■■■■新・埼玉プロレス■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
137埼玉推進委員会・速報班
見に逝った友人達とメシ食っていたので遅くなりました。
もう上で何人かが書いていますが報告致します。

産文ホールの外へ続いている階段から歩道へと開場を待つ人の列。150人以上は
並んでいるかな?風吹く肌寒い中、延々と待たされる客共。ようやく7時を回った
頃開場。さて開場内。リングは勿論ナイのだが、今日はブルーシートも被せてなく
体操用のマットがムキ出しだ。しかも若干小さめ。そしてイスの数がいつもより
多め。とりあえず売店に群がる客達。Tシャツ、タオル、ビデオ、チケット、
他団体中古パンフなどが売っている。続々埋まってゆく客席。
 
7時半を過ぎた頃ブロディ安藤の諸注意朗読。その後しばらくしてようやく開始。
7時20分開始云々はまったく何にも関係なかったようだ(藁
まずは飛田のアイサツ。「バイクが壊れてしまいテンションが上がらない」らしい
飛田は、対戦カードを読み上げながらひと試合づつの見所?を語る。全4試合だ。

・・・つづく
138埼玉推進委員会・速報班:2001/04/23(月) 00:19
第一試合 ポセイドン・サミー vs 荒井修
重量級対決。立ち技もグラウンドも荒井さんが2枚位上。荒井さんの“炎のコマ”
炸裂!最後は卍固め。

第二試合 Naoshi Sano vs Jackson The Horrible
途中イス攻撃などを食らい何度もピンチに陥るも、大U.S.A.コールに後押し
されたSanoが逆転のフォール勝ち。

休憩&選手グッズオークション
前半の試合で使われた小物や各選手のTシャツ、飛田の昔のシューズなどが出品。
高いのかで安いのか微妙な値段で売れて逝く。

早めの休憩切り上げに客が驚きのブーイング。

・・・つづく
139THE NANASI:2001/04/23(月) 00:27
Googleで「埼玉プロレス 観戦記」でひっかかる所、写真UPしてる。
140埼玉推進委員会・速報班:2001/04/23(月) 01:13
第三試合 長瀬館長 vs 決めてません#!
第“糾”戦に登場した「決めてません」選手の別バージョンのようだ。狼?顔の
マスクにちょっと太目の体型。コスチュームの胸に書かれた文字は、英字の様
だが、ガムテープで隠されよく読めない。長瀬館長は、体重が倍近くあろうか
という相手に蹴りや絞めで攻撃を加えるも決め手に欠け、胸文字のガムテープ
をハガすなど抵抗するも、最後はイスの上からの重量ボディプレスで決着。

・・・つづく
141埼玉推進委員会・速報班:2001/04/23(月) 02:08
メイン サバイバル飛田 vs “汚された海からの怒りの代弁者”THE HIGATA
半魚人を思わせるツラ構え。全身を海苔に覆われ、手足の先はまるでスルメの
ようだ。独特のゆっくりした動きで、水門ならぬドアを求めて会場をさ迷い歩く
THE HIGATA。飛田は逃がすものかと攻撃を加える。ねちっこい寝技の攻防により
マット上に徐々に散らばるHIGATAの体の一部。大自然の怒りと人間。二人?は
一体何の為に闘っているのか!闘いの中で分かり合えるものなのか!!
最後は飛田のリバース首4の字でHIGATAがタップ。

・・・もう1回つづく
142埼玉推進委員会・速報班:2001/04/23(月) 02:18
試合後の飛田マイク
「率直な感じ皆さんどうでした?今日のイザコザは。タイムリーでもなかったし。
次は大阪で売り興行を5月27日に。ほとんど知らないと思うけど、昔('99.7.18)
ネオレディース(の第0試合)で大阪行った事があって、セアカゴケグモ男という
のが左膝十字靭帯断裂の為、試合が出来なくて。もうそろそろ直ったんじゃない
かと。ちょっとベタかなという気がしないでもないけど。・・・〔しばし間〕・・・
リングが無いって変かな?」
客「そんな事ないよ!」「それでこそ埼玉だ!」「何を今更・・・」等々。
飛田リングに対しての解釈を述べた後「とりあえず6月30日(板橋を)押さえている
けど、もう怪人が出尽くしたと言うか。」(客・大爆)
「そろそろ帰り支度して・・・ご来場ありがとうございました。」