのなら
郊外の一軒屋住みたいなんて言わないよ。

ただ、団体と二人で、お互い思いやりあっていきたいだけなんだと思う。
328素敵な旦那様:05/01/11 01:19:25
郊外=実家の近く
じゃなければな。実家の場所ってもう出ていたっけ?
団体は東京だろ
329素敵な旦那様:05/01/11 01:19:27
>>313
マイホームの件について。
子供を作る予定があるなら、その後の方が良いよ。
守るものが増えると考え方も変わるから。
330素敵な旦那様:05/01/11 01:21:28
>>325
鬼女丸出しのお前が言うな>気団クオリティ
331素敵な旦那様:05/01/11 01:23:20
●戰中戰後の世代(〜1945)
戰争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代戰國時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。

●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
戰中戰後の世代への反発で左全開。行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。

●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多く
基本的に左率高め。未だに金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代

●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発 戰後世代の爺さんに無条件で可愛がられ内緒で小遣いを貰いリアル昔話を聞かされるなど隔世遺伝で右全開。ただし世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
近親憎悪なのか団塊への反感で右率高めというかめんどくさいので右。

●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戰後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
332素敵な旦那様:05/01/11 01:26:58
バレてない!と思ってるみたいだが
ネカマバレバレですがな・・・

何度言っても既女って書き込むけど
他人に意見はするけど、人の話は聞いてないんだな
333319:05/01/11 01:30:25
>>330
もう少し、いわゆる「読解力」という力を身に付けた方が良いとかと。
ちなみに俺、319=294なんだけど、バリバリに既男ですよ。
334素敵な旦那様:05/01/11 01:30:30
>>328
>>43に両方共実家は遠距離とある。
団体職員としては、遠距離に越すとなると転職って事になるな。
335素敵な旦那様:05/01/11 01:32:13
>>333
いや、ばれてますから!w
336素敵な旦那様:05/01/11 01:32:36
>>333
空気の読めないキジョの様に文章がアレなんで疑われるんだと思うよ
もう少し分かりやすく書いた方がいいんじゃね?
337素敵な旦那様:05/01/11 01:33:40
郊外→実家近くだとしたら、一軒家に限らずマンションでもいいはず
338素敵な旦那様:05/01/11 01:35:35
>団体職員
正解は、まー嫁に聞けよってことだろうが大人しそうな嫁さんに思えるので
気持ちとしては1と2の中間だが、最終的に3.言ってみただけ かもな。

休みの調整ができたら嫁実家に逝きゆっくり話あえよ。ガンガレ
339素敵な旦那様:05/01/11 01:35:49
郊外の(私の実家の近くに)一軒家建てたい。
だったかもなと。
マンションないような地方かもしれんし。
340素敵な旦那様:05/01/11 01:36:39
うーん、住みたい場所・形態(マンソンか戸建てか)に違いがあるのは
本当にお互いよく話し合わないと。
ただ漠然とだと相手も納得しないだろうし。
お互いがそれぞれに感じているメリットデメリットをあげていって
消去法で決めるとかさ。ま、このまま嫁さんと居たいならなんだけどね。
341素敵な旦那様:05/01/11 01:38:07
今は嫁さんも体調が本調子じゃなくて、気も弱ってると思う。
実家に帰省して、団体職員と二人でいるときより快適に過ごせているようだから、
なおのこと、地元のほうがいいなぁと思えているかと。
アルコールの成果、考えがまとまらないんだが、今すぐ嫁さんの地元に住みたいという事ではないように
感じるので、今は 3 じゃないかと。
でも、二人の家に帰って後、団体職員が今までと変わらなかったら、2 に、いや、1に変わる可能性が
あるけどね。なんてったって、実家のほうが体調いいんだもんな。
342素敵な旦那様:05/01/11 01:39:10
里心がついたというお話ですかね
343素敵な旦那様:05/01/11 01:40:09
団体の嫁さんと同じことを男がやると
とたんにマザコンといわれるのはなぜだろう?
344319:05/01/11 01:40:45
>>336
…文章、分かりづらいかな?

まぁそんな事はどうでもいいけど、294としてさんざんとりっぷ擁護の
レスを付けているにも関わらず、キジョ呼ばわりされるのが理解出来ん…。
345素敵な旦那様:05/01/11 01:43:26
姑が息子の体調管理も出来ない嫁なんて!ちゃんと○○家の嫁として仕込まなくっちゃ!
と言って息子と嫁を手元に呼び寄せて家を建てさせたりしたら、まあキジョは離婚汁と
言う罠。
346素敵な旦那様:05/01/11 01:44:30
はいはい319は立派な既男だから。
相談者じゃねーし数字消せば?
347319:05/01/11 01:46:26
げ。
書き込みしてる間にスレが進んでさらに空気読めない書き込みになってる…。


とにかく団体職員は、住むとこ云々よりヨメの体調回復に努めましょうや。
元々の相談はそのことだったんだし。
348素敵な旦那様:05/01/11 01:47:38
カエレ
349336:05/01/11 01:49:51
>>344
書き方が頂けない。
女性と間違われても仕方ない書き方だと思う。
じゃあどうすればいいか、なんて聞くなよ。
350素敵な旦那様:05/01/11 01:50:10
>>346
だからそういうのが既婚男性の態度とは思えないと書かれるの。
他人にアドバイスするくらいなんだから、もう少し悠揚迫らぬ態度、
というわけにはいかないの?
そもそも「ねー」とか語尾伸ばして書くのはみっともない。
351素敵な旦那様:05/01/11 01:50:34
>>347
お前はヲチ見て寝ろ
352素敵な旦那様:05/01/11 02:02:04
>>347
おまえには絶対相談したくないな
353319:05/01/11 02:06:45
悪いが、要するにここは読解力の無い男のスレなのか…と悲しく思う。
文意も、文脈も、言葉の使い方も、まるで読み切れてない。

>>294(=314)として書いた最後の一文と、>>319として書いた>>325
一文で、俺がとりっぷ擁護だと分かるはずだし、キジョならとりっぷ擁護
なんて絶対しないと思うはずだが…。

