【展覧会/愛知】三河念仏の源流 −高田専修寺と初期真宗−[2008/04/26-05/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びあれ主任φ ★
真宗開祖の親鸞の高弟であり、三河真宗の黎明期に重要な役割を果たした真仏(しんぶつ)と
顕智(けんち)。今年は真仏750年忌及び顕智700年忌にあたります。同展では、三河初公開
となる真仏・顕智坐像(重要文化財)をはじめ、真宗高田派の本山、専修寺(三重県津市)や
東海地方の真宗寺院に伝わる至宝の数々が一堂集められ、親鸞及び真仏・顕智をはじめと
する三河初期真宗の高僧たちの事跡と、鎌倉時代に開かれた三河真宗の源流を探ります。
開催日:2008年4月26日〜5月25日 10:00〜17:00(入館は閉館30分前まで) 
※休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日以降の平日)
開催場所:愛知県岡崎市 岡崎市美術博物館
料金:一般1000円、小・中学生500円
詳細情報については下記サイトをご参照ください。
【引用元】http://local.yahoo.co.jp/detail/event/i49676/