【毎日が】子供がグレました【戦場だ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様
予想外と言うか
うちの子に限ってと言うか
夏休み中に突如、娘がグレ始めました。

黙って見守るべきか
顔が変形するほどブン殴るべきか思案しています。
2素敵な旦那様:04/10/14 14:26:35
顔はだめだよ、ボディボディ
3素敵な旦那様:04/10/14 14:29:17
子供が理由もなくグレ始めるわけないんだから、まずじっくり話を
聞いてあげるのが親の努めなんじゃないの?
何にも話してくれないとしたら、それは、1が今まで子供の話にちゃんと耳を
傾けてこなかったからだよ。
うちの子に限って・・・とか言ってるけど、これまでに何らかのサインが出てたはずだよ。
4素敵な旦那様:04/10/14 14:37:01
ほっとくのがベスト
何してもファビョるだけ
5素敵な旦那様:04/10/14 14:41:59
因みに、グレるまえはどんなタイプの子だった?
6素敵な旦那様:04/10/14 14:44:27
>>5
友達の少ない大人しい優等生
7素敵な旦那様:04/10/14 14:48:44
>>6
ガラの悪い男友達が増えた。
成績は下降の一途。
酒・たばこの形跡がある。

あー、やだやだ。俺は殴る。
8素敵な旦那様:04/10/14 14:54:30
月曜の本池上署でB作がいい事言ってた。
詳細は忘れたけど、
「人間なぁ、ずっとワルでいるのは疲れるから、いつか更正したくなるんだよ。
 でもそんなとき、周りの人間は受け入れてはくれないんだ。
 普通の生活に戻りたいのに戻れない。つらいぞ〜」みたいな内容。
パクって説教しちゃう?
9素敵な旦那様:04/10/14 15:14:54
友達が少ないのに何故∵?1人じゃグレんだろうし。最近近づいて来たつれが原因か?
10素敵な旦那様:04/10/14 15:29:45
小五の娘に注意したら「チッ」と舌打ちされた。
女房が取り成したから事無きを得たが俺一人だったら半殺しにしてたね。
最近、本気で憎らしくなってきたぜ。
11素敵な旦那様:04/10/14 15:32:41
>>8
おれが落ちたよ
涙でモニタが見えないよ・・・
12素敵な旦那様:04/10/14 15:42:30
>>2=三原じゅんこ?
13素敵な旦那様:04/10/14 16:11:39
グレる様に育てたからグレただけ
これから大変な思いすればいい
14素敵な旦那様:04/10/14 17:32:54
グレる子供って、そのほぼすべては奥さんに問題あるよ。
特に女の子なんか母親の生き写しなんだし。
15素敵な旦那様:04/10/14 20:31:50
なんかトラブル、トラウマがあるんだね。
そのへんの解明からドゾー。
16素敵な旦那様:04/10/14 20:52:37
昔、「不良ってかっこいい」って風潮があって、金八先生からアイドルになったのは
不良役だったけど、今はどうなんだろ?
テレビでああいう風に、「不良ってかっこいい」なんて感じのドラマつくるから、
そういうのに憧れちゃうやつが出るんだな。いっそのこと、シンナーやって
廃人になったやつの半生記とかやらないかね。
まあ、家庭がしっかりしてないと、どんどん悪い方向には行くだろうな。
奥さんだけじゃないと思うぞ。
17素敵な旦那様:04/10/15 01:09:38
ただの反抗期なんじゃ。。。?

私は反抗期の頃に父親から殴られまくったよ〜顔。
変形しない程度なら殴ってもよし。
父親は怖くないとだめぽ。

そんな反抗娘も今じゃ国立大卒業できそうだよ。
18素敵な旦那様:04/10/15 01:19:53
>>9
私は一人だったけどぐれたよ
>>14
それは違うだろ
決め付けはイクナイ

既女でスマソ
19素敵な旦那様:04/10/15 01:22:59
>>3
自分はわりと理由なくぐれたよw
警察沙汰になった時の親の混乱振りはすごかった。やっぱり、
真面目一筋の人っていうのは子供の反抗期は理解不能みたいだね。
とにかく親は必死ってかんじだった。

家庭環境が悲惨でぐれたとかじゃないんなら、ぐれちゃったもんはぐれ
ちゃったんだから、

「タバコ、酒は家の中だけにしとけよ」
「妊娠させるな(するな)よ」
「一応大学行けるように要領よくやれ」

程度に認めてあげたほうが極端にはならないと思いますよ。ま、勉強も
からっきしの馬鹿なら駄目だけど。
20素敵な旦那様:04/10/15 01:24:54
>>17
殴られて更正するのはあなたみたいな単純な人だけよw
21素敵な旦那様:04/10/15 01:42:28
>>4
放っておくのは色んな意味で最悪の措置
22素敵な旦那様:04/10/15 02:04:19
つーかそもそも反抗期がないほうが異常なんだけどね
23素敵な旦那様:04/10/15 02:28:06
子供うざい

