添削者の嘆き

このエントリーをはてなブックマークに追加
183氏名黙秘
添削にそんなに期待していいものか・・・・。
本当に添削を意味あるものにするためには、物凄く努力・準備した
上で答案を書いて、その上で添削してもらう必要がある。
大半の受験生はそんな努力しないでしょ。
184背水:2001/08/10(金) 21:11
だから、努力した者から受かりやすくなっていくのでは?
生かすも殺すもその人自身ってことでどうでしょう?
有用な添削を活用できなければ、自分の努力が足りないって気付けるし。
185126:2001/08/11(土) 01:10
>>175
私も受験生の気持ちを全く無視しているわけではありません。
ただ、その上であえて言えば、自分で調べて考えるくらいの能力のない人は落ちて当然の合格率しかない試験であると思っているのです。
したがって、間違っている箇所をある程度示す以上の添削が必要であるとは私は思っていません。

>>179
私自身も、ある程度当然のことを言っているつもりなのですが、2ちゃんにいる受験生の一部の方にはお気に召さないようです。
自分の考え方とは異なった考え方を持つ者がいるという事態を許容できないのでしょうかね。
私は、4*期さんのような方法論もありうることを認めつつ、なおかつ、自分はそういう方法論では行かないといっているだけなのですが・・・。
自分で努力して調べて考えることの大事さを重視した添削は、それ自体として充分にありうる方法論だと考えていますし、それを実行しています。
186氏名黙秘:2001/08/11(土) 02:45
私も合格者ですが、126さんはまだ
親切な方ですよ。
はっきり申し上げて間違ってたり、
理解が不正確なのが読んでとれるのに○(マル)
をつけてる添削者の方が非常に多いです。
そういう添削は確かに読み手は気分いいのかも知れませんが
明らかに受験生にとって為にならない添削です。
187氏名黙秘:2001/08/11(土) 12:48
>>186
げーっ!!何の為に有金はたいて添削してもらってるのか分からなくなってきたー
188氏名黙秘:2001/08/11(土) 13:30
 それはね、間違ったことを書いていながら、
添削がおかしいとか予備校に文句つけてくる
やつが結構いるんだよ。
 そういうのくるとめんどくさいから、適当に
○付けとく。それだけ。 
189175:2001/08/11(土) 13:43
>126
あんたの一途な姿勢、俺は好きだよ。
でもさ、突き放す様なコメントされると
結構こたえるじゃない。

おれは受験生のモチベーションを高めてあげるのも
添削者の役目だと思ってやってたよ。
190氏名黙秘:2001/08/11(土) 14:11
>>188
この添削者嫌だな〜。
191氏名黙秘:2001/08/11(土) 14:38
勉強始めて3年目、指定範囲をひと通り予習して臨んだのに
「初学者の方ですか?頑張ってください。」
とのコメント。
悪気がないのはよく分かるけど、ちょっと泣けました。
ゲルギエフのハルサイ聴いて元気出しましたよ。 >4*期さん
まだまだこれから。
がんばろうっと。
192氏名黙秘:2001/08/11(土) 14:40
つまりは、添削は、金の無駄っちゅーことやね。
193氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:46
あんなに高いカネ取っといてこのザマとは。
予備校はボロ儲け?
194氏名黙秘:2001/08/11(土) 19:53
頼むからきれいな字で書いて
195氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:00
いつもいつもひどい点数。
字の読みやすさばかり褒められる私、鬱。
196氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:01
>>195
それしか褒めるとこなかったんだね。
197氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:04
バイトで司法書士の書式の添削してるけど、字の上手い下手は
そんなに気にならないけどね。
ただ、文章の下手さ加減にはまいってるが。
198氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:08
>>197
書士の合格者かい?
199197:2001/08/11(土) 20:10
>>198
そうだよ。
200氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:21
書士は論文ないでしょ?書式だけでしょ。
ちとちがうのでは?字の上手い下手
201197:2001/08/11(土) 20:25
>>200
最近は、書式も論文化してるんだよ。
登記申請できない理由書かしたりとかね。
202横レスすまそ:2001/08/11(土) 20:27
論文じゃないでしょ、そりゃ
203197:2001/08/11(土) 20:28
>>202
だから、誰も論文とはゆーとらんよ。
204氏名黙秘:2001/08/11(土) 20:37
文字の読みやすさがサイテーのランクだった
だが添削者の字は俺から見てもすんげーきたなかった
くやしすぎる
205氏名黙秘:2001/08/11(土) 21:00
汚い字を書く人は、あれでもきれいに書いてるつもりなのか?
2064*期:2001/08/11(土) 23:39
>>204
 私も、字は人のこといえる立場じゃないのですが、まぁ「評価」する役割なので勘弁して貰ってます。