これがあんた達の言う「気団クオリティ」なのか?
だとしたら、やっぱりこのスレは俺のいる場所じゃないや。
ヨメさん大事も結構だけど、もう少し、相談者側の立場に立って
考えてあげた方がいいと思ったんだが…それもこれも、盲目的に
「ヨメさん大事」に凝り固まってる人たちには通用しないようだ。
354素敵な旦那様:05/01/11 02:07:13
>>347
おまえ、今でも友達いないだろ。
355素敵な旦那様:05/01/11 02:08:20
>>353
すべておっしゃるとおりで、ここはあなたのいる場所ではないので、
永遠にさよなら
356素敵な旦那様:05/01/11 02:10:09
>>353
はいはいその通りでございます。
だからさようなら。
357素敵な旦那様:05/01/11 02:10:14
>>353
>これがあんた達の言う「気団クオリティ」なのか?
何なんだよ、「気団クオリティ」って。
俺は、おまえはもとより、ここのスレにいる人間誰一人知り合いでもないし、勝手に
そういうグルーピングするなよ。そういうところが気色悪いんだよ。
そういうのは、ヲチしている連中が評価して使う言葉であって、当事者が使うのはマ
ヂうざい。
358素敵な旦那様:05/01/11 02:11:41
>>353
いや、君の理解力の低さには感服する。
359素敵な旦那様:05/01/11 02:13:42
>>357
>何なんだよ、「気団クオリティ」って。

過去スレから読むと分かる
このスレを評する言葉として頻繁に出てくる
360素敵な旦那様:05/01/11 02:13:59
>>353
ここは君の演説を聞くスレじゃないし。
こちらでどうぞ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1105073400/
361319:05/01/11 02:16:17
>>358
なんだか申し訳ないけど、ここだけハッキリさせてほしい。
俺、どこらへんが読解力無かった?
362素敵な旦那様:05/01/11 02:18:05
>>359
いや、過去スレも読んでいるし、言葉は知っているつもり。
ただ、あなたも書いているように、これは、「評する言葉」だと思うんだ。
つまり、第三者が、「ああ、気団がんばっているな。これぞ、・・」ってかんじで。
それを、「おれたち、気団クオリティ」なんて、毎回書き込まれると、気持ち悪い。

俺は、319には全然同意できないし、同じ範疇に勝手に分類されたくもない。
363素敵な旦那様:05/01/11 02:18:09
>>361
もういいから、といわれても空気読めないでここで
自分の意見をごり押しして、周りを白けさせてもなお食い下がるところ。

俺358じゃないけど。
364素敵な旦那様:05/01/11 02:18:39
>>361
踊るスレの方で舞ってくれるなら答えてもいーよ。
365359=319:05/01/11 02:31:31
>>362
ほらね。
そこらへんが読解力が無いって言われるゆえんなのさ。
騙すわけじゃないけど、たやすく引っかかるでしょ?
これで「逃げられ」なんていう、重要な人生の岐路に立ってる人間に、
やれ「お前は〜を改めろ」だの「〜は分かってない」だの、エラそうな
書き込みするのがおかしいという話なの。
人の相談に乗るなんて十年早いよ、と思う。
そもそもあなた達、「気団」なんて言ってるけど年齢はいくつ?
本当に気団?

もし本当に既婚男性でそれなりの年齢なら、こんなにイージーに
相談者を罵倒しないはずだし、もう少し親身になって聞いてあげるべき
なんじゃないの?
たとえどれほど身勝手な相談だとしても、まずはそれを聞いて、
少しクールダウンさせてあげて、それから真っ当なアドバイスの方向に
向けていってあげるべきかと思うよ。
少なくとも仕事の現場では、後輩や部下にそうしてるんでしょ?

というわけで、俺はここ最近のこのスレのに、激しく疑問を抱いていた、
本気で真っ当な既男です。
366素敵な旦那様:05/01/11 02:36:15
>>365
おれは362だが、どう引っかかったんだ?
教えてくれ。
マヂで、狐につつまれたような(AA略)気分だ。
367素敵な旦那様:05/01/11 02:37:35
なんか>>365の言わんとすることも分かるような希ガス…。
最近の俺ら、ちょっと舞い上がってたんじゃね?
368素敵な旦那様:05/01/11 02:38:55
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/ 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ 
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ 
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ  
     | ヽ\`yノ )(   |   <   | 
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ 
369素敵な旦那様:05/01/11 02:40:57
>>366
319は359と同一人物なので、>>359に対するレスとしての
>俺は、319には全然同意できないし、同じ範疇に勝手に分類されたくもない。
はオカシイという意味だと思われ。
370366:05/01/11 02:41:10
>>368
thx
あんた、仕事早いな。
371素敵な旦那様:05/01/11 02:44:12
>>368
久し振りに見た。
カワ(・∀・)イイ!!
372素敵な旦那様:05/01/11 02:47:01
>>369
そういうことなのか?
だったら、最後の1行は別に>>359へのレスじゃないから、(文意から分かるだろう
し、わざわざ一行空けている。)それ自体、359の読解力のなさを暴露しているな。
大体、>>357>>362のレスは同内容だし。
362を書きながら、359はこのくらいかみ砕いて書かないと分からないのかと思っ
ていたしな。
373素敵な旦那様:05/01/11 02:48:42
>>319
あんた、2chむいてないよ。
374素敵な旦那様:05/01/11 02:48:54
>>365
じゃあ、あなたはあなたのやり方で相談にのってやればいい。
でも、ここがどこだかわかって言ってるのか?
学校のクラブ活動の場じゃねーんだから、ここにいる全員に
そうしろって言うのも無理な話だろ?
375素敵な旦那様:05/01/11 02:49:56
俺自分で気団クオリティーなんて言った事ないよ
なんかいつまでも全員が自分の事褒めちぎって
浸ってるような書き方して欲しく無い
そういう所も空気読めてないっつってんだよ
言いたい事はわかったけどいつまでもネチネチネチネチと押し付けるなよ
大勢相手にその全員に自分の意思が通じるまでやりたいなら無理に決まってるし
スレ違いだわボケ
376素敵な旦那様:05/01/11 02:50:27
>>373
結婚もな。
377素敵な旦那様:05/01/11 02:50:59
>>359=319
オマイ、結婚生活に疲れた人スレの763だろ?議論楽しいか?構ってもらえてヨカッタナw
378素敵な旦那様:05/01/11 02:51:41
>>376
ワロタ
379素敵な旦那様:05/01/11 02:54:25
>>365
そう言うなら、どこかに新しく板でもスレでも立てて、
365のやりたいようにしたらしい。
このスレのやり方が気に入らないからって、
それに文句つけて荒らす方が、よほど大人気ない。
このスレにはこのスレのやり方がある。
それが自分と違うと思うなら他に行けばいい話。
全員に強要するんじゃ、どこぞのマンセーな国と同じになる。
380素敵な旦那様:05/01/11 02:55:09
わかったから。
各々、自分がいいと思うやり方でレスすればいいだろ。
そもそもここはただの掲示板で、プロのカウンセラーが
集うわけでもないし、職場のような上下関係があるわけでもない。

