☆朝一番に新木場に着きたい☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無しさん@1周年
>713
 結局のところ慣習的なものでしかないと私も思います。
 何かの本で読んだところだと、一般的に関係が近すぎて恋愛感情を抱きにくい
ために兄弟婚が発生しにくいという現象がまずあって、一般的でないものとして
「兄弟婚」が忌避されるようになった、という説が有力らしいです。

>715
 最近、遺伝子診断なるものが実用化されつつあるようです。致命的な遺伝病の
遺伝子が潜在しているかどうかはそれで判ると思います。
717名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 13:00
遺伝的劣性=リセッシブ、優性=ドミナントです。
有利・不利な形質と優性・劣性を混同した電波書き込みがたまに見られるので
あえて横文字を使ったまで。
ちなみに、劣性遺伝する遺伝病の遺伝子は、誰もが必ず1〜2個持ってますよ。
なので、一度近親婚の場合、どれかがホモ接合する可能性はやっぱり無視でき
ないでしょうね。