家は全て自己責任
ぐれたら自己責任
そのうちイラクに送り込む予定
24素敵な旦那様:04/10/15 02:39:15
放っておいたからグレた
親がらくしたツケが廻って来ただけ
これからガンバリヤー
シャブにはきいつけてな
25素敵な旦那様:04/10/15 13:15:04
戸塚ヨットみたいなとこが今もあればいいんだけどね。
26素敵な旦那様:04/10/15 13:18:00
>25
あれほど逆効果な環境もないと思うが。
27素敵な旦那様:04/10/15 13:35:16
どのような状態になると「グレた」事になるんだ?
28素敵な旦那様:04/10/15 13:39:32
>26
「もうグレませんから」と親に対して泣いて許しを請うから充分に効果はある。
29素敵な旦那様:04/10/15 18:48:30
許しを請うまで生きていられるか、というものすごいバクチだな。
3026:04/10/15 18:53:46
>28
それじゃあ、言う事聞かない子供をしばき倒してごめんなさい」って言わせてるのと同じだよ。
子供は、ただ痛くて早くやめてほしいから謝っただけで、どうして殴られたかなんて考える余裕はない。
戸塚もおんなじ。
親の前でだけ大人しい歪んだ人格を作り上げるだけ。
そして、たまった不満は全然関係ない弱者に向けられる。
押さえつけるやり方なんて、全然意味ない。
それよりも、どうしてグレたりしたのか、それを一緒に真剣に考えてあげるべき。
親がそれをしないから、分かってくれる相手を求めて夜の街に繰り出したりするんだよ。
ただの夜遊びじゃなくて、帰るところがないから帰らないの。
家で怖い奥さんが待ってるから愛人のマンションについ寄ってしまう男と同じ。
31素敵な旦那様:04/10/15 20:31:14
>>30
一概に押さえつけが悪いともいえないよ。
甘やかされすぎて、権威症候群みたいになっているバカには一度ものすごいショックが必要だと思う。
この人にはかなわないという人がいるということを認識させてやるのも良い方法かと。
32素敵な旦那様:04/10/15 21:48:45
>>31
激しく同意

33素敵な旦那様:04/10/15 22:09:56
>>30
多分この人ほんとうに悪い人間ていうのを見たことがないんだと思う。
だからこんなにお気楽なことを言っていられるんじゃないかな。
まぁ、それはそれで幸せなことではあるが。
実際すごいDQNと関わると欝になるからねw
34素敵な旦那様:04/10/15 23:46:58
親が子以上にグレればいい
35素敵な旦那様:04/10/16 15:23:05
>>31
馬鹿だなぁ、それは頭も悪い子にしか通用しないんだよ。そもそも利口で周りに
反発してぐれる子には効果ない。
そもそも頭がいいんなら、反抗期がある子のほうが見込みあるしね。
36素敵な旦那様:04/10/16 17:46:08
反抗期ってのは要するにエネルギーが有り余ってる状態だから
何かに熱中出来るものがあればいいんだけどね。
勉強・友達関係・部活・好きなアイドル・趣味。
それらが上手く発散できないと、周囲に向かって棘を出す。
気のたったネコみたいなもんだ。

どういうふうにグレたんだかわからないけど、
親に口聞かない程度ならグレたうちには入らないとオモ。
37素敵な旦那様:04/10/16 18:38:00
>>36
ただその熱中できる趣味が親の意向に外れるといちゃもんつけられて
ぐれる可能性大。

中島らもの本で笑ったのは、息子がぐれてるから諭してくれっていわれて
その息子にあったら、ドラムやってるかなりいい息子だったとか。ドラ息子
ならぬ、ドラム息子。
38素敵な旦那様:04/10/16 18:55:35
子供は息子二人。高3と高1。
今までグレることなく、現在は息子二人とネトゲーをして
楽しく遊んでもらっている。
いつか家の息子達もグレる日があるのだろうか…
39素敵な旦那様:04/10/16 19:36:22
今更ぐれねぇだろ
そんなでかい子供が
40素敵な旦那様:04/10/16 20:24:08
で、>>1は逃げたのか?
41素敵な旦那様:04/10/16 22:47:12
女子の場合は
時と場合によっては命の危険が伴うから
たまには親が体を張って反抗期と渡り合わないと

うちの中で親に文句言ったりしてるくらいなら大丈夫でしょう
42素敵な旦那様:04/10/18 16:30:48
舐められる前に殴る。
自分の人生経験に照らし合わせてみれば
これ必須でしょ。
43素敵な旦那様:04/10/19 10:07:29
>>42 禿しく同意なんだが、こと娘に対してなので困る。
44素敵な旦那様:04/10/20 16:29:39
傷が残らないように折檻する。
腹を殴ったり尻を蹴ったり。
顔はぶたない。虐待と思われたら大変だからね。
45素敵な旦那様:04/10/20 18:45:14
>親が子以上にグレればいい
これ、スルーされてるけど、いい意見だよ。
オレの子供はまだ小4だが、おかしくなったら、
こいつ以上グレてやろうと思ってるよ。

