福岡都市圏に新快速が登場!

このエントリーをはてなブックマークに追加
458名無しでGO!
筑豊線の電化後、北九州側は筑豊線と鹿児島線のダイヤを一体的に構成したら
かなり利便性が高くなるんじゃないかと妄想してみたり。
折尾or中間折り返しを毎時1本走らせたら3-3-6ダイヤが組めるよね。
>>457
福北に815は無駄が多いと思う。4連以上だと西鉄の新600系みたいになるから。
それと、運輸局が基本的に4連以上のワンマンは許可を出し渋る傾向が。
459名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:02 ID:???
>>458
岡山のサンライナーのようなワンマンは特別に許可が降りたのか?
460名無しでGO!:2001/06/10(日) 00:08 ID:???
>>459
整理券や運賃箱のないタイプのワンマン列車だから許可が下りたのではないかな?