1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
あれだ。瞬間湯沸式でも問題ないね。
通常おしりもいいけど、やわらか洗浄もいいね。
2げとー
ワンダーウェーブいいねー。
アナルだけでなく尻肉までも揺れる感じの心地良さ。
あれはハマるねー。ムーブのスピードも良い感じ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 09:54:28 ID:tYM6mCox
マッサージ洗浄かい?いいねぇ。
ムーブもいいけど、なんか酷使すると
消耗しそうだから、もっぱらセルフムーブしてまふ(・∀・)
リモデル ©TOTO のついでにマット&カバー。
純正ノーブルリリーシリーズ(赤)買った。
なんかいいねぇ。トイレ居座っても平気になった。
値段が高いガナー。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:16 ID:PI6SlNKq
同じ製品なのにどうして量販店のとは品番が違う?
量販使用は便座が共通(業者用はエロンゲートレギュラー別)&分岐水栓が業者用とは多少違う+簡単取り付けキット同梱
へぇ。分岐水栓も違うんですか。
量販は業販の型遅れっぽくね?価格もボッてるっぽいし。
家電店でアプリコット見たことないかも。気のせい?
なぜか3F会社のトイレ一番奥がアプリコットになった。会社のお偉いさん方がいるフロアのみ。
ジモティな人がいたんだろうな。
でも使ってびっくり。コレスゲエ(・∀・)イイ!!
賃貸住まいだけど付けたくなった。
もちろん折れもおしりの病気には苦しんでます。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:48:23 ID:Z9awRfEi
迷わずつけろ。つければわかるさ。
>11
おしりの病気か。下着汚れるし、チクっとくるし嫌だね。
押し込んでるうちによくなるかもしれん。
>10
販売チャンネルが違うのかも。
というかアプリコットって高級機だよね。家電店にあるやつ2〜3台買えるw
>>11 トイレ独立でコンセントあれば結構簡単だし出るとき元に戻して持っていけるよ(外した部品は絶対に捨てないこと)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:24:26 ID:ckUKGopR
アプリコットマジお勧め。
ワンダーウェーブ&ムーヴ最強。
使ってる奴ならわかる
「ヴィンヴィンヴィンヴィン…(ビチビチビチビチビチ…)」
この感触。
なのでアゲる。
ついでに言うと切れてる場合には最初の固い部分を
肛門括約筋を駆使して少し細く成形しながら出すと楽。
スレと関係ないのでsageる。
ちなみにフツーのシャワートイレの感触はこんな感じ。
「ウィンウィンウィンウィン…(ジョワジョワジョワジョワ…)」
ただお湯かけてるだけ。
これ、某家電量販店で経験したけど、すげーいい。
でも、漏れは金ないから、松下電工の安いヤツ・・・。
よさげなんで買ってみることにした。
メーカー希望小売価格はすっげー高価だけど、
いろいろ探してみると半値以下も多いね。
これのやわらか洗浄ってたぶん松下モードだよな。
アプリコッターに質問。
座ると脱臭ファンがウィーンって弱回転しだすけど、これ止める方法知りませんか?
なんか微妙にうるさい。
裏コマンドがあるらしいのですが、おしえてエロい人。
>22
いま取説見ました
1.リモコンの「止」を10秒以上押す
リモコン表示部がすべて点滅
2.パワー脱臭「入・切」を押す
本体がリモコンの信号を受け付けると「ピッ」という電子音が鳴ります
3.もう一度「止」を押す
リモコン表示部の「脱臭」が消えます
でも、アプリコットユーザーならこんなところにカキコする暇があれば
取説見るほうが早いと思うのだが?自宅じゃないのか??
昔、家電スレで裏コマンドがあるって聞いたもので...
てっきり載ってないかと思ってました( ´・ω・)
>>16 ビチビチビチビチビチ・・・あの叩きつけられるような感触は癖になるね。
でも家の1FについてるのはC3。Nシリーズより弱いんだわorz
今日届いた。早速設置してみたが、それほど難しくなかったな。
N3Aなんで洗浄のハンドルも全交換だったが、
長さも位置も同じ位だったので、玉鎖の位置変更もなかったのでよかった。
レギュラーサイズの便器にエロンゲート用をつけたんだが、
便座から便器のフチが見えるくらいで、別に不具合でもないが気になることはある。
小も便座に座ってやるが、起ち気味だと外しそうだと思った。
前かがみに座れば問題ないが、そうすっとケツ穴も後方に移動して
ノズル最短にしても命中しない。
使ってれば気付くこともあるかもしれないが、
とりあえず今時点ではそんなことくらい。
27 :
25:皇紀2665/04/01(金) 01:47:43 ID:Urks11wS
>>26 エロゲで正解だと思います。
うちは便器に合わせてレギュラーにしたけど、
前のスペースがとにかく狭い。
穴の寸法自体は変わってないのに
座ってみたら体感できる不思議な狭さ。
ノズル最短時でも前が便座に触れる。
座るたびに鬱入る。
うちもエロゲにしとけばよかった・・・。
age
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:05:24 ID:H+pjQMTg
エロゲage
渋谷の文化村通り沿いにある、パチンコ屋「マルハン」に
アプリコットありますよ。しかも、ウチのC3よりさらに新しい
タイプかな。
うちのNEW Sのワンダースピンよりアプリコットのワンダーウェーブの方がよくて悔しい。
まあ、うちにアプリ付けたらブレーカー飛ぶから仕方ないが。
>>31 ワンダースピンはどのように物足りないですか?
イメージ的にはアプリコットの『やわらか洗浄』のような
印象をもっているんですけど・・。
33 :
26:2005/04/02(土) 22:01:17 ID:B67WZx6y
エロンゲートで正解だったみたいね。
オート開閉とオート洗浄は、なかなかいい。
尻洗浄のあと、水気拭くのはペーパーだよね?
股間から手を伸ばして拭くのではなく、
腰を上げて後方から手を入れて拭くのだが、
そのときにオート洗浄とパワー脱臭が働いてくれるのが意外と便利w
オートで尻拭きまでしてくれれば完璧なのかもしれない。
>>32 洗浄力としては問題ないんですよ。
吐水が太く湯量たっぷりな感じだけど、やわらか洗浄ほどやさしくはないです。
アプリコットの方が水浣腸的で気持ちいいなぁと。
湯量たっぷりと言っても、昔のモデルと比べたら全然弱いらしいですけどね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:32:52 ID:v0JLUwKv
俺も買いました!アプリコット。今日届くんだけど超楽しみだぁー!
36 :
長文ゴメソ:2005/04/03(日) 20:07:56 ID:L39aEDuY
>>34 いちど貯湯式の強さに馴れてしまうと
瞬間式が物足りなく感じるのは仕方ないでしょう。
実際自分がそうでしたから。(INAXの貯湯式からPASSOに交換)
瞬間湯沸し式のバブルビートとかワンダーウェーブは
一見すごく気持ち良さそうなイメージがウリですが、
実際のところ絶対的に少ない吐水量をエアーや脈動を利用して
豊かな荒い心地を演出しているに過ぎません・・・。
その証拠に、瞬間式で町内にお湯を呼び込むには
関所をかなり緩めなければなりません。
ただし最初から瞬間式で慣れた人なら
特に不満は出ないでしょう。
自分は貯湯式で慣れたので、瞬間式だと
アプリコットのNシリーズが何とか許せる範囲です。
37 :
連続スマソ:2005/04/03(日) 20:11:37 ID:L39aEDuY
>>35 届いたら速攻で取り付けして
心行くまで堪能して下さい。
自分が付けた当時は翌朝が楽しみでした。
遠足前夜の消防みたく、寝付けなかったですw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:07:59 ID:v0JLUwKv
>>37 レスありがとう
一生懸命がんばって取り付けたんだが付けたとたんに便意のヤツが…orz
水量最強はケツ裂けるかとおもた
ウチは「アプリコットC3」だけでなく、同じ団地の家では珍しく
タンクや便器まで更新しました。取り付ける前に母親が言っていた一言。
「新品の便器にいきなり用足すのも、ちょっと勿体無い気がするから、
未使用状態のうちに、便器にご飯とカレーでも盛って食べようか」
もちろん、実際にはやらなかったけどね。(w
カレールーを入れる容器の形が、便器となんとなく似ているし。
ちなみに、ウチは噴射の水圧は常に最強の状態に設定しています。
>>38 明日が楽しみですね。ご飯いっぱい食べて寝て下さいw
>>39 スプーンもよく見ると洋便を上から見た形に似てません?
先がとがったヤツはエロンゲートで、
丸みの強いやつは標準サイズだなー・・・などと
一人でブツブツ言ってますww
便器が新品のうちに、水を流しながら手を突っ込んで
洗浄力チェックをしたりは・・・しませんよねw
おしりの病気で導入して最初はおしりで治療したけど(イテー)、
直ったのでさいきんやわらか派になりますた。
アプリコット良いとおもうけどちと高いですね
皆さんはおいくらで購入されたんでしょうか?
おれはビックでKNを\75000で買いますた。
エロンゲートのN3A(TCF4131A)だが、
ヤフオクで6万3千くらいだったかなぁ
あるある探検隊N3(TCF4130)
同じくヤフオクで6万5千円くらい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 09:39:41 ID:VY/fug6W
干す
尻(の穴)洗浄した後、紙で拭く(水分吸収)のは一般的だろうけど、
紙、どのくらい使ってる?
うち、ダブルのミシン目入りペーパーつかってるんだけど、
2ミシン目取り出して1/3に折って使ってる。
ペーパーの厚みは6枚分ってとこか。
尻毛フサフサなんで保水力高めなのか、
拭くと手がジメッとするくらいになる。
洗った後の水分だからそれほど抵抗ないけど、気にはなる。
洗った後の処理がウォシュレットを含むシャワー便座の
今後の課題だと思われ。温風乾燥じゃ無理すぎw
>47
訂正。2ミシン目取り出して、半分に折ってから1/3にしてた。
今使って気付いた。
>>47 嫁さんに頼んで尻毛を抜いてもらったらど〜よ
尻の毛まで抜かれるなんて・・・くわばらくわばらww
薬丸がアフォのごとく言ってる吸収力二倍のヤツ使えばよろしいかと
吸収力二倍と言ったら・・・・・・・・・・・・・・・ソフィーナかな、やっぱり
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:24:39 ID:AmzK/t6Z
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億 日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。
しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!
ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。
ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
コピペにマジレスするのも何だけど
元々SONYなんてマーケティングとアイデアの会社で松下は圧倒的な系列店を
背景とした営業力の会社。技術については各種それぞれ長短あるけど所詮
一つの会社/ブランドにそんなに拘るのは厨の証拠。どの会社が作ったもの
でも良い商品を見極める眼力を持てばブランド志向は無くなるものだよ
TOTOとINAXの売り上げもあげてくれ
数字見ても「ふーん」でおしまいだろうけどw
>>22 ウチは、脱臭ファンを止めるどころか逆に強制脱臭ボタン押して速く回してます。
リモコン蓋の内側と、強制脱臭のボタンが競合するあたりに穴を開けて、リモコンの
蓋を閉めたままの状態でも、強制脱臭のボタンを操作できるように加工しました。
57 :
名無しだって洗ってほしい:2005/07/07(木) 18:01:58 ID:s3Ok2ZNs
アプリコットN3Aをネットで購入して、自分で取り付けたんですが
オート開閉の音が、ドアがきしむような「ギーッ」という音がするんですが、
こんなものですか?
取り付けが悪いのかと、はずして操作したんですが、どうも、モーターが
回転する部分からの音のようなんですが。
もっと高級感のある(ウィーン)という音を期待していたんですが
、ちょっと安っぽい音なので、残念なのですが。
初期不良じゃないの
59 :
57:2005/07/08(金) 18:43:02 ID:MzO5xqAj
レスありがとうございます。
今日、TOTOのショールームに言ってきました。
N3Aはうちのと同じく、ギーッという音がしましたので
やはり、仕様のようですね。
隣のネオレストは音もなく開き、感動ものでした。
値段の違いはあるものの、少しさびしくなりました。
60 :
57:2005/07/08(金) 18:46:51 ID:MzO5xqAj
↑言ってきました━行ってきました、の誤りです。
>>57 価格混むに「蛙が潰されるような」って書いてた人?
そんなもんよ。あんな小さいところに押し込んだモーターで便座やら蓋やら回してんだから。それも先代と大差ない値段で売らなきゃなんないし
N2の購入を検討中なのですがTOTO公式の取り付けに
必要なスペースのチェックポイントで言う所の「B寸法」が微妙に足りないのですが
(25.5以上とあるがウチは22-23くらいしかない・・・)
これって取り付け自体不可能ってことでしょうか?
たった2-3cmだけなのに諦めたくないっす!
少し狭くなるってだけくらいなら我慢するつもりなんですが・・・
教えてチャソでスマソ
63 :
名無しだって洗ってほしい:2005/07/22(金) 16:02:28 ID:DNSlMPb2
>62 TOTOに聞いてみれ。
オート開閉センサーの誤動作防止距離じゃないかと邪推してみる。
>57
根本から立ち上げるってものすごい負荷だろうね。
がんばってるなぁと思う。
蓋の付け根というのでしょうか そこが折れてしまいました。
丁寧に扱っていたし、取り付けてからまだ数年なのですが・・・
したがって蓋を閉じてもゆっくりおりてはいかずバタッとしまるような
感じです。 正直ちょうつがいというのでしょうかあのフタの付け根の部分が
プラスチックなのは問題じゃないですか?
こんなくだらないとこが壊れるとは残念です。 他のリモコンやらその他
部分は全く問題ないんですがね・・・
65 :
名無しだって洗ってほしい:2005/07/25(月) 17:09:10 ID:14Qa27Nw
66 :
名無しだって洗ってほしい:2005/08/01(月) 20:10:22 ID:qB8Z5/Dt
ノズル洗浄機能がありますが、ノズルが出てきて、ノズルの穴のある先端まで水が届かず、根元のほうでポタポタ水が出ているだけです。
その根元からポタポタ出ている水を使って布で先端のノズルのほうを布拭きして掃除するものなのでしょうか?
僕はノズルの先端まで水が伝ってきてそれで自動洗浄するものだと思ってました。説明書見ると、ノズルを収納した後、
自動でノズルを洗浄すると書いてありますが、このときノズルの先端のほうまで水をかけて自動洗浄するということなのでしょうか?
西多摩地区の某公立病院にてアプリコット発見
気持ちよすぎ。
68 :
名無しだって洗ってほしい:2005/09/06(火) 10:10:29 ID:zA4JgqP8
N4のトイレ室内暖房はどの程度効くか、使用してる方コメントお願いします。
69 :
名無しだって洗ってほしい:2005/09/06(火) 10:18:01 ID:i1N0fOgj
>>66 ノズル掃除ボタンのこと?
それは使ってる人がノズルを掃除するためのボタンで、伸びてきたら自分で
洗ってねって言うやつ。
TOTO以外は水圧でノズルを出すタイプが多いから、自分で汚れたノズル
を引っ張り出さなきゃいけない。
あと、ノズルの洗浄だけど、基本的に使用前、使用後に洗浄してます。
これも他社は水圧でノズルが伸びるからあんまり勢い良く水を出して洗えない
けど、TOTOはモーター駆動なんで、最大の水圧で洗浄します。
お尻⇒びでに切り替えるときも毎回洗ってる。
>>68 室内暖房はまあまあ。
広いトイレだと効きがあんま良くないけど、たいていのトイレなら問題なし。
70 :
名無しだって洗ってほしい:2005/09/06(火) 17:19:30 ID:ld4tvSyX
>>64 掃除の時、「トイレ○イックル」とか使って拭いてませんか?
