プロレスリングNOAH非公式掲示板PART7

このエントリーをはてなブックマークに追加
325mye
多くのプロレスファンの関心外にほかならない当夜のGHC決戦を、
試合直前まで密着取材&徹底検証した奇特な報道機関が存在した。
その名は・・・「スポーツ報知」ッ!!

◇スポーツ経歴対決
  >三沢は少年時代に瞬発力と柔軟性を培った。埼玉・越谷市の小学校で陸
  >上の走り高跳びに取り組み、5、6年に市で優勝。中学では体操の鉄棒、
  >跳馬、床運動。高校入学からアマレスを始め、3年時には国体87キロ級
  >で優勝した。田上は体の大きさを生かし、小学1年から埼玉・秩父市で柔
  >道。中学時代に県大会で3位に入賞した。高校から相撲を始め、1年時に
  >関東大会優勝。腰の粘りは今も強さの源だ。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20010512_20.htm
326mye:2001/05/18(金) 19:45
◇入場テーマ曲対決
  >三沢は90年から使っている同映画のテーマ曲「スパルタンX」。ジャッキー・
  >チェンが好きで「三沢コールが合わせやすそうだから」と自ら決定した。田
  >上はこのほど「仁義なき戦い」から、全日本時代に使っていたオリジナル
  >曲「ECLIPSE」に戻した。「初心に帰るため」という思いを込めている。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20010513_20.htm

◇トレーニング対決
  >三沢は東京・ディファ有明に付設の道場で、ウエートトレを中心に毎日2時
  >間半。邪念を払い黙々と汗を流すタイプ。田上は「プロレスラーは自立が大
  >事」と、茨城県下の自宅の車1台分の車庫を改造した「田上スタジオ」が、
  >たった一人の道場。バーベルなどの道具も自前で、毎日2時間「鼻歌を歌
  >いながら練習するタイプ」。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20010515_30.htm
327mye:2001/05/18(金) 19:45
◇ストレス解消法対決
  >三沢はとにかく「酒」。オフに入る前は朝まで焼酎を飲む。ウーロン茶と水
  >と焼酎を1対1対1で割ったもの。友人たちと「がーって騒ぐと、心が晴れ晴
  >れするよ」。田上は小学校時代からバイクが好きで、自宅のある茨城県下
  >を「ハーレーFXDX」でブッ飛ばすのがストレス解消法。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20010514_10.htm

◇お食事対決
  >三沢、田上とも嫌いな食べ物は「ホヤ」。「においが嫌い」という理由で偶
  >然の一致だ。三沢が食事で気を付けていることは、シリーズ前は脂肪分
  >を抑えることと、豆腐などの植物性たんぱく質を多く取ること。田上は食事
  >のバランスを心掛けており、栄養が偏らないように1日30品目の摂取を目
  >指している。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20010516_10.htm