☆ 柴田 政寛だけど僕に質問したまえ3 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しより愛をこめて
316

異性の友達
     DARKZONE

2001/03/19 00:42

一時期僕の友達は女性ばかりでした。
女の子は素直に大好きだし楽しい事の方が多かったのですが、深く傷付いた事もあります。
それは本人達を除くまわりじゅうが、僕のことをプレイボーイだと確信して疑わなかったこと(爆)。
んなもてるわけないだろっての。
とにかく仲良くなると、おたがいとことんはしゃぎまくり、出かけたり食事したりめいっばい仲良しモード全開だったので周囲にはらぶらぶもーどだと勘違いされたのでせう(……今ならそう思い込む人の気持ちも少しはわかる……おとなになったのね(笑))。
全員彼氏がいるのにね。
もし女性全員と関係があったらみんな同じ場所(学校)で会ってるんだら大変な事になるぐらいの事は想像つくだろうに。学校の守衛さんまでもが僕が女性に声をかけているのを見ると「またやってる」とにやにやするありさま。
その通り、確かに僕は若い頃から気になる(きれいな)OR(かわいい)女の子には速攻で声をかけて友達になっていました。恋人関係、というのは僕にとってはそれとは全く別物なので(って言っても周りは納得しない……)下心どうこう、という次元ではないのですが……
「きみはやりすぎだよ。豚みたいだ」とアメリカ人に言われたときはショックでした……。
仲のよかった年上の女性にも理解してもらえず苦しかった。
仮に周囲の妄想が正しくて本当にプレイボーイだとしても、誰も傷付けてないからああだこうだ言われる筋合いはないだろっての。
自分自身で一番心にこたえるのは、

☆☆☆そんな妄想は僕の大事な女友達に対して失礼じゃないかア!!☆☆☆

という心の叫び。
たまたま女友達が外見的にかなり派手……だったってのも反感を買ったのかもしれないけど。
男だったらよかったのか、えっ?
たまたま女性というだけじゃないの。

それにきれいな女の子好きだとしてもなにがわりーんだ。いいじゃないか、友達なんだから……。
友達どうしでも、同性どうしでも、あるじゃない、一緒にいる相手の外観にやすらぎや快感をおぼえるって事……(別に美形だから、とは限らないんだけどさ)。

ただ正直に幸せにしてる、というだけで非難されるのはまったく解せません(←やっぱり反感?)

世間の常識(?)からはずれている……のかな。
(直す気ないけど。というよりそういうものにかなり反発)。

ぐっ。
すいません。
トラウマが炸裂して暴走してしまいました(と同時に楽しかった思い出も炸裂)。
……ボストンのエッセイを頼まれてるのでその時の事もおいおい別の場所で書くと思います。

SENAさんの男友達の話を読んでいろいろなことが走馬灯のようにかけめぐってしまった……。


**********
男友達は少なかったようです。
つーかいなかった?
126名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 15:27
DARKZONEって、押尾学みたいな奴だな(w
127名無しより愛をこめて:2001/05/18(金) 16:13
333 異性の友達って...
             やぷうる    2001/03/24 20:07
DARKZONE様の「異性の友達」を読んで、ちょっと、淋しいなって気になっちゃいました。以前はDARKZONE様をあちこちでお見かけして、どんな方だろう、って思っていたんですが....

>一時期僕の友達は女性ばかりでした。
どうなんでしょうか。本当に異性に好かれる人は、同性からも好かれると思います。 同性愛とかじゃなしに、ネ。

>それは本人達を除くまわりじゅうが、僕のことをプレイボーイだと確信して疑わなかったこと(爆)。

日本人の島国根性で、異性と楽しく遊んでいるDARKZONE様に対しやっかんだ、ともとれますし、 また、異性に露骨にデレデレしてだらしない男、と周囲に映ったのかも知れません。

>とにかく仲良くなると、おたがいとことんはしゃぎまくり、出かけたり食事したりめいっばい仲良しモード全開だったので周囲にはらぶらぶもーどだと勘違いされたのでせう。

そこまでやったんなら、みんなそう思うと思います(-_-;)。

>全員彼氏がいるのにね。

彼氏がいる女性を二人だけで遊びに誘ったら、横恋慕ととると思います。
わたしだったら彼氏がいるのに二人だけで誘ってくる人って、いやです。
彼氏と三人で遊んだことはなかったのでしょうか。

>もし女性全員と関係があったらみんな同じ場所(学校)で会ってるんだら大変な事になるぐらいの事は想像つくだろうに。

お気を悪くなさらないで下さい。関係がないからいいとか、関係があるからどうの、という考えって、ちょっとお下劣だと思います。関係ってことを意識してるからだと思ってしまいます。

>学校の守衛さんまでもが僕が女性に声をかけているのを見ると「またやってる」とにやにやするありさま。

露骨に人前で女性を誘う人って、度胸があるのでしょうか。それとも常識をわきまえていないのでしょうか。守衛さんにまで思われてた、って.....

>その通り、確かに僕は若い頃から気になる(きれいな)OR(かわいい)女の子には速攻で声をかけて友達になっていました。恋人関係、というのは僕にとってはそれとは全く別物なので(って言っても周りは納得しない……)下心どうこう、という次元ではないのですが……「きみはやりすぎだよ。豚みたいだ」とアメリカ人に言われたときはショックでした……。

きれいでない女の子とかわいくない女の子には興味がない男性って、立派な男性であったこと、わたしには一度もありません。

>仮に周囲の妄想が正しくて本当にプレイボーイだとしても、誰も傷付けてないからああだこうだ言われる筋合いはないだろっての。

わたしは傷つきました、とはっきり表明できる人って、強い人だと思う。誰にも言えず傷ついている人を、そっと気配を察して優しい配慮をしてあげる、そんな人が、わたしは好きだな。

>自分自身で一番心にこたえるのは、
>☆☆☆そんな妄想は僕の大事な女友達に対して失礼じゃないかア!!☆☆☆
>という心の叫び。

周囲にそんな妄想を抱かせるような行為、というものはあるのじゃないかな。

>たまたま女友達が外見的にかなり派手……だったってのも反感を買ったのかもしれないけど。
>男だったらよかったのか、えっ?

仲の良い男友達を同性愛者だと思っていたら、それこそはそんな妄想抱く方を非難するでしょうけどね。

>それにきれいな女の子好きだとしてもなにがわりーんだ。いいじゃないか、友達なんだから……。

本当にそう思ってて開き直ってて、こんな昔の愚痴をいまさらこぼさないなら、それはそれで潔い男の人だと思います。

>ただ正直に幸せにしてる、というだけで非難されるのはまったく解せません(←やっぱり反感?)
>世間の常識(?)からはずれている……のかな。
>(直す気ないけど。というよりそういうものにかなり反発)。

世間の常識から外れているからかっこいい男の人って、たくさんいます。日本のテレビの宣伝で、溺れそうな子犬を助けて会議に遅れてきた人、ってありましたよね。あんな人がわたしの会社に実際にいて、その人なんか世間の常識から外れていて、かっこよかったです。


************
やぷうるの攻撃はまだまだ続く!