1 :
とくめー:
2 :
名無しさん:2014/07/17(木) 06:22:44.17 ID:nxVVz0Gv
。
3 :
名無しさん:2014/07/17(木) 16:23:38.12 ID:mqMAMfnk
4 :
名無しさん:2014/09/19(金) 20:59:03.37 ID:spU15BRq
は
来年度 一宮ナンバーの車が走ります
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
一宮をはじめ周辺の自治体から異論が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。
いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。
今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。
国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。
愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。
来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。
「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上
低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。
一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。
承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って「複数市町の集合」となるよう
対象地域拡大の努力を求められています。この点についても
きちんと取り組んでいきたいと考えています。
愛知県一宮市とは?
今から37、8年前に『名古屋』5ナンバーが飽和状態になりナンバー新設の話が持ち上がった時に
『名古屋』ナンバーは嫌だから『一宮』ナンバーにしたいとふざけた寝言を主張して西尾張の寂れた片田舎の分を弁えず
“大都会”名古屋に一方的に対抗心を燃やして陸運局を誘致しようと、お呼びじゃないのにノコノコ立候補するも
一宮市内だと尾張旭、瀬戸方面から登録に来るのに 遠くて不便との理由で敢えなく却下されると
運輸省(現.国交省)が決めた人口で格下の『小牧』ナンバーに春日井と共に猛反発(後に春日井は渋渋了承)して
「陸運局は小牧に造ってもナンバーは『一宮』にしろゴルぁああーっ!!」っと発狂して温和しい小牧を恫喝。
尾張北部の真ん中って理由だけで寝耳に水で陸運局を造られる事になった 小牧がドキチガイの相手にほとほとうんざりして
「どうぞ一宮さんの好きにして下さい」と言うと その言葉を待ってましたと「話し合いの結論が出ました−!」(嬉)と
再度運輸省に判断を委ねるも「陸運局のある場所の地名が原則、一宮だけ例外は認められん!」とまたしても却下。
それでもゴネにゴネ、最後の妥協案として尾張一宮の尾張を無理矢理引っ付けさせて『尾張小牧』と言うヘンテコリンなナンバーを誕生させ
余所の自治体を大量に巻き込んで『名古屋』ナンバーから変えさせた挙げ句に、てめえらはご当地『一宮』←(冷笑)で逸早く抜けた
ナンバーなんて下らない事に何十年も市を挙げて病的に固執、執着して拘った
自己中、身勝手、身の程知らずの日本一恥ずかしい勘違い糞自治体である。
終わり一宮以外の全ての自治体は『名古屋』ナンバーに何の不服も無かったのに こんな糞みてーな奴等の所為で....
『一宮』>『名古屋』
↓
『一宮』>『小牧』
↓
『一宮』>『尾張小牧』
ここまで思い上がった糞自治体、日本中探しても終わり一宮だけ。
税金の無駄遣いをしてまで公用車は全車両希望ナンバー
一宮542
し・138にして喜んでいる知的障害終わり一宮。
余所の自治体に散々迷惑をかけて実現したド田舎悲願の『一宮』ナンバーの次は名古屋 から県庁でも引っ張って来いや糞が!
プッ、日本三大七夕祭りだあ〜? 勝手に三番目を名乗るなボケが。
昔も今も安城の方が遥かに上じゃドたわけ!
尾西と木曽川と合併して人口が増えただけなのに
どこそこを抜いて県内何番目になっただの餓鬼みてーに一喜一憂する
稚拙な終わり一宮の市議会、商工会の自己中低能馬鹿爺共は 恥を知れや恥を!
『名古屋』→『尾張小牧』で土地の価値まで下げられたからよ。
終わり一宮猿はとっとと絶滅しろや!
>昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり
↑
一宮が陸運局誘致に立候補したから小牧に出来たのに他人事のようなこの言い草。
>一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。
↑
正規の手順を踏んだ余所様の自治体に余計な手を挙げやがってとばかりの自己中、身勝手ぶり。
正にさいてーの糞自治体
8 :
名無しさん:2014/10/08(水) 21:33:47.62 ID:tCCa3eyR
名古屋ナンバーは篠島、日間賀島までの知多半島全域だからな…
614 :名無しさん:2014/09/16(火) 21:48:42.61 ID:22PYTZ9d
当初の計画では東海、大府からの知多半島全域を知多ナンバーにする案が有力だったのに
一宮が立候補してひっくり返したんだよ。
そんなに名古屋ナンバーが嫌だったんなら余所を巻き込まんと一宮だけ尾張一宮ってステッカーでも作って
名古屋の上に貼ってろよ馬鹿が。
615 :名無しさん:2014/09/16(火) 22:03:14.78 ID:f2847AEQ
>>614(笑)
正に自己中終わり一宮ですね
9 :
名無しさん:2014/10/10(金) 20:43:31.44 ID:UAlIYRti
>>5 一宮ナンバーが認可されるまで心配で飯も喉を通らず
夜も眠れんかったらしいな^^【失笑】
その昔、名神高速のインターチェンジを稲沢から強奪した自己中終わり一宮。
小牧自動車検査登録事務所 : 愛知県尾張地方北部(一宮市、瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、岩倉市、尾張旭市、丹羽郡、清須市、北名古屋市、西春日井郡)
ここで交付されるナンバープレートは「尾張小牧」ナンバー、「一宮」ナンバー(ご当地ナンバー、一宮市)になる。
小牧自動車検査登録事務所で交付されるナンバーは本来であれば「小牧」ナンバーとなるはずであるが
尾張代表を自認する一宮市が猛反発したため[1]、妥協の結果「尾張小牧」ナンバーとなった。
なお、現在一宮市を使用の本拠とする車両に交付されるナンバーは「一宮」ナンバー(ご当地ナンバー)である。
「尾張小牧」ナンバーは日本で唯一の4文字の地域名表示である。
なお、ダンプカーの荷台における表示番号は「小牧」となっている。
>尾張代表を自認する一宮市
↑ ↑
これぞ自己中、身勝手、身の程知らずの勘違い糞自治体(大爆笑)
勝手に自認して、しゃしゃり出て来んな!
余所は迷惑してんだよ 馬鹿が。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E9%81%8B%E8%BC%B8%E6%94%AF%E5%B1%80
12 :
名無しさん:2014/10/16(木) 15:49:16.51 ID:FrJuav4f
13 :
名無しさん:2014/10/20(月) 19:12:55.32 ID:6umTGF4P
ダサく恥ずかしい一宮ナンバーのエリア拡大を目論んで両隣の江南と稲沢に
「オメーらも一宮ナンバー付けんか?」と上から目線で打診するも両市から
けんもほろろに断られた哀れな一宮市。
一宮と同類と思われたくないから当然と言えば当然だけど。
流石、江南と稲沢の市長さん、分かってらっしゃる。(^-^)v
《来年度 一宮ナンバーの車が走ります》
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり
↑
★★てめえらが名古屋に下らない対抗心燃やして『一宮』ナンバーにしたいって陸運局誘致に立候補したけど
僻地一宮じゃ不便って事で小牧に出来たんじゃねーか!ちゃんと説明しろよ★★
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
一宮をはじめ周辺の自治体から異論が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
↑
★★「格下の『小牧』ナンバーは認めん!」って猛反発したのは春日井と一宮。
最終的に春日井は渋渋了承して最後の最後までゴネて尾張一宮の尾張を無理矢理引っ付けさせたのは一宮。★★
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。
↑
★★正規の手順を踏んだ余所様の自治体に「ウチの真似して余計な手を挙げやがって
おめえらのせいで『一宮』ナンバーが認可されなかったらどうしてくれるんだ?」と
言わんばかりの自己中身勝手ぶり。
『一宮』ナンバーが認可されるまで心配で飯も喉を通らず眠れない夜を過ごしたんだってな?(笑)★★
いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。
今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。
国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。
愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。
来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。
「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上
低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。
一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。
承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って「複数市町の集合」となるよう
対象地域拡大の努力を求められています。この点についても
きちんと取り組んでいきたいと考えています。
↑
★★余所の自治体を『名古屋』から『尾張小牧』というヘンテコリンなナンバーに変えさせ
散々迷惑を掛けて実現した
ド田舎悲願の『一宮』ナンバー御目出度う御座います。★★
15 :
名無しさん:2014/10/25(土) 18:51:15.83 ID:4VNhjYfL
おまえは稲垣か
16 :
名無しさん:2014/10/27(月) 00:17:33.42 ID:0QlZAI1I
《来年度 一宮ナンバーの車が走ります》
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり
↑
★★テメエらが名古屋に下らない対抗心を燃やして『一宮』ナンバーにしたいって陸運局誘致に立候補したけど
橋を渡れば岐阜の僻地一宮じゃ不便って事で真ん中の小牧に出来たんじゃねーか!ちゃんと経緯を説明しろや★★
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
一宮をはじめ周辺の自治体から異論が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
↑
★★「格下の『小牧』ナンバーは認められん!」って猛反発したのは春日井と一宮だけ。
最終的に春日井は渋渋了承して最後の最後までゴネて尾張一宮の尾張を無理矢理引っ付けさせたのが一宮。★★
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。
↑
★★正規の手順を踏んだ余所様の自治体に「ウチの真似して余計な手を挙げやがって
オメエらのせいで『一宮』ナンバーが認可されなかったらどうしてくれるんだ?」と
言わんばかりの自己中身勝手ぶり。
『一宮』ナンバーが認可されるまで心配で飯も喉を通らず眠れない夜を過ごしたんだってな?(笑)★★
いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。
今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。
国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。
愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。
来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。
「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上
低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。
一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。
承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って「複数市町の集合」となるよう
対象地域拡大の努力を求められています。この点についても
きちんと取り組んでいきたいと考えています。
↑
★★余所の自治体を『名古屋』から『尾張小牧』というヘンテコリンなナンバーに変えさせ
散々迷惑を掛けて実現した
ド田舎悲願の『一宮』ナンバー御目出度う御座います、こっちは土地の価値まで下げられて泣いてますわ。★★
19 :
名無しさん:2014/11/10(月) 20:39:28.67 ID:XLQXSiq7
稲垣君wちゃんとY5まで行ってのかねww
20 :
名無しさん:2014/11/13(木) 06:51:31.12 ID:RHj8UNkY
「尾張小牧」ナンバーについて
私は名古屋出身でこのナンバーをよく見ます。
導入時には「小牧」ナンバーになる予定でしたが
一宮が猛反対して妥協案とて「尾張小牧」ナンバーになったそうです
しかし数年前にご当地ナンバーとして「一宮」ナンバーが誕生しました。
一宮の独立により「尾張小牧」とは何だったのかと疑問が残りますね。
21 :