319は319の信じるやり方でやればいいさ。
ここは相談者のためのスレであって
相談される側の姿勢を統一するスレじゃないんだから。
そろそろ終いにしようぜ。それこそいい年の大人ならな。
381素敵な旦那様:05/01/11 02:56:48
いやぁ、さっき風呂から上がってきていきなり言うのもなんだけどさぁ、
俺としては、365の言う事も分からないではないなぁ。
なんかここの書き込み、前スレあたりから、やたら既男クオリティとか
いって書き込みにくいふいんき(ry だったよ。
だれがかいたか知らないけど、それはそれでこのスレのふいんき(しつこい
を決めた一つの要因なんだし、それをそのままにしてた俺たちにもその責任はあるんじゃないのかね。
382素敵な旦那様:05/01/11 02:58:49
勝手に一括りにすんなよ。
出来るその思い込みの激しさと思い込んだまま突入する空気の読めなさが
キジョだと言われたんだよ

自分が指摘されたら納得するふりだけでごまかして
自分の意見を押し付け通す事なんざ気団としてでなく人として片寄ってるよ
383素敵な旦那様:05/01/11 02:59:43
>>365
良く嫁。
その気団クオリティを掲げて、書き込み難くさせようとしているのが、365。
384素敵な旦那様:05/01/11 02:59:54
>>381
元々既男クオリティと名付けたのはヲチスレ住人じゃなかったか。
面白がってAAにしたヤシもいたようだが、ネタスレ化する前はこうじゃなかったと思うがなー。
385素敵な旦那様:05/01/11 03:00:45
383は>>381へのレス。
386素敵な旦那様:05/01/11 03:00:54
じゃあ、319とか381とかはそう思うならとりっぷみたいな相談者が来たときは
率先してヨチヨチレスを付けてやれよ、いいな?
各自、自分が正しいと思うアドバイスをする、それでいいじゃねーか。
387素敵な旦那様:05/01/11 03:01:47
>>386がFAを出してくれた所で俺は寝る。ノシ
388素敵な旦那様:05/01/11 03:02:24
>>386
同意だな。

では俺も寝るノシ
389素敵な旦那様:05/01/11 03:02:31
>>381
俺もそれは感じたけど、だからってこいつみたいに
空気読まず・人の話し聞かず・思い込みだけで
猪突猛進・説教じみた事されたら正直腹も立つ
しかも言って無い奴もいるって言ってるのに
「お前等」と一括りのまま話しを続ける。
こんなんじゃ基本スルーの俺でも「出て行け」と思う
390素敵な旦那様:05/01/11 03:03:45
>>386
同意。
みんなが足並み揃える必要もない。
現に今までだって、ただひたすら叩く奴、まぁまぁとりあえず・・・といって
話を聞き出そうとする奴、色んな奴がいた。
確かに足並みが恐ろしく揃う時もあるが、だからといって
「こうしなくてはいけない。これが気団クオリティー!!」なんて
いってる奴は荒し以外ほとんどいないと思う。

自分が正しいと思うアドバイスをする、それを取捨選択するのは
相談者。
それ以外に何がある?
391素敵な旦那様:05/01/11 03:07:56
319=トリップだと、すごく納得するな
昨日は相手されず逆キレしたが
冷静になって作戦変えて少し外したスレに
したのでは?

煽りが目的の香具師だろ。
392素敵な旦那様:05/01/11 03:11:54
とりっぷでもなんでもいいが、俺は寝る。
どーせとりっぷなら、また書き逃げだろ。
みんなお疲れノシ
393素敵な旦那様:05/01/11 03:14:32
寂しい人なんだよ。
何だか激しい勘違いばっかして親にスルーされてた
俺の爺さん思い出したよ。気の毒に。
394381:05/01/11 03:15:17
というわけで、381=319でした。
これで、IDも出ないこの板で、俺のことをキジョだのなんだのと断定的に
書き込む愚かしさが露呈されたかと。

で、ここからマジメなハナシで、さんざん皆をもてあそんだ事は悪かったと
思うけど、いいかげんに
「自分たちは相談者の相談にのって“やってる”んだ」
っていう態度は止めにしませんか?

明日は我が身です。
どれほど心を砕こうと嫁さんの真意は容易には読み取れません。
夫婦生活に正解なんてないです。
我々にできるのは、ただ相談者に「俺ならこう思う」とか、
「俺はこの危機をこう乗り切った」とかのアドバイスだけ。

もう少し、くどいようだけど、ますは相談者の「事情を聞く」
ところから始めましょうよ。

それが俺の、唯一最大の希望です。
395素敵な旦那様:05/01/11 03:18:17
>>394
このスレに一番いらないのは  お  ま  え  だ  !

