■■Welcome!初めて来た人■■これだけは聞け。

このエントリーをはてなブックマークに追加
266176
●いわゆるインターネット電話(PC to PC、PC to Phone)については
ネットサービス板へ

この一文を板ローカルルールに入れる必要を感じる。
異議のある方、いましたらコチラに書いてください。
267名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/08(木) 18:56
>>261-265 面白いけど雑談スレでやてくれよん。

<< マイラインのポイント >>
まずは公式ページを閲覧しましょう。マイラインの概要がわかります。
http://www.myline.org/

3月末までに申し込むと5月の開始時からサービスが使えます。
申し込みせずに5月を過ぎても電話のかけ方は変わりません。
申し込みが無料の10月末までが検討期間といえます。
以後は1区分あたり800円の変更手数料を取られます。

マイラインの申込書は各電話会社から送付されます。
未着の方はマイライン事業者協議会か希望する電話会社へ請求しましょう。

・あなたの意思で電話会社を選ぶと
 →金額・サービスに合った理想的なシェアが確立される。
 →大競争時代に。
 →値下げ、新サービスの出るスピードが上がる。
 →使う側にはいい事だらけ。

・「面倒だ」申し込まないでほっとくと
 →旧体制的独占構造が崩れず
 →各種新サービスが出遅れる(その実態>>141)
 →当然、料金も独占会社主導の色が濃くなる
 →値下げはゆっくり。

さてどちらがよいでしょうか?
電話会社を選ぶのは「あなた」です。

さあ↓のスレッドなどを参考に電話会社を決めよう。
総合&お役立ちスレッド>>165
通信各社専用&ちくりスレッド>>166
268名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/08(木) 21:44
>>266
この板が”家で使う電話”の話題を扱うと考えたら
一般の電話会社との比較などの話題はいいかも。
ただPCの設定などの細かい話が出るとこの板向きじゃないね。
269176:2001/02/08(木) 22:09
ネットサービス板に
そのもののスレッドがあるにも関わらず
ただю齬pなるスレッドを立ち上げたヒトが今日いましたので
必要に思った次第。
>>268の方の話題は既に「IP電話の可能性」スレッドが用意されています。
270名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/08(木) 22:12
少なくとも
「フュージョンコミュニケーションズ」
「IP電話の可能性」
の2つのスレはインターネット電話と話題を
共用することを歓迎してないようです。
271176:2001/02/08(木) 22:18
共用でなく「混同」されるのを嫌なんだと思うけど。。
272名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/08(木) 22:21
まだ一般のひとが使いこなすにはまだまだか?
インターネット電話がお遊び的なのであれば
ネットサービス板におまかせするのが適当か?

 この板は”家で実用的に使える電話”?
273名無しさん@電話にはでんわ:2001/02/08(木) 22:23
>>271 各報道もフュージョンのこと混同してるしね(w
274176:2001/02/08(木) 22:26
そう、あくまでPhone to Phoneが基本の掲示板でしょ。
比較対象として、ケータイやインターネット電話を睨まなくてはいけない
のは皆さんご存知のとおりだが。

インターネット電話を「電話」使ってる人全員が使いこなせるわけではないから。