名無しさん:2014/11/28(金) 21:12:51.10 ID:Z95TloBZ
ウルセーハゲオヤジww
22 :
名無しさん:2014/11/29(土) 16:07:22.05 ID:DWcgdJ5r
w
23 :
名無しさん:2014/11/29(土) 22:22:53.93 ID:DWcgdJ5r
Yc
24 :
名無しさん:2014/11/29(土) 22:44:22.30 ID:miFX3jqD
糞スレ修了
25 :
名無しさん:2014/11/30(日) 12:15:41.53 ID:BRkxXoC9
26 :
名無しさん:2014/11/30(日) 17:54:06.81 ID:BRkxXoC9
あげ
《来年度 一宮ナンバーの車が走ります》
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
★昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり★
↑
★★テメーらが相手にされてもいない名古屋に下らない対抗心を燃やして『一宮』ナンバーにしたいって陸運局誘致に立候補したけど
橋を渡れば岐阜の僻地一宮じゃ不便って事で真ん中の小牧に出来たんじゃねーか!諸悪の根源のくせに他人事みたいに言やがって、ちゃんと経緯を説明しろや★★
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
★一宮をはじめ周辺の自治体から異論★が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
↑
★★「格下の『小牧』ナンバーは認められん!」って猛反発したのは春日井と一宮だけ。
最終的に春日井は渋渋了承して最後の最後までゴネて尾張一宮の尾張を無理矢理引っ付けさせたのがオメーら一宮。★★
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
★1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。★
↑
★★正規の手順を踏んだ余所様の自治体に「ウチの真似して余計な手を挙げやがって
オメーらのせいで『一宮』ナンバーが認可されなかったらどうしてくれるんだ?」と
言わんばかりの自己中身勝手ぶり。
『一宮』ナンバーが認可されるまで心配で飯も喉を通らず眠れない夜を過ごしたんだってな?(大爆笑)★★
《来年度 一宮ナンバーの車が走ります》
地域振興や観光振興、地域への愛着や誇りなどの意識を高めることを目的に
新しくご当地ナンバーを導入することが、昨年11月国土交通省から発表されました。
新聞やテレビで報道されましたので皆さんご存じだと思いますが、この制度の承認第1号として
来年度中に一宮ナンバーが誕生することが決まりました。
新生一宮市のスタートにふさわしい、うれしいニュースでした。
現在尾張小牧ナンバーをつけている地域は、以前は名古屋ナンバーでした。
★昭和54年、小牧に自動車検査登録事務所ができることになり★
↑
★★テメーらが相手にされてもいない名古屋に下らない対抗心を燃やして『一宮』ナンバーにしたいって陸運局誘致に立候補したけど
橋を渡れば岐阜の僻地一宮じゃ不便って事で真ん中の小牧に出来たんじゃねーか!諸悪の根源のくせに他人事みたいに言やがって、ちゃんと経緯を説明しろや★★
西は稲沢・西春日井郡から東は瀬戸・尾張旭までを含む広い地域がその管轄となりました。
この時、本来のルールからいけばこの地域は小牧ナンバーとなるところでしたが
★一宮をはじめ周辺の自治体から異論★が出て、尾張小牧という変則的なナンバーになったという歴史があります。
↑
★★「格下の『小牧』ナンバーは認められん!」って猛反発したのは春日井と一宮だけ。
最終的に春日井は渋渋了承して最後の最後までゴネて尾張一宮の尾張を無理矢理引っ付けさせたのがオメーら一宮。★★
地名に絡む問題は、合併の場合に象徴的に見られるように大変難しいことが多くあります。
ナンバーの地名を変えることは普通ではまず不可能ですが、今回ご当地ナンバーが導入され
申請には単独の市町村ではなく複数の市町村の集合であること
地域の自動車登録台が10万台を超えていることなどが条件とされました。
昨年8月には尾西市・木曽川町と一宮市の間で合併調印式が行われましたが
合併前に2市1町で申請すれば、複数市町村の条件は満たします。
また平成16年3月末の小牧自動車検査登録所管内の登録台数76万台余のうち
2市1町の登録台数は17万台余と22%を占めています。
新生一宮市の一体感を高める上でも、一宮ナンバーの創設は大いに力になると考え
17年1月、尾西市・木曽川町とともに申請に向けての準備に入りました。
国の要綱に従い、5,000人を対象に住民アンケートも行い、創設への賛成が70%を超えるという高い支持をいただきました。
それぞれの市町の3月議会でも創設を求める決議が行われ、これらの結果を踏まえて
3月24日、愛知県知事に対し一宮ナンバーの創設を求める要望書を提出しました。