アルコール分が浸透してABSを侵すので、ある日突然ポロッ。
取説に書いてあったと思いますが。
ま、丁番?部分だけなら部品も安いし簡単に直りますyo
71 :
68:2005/09/07(水) 07:45:22 ID:fquoOwYT
>>69 ありがとう。そんな大きなトイレではないので大丈夫かな?
72 :
69:2005/09/09(金) 00:12:43 ID:4OKnP6Rz
>>68 トイレの窓が異常に大きいとかそんなんがなければ大丈夫と思う。
でも、決してトイレの中がポカポカとかにはならないんでその点をお忘れなく。
まあ、ちょい弱めの暖房つけた位かな?
あとは冬にどんだけ寒くなるかも関係あるんでお忘れなく。
暖房便座があれば充分だもん。いいもん。N4なんかいらないもん。
orz...
74 :
名無しだって洗ってほしい:2005/09/21(水) 16:10:12 ID:G0QY9/wV
NA4Aの購入を検討中です。
購入された方でオート洗浄ユニットの取り付けは自分で出来ましたか?
現在INAXのを使っていまして、本体の設置は出来ます。
この程度でも出来そうですか?
75 :
名無しだって洗ってほしい:2005/09/30(金) 00:43:57 ID:yXW1cl0d
>>74 とりあえずある程度の知識と根性があれば一般の人でも問題なく
できるはず。ちなみに便器本体は?
INAXだったらAD品を注文したほうが良いんじゃない?
TOTOだったらすみつきか、ワンピースかどうか確認してね。
76 :
名無しだって洗ってほしい:2005/10/01(土) 03:10:33 ID:2bJoxfp7
アプリコットってダメだろ
なんかウンコが完全に取れない。
あれ買う奴の気が知れん
77 :
名無しだって洗ってほしい:2005/10/02(日) 19:28:36 ID:oz5kJXSM
家の1Fに付けてるC3は、最初の洗浄時にかならず生ぬるい(生冷たい?)水が出ます。
ここは両親用のトイレですが、こないだ自分で使って愕然としました。
現行のN系も同じようなものですか?
次回の更新時は貯湯式を検討しよう・・・。
78 :
名無しだって洗ってほしい:2005/10/11(火) 18:09:25 ID:4vo6Bnfo
N系はいいよ。
C系より画期的によくなってる。
79 :
名無しだって洗ってほしい:2005/10/24(月) 20:55:33 ID:c5vDmIOQ
アプリコットは座るとたんにお湯が出たぞ!
ボタンも押してないし何度もやっても出たぞ!!!
困る。
>79
センサー着いているからな。
既に、尻が汚れていたんだろ。
においもひどかったのかもしれん
アプリコットに
着座拒否される >79 が
(´・ω・`)カワイソス
>>79 ウォシュレットアプリコットシリーズやネオレストなど、TOTOのワンダーウェーブ洗浄を採用したウォシュレットでは着座時にノズル収納部からお湯が出るのが正常です。
>79
近づくと蓋が閉まるんじゃないか?
最近、急にTVCM流すようになった。
パナのGWシリーズの攻勢が凄まじいから名。
は?前から渡辺鞠名でCMやってたじゃん。
新しいCMだな。
88 :
名無しだって洗ってほしい:2005/11/05(土) 06:54:50 ID:xYRtCF/y
そう思う。急に量が増えたよ。
やはりパナのGWシリーズのもの凄い広告量に
危機感があるのだろう。量販店ではナショナルの
新商品はダントツの売れ行きだし。
東京都内の通勤電車内を便座の広告で埋め尽くしたからな。
住宅施行店回しのTOTOは焦ったのでは?
だいたい量販店向けのアプリコットは施行店向けの
ものと商品が違うしな。
それはそうとパナのスレが落ちたね。
製品の欠陥を書き込まれたから削除依頼かもな。
91 :
名無しだって洗ってほしい:2005/11/19(土) 18:58:34 ID:AgQQ3xyZ
2年ほどアプリコット使ってるんですが、
とうとう自動開閉が故障してきました(便座ブタ)。
ウインウイン音がして持ち上がるんですが、ちょっとあがったところまでしかいかず
バタンと落ちてしまいます。
同じような人いませんかね?
>>91 今後の参考にしたいので、
修理した時は、レポート希望、
1、電話してからのレスポンス、
2、修理内容と費用、
気が向いたらよろしくお願いします。
93 :
名無しだって洗ってほしい:2005/11/19(土) 19:35:39 ID:AgQQ3xyZ
わかりました。
いずれにしても修理出さないと無理ぽいので、
時間があるときやってみます。
しかし92さんの投稿日時は神がかってますな・・・。
イキまくりじゃないですか。
2005/イイ/イク イク:イク:イク!
ハゲワラ。気持ちよく昇天?
95 :
名無しだって洗ってほしい:2005/11/23(水) 01:41:51 ID:fI7iZr+d
96 :
名無しだって洗ってほしい:2005/11/26(土) 04:17:36 ID:/9PFIIiK
97 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/06(火) 11:14:25 ID:ZWQLEtEg
ニュー速+から記念真紀子
kinen
99 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/06(火) 16:26:40 ID:ppDHOI2o
イクイクと聞いてきましたが
すんげー過疎スレw
射精と聞いて飛んできました!!
101 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/07(水) 13:29:47 ID:Gbn+hsv+
イク
102 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/12(月) 01:53:35 ID:4ZEN1ey0
消臭機能って臭いを感知して作動するの?
>102
消臭機能がONになっていれば
着座センサーが感知するとただちにファンが回って
動作開始する。なかなかいい具合に脱臭しているみたいだ。
104 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/12(月) 14:03:30 ID:4NJXVBAw
《絶対法則》
第壱法則 国家間から企業、個人に至るまで、韓国と組むと負ける。
第弐法則 第壱法則において、韓国が抜け駆けをすると韓国のみが負ける。
第参法則 第壱法則において、韓国から嫌われると法則を回避できる。 この時、嫌われる度合いと回避できる割合は正の相関関係にある。
第四法則 第壱法則において、韓国と縁を切った場合、法則を無効化出来る。
第五法則 第壱法則において、一方的に商売をする場合は、法則は発動しない。 第六法則 第参・第四則において、半島と手や縁を切った場合、
運気や業績その他、全ての面に置いて急激に回復、若しくは上昇傾向が期待出来る。
《諸法則》
第壱法則 日本で発明され、人気を博した物は、数十年(又は数百年)後に、 韓国製又は半島製にされる。
第弐法則 日本で人気や才能が有る人間は、必ず在日認定されるが、韓国か
ら嫌われていると、必ず回避出来る。
第参法則 日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気下降度が正比例の関係に有る。 (日本のTV番組は、半島の露出度と番組の人気度が反比例の関係に有る。)
第四法則 海外や国内で、聞かれてもいないのに自らを日本人と名乗る人間は、
本当の日本人で無い可能性が高い。 第五法則 自国に都合の悪い出来事は、全て外国に責任転嫁する。
第六法則 韓国の大統領(為政者)は、任期末期になると騒動が持ち上がり
悲惨な末路を歩む。
第七法則 朝鮮に手を出した日本の権力者は二代のうちに破滅する。
第八法則 法則の威力は60年周期で非常に強まる傾向にある。
第九法則 たとえ半島人であっても心が日本人なら法則は発動する。
第十法則 たとえ日本人であっても心が半島人と化したなら、法則は発動しない。
105 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/12(月) 18:31:35 ID:0Apni4YJ
>>26、
>>27、
>>33 N1のエロゲ型を標準サイズの便器につけると、
便器先端部分で、便座&便フタが下の便器から何cmくらい飛び出してしまいますか?
(逆に言えば『便器が引っ込む』という言い方でもいいです)
ヤマダ電機とかで買うと全て「エロゲ」サイズなのだろうから、
見た目で飛び出しがどれくらいか気になるなぁ。(´- `;)
でも、設置・使用者さんのレスからは、使用感としてエロゲが良いみたいだし、
迷います。(´・ω・`)
106 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/12(月) 20:03:42 ID:xObhf+FP
便器のサイズでいうと、レギュラーとエロンゲートでは約30mmの差だから
便座の方が約30mm程度出っ張るんじゃないかな。
座った感じはエロンゲートサイズの方がいい。というのもレギュラーサイズは
前後長が狭すぎて男衆にはつらい。
だから便器が標準サイズでも便座はエロンゲートの方がベター。
ロータンクぎりぎりまで後にずらして付けると良い。
場合によっては取り付けベースの穴を加工するのも一案かと。
>106
しかし下げすぎると、便器の後ろの淵にノズル出口が
当たってしまうので限界がある。
工務店向けの取り付けプレートには標準と大型用の
穴の位置が調節出来るようになっているが、量販店の
機種はどうかな?
108 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/12(月) 22:46:14 ID:tea2vq8a
>103 サンクス 掃除してるとぶい〜んて作動するから私がクサイのかしら
て思っちゃった
109 :
105:2005/12/14(水) 18:56:20 ID:4c1vildq
110 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/14(水) 20:10:26 ID:BSWUPtZJ
男でチソチソが触れるの嫌ならエロゲしか選択の余地はない。
Nシリーズを買おうと思ってるんですが、
ヨドバシカメラなどの量販店ではKNシリーズしか置いてないみたいです。
注文すればヨドバシカメラなんかでも買えるんでしょうか?
どなたか量販店で買われた方いませんか?
>111
基本的に量販店向けがKNシリーズだから
無いんだよ。
価格.comとかでネット販売観てごらん。
量販店のよりやや高めとなるけど目が覚めるような
低価格で買えるし。漏れはN2 を52000円で買ったけど
今だと50000くらいかな。
>>112 ありがとうございました。
まだ仕事中なんで、帰ったら見てみます!
KNとNってなにが違うの?
カタログ見ると機能的には同じように見えるのですが・・・
>114
量販店のシリーズとNの違い。
便座が標準とエロンゲート大型のどちらかを選べる
分岐水洗がプロ仕様
色数が豊富
自動水洗の機種が在る
便座抗菌コートの機種がある
117 :
114:2005/12/16(金) 23:31:18 ID:tMKUzPq7
>115-116
さんきゅ〜
見てみます。
>118
購入オメ!
うちは自動水洗無しのN2だけど
快適だよ。
ンなもの誰が使うか、使う習慣がない、といっていた
家人が結局全員で使っています。
ノズルの位置調整は必須ですし、脱臭も効果ありです。
NnをNnAにアップグレードしたいんだけどできますか???
>>120 取り付けられるタンクと取り付けられないタンクがあるみたいです。
たしか左横にレバーがあるのはダメだったと思います。
お使いのタンクに品番シールが張ってあると思うので、
TOTOに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
>120
自動水洗ユニットだけでなくリモコンなども別物
だったと思います。
123 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/23(金) 23:12:44 ID:oFB+pYi9
しつもーん
自動開閉蓋って自動で開くのは蓋だけ?
便座はリモコン操作しないと無理なの?
124 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/23(金) 23:16:34 ID:oFB+pYi9
>119自動水洗てなに?
カタログ見たけど載ってないのですが
>123
そのとおり、または手動で。
しかし締まる時は両方自動で締まる。
>124
カタログ?家電量販店向けのアプリコットのカタログじゃ
載っていないよ。工務店向けのTOTO正規カタログをご覧下さい。
自動水洗は、用を足した後、その場を立ち去ると
自動的に水を流してくれるのだよ。
126 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/24(土) 01:16:15 ID:/F+0zPHj
>>125 そなの?
じゃあ♂には少しだけ不便だねー。
量販店向けカタログには載ってないのね。
てことは量販店向けアプリコットには付いてない機能ってこと?
ぁ。メリークリトリスよくわからんけども。
127 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/24(土) 18:03:06 ID:CE/6pCzR
>>126 自動で閉まるというのは、
男が開けっぱなしの便座を極度に嫌う
女性の声が反映された製品だと思われ。
128 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/25(日) 02:50:53 ID:eupcwrbd
TOTOのスレはここでいいのだろうか
先日ウオッシュレット(5年くらい使用)のボタン側のパイプが少し水漏れするので便器記載のTOTOの電話番号に電話した
アポを取って数日後にTOTO関係業者がやってきた
便所に入って1分、故障箇所も見ないうちに
「これは古いので買い換えた方がいいですね、ここにあるパンフレットの品ですと10万で買えます」
といきなり言われた。
修理をお願いしたいと言ったら、修理には最低3万はかかる上に、今すぐには無理だという。
今無理ならなかなか都合つかないし結構ですというと
「では今日は出張料だけですので4,300円頂戴します」との請求…
払ったらろくにあいさつもせずに帰っていきやがった
この間正味10分ぐらい。
その後自分でパイプの周りナットを適当に締めてみたら、ごくまれに少量漏れる程度に収まった
今は問題なく使えてる。
TOTOサービスってこんなもんなの?
その状況を説明して、このような対応を取るのが普通?
製造中止後6年間は部品を持っているのでは?
この様な対応ではTOTO製品は2度と買えない!
とTOTO本社の方にクレーム入れて見るのはどうでしょう。
>>128 10万円でどのモデルを薦められたの?
N4クラス以上なら処分費や工事費を入れて許せるかも。
N1クラスだったらゴォラァだな。
たぶんそんな工事屋だったらN1を定価¥89000−で売りつけようと
してるんじゃないかな
>>128 普通は見積もり無料じゃない?
うちも新製品勧められたけど、お金はとられなかったよ。
132 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/26(月) 11:47:00 ID:E63/ayrc
>>128 現場に行ったら出張料は必要だべ。
自分で直接電話するより、水道屋を通す方が対応はマシ。
対応に我慢できないなら、一応そのやり取りを日時と共にメモ書きにしておく。
そしてTOTOに電話して偉い人に替わってもらい怒りを伝える。
家まで謝罪に来てもらい修理料金をまけてもらう。
がんばれよ。
>>132 普通は見積もり無料でしょ。
修理せずにお金取るなんてありえない。
営業所が怪しいな。
営業マン自体も怪しいが・・・
本社に問い合わせれば金は戻るんじゃないか?
134 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/26(月) 17:32:26 ID:VHqgpp59
>>133 128で書かれているようにTOTOのアフターは見積もりのために訪問したのではない。
修理しに来ているのだよ。修理できなくてもほとんどの住設メーカーも出張料金は取るよ。
ちなみに訪問するのはメーカーの下請け。メーカーは下請けに出張料金を払ったりはしない、だから
施主からとるしかない。アフターの人って儲けはあまり無い。材料費もメーカーからの仕入れは高いし、技術料、出張料も吸い上げあるしね。
135 :
名無しだって洗ってほしい:2005/12/26(月) 17:36:05 ID:VHqgpp59
>>134に追加
ちなみに営業所はまったく関係ない。
訪問するのは営業マンではなく下請けのアフター会社。
本社でもアフターでもいいから問い合わせて文句を言えば金は戻るだろう。
ついにアプリコットN2Aが到着しました。
かなり快適です。
137 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/01(日) 17:17:21 ID:QXHzEZaz
蓋が開くタイミングが遅いように感じる
センサー感度が鈍いのか?
138 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/04(水) 11:33:41 ID:EBg9Uate
トイレの室内暖房機能のついてるのを検討中です。
ただ24時間換気でトレイには排気口がついていて、入室すると
スイッチが入って?排気を始めてしまうマンションに住んでます。
それでもこの室内暖房機能は有効に感じられるでしょうか?
使ってらっしゃる方で同じ条件の方、教えてくださいませ。
139 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/04(水) 16:10:27 ID:burpdfY2
室内暖房は、少し音がうるさいという話を聞いたことがあるよ。
音をそれほど、気にしないならいいんじゃないかな・
140 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/05(木) 01:43:57 ID:bbohUBWU
N3A使ってますが、いいですねぇ。
自動開閉・洗浄はハマりました。
しかし2年程たった今、ワンダーウェーブが
水勢レベル3以下のときにいまいち来ません。
「マッサージ」のワンダーウェーブが来てない時のような感じです。
修理お願いしたほうがいいでしょうかね?