そんなに寺スレが気に入らないなら「319のニコニコ夫婦問題解決所」
とでもスレ立ててそこでこもっていやがれ。
396素敵な旦那様:05/01/11 03:21:48
>>395 イイ案だなw<「319のニコニコ夫婦問題解決所」  立てるなら自己紹介板で是非!
397素敵な旦那様:05/01/11 03:23:42
いや、でもたしかに俺はとりっぷの相談を
頭ごなしに否定してたかもしれん。
それは充分に反省するところだともオモタよ。
398素敵な旦那様:05/01/11 03:26:32
あーもー、わかったわかったジサクジエーンは自己紹介板にスレ立てて思う存分やってくれ、な?
399素敵な旦那様:05/01/11 03:28:19
>>394
お前の希望は誰も聞いていない。
お前の存在は誰も望んでない。
お前の書き込みはトラフィックの無駄。

ついでにいうなら、お前が394=381なのは
誰も書かないだけで気付いていた。
なぜなら、文面からぷんぷんと「アホ」の香りが漂っていたから。

よって結論。
さっさと逝け。
400素敵な旦那様:05/01/11 03:28:37
何かこいつって話しの仕方がおかしいんだよな
俺の頭が腐ったんかな
俺「やってるんだ」なんて思ってないしさ。
最初から酷い言葉で偉そうにした覚えもない。
自分がやられて嫌だからってのもあるけど一応そこいらは意識してる。
で、俺も含めてそういう風に言ってる人に対して「スルー」してるってどうよ。
そういう所が頭おかしいと思われるんじゃねーかと言われていてもスルー。
しかも自信たっぷりに。
401素敵な旦那様:05/01/11 03:30:35
はいはいはいはい。
わざわざageてジサクジエンご苦労さん。
そもそもとりっぷは相談者ですらねーの。understand?
402素敵な旦那様:05/01/11 03:34:57
禿しく同意だが、悪いが後学のためにあんたの書き込みはどれなのか
教えてくれ。
おれ自身こいつのせいで、どれがまっとうなこのスレ住人の
書き込みなのか判別つかんようになってしまった・・・。
403素敵な旦那様:05/01/11 03:35:16
>>401
understand?
なんて書かれても、きっと理解できないよ。
404素敵な旦那様:05/01/11 03:36:29
>>402
読んでいけば自然と分かるよ。
書き込みの前後に妙な擁護がついている。
ついでにいうなら、昨日のとりっぷくらいから
見直すと、なお分かりやすい。
405402:05/01/11 03:36:48
悪い。
>>402>>400へのレスね
406素敵な旦那様:05/01/11 03:38:53
>>400
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!状態で書き込んでるから、
何言われても自信たっぷりなんだろ。
薬でハイになったような状態なんじゃね?
407素敵な旦那様:05/01/11 03:40:05
一番相談者を下に見ているのは394だ。
噛んで含めるように教え諭して
「さすが俺達!既男クオリティ!」なんて
おかしな気分に浸りたいだけだろ。

つか、ただの寂しい人かもな。
408素敵な旦那様:05/01/11 03:40:33





………こ、これが、

「気団クオリティ」!?
相談する側も答える側もメチャクチャやん…。
409素敵な旦那様:05/01/11 03:41:37
>>408
あー、今相談者来てませんので。
410素敵な旦那様:05/01/11 03:42:09
>408
はいはい。
また来たのね、ご苦労さん。
411408:05/01/11 03:42:59
>>409
すんまへん・・・
412408:05/01/11 03:45:08
>410
なんで俺?
そういうの気分悪いんだけど
413素敵な旦那様:05/01/11 03:46:05
>>411
ついでにいうなら394は「変な人」で「荒し」なので。
414素敵な旦那様:05/01/11 03:47:34
>>412
今夜は変なのが自作自演してたんで、
ピリピリしてるんだわ。
415素敵な旦那様:05/01/11 03:51:23
>>412
読んで貰って理解出来るかどうかわからないけど
ちょっと一悶着というか一騒ぎしていったのがいて
そいつと間違われたのかと思います
>>408でないのであれば安心して下さい
>>410じゃないけど、
不快な思いについては大変申し訳ない
416素敵な旦那様:05/01/11 04:12:36
“のってやってる系”=すべてキジョ、と見なしても大局に影響ないよね
417素敵な旦那様:05/01/11 04:15:46
便乗してる奴なんて結局八つ当たりの憂さ晴らしだろうし
キジョだけじゃない気もする
418素敵な旦那様:05/01/11 04:19:07
ただの祭り体質な男が居ると思う。俺も含めw
419素敵な旦那様:05/01/11 04:23:16
えぇそうなのか。
なんつーか、だとしたらやっぱりこのスレはネタスレとして遊ぶとこなわけだな。
420素敵な旦那様:05/01/11 06:17:13
まじめで聞く耳を持った相談者へはマジレスで返し
ネタ、若しくは聞く耳持たないヤシにはテキトーに返す。臨機応変でさ、旦那。
421素敵な旦那様:05/01/11 11:58:23
お前らよく長文読む気になるな。
422素敵な旦那様:05/01/11 18:15:02
どうしたんだ、ココ…
久しぶりに来てみたら荒れ果てて廃墟になってる。

これじゃ相談出来ねえな。帰るわ。
423素敵な旦那様:05/01/11 18:39:11
今読み返すと319=既婚男性、他はキジョに見える。気に食わない意見は
排除ってのが、キジョ板のアンチスレが成立過程の再現を見たようで頭が
クラクラした。IDが出ない以上は、釣堀かつキジョの溜り場という認識とする
424素敵な旦那様:05/01/11 18:41:03
>>422
相談内容によって荒れるか荒れないが違うだろ。
で、相談はしていかないのか?
425素敵な旦那様:05/01/11 18:42:03
>>423
また自演ですか?ご苦労様です。
426素敵な旦那様:05/01/11 18:42:37
>>425
もうええっちゅうの。
427素敵な旦那様:05/01/11 20:21:04
そろそろ
逃げられじゃなく 逃げたい相談きそうなヨカーン
428素敵な旦那様:05/01/11 20:29:04
逃げたい相談はスレ違いなんじゃないかと思うんだが。
429素敵な旦那様:05/01/11 20:58:13
団体に期待してみる
430素敵な旦那様:05/01/11 21:20:26
ひでえ
431素敵な旦那様:05/01/11 21:53:07
つかさ、次からテンプレに
【鬼女扱いは果てしなく不毛なので禁止・思う存分ヲチスレで語ってください】
とか入れたらどうよ?

実際、IDも出なけりゃまして顔も声もでてこない掲示板じゃ、自演かどうかなんてわからんし
前にもあった、語る本人がはっきりと「私は嫁の立場ですが―」とカミングアウトしている場合以外、
鬼女・気団にかぎらず毒男・毒女その他性別や年齢なんて、レスつけてる本人以外に
知りようのないことじゃんよ?
それを「キジョウザー」だの、「残念、俺は気団だ」だのと、くっだらねーことで100レス以上も
消費するのって、どうよ?異常事態だとは思わんのか?

