Delph6 の話でもはじめますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
381森 秀樹
うーむ、どうとも取れる、ナンセンスなライセンス規定
(やば)

以下、Delph 6 の使用許諾 1-a より

本使用許諾契約に服することを条件とし、ボーランドは、
本文書に記される目的のためにのみ本ソフトウェアをイン
ストールして使用する、個人的で非独占的な使用権をお
客様個人に許諾します。追加ライセンスをボーランドか
ら購入しない限り、お客様は、本ソフトウェアの単一の
コピーを1台のコンピューターにインストールし、そのコ
ンピューター上で使用することのみが出来ます。お客様
唯一人が本ソフトウェアを使用する限りにおいて、本ソ
フトウェアを自由に1台のコンピューターから他のコン
ピューターに移すことが出来ます。お客様が個人ではな
く法人の場合、ボーランドはお客様の法人内で一人の個
人(「指名ユーザー」)に、本文書に定める本ソフト
ウェアの使用権を許諾します。お客様が追加ライセンスを
ボーランドから購入された場合には、お客様はボーラン
ドによって書面を以って許諾されたユーザー、CPU、サー
バまたはサイトの数まで本ソフトウェアのコピー(「許
諾コピー」)をインストールし、使用することが出来ます。
382374:2001/07/31(火) 11:06
>>380の森さん
昨日、家の2台目のPCにインストールしたら無事インストール出来ました。
ってことでとりあえず使用許諾を2回取りに行くってのは大丈夫でした。
(ここではじかれるかもって思ってた。)
でも法律違反は嫌だしなぁ。だいたいばればれだろうし。。
 電話で聞いた結果を是非教えてください。