つ”フィルター清掃”
142 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/07(土) 21:47:40 ID:K/pei2NC
ワンダーウェーブ、ワンダースピン(カタログ落ちですが)、通常の
洗い心地は全く違いますか?ブレーカーが微妙なので
瞬間式は厳しいかもしれませんので。出先で使うウォシュレットでは
大体2〜3割の水量で使用しています。水勢が細いと痛いので・・・。
143 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/07(土) 22:01:13 ID:cN4JgWL2
フィルターくらい半年に一度でいいから洗えよw
144 :
N-ODA:2006/01/07(土) 23:50:44 ID:5tqofZ2f
乾電池で作動するアプリコットが欲しい。
今、会社が借りてくれてる寮にすんでるけど、トイレにコンセントが無い。
オキシライド乾電池で作動するアプリコット開発されないかなあ
>144
軽にビルトインのカーナビを奢るがごとくの
贅沢だな・・・
146 :
N-ODA:2006/01/08(日) 00:18:44 ID:IEWPGxaK
>145
でも、開発されれば売れると思いません?
既存のアプリコットと同じ価格帯なら私は買うなぁ
>146
乾電池なら 携帯用 くらいだね。
貯湯式のタンク部分に車のバッテリー積むとか
149 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/15(日) 06:27:30 ID:itgPz1AQ
部屋からコンセントの延長コード持ってくればいいんじゃねえの?
ペダル式の発電機憑けて漕ぎながら用を足す
151 :
DC/AC:2006/01/15(日) 17:51:08 ID:BdB1khPu
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
152 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/15(日) 18:32:58 ID:FsGZMd/i
153 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/23(月) 00:31:58 ID:c/5Frq3I
N3A自己取り付け、1年たったくらいから5日に1回くらい自動開閉しなくなった。
しないときは便座も冷たくなってる。冬眠してるみたい。
冬の寒い日になる傾向があるんだけど、仕様じゃないよな・・・。
>>127 亀だけど
便座ならともかくふた閉まるのは節電のためとおもふ
155 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/29(日) 00:16:06 ID:LneajOg7
>>153 故障はととメンテに言ってやれ。蓋にtell有り。
一年ちょいで故障する品かと言ってやれ。
156 :
名無しだって洗ってほしい:2006/01/31(火) 22:35:26 ID:uE23fpgN
TCF4111
N3A使ってます。
座った直後の最初のノズル洗浄を解除できませんか?
はっきり言っていらん。
エロイ人教えて
158 :
sage:2006/02/02(木) 18:18:20 ID:T57RniAr
>118
漏れならN3Aを60Kで手に入れられる。色も自由。乙。
159 :
名無しだって洗ってほしい:2006/02/02(木) 22:28:47 ID:eG6u7tdf
>>157 それは無理ぽ。
ヒーターからノズルまでの冷めた水を
お湯で押し出し、ノズルまでの経路を余熱することで
使い始めのヒヤッと感をなくしているため。
>>157 汚いノズルよりいつもきれいなノズルの方がええんじゃないかい?
なぜ清掃機能がいらないのか俺には理解できん。
161 :
157:2006/02/07(火) 10:51:43 ID:TKEAybgU
>>159,160
洗浄直前にも水出すでしょ?もったいないじゃん。
座った直後のノズル洗浄の時、おしりに水が飛ぶんだよ。
それが気になってしょうがない。
漏れは男だが座って小をするので、ノズル洗浄必要なし。
水がもったいなけりゃ元栓閉めろor電源を抜け。
高々数十CCだろ。年間にしても大した量じゃない。
>座った直後のノズル洗浄の時、おしりに水が飛ぶんだよ。
え?今までそんなこと無いけどな。
163 :
名無しだって洗ってほしい:2006/02/10(金) 00:47:35 ID:bZG9Rt5H
漏れは男だが座って小をするので、
漏れは男だが座って小をするので、
漏れは男だが座って小をするので、
プ
164 :
名無しだって洗ってほしい:2006/02/10(金) 19:57:23 ID:4WMBPGVd
ワシのは、這入らんのだが・・・・
165 :
名無しだって洗ってほしい:2006/02/13(月) 22:40:39 ID:WZWV0xkJ
アプリにはアプリの良さ(湯切れなし&ワンダーウェーブ&省スペース)がある。
しかし漏れはSで充分っぽい。貯湯式でそこそこ吐水圧あるし。
166 :
sage:2006/02/13(月) 22:57:41 ID:Fc4nSE8x
イナックソよりtotoのほうがよかった。
なんだこのダメ便器は
あー29マンもするし
普通の水洗トイレに外付けできるタイプで2万から4万でしょ。
まず形が悪い。使ってみればわかるけど
男が座って小ができない
ビデ洗浄と普通洗浄が引っかかる
圧力弱い
そのほか特に機能が無い
イナックスマジ死ね
一番悪いのは施工業者で
ウォシュレット付きトイレが高かった時代の在庫みたいなのを
持ってきて買わせたらしい
99年に建てたのにあれは無いだろ
どこの施工業者だ?
んなの晒してしまえ!
>>167 あんまりだね
参考にしたいのでもうちょっと詳しく晒して欲すぃ
N系使ってるんですが、タンクに入れて使う酵素系の
洗浄剤って使っても問題なさす?
172 :
名無しだって洗ってほしい:2006/05/13(土) 18:56:07 ID:0TXFIs5a
県立中央病院に入院中なのだが
アプリコットがあったので使ってみた。
20年以上前のGのほうがパワーがある。
>>172 スペックを見れば分かるのだが、全開時の水量が半分程度しかないんだよ。
アプリコットでマッサージ洗浄すればわかると思うけど、
ワンダーウェーブが止まってる時なんてホントに弱々しい。
アプリコットは節電・節水を第一の念頭に置いていることがよくわかるはず。
そしてワンダーウェーブは洗い心地を演出するために不可欠なもの。
174 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/04(日) 10:56:06 ID:VC3hIT34
アプリコット・桜葉
今朝、ブロッコリみたいなウンコが゙出た!!
176 :
越して来たばかりの住人:2006/06/12(月) 20:48:01 ID:h1csOKSq
痔の時やわらか洗浄するといいよ。それからマッサージとビデ(女シャワーじゃないよ)を組み合わせると結構良かった
177 :
越してきたばかりの住人:2006/06/13(火) 18:45:30 ID:RcSAEwOj
訂正、ビデとムーブ間違えた
178 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/14(水) 17:59:05 ID:ZLjOUL3O
チンチンの玉裏に当てたら最高に気持ちいい(・∀・)
179 :
越してきたばかりの住人:2006/06/15(木) 19:40:40 ID:qyn8sG8S
180 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/17(土) 02:07:07 ID:zExJ3xeu
マジマジ!!やってみ!!
181 :
越してきたばかりの住人:2006/06/17(土) 08:13:46 ID:ZhhwTmqo
俺今やってみたら気持ちよかった(・∀・)イイ!
182 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/17(土) 18:32:23 ID:P7GwF/P8
アプリコットのワンダービデ
気持ちよすぎで、失神者続出って
本当ですか?
アプリコットNシリーズのムーヴ洗浄は
お尻とビデの時とではノズルの移動速度が違う。
お尻の時は小気味良く、そして
ビデ時は心持ちゆっくりと動く。
漏れ男だけど、もしも女だったらアレで逝ける自信あるな。
184 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/21(水) 00:44:30 ID:oCWK0FUg
それで高くても売れるわけね
185 :
名無しだって洗ってほしい:2006/06/21(水) 02:04:43 ID:kgicptNe
どうりで最近妹のクソが長いわけだ┐(´ー`)┌
186 :
名無しだって洗ってほしい:2006/08/11(金) 18:57:34 ID:pnig75yR
新シリーズは男性用ビデ装着モデルになるらすい
で、キャッチフレーズ
「人のお朕朕も洗いたい!!」
勿論、ムー部洗浄 マッサージ洗浄
さらに
すばいらる式ワンダービーム洗浄付も出るらしい
販売は大人の玩具屋か?
188 :
名無しだって洗ってほしい:2006/08/12(土) 19:04:25 ID:snN86NQS
ネットオークション専用という噂
それか・・・
訪問販売ルートも検討中
オプションサービス完備で・・・・
189 :
名無しだって洗ってほしい:2006/08/14(月) 13:09:37 ID:Q5Z1iq8G
お気に入りの美女のお顔を登録しておけば
座ると、自動的に反応して、、、
パックリと・・・・・・
190 :
名無しだって洗ってほしい:2006/08/14(月) 13:41:57 ID:tHXi8dOf
ノズルに毎日うんこがついてる
皆さんどのくらいの頻度でノズル掃除してますか?
192 :
名無しだって洗ってほしい:2006/10/26(木) 13:34:07 ID:pPHTLibd
男性用ビデはまだですか?
パックリくわえて洗浄してくれるようなやつ。
193 :
名無しだって洗ってほしい:2006/10/26(木) 19:42:47 ID:v5cG04jS
一流メーカーだけど、壊れやすいと聞いた…
194 :
名無しだって洗ってほしい:2006/10/28(土) 19:03:19 ID:YMa2c/aj
悲惨な事故が連日。。。
なんでも
スッポンみたいに 食いついてはなさなくなる
血まみれアプリコットとともに救急車ではこばれて
翌日は、霊柩車
195 :
名無しだって洗ってほしい:2006/11/02(木) 23:25:38 ID:rn/5lYFB
怖いけど、
ぱっくり も してもらいたいし
どうしたいいんだぁぁぁぁぁぁ!!!
196 :
名無しだって洗ってほしい:2006/11/15(水) 14:19:23 ID:rWdNVW8H
ビデをムーブさせるとマジでヤバい!!
勃つんか?w
198 :
名無しだって洗ってほしい:2006/11/15(水) 17:20:27 ID:WFWGoe1A
0.5秒で勃つね
アプリコット...(;´Д`)ハァハァ
200 :
☆彡:2006/11/17(金) 03:55:57 ID:o0EgpiMh
200
201 :
名無しだって洗ってほしい:2006/12/09(土) 22:47:04 ID:JMszvtye
アプリコットはパステルピンク無いんだね。
203 :
名無しだって洗ってほしい:2006/12/12(火) 14:03:01 ID:U29n8+wZ
アプリコットのパステルピンク装着しました
風水的にはトイレには暖かい色がいいらしい
204 :
名無しだって洗ってほしい:2006/12/29(金) 18:34:09 ID:HEbmtG6a
大掃除、親が乾いた布で擦って傷だらけ・・・ _| ̄|○
>>204 あるあるー。
洗剤に強い樹脂らしいけど、傷にはめっぽう弱いんだよね。
206 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/03(水) 17:16:59 ID:/U0uq5ma
去年家のトイレをアプリコットC3からN4Aに変えたばかり
2つを比べると
便座の座り心地はN4Aのほうが格段に良くなってる(特に尻の小さい人には嬉しいかも)
故障はC3のときは2〜3回程度(1回目は買って3日目に故障)発生したが
N4Aは今のところ1回も発生してない
ノズルの汚れはC3では結構汚れたことがあったが、N4Aはあまり汚れたことがない
最後に俺的にウンコのしやすさ(個人差あり)はC3よりN4Aのほうがはるかに良い
あとN4Aに追加されたオート開閉機能はそこそこだが、オート洗浄機能はかなり最高
全体的にはN4Aのほうが断然良い。
あと昨日N4Aでウンコしてたらかなり長いのが出てかなりスッキリした。
C3のときはなかなか出ないときが多くてちょっと不満だった。
208 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/05(金) 21:41:28 ID:dPBoSMR/
俺の家の旧型(C3)アプあるんだけど
うんこが落ちにくい・・・。
ウチも前はC3付けてたけど冬場はいつも
ぬるま湯からスタートしてた。
今はN3だけど、出始めからシッカリと温湯が出る。
Cシリーズよりも起動直後の捨て水が多目になってる感じ。
>>208 ヒント:ケツ毛
秋葉とかで業者用のアプリコット売ってますよね。
今新築中なんですが、まともにTOTOと話するよりずっと安く入りますね。
あれって取り付け素人でもできるんですかね。
保証とかはどうなんでしょう。
そもそもああいう店って信頼できるんですか?
通販やらそういうのの経験もないんでいまいち心配。
211 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/06(土) 10:02:12 ID:BXcyNljA
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてY十郎23X-1Xの
7某西山家系太市の子禎孝とその仲間たちは
5あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
2のある人を化け物呼ばわりし、
3第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
2弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
7言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
社会的信用を得たお金持ちの生活をしている
212 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/08(月) 19:45:46 ID:QgXO95th
2月に新型出るんだってね。
ショールーム見に行ったら新しいカタログ置いてあった。
まだ買わなくてよかった。
今度のはどこが良くなるのかなあ。
ヒーター容量の増大で吐水量アップとかだったら嬉しいけど。
あと、待機電流ダウンは必至だよね。
と言いながら、
型遅れのNタイプが安く放出されるのを待ってる俺は負け組みです。
215 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/09(火) 12:11:24 ID:Qi34nJMZ
>>214 負け組じゃないさ。
1年間使用のアプリコット
○自動開閉
×吐水量少なく、細く強く出る感じで、イタい。
×リモコンのデザイン工業的過ぎ。(工業的≠国際的)
216 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/10(水) 22:35:41 ID:kWewlddR
新製品を通販で買うならどこが安い?
217 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/10(水) 22:54:45 ID:vhpEkESN
‐-、 ヽ
,..-.;:=:.:.:_:ヽ)ノ__
,..-‐./:;.:'..:.:/::.、::、:、:! `ヽ
/.:::r‐l::;'...:.,.'....:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:::::l r.l:.l:::i:.:!.:i.::i.:.::.:..:.::l
>>216 ・・・・・ググれカス!
,.-=‐'、ー-‐l、!:i:;:!::i::l:.ハ:/:l:ノ:.lj
l ヽ',l:l ヽ:lリゝヾ:!,lノノ::.:ノ
l、 、j l:l ヽ!::.-‐..l´,!:./
l 〉. `!.l:l l:::|. l:|ゝ"
. l `、 `、:L....」:l,.._」:| l
____l :i丶 ..::} ̄「ー=‐-' l
_ -´{_____',:i `、. 丶 }´{ ノ l
{_ -‐i ,r'... 丶 `、. |´ | ',
| i ,.'/ l `、 ゝ、_ ', _,..、!
| i. // l y'´ '-r'__..、_`〕_
| i /.,' l __< _,/´ 、、ヽゝ_、`i
| i. ,' { _,.-‐ 'i. ,.゙>─` ´゙ー- '`ヽ-..j
| i j‐/:i: :::i :i:、/ } `、
| i /:i :! :i ::i/ 、 l !
| i / :! i :i / __...-j. l ,'
|_ . 」__'ー/__」_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l-─‐-、! _ l
/───────‐‐‐‐‐‐!::::::::::::::l´::::`:l
|______________.l:::::::::::::::|:::::::::::l
', |:::::::::::::::|:::::::::::!
', |::::::::::::::|:::::::::::!
. '., |:::::::::::::|::::::::::l
j |::::::::::::|::::::::::|
l l::::::::::::|::::::::::|
なんか販売店から手紙来て、節電機能効いてないって言われたぞ・・・
今までの電気代返せtoto
219 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/12(金) 23:05:48 ID:vqBaO1iz
>212
2月の新型って、現行機種とどこがちがうんですか?
今購入するのは待った方がいいでしょうか?