だが、>>1のネタみたいだな・・・
46素敵な旦那様:04/10/21 01:03:46
ある程度グレルっていうかそれなりに遊びを憶えないとモテない君になって
犯罪者的な性的嗜好を持つ可能性も。。。。
47素敵な旦那様:04/10/21 01:11:19
>>34正しいw
48素敵な旦那様:04/10/21 03:02:00
>>46
女の子は変な遊びは覚えない方がいい。
絶対、すごく変な男とくっつくから。
49素敵な旦那様:04/10/21 07:43:00
自分がマトモな大人としての自覚があるなら、
思春期の頃を思い出して、子供と付き合うのがいいと。
このときは、異性を意識して色づいていたとか、
オナニーしていたとか、頭んなが殆ど彼氏だったとか、
ちょっとタバコ吸ってみたりとか・・・
で、最近の低年齢化とあわせてみて、あまりにも、
「おかしい」と、思ったら対応する。
あと、自分が親に言われて頭にきたことは、言わないとか。
50素敵な旦那様:04/10/21 12:08:29
>>48
それも半分外れ。男をあまり知らないまま結婚するとわりとハズレを引くよ。
だいたい大学生くらいの時にじっくり男を見る目を養なってるほうが吉。
ま、中高で孕んで男とくっつく程度の娘ならいくら大事に育てても馬鹿だから無意味だけどね。
51素敵な旦那様:04/10/21 12:19:31
小5息子
最近、女房の財布から金ぬきとってる
52素敵な旦那様:04/10/21 12:29:31
>>51 なんで判っていて、
ゲンコツしない?
53素敵な旦那様:04/10/21 12:39:57
完全に自衛策とってから無視するに限るよ
何言っても無駄
54素敵な旦那様:04/10/21 13:07:10
>>50
うちの嫁は男を知らなかったが、アタリ引いたぞ
55素敵な旦那様:04/10/21 13:25:56
股に、「アタリ」って彫ってあったんか?
56素敵な旦那様:04/10/21 17:16:05
ふんっ。
自分でアタリなんて言っちゃう男がアタリなわけないじゃん。
57素敵な旦那様:04/10/21 17:17:20
男がアタリだったわけではなくて

意味わかってますか?>>56
58素敵な旦那様:04/10/22 09:45:58
プゲラ
59素敵な旦那様:04/10/22 12:34:38
そのうち(20歳過ぎたら)真面目になるよ・・・・本人談
60素敵な旦那様:04/10/22 13:22:30
>>59
それは周囲が何も関わってくれなくても、20歳をすぎたら真面目になったってこと?
自分は覚えてないだけで周囲は色々してくれたわけじゃないのかな。

その語り口だと、>>1さんは何もしなくてもいいように思えるんだが。
618:04/10/22 18:18:47
>>59
だから〜、B作が言うには、
周囲の目が変わるほどグレちゃうと、後から真面目になったところで誰も相手にしてくれないんだって。
59はそこまでグレる前に周りが諭してくれたり、自分自身で気が付いたりしたから助かっただけさ。

そこまでグレないようになんとかしたい、ってのがこのスレの趣旨だろ? >> 1
ところでまだ1はいるのかな。
62素敵な旦那様:04/10/22 19:59:14
>>1はどこに行ったんだ?
63素敵な旦那様:04/10/22 20:01:38
いまさらですが、56です。
どれだけ考えても意味が分からないので
どなたか教えてください。

てっきり、夫が自分で自分をアタリって
言ってるのかと思いました。
64素敵な旦那様:04/10/22 22:16:17
そりゃ、ぶんなぐるのがよいでしょう。ぐれてしょ-もない男のコをはらませるより、
将来父親と断絶しても世間的にみてよい家庭を築かせるほうが懸命では?」
65素敵な旦那様:04/10/22 23:40:11
>>63

女は、結婚前に多少男を知っているほうが良いよ!に対して、
オレのカミサンは処女だったけど、アタリの女だった!って言ってるだけ。
何をもって「アタリのカミサン」なのかは不明。
66素敵な旦那様:04/10/23 01:51:33
>>61
自分は周囲の目が変わるほどぐれたけど、頭が良かったからかえって
〜〜なのに凄いって優等生ちゃんたちからあがめられてますよ。
6759:04/10/23 11:27:47
友人も働き出したら自発的にマトモになっていったよ
だいたい20歳過ぎたら何かしら労働しないといけなくなるしね

