フュージョンコミュニケーションズPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名無しさん@電話にはでんわ
がいしゅつだろうけれども、重要な事は、

隣接〜20Kmの場合だけ、必ず

フュージョンの通話料>=NTT/KDDIの通話料

となることす。
(また、2度数以下の短い通話の場合も然り)
281名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/03(金) 10:35
隣接〜20Kmの場合だけ、必ず
フュージョンの通話料>=NTT/KDDI/JT/TT/QTの通話料

距離に関わらず2度数以下の短い通話の場合も

フュージョンの通話料>=NTT/KDDI/JT/TT/QTの通話料
282名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/03(金) 10:36
ベーシックプラン(3分毎に20円)
ビジネスプラン(1分毎に8円)
283名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/03(金) 10:37
隣接はエリアプラスや市内ワイドとかで安くなる場合もある
284名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/03(金) 10:44
>>281
>>隣接〜20Kmの場合だけ、必ず
>>フュージョンの通話料>=NTT/KDDI/JT/TT/QTの通話料
ベーシックプランの場合。ビジネスプランの場合は、
隣接〜20Kmの場合2分以下なら
フュージョンの通話料<NTT/KDDI/JT/TT/QTの通話料
285名無しさん@電話にはでんわ:2001/08/03(金) 10:44
>>283
隣接・20Km