「煽り煽られ騙り騙られ」のが2chの楽しみ方のひとつとはいえ、
こうも不毛な性別絡みの探りあい&叩きの応酬が100レス以上もつくと、さすがに萎える。
キジョ扱いして叩いていた方は楽しかろうが、後から見る人間にとっちゃこれほど糞つまらんもんはない。
また、キジョ扱いされて憤慨した香具師も同じ。ムキになって反論するからからかわれる。
藻舞ら全員同罪、傍迷惑だよ。アフォが。

つか、キジョクサーとか、そういう類はヲチスレで語るのが基本だろうが?
ともかく、>>330以降のレスつけた藻舞ら、いい加減に汁!
特にルンルン浮かれ気分でと叩きを繰り返したスレ違いな香具師、とっととヲチスレに逝け。
432素敵な旦那様:05/01/11 21:56:13
長いな
433素敵な旦那様:05/01/11 21:59:34
うん、長い。
434素敵な旦那様:05/01/11 22:07:16
俺はチムポ長い
435素敵な旦那様:05/01/11 22:23:58
でも細い
436素敵な旦那様:05/01/11 22:24:38
そして尖っている
437素敵な旦那様:05/01/11 22:25:03
ドリルティムポ
438素敵な旦那様:05/01/11 22:36:57
俺は短い
439団体職員 ◆wPotFIwS6o :05/01/11 22:41:53
レスくれた人どうもありがとう。
体調弱って出た言葉だって事が思いつけなかった。どうもいけないな。
真意はちゃんと嫁がこっちに帰ってきてから聞いてみるつもりでいる。
電話で聞きたい話でもないので。
顔を見ないでいると、俺は嫁の気持ちが全然わからないんだな、ということが
逆にわかった気もする。
とりあえず、嫁実家訪問イベントをがんばってみるので。
また、アドバイス求めることがあれば、ぜひお願いします。ありがとうございました。
440素敵な旦那様:05/01/11 22:49:29
頑張って下さい
441素敵な旦那様:05/01/11 22:51:03
>>439
人間、体が弱ると精神も弱るからなぁ。
仕事で睡眠不足が続くとそのまま鬱っぽくなったり・・・
(俺だけだったらスマソ)

とにかく嫁さんの体調回復を第一に、
後のことはゆっくりじっくり話し合ってのんびり決めれば良いさ。

頑張ってちょー
442素敵な旦那様:05/01/11 22:55:57
>>439
団体は相当丈夫な体だそうだから
病で体が弱っちまっている人の
事がいまいち理解不能の部分が
あると思うので、そこのところを良く気を
付けて嫁さんをいたわって上げて下さい。
443素敵な旦那様:05/01/11 23:20:15
>441
>仕事で睡眠不足が続くとそのまま鬱っぽくなったり・・・
>(俺だけだったらスマソ)

おまいさんだけじゃない
444素敵な旦那様:05/01/11 23:55:43
切なくなってきた・・・

みんな頑張ろう。
明日の為に俺はもう寝る。ノシ
445素敵な旦那様:05/01/12 02:21:25
誰もいないみたいなんで、一人で踊ります。

先日、とある芸人が骨髄性白血病というニュースを見てた。
良性のものと言われてたので、俺は最近風邪気味なのを
利用して、嫁さんに「俺も急性骨髄性白血病かな」と言った。
そしたら、嫁さんが般若の形相で「うちの父親と同じ病気になって、
早々に死にたいならそう思ってれば?」と言って、それ以来、口を利いてもらえない。
いや、必要最低限は話してくれるんだが、普段みたいな会話がない。
結婚前に、嫁さんの父親の事は嫁さんからも聞いていたし、
嫁さんが1歳になるかならないかで父親を失ってるので、それとなく
俺の親に病気の事に触れられても、微妙に嫌な顔をしていたんだが、
それから4年、嫁さんの父親が病死だったのは覚えていたが、
病名はほとんど忘れていた。
嫁さんの父親は、風邪が治らないといって夜中に救急で担ぎ込まれ、
その後1週間くらいで亡くなっている。
そして嫁さん曰く「良性の急性骨髄性白血病なんて存在しない」と。

大きな地雷踏んでしまった…_| ̄|○
446素敵な旦那様:05/01/12 02:26:02
>>445
それは地雷っつーか・・・
平謝りでなんとかならなかったのか?
447445:05/01/12 02:51:07
謝ろうと思ったら、なんか嫁さんの周りにバリアーが
張ってあるみたいで、声かけられなくて、謝れなくて
はや4日経過…
昨日、「この前は変な事言ってごめん」っていってみたんだけど、
「で?」といわれて終わりました_| ̄|○
448素敵な旦那様:05/01/12 02:52:45
>>445
ニュースで見た病名だったので
軽いキモチで使ってしまった。
他意は全くない。無神経なこと言ってゴメン..........と
ひたすら謝りまくるしかないと思う。
このまま時間が経つとよけい悪くなるような気がするから
早く早く、あやまれー。
449素敵な旦那様:05/01/12 02:56:20
どんなに跳ね返されても、とにかく謝るしか・・・
悪かったと思ってるんだろ?
450445:05/01/12 02:57:50
以前(結婚してすぐ位)にも、全く別の病気ネタで
嫁さんを激怒させてしまって…

俺、学習能力なさ過ぎ…_| ̄|○
451445:05/01/12 02:59:05
悪いと思ってます。
でも、言った日から寝室は分けられてます_| ̄|○
452素敵な旦那様:05/01/12 03:02:31
手紙はどうだろうか。

とにかくその申し訳ないと思っている気持ちを表現するしか手立てはないだろう。
453素敵な旦那様:05/01/12 03:03:01
病気ネタは、実際病気の人や、病気で家族や友人を亡くしてる人に
冗談がらみで言うのは絶対のタブーだからなあ。
やっちゃったねえ。

もう懲りただろうけど、今後、二度と口にしないと胸に誓って
実績を重ねるしかないな。
454素敵な旦那様:05/01/12 03:05:16
>>445
余り触れらたく無い話題なのに
更に冗談をプラスして話した訳
だからねぇ、地雷以上のトラウマ
もろ踏んづけちゃって、思いやりの無い
軽薄野郎と思われていますね。

