今川義元って評価低すぎやしねえか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
520無名武将@お腹せっぷく
>>510
>これを見た今川義元は退却をはじめる。これは慎重な義元らしい選択だった。
嘘つけ、周りが300騎になるまでその場に残ってるじゃねーかよ
で、退却した方がいいとの説得を受けて退却をしている
状況判断の欠如だな

>ところが不意に出陣してきて、 前軍が脆くも崩されてしまった
これも嘘。それ以前に織田の小隊と前軍とで小規模な争いがあって、
織田本隊が近くにいる事が判ってたじゃねーかよ、しかも織田本隊の前軍が目視してるし
情報認識の甘さだな

>義元は退却中だった自軍を指揮して手強く抗戦している。
嘘ばっかりだな、5000近くいた本隊があっさり300程度に減ってる事から
指揮が取れてなかった、また廻りの兵が義元の指揮に従ってなかった明白。
それに信長が前軍を攻撃したのが、午後1時頃で、義元戦死は午後2時頃
手強い抵抗の割には一時間程度だな
将兵からの指揮能力の信頼の低さだな
521無名武将@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 01:00
すまん
>>520>>511へのレスな
522無名武将@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 01:17
ついでに>>512
>故に、信長が環境〜明らかである。
環境を作るのも、組織を作るのも、誰なんだ?それが政治的戦略となり
軍事的戦略の選択肢を増やし、それが戦術的選択肢を増やす。
それを有効に活用できない、政治的選択のミスで選択肢を無くしてる大名数知れず。

>他者と比較〜困難と言わざるを得ない。
ライバルとは何だ?自分と同等近い力量の持ち主、好敵手だろ?
それが居ないと言う事は、他の人物より力量が抜きん出ている証拠にもなるし
また居たとしても自分より優勢な勢力に対しては、自ら争わずに自身の
勢力拡大・勢力基盤の安定に尽力してる
更に言えば信長が出来たから他にも出来たっつーけど、事実では信長以外出来なかったのは事実であり
それを状況などの所為にするならば、そういう状況を作れなかった時点で
そこまでの人物でしかないとなる

歴史の評価は結果が全てだよ
523名無しさん@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 02:12
結局織田レベルの大きさまで拡張された勢力はいなかったわけ。武田も上杉も、所
詮長野や新潟の山奥の小競り合い程度でしかない。拡張していく勢力の中で全戦全
勝以外なしなんて考えは、極めて拙劣稚拙な考えであり、力点をどこに置くべきか
を考えられない方面部隊長レベルの仕事しかできない証拠。
織田の場合、とりあえず決して負けてはいけない戦は桶狭間・姉川・長篠であり、
それらは悉く勝っている。桶狭間・姉川は運が味方したこともあるが、それも兵法
に適った戦術で可能性を極限まで高めていった上での結果であることは言うまでも
ない。そして、だらだら地方戦にうつつを抜かしていた最強騎馬軍団は、織田の必
勝戦術の前に負けるべくして負けている。信玄陣没は僥倖と言われるが、別に奴が
生きていたところで結果は変わらないだろう。所詮田舎侍の古い戦術が通用する時
代は過ぎていた。
地勢的優位といったところで、事実武田とも境を接し、弱小徳川程度の同盟しかな
く、血縁まで結んだ同盟の裏切りさえ受け、寺社勢力すら敵にまわしながらも結果
的に勢力を常に伸張させていた織田と、北条との同盟で敵をかなり絞れる状況にあ
りながら、その戦線を膠着させたまま進むことができなかった武田あたりでは、比
較するのもおこがましいというものではないか。そもそも強敵がなかったと言って
も、斎藤・浅井・朝倉・六角・北畠・三好らが実際あっさり負けたから言っている
ようなもので、仮に武田が彼らを攻めてあっさり勝てたというものでもないだろう
524名無しさん@お腹せっぷく:2001/03/13(火) 02:29
濃尾を得て物量作戦を取れた、というなら武田が美濃を抑えて物量作戦とればいい
じゃん。それができないで、あとになってそんなこと言ってるのはただのヘタレだ
ろ。結局甲信と無人になった駿遠とかしか得られなかったのは、その程度の器量し
かなかったってことだ。
まあ、信玄や謙信と比較するのは権六や又左あたりで十分かな。