俺は15歳くらい〜暴走族〜鑑別所2回、少年院1回〜17歳で某テキヤ組織準構成員
〜お薬の販売で逮捕〜パクラレたくないので遊びながら20歳で定時制高校卒業
すぐデザイン会社就職〜23で独立&結婚〜家電販売・広告・デザイン会社経営
親に中古のマンション買ってあげた
68素敵な旦那様:04/10/23 23:01:26
野郎に限ると、地味〜〜で大人しい奴ってパチンコでの借金の逃亡繰り返すね。
69素敵な旦那様:04/10/23 23:05:48
ぶっとばす!ぶっとばす!ぶっとばす!
それこそが、親の愛じゃ!
70素敵な旦那様:04/10/24 05:00:55
>>51
それ心配だな いじめの被害者になってる可能性ない?
71素敵な旦那様:04/10/25 00:56:01
>>70
あぁそれ大人しい子だと一番危ないね。塾とかいかせてるなら尚更・・・・
カツあげでなくても、奢らせたりするんだって。
72素敵な旦那様:04/10/25 22:14:31
昔、フジ三太郎という新聞の漫画にあったやりとりを思い出した

子「グレてやる!」
親「ボケてやる!」

名案だとは思ったが実践する勇気がない漏れ
73素敵な旦那様:04/10/26 02:19:45
>>72
うわぁ・・・最強。でもオシッコ垂れ流しにしながら迫真の演技を要するから
プライドとか捨てないといけないね。
74素敵な旦那様:04/10/28 20:31:29
取りあえず、男の子ができたら、18歳までは、
いつでもブッ飛ばせる体力を養わないとな。
75素敵な旦那様:04/11/01 19:26:11
160cm48`の俺はどうすりゃいいんだ?
76素敵な旦那様:04/11/01 20:08:24
取りあえず鍛えまくって、体重60まで増やせよ。
まぁ、絶対グレないように子育てするのが王道だがな。

うちは、かなり不安。
77素敵な旦那様:04/11/01 20:14:33
女の子はぐれると必ず男がついてくるらしい
だから男に走る前にどうにかしないと・・・
78素敵な旦那様:04/11/01 21:05:25
>>1今まで十分厳しくしてたなら殴ることはない。というか
厳しかったのが原因じゃない?
79素敵な旦那様:04/11/01 23:22:12
しまった!>1の相談スレだったのか。
自分の餓鬼の将来を投影してレスしていたよ。

みんな同じ悩みありってことで・・・
80素敵な旦那様:04/11/02 02:30:47
(1さんの子は具体的にどうぐれてるんだろ)
81素敵な旦那様:04/11/02 12:13:30
普通に考えると
帰宅時間が深夜になったとか
化粧が濃くなったとか
服装が派手になったとか
親と口きかなくなったとか
お父さんの後にはフロに入りたくないとか

そんなんじゃないの。多分。
82素敵な旦那様:04/11/02 13:39:26
うちの子にかぎって・・・
ビーバップハイスクールになりました
今朝も食事の席で
「あぁ?なんだ?この娑婆僧が!」って言われました
83素敵な旦那様:04/11/02 13:44:39
>>82
次はたぶん鼻エンピツ食らいますよ
84素敵な旦那様:04/11/02 19:59:03
>82

ネタこくなよ。今時、ビーバップハイスクールって。
お前は板橋区大山に在住か?
85素敵な旦那様:04/11/04 10:52:12
>>84
ネタじゃねえよ
今日も
「男なら怠慢ハレやコラ」
とか言って
「あぁ、チビってんなや」と、なんか偽者くさい関西弁ですごむんです・・・
それにあの髪型・・・
ロックンローラーのようです・・・
86素敵な旦那様:04/11/04 11:31:01
>>84さんは
おいくつですか?
8751デス:04/11/04 11:35:41
先日また女房の財布から2マソ抜き泣きながら
謝ったようで..。
いじめの被害には遭っていない(息子と話し合った)
女房も普段から20マソ近く財布に入れてるからいけないんだな。
財布に、いくら入ってたかなど記憶してないズボラだしorz
こんな女房でも育て方について悩んでる



88素敵な旦那様:04/11/05 02:05:58
小5で2マンはただごとじゃないぞ。
89素敵な旦那様:04/11/05 10:54:04
最近は小学生でも金使うんだよ・・・
女の子ならなおさら
2万で発覚してよかったじゃねえか
90素敵な旦那様:04/11/05 12:33:55
すでに処女ではないな・・・
91素敵な旦那様:04/11/05 12:47:47
>>87
いじめでなかったのは不幸中の幸いだけど
何に使ったかは徹底的に問い詰めるべきだね。
92素敵な旦那様:04/11/05 12:56:19
>>87
そうだな、きちんと書き出させて話をした方が良い。
泣いて謝れば許してくれると思わせちゃイカン。
金を抜き取ったらこんなに大変なんだって事は知らしめるべきだ。
将来、会社の金を横領するような人間にしたくなければな。
93素敵な旦那様:04/11/05 13:35:58
>>87
お前が病気のフリをするっていうのはどうだ?
お前にガンが見つかって、余命1年だって娘に言う。
もう末期のがんで、手術は難しい。

