=★=西濃運輸株式会社2=★=

このエントリーをはてなブックマークに追加
525国道774号線
504 において、
> セイノーが赤字になった理由って何?

に対して以下のような回答がありました。
>> 会計基準の変更により退職金の引当を行ったため。
>> 東海地方の水害の被害。

東海地方の水害の被害がセイノーさんの中でどのくらいの額になったのか正式
な公表数字を知らないので、もしその額と情報のソースをご存知でしたら教え
て頂けませんか?

また、会計基準の変更があったという回答ですが、セイノーさんのウェブの決
算短信には「会計処理の方法の変更 無」とあるのですが、どちらが本当でしょ
うか?

浅学なのでご教授ください。

参考:
・決算短信(平成13年3月期)→ http://www.seino.co.jp/seino/info/tansin.htm
・決算短信(連結)(平成13年3月期)→ http://www.seino.co.jp/seino/info/tansin_r.htm
526国道774号線:2001/07/07(土) 02:47
505 における
> 赤字になったことで、誰か責任取ったの?

に対して以下のような回答がありました。
>> 制度変更・天変地異による赤字計上のため、誰に責任があったのか明確には
>> できない。

制度変更よる赤字計上の有無については、会計基準の変更が実際に行われたの
かどうかが焦点になりそうなので、情報・ソース等の回答をお待ちしておりま
す。

「天変地異」については、東海地方の豪雨を指しているものと考えられますが、
金額としてはどのくらいの被害があったのかが分かる情報、あるいはそのソー
スがあると思いますので差支えなければ教えてください。
527国道774号線:2001/07/07(土) 02:49
506 における
> 運賃「是正」という名の元に、格安な運賃の値上げをしているようだけど、
> 安い運賃を容認してきたのは誰?

に対して以下のような回答がありました。
>> その運賃を認めてしまった支店長。

この回答からは、客の運賃は最終的に支店長が決定権を持ち、責任を持つとい
う規定があるように思えるのですが、そうなのでしょうか。
528国道774号線:2001/07/07(土) 02:52
507 における
> どうしてセイノーさんの営業所のホームはどこも屋外(ふきぬけ)なの?
> 台風が来たら雨と風で荷物がぬれるじゃない。シャッターないんだ。
> 屋根(みたいなの)があればそれでいいと思ってるの?

に対して以下のような回答がありました。
>> 客もわかって出しているので問題なし。

客が「わかって出している」かどうかが西濃側に分かる理由を教えてくだ
さい。
529国道774号線:2001/07/07(土) 02:53
508 における
> セイノーのホームって、ノーチェックで出入りできてしまうけど、紛失したりしないの?

に対して以下のような回答がありました。
>> 貴重品は管理BOXに入れましょう。
>> 無くなって困るような荷物はきちんと運送保険に入ってください。
>> うちんとこでは荷物が無くなったという話はほとんど聞かないです。

「『ほとんど』聞かない」ということは、「紛失はある」という結論になりま
すね。

また運送保険への加入についてですが、上記の書き方だと、無くなって困らな
い荷物があるようにとれますが、例えばどのような荷物なのでしょう?

質問していないのですが、貴重品の取り扱いについてのお話までして頂いてい
るようですので重ねて恐縮ですが質問します。貴重品の「管理BOX」なるもの
があるようですが、どのくらいの信用性があるものなのでしょうか?無くなっ
ては困る荷物ばかりですので、貴重品扱いにして頂くのに費用がかからないと
すれば、運送保険料金と比べてみたいと思います。
530国道774号線:2001/07/07(土) 02:55
509 における
> 営業所に荷物を取りに行っても、身元確認をされたことがないんだけど、いいの?

に対して以下のような回答がありました。
> どこの支店ですか?
> うちではきちんと身分の証明のできるものを提示していただいております。

「身分」は証明される必要ないですが (^^; 「身元」は証明される必要がある
と思いましたので質問しました。

荷物引き取り時における身元の確認義務はセイノーさんの社内規定として存在
するのでしょうか?