220 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/14(日) 11:48:56 ID:6s2n7xbx
>>219 新型機種予約しました。
新型にするのはちょっと不安もありましたが・・・思い切って。
現行機種と大きく違うのはウォシュレットのフチ裏がなくなったこと。
ノズルの収納部にカバーがついてること。
「汚れにくい工夫と落としやすくするフォルム」だそうです。
お掃除がしやすくなったのは、うれしい。
あとリモコンも「押す」部分がボタンでなく、
四角いリモコンの四隅で広い範囲で操作できる形状になりました。
全グレードに「洗浄位置調節」機能がついたのもうれしい。
ちなみにうちは「温風乾燥」いらないので「F1」にしました。
221 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/14(日) 18:19:43 ID:oLT0BAPh
現行のSにも位置調節が付いてるよね。
もうあれなしでは不満だよ・・・。
222 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/15(月) 04:49:09 ID:77gOPz3N
>220
ありがとうございます。
本日、現行機種を注文してしまいました・・・。
安かったので、よしとします。
223 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/21(日) 03:02:41 ID:Uetd6dvf
444を本日取り付けしたのですが、
アース端子がありませんでした。
同じような方は、水管でアースをとっているのでしょうか。
また、オート開閉機能なのですが、説明書には、
6秒以上センサーの前にいれば、90秒で自動でしまる。
6秒に満たないなら、5分後にしまる。
とあるのですが、便座に座ったときは確かにそうなのですが
小便のときには、なぜか6秒以上でも5分後にしか閉まりません。
故障なのでしょうか?それとも自分の問題あのでしょうか?
224 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/21(日) 10:27:36 ID:Uetd6dvf
>223
すいません。解決しました。
やはり、私のミスでした。
小便の時に、ふただけでなく、便座も上げないといけなかったようです。
確認だけと思い、便座は上げずにためしていました。
225 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/22(月) 19:48:54 ID:rczBwDKr
新型、値上がりするらしいけどどのくらい上がるのかな?
>225
TOTOショールームの張り紙によれば、製品ランクに幅があるものの3〜7%
>216
積水ハウスの通販(積水の家に住んでいる人には年4回通販カタログが送付される)
444が69800円
228 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/25(木) 02:23:14 ID:vAfiRAV/
229 :
名無しだって洗ってほしい:2007/01/26(金) 17:51:59 ID:bev8PA0I
今度はF系か
230 :
220:2007/02/06(火) 16:22:49 ID:ueI4dg6B
今日新型ウォシュレット取り付け完了しました。
自動で「節電」してくれるらしいです。
231 :
名無しだって洗ってほしい:2007/02/06(火) 16:28:19 ID:VfTbBCZT
取説しっかり読んで機能をフル活用して下さい。
S2設置記念カキコ(New Sスレがないので)
一人暮らし賃貸住まいのおいらにはアプリまではちょっと
でもワンダーウェーブはウラヤマシス
取り付けも自分でできました
もっと早く付けときゃよかった(賃貸だとムリなのかという先入観があった、、)
フレキ管つけたらあっさり完了 今から取説読みます
>>232 設置ヲメ!
ワンダースピンのタイプかな?
インプレ期待してるよ〜。
234 :
名無しだって洗ってほしい:2007/02/11(日) 12:05:37 ID:JcfDz2tF
>>205ということは、材質はポリエチレンなのですか?
ドカヘルの説明書に、そんなことが載っていた(他の樹脂より軟質だが薬品には強い)。
235 :
あい:2007/02/13(火) 10:41:26 ID:Dqfj/3Zf
うちのお店、アプリコットだけど、店始まる前に、トイレが楽しい。
うちもアプリコットにしたいけど、12万円。(-o-;)無理ー
>235
どんなお店?
238 :
名無しだって洗ってほしい:2007/02/14(水) 23:37:08 ID:r1nxcst0
‐-、 ヽ
,..-.;:=:.:.:_:ヽ)ノ__
,..-‐./:;.:'..:.:/::.、::、:、:! `ヽ
/.:::r‐l::;'...:.,.'....:.:.:.:.:.:.:.:.:l
l.:::::l r.l:.l:::i:.:!.:i.::i.:.::.:..:.::l グッときてGOOD!
,.-=‐'、ー-‐l、!:i:;:!::i::l:.ハ:/:l:ノ:.lj
l ヽ',l:l ヽ:lリゝヾ:!,lノノ::.:ノ
l、 、j l:l ヽ!::.-‐..l´,!:./
l 〉. `!.l:l l:::|. l:|ゝ"
. l `、 `、:L....」:l,.._」:| l
____l :i丶 ..::} ̄「ー=‐-' l
_ -´{_____',:i `、. 丶 }´{ ノ l
{_ -‐i ,r'... 丶 `、. |´ | ',
| i ,.'/ l `、 ゝ、_ ', _,..、!
| i. // l y'´ '-r'__..、_`〕_
| i /.,' l __< _,/´ 、、ヽゝ_、`i
| i. ,' { _,.-‐ 'i. ,.゙>─` ´゙ー- '`ヽ-..j
| i j‐/:i: :::i :i:、/ } `、
| i /:i :! :i ::i/ 、 l !
| i / :! i :i / __...-j. l ,'
|_ . 」__'ー/__」_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l-─‐-、! _ l
/───────‐‐‐‐‐‐!::::::::::::::l´::::`:l
|______________.l:::::::::::::::|:::::::::::l
', |:::::::::::::::|:::::::::::!
', |::::::::::::::|:::::::::::!
. '., |:::::::::::::|::::::::::l
j |::::::::::::|::::::::::|
l l::::::::::::|::::::::::|
241 :
名無しだって洗ってほしい:2007/02/16(金) 23:59:45 ID:00G+8UNA
まぁまぁw
243 :
名無しだって洗ってほしい:2007/03/04(日) 21:08:12 ID:2A5+YadD
age
._,,_ _,,,.. --──-- 、_
._,,ゥ-'1´ ヾ´: : : : : : : :ヾ; : : : :`ヽ、
|,.ィ':::::| ::;r': : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
ァヾ,r''1 ::;r'´: : :_ : : : ; : ;ィ : : : : : : : : : : ,.ゝ‐、-,、‐ 、
ヾ、,/ :::/:/;_,r'''ノフ /: ;イ |: | : 、: : : : : :、|.. 〉:::}、,ノ
./ヽ、_,.-'‐'',ノ/,ソ./|: / | | :|l: :|ヽ :l |:ヾ:ヽ:: 〈:::::::く
/,r''r''´ ァ''´'',/'|_l/、|/ | |/‐ト|、|: :|:|: :| λ `}:ソ' 〉
,/:::::l - '´ ノ _,rト;:`ヾ ,ニ ,,_||゙:ト|: :|: |:|_,,ノ:`Y´
//::::::::::::ヘ,,_,,,..-'´|l |-';;;::| .rヽ::::ト.||/| /|:|.||: :l: :l: :| 洗浄了解!
,,ィ |:::::::::::::::::ゞ-ヽ.|゙|: | ゙‐-‐' , {゙':;;;:::l |///.,リ | : |: :|: |
/ .ヾ.、:::::::::::::::::::/ .|:| |ヽ、 ‐-.., `''''' /: /:| | |' |:l :|: |l |
/ ゝヽ、;;_;;;イ:|_,,l,,_lト;|ヾ_,ゝ、 ヾ:ノ _,.-'/ /リ | | .|:| | :|.|:|
/ ,/、`''l|ヽl ,r'´:::::`ヾ‐ヾ'.|_゙ヽ.-‐ニ´|7'// | | l |l| |: | |l
\ '' `゙''‐''、ヾ─-.、、:::::::|| ./ヘ. ||:/:ノ'''゙ト、 |''゙ヘl'7ノノ /
`゙ヽ.、_ ヽ ./':::::::ノト、/.〉〈ヘ ,.||:::〈/,l.l、:`:::::::ヘ
`''- ,,_ l::::::::〈〈 . /::'::l .ト::::○::::ト、丶;;_;〉、
. `ヽ 、 /、:::::// ./::::::::| |.|::_;;::_,=| ゙ヽ -''ヘ
.〉' ヾ゙'/_,,..,_ ヘ:::::::/ |.r ''´ .| .〉
/ //´::::::::::ヽ、:/,.r''´:|.| .| ,/
/ //{:::::::::::::::::::::::::::::::::::|.| | }
2階のトイレにTCF4321と取り付けた。
1階のトイレのTCF4121と比べると・・・
動作音がうるさくなった、デザインが厚ぼったくなった。
個人的には本体は旧型の薄いデザインが○
リモコンは新型の方がデザイン・液晶表示○
オート開閉等は故障の元なのでイラネ
246 :
名無しだって洗ってほしい:2007/03/15(木) 00:08:11 ID:xv6w5wNU
TCF4311(新F1エロンゲート)ネットショッピングで買って今日取り付けた。
標準リモデル便器だったけど、問題なく取り付いた。
>>245 >リモコンは新型の方がデザイン・液晶表示○
デザインは○だけど、液晶表示見づらくないか?
247 :
245:2007/03/15(木) 23:26:58 ID:cXRAAexR
>>246 ん?バックライト(てゆうのか?)で結構見やすいと思う。
表示が分からないときは、とりあえず「止」を押せば液晶が
明るくなるしね。
座った感じは新型のほうが尻の座りがいいみたい。。
248 :
246:2007/03/16(金) 04:52:27 ID:6vQbUlkp
>>247 液晶表示自体は文字が大きくて良いと思う。
でも、青いLEDバックライトが見ずらいというか・・
まあ慣れだけど、今時、白いLEDにできなかったもんかね。
。。。ひょっとして更なる新型が出たときの差別化か。。。OTL
249 :
245:2007/03/17(土) 00:49:06 ID:eqJIjw8z
スーパー節電の最中に座ったら案の定、便座冷え切ってて
○玉縮み上がった。。ヒーターの立ち上がりが早いとはいえ、
あのタイムラグはたまらんなぁ。
節電するなら本体のスイッチ切ったほうがいいのかな。。
使う前にスイッチ入れれば座るまでには便座も温まるだろうし。。。
250 :
名無しだって洗ってほしい:2007/04/02(月) 12:00:29 ID:C7F3WPz3
>>249 電源切るタイミングが問題だよね。
便器から離れてちょっとの間は脱臭でファン回ってるから・・
トイレのライトと同期させるとか(w
251 :
名無しだって洗ってほしい:2007/04/03(火) 15:24:00 ID:6oBPkGvU
アプリコット(N、F)のムーブ洗浄良すぎ
生理の時とか本当助かる。
252 :
名無しだって洗ってほしい:2007/04/08(日) 18:18:47 ID:PPj6tPbF
オクにでてるF3Aの出所ってどこなの?
半額以下で落札されてるけど、それでも儲かるのか?
254 :
名無しだって洗ってほしい:2007/04/17(火) 13:43:27 ID:qyThdsK4
型番ちょっと変えて十分の一位の値段で東南アジアに出してるよ
255 :
名無しだって洗ってほしい:2007/04/24(火) 04:07:49 ID:y7m326FE
アプリコットF3とF4で迷ってます。室内暖房の有無なんですが。
住んでる所がいわゆる雪国なんで重宝するかな〜と。
室内暖房って今回のFシリーズで初登場ですか?
もし使っている人がいたら、感想をお聞きしたいです。
室暖はFの前のNの前のCシリーズからあった罠。
さらにアプリコット登場前のGにもあった罠。
>>255 アプリコットのみ、お尻洗浄時に比べてはムーブの動きがゆっくり目になる。
自分♂なので、押してみるまで知るはずもなくて、つい最近知った。
TOTO製でもSとかGはお尻もビデも同じスピードでムーブする。
アプリコのビデ・ゆっくりムーブは別格の気持ち良さだとそうぞうする。
↑飲んでカキコしたら誤字・誤変換多くてゴメン。
260 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/08(火) 16:25:40 ID:A/GPSkKF
日本で販売する価格が高すぎる
スローなムーブにしてくれ
262 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/08(火) 19:46:54 ID:gIiphG6Q
263 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/08(火) 21:18:17 ID:W+nej7rz
はい、TOTO社員さん、出番ですよ。
東陶に頼みがある。
おつりを貰わない安心してウンコできるトイレを作って欲しい。
「おつり」とはウンコした時にウンコが便器内の水溜まりに当たり水を飛び散らせる現象をいう。
この便器内の水がお尻にしかも肛門にかかったりしたらもう最悪。
鬱だ死のうみたいな気分になる。
チリガミを便器内に撒いて水が飛び散らない対策をいつもやってるのだが、これでは資源の無駄使いだ。
この心理的な衛生的な環境的な問題を解決する大発明の便器を作って欲しい。
そこで汲み取り式ですよ
アプリコットじゃないけど他に適当なスレもないからココに投下。
ワンダースピン初めて使ってみたけどなかなかいいじゃない。
仕様書のタンク容量や吐水量だけでは判断できないね。
ちなみに別機種のリモコンを使ったらノズル位置調整が効いた!
どうして隠してるの?>TOTOさん(ニヤニヤ
267 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/09(水) 20:18:33 ID:ZPIXw7c8
おつりを貰わないコツは、糞を落とした瞬間ケツを少し浮かせるとよい。
268 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/09(水) 20:57:27 ID:mP7uoJyA
>>266 はいそれはS1、2シリーズ TCF6131、6121系では
>>268 おっしゃるとおり、S2です。ワンダースピンはこの系統だけですもんね。
というか、この一世代だけで消滅しそうな気がするor2……п
オリジナルのリモコンにはノズル調整ボタンがないけどプログラム自体は機能してるらしく、
一体式用のリモコンで操作したらノズルの位置調整ができますた。
今度アプリコットN3用のリモコンでも試してみるっす。
270 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/12(土) 16:03:24 ID:7Q2aRx+3
S2とS1の違いは?
>>270 乾燥機能の有無では?
S2をアプリコN3のリモコンで動かしてみた。
マッサージ洗浄できなかったよor2・・・・・п
272 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/15(火) 15:33:50 ID:3c1cyJI0
アプリコのビデムーブみたいに
お風呂のシャワーで股間をゆっくりと前後に動かし洗ってみた。
めっちゃ気持ちよかった。なでられてる感じがしていい
女がアプリコのビデムーブでマ○コ洗ったら確実にイクだろうなと思った。
>>272 さらに上の刺激を求めるあまり、ノズルを最大に伸ばして
おしり用のワンダーウェーブでオナシュレットする娘もいると聞く今日この頃・・・
274 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/16(水) 16:33:34 ID:aCgELzOE
ワンダースピン(S2)使ってます。
5段階の4以上でムーブ併用するとお尻が痛い。
極細シャワーがまるで針のように鋭く、それが超高速で回転してるって感じ。
地主さんは飛び上がるだろうね。
あれでビデは絶対痛いと思う。漏れ、漫湖ないけど絶対痛いよ。
訂正
× 〜 あれでビデは絶対痛いと思う。
○ 〜 あれをビデの代わりにすると絶対痛いと思う。
277 :
名無しだって洗ってほしい:2007/05/23(水) 09:50:32 ID:MBAhvYFu
278 :
後藤:2007/05/23(水) 13:01:47 ID:5NOK/zPa
結、深茶、二中、眼無
ウォシュレットが壊れたから、修理を頼んだら、もう製造部品がないだろうから、
買いなおした方がいいと言われた。
そして見積もりを頼んだら、ほぼ定価の10万・・・
通販で検索すると5万程度のものが。ちとぼったくりすぎだよね?
で、自分で買って付けようかと思うんだけど、素人が自分で付けるのは難しいかね?