平謝りして、何か自分にペナルティを
課して何とかするしかないね。

下手に何かプレゼントなんかすると逆効果だぞ。
455素敵な旦那様:05/01/12 03:07:02
嫁さんはさ、445のことを大切に思っていると思うよ。
身内を病なり事故なり、失った経験のある人間は
普段普通にしてるときにでもさ、大切な人をいつか失う、てことが頭の隅にある。
だから余計に冗談でそんなことを言うのが許せないんだよ。

ただ「お前の気持ちも考えずに」って、彼女の気持ちを「自分にはわからないこと」と突き放さずに
ちょっと自分の事として「ある日嫁を病で失う」「子供を事故で失う」こと想像してみて、
感じたことを伝えてみたらどうだろう。
実際に経験したことでなくても、本気で想像してみたら辛いと思うぞ。
そのへん、ちょっと嫁の気持ちに共感してみたら、二度と同じ地雷は踏まんのじゃないか。
456素敵な旦那様:05/01/12 03:07:55
悔い改めるのです
457素敵な旦那様:05/01/12 03:09:06
>>450
別の病気ネタとは?
458素敵な旦那様:05/01/12 03:11:01
>>452
手紙書く、に一票。

気持ちを思いやれずにすまなかったとひたすら謝って
これから注意するから許してほしいと書いたらどうかな。
459445:05/01/12 03:16:59
手紙ですが…苦手なんですが、頑張って書いてみます。

以前の病気ネタは、嫁さんが疲労がピークになった時に
口唇ヘルペスが出来て、ちょっと顔の方まで広がったんですよ。
で、その後、抗生物質のせいでカンジダ膣炎になって、
そんな時に嫁さんと些細な事で喧嘩した時に、思わず
「ヘルペスとカンジダ、空気感染したら困るだろ。早く治せよ」と
言ってしまいました。
その後、平謝りに謝って、何とか元に戻ったんですが…

今回は、その時よりも、跳ね返されてて…
手紙でとにかく謝るしかないですよね。
460素敵な旦那様:05/01/12 03:19:49
>>459
(゚Д゚ )

お前普通にやな奴だぞそれ。
ガキじゃねーんだから・・・
461素敵な旦那様:05/01/12 03:25:01
「存在の耐えられない軽さ」という映画を
思い出した。
462素敵な旦那様:05/01/12 04:36:59
>459
言って良い事と悪い事があるの見本だな…。
おまい、無神経に人を傷つけるタイプ?
463素敵な旦那様:05/01/12 04:40:37
なんか今回必死で謝ってもまたやりそうなんだが・・
464素敵な旦那様:05/01/12 05:29:34
後で気付いて謝るあたりは、
「冗談で言ったのに、腹をたてるほうが悪い」と開き直る奴よりはましかね。
465素敵な旦那様:05/01/12 06:16:12
マシはマシだと思うけど今度やったら取り返しつかなそうだ
466素敵な旦那様:05/01/12 06:32:28
「仏の顔も三度まで」だろう。
次やったら「踊る」逝きだな。
467素敵な旦那様:05/01/12 06:51:24
悪意ないままに相手を傷付ける言葉を吐いちゃうってのは致命的だな。
今後何か言うときは一呼吸おいて考えてからってのを癖にしたらいいんじゃ?
考えすぎかもしれないが、その調子だと嫁だけじゃなく
友達にも無神経な発言しててもおかしくないぞ。
468素敵な旦那様:05/01/12 07:15:28
すぐに、「踊って来い」とか言って踊るスレに誘導しようとする池沼は
相談に乗ってる訳じゃないのでレスすんなよ
そう言うレスはヲチでしろよ
469素敵な旦那様:05/01/12 08:05:31
取りあえず言うが、芸人は骨髄性じゃ無くって
リンパ性の白血病だ。
470445:05/01/12 08:10:24
出勤しました。
昨日はレスありがとうございました。

今朝、嫁さんに手紙を…と思って、嫁さんが寝ている部屋を
開けようと思ったら、鍵をかけられてました_| ̄|○
今まで、鍵をかけられる事なんてなかったのに。
とりあえず、今のテーブルに手紙を置いて出勤。
結婚してからこっち、具合が悪い時以外で、朝起きてこなかったのは
今回が初めてなだけに、自分のしでかした事の重大さを
改めて感じました。
手紙には「またバカをやってしまって、本当に申し訳ない。
もう二度とあんな馬鹿な事は言わないので、許して欲しい」という感じで、
ただひたすら謝りました。

許してもらえなかったらどうしよう…
471素敵な旦那様:05/01/12 08:34:00
そろそろコテハン&トリよろ
472素敵な旦那様:05/01/12 08:39:38
>445
君のコテハンは「無神経」だ。以下よろしく。
473素敵な旦那様:05/01/12 08:43:03
>>470
どうしようなんて言ってるぐらいだから、全然危機感無いだろお前。
バリア張ってるとか言ってさ、まともに謝らない言い訳にしてないか?

うちの嫁さんだったら、なんですぐにちゃんと許してもらおうとしないんだって、さらにぶちぎれるよ。
オマイがほっとくから、鍵もかけるようになったんだよ。

一人で物を考える時って、他から意見が入ってくる要素がないから、怒りだったら増幅する方に行くこと多いよ。

オマイの手紙には、重要なことが抜けている気がする。馬鹿な事って言うのは具体的にどういう事か書いたか?
抽象的に書くと、何について反省してるのかわからないから、信用出来ないって言われる可能性あるぞ。
少なくともうちの嫁なら言う。
474無神経 ◆DMOb3OHSlc :05/01/12 09:00:55
すみません…
久し振りのかなり近寄りがたい嫁さんを見て、ビビってました。
手紙は置いてきましたが、聞いてもらえなくても、とにかく
今日帰宅したら、ただひたすら謝り倒します。
嫁さんには結婚前から「もう少し相手の気持ちも考えたら?」と
何度も言われてまして…
注意はしているんですが、たまにぽろっと出てしまうんです。
475素敵な旦那様:05/01/12 09:16:33
>>474
あのな、
もしオマイの親が早逝してて、ずっと片親で生活してきてさ、
周りは両親とも健在で幸せに暮らしてるのを横目でみてさ。
もしかしたら片親って事でいじめられるかも知れない。

それなのに結婚相手の嫁に、無神経も程があること言われる事を想像してみな?