>>191
 あ。聴きましたか。凄いでしょ。ブーレーズとかの細密画のようなハルサイとは対極のロシアの土の匂いのする音楽ですね。
ウィーン・フィルとの「チャイ5」も愛聴盤の一つです。
207氏名黙秘:2001/08/12(日) 03:43
188
それ当たってる!!
208黙秘:2001/08/12(日) 03:48
うん、でも不合格者に金払って添削してもらうのも有難味ないねえ〜
209氏名黙秘:2001/08/12(日) 03:54
まあまあ
210氏名黙秘:2001/08/12(日) 04:02
やれば分る
211179:2001/08/12(日) 04:46
>登録制にして、専用の掲示板作ってやってみるとか。

そうですね、登録制の掲示板がベストでしょう。
個人名や事務所名とかも敢えて公表する必要ないと思いますよ。
(申し込んだ人のみでOKでしょう)

俺も、論文落ちてたら秋からお願いしようかな…。
今はまったくやるきせん(笑)。

ところで、 4*期 さんは東京在住ですか?
212126:2001/08/12(日) 04:56
>>186
そういう添削者は私も何人も知っていますが、大変不愉快です。
少なくともどこが間違っているかくらいは正確に指摘できる知識・能力が必要です。
その程度の知識・能力もないような人が添削をしていることについては、私も許容できません。

>>189
別に私は、受講生を罵倒するようなコメントはつけません。
しかし、突き放すようなコメントというのは、許容範囲だと思っています。
正確に間違っている点を指摘して、後は自助努力を促す、それで充分ではないでしょうか?
(合格するキャバシティをもった)司法試験受験生に対しては、そのくらいの方がいいように思います。
213氏名黙秘:2001/08/12(日) 11:51
あげ
214氏名黙秘:2001/08/12(日) 11:57
添削していて
もっと勉強さえすればググーンと伸びそうな答案読むと
なんてコメントしようか悩む。
ただいいところを褒めて励まそうか、厳しく叱咤しようか。
215氏名黙秘:2001/08/12(日) 12:21
>>184-205
216背水:2001/08/12(日) 12:26
126さんの事誤解してました。認識を改めます。
>>214,
その通りにコメントするのはどうでしょう?
217氏名黙秘:2001/08/12(日) 21:24
書き終わるといつも
オレの答案添削するやつも気の毒だなーって思うよ
2184*期:2001/08/12(日) 21:26
>>214
 知識が伴っていないから、この答案には●●点しかつけられない。
 しかし、答案を読む限り、わかりやすい文章を書く力はあると判断する。これは実務家として欠かせない力である。
 あとは、知識を、このわかりやすい文章にのせて(つまり、質の悪い論証を無批判に暗記するのではなく、自分の力を信じて)書けるようになれば受かるはず。