無理だったら、商品だけ買って、業者に付けるのを頼もうと思ってるんだけど、
結構設置代高いよね。1万くらい取られる。
ちなみにTOTOに聞いたら、
取り外すのに、2万。
付けるのに、1万。
壊れたのを引き取るのに1万とか言われたよ・・・
これもぼったくりすぎだよなw
これじゃTOTOで壊れても修理できないな。
出張費だけで相当取ることは目に見えている。
281 :
名無しだって洗ってほしい:2007/06/12(火) 04:59:52 ID:QUtOlKi1
http://www.sunrefre.jp/wc/washlet/diy/index2.html ここを見ると自分で設置はそう難しくはなさそうだが、1点、
取外した給水管をパイプカッターで加工するってのが難しそうだな・・・
パイプカッターなんて持ってないし。
買うと高そうだよな。
これって量販店モデルでも同じなんだろうか?自分で切って加工するの?
素人には難易度が高すぎる気がするんだが。
上のお店だと、加工しなくていい、フレキシブル管をセットで売ってくれるみたいだが、
ちと高めの店だからな・・・
それとも今までTOTOのウォシュレットを使っていたから、加工しなくても
意外にそのまますんなり合うってことはないかねぇ?
調べたら、
個人向けは分岐栓が止水栓も兼ねていて(簡易止水栓)、分岐栓と止水栓を取り代えるだけで済みますが、
業者向けは止水栓に分岐栓を取り付けるために給水パイプを買うか、分岐栓を取り付けたのでその長さ分カットするかしないと取りつけできません。
個人向けにはこれがついていて、他に簡易スパナとかついてます。
だそうだねぇ。ということは、
@前の配水管を加工せずにそのままつけられるかも?
A家電用の取り付けキットに同梱されている分岐金具をTOTOから取り寄せる。
B上のサイトみたいなフレキシブル管を買う?
C頑張ってパイプカッターで加工する
@これができると一番いいけど、そううまくはいかないか・・・
A部品代が2千円くらい掛かる。いっそ、業者に頼んだ方がいい?
Bぴったりのが見つかるかどうか?分からないことだらけで不安だ
Cこれは素人には厳しいか・・・
というわけで、設置はそんなに簡単そうじゃないのに。
何で簡単ですよ。30分で終わりますって書き込みが多いのかね?
これは量販店タイプが簡単で、業者タイプは難しいってことかね?
更に問題があった。
便座の廃棄をどうするかだが。
これ粗大ゴミにも出せないかもしれない。
業者に頼むとしても、引き取りだけやってくれるか?
かえって高く付きそうだよな・・・
そう考えると工事費1万円払ってやって貰う方がいいのかもなぁ。
>>281のサイト見て「出来ない」と思う方がチキン
単純に止水栓の後で分岐させりゃあなんでも付く
ドイトでも往って蛇腹配管買ってくりゃ終了。
あと便座は粗大ゴミ。
286 :
名無しだって洗ってほしい:2007/06/13(水) 18:11:42 ID:iTW6Ki5o
>>285 俺は、ここでアプリコットF2を買ったよ。 自分は素人だったので、フレキシブル管を
つけてくれるここを選んだ。 色が選べるので、割高なのも目をつぶったし今回は
勉強ということで自分に納得させた。 取り付け自体は、簡単で水道のパッキンを
変えることが出来るなら問題なくできると思う。 作業自体は約15分ぐらい。
一番苦労したのは、前の馬鹿でかい温水タンク付きウォシュレットの取り外しと
固定式で何年も掃除できなかったトイレ回りの掃除、2〜3時間。
次回は、格安のところで買ってコーナン辺りでフレキシブル管を買って出来る
自信がちょっとつきました。 良かったことは、自分で作業したので今まで不可解な
構造だったのが理解できて愛着がわきました。
あと、小さくなってここ数年の技術の進化に驚き満足しています。
>>286 いや、だから、ここの
通常ですと取外した給水管をパイプカッターで加工する必要がありますが
の部分が難しそうなんだよ。
上の2店だと、フレキシブル管を付けてくれるからできそうだが。
それと量販店用は分岐栓が止水栓も兼ねていて(簡易止水栓)、分岐栓と止水栓を取り代えるだけで済むみたいなので、
量販店用の分岐栓をTOTOから取り寄せるかってところみたいだな。
この分岐栓が2200円くらいするみたいだが。
>>287 そういう考え方もありだろうな。
上のもう一個の店は、店長のオリジナル説明書も付けてくれるみたいだし。
値段も今なら、最安よりも5〜7千円高いくらいだから。ここで買うのもありかもな。
>>288 お前の書いていることは矛盾が多すぎる
業者に頼め。
もう俺は教えてやらない。
結局、フレキシブル管を付けてくれる店で買ったよ。
確かに手順を分かっていれば、30分くらいでできる簡単な作業だな。
でも前の管をそのまま利用としたんで、どうやって部品をつけるのか分からずちょっと苦戦した。
で、前の管でも付くことは付いたんだが、止水栓を開放したら、思い切り
パイプから水が溢れたんでびっくりしたよw
これは微妙に長さが短かったせいかねぇ。それか水道管を付けるときは、もうちょっと何かすることがあるのか。
店に付けてもらったら、フレキシブル管なら長さもぴったりで、水漏れはなかったんだが。
水道管を自分で付ける場合は、長さが短い場合は、別途用意するのかね?
そうだとちょっと大変だな。フレキシブル管を買った方が楽そうだ。
これさえあれば、誰でも簡単に設置できる。
調べたら、量販店用の便座は、TOTOが独自で、フレキシブル管を付けてるみたいだな。
ちなみに2900円だかで5年保証が付けられるんだな。
TOTOは壊れたらとても修理代は払えないので、一応入ることにしたが。
お陰で、便器の構造に詳しくなったよ。これは勉強になるな。
ちなみに前の便座は、粗大ゴミで200円だった。
こう考えると業者は本当にぼったくりだよなぁ。
外すだけで3〜6千円。設置で9千円。
回収で500円〜3000円くらい。
トータルで15000円くらい掛かるわけだから。
TOTOに頼むと全部で4万も掛かるぞw
ちなみにアプリコット使ったが、値段の割には安っぽいよなぁ。
とても定価10万するものに見えない。
昔の方が、高そうに見えるw
機能的にはよくできてるね。
サイドがなくなってすっきりしたのがいい。
後は、空気清浄機みたいな脱臭機能が良かったな。
ウォシュレット自体もいいが、これは、別にお湯さえ出れば、昔のでも
用は満たすような気がしたよ。
新apricotのCMはどうしてあんなにコミカルなんだろう…?
293 :
名無しだって洗ってほしい:2007/08/08(水) 01:47:37 ID:3opz2Ph5
何だ誰もレスしてないじゃんw
しかしアプリコットだろうが、何だろうが、ウォシュレットはどこも似たようなもんだね。
マッサージとか移動モードなんてめったに使ってないよw
ってか、水流を強いで選ばないと、移動もマッサージもあまりしているように感じない。
柔らかモードにすると、移動している?マッサージしている?って感じだ。
これは壊れているとかあるのかね?でも、どうやってチェックするのか分からんしな。
修理の人は、ケツを出して、自分で使用してみるのかねw
>>293 マッサージはアナニーの時しか使わんが、ムーブは毎回使ってるけどな
ピンポイントで来ないとき、自分でケツ動かしてんの?
>>291 藻前ん家まで営業車で来て、奇麗かどうかわからないよそ様の便所で
1〜2時間かけて作業するんだからそれくらいの料金になるのは仕方ないよ。
296 :
名無しだって洗ってほしい:2007/08/09(木) 23:18:54 ID:kBX677+S
>>294 位置は変わるから、一度セットしてそれで終わりだよ。
ムーブは、水流を柔らかくモードで使うと、動いている気がしないんだが、もしかして壊れてるのかな?
水流を普通にすれば、動いている感じがするんだが。
ま、でもムーブなんていらないな。マッサージモードも使わない。
ほとんど柔らかモードのみだよ。
297 :
名無しだって洗ってほしい:2007/08/09(木) 23:53:15 ID:MSqBR0zz
出そうで、出ないとき、ムーブとマッサージを同時に使用すると、
刺激になって、だいたい出る。
298 :
名無しだって洗ってほしい:2007/09/10(月) 20:45:25 ID:1XJo3yli
最近、十数年使ったGTからF5Aに交換したけど、洗い心地は断然GTの方が
良かった。大量の温水でバシャバシャと洗ってくれる感じが、アプリコット
には無い。線が細いよな。本当にクソが落ちているのか、ケツメドに指をつ
けて嗅いでみた。そんなに臭いしなかったから落ちてるっぽいけど、使用後
の爽快感はGTの方が良かったぞ。さすがに新しいだけあって、オマケの機能
はてんこ盛りだが・・・。それとノズルの位置が随分と前よりだな。一番後ろ
にしないとオレのメドには命中せん・・・。
これ標準だと線が細すぎて水流を強くすると痛いしね。
俺はいつもやわらかモード。
でもやわらかモードだと、マッサージも移動もほとんどしてないように感じてしまう。
壊れてないよな?っていつも思っているんだが。
どっかでアプリコット置いてあるところ関東にないかね?
ちなみにノズル位置は俺も前過ぎると思った。ほとんど移動の意味ないよな
300 :
名無しだって洗ってほしい:2007/09/11(火) 21:47:44 ID:CgVssWQM
>>300 いや、だから調整すると一番下になるんだよ。
だから移動しながら動く機能とか意味ないわけ。
そもそも水流がやわらかモードだと動いているような気すらしない
302 :
名無しだって洗ってほしい:2007/09/12(水) 13:50:58 ID:t8Co6CFY
>>300 そうだよな。真ん中でも随分前過ぎると感じる位だ。結局、一番後ろ側に
なるんだよ。そんなに前に座ったらクソが便器の壺に落ちないので、便器
を汚す。それと、便座の角度だが前方につんのめった感じがする。縁が広
い分、穴が狭くなったような気がする。最初は標準モードで洗って、最後
はやわらかモードが気持ちいい。やわらかモードのムーブは一応、動いて
いるようだが、標準モードよりは動きが少ない。モーター音するから確認
してみたらどう?
303 :
名無しだって洗ってほしい:2007/09/12(水) 13:53:44 ID:t8Co6CFY
304 :
名無しだって洗ってほしい:2007/11/15(木) 11:46:38 ID:vKgWiZeB
相変わらずTOTOウォシュレットは水漏れしてますなぁ。一階のアプリコットは水抜き弁から水漏れ。オート開閉も壊れるし・・・
二階のアプリも水漏れ。電磁弁から水漏れだってよ(-.-;)
しかも、有料だってゆうんだ。確かに保証期間は過ぎてるが壊れすぎだろ。前回使っていたTCF741なんか五年で3回も水漏れで頭にきて買い換えたのに・・・さすがにキレタ。
文句いったら無料にしてくれたが二度とTOTO製は買いません。
TOTO製買いませんっていっても、シェアのほとんどが、TOTO製だからな・・・
何なら長期保証を付ければいいのに。
確かわずかな金で長期保証にTOTOって入れたよな。
アプリコットは今年買ったばかりだからどのくらいで壊れるかは分からないが、
昔使ってたTOTOのは10年くらい壊れなかったよ。
最後も温水が出なくなったくらいで、水漏れとかはいっさいなかったけどな。
アプリコットは壊れやすいのかな?
306 :
名無しだって洗ってほしい:2007/11/15(木) 13:20:57 ID:J18chgN8
307 :
名無しだって洗ってほしい:2008/05/15(木) 08:18:59 ID:YHzH4sLn
apricotと KN KVシリーズとなにが違うの?
ほとんど機能一緒に見えるけど
308 :
名無しだって洗ってほしい:2008/05/28(水) 12:21:16 ID:dN7sn62D
TCF43系になって5年の延長保証に登録できるようになってますが必ず登録しましょう。特にTCF4331以上の機種は!
去年末にリモコンの仕様変更に伴いバックライトの青い色が薄くなったのはガッカリだ。
309 :
名無しだって洗ってほしい:2008/09/26(金) 02:08:02 ID:eVZjPVpQ
最近、十数年使ったGTからF3Aに交換したけど、洗い心地は断然F3Aの方が
良い。大量の温水でバシャバシャと洗ってくれる感じが、アプリコット
にはある。GI手放して良かった。
310 :
東府中の住人 ◆5PgdFuZbLM :2008/10/12(日) 23:51:17 ID:LbOCSevx
>>307 量販店向け機種には清掃性が向上する「フチなしウォシュレット」形状はありません。
あと、カラーバリエーションが一般向けモデルより少ないです。
アプリコットF1を注文したのですが、便器(INAX)のサイズが標準だったので標準サイズを注文しました。しかしここを読んでると標準便器でもエロンゲートの方が良いのでは?と思いはじめてます。
便器のサイズを測ってTOTOの図面と比べると、エロンゲートをめいっぱい後ろに下げて取り付けた場合、前側の便器が数ミリ便座の内側にはみ出し、便座が前に3〜4センチはみ出す格好になりそうです。
ここで質問です。エロンゲートを標準便器に取り付ける場合、座る場所が後ろに下がる=ウ●チの出口が後ろに下がる→水面からお釣りをもらいやすくなりそうに思えるのですが、そんなことありませんか?
お店が正月休みなので明日までに連絡すれば変更できそうです。標準便座にエロンゲート付けてる方のご意見がもらえるとありがたいです。
312 :
名無しだって洗ってほしい:2009/01/16(金) 18:53:30 ID:kBGEll5z
313 :
名無しだって洗ってほしい:2009/01/27(火) 01:52:02 ID:aXXw1FLh
質問。F3A購入検討してるんだけど、オート開閉って設定でオフにできる?
314 :
通りすがりのもの:2009/01/29(木) 23:34:11 ID:B3uh4Xmx
315 :
名無しだって洗ってほしい:2009/01/30(金) 11:05:39 ID:hx2xXedQ
新製品にでるよ。
便フタかわるだけだけど・・・
316 :
名無しだって洗ってほしい:2009/01/30(金) 23:44:24 ID:/e8grJ3S
はっはっはやっちまった。
自動洗浄モデルのをヤフオクで購入したが、INAXトイレは大小レバーが逆なんだな。
モーターが逆回転で、大したのに小になっちまったよ。
しょうがないので、モーターだけ別購入(1万円)することに。まあよく調べなかった自分のせいだ。
で、サポート電話して、逆回転モーター部分の型番聞こうとしたらヒスっぽいオバさんが出てさ、
「お客様がオークションでかうから!こっちのせいじゃないですよ!」
「いやだからいいから買うから、どうやって買うか教えてよ・・・」
「交換や返品はできませんよ!」
「わかりましたから、単品購入するんで型番を・・・」
「お取り付けをお客様がやられる場合はですね!こちらとしましても!」
ブチッ←俺の脳内で何科が切れた音
ガチャッ
で、もっかい掛けて別担当があっさり教えてくれたとさ。
318 :
名無しだって洗ってほしい:2009/03/22(日) 06:17:00 ID:5dqPwgR6
TCF4331AMとTCF4331EAMの違いを教えてください。
AMは旧型?
319 :
通りすがりのもの:2009/03/28(土) 10:36:28 ID:s0u6zWb4
>>318 AMは旧型。
EAMは便座の保温効果が旧品より上がってます。
いやっほう F3Aつけたぜ〜 さいこ〜〜〜
321 :
名無しだって洗ってほしい:2009/03/28(土) 17:37:59 ID:2oY6RTgN
>>320 笑っていられるのは今の内かもしれませんよ・・・
我が家も新製品のTCF4431EAMを購入しましたが二週間で早くも便座が冷たくなるし、側面のLEDライトが消えなくなりました。
最悪です・・・・
うちのF3は何も不具合ないぞ。
>>298 家にF3と一体式のZR1とINAXの1000があるのだが・・・
滑らかに洗ってくれるのはZR1。ただしタンク一体で外して隅を洗うのが困難。
1000はお湯の勢いが神。ただし便座後ろがビショ濡れに。
F3は線が細い割りに勢いがあるので痛く感じること多し。
お湯切れしないのがせめてもの救い。
ゴメン間違えた。F3じゃなくN3だった・・・orz
325 :
名無しだって洗ってほしい:2009/04/12(日) 21:38:04 ID:S3eqmnN7
アプリコのC・N・Fシリーズで一番良いと思ったのはNかな
326 :
名無しだって洗ってほしい:2009/04/15(水) 02:00:35 ID:/Ppr2OWu
次出るのはQシリーズと予想
NシリーズとFシリーズの機能性を兼ね備えた最強のウォシュレット
発売は2011年7月の見込み
Qで思い出したけど、ウォシュレットクイーンって
ノズル位置調整が前後だけじゃなくて左右にも動いたんだってね。バブリ〜♪
328 :
名無しだって洗ってほしい:2009/04/16(木) 17:13:40 ID:1w9KONLh
確かノズル品番TCH55だったかな?
