良質の「編曲法」を書いた書籍は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
9475
>>76
私も「ビュッフェ」がわかりません。だれか教えてタモれ。

「音色旋律 (Klangfabenmelodie)」とは,従来の旋律の構成要素 (音高・リズム)
に,さらに音色も加えた概念。つまり,1 つのメロディー (あるいは主題) の中で
音色 (=楽器) も変化する。

「和声学」(シェーンベルク著) に記述されている手法で,シェーンベルクの
「5 つの管弦楽曲」やヴェーベルンの「管弦楽のための 5 つの小品」などにも
使われている。
95名無し行進曲:2001/06/23(土) 07:39
>>94
むう。これ素敵。でも「ふつう」の編曲で使うにはオカナーイな。

シェーンベルクの和声の本てのははじめてきいたんだけど(ワラ、
日本語で読めるの?