ニフティ鉄道フォーラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
398ひろ/いと〜
FTRAINなんて、PC-9801みたいなもんだよ。既に、過去の遺物。
「98にあらずんば、パソコンにあらず」、みたいな空気は今いずこへ?
「おごれる98も久しからず」と同じ事がFTRAINにも言える。
FTRAINが98なら、インターネットがDOS/V。
隆盛を極めていた頃は、98(FTRAIN)のアーキテクチャー(運営)はいいねぇ、
だから、売れるんだ」、みたいに、雑誌とかも、ちやほやしてくれたけど、
今じゃ、「98?何それ?Windows98のこと?」ってな感じだ。(藁
まぁ、自業自得だね。「FTRAINには、運営方針があります。それがお気に召さない
方は、よそでどうぞ」とかって、言ってたんだから。
パソコン通信時代には、よそでやろうにも、出来なかった。運営陣も、それを承知で
言ってた。
ところが、どっこい、いきなりインターネットという黒船が現れちゃった訳だ。
で、運営陣様方のおっしゃった通り、運営方針その他が、お気に召さなかった人達が
出て行っちゃった。
で、例えば、「さろん京成」なんか、10/10の発言の次が10/18、その次が10/27なんて
いう悲惨な状態になってしまった。(藁
一言で言えば、自信過剰でしたな。ただ単に、NIFTYという寡占状態にあったパソ
コン通信サービス上に寡占状態のフォーラムが出来たので人が集まっただけだったのに、
自分達の運営がいいのだと、思い上がってしまったのさ。
さすがにNIFTYの方は、先見の明があって、インターネット時代の到来と、競争激化
を敏感に察して値下げを打ち出したのに、Fトレ運営陣の方は「FTRAINの課金は、
1分10円(2400bpsで)のままでいいとNIFTYにお願いしたのに、駄目だった。」とか、
のたまわって、偉くご不満の様だった。
それ位の課金をしないと、専業運営陣として、生活して行けないという事なんだろうが、
「他FORUMが値下げしても、FTRAINは値下げしないでいいだけの価値がある。アクセスも
減らない」という自信過剰の表れでもあった。あれ見た時は、うんざりしたぞ。

今じゃ、2000円でアクセスし放題なのに、何と、書き込みの少ないことよ。
ま、身から出た錆なんだから、せいぜい、がんばってねー。
俺?勿論、応援する訳ないじゃん。(藁
399こぷこぷ:2000/12/27(水) 20:58
>>398
そんなつぶれかけなの。(
まあ独占営業時代に驕り高ぶったのが運の尽きだね。奢れる平家も久しからずってか!?
それに、NIFって、同じようなフォーラムの設置は認可しない方針だとか。当然鉄道関係は鉄道フォーラムの独占営業になるよね。

それにさ、鉄道フォーラムの「運営方針」ってなんなんだろうね!?そんなのあったんだ〜(笑
「お客様は札束です。会員ども、てめぇらは金づるでぃ!」ってか?