ネジが錆びついて交換するのに苦労するんだよなぁ
329 :
名無しだって洗ってほしい:2009/04/16(木) 19:05:15 ID:AW1QX4mS
サニタリーナと共に死ぬまでに一度試乗してみたかった>クイーン
331 :
名無しだって洗ってほしい:2009/05/16(土) 12:43:50 ID:owAQl6Ec
質問です。アプリコットシリーズのオート洗浄機能付のモデルは、モデル型番末尾に
EAMとかEAFとかついていますが、
対応便器以外の型番をつけることが出来ますか?
オート洗浄機能が使えなくても、それ以外の機能が無問題ならよいのですが。
現在右側面レバーの便器に使用しているのですが、
引越し先の便器は前面左レバーなのです。
332 :
名無しだって洗ってほしい:2009/05/16(土) 21:36:26 ID:aNgHGW5M
使用ウォシュレット:アプリコットN3・TCF4331
設置年月:2004年2月に設置
故障年月:2009年5月
症状:自動開閉蓋が動作(反応)しなくなった。(それ以外の不調は無い)
状況:人センサーは反応してインジケーターは点灯している。
リモコンの開閉ボタンでも作動しない。便座はリモコンで開閉する。
但し、蓋と同時には動かない。蓋を開けた状態でしか操作出来ない。
蓋開閉ユニットかドライブ基板のどちらかの故障と思われる。
ユニットを外し分解した感じではメカには問題は見れれない。
モーターの故障は考え難いので、ドライブ基板のように思う。
分解してみるまでは、蓋を強引に閉める頻度が高かったので、
キヤ周りにトラブル発生かと予想していたけれど、予想以上
にシッカリした造りで、メカ的な耐久性は十分だと思った。
ドライブ基板はかなり貧弱。まあ、連続運転する訳では無い
ので大丈夫なのだろうけど、今回はこっちの可能性が高い?
上記外を含め故障個所の特定はどうしたら良いでしょうか?
又、部品をどのように入手したら良いのでしょうか?
333 :
通りすがりのもの:2009/05/17(日) 10:07:03 ID:Q891bW8j
>>331 >対応便器以外の型番をつけることが出来ますか?
はい、出来ます。
ただし、便器洗浄モーターは側面タイプと前面タイプでは付属の部品が違う為、
取り付けるなら専用部品を用意しないと取り付けられません。
ウォシュレット本体だけなら、便器には取り付け可能です。
>>332 まず、2004年設置なら、型番はTCF4131タイプと思われるが・・・。
>上記外を含め故障個所の特定はどうしたら良いでしょうか?
>又、部品をどのように入手したら良いのでしょうか?
お客様ご自身で分解・修理は、思わぬ事故の原因になりますので禁止されています。
(軽微な作業は除く)
TOTOメンテナンスに一度ご相談下さい。
アプリコットのビデムーブで美少女がハァハァしてるの想像するとつい勃起してしまう
昨日2階のトイレにF5A取り付けた。肝心のフレグランス機能だけどそこそこ使えると思うよ。
1階のN5Aと比べたら総合的に互角かもしれないけどリモコンのデザインはどっちかっていったらN系の方がいいかもしれない
336 :
名無しだって洗ってほしい:2009/06/27(土) 23:00:14 ID:IWjnER3T
F5Aいいねぇ
337 :
名無しだって洗ってほしい:2009/06/28(日) 10:40:42 ID:AAqdMAmZ
水圧の少ないクソトイレ
338 :
名無しだって洗ってほしい:2009/06/30(火) 01:22:05 ID:3GYRa/Sk
>>332 自動開閉以外にも不具合があるとしか読めない。
症状:自動開閉蓋が動作(反応)しなくなった。(それ以外の不調は無い)
状況:人センサーは反応してインジケーターは点灯している。
リモコンの開閉ボタンでも作動しない。便座はリモコンで開閉する。
但し、蓋と同時には動かない。蓋を開けた状態でしか操作出来ない。
便座、フタを締めて電源コード(漏電ブレーカ)を抜きリセット。
リモコンの赤外線、人感センサーはインバーター照明の影響や太陽光の影響を受ける場合があるので照明を消す。
それで動かなければ、メーカーに修理を頼みます。
339 :
名無しだって洗ってほしい:2009/07/09(木) 02:04:32 ID:lbFlh2h7
340 :
名無しだって洗ってほしい:2009/07/15(水) 19:19:53 ID:THPSX6HY
一昨年3台施工した アプリコットF3A TCF4331Aが立て続けに3台とも
オート開閉の不具合がでました。
症状が3台とも同じでオート開閉ONで蓋が開けっ放しなってしまう症状で
内2台はメーカー修理でセンサー交換!
設置して1年半〜2年の間に同じ症状で故障って・・・・
メーカーの製造不良としか思えない製品に買ったお客さんが自腹修理って
言うのはおかしいと思いませんか?
他にも同じ状態の人いますか?品物は平成19年春〜秋に掛けて設置しました。
341 :
名無しだって洗ってほしい:2009/07/18(土) 01:58:20 ID:X3izCF1B
3台一緒に取り付けをしていないのなら、あまり不良品だとか一概には言えないと思います。
1ヶ月に何台作っているか考えれば、半年間不良品を出し続けるとは思えない。
totoは便宜上2年程度(1年延長)は保証期間としてくれる場合があります。
(担当者や地域により異なる)。
部品の不具合も当然ありますが、トイレ用の強力な洗剤で部品が悪くなる場合が結構ありました。
2年以内で有償修理になっていれば使用方法が悪い場合もあります。
ネットで仕入れたりしていない、正規特約店から仕入れていれば、きちんと問い合わせをすれば詳細な状況は説明されます、2CHで聞くよりは良いと思います。
342 :
名無しだって洗ってほしい:2009/07/19(日) 01:33:00 ID:7XMxw/6w
延長保証入ってればすべて解決
カラオケ(JOY)で、ととべんきのうた が歌えるぞ!
予約番号は11950だ。俺も今度ヒトカラで歌ってみる...
344 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:05:51 ID:TKDO8VLu
オート洗浄があると便利ですか?
オート洗浄マジ不要
だって、お尻洗った後、トイレットペーパーで便器周りの水跳ねを拭くでしょ
その時に、便器から立ち上がった時点で勝手に流れちゃって
水を拭いた紙を流す時にまた結局自分で水を流すから
手間は変わらないし水の無駄
何か落とした時とか掃除の時に不便そうだから
使ってない。
一般家庭向けの機能じゃないと思う。
347 :
名無しだって洗ってほしい:2009/09/02(水) 13:23:56 ID:v3h1ZfNU
>>340 5年以内なら文句いえば無償になりますよ。
348 :
名無しだって洗ってほしい:2009/09/02(水) 13:25:58 ID:v3h1ZfNU
>>340 てか延長保証はいってないの?
無条件で無償だし。
絶対にはいらなくちゃ。
東陶製品なんだから
349 :
名無しだって洗ってほしい:2009/09/02(水) 23:20:12 ID:7ny3ETb3
オート開閉、オート洗浄、温風、こういうのは実際は不要
オート開閉便利だぉ
ウンコしたくてトイレ行ったとき、自動で開くのカッケーじゃん。
オート洗浄も便利だな。
オシリ洗浄してトイレットペーパーで拭きとるときに腰浮かすと流れる。
その手でボタン押さなくて済むのは清潔だと思うけどね。
温風は使ったことねぇなw
拭く前に流れる時があるから嫌なんだよ。
持病ないけどうんこさんの状況見ときたいし。
352 :
名無しだって洗ってほしい:2009/09/06(日) 21:49:44 ID:6VX+qBp/
オート開閉もオート洗浄もリモコンでOFFできるだろ
「いらないから安くしろ」とか思ってるんじゃないだろうなw
オート洗浄だけど、確かに拭く前に流れたり、拭いたらゲリベン付いてたなんてこともある。
そんな時は流れて欲しくないよねw
そこで、オート洗浄のオプションで即時・3秒後・5秒後なんて選択できたらいいね。
ま、3秒や5秒は適当な値なので、老若男女、データ取って決定してくれればいいかも。
う〜ん、でも、やっぱり要らないかなw
裏側に飛び散りにくい便座の形状と、お掃除ボタンはとても良い!と思う
355 :
名無しだって洗ってほしい:2009/09/25(金) 20:38:20 ID:ryFqb0cC
F1A買った。俺は水をかなり使う方なので、瞬間湯沸かしはいいねぇ。洗浄する度にうんこがちょっぴり出てくる下痢腹なんで。水圧が弱いと聞いたけど、元々貯湯式の水圧はちょっと痛いくらいなのでちょうどいいです。自動洗浄も手間いらずで気に入ったよ。
tes
357 :
名無しだって洗ってほしい:2009/10/04(日) 00:14:44 ID:k3uUgUcB
F3購入予定ですが、
自分で取り付け可能ですか?
358 :
アポロン:2009/10/04(日) 00:30:34 ID:W6CajOoj
シャワーをケツにかけても糞が落ちたか見えないので東陶ではライト付きテレビカメラで
ケツの穴が見えるようにしました。
ぜひご利用ください。
359 :
アポロン:2009/10/04(日) 00:35:05 ID:W6CajOoj
シャワートイレでシャワーしていてもどれだけ糞が落ちたか解らないので
照明付きのテレビカメラをつけてケツの穴がテレビに映り糞の落ち具合
が見れるようにしました、ぜひご購入ください;
360 :
355:2009/10/06(火) 15:01:18 ID:m2/ShxZp
>>357 出来ると思うよ。自動洗浄のパーツの取り付けはよく説明書を読めば大丈夫。俺みたいに間違えてフレキシブルの給水管を切断したりしないようにね
>>358 それいいね。
一所懸命洗っても、ペーパーで拭いたとき茶色くなってるとガッカリする。
んで、また思いっきり洗ってペーパーに付着しなくなるまで繰り返す。
であるならば、ウォシュレットのリモコンに液晶で映るようにしてくれれば
無駄が省けるかもね。
ノズルにCCDカメラとLED照明つけて、Bluetoothでリモコンに飛ばせば
よさそうな。
センサーでウンコが残っているかどうか判断して、ウンコが落ちるまでシャワー噴射を止めないで欲しい
ムーブをデフォにできないの?
今月はじめにレストパルSX、アプリコットのF1タイプを取り付けました。
ウンチが便器に付いて取れにくいんですが....
前に座りすぎでしょうか?
でも底の部分も一度で取れなかったりします。
そんなことありませんか?
366 :
名無しだって洗ってほしい:2010/01/30(土) 18:25:41 ID:HuzUDhUU
アプリコットのビデムーブマジ気持ちいい
剃ってもらう人を探すのは、
アプリコット買うより難しいのが現実だなw
便座の後方、茶色く変色してきた。
別に下痢ベンひっかけたとかという意識はないのに。
じっくり見ないとわかんない程度だけど、ちょっと気になるなぁ。
そんな状況、ないですか?
>>365 座る位置が前杉なんでしょ。
んーこ、ちゃんと水溜りに落ちてる?
約10年前のウォシュレットが壊れたので、アプリコットにしてみたけど、
これ、ぜんぜんウンコが落ちない。
以前のは、ズボッとケツの穴に水を入れてジャバッー!と、
ケツの穴に残ったウンコと共に出してたから、20秒以内で終わってたけど、
今度のは、ぜんぜん穴の中に入ってくれない。
洗って拭いて洗って拭いてを繰り返して、最後は何度も拭いて終わり。
これじゃあ、ぜんぜんウォシュレットの意味を成してない。
以前のより、水が出る位置が後ろ過ぎるのが原因だな。
家族にも不評だし、マジで失敗した。
>>372 ウンコが落ちないのと、直腸内の便を排出するのとは別問題だが、
それが本来の仕様かもしれない。肛門周りを洗うのであって、
直腸を洗うわけじゃないからな。
ま、どうしてもってことになれば、水まわり用車椅子モードに設定して、
便座を開けた状態で着座センサーの信号だけで検知可能になるけどね。
便器のリムを掃除しないと座る気にもならないが。
TCF4311AMを使用しています。
今日、運転ランプ:消灯、便座ランプ:点滅、節電ランプ:緑色とオレンジ色交互点滅になって
全く使用できなくなりました。
リセットするとノズルがいったん出て戻り、ランプが全点灯などしたあとに
また、同じ状態になります。
どこが故障しているのか、ご存知の方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?
暖房付きのF4もしくはF4Aが気になっています。
数字の違い
TCF4440(レギュラーサイズ)
TCF4441(エロンゲートサイズ)
記号の違い
TCF4440E(オート洗浄無し)
TCF4440EAM(密結便器右ハンドル用)
TCF4440EAF(密結便器前ハンドル用)
TCF4440EAW(ワンピース便器用)
TCF4440EAC(隅付便器用)
TCF4440EAD(他社便器用)
というのはわかったのですが
TCF4340Eというのを先日見かけました。
これもF4のようですが、どういった違いがあるのでしょうか?
>>375 Fシリーズの前期タイプが4300番台。
内部的な変更なので使う方には無関係と思っていい。
ちなみに
4000番台 アプリコットC(途中、リモコンが変更に)
4100番台 アプリコットN前期
4200番台 同 後期
4300番台 アプリコットF前期
4400番台 同 後期 ←(現行)
追記
4000番台 99年発売
4100番台 03年発売
4200番台 05年発売
4300番台 07年発売
4400番台 09年発売
ありがとうございます
TCF4340Eのほうが安かったのでそっちを購入します。
お湯で 『叩かれる』 感覚はアプリコット独特だね。
慣れないと痛く感じるけど、慣れたら他のが物足りなく感じる。
381 :
名無しだって洗ってほしい:2010/08/28(土) 17:50:59 ID:HD/e3eYq
通常便器だと思って4430買っちゃったら小さ杉田!
エロンゲートサイズじゃなきゃ烏賊んかったようだ
全部自分でやったから誰のセイにもできひん・・・
382 :
名無しだって洗ってほしい:2010/09/03(金) 23:32:33 ID:mAeLyFSu
次出るのは何シリーズだ?
383 :
東府中の住人 ◆F2ZVbnmKUg :2010/09/04(土) 03:13:39 ID:wyufaYu3
>>382 個人的には、量販店向け新KNシリーズで搭載した「電解除菌水ノズル洗浄」機能を搭載したマイナーチェンジが入ると思う。
シリーズ名は各シリーズとも変更なし、品番が
アプリコット:TCF45xx系
ネオレストハイブリッド:CES97x5系
になると予想。
パナのように便座のヒーターをオフにしてほしいね
385 :
名無しだって洗ってほしい:2010/09/16(木) 21:31:13 ID:IbRVV+cJ
水が飛び散って汚いから大量のトイレットペーパーを
先に水に沈めてからやらないといけないからうざい
386 :
名無しだって洗ってほしい :2010/09/17(金) 12:08:03 ID:DzUp2/iW
教えてください。
TCF4431EAM(密結便器右ハンドル用)
は、やっぱり密結便器前ハンドルには取り付けできないでしょうか?
