フィギュアスケート銀盤の女王は誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
231名無しさん
>>226
>「商業的に」がんばろうと思って歌手のプロモーションとかを入れると、

それは頑張り方が間違ってるんでしょう。
取ってつけたみたいなプロモーション活動するから余計に
つまらなく見えるんでしょう。

>「スポーツとして」  ……スポーツじゃん。他のなんでもないよ。

わざわざ「」つけたのにね。他のなんでもないことぐらい自分はわかってます。

>会場は女性客ばかりというのは、問題か?
>男性のほうが、金払ってまで見るくらいならテレビでいいやって思う人が多いわけでしょ?
>対価を払って動員に参加しているのだから(パンフも花束も買えば収益となるであろう)
>問題になるとは思えないけど。
>競技そのものじゃなくて、脇にばっかり目がいきすぎなんじゃないの?

新しい客層を切り拓かなければ発展がないのではないですか?
あなたはたぶん女性であろうからわからないと思いますが、
会場にいる男性のことを考えてみたことはありますか?
カメラ小僧や女性に連れられてきた人の多い中で、
男性だけでその中に入っていくことの窮屈さ。
「本人の問題だ」と言われればそれまでですが、
周りの眼が気になるものでしょう?
男性だけでも入っていきやすい会場の雰囲気が必要だと思います。
野球やサッカーが女性客を取り込んでいるように。
それに、
>対価を払って動員に参加しているのだから
と言う考えは、「金払ってるんだから文句言うな」みたいで
いい気分じゃないです。
232名無しさん:2001/08/09(木) 23:06
231.の続きです。
>>226
>ちなみに大会では、いちばん高い席が一番最初に売り切れるんだけど。
わざわざ高圧的に教えてくださってありがとうございます。
それくらい、自分でチケットとって見に行ってるから知ってましたが。
けどそれも、「競技を近くで見て、迫力を感じたいから」というより
ディープなファンが「あの選手とハグしたい、プレゼント渡したい」
というほうが多いんじゃないですか?
そういうところが、新規客を取り込めない理由だと思うんですが。

>連盟がすべていいたー思わないけど、高い席は高いけど安い席は4000円ぐらいまでに
>おさえているわけだから、そういう意味では手軽に見られる範囲ではない?

それほどファンじゃない人は、「SS席は3万円」とか、そういうインパクトのあるほうに
目が行っちゃうでしょ?
それに値段は安くても、機会はなかなかないし(これは如何ともし難いが)

> 「してほしいです」「考えるべき」……ではアナタは何を考えてなにをしているの?
>組織も資金もないから、何もしなくて何も考えないのかい?

そりゃたくさんありますよ。TBSの中継の形態をもっと変えて欲しいとか、
系列局でも真夜中でいいから女子シングル以外も放送してほしいとか、
花投げを禁止にして欲しいとか。
もっとスポーツ性を高める中継の仕方だってあると思うし。
けど、それをTBSに言ったところで何も変わらないんですよ。
ならば自分が、と思っても採用試験なんてそれを言う機会さえ与えてくれない。
もし、自分に金があるなら、友達を招待して観にいきますよ。
「フィギュアはこんなに面白いんだよ」って。
来年世界選手権が日本であることすら認知されてない
(もっと言えば冬季五輪ですらサッカーW杯の前に忘れられてる)
状況では…。協会の広報のしかた次第でももっと変わってくると思います。

長くなってすいません。この話題はこのスレにはそぐわないと
書きながら感じたので、私はこの話題にはもうレスしません。
決して苦しくなっての逃げとかじゃないんで。
もっと違う話題でこのスレに貢献できたら、と思います。