「お父さんはお前が心配だから、入院はしない。ずっとお前のそばにいる。
お父さんが死んだら、母さんの事を頼むぞ」と、泣きながら娘の目を見て
しっかりと言う。

ここまで悩んでるなら、泣くくらい簡単だろう。
嫁にも協力させて、二人で演技だ。
肺がんでも、肝臓がんでもいい。とにかく、時々痛がって寝込んだりしろ。

親が苦しんでるのを見て、娘の中で何かが変わるかもしれない。
娘が更正したら、「がんが奇跡的に無くなった」ということにして、
万々歳。
94素敵な旦那様:04/11/05 13:39:04

     嘘は泥棒の始まりらしいんですけど…



95素敵な旦那様:04/11/05 13:47:29
>>93
マジレスするが、小5にもなって
そんな嘘に騙される馬鹿は相当ヤバイ。
馬鹿でないなら親不信→本格非行まっしぐらだ。
96素敵な旦那様:04/11/05 20:01:53
小5だと、オレ万引きやってたな〜。
とくにグレてるってほどなく。
学級委員長も仲間だった。
暴力ざたやイジメほどに心配する必要はないかと。

まして親のサイフからなんて、
取られる方がおっちょこちょい。
9787:04/11/06 04:37:20
みんなレスどーも!
俺も試行錯誤でやってるが、愛情が足りんのか?とも思う。
親不信になられてもなー
マヂ難しい.........どんな育て方が我が子に合っているのか
財布の管理は発覚後、気をつけてるけどな。
98素敵な旦那様:04/11/06 10:26:51
うちの小学担任は、4月しょっぱなの懇談会で
「小4になったら、万引きくらいやりますか、オロオロしないでくださいね」
と宣言していたぞ。

99素敵な旦那様:04/11/09 10:01:59
小5だとタバコに手出し始めた頃だなぁ。でもまだ優等生で中学に入ってから本格的に。
100素敵な旦那様:04/11/09 11:36:58
中学時代は、タバコ吸うと吸殻をジャムの瓶に密閉して、
机の引き出しを外した下に隠していた。
隙間だらけの木造住宅で、父親もヘビースモーカーだったが、
バレていなかったのか、黙認していたのか、今も謎だ。
101素敵な旦那様:04/11/10 15:42:08
ゲンコツだな。
102素敵な旦那様:04/11/10 22:23:58
>>85
すいません。
親にそういう口きいたらどうなるか、教えたほうがいいと思います。
ぜひ怠慢はってあげてください。
ナメたクチきくガキは許しておかないほうがいいと思います
103素敵な旦那様:04/11/12 13:23:13
で、皆の衆の中・高校時代はどうだったの?
多少問題あっても、まぁ、平凡に大人になったのでは?
104素敵な旦那様:04/11/18 07:20:41
子供を生むのは博打を超えて暴挙ですよね?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100190141/