オクとかで安く売ってるのEAM(密結便器右ハンドル用) ばかりなので、どうしようかなと。
EAFは安く売ってないし…
ご存じの方お願いします。
387 :
通りすがりのもの:2010/09/17(金) 13:44:25 ID:u+Cl8Koh
>>386 取り付けできません。
ただし、便器洗浄ユニットのEAF用のパーツを取り寄せできれば
組み合わせてセット可能です。
一番いい方法は、TOTOメンテナンスに相談することです。
388 :
名無しだって洗ってほしい :2010/09/17(金) 13:53:38 ID:DzUp2/iW
>>387 ありがとうございました。
ウォシュレットの取り外し及び取付は3〜4回ほどやったことがあるんですが、
オート洗浄は初めてだったので、無駄な出費は…と思ったもので。
EAFを購入するか、オート洗浄機能は諦めるかします。
色変更できるとこでEADに変更してもらったよ。
最落なし!新品・未開封TOTOウォシュレットアプリコット!
N時代のAだと洗浄ユニットの小袋が
透明
赤
緑
黄色
の4袋(うろ覚え)だけど、必ず2つ余るんだよね。
だからFではロータンク形式によって添付する小袋を分けて
品番で区別した。
ただしC406系向けだけは当初から区別されていた。
そうそう
無駄だったから袋の色(ロータンクレバーの位置ちがい)ごとに本体品番を分けることになったのヨ
ちなみにC406系(今はCS860?)は高級志向だからF3AとF5Aの専用品番しか設置できません
392 :
名無しだって洗ってほしい:2010/10/27(水) 13:58:54 ID:mu+5DpMC
うん子が流れ切らないんだがどうすりゃいいの?2度流しても
コーンみたいな消化しなかったものがプカプカ戻ってきやがる
衛生的もクソもねぇ
393 :
名無しだって洗ってほしい:2010/12/04(土) 16:44:48 ID:e/fP7MI2
アプリコットの設置を検討してますが、
どうせなら機能がいっぱいついた奴ってことで
F5AとF4Aで迷ってますが、
なかなか決めれません。
使ってる人とか中の人とかいたらサウンドリモコンとか室内暖房とかの
使用感を教えて欲しいです
394 :
通りすがりのもの:2010/12/05(日) 22:23:45 ID:KLsjrpvD
サウンドリモコンとか、必要ないよね。音楽なんて持ち込みでも聴けるし。
取り替えるのなら、室内暖房の方が得!!
これからの季節には、頼りになる小型ヒーターだよ。
時間設定しておけば、トイレはいつも暖かくしておくことができるし。
395 :
名無しだって洗ってほしい:2010/12/15(水) 19:29:12 ID:goCM1F85
396 :
393:2010/12/16(木) 09:11:17 ID:zt1ZbDT9
>>394さん
レスありがとうございます。
>>395の情報を見てしまったので
とりあえずしばらく様子を見ることにします。
397 :
名無しだって洗ってほしい:2010/12/23(木) 06:46:57 ID:zW/19MHM
量販店モデルの最高級シリーズ買うより、
やっぱりアプリコットのほうがいいのですか?
通販で5万円で売っていて、これだと量販店モデルの最上位モデルより安いんで迷ってます。
量販店最高機種が貯湯式だったらアプリコット勧めるがどのくらい洗浄時間かけてるかだな。
軽くシャーって10秒くらいなのか?漏れみたいに痔持ちで温めてあげる感じで3分くらい長々と当てるかによっても変わってくるんじゃねぇ?
399 :
名無しだって洗ってほしい:2010/12/25(土) 04:13:29 ID:XiugRchc
痔はないけど、1回の大便で30秒を5回くらいっすね。
家族が利用した直後とかだと水になってしまいますよ。
だから瞬間式にしようかと。
ただ、728とか426とかをヤマダで買うのと、
通販でアプリコットのF1を買うのも価格に大差ないんで。
毎日、長期にわたって使用するんで価格差1万円くらいは余裕で出します。
ちなみに現在使用中(故障してしまった)が10年前のマンション購入時に、
最初から付いてきたTOTO製(非量販店モデル)なので、同じ流れのものがいいのかなと。
>>399 10年前だと貯湯式が主流でアプリコットが出始めたころだろうからお湯切れはするだろうなぁ・・・
家族でお湯切れするならやっぱるアプリコットがいいと思うよ
ただ販売店モデルか業販モデルか悩むところだが便器の色が特殊でなければどちらも同じように見えるが
2月に新アプリコット@業販モデルが出るがこれは延長保証がつけられるから確か掛け金2000円くらい
で5年無料修理があるのでこれをお勧めする。
故障した際の修理代バカにならないからね・・・
昨日F2つけてもらったけど延長保証の申し込みハガキ入ってましたよ
F2ならリテール品じゃないからハガキ入ってて当たり前でしょ(笑
延長入ったほうがいいよ
来月出る新型ってどんな違いがあるの?
アプリコットのみの刷新で「業界初・電解除菌水」にてノズル洗浄という機能の搭載と野郎には関係ないがワイドビデの搭載だそうで
カラーの統合により#SF4ハーベストグリーンカタログ落ちあと着色系のホワイトグレー・ハーベストベージュ・ハーベストブラウン・ペールホワイトの受注生産化
よってNW1のホワイト、SC1パステルアイボリー、SR2パステルピンク以外が常時生産から外されてる。
そんなとこかな?
詳しくは今カタログ請求すると新型の送ってくれるよ
サンクス
たまにはビデでチンコ洗ってみるかなあ。
新宿に寄る機会があったのだが時間がなくてLタワーのスーパースペースでおそらく個室にはもう設置されているであろう新型アプリコット体験できなかったよ(涙
TEST
新型のF5A付けました。
素人ですが自分で何とかできました。
これで皆さんの仲間入りです。
かなり快適です^^
20年以上の賃貸住宅で止水栓が固まってて
閉めるときにかなり力入れて以来止水栓から
微量の水漏れが始まりました。
結局止水栓も自分で交換しました。
最近寒い日が続いたせいかアプリコットC3Rが最初の出始めが冷水洗浄・・・orz
なので洗浄すぐ止め・洗浄すぐ止めを2〜3回繰り返し水を捨ててから洗浄するようにしているが
今のアプリコットでも冷水出るのだろうか?
冷水出ないんだったらもう10年選手なんで買い替えしようかな?
F3A購入検討中なんですが、オート洗浄ってオフに出来ますか?
>>409 ウチの先々代便座がC3だったが、確かに使い初めにヒヤッとしてたな。
手で受けると『ぬるい』んだがケツで受けると明らかに冷たく感じる。
C3からN3に換えたら改善されてたよ。
老夫婦なもんですぐに傷だらけにして大事にしてくれないんで
今は先代SB(TCF6211)だわ。
>>410 COM-ET で取説のPDFで見て検討したらわかるんじゃね?
>>411 やっぱり実験的要素高いなC3はCが付いているからCαとかの系譜的な流れで行った感だもんな
N系から改善 しかもTCF728設置のトイレ借りた時にヒヤッとしなかったから改善されてんだね。
413 :
名無しだって洗ってほしい:2011/04/23(土) 18:40:17.22 ID:I0rJUzbZ
大体コレさあ全然ウォシュレット浣腸が出来んよ。
返品出来んのかな
>>410 自動洗浄はリモコンでオフれるよ。特殊操作じゃなく通常操作なので。
>>413 車椅子モードに設定
便座上げて便器に座る
ノズルと尻穴密着
全開でGO!
ワンダーエーブはエアも入るから屁が出るw
>>412 起動前の捨て水をギリギリまで減らしたから。やがて
後のモデルではノズル洗浄を建前にジャンジャン流した。
うちは標準サイズのトイレですがアプリコットをつけてもらおうと工務店に見に来てもらいました。
ゆったり座れそうなのでエロンゲートで頼んだのですが工務店に標準トイレには標準サイズの方がいいよと
言われました。
このスレ見るとエロンゲートの方がいいと思うのですが、標準にしといた方が無難なんでしょうか?
標準便器に大きな便座を据えると、
座った時、前部真下に便器のフチが見えます。
また、フタを閉めた状態では便座が数センチほど
前へ突き出たような状態になります。
座って小を足す時、便器のフチに直撃しやすく、
勢いによっては前へはみ出してしまう恐れがあります。
それにともなう汚れも付きやすく、臭いの原因にもなります。
ただ、座り心地はエロンゲートの方が良いですし、
ホームセンターで売られている機種は
兼用と称してエロンゲートサイズであることが多いです。
結論は、エロンゲートサイズをできるだけ後方へ設置するのが
良いでしょう。
工務店はメーカーからの施工指導や推奨仕様があるでしょうから
イレギュラーな組合せはまず勧めないでしょう。
>>417 アドバイスありがとうございます!
毎日使うしそんなに人に見せるものでもないので見た目より座り心地重視、
エロンゲートで頼もうと思います。
419 :
名無しだって洗ってほしい:2011/04/28(木) 20:17:50.40 ID:4Z5opiAe
便乗で質問。
標準便器にエロンゲートのウォシュレットつけても水はおしりの穴にちゃんと命中するの?
座る位置は人それぞれなので、それを別とすれば
エロンゲートでもレギュラーサイズでも、
メーカーが意図する標準位置にさえ座れば命中します。
温水便座だけで完結する問題ですから
便器のサイズは関係ありません。
>>420 ありがとう、これで安心してエロンゲートで注文できるわ。
【お願い】
千葉県君津市の
小木田美穂さん、初枝さん、風苛さん、
騙し取ったお金をはやく返してください。
この先エロンゲートはなくなるような気がしてならない。
レギュラーサイズがこの先生き残るにはコスト的問題と
狭小スペースに対応すること位しか優位性がないだろう。
ホムセン便座は実質エロンゲートなんだし
もうサイズは一本化していいよ。スレチだがな。
1行目思いっきり間違えた。
この先なくなるのはレギュラーサイズ に訂正ナウorz
やれやれ…
アプリコット本体の汚れなど拭く時
トイレ・クイックルはOKかな?
台所用中性洗剤を薄めて 的なことが書いてあった気が。
面倒だな
トイレ何だから、台所用はないだろw
ここ見て標準便器にエロンゲートのアプリコット取り付けてもらって大正解。
一番奥までずらしてもノズルが便器ふちに当たらないの確認してもらってそこで固定。
奥に取り付けたおかげで座ってても便器のふちもまったく見えないし。
確かに便座の先は便器より少し前、ほんの2センチ出てるけどいちいち見ないし気にならん。
つうか2センチぐらいよっぽど見ないとわからん。
ゆったり座れていいわ。
アプリコットって、男の小便いくら丁寧にしてやっても、微妙に飛び散るねw
それをテッィッシュで拭いちゃ駄目というのは...。
431 :
名無しだって洗ってほしい:2011/05/19(木) 17:07:17.11 ID:8odcQrlY
>>428 じゃあサンポールつかって洗っとけ。
楽しい事がおこるから(笑)
432 :
名無しだって洗ってほしい:2011/05/20(金) 19:22:02.00 ID:iOMIvmU1
ウォシュレット(アプリコット)に最適な、トイレ用洗剤!
どっかのメーカー発売してくれないかな
各洗剤メーカーで。
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身 A型 犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索
434 :
名無しだって洗ってほしい:2011/07/25(月) 17:32:19.50 ID:9JO7pnwR
最新のF3を入れたんですが洗浄(おしり・ビデ)しているときのブーンって音が気になるんですが(マッサージしているわけではない)、初期不良ですかね?
なお、マッサージを押すと、ブーンって言う音と静かな音の交互の音になります。
アプリコットにはノズルからの吐水を脈動させるポンプがあってそれの振動音がしますので正常かと思われます。
逆に振動音がしないほうが故障してる可能性があります。
436 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/29(金) 00:55:43.32 ID:LdFRaDK1
!ninja
うちのアプリコット、タンク内の浮き玉が繋がっている部分のバルブ(フィルターの上の部分)からシューシューと水が出て、
本来水が出る部分から水が出なくなって困っているんですが、素人工事で直せますか?
フィルターを引っこ抜くと一時的に直るんですが、次に水を流したときからまた上記のような症状になります。
漏れてる水だけでロータンクに貯まっていくので、水が貯まるのが凄く遅くなって困っています。
438 :
437:2011/08/03(水) 22:14:34.90 ID:gegFsB2G
タンクは#SC1です。アプリコットスレはスレチなのかな
439 :
437:2011/08/03(水) 22:20:15.73 ID:gegFsB2G
440 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/06(土) 13:39:54.89 ID:cQXdBvB1
test
441 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/06(土) 15:28:45.95 ID:cQXdBvB1
test
442 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/06(土) 18:36:47.69 ID:cQXdBvB1
test
test
もう和便でうんこできなくなった足腰弱くなるね洋便は
アプリコットはマメピカで拭いても平気かな???
448 :
名無しだって洗ってほしい:2011/10/28(金) 20:55:28.29 ID:SpLYNZkp
競馬ではアプリコットフィズなんちって
EAKがヤフオクに出品されており気になっています。
うちのタンクはEAE用のものが適合するみたいですが、EAEは出品されていません。
たとえばEAKを購入してEAE用のタンクに取り付けることってできますか?
別売り部品が必要でもかまいません。
ありがとうございます。EAEを普通に購入することにします。
452 :
名無しだって洗ってほしい:2011/12/06(火) 17:33:47.49 ID:zqqnrQRh
パナとかにも付いてるけど故障箇所が増えるだけだと思うけど?
2月からの新製品、部品狭い所に隙間ないぐらい詰め込みすぎて色々ヤバいです
たぶん不具合多発します
今、買おうとしている人は旧製品買って下さい
とと社員乙
457 :
名無しだって洗ってほしい:2011/12/26(月) 18:27:48.37 ID:nbfKhxkf
真面目にトイレ用洗剤のマメピカ!はOKですか?
トイレットペーパーで気軽に拭きたいんです!
F3W TCF4831 暖房便座
F3 TCF4731 オート開閉 やわらかライト
F2 TCF4721 温風乾燥
F1 TCF4711 共通機能
新型アプリコットから
F4 室内暖房 F5 消音機能のラインナップが消えて寂しくなったなあ。
やっぱ主力はF3だな
新しいアプリコットは室内暖房とサウンドリモコン、ワンピース便器対応オート洗浄付きが無くなったけど、何故か5000円高くなったらしい。
総合カタログで見たけど、あのデザインは無いわ…家電量販店で安売りしてる"なんちゃってウォシュレット"みたい。
個人的にはアプリコットベースのウォシュレットARのデザインが好き。
一体型買ってね〜、ってことだろうね
便器を先洗いするプレ洗浄機能けたから値上がりしたんじゃ?付加価値ってそういうモノなのかな。。。。
>>458 TOTOは暖房便座よりも温風乾燥のほうが上位グレードなのに
パナだと暖房便座が標準で温風乾燥のほうが上位グレードなんだよな
DL-WE60 温風乾燥
DL-WE50 ナノイー脱臭
DL-WE40 ふた自動開閉 アクアコート
DL-WE20 暖房便座
>>461 もう、ネオレスト持ってる…本当はブルー系が欲しかったのに廃盤になっちゃったから、ペールホワイト(これも廃盤になった)で我慢した。
最近のTOTO製品は面白味無いからネオレスト逝ったらウォシュレット諦めてコーラーのワンピース便器にする(予定)
465 :
◆??? :2012/09/01(土) 13:24:55.21 ID:w9nuJ1QW
466 :
名無しだって洗ってほしい:2012/11/18(日) 21:52:42.89 ID:dFFPOmlC
F1A 4711AK #SC1 発注記念カキコ
#SC1 パステルアイボリーより #N11ペールホワイトのほうが上品で好きだった。
逆を廃盤にしてくれたらよかったのに。
便座はなれてから10秒後の自動洗浄って、手洗い付きタンクだったら意味なくね?