このあと5月に県が国に対して要望を行い8月に国の結果が出るという段取りになっていました。
かなり急いでここまで進めましたが、それには理由があります。
★1月に一宮地域でこの事業に取り組むことが報道された後、豊田・岡崎も相次いで手を挙げたのです。
ご当地ナンバーの承認はかなり狭き門になるだろうということを聞いていましたので
正直言って困ったことになったと思いました。★
↑
★★正規の手順を踏んだ余所様の自治体に「ウチの真似して余計な手を挙げやがって
オメーらのせいで『一宮』ナンバーが認可されなかったらどうしてくれるんだ?」と
言わんばかりの自己中身勝手ぶり。
『一宮』ナンバーが認可されるまで心配で飯も喉を通らず眠れない夜を過ごしたんだってな?(大爆笑)★★
いずれにしても一宮が先陣を切ったのですから、県への要望も一番に行って熱意の証にしようとしたわけです。
今回全国から20地域が申請し、わたしたちの予想をはるかに超える、15府県18地域が承認されました。
国では当初から5カ所程度と言われていましたので、各地の熱意が国を動かした結果と言えるでしょう。
愛知県からは3地域がそろって承認され、本当に良かったと思います。
来年度には仙台・会津・金沢・伊豆・諏訪などと並んで、「一宮」のナンバーをつけた自動車が日本中を走ることになります。
「一宮」の車は行儀が悪いと言われないように、この機会に交通ルールの順守や運転マナーの向上
低公害車の利用促進などを市民の皆さんに訴えていきたいと思います。
一宮市・豊田市・下関市は、合併後にナンバーが新設されることになりました。
承認時点で単独市となるこれらの地域は、国の要綱に沿って★「複数市町の集合」となるよう
対象地域拡大の努力を求められています。この点についても
きちんと取り組んでいきたいと考えています。★
↑
★★ダサく恥ずかしい『一宮』ナンバーのエリア拡大を目論んで両隣の江南と稲沢に
「オメーらも一宮ナンバー付けんか?」と上から目線で打診するも両市から
けんもほろろに断られた哀れな一宮市。
一宮と同類と思われたくないから当然と言えば当然だけど。
流石、江南と稲沢の市長さん、分かってらっしゃる。(^-^)v★★
30 :
名無しさん:2014/11/30(日) 19:26:34.16 ID:L6uQ6v5Q
31 :
名無しさん:2014/11/30(日) 20:42:06.16 ID:BRkxXoC9
日本農業は、農家や農協の努力のおかげで補助金優等生
補助金などに関する適当な発信で、国民を欺くのは如何なものか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7875967.html WTOに登録されている農業保護指標(AMS=Aggregate Measurement Support)は、日本が6,418億円、アメリカが17,516億円、EUが40,428億円とのこと。
農業生産額に占める割合はそれぞれ7%、7%、12%であり、日本農業が突出して「過保護」ではないことはWTOも認めているのです。
さらに、この本には各国の農業所得に占める直接支払いの割合としていくつかの例が紹介されていますが、日本が全体で平均して15.6%なのに対して、
アメリカは26.4%(なんとアメリカの小麦は62.4%)、フランスは90.2%、イギリスは95.2%、スイスは94.5%となっています。フランス、イギリス、
スイスに至っては、農家はもはや自営業者というよりも国家公務員と言った方がいいような状態ですね
32 :
名無しさん:2014/11/30(日) 21:45:05.53 ID:m4jt8wqg
ハッハッハw
まだまだ甘いね
33 :
名無しさん:2014/11/30(日) 21:52:25.09 ID:L6uQ6v5Q
皆さん、sageで行きましょうよ。
34 :
名無しさん:2014/12/01(月) 19:31:01.16 ID:E5MXqKtN
マイケル・ヨン
数多くの裏付けを取れない主張が韓国から次々と出されている。しかし韓国人の主張は、裏目に出てしまうことがある。
真面目な軍人やビジネスマンであれば、20万人の女性を強制連行することの愚かさが常識として分かるだろう。
全く馬鹿げているし、そんなことをしたら朝鮮半島内で新しい戦争を生み出してしまう。
朝鮮半島(韓国)は日本の陣地である。そして韓国人は米国人を相手に戦争をしていたのだ。韓国人は我々(米国人)の敵だったのである。
実際には何が起きたのか? 資料を見ても、サルでも分かる常識で考えても、大規模な強制連行が行われた事実は無かったということだ。
全部が嘘だったのだ。誰かがどれだけ日本を憎んでいようとも関係が無い。嘘は嘘であることに変わりはない。
http://ameblo.jp/workingkent/entry-11958461771.html
35 :
名無しさん:2014/12/02(火) 09:54:34.81 ID:j05nEaHc
36 :
名無しさん:2015/02/20(金) 22:14:02.27 ID:qW84k8nV
このスレdat落ちしたのでは?
37 :
名無しさん:
(≧∇≦)