このスレを読んでから考え直しなさい。

105素敵な旦那様:04/11/18 08:30:11
自分の経験だと親に殴られたら余計反抗したぞ。
2回目殴られそうになったときに「殴るならどうぞ?」と目を見て言ったら
オヤジが泣いた。そっちのほうが効き目ありました。
だからって最初から泣きおとしっつうのも舐められそう。
106素敵な旦那様:04/11/18 09:39:25
皆子供にどう思われるかで必死だな
107素敵な旦那様:04/11/18 09:44:13
親から小遣いをもらったことがなくて
クラスの皆がすごく羨ましかった
みんな色んなガラの筆箱やえんぴつなのに
おれだけ韓国市場で買ってきたハングルの変な書き味のえんぴつや
日本のアニメキャラの偽者の筆箱
結構馬鹿にされるんだよね
んで親の財布から金抜いて買ったら、バレて殴られまくった
俺は人並みの物をもっちゃいけないんだなあと実感したよ
でもこれも親の愛情だね
108素敵な旦那様:04/12/08 22:26:04
お父さんお母さんごめんなさい
109素敵な旦那様:04/12/09 01:02:23
>>107
つーか愛されてないんじゃない?子供を喜ばせるために使う金は
もったいないって思ってる人って結構いる。ダイソーでもひとつ
だけならOKとかにしてやればいいのに、「うるせー無駄だ!」
とか言ってる親いるもんね。あぁいうのは精神歪むわ。
筆箱なんて毎年買い換えるもんでしょ。
110素敵な旦那様:04/12/09 02:00:19
107が子供の頃の話だろ?
今ほど日本は豊かじゃない。
109は心が貧しすぎ。
111素敵な旦那様:04/12/09 09:59:07
>>109
言い方はあれだが買い物行くたびに好きなの一つとかはやっぱ教育上良くない
明らかに動物の条件反射と一緒で、買うことに執着して不要なモノでもとりあえず
買わないと気が済まない障害になる
我慢する、必要か考える、ある程度の歳になったら親に理由を説明出来る等
教育するのが親の愛なんじゃない?
112素敵な旦那様:04/12/09 16:35:04
>>111
お前の餓鬼は万引き厨になるな
113素敵な旦那様:04/12/09 22:59:11
程度問題だろ。
どこで、線引きするか。
もうすぐクリスマスだな。
114素敵な旦那様:04/12/10 16:08:05
ああ、みんな真面目なんだね。
自分は、自分自身がけっこうグレて、行くととこまで行ったので、
子供がグレることに対して、不安はないですね。
グレる原因のひとつは、やはり親や周辺が口だけで、
子供より世間体を重んじることが原因なんですよ。
口だけ立派で、心ない態度、そういうものに敏感に反応する子は、だいたいグレますね。
まあ、大人になれば分かるように、グレるって、甘えの一種なんですが、
始末に負えないのは、命なくすケースも多々あるということなんですね。
親としては、 命さえ無くならなければ儲けもの、くらいの覚悟決めるしかないです。
その覚悟さえあれば、すぐに収まります。
115素敵な旦那様:04/12/10 23:55:08
正直言って子供の周囲が持っているものはとりあえず買ってやったほうがいい。
みんな持ってるものを自分だけ持ってないのは劣等感と疎外感が結構あったりする
116素敵な旦那様:04/12/10 23:57:48
>>114
私も。優等生を押し付けられるとプツンといってしまう。

>>115
それも程度問題かな。貧乏で持ってないのとお金があって
あえて持たせないのとでは子供も受け取り方違うから。
117素敵な旦那様:04/12/14 14:30:20
ウチの子供はゲーム機や携帯ゲーム機をほしがらない
FCやSFCのエミュを小さい頃からやってるんだが
最新のゲームには興味ない(キャラクターモノ除く)らしい
118素敵な旦那様:05/01/26 13:06:03
119素敵な旦那様:05/01/26 15:19:22
最近のおとーちゃんは やさしいなぁ
 
120素敵な旦那様:05/01/29 20:46:22
俺も13の時に原付3ケツして捕まったりしてたけど
親の財布から金取ったりは絶対しなかったなー。
やっぱりグレ方にもいろいろあるから大変ですね。
そういえばマルボロ220円くらいだった気がするが高くなったな。
121素敵な旦那様:05/01/30 22:21:37
原付3ケツは、グレてるとは言わないわな、普通。
122スター市民 ◆qhuxHuLA6A :05/01/31 00:39:22
>>121
原付4ケツで捕まった経験ありだ(笑)
123素敵な旦那様:05/01/31 02:34:03
私も。優等生を押し付けられるとプツンといってしまう。
124素敵な旦那様:05/01/31 18:45:03
俺もぐれたなぁ〜。

だだ、単純に教師(赤)が嫌いで、親も勉強は役に立たないとか、赤はシネとか聞かされたら学校舐めちゃうよねW 逆に俺は素直だったかも。

アドバイスは出来ないが、それも個性と諦めるのも良いかも。だが女はヤラレちゃうから気が気じゃ無いよね。

チョイト良い話し教えます。
万引きした子供をスーパーなりに迎えに行く父、事務所に入るなり、店の店員に土下座!涙ながらに謝罪。 こんな姿に、子供は色々考えるモノ有るみたい。
125素敵な旦那様:05/02/01 10:35:35
うちの子供は小6と小1の女の子ですが
くだらないTVゲームや興味を持っている事など
子供の遊びに思いっきり付き合って、その遊びの中で
間違った考えや、行動などを何気なく注意しております。
遊びの中(楽しい環境)からですと、子供も受け入れやすいと思います。
126素敵な旦那様:05/02/01 16:55:08
>>105
自分も。
犯罪レベルの悪さはしなかったんだけど。
どっちかっつーとただの反抗期で殴られた。
おかげでキレやすい人間になったと思う。
がんばって自制してるけどな。

今思うと親はこちらの話を聞こうという気持ちが無かったんだと思う。
127素敵な旦那様:05/02/03 16:02:59
ぐれた子供の親って、片親とか夫婦仲が悪いのが定説。
表向き円満を装ってる場合は、隠れてグレる。
128素敵な旦那様:05/02/03 16:22:37
娘のグレも
新婚時の嫁のグダグダに比べりゃ可愛いもんだ
すきなようにせい
129素敵な旦那様:05/02/03 22:43:14
親が能天気だとグレないよね。
130素敵な旦那様:05/02/04 12:26:29
>128
先輩、お疲れさまです。
131素敵な旦那様:05/02/05 23:10:45
>85
亀だけど、俺なら怠慢張ってやるな。
親父が息子ぶっとばせば、「まだまだ親父には勝てないか」と思うし、
息子が親父ぶっとばせば、「親父ももう歳か」と思う。
どっちにしても、変にごまかすより、絶対に良い。
132素敵な旦那様:05/02/05 23:19:57
ちょとお邪魔します。中年ですが子供時代の思い出から