5秒に設定変更しても、手洗いから水出てくるの結構待たないといけないから、
結局ボタン押して洗浄になりそう。
便器きれいと便器内のランプ、実際使ってみたらここまでしなくても
って気になった。
あと瞬間式ってやっぱり最初が冷たかったり、温度が安定しなかったりだね。
アプリコットいいわぁ。
「ふちなし」、前の型のほうが曲線になっていてよかったように思うが。
アプリコットの次亜塩素酸をかける機能はいいと思った。
ノロウイルスとかそういうのも殺菌できるならだけど・・・。
そういうのは漂白剤をかけたほうがいいの?
473 :
名無しだって洗ってほしい:2013/01/06(日) 19:34:16.69 ID:6Jah4Amd
次亜塩素酸は漂白剤でしょ?
古いアプリコットで、どうも水の勢いが変だなーと思っていろいろやった。
ストレーナーを2ヶ所(水道側、本体内蔵側)も綺麗にしたりとか、
いろいろしたけどだめだった。
でもウォシュレットの水が出てくる棒の裏側の穴を掃除したら治った。
そういうところ説明書などにも全然書いてないから困ったわ。
まあもうそろそろ買い換えてもいいなーと思っているのだが、
アプリコットF1Aにしようかなあ。先に便器に水をかける機能がいい。
いいよねー
掃除が楽になりそう
でもお高い
下位モデルでもいいからアプリコットにしようかと思ってたんだけど
今の便座のフタって、便座を覆うような形状になってるんでフタのヘリに指をかけようとすると
かなり腰をかがめないとダメなんだよね
質感も悪い
となるとオート開閉も欲しくなってさらにお高くなってしまう
ショールーム行ってきれい除菌を堪能してきた
「これでうがいすると歯槽膿漏が改善するんですよね。試してみていいですか?」って言ってみたけど断られた
もっとちゃちなものかと思いきや、まんべんなく吹きつけられるんだねー
ピュアレストEX + アプリコットF1A 施工完了。
快適。
肛門洗浄機・・・
キタナイ
クソ吹き飛ばし機 笑
汚れの仕事でしょうが
肛門・汚物に感謝しないと
ステージ低い業種
勘違い輩ばかり
肛門以下のクソども
多少安いKFシリーズにしようとおもったけど、
GREEN MAX専用便器なら素直にアプリコットF3Aにするか。
うちの便所をリフォームした業者にいわせると、配水の形状によっては
ECO小だと水が少なすぎてつまりの原因になることがあるそう。
ほんとかどうかわからんけど。
排水でした。
>>481 それwebでも見たことあるな
トイレットペーパーや糞みたいのが配管にパンパンに詰まってる画像もUPされてた
リモデルタイプだとつまりやすいんだろ?
新型アプリコットの一番いいなと思った機能を教えてください。
486 :
名無しだって洗ってほしい:2013/09/08(日) 16:57:03.96 ID:m6JZ4Tcj
アプリコットのレバー洗浄タイプってAKとちがって洗浄ボタンなしリモコンと便器洗浄ユニットがないだけですよね?
487 :
名無しだって洗ってほしい:2013/09/12(木) 23:00:59.01 ID:vPOJpJcn
>485
トイレ前に便器に水をまく
うんこつきにくいみたい
便器きれいはうち井戸水なので高価ないかもな。
洗濯機でも電解水で洗濯あったけど、あれも水道水が必用だったし。
>>488 井戸にプール用の塩素タブレットをブチ込めばいいんだよ(ゲス
490 :
名無しだって洗ってほしい:2013/09/16(月) 15:46:52.10 ID:4oC1tVRh
>488
>489
電解水なら塩でOK
ようは塩化物イオンがはいってるかどうか
用を足してお尻を洗ったら、刺激されてまたちょっと出て、
洗ったらまた出ての繰り返しで、トイレの時間が長くなって
しまいます。 どうしたらいいでしょうか?
トイレに住めばおk
初めて瞬間式買った。全体的には満足なんだけど、ボタン押してから
お湯が出てくるまで結構間があるね。あと最初の温度が安定しない感じ。
アプリコットじゃなくても同様なのかな?
あと、「おしり」と「ムーブ」が別のボタンになったのは改悪のような気がする。。。
ボタン押してからお湯が出てくるまで何秒?
なんで右側に着座センサーなのかね?
右利きならケツ拭くときに右尻上げるだろ?
それともあれか?
お尻はやっぱり不浄の左手で拭かなきゃだめなのか?
そうそう、あんまりのんびり尻拭いてると水が流れちゃう。
>>494 今は水が冷たいから 6〜7秒くらいかな。
貧乏なのにTCF291・JαIIIからアプリコットの最下位F1(TCF4711)に乗り換えた。
広くなるし、便器きれい機能が結構効く。DIYだと安くて正解だったわ。
499 :
名無しだって洗ってほしい:2014/05/09(金) 09:58:39.32 ID:USnrhonF
中国なんかに進出するから
▼上海のTOTO工場で監視カメラ破壊、スト継続
中国上海市松江区にある衛生陶器大手「TOTO」(本社・北九州市)の
華東工場で今月6日以降、給与を巡って従業員が大規模なストに入り、
8日も操業が止まったままとなっている。
TOTO広報部などによると、6日に会社側から組合に給与体系見直しなどを提案。
不満を持った従業員が騒ぎ始め、現地法人の日本人総経理(社長)の辞任を求め、
工場内の監視カメラを破壊する騒ぎとなった。7日以降、騒動は収まったが、
ストは継続している。同広報部は「誤った情報が広がり、誤解が生じてしまった。
組合側に説明を行っている」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140508-00050156-yom-int
ひょっとして俺のTOTOって中国製なのか。
捨てたい。
501 :
名無しだって洗ってほしい:2014/05/09(金) 10:51:20.71 ID:USnrhonF
中国進出企業ってバカばっかなのかね
技術盗まれて工場壊されて乗っ取られて最終的には大損だろw
リモコンいじりまわってたら、どのボタンを押しても反応しなくなった。
それどころか座っていると勝手に水を流し脱臭し始める始末。
壊れて買い替え時なんだろうか?TCF4411E
リモコンを初期状態に復帰する設定あったような気がする。
リモコンの電池を抜いて、しばらく待ってから、また接続。
で、オートで流す機能?とかあったら切るとか。
一応本体側もコンセントを抜いて、しばらく待って、また入れるとか。
リセットボタンはないんだよな。
流れるのはオート洗浄だったか。とりあえずそれは切れた。
リモコン自体からは電波が出てるはず(ノズル洗浄を押したらしたら、ノズルが伸びた)
でも、お尻を洗うボタンもビデも反応しないな。
本体の方のボタンを押してもだめ?
止ボタンを長押しして、再セッティングをする方法を発見。
大小の流しボタンは復活した!でもお尻洗いはまだ未稼働。
便座本体に、洗浄ボタンが付いている機種があるの?
こちらはリモコンだけかな
リモコンモデルは本体電源ボタン付近にそれ用のがあると思うけど。
電池切れた時にお尻洗えないじゃん!
右の後ろに隠れるようなボタンを発見。
これで安心してお尻洗えます!
ご協力ありがとうございました
右後ろのボタン押してもウンともスンとも言わなかった。
やはり便座が壊れているんだろうか
512 :
名無しだって洗ってほしい:2014/07/10(木) 16:20:00.96 ID:gX8wm971
4.8L ならもう少しタンクを小さくできないのかなぁ。
今回も6L仕様(設置時対応)に変更できるようになってるんでしょうな
515 :
名無しだって洗ってほしい:2014/07/30(水) 12:07:12.90 ID:uX0/2DRE
そもそもアプリコットって商品名が尻みたいじゃんと
ずっと思っているんだが、みんな恥ずかしくないの?
あなたはトイレに入る度にアプリコット、アプリコットっと呟くんですか?
517 :
名無しだって洗ってほしい:2014/07/30(水) 12:16:49.54 ID:uX0/2DRE
>>516 私はこの10年ずっと気になっているので、
この機種を見かける度に「アプリコットて(笑)」とつぶやいてるよ
トイレの中でね
それは失礼しました。私は気にならないで呟きませんね。
10年も呟いてるなんて、良い心療内科が見つかる事を祈ってます。
519 :
名無しだって洗ってほしい:2014/07/30(水) 12:48:23.05 ID:uX0/2DRE
>>518 実際には今までは心療内科的な心配をされるほど
この機種に出会ってこなかったんですけどね
たまたま週1のバイト先の閑散としたトイレがそうなんで
最近は週1ペースですかね、あはは(笑)
アプリコットって尻では無くアンズ
12年前のアプリコットが壊れてF1に変えたんだけど、
昔のより水玉感が減ったような気がする。
昔のはブブブーーって水を細かく途切れさせてるような音とともに水玉が飛んでたけど、
今のは音がソフトになって水の感触もシャワーに近くなった感じがする。
壊れてるのかな?
荒らすなハゲ
死んで詫びろ
家族5人中4人が男。みんな立って小便するせいか、
本体下面と便器上面の間に小便がたまって固化して悪臭が出る。
トイレのウェットティッシュみたいのでまめに拭いているが、何か対策はないだろうか?
>>524 座ってもらうしかない。
立ってすると床・便座・便器周り・壁に飛び散るから、掃除しても悪臭から逃れられない。
座っても膝の間から出る便座の裏側にはねが付く。
もう販売してないけど、天使の膝まくらという補助台があったけど、手間がかかる。
526 :
名無しだって洗ってほしい:2014/09/05(金) 21:55:47.77 ID:M7/bP2Pl
ちょいと質問なんだけど、TCF4011の給水ホース本体側フィッティングから水漏れ発生、
とりあえずホース抜いて使えなくしたんだけど、
この状態で便座のヒーターだけ使うのは問題ないかな?
>>526 よく分からんが、温水用のヒーターが空焚きになりそうで怖いな
それにここで聞いた情報を鵜呑みにするのは危険だと思うぞ
メーカーに電話で確認した方がいい
F2Aに交換してかなり経つけどとても快適。
匂いもないしペーパーの使用量も少ない。
アプリコットの新製品はまだですかね?
ピュアレストは新しくなったのにね。
どこが変わったかわからないけど。
水の流れ方が微妙に違う
532 :
名無しだって洗ってほしい:2014/09/14(日) 13:46:05.73 ID:fd0GNN/p
着座検知のマイクロスイッチがいかれたぽい。
立ち上がっても自動洗浄をしないし、座ってボタン押しても温水がでてこない。
リモコンでも本体横のスイッチでも洗浄はできるので、リモコンでも給水系でもないよね。
こんなのは初めてだけど、よくあるのかな。
>>533 重力スイッチは故障頻発箇所です
うちもそこが壊れました
その影響もあり、最近は赤外線センサーで人の有無を感知するモデルが増えました
斜めに傾いてて、カチカチってダセエって思ってた。
TOTOに電話しようと思っているうちに2日ほど経ったら治ってしまいました。
原因不明。
不調になる前後でリモコンの電池がなくなって交換したけれど、関係ないですよね。
今度買うんで、先にメーカーHPからPDFで取説見たけど、
オート洗浄の小/大の判別って、30秒未満か以上かの固定…?
2,3段階に調節できるようにしとくか、
せめて固定にするなら1分とか90秒でしょ。
特にウォシュレットや乾燥機能までついてたら、
紙で抜くだけより時間かかるんだからさ。
大で1分以内に便座から立つことがあるとは思えない。
境目はその辺でいい。
30秒じゃ全部大判定にされて役に立たなそう。
抜く → 拭く ですw
かな打ちだと「ぬ」と「ふ」は左上ですぐ隣のキーなんで
打ち間違えた
>>537 固定みたい。(アプリコットF3A使用)
座った場合 6〜30秒で小洗浄、30秒〜大洗浄
立った場合 小洗浄
私(男)の場合座りションなので、時間が少なすぎてすべて大洗浄になってしまう。
時間設定できると良いのにね。
あと今のリモコンより昔の液晶が中央にあるリモコンの方がわかりやすいのに、何で替えたのだろう。
「ノズルそうじ」を押すとノズルが出ますが、
そのとき一緒に水がだらだらと出続けるのは正常でしょうか?
>>542 返信ありがとうございました。
動画を見るとノズルにつたって水が流れていますが、
私のは根元のとこから真下に水が落ちてノズルの洗浄ができてない感じです。
>>541 旧アプリコット使ってるけど、そんな感じ。
自動ノズル洗浄と同じ状態みたい。
わざと流してるのか、流れちゃうのか分からないけど。
545 :
名無しだって洗ってほしい:2015/01/26(月) 18:39:26.90 ID:e3ZK4pFN
[被ばく]は、腸、全体の胃腸系に影響する。
したがって細胞が胃の中で死に、非常に吐き気を感じる。
人々は下痢になる。
かなり多数の人々から髪が抜け落ちたとの報告。
身体-の活発に分裂する細胞(有毛細胞、腸細胞-および血球細胞)は放射線によって殺される。
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui
546 :
名無しだって洗ってほしい:2015/01/26(月) 20:53:39.02 ID:LFXfnnD4
使用後のオートパワー脱臭がいつまでたっても止まらなくなった
コンセントにスイッチ付きに電源タップを付けて応急処置w
使う時にスイッチを入れて使う面倒くさい状態
簡単に壊れてもらっちゃ困る
どこが悪いんだか
>>546 同じ状態。
人がいない時にもに勝手にパワー脱臭が始まって、止まらない。
着座センサのー不良(故障)らしい。
購入して4〜5年、二人家族でそんなに使ってないのにもう壊れてしまった。
便蓋のオート開閉止めて、閉めておけばとりあえず止まるはず。
保守部品は6年保持だし、高かった割にこんなもんなのか。
548 :
名無しだって洗ってほしい:2015/02/06(金) 13:31:33.22 ID:s9mJTlR0
TCF4331(F3A)
おしり洗浄のシャワーは動作、水量問題ないのですが
ビデが動作させると3秒くらいで勝手に止まってしまいます(水量も少ない)
すでに保証も切れてるので有償修理は仕方ないですが
ノズルの問題なのでしょうか?
取説のメンテにある給水フィルターは特に異常はなかったようでした
549 :
547:2015/02/06(金) 18:01:17.47 ID:oBVegZh0
しかたがないのでメーカに修理依頼しました。
連絡当日に来てくれて、修理完了。
着座センサー交換で、約11,000円。
洗浄ノズル・着座センサー この辺は結構壊れるようです。(自分調べ)
耐用年数は8年とおっしゃってました。
新規購入時に、延長保証(5年)は入っておいた方が良いですね。
>548
電源を抜いて再投入しても直ならいなら、修理依頼しかないかな。
>>549 耐用年数8年ですか〜?7年だから微妙です
前のは15年は問題なく動作してたけど
多機能になった分、故障個所も増えるんでしょうね
カスタマーに問い合わせたらビデスイッチ経由の信号が
着座センサーが誤検知してるような回答をもらいました
暫く様子みてみます
アプリコットそのものじゃなくて、
それがウォシュレット部分として使われてるレストパルなんだけど
(ネオレストにする予定だったがうちの環境だと無理らしく、こちらになった)。
超節水型はいいけど、節水し過ぎで微妙に水量、必要分に足りないんじゃないかって気がする
流し切れずに残ってることあるよw
ペーパー1カットだけ小で流しても次に使う時見ると沈んで残ってるの見えたりすることあるし。
ピュアレストEX(便器)使ってるけど、大6L 小5L でも極まれに流しきれないことがあるよ。
現行機種だとさらに減ってるから(大4.8L 小4L)厳しそう。