( ゚Д゚)ノ Delギコ猫のプログラミング相談室part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
144ななしヘタぐらま
>>100
展開したいファイルをリソースとして実行ファイルと結合すれば
安全・確実に取り込めます.

展開したいファイルをアプリケーション定義形式のリソースとしたバイナリリソースファイルを作り,
ソースファイルに$Rコンパイラ指令を含める(上で作ったファイル名を指定)と,
コンパイル時にこのバイナリリソースファイルが実行ファイルに結合される.
プログラムのほうはTResourceStreamで読み込み,
TFileStreamで書き出せばOK.
それだとコンパイル時にしかできない。
リソースコンパイラつくんなくちゃならんくなる。
146Delモナ:01/09/23 07:42
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< こっちにも進出モナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

>144
EXEの後ろに何を載せても仕様上問題ないからリソースに乗せる
とかする必要nothing。
自分でアーカイブルーチン書いてまとめたデータを後ろに載せると
管理が楽です。
たまに変なEXEファイルもあるけど。