成田新高速鉄道・第2期

このエントリーをはてなブックマークに追加
230名無しでGO!
北千葉線で「大慶園前」って駅をつくると
よいと思います。
231名無しのエリー:2001/06/14(木) 01:41 ID:???
>>230

 それも、本八幡からの延伸じゃなくて、
 新鎌ヶ谷側からの建設。
 北千葉線全線開通時までは、北総線支線として、
 北総が運行。よって、当面は標準軌。

 いやぁ、こういった支線ができてくると、
 ぐっと本格的な路線になった気がしますなぁ。

 あと、金町線は、金町〜柴又間を廃止して、
 柴又駅をいっきにリニューアルです。


 
232名無しでGO!:2001/06/14(木) 02:01 ID:x8l9bgmg
成田新線は、空港〜大慶園前間を、各駅停車の系統とし、
空港から都心方面(上野 or 東京)へは、
急行電車以上のみ。

都心側からの各駅停車は、新鎌ヶ谷止まりのものも多く出てきます。
233名無しでGO!:2001/06/14(木) 02:18 ID:rclEBAl.
車両は秋田新幹線みたいたごっついのがええなぁ。
234:2001/06/14(木) 21:20 ID:tX42.O/U
>>231

 金町線全廃。

 帝釈天へは、新柴又駅からLRTをご利用ください。
235名無しでGO!:2001/06/15(金) 21:30 ID:zZZLZZss
下がりすぎ。age
236名無しでGO!:2001/06/15(金) 21:35 ID:???
>>230
大慶園ってどんな所よ。

>>235
やけにZが多いな。

>>231>>234
金町線の上に道路を引いて無理やり路面電車化(藁
237名無しでGO!:2001/06/15(金) 22:27 ID:???
>>236

 大慶園は、梨畑や森ばかりの大町エリアに
 忽然と存在する、結構でかい娯楽場(?)

 とんでもない台数を揃えた超巨大なゲーセンに、カラオケ、
 バッティングセンター、カート、ビリヤード、卓球・・・などなど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=park&key=980261958&ls=50
http://www.daikeien.com/

 知ってる人にとっては常識でも、
 知らない人にとっては、オドロキの存在。

 ちなみに、24時間営業なところが
 さらにオドロキ(いいのか・・・?)
238名無しでGO!:2001/06/15(金) 22:52 ID:???
>>237
市川市内に住んでるのに知らなかった・・・・・
239名無しでGO!:2001/06/15(金) 23:03 ID:A7OgJhl6
北総線支線である大慶園線(新鎌ヶ谷〜大慶園前)は、
平成19年開業予定です。
直通運転はありません。1駅間の往復のみとなります。
2両編成の電車が走ります。

ただ、どのような方便にせよ、
念願の「北千葉線着工」であるわけで、
おおむね地元は歓迎の意向だが、
ドキュンがたむろして治安がさらに
悪化するのを懸念する声も出ております。
240名無しでGO!:2001/06/15(金) 23:06 ID:A7OgJhl6
>>239

 大慶園前駅〜本八幡駅の間は、
 いつ着工予定なのですか?

 次は武蔵野線新駅まで延伸しませう。

 地域ローカル交通として建設を
 すすめつつ、本八幡到達時にはイッキに
 改軌して、新宿〜千葉NT〜空港のアクセス鉄道に
 大出世するシナリオ。

 実現は平成28年目標です。
241(:2001/06/15(金) 23:06 ID:A7OgJhl6
>>
242(・∀・)ジサクジエンデシタ:2001/06/15(金) 23:13 ID:dgUZ3YwA
>>240

 大慶園線は、大慶園のオーナーが経営する
 私設線で、なおかつAGTないしLRTが
 予定されています。

 大慶園線は、北千葉線の夢は見ません。