胸が痛くならないか?俺は想像するだけで胸が痛くなるぞ。

注意してるんだけど、たまに出てしまうで済ませられるか?
だとしたら、この先何度も地雷踏むぞ。
476素敵な旦那様:05/01/12 09:17:28
注意していてもたまに出るのは
本当に酷い事を言っている自覚が無いからだと思うよ。
あんたの性格だと自分の親に置き換える事での理解はは多分無理だろうと思う。
自分がその病気になったとしてそんな軽口叩かれたらどうだろう。
477素敵な旦那様:05/01/12 09:25:50
なんかテンプレに追加したくなるな

・ここは相談する場所です。言い訳ばかりする奴は帰れ。
・悪気がなかったで済む話は、夫婦間では存在しないと思え。
とか。

478素敵な旦那様:05/01/12 09:36:03
悪気が無かったで済まないのでここに来る事になったのではないでしょうか
の方がよくないだろうか。
でないと「上から物いいやがって」と再び無駄レスの消費に繋がるかと。
479素敵な旦那様:05/01/12 09:40:12
しかし、わざわざテンプレに文章を追加せんでも、これがすべてなんじゃないのか?

>なお、逃げられ寸前、または既に逃げられた人は、自分に非があったことを
>自覚する能力が決定的に欠けています。
>辛口のレスが付くことも多々ありますが、想像力を駆使し、冷静に相談に臨んでください。

これを読んでも言い訳ばっかりするヤツや逆切れするヤツは
いくら注意書きを増やしても、結局は従わないと思う。
480477:05/01/12 09:41:07
>>478
ゴメン。ムカつき紛れに書いたもので。
たたき台でも、スルーでも構いません。
481素敵な旦那様:05/01/12 10:38:45
でもさ、知り合う前になくなった、相手親の死因なんて正直、普段意識しない
だろ。無神経の嫁さんも、もし今回のことが、>445に書いてあるだけなら、こ
こまでへそ曲げることもなかろうに、と俺は思ってしまうが・・・
482素敵な旦那様:05/01/12 10:42:32
>481

>嫁さんには結婚前から「もう少し相手の気持ちも考えたら?」と
>何度も言われてまして…


身近にいる嫁さん、日頃からこの無神経のせいで恥かいてたかもな。
483素敵な旦那様:05/01/12 10:46:56
>>481
つーか、簡単に「俺って重病なのかも」と口に出すのもどうかと。
>>459という前科もあるし、445はもう少しいろいろ慎重になるべきかと。
484素敵な旦那様:05/01/12 10:48:35
>>474
たまに出る、か…。どんなに無神経か、自覚が薄いんだな。
嫁さんにとってなるべく触れたくない事だろうに、よりによって伴侶に冗談で病気を扱われ、
何度も口に出して注意しなきゃならんのは辛いだろうな。
その度に自分の心の傷を踏み躙られているように感じるだろう。

そういうこと、考えた事あるか?
真剣に考えてみた方がいいんじゃないか?
485素敵な旦那様:05/01/12 10:49:04
>>481
無神経氏はきっとおおらかな性格なんだろうな。
小さいことは気にしないというか。

でも、普通は妻や友人に病気で親を亡くした人がいた場合、
その人の前では病気ネタや片親云々ネタは禁句と気を遣う、
もしくはそもそもその手のネタは不謹慎だから口にしないもんだよ。
486素敵な旦那様:05/01/12 10:52:21
>>485
だな。口にしたら相手を傷付けるのがわかるから避ける。
それをしない奴は正直引くな。
487素敵な旦那様:05/01/12 10:54:06
>>481
それは注意をしているうちに入らない、と思ったほうがいいな。
本当に注意していたら、口から出ない。
488素敵な旦那様:05/01/12 10:58:41
445無神経は軽口に気をつけるのは勿論だが
病気についてもっと知っておくべきだ。
生死にかかわる病気を冗談のネタにするな。
よく知りもしない病気についていいかげんなことを言うな。
嫁がかかった病気のことぐらい目の前の便利な箱で調べておけ。

嫁相手ばかりでなく他所でやっても問題だ。
つーか俺も癌についていい加減なこと言う奴はむかつく。
身内に病人がいる奴は結構いるんだ、覚えておけ。
489素敵な旦那様:05/01/12 10:59:10
>>485
おおらかとか小さい事は気にしない性格なのではなく、
単に 鈍 く て 無 神 経 なのだと思われ。
たぶん、それなりに恵まれて順風満帆の俺様状態で
育ってきたのではないかと。
ついでに言うなら445の親、たぶん445本人が知らない所で
445の嫁さんを傷つける発言をしてたんじゃないかな。
親がそういう事に慎重であれば、自然と子供もある程度は
学ぶべきはず。
490素敵な旦那様:05/01/12 11:02:15
基本的に
重度軽度に関わらず病気ネタはやめとけ、って事だよな。
つうか、ヘルペスって事はよほど体力が落ちたんじゃないか?
あれ、体の抵抗力が落ちないと、そう簡単にならないんだが。
そっちのフォローはしたのか?>>445無神経
491素敵な旦那様:05/01/12 12:09:56
嫁さんの生い立ちや人間の尊厳みたいなのを吹っ飛ばす発言2回かー。
>無神経は、身内の病気で苦しんだり大事な人間を亡くした経験がなく、尚かつ
想像力と記憶力が足りんかったんやな。俺もだ。ホント気をつけよう。

寝室分けられるのってかなり来てるよ。今夜、手紙の効果&時間経過で
少しは嫁さんの気持ちが和らいでいることを祈る。
492素敵な旦那様:05/01/12 12:53:40
>>483
481だが、>>459を見落としていた。
こりゃひどいな。
無神経氏はまだあるんだろ。とりあえず、すべて吐き出してくれ。
493素敵な旦那様:05/01/12 13:22:16
>無神経
なんかさー素朴な疑問なんだけど

そういうさ、言ったところでどーにもなんないし、笑えもしないような言葉って
悪気がない(故意に相手を傷つけようという目的がない)んだったら
一体何のために言うの??
無神経はさ、嫁にそれを伝えてどうしたかったの?どうして欲しかったの?