うちは父親が不良だったから
子供である私ははぐれてる暇がなかった。
そんな生き方もあるんじゃないか?
133素敵な旦那様:05/02/08 10:29:01
>>132
そうか!俺がグレればいいのか
俺は明日からビーバップハイスクールだ
134素敵な旦那様:05/02/08 10:50:10
子の性格によるよ。
ぐれた親を反面教師にする場合もあれば、同じようになる場合もある。
後者のほうが圧倒的に多い。
前者の場合でも、アダルトチルドレンになる確率が高い。
135素敵な旦那様:05/02/08 16:43:27
>>105
親父が可哀相だ!
136素敵な旦那様:05/02/08 16:50:37
家庭に激しく問題がある場合、
子供にエネルギーがあれば、ぐれる。
子供にエネルギーがない場合は、引きこもりやメンヘル、自殺になる。
137素敵な旦那様:05/02/09 15:08:29
酒乱の父と元スケバンの母
親が怖くてグレられませんでした。
マジで腕力かないません
138素敵な旦那様:2005/03/22(火) 17:35:41
素敵な旦那様
139素敵な旦那様:2005/03/24(木) 01:41:32
>124
万引きの場面想像して泣いてしまった。
子供まだ二歳なのに。
140素敵な旦那様:2005/04/22(金) 20:59:54
むかし、スーパーでバイトしていたら
文房具売り場でいつも万引きする子がいた
小学生なんだけどその子の親が迎えに来るのを子供は待っていたようだった
あれは寂しいんだなと思った
お母さんが迎えに来たことは一度もなかった

息子に財布から金を抜かれた
欲しいものを買ってくれないから抜いたといわれた(小5)
中二のとき夜中に抜け出して友達と話してるところに
パトカーが来て名前とか聞かれたらしい。タバコや酒をやっていないので
補導ではなく職務質問だけだったらしい
「もう黙って抜け出すんでないよ〜♪」と、おまわりさんにいわれたらしい
それから息子は変わったみたいだ。親はいつも子供に試されてるような気がする
141素敵な旦那様:2005/04/25(月) 12:35:58
>>140
>親はいつも子供に試されてるような気がする
至言だな。
いいこと言った。
142素敵な旦那様:2005/04/25(月) 13:06:28
なにが親を試すだ。
日本のガキども、甘え過ぎ。
貧しい国じゃ、生きるためにやむを得ず窃盗するんだろうが!
143素敵な旦那様:2005/04/25(月) 16:09:25
万引きなんてまだいいよ
俺の餓鬼最近、公園でどこぞの御子様とタイマンはってるらしい
なんでも、この辺で番長の座を狙ってるらしい
144素敵な旦那様:2005/04/25(月) 16:34:19
>>96
> 学級委員長も仲間だった。
 先生の前だけでは、良い子ぶってるヤツっているんだよな。

 しかも、犯意もなく犯罪行為かよ。
 実際問題、最悪だな。
145素敵な旦那様:2005/04/25(月) 16:51:59
>>144
>先生の前だけでは、良い子ぶってるヤツっているんだよな

そんな時からもう社会人として立派になってたんだな
146素敵な旦那様:2005/04/25(月) 22:32:48
子供がグレて、怯える親は子供のことより、世間体を優先する親だな。
子供がグレて、頭に来るんなら、ぶっとばせばいいし。
先生が五月蠅いけど、子供のやってることなんか大したことないと思えば、
子供を信用して、黙ってればいいし。
ただ、最近の子は加減知らないから、人を殺めることがあるので、
そこだけは注意したいね。
147素敵な旦那様:2005/04/27(水) 22:49:39
>>146
ぐれる子にも言い分があるんだよ
頭にくるからぶっ飛ばしたらどうしてぐれたか
子供の気持ちが聞けないよ
先生もうるさかったし子供のやってることはたいしたことないと思ったが
でも、電話が来たら謝っていた。子供にも「お前もなー。あんまり先生に
注意されるようなことするなよ。もぉ。」って感じでいったなぁ
子供の年にもよるけど難しいよね
今の子供が加減わからないのは実感する。簡単に自殺したり
死ぬまで殴ったり.....。
148素敵な旦那様:2005/04/30(土) 21:41:34
グレた子を本気で相手するのは親だけだからな
親が見捨てりゃ、あとは何も無い
149素敵な旦那様:2005/05/05(木) 16:24:06
子供がまた職務質問を受けた
今度は警察から電話きた
朝様子がおかしいので問いただしたらすぐ白状した
仕事に出かけてる間に末尾が110のところから何回も電話が来ていた

夜中に抜け出した理由は「昼間は恥ずかしいからエロ本を買いにいった」そうだ
お前にはエロホン貸してくれるやつもいないのかと小一時間....