 こんな感じのコメントをしてます。
219氏名黙秘:2001/08/13(月) 07:28
agetokou
220氏名黙秘:2001/08/13(月) 10:05
答案添削の速度向上にワープを使うってのがあったけど
僕は時速15通を目指し、時給200円で小学生の娘に手伝ってもらってるよ。
こっちはひたすらコメントと評だけ書いて、娘は空いた部分に○つけと
欄外を。そしたら、「将来は添削者になりたい」なんて言い出した。
221氏名黙秘:2001/08/13(月) 11:41
1通3分…。小学生の娘にマルと欄外…。ひどすぎる。
222氏名黙秘:2001/08/13(月) 11:44
添削している人は弁護士さんなの?
223氏名黙秘:2001/08/13(月) 13:26
修習に行かなかった合格者
224氏名黙秘:2001/08/13(月) 13:43
>>223
となると大学院とか。
そんな人は少ないのでは?
225氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:02
今は、司法試験発表後〜4月は新合格者が比較的添削をやっていますが、
それ以外の季節は修習が厳しいので修習生が添削をやってくれません。
ですので、口述落ち受験生、大学院生、司法試験崩れの予備校の社員
が添削しています。
226氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:07
修習生はバイト禁止でしょうか?
227氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:25
>>225
論文直前期は、どこも添削者確保で大変のようです。
したがって、質の低い添削者も多くなります。
論文自体の枚数が極端に多くなるにもかかわらず、添削者の数は激減するのですから、添削の質など、推して知るべきでしょう。
2284*期:2001/08/13(月) 15:29
>>226
 修習専念義務があって、バイトは禁止。
 っつ〜か、修習生から聞く限り、最近は前期・後期修習が忙しくて、添削までとても手が回らないように思える。
 実務期間は判らないが、それなりに忙しいのではないだろうか。
 なんたって、夏休みが3日とかいうのを聞いて、眼が点になった。
 私らのころは、前期が終わって裁判修習に入ったら、一週間ほど行って、すぐ20日間休みだった(裁判所の夏期休廷)。
 終結した記録をいきなり渡されて判決書けということもなかった。
 ただ、休み中も登庁して記録読んだりしてた(裁判官室は涼しくてよかった)。
 ときどき部長も来ていて、夕方になると酒飲んで事件の話したり、他の部に連れて行って貰って、その部の裁判官を紹介して貰ったりした。
229ヘタレ弁護士:2001/08/13(月) 15:39
>私らのころは、前期が終わって裁判修習に入ったら、
>一週間ほど行って、すぐ20日間休みだった
そうそう。そうでしたね〜(遠い目)。
私の場合は終結記録の「宿題」が2つ出ましたけどね(記録持ち帰り可)。
いまの修習生、夏休み3日か。大変だねぇ・・・・。
>>227さん
論文直前期は、添削の仕方の内規が変わり、
「あまりひどい点数をつけないこと(自信をなくさせないように)」
「文中コメントはできたらでよい(普段は必須)」
「総評は5行程度でよい(普段はだいたい各校とも10行以上)」
なんてふうに楽になります。それでペイが高い。
添削者の質が落ちることもあるけど、普段ちゃんとやっている人でも、
そうでもしないと回しきれないという裏事情があるのでした。
元某校添削者より(修習時代も添削やりまくってた・・・・)
230氏名黙秘:2001/08/13(月) 15:47
直前期は伊藤さんに添削してもらうと26点連発。
井上さんだと25いったのはまれ。22なんてあったよ。
いっつもこの二人とあと一人。全部で3人ぐらいかな。
231126:2001/08/13(月) 18:04
>>229
今の修習生は本当に大変です。
前期・後期修習は短いわ、実務修習も思ったよりきついわで・・・。
特に、添削バイトが集中する論文直前期の5月後半から7月にかけては、前期修習がかぶってくるので、添削者確保は大変らしいですね。
それゆえ、227さんの言うような事態になるのでしょう。
ただ、229さんのおっしゃるような「内規」というのはどこの予備校のでしょうか?
私が添削している予備校では、その様な内規があるというのは聞いたことがないのですが。
そんないい加減な内規が存在するのですか?
2324*期:2001/08/13(月) 18:37
>>126=231
 私が続けている予備校の添削マニュアル(?)にも、直前バージョンはあります。
 コメントの絶対量は少なくてもよいが、その分内容的に直前期であることに配慮してほしいというものです。
 ただ、そういわれてもなかなか難しい。もちろん、できていない直前公開模試の答案に、「基本からじっくりと見直して」なんて書いたら(仮にホントは必要でも)喧嘩売ってるのと同じになってしまいますので、なんとか底上げのポイントを書くようにしたり...。
 あとは「ここがこうだから0.5減点(加点)した」というふうに評価に重点を置いたコメントをしたり。
 直前期だろうと滋養期だろうとホントは同じかもしれませんが...。
 そういえば、受験生の時、直前答練で、25ついてたけど、「P5以下(←こういうところが時代を感じさせるな(笑))の記述は妥当ではありません。」っていうコメント書かれたこともあったな〜。
233氏名黙秘:2001/08/13(月) 19:03
私は受験生だけど、入門講座等の基幹講座の添削をしています。
添削するときには、必ず「ここで何点減点・加点」と必ず書きます。
そして、理由を一言。最後に総括としての評を書く。
これだけで十分だと思いますが、どうでしょう。
ちなみに、一通7分から15分かかります。22点確定なのに四頁
とか書かれると、どうしても添削時間が長くなります。ついでに言うと、
イライラして気が触れそうになります。
逆に、25点以上の答案ならサクサク添削できます。
234氏名黙秘:2001/08/13(月) 19:23
不十分な内容でも,書いてある範囲では非常に核心をついていて
好感の持てる答案にはコメントも真剣になる。
全部論点拾っていても吐き出しているだけの答案には,コメントは
適当。
235氏名黙秘:2001/08/13(月) 19:41
 某予備校は論文3回以上受験経験があり、かつ択一オチすると、
予想答練の添削のバイトのお誘いが来ます。
236氏名黙秘:2001/08/13(月) 19:43
>>235
ほんと?
どうりで、・・・・
237氏名黙秘:2001/08/16(木) 12:07
>>231
気付いていないようだけど、罵詈雑言はやめろよな。
わからないにも必死に書いた答案に口汚いコメントされるとマジでやる気無く
すからな。
お前の文体見てると気付かずに人を傷つける人間性が滲み出ているからな。
238氏名黙秘:2001/08/16(木) 12:21
やる気がないなら初めから引き受けんなよ、クソ添削者ども。
239氏名黙秘:2001/08/16(木) 12:48
>>237
わからないにも必死に書いた答案だろうがなんだろうが、駄目な答案は
ダメ。それがわからないなら試験なんか受けるな。お前のように
駄目なモノをダメと言わないヤツが一番不親切でいい加減だ。帰れ。
240氏名黙秘:2001/08/16(木) 12:57
>やる気がないなら初めから引き受けんなよ、クソ添削者ども。

残念ながら、添削者は足りないのです。予備校は、修習生や
弁護士に必至に頼み込んで確保しているのです。
ほとんどの添削者はちょっとした小遣い稼ぎ程度にしか思っ
ていません。
そういう添削者が嫌だったら、4月以降は、司法試験崩れ
スタッフか、択一オチした論文経験者に添削してもらって
下さい。