よくさー、相手を傷つける以外には使い道のない、
言ったところで誰にもどうしようもないようなつまらんことを
わざわざ口に出す奴っているじゃん。
俺そういうう奴の思考回路って本気でわかんないんだよね。
いい機会だから参考までにちょっと教えて>無神経
494素敵な旦那様:05/01/12 13:24:54
今日帰ったら嫁さんもういないかもな。
495素敵な旦那様:05/01/12 13:28:47
>>493
最近のお笑いでも、他人の欠点やミスを攻撃してネタにするヤツが増えてるじゃん。
それと同じで本人的には笑いが取れると思ったんじゃねーの?
496素敵な旦那様:05/01/12 13:30:18
>>493
でも、マジで本人は笑えるネタだと思いこんで、
嫌味連発する管理職とかいるからなー。
そういうヤツは「偉い=全肯定されて当然」という思考なわけだが。
497素敵な旦那様:05/01/12 13:36:11
嫁いじめるなよ。
お前がしてるのは「一番大事」なはず嫁に対する嫌がらせだし、いじめだよ。
どうせ謝り方だって「悪気はなかった」とか言って謝ってるんじゃないのか?

498素敵な旦那様:05/01/12 13:46:45
>>495-496
や、笑いを取るつもりですらない奴もいる希ガス。
前にこのスレだったか、ここの関連スレだったかでいなかったっけ、
妊娠中の嫁に「太ったな」とか言って怒らせたっつー奴。
そん時も思ったんだよね、「それわざわざ指摘してどうしたいんだ?」って。
499素敵な旦那様:05/01/12 14:00:27
どっちに誤爆なんだ?
500素敵な旦那様:05/01/12 14:04:40
>>498
>妊娠中の嫁に「太ったな」とか言って怒らせたっつー奴。

そのレスは覚えてないが、たまにいるよな、
笑いを取ろうとかいう目的もなさげに
「今日はいい天気だな」って言うのと同じようなノリで
「おまえ太ったな」的なこというヤシ。
冗談めかすってふうでもなく、フツーの調子で、しかも悪気があるわけでもない。
俺も目的が知りたいと思う。
というわけで、回答よろしこ>無神経
501素敵な旦那様:05/01/12 14:54:14
まさに言葉の暴力だな。
目に見えない分、心に鋭く突き刺さるんだよ。

特に445の場合は嫁に日頃から言われてたんだろ?
自分の発する言葉がどれだけ相手の心に影響与えるのか
良く考えてから口に出すようにしないとな。
これだけ何度も嫁泣かしてるんじゃ、今すぐにでも見切られてもおかしくないぞ。
502素敵な旦那様:05/01/12 14:58:02
いや、笑いとかじゃなくて、本気で移されたくなくて>>459の様な発言を
したのかもしれない。
つまり、現に病気になっている妻の健康状態より自分のことを優先している・・
だったら、かなり重症だね。
503素敵な旦那様:05/01/12 15:22:14
単に何も考えてないだけじゃないかと
こういうのは一生治らないような希ガス
504素敵な旦那様:05/01/12 15:26:14
その何も考えてないやつに
「何で俺はこんなこと言っちゃうんだろう?」と考えさせるのが
>>493の肝。
505素敵な旦那様:05/01/12 15:35:20
こういう「悪気はない」でイジメまくる奴ほど
他人に何か言われたら傷ついて喚くんだよな。
どういう教育受けてきたらこんな大人げなく育つんだろ?
506素敵な旦那様:05/01/12 15:43:03
思慮が浅いってことだね
507素敵な旦那様:05/01/12 18:24:41
>>445のような発言って、相手を自分より下に見てるからこそ出るんじゃないかな。
誰も上司やヤクザ相手にこんな事言わないだろ?
だからこそ色んなハラスメントが起こってくる。

何を言うべきか、それとも言わないべきかは、周囲に揉まれて学んでいくもので、
残念ながら、俺たち男の方が結婚当初ならドツボに嵌まり易い。
年取ってくると、世界の狭い女の方が増えてくるんだろうけど。(例:嫁いびり)

嫁さんを上に扱う必要までは無いけれど、対等なパートナーとして見てたら、
不用意な発言も減ると思う。
結局の所、結婚してもエサをやりましょう、になっちゃうんだけど。

508素敵な旦那様:05/01/12 18:51:15
過去に何度も嫁さんから注意されていても
無神経はやめなかった。
それって結局は「俺は間違ってない」「これくらい多めに見ろよ」と思ってるのと
直す気なんざないんだろ?
その気持ちが出てるから、嫁さんだけじゃなくて
ここにいるやつらにも誠意が伝わってこねーんだよ。

嫁さん、離婚も考えてるだろう。
何度注意しても直す気がなくて、
それどころか核弾頭を嫁に向かって嬉々として投げつけてるんだ。
核弾頭投げつけられてもにっこり笑って腕を広げて待ってくれる女なんざ
世界中捜したっていねーよ。
過去の経緯から見て、嫁は無神経を既に信用できないと見なしてるだろう。
それでも今まで付き合っていたのは、上に書いてある表面張力のなせる技でよ。
もう嫁さんのコップからは中身が溢れてると思うぞ。
509素敵な旦那様
そういえば俺も過去、嫁さんの死んだ身内に関して、
悪く言ったつもりはないんだけど結果的に悪くとられるような事を言った事があった。
そん時嫁さん泣いて怒りまくりで、俺は謝って、その場は一応収まったんだが、
その事を、どうやら嫁さん何年もずっと抱えていたらしい。

別件で離婚寸前になった時、言われたよ。
「あの時、自分のした事の何が悪かったのか覚えてるか?」
「ただ何が悪いかわからず、ご機嫌取りでぺこぺこ謝られても却って胸糞悪い」とね。
だから俺は「あの時は、君の身内を貶めるような発言をして済まなかった」と言った。
彼女はその一言で得心がいったようだった。

嫁さんが泣いたあの時から、
俺はお互いの身内の事、あるいはお互いの身内を何か悪い印象のものと結びつけるような事は
言わないように気をつけてる。

ちなみに、離婚寸前だったと書いたが、その時死ぬほど話し合って、今はらぶらぶである。