ってか、サカキバラや他のやつらも親が寝てから徘徊していたようだし
どうしていいか悩んでる
盗みとか飲酒、タバコはやっていないようだが
150素敵な旦那様:2005/05/05(木) 23:41:16

>149

子供はいくつだい?
151素敵な旦那様:2005/05/06(金) 21:44:01
15才だ.....
152素敵な旦那様:2005/05/14(土) 17:48:20
151が買い与えるがよろしい。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154素敵な旦那様:2005/05/19(木) 05:51:44
息子ぐれると大変なんだねえ
155素敵な旦那様:2005/05/19(木) 14:05:16
15って中学3年だろ
夜中の徘徊は良くないが、
グレてるってほどでもないな
156素敵な旦那様:2005/05/20(金) 01:50:48
ま、そのくらいの歳だとサカリのついた野獣並みだからな。
157素敵な旦那様:2005/05/25(水) 17:57:22
>>149
なつかしいな俺も中学のころはドキドキしながら
エロい本買いにいったな、
家に持ち込むとき親に見つからないように一旦物置に隠して
夜取りに行ったりしたよ。
ほかにおかしなとこがなければ別にぐれてる訳じゃないでしょ?
おまいも昔は親に隠れてエロい本買わなかったのか?
158素敵な旦那様:2005/05/27(金) 22:46:50
おれは、エロ本買いに行かなかった。
親父の机を探れば、どんどん出てきたからな

エロ親父の息子は、所詮、エロ親父になるんだ.
子を持って実感..orz
159素敵な旦那様:2005/06/04(土) 17:39:16
息子が物置で見つけた漏れの長ランとドカンを中学に着ていきますた。
止めるべきでしょうか?
160素敵な旦那様:2005/06/04(土) 21:33:56
自分の場合、虐めや盗み煙草、飲酒はしなかったが
夜中セキュリティの甘い会社に忍び込んでSEXしたり寝てたりしたなぁ。
格好や素行もいわゆる不良って感じでなく、成績も上位ってわけじゃないけど
そこそこの位置にキープして生徒会やら部長をやってたんで
親や目上の人間には優等生で通ってたな。我ながら性質悪いな。
161素敵な旦那様:2005/06/05(日) 06:37:28
中学時代の友達がすげー悪だったんだけど
他校の女の子を腹ませてしまい結局できちゃった結婚。
珍しく、男と女の双子ですげー喜んでいたんだけど
あれから16年…
男の子は暴走族、女の子はヤクザと同居…
見事なダブルパンチに友達も嘆いていた。
カエルの子はカエルなのか!?
162素敵な旦那様:2005/06/05(日) 06:44:57
>>161
最悪のパターンだなw
163素敵な旦那様:2005/06/05(日) 08:00:24
>>161
漏れだったら家族を捨てて家出するな。
164素敵な旦那様:2005/06/05(日) 11:15:27
こちらもどうぞ

娘が援助交際している旦那様
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1117686727/
165素敵な旦那様:2005/06/05(日) 12:26:29
自分も親がうっとおしい時期はあったけどグレなかったなぁ。
グレてる友達を見て なんであんな無駄にリスクのある事をしたがる
のかと不思議だった。タバコも金かかるし。

 思えば、ちょっと反発したら「もう反抗期か??」とか小さい頃
から冗談で言われてたので、そういう時期があるらしいという覚悟が
できてたのかも。
 あと部屋が与えられてメシを食わせてもらってるクセに反抗する
のは全然かっこよくないと思ってた。
166素敵な旦那様:2005/06/05(日) 15:22:31
>>165
>>あと部屋が与えられてメシを食わせてもらってるクセに反抗する
のは全然かっこよくないと思ってた。
そうだよな。小さな小さな世界で親というある意味での小さな存在にでかいこと言ってるだけだもんね。でもオレも社会人になるまでわからんかった。
167素敵な旦那様:2005/10/31(月) 01:04:26
子供がグレて何も言わないのはダメ。言いたいことは言う。
大体こどもは親が「やれ」と言った事はしないで「やるな」と
言った事はするの。子供だから。他人の生活を脅かすような事だけ
しなければその内あきると思う。自分がそうだったから。
168素敵な旦那様:2006/02/03(金) 22:53:40
母親の責任
169素敵な旦那様:2006/03/09(木) 19:38:02
>>168のような考え方だとグレルね
170素敵な旦那様
ボクシングやらせろ!!