存在するのなら、支店名を挙げてもいいのですが、残念ながらそれを証明する
方法が今のところありません...
531国道774号線:2001/07/07(土) 02:58
510 における
> よく地べたに荷物が置いてあるんだけど、いいの?
> 封筒の形の荷物を踏んづけてる人を何度も目撃したけど、もしかしてそのまま配達してるの?

に対して以下のような回答がありました。
>> 地べたに置かないとしたら空中に吊るしとけとでも言うのですか?
>> そんなに人が通る真中に封筒や小物の類を放置してる人はいないでしょう。
>> たまたま踏んづけてしまった封筒は埃を払ってきちんとお届けします。

「空中に吊るしとけ」とはどこにも書いていません。別に空中に吊るしておか
なくても地べたに荷物を置かない方法はいくらでもあります。e.g.) 荷姿が封
筒の荷物はそれ用の箱を用意してその中に入れておく等。

また、荷物を「たまたま踏んづけて」しまう事実が存在すると解釈できるよう
な回答ですが、そのこと自体が問題ではないでしょうか?

要は危機管理意識がどの程度なのかを伺いたかったのです。
532国道774号線:2001/07/07(土) 02:58
511 における
> セイノーさんから荷物を引き取って戻ると、手が汚くなるんだけど、掃除してるの?
> もしかして掃き掃除だけ?

に対して以下のような回答がありました。
>> あなたの手が汚れてただけじゃないですか?
>> 気のせいです。

そうですねー (^_^
気のせいだったことにします(笑)
533国道774号線:2001/07/07(土) 02:59
512 における
> 送られてくるFAXはどうしていつもボールペン(鉛筆?)で殴り書きなの?
> 台紙とかないの? 解読できないんだけど。

に対して以下のような回答がありました。
>> 店によって台紙を使用しているところもあります。
>> 字がヘタで解読できないのならその担当に直接クレームを投げてください。

そうですね。ただ、いくらFAXとはいえ、対社外への文書ですから、会社とし
てそれなりの指示および徹底がなされているものだとばかり思っていました。
まあ、私の思い込みといえばそうなのですが。
534国道774号線:2001/07/07(土) 03:00
513 における
> 電話をしても話し方がなってないんだけど、社員教育してるの?
> もしかして、してないの!?

に対して以下のような回答がありました。
>> 相手によって言葉を選んでます。

ここで質問をしているのは社員教育を行っているのかどうかであって、相手を
選んで言葉を選んでいるのかどうかではありません。

また、「相手によって言葉を選ぶ」ことが事実なら、それも企業の態度として
は個人的にどうかと思います。あくまでも個人的にですが。
535国道774号線:2001/07/07(土) 03:00
514 における
> どうして配達のドライバーさんはいつも歩いてるの?走らないの?
> もしかしてヒマなの!?

に対して以下のような回答がありました。
>> 走っても歩いても運賃は変わらないのですからいいじゃないですか。
>> 急いで焦って作業して事故を起こすよりはいいのではないですか?

質問では運賃の問題は出していませんね。

一刻でも早く荷物を受け取りたい受取人が数多くいる事実を考えると、見てい
て「歩いているよりも走ったっていいじゃない」と感じることもまた事実です。

そして、「急ぐ」と「焦る」のは全く別物であって、同一次元では考えられな
い事象だと思います。従って、作業を急いだからといって事故が起きるとは限
りません。
536国道774号線:2001/07/07(土) 03:01
515 における
> 受領書1枚FAXするのに、どうして丸1日かかるの?
> 細工してるんじゃないかと思ってしまった。

に対して以下のような回答がありました。
>> 細工する時間が必要ですのでそれぐらいかかることもあります。
>> 事務作業にかかるコスト削減のため、緊急でないものは空いている時間を使って
>> 担当が作業しますので、その点はご了承ください。コストは結局運賃に帰ってきます。

「緊急」という言葉は使用していませんが、「至急」という言葉を電話で言っ
た覚えはあります。証拠はないですが。

また、どのような細工を施すのか、具体例が分かれば教えてください。顧客に
も説明材料として言うことができますので。