○ 憂鬱な大学院生 ○

このエントリーをはてなブックマークに追加
475優しい名無しさん
>>457
俺も,それで悩んでるよ.
厨房の頃は「研究者になる」ってのが夢だったんだけどね.
でもいざ大学院では,やればやるほど,研究に自信なくす毎日・・・.

いま,「研究者と労働者,どっちがより自分にとって”まし”な選択肢か」
なのか,思案中(どっちにしても,バラ色の展開は無理そう・・・)
476457:2001/05/26(土) 20:28
お互い悩むね。
おれのとこ、「大学院大学」っていって、授業があってそれが厳しいんだよ。
危うく全部落とすとこだった。これから試験だけど、立て直したよ・・関係ないか・・

勉強も、薬を使わないとやろうという動機づけができないんだよね。
やめたほうがいいのか・・。働いたほうが楽になれるのか・・。
「研究職」自体がおれに向いていないのか・・
ドクターが欲しいなんて、果たして俺にとっては子供がおもちゃを欲しがるようなものなのか・・
悩みは尽きない。
でも、最後の最後まで答えなんてでないんだろうな。