バッチフラワー 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11あーちゃん
友人に教えられてこのスレを知りました。
楽しく拝見させてもらいました。
バッチもネルソン派とヒーリングハーブ派に分かれていますね。
ここで、私が聞いた事実を教えます。
オリジナルのバッチはネルソンやに買収されているという事実はうそです。
ネルソンはボトリングと販売の担当を任されているだけで、母液自体は
今でもバッチセンターで昔ながらの作り方で作られています。
ヒーリングハーブ社のジュリアンバーナード氏は、もと、バッチセンターの
職員であり、バッチレメディーを海外に広めるのに大いに貢献しました。
彼はこの業績をもって、バッチセンターの理事に立候補したが、落選しました。
このことに不服を感じたジュリアン・バーナード氏は、独立することを決め
ヒーリングハーブ社を設立しました。
バーナードさんはアメリカのフラワーエッセンスの会社と提携して自分の
レメディーを世界中に広げることに成功してバッチといえばヒーリングハーブ
とまでになりました。
それと同時にネルソン社のネガティブキャンペーンも行いました。
ネガティブキャンペーンの内容
 バッチセンターはオリジナルの作り方を放棄した。大量生産している。
 バッチの後継者たちはバッチの製造権利をネルソン社に売却した。
 バッチセンターは「バッチ」というロゴの使用を独占しようとたくらんでいる。
などです。
ネルソンはネガティブキャンペーンに対抗するため「バッチ」のロゴ使用のことで
裁判をおこしました。判決はつい最近決まり、ロゴに使用についてはヒーリングハーブ
にも、みとめられる判決が下りました。
ロゴ使用の件では、独占しようとしたネルソンも大人気ないと思いますが、
ヒーリングハーブのネガティブキャンペーンも、汚いと思います。
私としては、ヒーリングハーブのことは、あまり信用できないです。
なぜなら、ロックウォーターというレメディーがあるんですが、これは植物
ではなく、岩清水なんです。それもバッチ博士の住んでいたコテージの近くの
湧き水なんです。ネルソンのものはオリジナルですから元の場所で取れた水ですが
ヒーリングハーブの場所はどこなんですか?
水というのは取れた場所によって、波動がぜんぜん違ってくるものなのです。
私は、やはりネルソン派ですね。
12あーちゃん:2001/05/22(火) 11:57
引き続き、私の知っている情報を書き込みさせていただきます。
ミックスボトルを作るときは、波動の状態が良い、ミネラルウォーターがベスト。
市販のものなら、ボルビック、エビアンをお勧めします。二つとも偶然フランスの
水ですが、日本のミネラルウォーターは、波動値の低い水が多くあまり薦められません。
ミックスボトルですが、薄くなるので効き目が弱くなると心配される方もいると思いますが
ある程度、薄くすることは、バッチの効き目を逆に強くします。
ホメオパシーの原理(希釈すればするほど、効き目は増す。)の応用です。
ただし、ホメオパシーとも違うので、薄くしすぎると効果も薄れるので、希釈の度合いは
ミックスボトルを作る希釈(30mlのなかに2滴ほど)が、ベストだそうです。
抗精神薬を服用されている方がバッチを試されるときですが、別に薬をやめる必要はないです。
併用が可能です。
バッチで解消されないときは、どうぞ薬も使ってください。
バッチを長く使っていると、薬を使う回数も自然と減ります。