★抗不安薬人気ランキング・雑談&脱線扁★ver.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
691goblet
>>665>>668水葩さん

何だか大変なことになってるねぇ、、、(汗)。どうして過剰反応して
しまうのかな、ここの板の人たちは。不思議ですね、共感出来ません。
取り敢えず、気にしないでというのは無理かもしれないけど気にしない
のが一番良いし、煽りにも効果的ですよ〜。

「ポストに食われる女・沢渡」についてですが、確かに食われてる(w)。
写真撮ってる時、周りの人はどう思ったんだろう(笑)。。

>>666 カイゼルひげさん

キリ番getオメデトウです〜。(^^; でも666って不吉な数字でしたか?キリスト
教社会では。ここは日本なんで気にしないで下さい(w)。

>同じ会社の別部署に異動になりました。そっからタクで15分ほどです。

あぼーん、残念でしたねぇ。(^^; ところで私のいる省庁から15分の距離
というと、勘ですがカイゼルさんの職場の近くにはすぐ近場にローソンあり
ませんか(笑)?

あの卵は普通の方は食えないと思います。たま〜に、昆虫などを食する方が
いらっしゃいますけど、そういう方なら食べられるとは思いますが(笑)。
タイへ旅行した時も、タガメなどの昆虫が市場で売られていました。味は
日本人好みではないみたいです。独特の香りがあって、、、。
最近のアメリカではアボガド巻き以上にエキサイティングなお寿司ネタが
たくさんありますよ。アボガド巻きはマシな方ですよ〜(ワラ

To be continued
692goblet:2001/07/14(土) 23:54
Sequel、、、

>>カイゼルひげさん

>休日ですが、丸2日空いている時には1日は読書・掃除・洗濯・昼寝に使ってます。

同じようなものですねぇ(苦笑)。私は幸いにして(?)家族と同居しているので
洗濯と料理(朝のみ)だけは母に任せております。私の場合、古本屋に行くことも
多いです。あとは図書館が多いですかね。愛車でドライブもかなり多いです。

>パエリアが大好きなんで(笑)。ドイツ〜オーストリアのロマンチック 街道・ノイ
>シュヴァン=シュタイン城もイイですが、ドイツ語がまるでダメなんで、観光程度
>にとどめておこうかと思います。

パエリアはあまり好きではないです。魚介類は基本的に好きではありません。
ノイシュヴァン=シュタイン城というのはルートヴィヒ王が建てた城ですが、
実に美しい城ですよね。周りは広大な緑に囲まれ、それと対比して丘の上の城
は鮮やかな白とグレーのコントラストをなしています。

>ゼリアのCelexaの件は了解です〜。某・HPに服用体験記がありましたね。

はいです〜。(^^; ところで某HPってどこですか?そこは見てないので
わからんです。(^^;