△△△現役運転士とお話しよう!part2▽▽▽

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しでGO!
>>136
警笛は踏む力によって電子音と空気笛に鳴らし分けることが可能。
モニターには次駅は出るがキロ程については車輪回転数から算出される。そのため
横須賀線では大船駅付近で上りと下りに微妙にキロ数がずれて修正しなくてはいけ
ない。あと何キロなんてゲームみたいな表示は出ないよ。
138名無しでGO!:2001/05/21(月) 00:21 ID:???
もう一度>>137だけど、E217系や209系はカード挿入後、列車番号入力後すぐに
モニターに情報が出てくるが、215系や251系はカード挿入後に列番を入力しても
更に運転経路(東海道経由や品鶴経由、貨物線経由など)を入力しないと情報が出てこな
いようになっている。
しかし、経路に横須賀線大船以遠のデータが車両で指定されないため臨時で横須賀線を走
る時(休日運転のビュー鎌倉など)はカードを挿入せずに運転する。
所詮、モニターは運転支援装置と言う位置付けなので有っても無くても良いことになっ
ているみたいだよ。
ちなみにカードのデータは運転区の計画という部署で入力しているよ。