Delph6 の話でもはじめますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
259250
いままでのラベルはFocusContorlでターゲットを
指定しなければアクセサレータキーが動作しなかった
けどこれは便利。VBのようにタブ順序を並べるよりは
遥かにマシだったけどAccessのように最初から関連付いて
なかったからね。

DB関連コンポもそうして欲しいけどまあこれは誰かが
作るでしょう。
260デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 12:12
>>257
内包というか、オブジェクトインスペクタで指定できたり
関連度の高いコンポを指定できるだけじゃないでしょうか。

言語的には子コンポを持つ事は
コーディングすれば簡単に可能です。
261250:2001/07/17(火) 12:15
>>257
今までも出来てたけどコードテンプレート、フレームなどの
機能に加えてさらに便利になったってことでしょう。
262デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 12:30
サブコンポーネントはオブジェクトツリー
で表示したり、変更が可能みたい。代入互換な
コンポーネントでの多態ももちろんできるんでしょう。

さらに、オブジェクトインスペクタでは入れ子のプロパティ
表示も可能なのでいちいち関連するコンポーネントをポイント
しなくて済むみたい。
http://community.borland.com/article/0,1410,27318,00.html

なんかこうなってくると2-wayというよりMulti-Wayって
感じだな〜。